X民「中国のホテル、チェックインしてカーテン開けたらコレは草」パシャッ→衝撃の光景が広がるwwwww

  • follow us in feedly
中国 ホテル 建物 窓 壁 カーテンに関連した画像-01

■X(Twitter)より



中国 ホテル 建物 窓 壁 カーテンに関連した画像-02

中国 ホテル 建物 窓 壁 カーテンに関連した画像-03







金田一少年の事件簿 File(1) 金田一少年の事件簿 File (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2012-09-28
メーカー:
価格:660
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットでの反応>

中国は外資系ホテルも含めて窓なしルーム予約できる。
割と2,000円くらい安い時も多いから個人的には選ぶことも多い。
ただ、ずっと日光入らないと朝起きても今何時なのか分からんくなる笑


これ、脳を騙してくれていいなと思った
息苦しさが違う


圧迫感感じさせない優秀すぎる騙し絵…!
(個人的には出張で絶対洗濯+窓際で干すので絶対嫌だけど)


やだなー、昔々入院した個室(高い)を思い出してしまう。。。これなら塞いじゃえよ!と思ったセンチ単位に迫った隣のビルの灰色の壁。
日も入らなかったし。


カーテンってコスパいいなー!
レンスペでも結構ローコストで映えるために使われてるイメージ
と思ったけど防炎カーテンで壁全面覆うと意外と壁紙変えるのと大差ないぐらいのお金かかるような気もしてきた


出張歴30年だが未だ見た事ないw

昔、台湾で窓のないホテルに泊まったことがある。
起きても朝だか夜だかわからないので不思議な感覚だった。


建築基準法違反だ!って思ってニコニコしてリプ見たら海外だった




景色見たくてカーテン開けたら壁www
こんなのありなんだwww
やる夫 PC 喜び 笑い



窓なしの部屋、無理な人絶対いるよな
やらない夫 カウンター 正面

ファイブスター物語 18

発売日:2025-03-10
メーカー:
価格:1540
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ワールドトリガー 28 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-02-04
メーカー:
価格:564
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


魔入りました!入間くん 41 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-02-07
メーカー:
価格:572
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いのしぇんぱ〜い💓
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国だって言ってるのに日本の法律書いてる奴は本物のアホなのか
    ありえんだろ
  • 3  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 4  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1
    チャイニーズは本当にゴミクズ、魔法使いと黒猫のウィズ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かしこい
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    アホはお前
    元のポストに中国って記載してないだろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    カーテンを開けたら実は窓がありませんでした…
    窓だけに、惑わされましたw
    これは勝てませんね
    カーテンだけに、勝ーてんw

    面白スギィw🤣
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国です
    中国ですよ
    中国だっつってるんだろうが!
  • 9  名前: アッシュ™🎌 返信する
    >>4
    玊袋がかゆい
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつからそこに窓があると錯覚していた?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    自民党議員の宿舎これでよくね?
    あいつら働かないし
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パシャッ(笑)
  • 13  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>7
    …(≧Д≦)
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    それバイトがタイトルに付けただけで元ポストには書いてないじゃん
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    X民しか居ねーのか?(笑)
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一生換気が出来ない部屋ってことか
    変なウイルスが生息してそう
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    カーテン開けたら向かいの窓で女が着替えてるの期待してたんだろ?w
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使用建材から高濃度のホルムアルデヒドが検出されてそれを防ぐためにカーテンしてる可能性も
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    プレーリードッグ大仏義ィ(≧Д≦)
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかよ中国地方
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    スーパーの駐車場で絡んできた奴に頭おかしいフリして困惑させるの楽しスギィ(≧Д≦)だからリチャードソンジリスも真似しなさい。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    チャイナに行っちゃいなw
  • 24  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>18
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 25  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>20
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 26  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>22
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 27  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>23
    …(≧Д≦)
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    中国の多様性文化を日本人がバカにするなんて滑稽すぎて草 カーテン開けたら壁! 中国人の思想を表現したアート作品ですよ! アートを理解するには知性が必要なんだよ結局
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不自然なシミが!なにか埋められてる?って騒ぎになるやつ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    なりすまし消えろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、日本の上底弁当も似た様な物だけどな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のビジホで窓ないとこ泊まったことあるけどな。
    いつからの法律だね?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが中国、隠すのが上手い。こんな金田一のトリックを実際にやるのは中国だけよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはホテル側の勝ちじゃね?
    「下手に壁を露出させると、殺風景だとかクレームつくなぁ・・・
     せや!カーテンかければ圧迫感を解消しつつ、部屋で酒でも飲まれても壁汚されないで済むやないか!」
    天災かw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブホ行ったことないのか?
    田舎以外は窓なんて無いぞ。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、窓が無い事自体が問題なんじゃないんだよ。
    窓じゃないのにカーテンあるのがツッコミどころなんだわ。
    手抜きとかごまかしとかそういうレベルじゃなくて、そもそも人としてズレてんのよ、中国人って。
  • 37  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国で泊まったホテルも窓が無かったよ・・・火災がおきたら確実に死ぬ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらゆることをパクリで産業化しているからこういうことはよくあるよね
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    汚い壁紙も隠せるし一石二鳥アルよ(`ハ´ )
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    建築と弁当じゃ全然違うけど
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあほんまに人の命が安い
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    なるほどね 一理ある
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国だもんなぁ…
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    命狙われなくてすむじゃん
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    出入り口に火を付けられたら逃げられる所ないじゃん
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし汚い部屋やな。壁紙くらい変えろよww
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パって見の見た目が似てたら同じもとという考え方が中国人の思考だよ
    中国人を同じ現代人と思ったら駄目なんだよ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦後に中国軍が日本が占領していた場所で蛇口から水が出るの見て驚いて
    蛇口を買って壁にくっつけるけど水が出ない!ってクレーム入れてるエピソード思い出した
    見た目だけ整えればOKって人種なんやろね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3 低脳医療事務受付逃げたババアとふじわらみつるの親父とオナ三昧低脳受付逃避ババアの親父かよww
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カーテンのおかげでちょっとだけ圧迫感和らいでる
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Beholder ってゲームがあるけど中国のホテルなんて例外なくアレだろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブホなら普通
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >やだなー、昔々入院した個室(高い)を思い出してしまう。。。これなら塞いじゃえよ!と思ったセンチ単位に迫った隣のビルの灰色の壁。
    日も入らなかったし

    塞いでるから草ってんのに何を言っているのだろう…
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に発泡スチロールとか可燃材使ってそう……
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のラブホは無賃宿泊防止で窓を塞いでいたが
    火事で犠牲者を多数出してから逃げ出せない部屋は作れなくなったので
    一見塞がれているように見える窓も開けられる(はず)
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予約サイトで窓なしって書いてあって少し安い
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめてマンハッタンの夜景の壁紙貼るとかしないの
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内でも窓なし部屋を一度だけ泊まったことある。
    もう時間がなくて選べる余裕がないなか緊急で選んだ場所が
    見事地雷だったわ。1日だけの滞在で済んだ案件だったから軽傷ですんだが。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カーテン付けるくらいなら明るい壁紙にしろよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    カーテンなど要らんやんけ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不動産バブルはとっくに崩壊してるし中国も大変だな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年ほど前に泊まった都内のホテル(?)がこれ以下だった
    板壁(隣室の音丸聞こえ)で、もちろん窓ナシで換気最低
    風呂共同で男女時間制で入れ替わり
    ふつうの繊維問屋街の中でドヤ街ってわけでも無かったのでビックリした
    どうやって様々な検査をすりぬけたんだろ?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイのホテルでも窓無し部屋があった
    ヤリ部屋みたいでうす暗かった、アゴダだから信じていたのに
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ターゲットの始末に使えそうな部屋だな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国なら”何か”有っても一緒に埋めちゃえば無かった事になるし大丈夫だよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の安宿では割とあるんだよ
    就寝時以外は電気点けっぱなし
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金田一と言ったって第1巻(無関係)をアフィっても仕方ないだろw
    これは「吸血鬼伝説殺人事件」だな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もかもがハリボテと汚物で構成されてるんだから衝撃でもなんでもなし
    生命がゴミカス扱いの奴しかいない大陸なんかによく行けるよな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外で窓無しホテルは普通だが、カーテンだけあるのは見たこと無いな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火事があったとき窓から逃げられないけど
    中国では鉄格子がはまってるのでどちらにしろ逃げられない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    窓はともかく避難通路くらいあるんだろうか
    いやまあ、そこまで気にしてたら海外旅行は難しいだろうが
    にしても中国にも建築基準法的なものはあると思うんだが
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    窓ねぇぞ栗原ぁ!
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の建築基準法の異常さがよくわかる画像
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で無窓の部屋なんか許可したらカビカビ祭りだろう
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんというかこういうところにも自国の人民の命の軽さというか
    生命に対する扱いの雑さを感じるな笑
    そりゃ宮崎さんもキレるわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供部屋も窓は棚で埋まってるし日光浴びたきゃ外出ればいい
    寝起きはアラームで充分だよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のラヴホも一見窓ないけど壁の板ずらすと窓ついてるんだよな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東南アジアの安宿とかも窓無いよな。シンガポールも窓無いゲストハウスがあったぞ。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に窓無い部屋でもいいけどさ、
    そのカーテン何の為にあるの?って疑問は残る

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク