中小企業へのアンケート、3割が『賃上げの予定なし』と回答→「でも社長の車は高級外車」「払えない企業は早く潰れろ」

  • follow us in feedly
中小企業 賃金 給料 社員 社員 ベンツ 経費に関連した画像-01

中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 連合が掲げる「6%以上」達成は…

中小企業 賃金 給料 社員 社員 ベンツ 経費に関連した画像-02

中小零細企業にアンケートしたところ、約3割が賃上げの予定はないと回答した。
過去最高水準の賃上げ要求が相次ぐ大企業に比べ、高い賃上げ率を見込む中小は一部にとどまっており、企業間の体力格差が鮮明になっている。

◆「原資がない」が6割

調査は今月3〜5日、東京都と神奈川県にある城南信金の本支店が実施し、取引先の中小零細企業698社から聞き取った。今年は「賃上げをする予定」が32.1%、「賃上げの予定はない」が30.4%で、残りが「まだ決めていない」だった。賃上げしない理由としては「原資がない」が60.0%に上り、「大企業との取引価格を今以上に上げてもらわないと資金繰りが厳しい」(神奈川県厚木市・運送業)などの切実な声が相次いだ。

以下、全文を読む




<ネットでの反応>

その割には高級車を乗り回す経営者

↑中小企業の社長はそれをよくやるよな
早めにやめたほうがいいぞそんな会社


中小企業の経営者一族のために存在してるから従業員なんてただのコスト

光熱費や材料費爆上がりしてる中賃上げ出来る財源がどこにあるよ
とにかく燃料代を下げろそれだけで大半の中小企業は生き返る


払えない企業は早く潰れろ

↑潰してどうするの?
口先だけの輩の意見なんて
誰も相手にしないよ?


クラッシュはもうすぐ

でも、社長の車は高級外車なんだよな

毎年2000円賃上げしてくれるウチの会社は優良企業やね

ウチも賃上げの予定ナシ、ヨシ‼

フジの番組に関わる制作会社は賃上げどころじゃねーわ

取り引き先ですらこの回答だぞ
実際は8割以上の企業が賃上げなんてしない


賃上げしない企業はどんどん退職して他をあたった方がいい

従業員に金払うのはもったいないからね

でも経費で家建ててベンツ乗ってるんだろ?

最近の流れは10年前に500円のベアで会社と折衝してたのがアホらしくなるな

大手もリストラしまくってるから原資確保できてるけどこの先どうすんだw
日産やパナの経営危機ニュースなんて氷山の一角獣だろw


20代、30代の若手は簡単に転職できる時代だから、金払いが悪い会社からどんどん流出して不人気な会社にはジジイしか残らなくなるな。数年後にはそのジジイも引退して、事業を続けられなくなる。中小企業には先を読めないバカ社長が多くて、騒ぐ頃には手遅れになってる。

日本の格差社会がさらに広がって行くわけか

賃上げせず採用もしなくていいから安値で仕事受けるのだけやめてくれ

そらちょっとばかり賃上げしたってほぼ税金で持ってかれてなかったことになるし
頑張っても給料上がらないなら労働者は頑張らなくなる
労働者のモチベーションが落ちれば企業は成長していけない
最初は賃上げ頑張れてもすぐ限界が来るのは当たり前


物価は容赦なく上がるのにね 恐ろしいわ

コストカットで大企業が見積もりの値段も下げに来るし

結局大企業がほとんど持ってっちゃうからな
中小は残り汁を分け合うのがせいいっばい





物価上昇してるんだから賃上げしないと従業員も苦しいだろ!
経営者はそれを考えてるのか!
やる夫 ドンッ 怒り



親のすねをかじるニートにだけは言われたくないだろ
やる夫 やらない夫 ツッコミ ピコ

ファイブスター物語 18

発売日:2025-03-10
メーカー:
価格:1540
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ワールドトリガー 28 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-02-04
メーカー:
価格:564
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


魔入りました!入間くん 41 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-02-07
メーカー:
価格:572
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起業すればいいじゃん(´,,・ω・,,`)
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いのしぇんぱ〜い💓
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    潰れろって・・・もう脅迫じゃん
    逮捕しろよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃上げできないのは業績が上がらないからで
    業績が上がらないのはお前らの努力が足りないからだよ
    これは不変の法則
    ブラックブラック言ってサボってりゃそりゃアメリカ中国に勝てるわけが無い
     
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人留学生雇えばいいからへーきへーき
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税下げろっつってんだろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    経営陣の方針が間違ってたら従業員が努力しても業績は上がらないぞ。
  • 8  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな無能会社潰れろ!その会社しか仕事ない無能社員は死ね!
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長「やめてどうぞwおめえらの年齢で次に雇ってくれるとこがあるならなw」
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもなんで社長自身の儲けを社員に振り分けないといけないんだよ。別に周囲に貢献するために会社経営してるわけじゃあるまいし。
    嫌なら転職すればいい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    羨ましいならお前がリスクとって企業すりゃいいじゃん
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>社長は高級車
    それは別にいいだろwwww
    社長にギリギリの生活しろとでも言うのかwwww
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長としての勤務時間外に、周りの経営者や取引先等と社交根回しをすることで仕事を回してたりするし、そういう社交のためにある程度の高級品を身につけるってのも重要なこと
    高級外車も社員を食わせるために存在してるアイテム
    そういう根回しをせず、ひたすら社員にお金を献上してたら会社自体が潰れる
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慈善事業じゃないんだから当たり前だな
    会社にとっては「役に立つ家畜」か「退職するゴミ」かのどっちかだぞ
    この世に人権なんて本当にあるとおもってるのか?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげーな
    中小ですら7割が賃上げか
    やっぱ景気良すぎるわ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベノミクスの金融緩和はゾンビ企業を延命させるだけだったね
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長ゴルフいってるけど代わりに行けって言われたら絶対ノーサンキュー
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業が下請けに正当な対価払うようにしてくれんと
    低賃金かつ手抜き仕事するブラックばかり生き残る
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    氷河期も8割はまともな仕事でまともな給料もらってるぞ
    最底辺の声がでかいだけだから気を付けるように
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    上流工程が舵取りに失敗したら下流工程がどんだけ残業してもムダ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で起業しろ^ ^
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が働かない理由がこれ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあリスクあって起業してんだからな
    リターンないのに還元しないだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり解雇規制緩和もセットでやるべきだわ
    無能が足引っ張ってる中賃上げとか無理無理
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    日本の場合は行政と税制が間違ってて30年停滞してるとは思う
    ブラックとゾンビが存在しそれが足引っ張ってるのは否定しない
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小イジメて誰が喜ぶのか
    中共はじめとする外資企業や
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    下請けも価値ある事業やってたら価格交渉できるのでは?
    競争がきついなら統廃合すべきでは?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし働いてたら致命傷を受けてたところだった
    あぶねーあぶねー
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業種によっては先行き不明だからリスクでしか無いでしょ

  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    戸締り用心 火の用心🎵
    戸締り用心 火の用心🎵
    プレリを火あぶり 丸焼きだ🍖
    かんじん かなめの 火曜日だ🎵
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は現金をどのくらい保有していますか?
    業績がブレるリスクを回避するために、任天堂は現金を多額に保有しています。 決算書を見ると、約1.2兆円保有しているのが読み取れます。20240905
    各世帯からマリオやゼルダの売り上げ(現金)を回収 その現金を市場に流さず企業内で貯めこむ(内部留保) その分の現金が、市場、民間業者に流れない 日本国民は日本円がその分、丸々失われた状態になる これが内部留保であり日本国に寄与しないどころか日本国民を貧しくさせる仕組み 日本の各世帯が貧しくなったのは任天堂みたいな内部留保蓄える企業の責任であり、それを法人税下げで優遇したのが自民党 任天堂が稼ぐほど日本国民は貧しくなる 任天堂みたいな内部留保に夢中になる企業が稼げば稼ぐほど市場から現金が消えて一般国民は貧窮に喘ぐことになる この現実を知ってか知らずか、任天堂持ち上げてる奴が馬鹿すぎてヤバイ 企業が肥え太り過ぎて一般国民が貧しくなっていく現実に目を向けろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    今日のお昼は?
    カップ麺と冷凍パスタ以外で答えなさい
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失業率3%までは、最低賃金あげまくって潰せよ。
  • 36  名前: 真州流宇医座阿土 返信する
    >>1
    魔法使糸黒猫能位図
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小や零細はしょうがねーだろ
    ただ大企業系列はさっさと賃上げしろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて上場してる会社の幹部なのに軽自動車乗ってたらそれはそれで会社やばいって空気でるやろ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本政府が外資に安く売りたいの見え見え
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果的に潰れるのであって潰れろってもんじゃないわな
    他所行けよ他所
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    佐賀県の職員みたいに中高年にもなって使えない奴はさっさとクビにしていくべし
    そうやって無駄を減らすべし
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    まぁ、それはそうだけど手足が勝手に会社の看板使って商売始めてたらそれはそれで問題やろ。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    業績が上がらないのは儲かる方向にリソース割けない経営者が無能だからだよw
    現場の人間が経営者の意思を無視して業務をできるわけねーだろアホが
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上げたそばから社会保険料上げて潰してくるくせに
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    投資すれば人員削れる業務多いけど簡単にクビにできないから新規雇用減らしてお荷物を定年で追い出してるからな。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に言うと7割が上げてるわけで。上げない企業は少数派。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    どのレベルの使えないかは知らんが公務員で首切りって相当やろ。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌ならやめればええやん
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    にも関わらず「官僚は優秀なんだから〜」
    とか言い出すアホがこのサイトにもいるという
    日本人は官僚に従順すぎる
    優秀な奴でも間違えるという事を学ばないというべきか
  • 50  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>32
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 51  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>34
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    カップ麺スギィ(≧Д≦)
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家議員の給料カットしろ無能
    それを財源に当てろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの見栄だろ?カネないのにローンでアルファード乗ってるDQNみたいな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    払えない企業は早く潰れろ
    ↑潰してどうするの?
    口先だけの輩の意見なんて
    誰も相手にしないよ?

    さっさと他の企業に行けよ
    雇ってもらえないなら生活保護でも受けてろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    じゃあ社長ひとりで仕事全部すりゃいいじゃん
    そうすりゃ給料も払わず済むから丸儲けじゃん
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃上げして欲しいなら少しでも利益あげるよう貢献しろよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    やめても雇ってもらえる保証はない
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BtoCの値段は変わってるけどBtoBの価格なんて微々たる差しか変わってないから物価上昇+利益が伴って上がらないにも関わらず給料上げろは無理あるよ
    水道関係の仕事は30年くらい製造→加工で3、4行程あるけど全然値段変わってないよ。
    流通の値段が変わってないと理由らしいよ、ホントか知らないけど....
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そのブラックの仕事って代用利くけど外注した方がはるかに安いとかの仕事やろ。長時間労働でも時給割しても高級なら話は別や。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >払えない企業は早く潰れろ

    いや辞めればいいじゃん
    いま賃金よりも自分の価値のが高いのなら他にいくらでも働き口あるだろ?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプやーイーロンマスクは、浪費を省けって様々な省庁潰しまくってるけど、まさかこのスレ支持するヤツに、トランプ支持者はいないよね?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    今の歴代最低の政権で政治も経済も外交もできない事がわかってから
    国内企業のモチベが一気に下がったよなー
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうもない中小企業が多すぎるからな
    無駄は減らしたほうがいい
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    やれやれ、本当の賃上げを受けたことが無いようだ。
    明日またここに来てください、本当のチン上げを見せてあげますよ♂️
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    方向に沿って作業してるだけだからな。根本から儲からないならどうにもならんわな。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    国外から見てもそうなん?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    日本語でおk
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度上げた賃金は 簡単には下げられないから ウチはボーナスで調整してる
    てか中小企業は 絞り取られまくり、物価高、コスト増やし
    賃金UPできる余力ないやろ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    インボイスや電子帳簿保存法等で中小企業の負担を増やして中小企業を潰す
    そして大企業の外国人持ち株比率が増え続けて法人税は減税されて配当が海外へ流れる
    こうやって日本からアメリカに富が流出する仕組みを整えたのが売国壺自民党
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    中国人ですら捨てつつある儒教がこの国では根深いんやね
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    戦術で戦略は覆せんよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクロでみると日本国民の消費を減らす衰退政策なんよな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    こんにちワーム🪱
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、給料アップ出来ない中小零細が全部潰れたら下請けに依存してる企業って生き残れるんか?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    代わりはいくらでもいる、そうだろうね
    だって仕事のレベルが低いから
    誰でもできる、本気を出さなくてもサボっても務まる程度でしかないってことだ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    やれやれ、本当のカップ麺を食べたことが無いようだ。
    明日またここに来てください、本当のカップ焼きそばの湯切りしたお湯を飲ませてあげますよ。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃金上げない企業はペナルティ課さないと罰則無いなら上げんだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    人権があるから、努力や才能に見合った評価がきちんとなされるというだけ
    経営者の才能がないのは仕方ないにせよ、
    コツコツ勉強するという誰でも努力すれば出来ることすら人より怠けて、ブラック中小零細にしか勤められなかったんだから自業自得でしかない
    子供の頃から周りの大人も、ちゃんと勉強しなさい、って言ってたでしょ?それを守って頑張った子は、それに見合った待遇を受けてるでしょ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ良いんじゃね?
    みんながみんな大手に入れる訳でも無いし
    大手に入れなかった人は中小に入るしか無い訳で
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員の給料上げない会社を狙って増税しろ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級車も乗れないのに誰が好き好んでリスクとって起業してポンコツ従業員の意見を聞こうと思うんや。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほな独立しようや
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    経費を圧縮する為に毎年買い替えてる奴もいるけどね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん〜
    気持ちはわかるが
    創業者は豪遊してええやろ
    そのために創業したわけで
  • 86  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>65
    …(;≧Д≦)
  • 87  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>74
    …(;≧Д≦)
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    法人税や金融所得課税を下げ続ける穴埋めに消費税が増税され続けて税の組み替えがされてきた
    さらにトヨタなど大企業は輸出還付金という制度により払う消費税より還付される輸出還付金の額の方が多くなり寧ろ消費税率が増えるほど収入を得ている
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちはギャランティあげてほしい奴には業務委託契約にして歩合制で報酬はらうようにしてる。
    社員ってのはただ単に会社に養ってもらってる存在だという認識がなさすぎる。
  • 90  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>77
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級車に関しては、税金対策とかはよく聞くな
    あと社長が相手にするのは相応の人やから相手に舐められないためとか何とか言ってた
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平が高級車乗ってたらそれはそれで攻める連中よなぁ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の土地が経営者のものでない場合、金融機関から融資の担保用に高額資産を持たされる
    資産としては実益を兼ねているから高級車を持つ経営者が多いだけで、自分だけ贅沢している経営者と一緒には出来ない
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    勤続20年の人間が勤続5年の人間と同じぐらいじゃ話ならんからな
    単純計算で4倍の能力があって4倍の結果を出さないといけない
    出来なければ水準より低いということだ
    15年も長いのに何やってたの?って話になる
    同じぐらいならまだ伸びしろがあって長くいてくれるから当然若手のほうがいい
    年食っただけで偉そうにふんぞり返る奴は害悪でしかないからさっさと淘汰されるべきだよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長が軽やコンパクトカー乗ってる会社の方が嫌だろw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつでも転職出来る能力は研いとけよ
    リーマンやってて転職出来ない奴は才能無いから職人の道に行け
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    確かに創業者は良いと思うけど2代目3代目がカスで賃上げできずとかなら怒り爆発してもいいよな。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    G7でもイタリアや日本は会社が多すぎる
    給料払えない企業はさっさと潰して統廃合進めないと、社会全体で無駄なコストがかかりすぎる
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ裏バイトやる奴増えるだけやな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党アベノミクスで
    麻生太郎が副総理・財務省権限で、財務省を壊して
    特別会計で自民党のお友達の、経団連の日経平均銘柄の売国輸出大企業の内部留保として ←ここが自民党アベノミクスで600兆円増えてる
    株主の欧米の金融に送金する為に

    国債で国民に対する借金が、踏み倒されて円安物価高になってる
    民主党政権が国の借金は、600兆円だからドル/円75
    自民党アベノミクスが国の借金は、1200兆円だからドル/円150←ここが黒田バズーカ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民からむしり取った税収が80兆円
    国民が払わせられる国の借金が1300兆円

    民主党に投票しないガイジのせい
    自民は元凶、れいわや共産もばらまき、国民民主もばらまき傾向
    立憲民主党しかねーよ
    緊縮増税で財政規律を正し
    利上げデフレ円高物価安で国民を守る
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ
    再就職もできないポンコツ達の戯言
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価高対策は立民だろ
    国民は労働者向けのれいわみたいなもん

    利上げデフレ円高物価安
    最低賃金上昇企業潰し
    女系天皇
    文化を発展させて国民に金をかえす
    立民1強
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14

    黒字になりそうになると経費で車買う社長さんがいたな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予定なしとまだ決めてないで6割超えてるやん
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    >>ただ単に会社に養ってもらってる
    どういう認知だとこうなるんだ?
    だったらはなから一人親方でもやってろカス
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「最低時給1500円なんか払える訳ないだろ!そんなことされたらウチの会社は潰れるしかないじゃないか!」
    by 年収3500万円の社長

    最低時給1500円の話題が出た時も実態はこんな感じだったからな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    最近はちゃんと上がってるのか…?(*´Д`*)
    上がらなくて悩んでないか…?(*´Д`*)
    そんな時こそ俺を呼んでくれ…(*´Д`*)
    お前のチン♂をアゲアゲMAXにできるのは俺しかいないだろう…(*´Д`*)
    今日はせっかく休みだからな…(*´Д`*)
    お互いアゲアゲMAXにしてゆっくり楽しもうじゃないか…(*´Д`*)
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃上げすると言っても賃上げ率が大企業と中小では違うから格差は開くばかり
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    男女共同参画 10兆2392億円
    SDGs関連 13兆9432億円
    こども家庭庁 7兆3270 億円

    玉木雄一郎がこういう無駄を削減しろと言わないのはUSAIDとズブズブだからwww
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社はオーナーが儲けて楽するためのもの
    ゴミを養う慈善団体ではない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7割は予定があるんだから妥当じゃないの?
    3割は市場価値のない企業って事だけど
    社会のセーフティーネットとして無能のためにそういう企業を生かしておくのは悪くないよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業が適正単価で発注しないのを国が指導しないとそりゃ増えないよ
    発注担当は安くだした方が評価上がるんだから
    中小企業の給料上げようとしたら発注元の金額あげないと
    とくに技術が上がって生産するの早くなったからその分値下げしろってしてくるとこは給料あげれないだろ。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は大企業に関わってる中小零細なんて末端まで含めて3割ぐらいだからね
    アメリカですら5割越えてる
    日本は中小零細が無駄に多いんだよ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    うちは毎年ベアはあるし給料は平均的、社長はそこそこいいクルマ、社員旅行も毎年ではないがある
    中小だがだいたいこんなもんじゃね
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局デフレ政策なんて全部間違いだった
    日本人は真面目で勤勉だから企業を守れば復活するなんて幻想だったよね
    外的要因でインフレしてんだから日本人もそれについていくしかないわな
    賃上げしたら韓国みたいになるとか言ってる場合じゃないよ
    どこも日本みたいになりたくないんだよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下請けに正当な対価を払ってないからな
    というか、どこも奴隷が欲しいんだよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    違うよ
    日本人が奴隷の既得権益を捨てたくないだけ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    零細にしか行けないザコは社長も他で採用されないのわかってるからな
    お情けで奴隷として飼ってやってんのに屠殺されるブタが意志を持つなよ
  • 120  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>108
    …(;≧Д≦)
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は むり
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の話に大企業なんて関係ない
    労働者を守る為に市場価値のない中小零細を生かし続ける事が本質的な問題だよ
    他国はインフレして賃上げして経済成長しているので
    低賃金ブラックとデフレ政策で労働者を守ってきた日本はついていけなくなっているという話
    日本人のライフスタイルそのものの問題だよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    実際は奴隷やるから保護してくれって言ってるのが日本人だよね
    そのために無能な経営者が守られている
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局文句言う割に日本人は企業を淘汰する事を許さないからね
    本心は賃上げの優先度なんて低いんだよ
    低賃金で良いから寄生先の企業を守ってくれというのが日本人
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に本当に必要なのはその手の企業にしか就職できない無能を始末することだとおもうだわ
    そいつらが消えてくれればブラックも自然と淘汰されるだろ?
    つーわけで安楽死施設を唱えた政党に投票するぜ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    労働者を弱体化して企業を甘やかせばうまくいく、って言う忖度思想が国を貧困化させたね。
    トリクルダウン、ゼロ金利、ゾンビ企業保護、派遣、公共事業、全部これ。
    最低賃金ゴリゴリあげて、ついていけない企業潰しまくる方が正解だろ。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベノミクスは大失敗
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料も自民もずっと変わらず同じ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゾンビ企業を救う国・金融機関
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    アベノミクスのおかけでゾンビ企業が増えたんだよ
    それで日本人は大喜びした
    市場価値のない中小零細を守りまくったからな
    だからあれだけ長期政権になった訳
    日本人は手元に残る金より中小零細を守った方が喜ぶからね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    意味不明。
    無能がブラック企業に就職するわけじゃないし、無能でもホワイト企業ならそこそこ有効活用できるだろ。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜここまで何も変わらんのか日本は
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    そりゃ日本人は自民党による既得権益構造を捨てないんだもの
    賃上げしたらその構造が壊れちゃうからね
    現状維持という長期的な衰退しか認めないのが日本人
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    変える理由がないだろ
    下層が搾取している国だもの
    無能に優しい国で良いよね
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの世界線なんだか
    小さな会社に高級外車が駐車してあるところなんて見たことない
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小企業は、真面目で上からの言うこと素直に聞く人が欲しいんであって
    有能な人物はいらないのよね
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    まぁそれを労働者が拒否しているから仕方ない
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    まぁそれを労働者が拒否しているから仕方ない
    正社員制度に感謝だよな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競争より平等を選んだ日本
    結果、社会主義的な国に
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそんな調子こいた経営者がのさばるかと言うとそれでも辞めない奴等が一定数いるからやねんな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社が負担してる税金で半分を削られて
    更に給与から半分を所得税やらで取られて
    残りが手取りか
    取られすぎてそりゃあげにくいわ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長の報酬と社員の給与の格差の最大値を法律で決めるべきでは?あまりにも善性に頼りすぎてる。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料上がらない会社にしがみ付いてる時代じゃないんだよ
    会社に不満があるならどんどんスキルアップして転職するとか
    会社で無くてはならない存在になって交渉するとか
    黙ってて給料上がる時代は終わったんだよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級車→プリウスとかだったら草も生えないんだが
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    自民党の責任も大きいと思う。
    自民党は企業の政党であって、労働者の政党じゃない。
    企業を甘やかしてるのは自民党一強だから。
    自民は今も、企業献金の禁止法案に屁理屈で抵抗してるし。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ社長がみすぼらしいボロ車で他所に営業に行ってたらみっともないし舐められるだろ
    そこは見栄を張らなきゃならんとこよ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「社長の車が高級外車」にはちゃんと理由がある
    あれは一種の必要経費なのだか経営者視点や金融屋視点の
    ない低レベル社員にはなかなか理解してもらえないらしい
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    ずっと自民党から変わらないんだから当然では?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこういうときに転職ばっか勧めるん
    もちろん選択肢としてありだが、今の会社に要求するのもありでしょ

    海外はストライキとか繰り返して給料上がってる側面もあるわけで
    脚本家とかも業界全体でストライキしてるし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも雇ってもらってる恩も忘れて「給料上げろ」と言ってる方がおかしい
    生活できる分ぐらいはもらってるんだろ?
    生活できないとか言ってる奴は金の使い方に問題があるんだよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンホーの社長みたいなのが多いんだろうな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    ストライキが可能にな?労働組合が存在しない中小企業が多い 
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    金の割取りで恩は別問題かな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿ばっかり
    俺を雇え!高い給料で雇え!!
    何もかも準備してもらって言われた事をやるだけの「雇われ社員」が馬鹿なのか
    自分で起業すればいいのにそのリスクも取りたくないし起業のアイデアすらない
    「仕事はそっちが準備しろ!そして給料を沢山よこせ!」と喚き散らせばいいと思ってるのか
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    そんなのを弾けない会社の人事がダメなのでは
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    別に労働者が賃上げ圧力かけたら良いだけじゃん
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    そうだよ
    でも寄生先の企業にダメージを与えたくないから何もしないのが日本人という事
    金より保護を優先しているに過ぎない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    そんなの雇ったらずっと保護しないといけない
    日本の雇用制度の問題では?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    違うね
    日本は労働者と経営者と政治家が一蓮托生の関係で対立構造にないから
    企業を甘やかした方が労働者も喜ぶんだよ
    何故日本人は自民党を選ぶのかという本質をもっと理解するべきだわ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「中小零細で賃上げの原資もない会社」で「社長は高級外車」ってどんなイメージだよ
    んなとこ無いとは言わんがレアケースやろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    ネットの政治好きの現状認識なんて全部間違えてるよ
    あいつらは悪い奴をやっつけろレベルの話しかできないから
    社会性がないから自分の生活から考えた政治の話ができない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんまかなら物価を上げて増税や
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃上げの余力もないってことは何かあれば簡単に潰れるってだけ
    そして今はその何かが起こりやすい時期
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    玉木は壺から選挙支援受けてるから何か見返りを提供しているはず
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    官僚が元凶なのに擁護する阿呆多いからな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    まだ、中国やロシアに富が流出されるよりは・・・。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    復活した会社もあるやろ。雇用生み出さなきゃ景気の回復なんて無理や。いまだに職業フリーターで吉野家やマクドナルドで安い飯食ってる生活したかったか?って話や。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    仮に高級外車だから何だという話
    数年使うなら1000円ベースアップの価値もない
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税なくせ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    業種気にしなければ物流とかいけるやろ。そっちの方がこれから賃金上がるで。自動運転も実装できてないのに上の奴らが減るからな。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員の給料って一度上げたらよほどのことがないとさげられないんや
    だから役員報酬で調整して会社の税金を抑えてる
    社長とかがいい車乗ってるのはそういうことだ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財務省とそっくりだなwww
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    雇用に恩とか関係ないよ
    働いたらその分金貰う
    それだけで対等
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミ政府、ゴミメディア、ゴミ企業によるトリニティアタックが得意なヘルジャパン
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    宝石店の店員が羽振り良くしないとダメってのと同じやな。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    壊してってまるで今までまともに機能してたみたいな言い方やん。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一昔前はバイトを時給600円台とかでフルタイムでこき使ってた企業が結構あった異常な国ヘルジャパン
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    そりゃホームレスにはならんのやし歓迎やろ。アベノミクスの前どんなやったやねん。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    零細企業が多すぎるって話なのに増えてて草
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    元々やろ。社会保障費の圧迫が今の状況やろ。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員のやる気がなくなるだけの世界がそこにはある
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小の社長なんてそんなもんだろ
    自分だけの独裁国家を作るために全力を注いでんだよ
    文句があるなら辞めろ!他に行く能力がないなら独裁に従え!
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    程度による
    というか業績に見合わない豪遊も過ぎれば銀行に怒られるぞ普通に
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    って思ったやつが辞めていき、現状があるのみ。
    ぼやく意味がわからん。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャリアにならない雇われなんてそれなりにやってればいい
    若者は転職しろ
    転職で給与が上がる時代が来た
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    それでいいと思う

    しかし社員に経営者視点を持てとか全体を考えろとかそういう事は一切求めるな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気軽に潰れろって言うけど
    大企業は効率的に稼げる人の多い都会でしか商売をやりたがらないから
    中小が潰れたら田舎住みはガチで終わるのにな
    大企業は田舎なんか見向きもしてないし
    スーパーすらないスーパー難民の田舎だってあるってのに
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    これ
    だから人事のせいにできない
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長の高級外車は会社の経費だからな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    無職かニートにしかできない世をなめ切ったコメントに
    そんなマジレスしてあげなくても・・w
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    淘汰が進めば進むほど馬鹿が経営する会社がなくなり、結果として馬鹿が雇われる余地がなくなっていくわけだけど馬鹿はそれでいいの?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    そりゃできるだけ国の庇護に収まりたいじゃん。ホームレスで再起不能なんて嫌やん。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    なんで生き死にすら他人に委ねるんや。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかに低賃金で効率よくこき使うかみたいな思考の上級国民が跋扈するヤベー国ヘルジャパン(笑)
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    働かなくても。体壊して働かなくても生きていけるやん。他の国ってそんな充実してるの?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技能実習生も毎年たくさん逃げ出すやばい国ヘルジャパン
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    だからそれも一石二鳥だからね
    貧乏臭いやつと一緒にビジネスやろうよ、とはならないのよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    ワイの知ってる国は日雇いでその国の言葉も通じない不法移民を雇って仕事させてるところとかあったで。アメリカって言うんや。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ零細は経営者がタダ働きして凌いでるのが現状だろ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    借金したり社員のやらかしで人脈失うリスクあるんだから社長が一般社員より給料高いのなんか当たり前だろ
    給料少ないのが嫌ならゼロから起業してみな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    経営者が何考えてるかをあえて考えないメリットってあんの?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから大企業は税金で奪うしかないんだよ。
    でも与党は企業献金でコントロールされてるから改革はしない。
    さっさと自民党を下野させたほうがいい。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチも社長高級外車数台乗ってゴルフばっかしてるわ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    車は税金対策も有るしね。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小なければ大企業はどこから利益吸い上げるんだよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    単純労働者なら必要ないやろ。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    さすが誇大広告詐欺国家ニップって感じだよね
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法人税も消費税も下げろ。
    そうじゃないと賃金なんて上がらないの下っ端でもわかる
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    でもお前立憲じゃん
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    でもお前立憲じゃん 
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃金を上げる代わりに手当をやめるとかそういうセコいことをするのが中小
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    従業員のおかげでメシ食えてるのに偉そうにすんな
    分を弁えろ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    じゃあ人手不足とかいうなカス
    人が来ないのは自分の責任だろぉ?
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    ストライキしてる間の賃金は発生しないので結局割りを食うのは自分だからな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    むしろそういう奴等の声と態度と待遇が大きいのがおかしいのがこの国
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、他所にいくあてあるんか?って話
    マジな話、皆が皆有能でもなんでもねえんだから働く場所があるだけマシなんじゃねえの?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体力ない中小なんかガンガン潰してかないと
    日本人奴隷は行動しないんだから腐りきらしたら国滅ぶだろ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな苦しいんだからさあ協力し合おうよ〜
    だから我が社の給料アップは延期です
    みんなそうなんだから子どもみたいな我儘は控えましょう
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    ゴルフは良いんだよ。
    取引先のお偉いさんと腹を割って話す貴重な機会なんだから。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの社長は高級車どころか、役員なら最低賃金関係無いし70歳で年金もあるからって月10万で働いてるぞ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富の配分が明らかに偏ってんだよな
    自由だ平等だと謳っておきながら、現代は緩い身分制度と緩い奴隷制度が続いている状態
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷じゃなくて奴隷以下だぞ
    ローマの奴隷の方が待遇良いから
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあお前が起業して社長やりゃ良いじゃねえか
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長が軽乗って作業着と年中同じ服着てるのがいいのか?
    第三者から診ればやばい会社に見えるだろ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業が金払いを良くしないと変わらない
    取引先の中小に適正な対価を払わないと
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期過ぎた後 経済が上向いてたのにいつも理由つけて賃上げしなかったせいで日本は沈没寸前
    テレビとかで経営者が吸い上げていい生活するのを取り上げたせいもあるよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一族経営なのに社員大事にしない会社は先が全く見えてないから辞めろ
    自分の一族に会社を残そうと思うなら現時点で社員は大事にしないと将来的に人手不足でマズいことになると普通は解る
    そんな事も解らんアホ会社は泥船だからさっさと降りるべき
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級車のってるのはどうせ税金でもっていかれるから、買ってるだけじゃないかな。。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者は経営者で営業でも現場管理でも何でもいいから
    会社に貢献してるなら高報酬でもいいと思う当たり前だけど
    ただまあ明らかにその用意された席にただ座ってるだけの人もいるからね
    一族経営とかでありがち
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    税金云々で言うなら従業員に還元するのが一番節税効果ある
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    好印象しか無いが?
    株主も納得だねえ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり独立しろって事
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高級外車くらい乗らせてやれよ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は国産車だというのに(600万)
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    一度雇ったら簡単には首を切れないし、一度賃上げしたら簡単には減給出来ない。次期も利益が出るとは限らないし、結果が出る頃には給料はほぼ支払い済み。なかなか難しいのよね。
    その点、車は決算直前に買うかどうか決められるし、要らなくなったら売れば良い。
    個人的には倒産防止共済の方がお勧めだけど。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長として見栄を張るために、中古の外車に乗ってたりする
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映え問題
    対外的に貧相な身なりした自社の顔役でも良い業種勤めなら安いの乗れば
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    あーうんそれなら必要ないね
    正社員に単純労働だけをやらせてるケースをあまり知らないんだよね
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    善性というかあれ非課税内部留保ね
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    なんでそう極端なんだ
    中流の車乗ってろよ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働者は資本家がより金持ちになるためのお手伝いを低賃金でしてるの

    だから資本家が高級車乗ってて当たり前(´・ω・`)
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    経営方針が間違ってない会社にぶら下がりたいと。わかる、わかるよ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句あるなら自分でリスク背負って起業して、やっすい軽乗って、従業員に身を捧げればいいのに(笑)
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の中小経営者なんて親世代が頑張っただけのクズばっかやで
    そんな連中に正論ぶつけて誠意だのモラルだの問うことほど無駄な時間はない
    社内を変える努力なんてするな、転職で会社を変えろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、それで、日産の賃上げ幅と、今期の役員報酬額はいくらなの?
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    業績は上がってるのに賃金が払われてないことすら知らないような知能でなにかを語るなよ?
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    大分前から厳しくはなっていますね
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社長がベンツとかそんなん文句言ってる奴は一生底辺のままだな。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    セダンなら税金対策だろ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価値がない上に生産性が低く解雇も出来ないゴミの賃金上げるわけ無いだろ。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    そんなゾンビ企業は退場してもらおうってことだ
    インフレで構造改革
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに成績良くても12000円しか上がらない評価システム。
    この1年で何がどれだけ値上げしてお金掛かるようになったと思ってるの!
    仮に最高評価を得ても12000円の昇給じゃ、実質マイナスなんだよ!
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    そういうの覚悟して中小企業に就職するものかと思ってたよ
    これといい転職といい
    思いの外人生を雑に選択する人って多いのね
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石破がいっぱい
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害王に、ワシはなるっ!
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせダンピングでようやく仕事が取れるようなクズ会社
    だから儲からなくて給料上げられない
    努力なんかしたくない楽したいだから受注金額下げるだけでラクして仕事取って来る
    もちろんシワ寄せは下っぱ社員
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事が同じなら従業員の生活が苦しかろうが給料を引き上げる必要はないよ
    従業員側は他に条件の良いところがあるなら転職すれば良いだけだし
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    転職したら良いだけ
    なんで評価制度を変えようとするの?
    あなたは経営者でも無いのに
    立場をわきまえよう
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    中古に乗るのは見栄ではなく節税なんやで
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    意味不明
    他人の懐に入るのなら税金でもってかれるのと変わらんやろ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    努力なんかしたくない楽して金だけほしいってそれお前のことだろ(笑)
    いっつも被害者面で他責思考
    底辺はほぼこの思想
  • 262  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 263  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 264  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 265  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 266  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 267  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 268  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 269  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 270  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 271  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 272  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 273  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 274  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 275  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 276  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 277  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 278  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 279  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃上げしないのは
    大企業が吸い取ってるだけなのに
    中小叩くのいみわかんねーーーwwww

    無闇にディスカウントするから
    利益が大企業に行って賃上げとかボーナス増えるんやろ
    発注されてる方は青色吐息だよ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    むしろ業界では異常気象で暑い寒い繰り返して亡くなるとか長期入院が増えて利益下がってるから減給気味の介護業界。医者は儲けとるやろね
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは求人に載せる給料上げるために3年間月額1.5万〜2万上げ続けたわ
    尚求人への募集にはあまり影響がなかった模様
    年間休日も111日から120日に増やしたんだけどな
    ハロワの人曰く駅から徒歩圏内でないところが一番マイナス要素大きいそうな
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中小経営者で一括りにしすぎなんよ
    せめて小、中くらいわけろや

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク