起業家「うざい社員を辞めさせたかったら◯◯ってひたすら聞くだけ。しばらくしたらウザくなって勝手に辞めていく」

  • follow us in feedly
うざい社員 無能 自主退職 マイクロマネジメント パワハラに関連した画像-01

■Xより

うざい社員を辞めさせたければマイクロマネジメントの刑よ。

細かく目標設定をして、未達だったら「なんで?」ってひたすら聞くだけよ。

パワハラにならないように上手くやれよ。

しばらくしたらウザくなって勝手に辞めていくさ。






<このポストへの反応>

その手があった

これいいな

使えない上司にやったことある

これはメモせざるを得ない

それで訴えられた人いましたね

これは逆効果
この手のやつはハラスメントだのなんだのでこっちを加害者に仕立ててくるから無視と放置安定


マジでこの方法は人をぶっ壊す。

ざっくり指示のマイクロマネジメントって一番受ける人にとって精神負荷が高いんですよね。

すぐに仕事や業務に対する目標を見失い、普通の精神力だと簡単に心折れる

無意識でこれをやってる管理職がうじゃうじゃいます。

やっぱりこういう時のために常に筋肉を鍛えておく事は必要。
最終的にぶっ飛ばす事が出来るから。





僕が働き出したら真っ先にこれやられるんだろうなぁ〜やっぱり労働って怖いお
magao1



これやられて辞めない人もいるのか。メンタル強すぎるだろ・・・
24-1


SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04
メーカー:
価格:585
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


カグラバチ 6 (ジャンプコミックス)

発売日:2025-03-04
メーカー:
価格:594
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人みたいな手口
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれにせよ何事も記録を録ることだな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員の成長とか考えない、取り換えが聞くパーツだと思ってる
    イカレ社長が思いつきそうなことだな。
    やっぱ経営者って、どこかネジがぶっ飛んでないと出来ない仕事だわ。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腐った職場だな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさと解雇できるようにしたらお互い幸福なのにな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そのうざい社員、あなたより有能です
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「なんで?」
    「人間だから」
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ呟いてる奴のプロフがそういう系で分かりやすい
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うざい社員追い出したら誰もいなくなった…
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    臭い
    即ブロ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の合理化を阻んでいる最たる原因が雇用制度だからね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラにならないようにいじめるのは上手いのに
    それをネットで得意げに語っちゃうんだね
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起業家に就職するやつはすぐ辞めそうだけど、中堅企業社員は辞めなさそう。
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識的にやってるわけじゃなさそう
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキが拗らせてんじゃねぇ
    どうせ無職だろ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >座って従業員を監視するのが仕事と思ってる勘違いの人もおる。

    そのポジションになれない負け犬の分際で
    まるで人間みたいな物言いだなw
    勘違いしてんじゃねーぞゴミw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのいじめやん
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金銭解決は少なくとも入れた方が良い。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    本当にそうかねえ。日本の企業の上流が優秀だとはとても思えんのよな。
    フジテレビとか日産とか見てても。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんででしょうね?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それパワハラやで
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のクソさアピールしてて情けなく思わないのかね
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなくだらないこと考えてないで働けよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これやってる人、会社にとっては無能なんだよな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その社員のアンガーマネジメントが出来なくてひどいことになるんだな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物真似されて笑い物にされるのがオチよ🤣
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくいるベンチャーの馬鹿社長かね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのをテクニック扱いしてっからまともな減っていくんだわ
    追い出し部屋とか
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの上司かな
    もう、やめよかな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ普通にパワハラで草
    知る人ぞ知るテクみたいに紹介してるけどニートなのかな?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまでの給料もらってないで終わるだろ。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たような事やられたわ普通に辞めたし今でも恨んでる
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつ被害者側になるかわからんし録音しとくの必須だな。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    失敗を細かく指摘して原因を突き詰めるのは適切な指導だと思うけどね
    失敗しなければ言われることも無いでしょ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチの会社退職金を払いたくなくて次々に辞めさせて新人を次々に雇うを繰り返す
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとでも気に入らない事があれば
    すぐに退職代行とか使って簡単に辞めて来たツケが回って来ただけじゃん
    ちょっとでも嫌な事があれば簡単に辞めてくれる事を
    経営者も学習して利用するようになったんだろ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ミスしたことの原因を追求して改善させることはパワハラにはならないよ
    ミスをしてもいないのにいちゃもんつけてるのならパワハラだけどさ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやられたら居る価値のない会社だからさっさと転職やね
    これが社長とかならそんなに長くないだろうし、そいつが管理職で是正されないなら自浄効果働いてない会社だからどの道あかんやで
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでって
    他に重要な業務があるからだが?
    そんなのもわかんないのお前?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    その程度で回る会社なんやね
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    退職金払いたくないなら退職金の制度作らなければ良いだけでしょ
    中小なら退職金無いところなんて山ほどあるよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    ソースも読めない辺り無能感漂うな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち恨まれて殺されそう
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やられた事あるわ
    これで入院→手術→部署異動した
    やった奴は数年後降格→退職
    その数年で10人くらいやめさせたけどな
    おかげでその部署若くてサボるやつしかいなくなるくらいボロボロになった

    効果はあるけど無能しか残らなくなるからやめとけ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    なんで遅れるってわかった時点で報告しないの?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年後も自分の会社があればいいね
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで辞めて欲しい人はこれで辞めないよw
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    管理職はそれで務まらんやで
    多分君は働いてないから分かんないと思うけども
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    あなたに言われたこと程度なら遅れても問題ないからだが?
    そんなこともわからないのお前?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    ソースに失敗なんて一言も書かれてないのになんか言ってて草
    お前がそれやられる側だろ
    未達と失敗はちゃうねんでw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    うーん
    こうやって無能を追い出してるほうが優秀な人が残るよ

    無能が居たらそいつらの分まで優秀な人の負荷は高くなって不満は溜まる
    無能を切ってくことは優秀な人を残すためには必要だよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そのポジションではないのにそれやり始める人が意外と居るw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらこんなクッソうざいヤカラとは一緒に居たくはないだろう
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    ほんこれ
    本物のモンスターにあったことのない雑魚や
    本物はマジでどうしようもないから金詰んで辞めてもらうしかない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    出自を隠してるそういう方にやられたっけな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    本当に辞めて貰った方がいい無能は残るのよ
    趣味でこれやってるならいいけど辞めさせたくてやってるならやる方が病むぞ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    それは当然有能を補填してから辞めさせてるんすよね
    補填せずに辞めさせたら単純に残った奴の労働強度増えてまともな奴は辞めていくと思うんですが
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    能力不足を理由に給料の引き下げ
    雑用のみ

    それで続けるなら雑用係として使い倒したら良いんじゃないかな
    雑用係としてもミスが多すぎて使い物にならないレベルなら流石に懲戒解雇だな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どき従業員をやめさせたい管理職とか居んのかね?
    やめさせた後代わりがすぐ見つかるでもないやろに。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言うのって銀行が経営者向けにやってるセミナーとかで教えてるんだろうか??
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、十分にパワハラです
    こういう奴って深夜の職質には「任意なら協力しません!」と
    言えば警察は何もできない!なんて力説する中二病と同じ事
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    君は勘違いしてる
    無能は居ることでプラスではなくマイナスなんだよ
    居なくなった方が周りの負荷も下がってストレスもなくなる
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    なんで遅れても問題ないと判断したの?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勤め人している時点で、起業人してるよりも無能なんよ。
    でもその無能を纏めて有能な結果を出せるようにするのが会社なんよ。
    せやから、無能を切るなんて発想は、会社経営に本来は向いてないんよ。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    そりゃ日本の雇用制度のゴールが無能役員になる事だからね
    上も下も無能が得するのが日本の雇用制度
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    そんな訳ないだろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    そういう使い方ができる会社と上長ならそれがいいんじゃないかな?
    経営者はサイコパスのが向いている理由はそこだよなぁ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    まぁマイクロマネジメントなんてやらずに一切の成長投資をしないだけで、出来ることだけをやってもらうってのが良いやろうね
    その代わり給料も一切上げない

    それでも赤字になるようなレベルの能力不足なら懲戒解雇するしかない
    法律でも部署変えて活かせる部署や能力の改善が見られなければ能力不足で解雇することは認められてるしな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうクソ管理仕事やってる氷河期ゆとり世代はクソ待遇でいいんや
    Zやαやシニアの実働人材の給料を上げた方が国益になるからそうしてるしそうするべき
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社畜って日ごろこんな苦行に耐えてんのかよ・・・
    やっぱ俺には会社勤めは向いてないわ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能氷河期おじさんが怒りまくっていて笑える
    無能を保護し続ける日本企業に感謝しとけよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    無能が居て苦労するのは管理職や
    使われてる方はそこまで影響せん
    と言うか、無能ちゃん係りを他のやつに任せた時点でもう管理職としては敗北してるやろ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ最終的には喜び組なイエスマンばっかりになるんだろうな。
    その結果の責任を取るのは管理職なんだしいいんじゃない?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お互い「なんやこいつウザ」で完結してて草
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    おっマイクロマネジメントか?
    録音してパワハラで訴えたるわ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    Zは自然に上がるから心配すんな
    シニアに上がる要素は無い
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ毎日録音しておいてどういう感じでどのくらいの頻度で言われていたか証拠残してればハラスメントで訴えていけると思う
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    いや、親の会社を引き継いだボンボン経営者とかもいるからね。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    既にやられてるけど気がついてない超人かもしれん
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    細かいことを何度も聞くとそいつがしくじった時
    『自分には甘い人』周りには完璧を強いる異常者って吹聴されて結果、勝手に倍返しの状況作ることになるからな

    とりま常に証拠になりそうな事集めとくことよ
    録音は常に回すとか、証拠にならないそいつのメールも残しておくのが良い
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    サイコパスとか関係なくね?
    仕事なんだから好きとか嫌いとかで追い出したいとかやらんやろ
    利益になるなら残すし、ならなければ切る

    雑用やらせて他の人の残業減らせて利益になるなら一生新卒の給料で雑用やらせたら良い
    それがイヤで辞めるなら、他の人が残業して対応すれば良いだけだし
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつがうざい社員筆頭なのでは?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ会社にいるんだから能力の差なんてたかが知れてる
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    根本的に分かってなくて草
    保護されなかった氷河期はパワハラやる側やぞw
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    マイクロマネジメント自体はパワハラじゃないですけど?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    これを社員が言ってたら笑い話だよな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    限界まで食い潰す!
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    まぁそれはそう。例外を考えられなかったのは悪かった。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいやられてるし、何なら転職考えてるわ…
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    根本的に氷河期世代がゴミなのか分かってないのかよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そしてだれもいなくなる
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    無能が残ると思うよ
    優秀なやつは転職したり、違う部署に進んで異動する
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは逆効果
    この手のやつはハラスメントだのなんだのでこっちを加害者に仕立ててくるから無視と放置安定

    実際に精神的に追い詰めて辞めさせる目的でやってんだからパワハラだろ
    頭おかしいのか
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    ドンマイ。
    したい仕事で無いのなら転職シチマイナー
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやるやつってコミュ障なのかと思ってた
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    関係あるぞ感情が邪魔をする所を感情に鈍感なサイコパスは決断を下しやすい
    世の経営者はランダムに選ぶよりサイコパス傾向が強い調査結果もある

    >仕事なんだから好きとか嫌いとかで追い出したいとかやらんやろ
    >利益になるなら残すし、ならなければ切る

    人は好きとか嫌いでやるし利益になるならない以外の要素も絡んでくる
    そこをスパッとやれるのが感情に鈍感な奴らなんよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    パワハラは受ける側が決めるもんやで
    ワイがパワハラで傷ついたらパワハラなんや
    証拠を残したお前の負けや
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    反省出来て偉い!
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    目標達成のための指導ならパワハラにはならんよ
    というか、そんな細かく指導するなんてめんどくさくて無理

    普通は日報出せって言って日々の業務内容や改善点目標に対する達成度を書かせて、たまにチェックして
    『毎日の報告内容が雑だし進捗が定量化されて居なくて分かりにくいし改善案も実施できてない。毎日チェックしてるから手を抜かずに毎日ちゃんとした報告をあげろ』
    とか言うだけで良いよ
    それだけで週1回のチェックでも毎日毎日報告や目標達成度に対する反省をさせる事は可能だしね
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目標は細かく曖昧にしてそしてこのマイクロマネジメントされたら病まないやつはそうはいないだろうな〜
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    有害と言うべき。だいたい体育会系で陰キャ。コンプラ担当してた時にまあまぁ見たわ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    どこにどういった境遇からの意図で噛みついてるのか分からんが、その頭でそのポジはお前には無理でしょ
    俺がお前なら自責で生きてられないほど恥ずかしい思考してる。
    てかそんな勘違い上司ポジなりたくねえだろ笑
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    特定の社員だけ狙い撃ちで他の社員と違う異様な対応したらそれはパワハラ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやる人見た事あるけど、辞めてく人になんらかの復讐されるからな
    当たり前のように複数人にやってるから、その中の一人にでも復讐されたら詰み
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふーん、これ系やられたら絶対訴えよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    どこにどういった境遇からの意図で噛みついてるのか分からんが、その頭でそのポジはお前には無理でしょ
    俺がお前なら自責で生きてられないほど恥ずかしい思考してる。
    てかそんな勘違い上司ポジなりたくねえだろ笑
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ言われたなー
    「知らんわ。少しは自分で考えろや」って言ったら睨まれた
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    それだとただの業務
    パワハラのためのマイクロマネジメントなんだからそういうのじゃないw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    残念ながらパワハラって言葉はそこまで万能じゃないよ
    指示した仕事の進捗確認だけではパワハラ認定なんて無理
    できてないからと怒鳴りつけたり人格否定したりしたらアウトかもね
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    世間知らずのガキかお前は。相手のさじ加減次第の失敗なんて自分の努力でどうにもならんわ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の人見ると「情報商材大好きそう」って思うようになったなぁ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界が合理性だけで回ってると思ってそう
    ひろゆきみたいな奴やな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    なんで出来ないの?って執拗にウザがらみするんだろ?
    パワハラじゃん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指示待ち人間にはサイコーじゃない?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    人間的に好きと仕事を一緒にやりたいかは別だわ
    俺はIT系で複数の会社が入り乱れるような職場だけど
    人間的に好きでしょっちゅう飲みに行く他社の人が居るけど
    めちゃくちゃ無能で一緒に仕事をしたら足を引っ張られるし不利益になるから、PMには他社なんでその会社で面倒見てくれって言って自社のメンバーとは関わり持たせないようにしてるよ
    サイコパスとか関係なく仕事は仕事って割り切るもんだよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    まだちゃんと朝起きれるなら今のうちに行動しとけよ
    意外と周りは助けてくれるぞ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウザいと感じてるのにパワハラにならねぇわけねーだろアホか
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に嫌がらせで草
    ある意味パワハラよりたちが悪い
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか意識高い系多くて息苦しいよ
    意識高い系は自分がウザがられているんじゃないかと少し客観的に自分を見た方がいい
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    それは無い
    能力不足な社員に対して能力を改善させるための施策だから
    特定社員だけにやらせることには何の問題もない
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起業家wwww
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が働かない理由がこれ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過剰になんでと繰り返えされ、うつ病になったで返り討ちokです
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    マイクロマネジメントなんてやるほうが面倒くさい
    1週間に1度のチェックしかしないけど
    毎日チェックしてるかのように見せるだけでも良い日報の方が効率が良いよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能とかサボるからじゃなくてウザいからでパワハラして追い出すのか
    随分余裕のある会社なんだなあ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういつ奴とは一緒に働きたくないわな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    なぜできないのかみたいな答えの出せないことを聞き続けるのはハラスメントかもね
    なぜ報告しないか、なぜそう判断したのかみたいに君の行動の理由を聞くのは改善に必要なことだからハラスメント扱いは難しいと思うよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわこれ去年やられたわ
    鬱なりかけて転職も一瞬よぎったけど今でもなんとかやってるわ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    17時間Xやり続けてて草
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    無能だったらサボったりしてる相手じゃなけりゃ言うほど嫌がらせにもならんのだけどな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    つよくいきて
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理由を突き詰めていくと、全て要らないからね。
    デカルトかよ! ってツッコミ入れたくなるね。笑

    コギトエルゴスム というよりも、そして誰も居なくなった、の方が良いね。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    A「なんで?」
    B「なんでもなにもわからないの?」
    A「わからないから教えて。なんで?」
    B「なんでわからないの?」
    以下ループ
    地獄の完成よ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    そもそもに今開発中のこの製品いらんのでは?ってなるよな。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを公言した時点でパワハラだろう
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人手不足の時代に、マイクロマネジメントで人を追い出すって非効率的すぎる
    経営層からすればこの無能な中間管理職が一番のガンだろ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラは受ける方が不快に感じたらパワハラとか言ってるやつが居てびびるわ
    コンプラ研修とか受けてないの?
    それともコンプラ研修もないようなゴミ企業に勤めてるの?
    パワハラと指導の線引は明確にあるし、当人がどう感じたかではなく、パワハラの認定されなければパワハラではないよ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やり方も出来てるしパワハラじゃん
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    ウザい社員だから能力不足じゃないよ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    「自分がパワハラと感じたのだからパワハラだ」という申告は通用しません。勿論、そこに「暴行」「暴言」「人格否定」「侮辱」「怒鳴りつける」などの客観的言動が伴い、それによって部下に不快感、嫌悪感を与えたのなら問題であり、就業環境を害するものとして上司への懲戒処分や厳重注意等の措置を検討しなければなりません。しかし、そのような客観的言動が認められないのであれば申告者に「パワハラに当たる言動は認められない」と説明すれば足ります。

    企業のパワハラ防止策を進めるに当たっては、こうした組織の服務規律の観点に基づく周知・啓発も重要です。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    それウザい社員じゃん
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期の人は早慶レベルを出たら普通に得られる筈だった大企業就職と、それに伴う研修成長を得る機会を奪われたかわいそうな人達なんだけどね
    でも世の中と言うものは誰かに泣いて貰わなきゃうまく回らないもので
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    こんな発言してる時点でパワハラ扱いは無理だろw流石に頭悪すぎw
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで辞める奴は本当のやばい奴ではない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    それが出来ている会社でいいね切り離せない人の方が多いぞ
    関係者が入り乱れる環境だからかえっていいのかもね
    名立たる企業でも社外にまで相性が悪いっぽいのが伝わっている人とか居るじゃん
    あんま仕事ができない相手でも相性の良し悪しで対応が変わる人の方が多い
    なんか自分にとって可愛げがあるからしばらく様子を見ようとしたりね日本企業の人事ってそういう可愛げみたいので決まるの多いじゃんね
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番うざいやつを辞めされられない件
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に嫌われたくなければ質問以外で疑問系使うな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうして?なんで?なんでやらないの?ねえ?

    うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    例えウザくてもパワハラじゃなければ問題ない
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自白したんで今後はこれもパワハラな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    個別のマネジメントが必要な人材だと判断したと言うだけでも良いよ

    ちなみに日報書かせることが社会通念上パワハラになることはあり得ない
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    失敗しているから全体で泣くことになってんだけどなw
    劇的に急落して回復しないのってそこのせいだし
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ソニー、過去最高益を更新へ 25年3月期、ゲームが好調

    おいゲーム速報だろ早く記事書けよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    じゃあ、質問しまくってそいつを辞めさせればいいのかw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    指導は、目的が「相手の成長を促す」やぞ。
    こいつは、「やめさせるため」が目的やから明確にパワハラや。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしたらいいですか?なるほど、頑張ります!
    って言い続けてればよくね

  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    自分がウザがられているとなぜ考えないのか
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいかい、貧乏人が経営者の真似事したくてこんな事を呟くんだよ
    普通の会社は、金払って普通に解雇する
    時間は金では買えないからね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    運が悪かっな
    ただし運も実力のうちだ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    業務として考えるなら至極真っ当な事だけど

    これ辞めさせる話だからね
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでなんで攻撃は下から上にもできるんだけど
    言わせないとしたら上下関係を嵩に着てるだけだよね
    それをパワハラって言うんだよ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    いややればいいじゃん
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人ってもうこんなんばっかりだな
    きっしょ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    やっても適当に難癖つけてなんで?って言いまくるんだろ
    だってウザいだけで仕事できないわけじゃない奴を辞めさせるんだから
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで?とか言ってきたらそのままオウム返ししたれ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青バッチ、有料note、lineのリンク貼り付け

    役満ってとこか?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか昔の韓国人みたいだなもはや
    日本人には関わるな
    終わり
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやられてもう自分が信じられなくなって7年ニートしてたわ
    もう少し病んでたらたぶん死んでた
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    それを考えたり調べたりすることもあなたの業務です
    タスクに入れておきますね
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理由が分かってたら業績上がってるのでは?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識高い系の的外れなテクニック本当に無理
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目標なんて青天井に上がる物じゃないし
    限界点はあるやろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    これはウザい
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    録音機ばくうれ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    それをどう立証するの?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にただのパワハラやん
    やってるとクビなるぞ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    営業みたいに人間としての付き合いだけで仕事になるような仕事ならそうなのかもね

    IT系でプログラミングとかになると、1日で終わる仕事を無能は1ヶ月かけても終わらせられないってくらいの能力の差があるから
    例え人間的に好きで相性が良いとしても無能とは仕事出来ないってなる
    もちろん似たような能力で、多少の差なら相性の良し悪しで誰とやりたいとかは変わるけどね
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    プロフ見たらわかるやろ
    インプ稼ぎ目的の情報商材屋

    こういう垢Xに多すぎる
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    よく帰ってきたな、お疲れさま。
    病まない程度にガンバロー
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぁん?なんで?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    何年も記録すればどう考えてもおかしいってなる
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    退職代行つかうほど辞めさせないブラックもあるから不思議だよな。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    ウザいですか?それは改善が必要ですね
    改善案を考えてきてください
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    なんや、ばれんかったら問題ない派か?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして辞めたあとネットで社名をあえてぼかしながらもわかるように
    詳しくヤバさを広められてやがて人が集まらなくなる
    どこぞのバス会社と同じ様になるわけだ
    人材使い捨ての時代は良かったが今やったら先がなくなる
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    何年もやめずに続いてるなら大したことない内容じゃん
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    お前は便所の落書きで何を言ってんだ?
    改善案?
    普通に飽きたらレスするのやめて寝て終わりだよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    辞めさせたい原因にもよるけど
    職場で嫌われる人って基本的に無能で足を引っ張る人でしょ
    面倒でも日々の報告と振り返りで改善するなら、それで良くね?って思うわ

    嫌がらせ目的でなくてもマイクロマネジメントは成長させるために有効だとは思うしね
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はBANされない言葉遣いで相手を怒らせるとか上手だもんなw
    日本人特有の手法
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことしても内容次第でパワハラ認定されるので無理
    勘違いしてるやつ多いが法律に抜け道なんてものは無い
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    立証できないなら対抗できないじゃん
    戦う方法を知りたいのよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    正直ウザいかどうかってレベルの低い話してるのアホだと思うわ

    その社員が利益出せるかどうかでしょ
    ウザいと思われても会社としての利益を出せるならそれで良いやん
    会社に仲良しごっこしにきてるの?
    社員同士って友達関係とかではないぞ?笑
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    お仕事ごっこしてるんだから邪魔しないで😡
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    バレるバレないではなく
    指導の範囲の中で厳しくするだけなら問題はないってだけでしょ
    誰だって人間同士好き嫌いは発生するからな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    無能をお荷物から半人前にするくらいの効果はあるな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目標設定させて毎日日記提出させるの効くぞ
    これで2人辞めさせた
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    そんなこと言ったら、これに同調してる仕事できる人側の人達が残念な感じになっちゃうじゃん
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    OpenWorkとか社名出して口コミ書けるところがあるので〜
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    日記ってなんや
    交換日記でもするんか?笑

    日報ちゃうんか?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    ああ、なるほど。
    それならその上司の、「自分以外への部下」と「自分」への「指導」の差を比べればいいのでは。
    本当に指導が目的でパワハラではないのなら、そんなに差は出ないと思うよ。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで仕事できるつもりとか終わってんな社畜
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    「自分がパワハラと感じたのだからパワハラだ」という申告は通用しません。勿論、そこに「暴行」「暴言」「人格否定」「侮辱」「怒鳴りつける」などの客観的言動が伴い、それによって部下に不快感、嫌悪感を与えたのなら問題であり、就業環境を害するものとして上司への懲戒処分や厳重注意等の措置を検討しなければなりません。しかし、そのような客観的言動が認められないのであれば申告者に「パワハラに当たる言動は認められない」と説明すれば足ります。

    企業のパワハラ防止策を進めるに当たっては、こうした組織の服務規律の観点に基づく周知・啓発も重要です。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この「方法論」が、一切通じない人種もいるぞ?
    ソースはオレ。部署を移動した途端に、新しい上司から「あやふやな指示」しか与えられなくなって、それで出した報告書は糞みそに貶して怒る。まあ、直ぐにその「裏にある意図」は理解して、今度は逆に自分から「ではどうすればいいのか」と、質問攻めの毎日にしたら、ほどなく上司も何も言わなくなってそのまま子会社に左遷となった。自分も暫くその部署に在籍して、去年には定年になって退職した。
    なんだか、組織の暗部を垣間見たような体験だった。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    こんなんではパワハラ認定なんてされない
    人格否定したり、怒鳴りつけたりしてるのならパワハラ認定される可能性はあるが
    ただ淡々と指導をしてるだけならパワハラにはならん
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで生きてるんだろうな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも人生無駄遣いでしょ、暇なのか知らんけどアホだね
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能ではなくうざい社員を辞めさせるってところに会社の質が現れてるなぁ
    効率悪そうな会社
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭を使って頭の悪い事してるけど傍から見ると意味が分からん
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    うーん
    文章が下手
    例えば『逆に自分から「ではどうすればいいのか」と、質問攻めの毎日にしたら、ほどなく上司も何も言わなくなってそのまま子会社に左遷となった。』
    って文章は、左遷されたのが上司なのか自分なのか分からない
    主語がかけていて分からない箇所が随所にあって報告が下手な人だなという印象
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりいじめの推奨?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    耐性高い奴は居るわな
    俺は上司の仕事を増やしに増やした
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ普通にパワハラで訴えられるんだよなぁ...
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さあ? で終わり。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌われ者の思考ってこうなんだね、勉強になるわ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    >自分も暫くその部署に在籍して、去年には定年になって退職した。

    『自分も』とあるが、誰と自分なのか分からない。前後の繋がりでは上司か自分が左遷されている訳だから、上司の左遷された部署に自分も左遷されたのか?
    去年には定年になったのは自分なのか上司なのかも不明
    文章が分かりにくい

    自分も暫く(左遷された上司)の部署に在籍して、去年には(上司は)定年になって退職した。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    今日は取引先に行きました。綺麗なビルで素敵だなぁと思いました。
    こんなんでええか?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    オマエ、上司やろ(笑)
    いつも当方の文章を較正頂きありがとうございます。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    指導しなくても出来る社員と
    指導しないと出来ない社員が居るので
    全ての社員に同じ指導してるとは限らないよ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どき転職なんて当たり前の時代だし、なんの躊躇もなく普通に辞めるわ。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    暇か?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    いや無理だよ
    上司を質問攻めにしたら左遷させられたという可能性も普通にある
    君の中では左遷されたのは上司だと思うのかも知れないが
    知らない人からしたら、君の文章ではどちらか分からないんだよ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    普通に下手くそな文章で仕事出来ないやつだなって思って書いたわ
    日常的に報告書を書かないレベルの人なんだろうな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本人同士の潰し合いって最高だよな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    ぶっちゃけ部下の能力を、「低」⇒「中」にする指導も大事やけど、「中」⇒「高」にする指導も大事なんよ。
    なので後者をほったからして前者に注力するようでは上司としてどうかと思うよ。
    なので前者のほうが多いなら、その上司はパワハラ野郎かもしくは無能やね。
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ✕起業家
    ◯インプレ乞食
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    ウィンウィンじゃん
  • 228  名前: 218 返信する
    >>222
    俺は204やないで。なんで204やと断言して話してんねん。
    222も大概文章力低いやろ。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    「自分も」と書かれてるので
    定年したのは自分でしょ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を答えても「はぁ?」しか言わない上司が居たが、
    社長が聞いていて、そいつが首になったよ。
    転職で中途で入って、一歳年下の上司で
    扱い難かったらしくて嫌われてはいた。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロマネジメントも自分の時間使うわけだから、「いびっているより他にやることあるだろクソ無能」って周囲からも見下されるし、しごでき社員もそんな上司の様子見て先は無いと感じて辞める。
    マネジメントする本人は自分で勝手に長時間労働して自爆するのがオチ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    意味不明だな
    当方の文章を校正頂きといってるのだから
    普通は、文章校正された本人だと思うぞ

    逆になんで文章を校正されてないやつが突然「当方の文章を校正頂き」なんて言って割って入ってくるんだ?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その行為自体がパワハラだがな
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    これは思う
    日報書かせてたまにチェックしていつも確認してるから毎日手を抜かずにちゃんとした日報を書くように言うだけでも良いと思う
    マイクロマネジメントなんて面倒なだけ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    なんでもパワハラって言う頭の悪いやつ最近増えたよな
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前の管理能力とは気に入らないやつをやめさせる能力のことか
    反論には逐一細かく俺が納得するまで追求すりゃいいわけだな
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受動的攻撃に該当します
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    ええ…
    ホンマに本人がここに書いてると思ってたん?
    コワ…
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目標達成してたらどうするんや?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで辞めない図太い神経の人がいたら
    その人のためにマイクロマネジメント考える自分の時間を無駄に使うだけだな
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の所の会社はそれやってあとから入ってきた人全員辞めて
    正社員自分一人だけになってバイトだけになったから自分も辞めた
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に首を刈り取られる覚悟のあるやつだけがやるべき
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    本人じゃないのにお礼言ってるのも、おんなじくらい怖いよ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    横からだがこれはそういうちゃんとしたマイクロマネジメントをするって話じゃないぞ
    何報告してきても、成果を上げても何も一切次の話に進めないでひたすらずっと「なんで?」とだけ返し続けてマイクロマネジメントを装った嫌がらせを辞めるまで続ける
    っていう話だぞ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラになるから意味ねーよwww
    ちな、判例もはるぞwwwwwwww
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「なんで?」と何度きかれようと「さぁ?」で返すだけなんだよな
    なんの効果もない。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    間違えた>>128ね
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うざい社員がその程度のことで辞めるかよ(笑)
    やつらは、相手にしてくれる人がいるとウキウキで話し始めるわ・・・
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    どう見ても204が書いたようにしか見えないが…
    それで怖いという意味がわからないよ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    その会話録音されたらパワハラでアウトだけど頭腐ってる?w
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    100%パワハラで草
    お前のほうが先に辞めるじゃん
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラ案件だから辞めないんだよなぁ・・・
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    そんな態度続けたら懲戒処分も普通にあり得るやろ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    ムリムリ
    こんなの指導でしかないよ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    辞めたら空いた枠にまた誰かウザくなってえんどれすなんよ…
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    は?なんで?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    優秀な社員で利益出す人をわざわざ辞めさせる必要なくね?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がウザい社員になってるって気づいてない

    深淵を覗くとき深淵もお前を覗いている
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    理由を来てるだけなんでパワハラにはならんよ
    そして理由を答えらなかったとしても懲戒処分はできない。
    だよね? >>254
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にパワハラ認定されそう
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも実際は作業に目標とか見込みすら立てずに取り掛かって
    終業になって出来ませんでしたで終わるアホばっかだからな
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで?なんで?って三歳児並みに言う奴はホント殴りたくなる
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチのブラックは全員これすらやる暇がないから辞めないんだよなあ
    明確な数字すら記録してないし何にも参考にしてないから現場と本社でずっとケンカしてるだけ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイは金さえ貰えれば気にしない
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    これで懲戒処分なんてあり得ないだろ
    ブラック企業なら別だが
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こりゃあと30年間もダメだ
    やっぱ世代じゃなくお年頃の問題だった
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常に会社から必要とされてるからイマイチわからんなぁ
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国は人を育てて活かすことができなくなってしまったらしい
    もうすぐ滅びるかもね
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これパワハラになるから完全にアウトでコンプラ厳しい所は禁止されてるよ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前を消す方法
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心療内科行って診断書取れば傷害罪や
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    出来なくなってしまったと諦めるんやなくて、
    出来るようにせなと考えな、アフリカと一緒やで。
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にハラスメントなんだよ。
    不必要に詰めてるの白状してるし。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで?→なにが?堂々巡り
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    記録を細かく取られてた場合はパワハラで訴えられる可能性もあるんだけどな
    更に逆手に取られて上司に細かく聞いてくる嫌がらせも覚悟しないとあかんという
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    何でも答えられることばかりじゃ無いからな
    わからない事をわからないと答えるのは社会通念上正しいねん
    相手がわかっていて、わざと答えない態度だというなら
    それを証明するのは聞いてる上司側がやらんとあかんねん
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口調が軽いから馬鹿っぽく聞こえて微妙だけど、
    経営者目線でうざいって思うのは払って給料に見合って成果を見せてくれないとかミスが無駄に多いとか団体に必ずいる、どうしてそんなことすらできないんだろうって人だろうからね。 まぁわざわざチクチクせずに正式に解雇すればいいと思うが。手当とかが変わってくるんかな
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしこれやられたら仕事まともにしない
    怒られるけど気にしない
    でも自分から辞めたりもしない
    会社がクビって言うまでだらだら仕事する
    自主退社だと金貰えないからね
    クビだと会社が数か月分の給金を払う義務がある
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にパワハラじゃん アホだろこいつ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    される側とする側に言えることは「相手にしないが吉」
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで辞めてくれるやつは普通の退職勧奨でもやめてくれるんじゃないかな。
    それとも退職勧奨は断るやつにも刺さる事がある方法なのだろうか
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼稚。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はホモのおっさんを隣に配置されるのが一番効いた。
    そのおっさんが手が空くとずっとこっちを見てるし。
    ある日仕事が終わった時に馴れ馴れしく話しかけてきて最後に
    「何かあったら私に言ってくださいね」
    って言ってきて心が壊れた。
    鬱発症。事前の簡易診断の時点で重度。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    解雇した方が最終的に安い筈なのに
    その判断ができないのがこういう事するタイプの経営者という
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >元気が出る系連続起業家|仕事のやる気が出る情報を発信
    元気とやる気をなくするの間違いでは?
    まぁSNSに良くいる自称xxマスターだな
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロマネジメントの刑とか言っちゃうのはとんでもなく頭が悪いんだろうね
    社員が辞めるって事はそいつを採用した人事と直属の上司が無能って事なんだぞ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100人居たら100人録音できる時代によーやるわ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    されたかもしれないけどメンタル強いのかも
    逆に色々提出しまくってどうすれば良い?どうすれば良い?どうすれば良い?どうすれば良い?どうすれば良い?って聞いてなんで遅いの?なんで遅いの?なんで遅いの?なんで遅いの?って言うと先輩や上司の方が病む
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウザい社員(優秀)とかじゃねーだろうな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    攻撃的な奴だったらやらないくせに笑
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明日屁の武井には通じない
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    ワタシ 人の顔見るの好きなんですよニヤニヤってずっと見てくる長谷川みたい
    アイツホモだったんだな
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分単位で完璧な行動求めてくる会社辞めたら寝起きも体調も良くなってワロタ
    ストレスってバカにならんな
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイの上司完全にこれ
    仕事をどれだけしてと次から次へと仕事増やして思いついたこと全て指示してくるから永遠に仕事が減らない
    しかもクオリティも最高レベルを求められる
    年収1400なんだか他所で2000提示されてまもなく転職
    周りのメンバーも優秀だけど全員転職活動してる
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    それはない
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでマイクロマネジメントの意味説明一切無し。

    お前ら付いてきてるか?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    レコーダー知らなそう
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ないない。
    ウザイ社員は、延々と中身のないことをしゃべりつづけるよ?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このご時世にこれやってる馬鹿はパワハラで訴えられたらええわw
    しかもXで語りだすの頭悪いw
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして誰もいなくなった
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考えない、理解力のない無能には
    通用しないんじゃね
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能だけどマイクロマネジメントして欲しいわ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな無駄なことをすることに時間を割いている社員がいる会社なんて近い将来なくなるだろう
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司は部下に指示しろそれが仕事だろ!って細かく指示しろってことなんだろうけど、それはそれでパワハラになるんだろうな
    上司も大変だなぁ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜを五回以上繰り返した先に問題の真因があるからな
    問題解決になぜなぜ分析は有効
    というビジネステクニックが主流だからパワハラと認定されにくいのもあるな
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    正しい方法だったとしても、こういうヤツは許せない。同じ目にあえ、と思う。
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことやってる本人が歪んでないと逆に病んでくぞ
    基地外自慢で正体バレちゃったねぇwww
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンタル病みました…パワハラで訴えます…
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事しない社員に一日の業務内容をしっかり書かせたら嫌になって辞めてったわ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロマネジメント自体がパワハラに該当するんじゃないのかね。駆け込まれたら面倒になるのは変わらない。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    未達でも腹痛い思いをしてるから、あなたの書き込みを僕は嬉しいよ

    ありがとう
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全ての仕事には理由があるからな
    そこは後回しにしました、前日飲んでましたとでも言っておけ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    報復されることやそれでも居続けられる化け物メンタルのいる愉快な職場の出来上がり
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSに多数いるよね
    無職なのに自分は経営者だと錯覚してる人達
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってる会社がブラックの臭いしかしない
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ鸚鵡返しにされたら自爆するやつだぜ?w
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アスペ無能ぼく「社長が熱心に指導してくれている!もっとこの会社でかんばらなきゃ!」
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っぱ一番の嫌がらせは、嫌いな相手と接点を増やすことなんだよ

    どっち側であっても
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ上司が部下の業務内容を理解してないとできないやつ
    部下がやってる業務内容を理解できないアホは言いくるめられて終わる
  • 322  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタだろうけどこれからの時代にこんなん悪手すぎる
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうことを臆面もなく言えちゃうのがごろごろいるんだからそりゃイジメやパワハラはなくならないわな
    人としてやってはならないラインがそもそも理解できてないんだし
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロマネジメントってなに?
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやる人って、立場による優位性が一番で、それほど能力高くない人が多い。
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    部下の行動を細かく管理して業務や計画を厳しく統制すること

    これをやると部下が指示待ちになるし改善提案もしてこなくなるから一般的にはマイクロマネジメントはやっちゃだめな管理方法って言われてる
    辞めさせるのが前提ならやってもいいんだろうけど結構マメにチェックできる人じゃないと向いてない
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやられたから作業量と工数が人員数に見合ってないことをそいつの上に報告してあげたことあるな
    毎回状況聞いてくる割になんで?しか言わず上を伝えても改善がないからってつけ加えてな
    結果現場から外されてたわ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    サンクス
    職場にもごくたまーーに監査やお偉いさんが来てアレコレ言ってくけどそれが毎日くるようなものか
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尚、本当の無能はこの程度じゃ辞めない
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めさせる目的でやったらただのパワハラ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発言主のプロフィール見たら、まともに相手したらダメなやつだと悟った
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    実際10を教えても2〜3くらいしか理解しない子って普通にいるしなぁ。
    パワハラにならんよう気をつけて丁寧なOJTしててこう思われるなら心外だわ。
    どないせぇっちゅうんじゃ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじもんのサイコパスには通じないだろこれ。
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイコパス 「なんで?って、部下の失敗は上司であるアナタの責任ですよね? どうしてくれるんですか!」
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これをZ世代に対してやってたら逆にZ世代に口だけで何もしてないと、
    普段の会話の録音まで1年分を持ち出されて逆襲された嫌味な上司がいたぞw
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカがやりそうな手口
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    サイコパスに通じないというかマイクロマネジメントはそれをフォローする体制までセットでやらないと、
    これみたいに単体でやっても何の利点もなく悪影響のみで辞めさせるためにサイコパス上司くらいしかもうやらない手法
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやる奴は何でとかしか言えない猿だと思ってる
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代なら、一度は受けた事がある仕打ち
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    「何で?」
    「特に指示がなかったので」
    「なぜ訊かない?」
    「先に説明がないので」
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    管理職向いてない無能にはどうしようもないし辞めな?
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    まともな会社どころか最近ではちょっとまともじゃない会社ですら普通に出るとこ出たら降格して部下持てない状況になる手口
    典型的パワハラで調査入ったら真っ先に認定されるやつ
    パワハラならないように〜とか無理
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    退職に追い込むための指導のどこが適切?
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能に生きる価値なし
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    無能の社員が辞めたら万事解決だろうがよ無能
    お前は早くこの世からいなくなれ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    あるある
    こっちは数字取ったり他の実績でもその上司より圧倒的に成果だしてるのに、自分の取ってきた仕事横取りにされた上に失礼な態度をとって自分が取得したお得意様を潰したり、無能な仕事で周りのみんな巻き込んで営業(電話で只管営業w)やらせたり(はたから見ると努力してるように見える)してたから、その仕事も破綻しかけた時に自分一人に試しにやらせて欲しいと言って成功して億以上の利益をだした。
    圧倒的に結果を出した結果、そいつより上の立場になってこちらから指示を出すようになったら(恐ろしい位優しく)その人些細なミスをした時にぶつぶつ独り言始めるようになったり叫びだして辞めてしまった…
    今社内の環境、業績かなり良くなりましたw
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで辞めてくれりゃいいけど下手に頑張られて病まれた場合立場的に不味くないか。
    反撃がないと思い込んでるいじめっ子に近いものを感じる。
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎月改善案を出せ、全社員から聞き込みしてまとめろ、優秀案を部長に報告してコメントを貰えって言われた人は3か月で辞めて行ったな
    かなり効果的
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで?これは辞めたほうがいいよ
    反論するな、指示するまで待てと前に上司が言ってるの聞いてたと出世欲強い同僚が言ってハラスメント事案になった
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞させれれば成功。辞めないで休職やパワハラ事案になれば失敗
    でもこの方法はオススメしない。本当に無能な奴こそしぶといから
    有能と違い辞めた後の転職先がないので、上記含めあらゆる手段を駆使して会社に居座る
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、「経営効率化コンサルタント」の常套手段じゃんw
    やれ効率分析だの、一工程あたりの所要時間をビデオ撮影して遅延部分を「第三者」にディスカッションさせるだの、「やらせる」のが目的で、何の効果もあがんねーわけ。すると最後に統括部長が「コンサルタントを入れたのに、なぜ今期も赤字なんだね?」でとどめw
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    机バンバンしなきゃ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラ斎藤の手口。
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっと安住の地となる職場にたどり着いたのに、
    面倒なヤカラってのは必ずいるもので...
    で、往々にして、そんなヤカラは言うばっかりで
    仕事しない...
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    細かく目標設定してくれるとか上司の鑑やん
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    なんで?
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    段取りも出来ないおめーがうぜーからほっといたって言われそう
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これのせいで診断書もらって1年休むことになったで
    治って復帰後異動になって難を逃れたがそいつは他のパワハラで告発されてる
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    実際まずいことになる
    休まれても評価下がるしハラ認定されなくてもヒソられて針の筵
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちのカーチャンじゃん
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    守るものがない無敵の人になってしまったら、怖くないのか?
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良くわからんけど、これでダメージ受けるの何故なのか。
    理由話してもダメならパワハラで訴えればいいけど、
    そうで無いならそいつが無能なんじゃ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    無能がやれば外され、有能がやれば改善される。
    聞かれた側が無能なら理由は言えない、
    有能なら理由が言える。
    やっぱりいい手法なのでは?
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者と会社がパワハラで晒されるだけでは
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    人に教える事に向いてないんやろ
    人には向き不向きがあるしな
    頭の回転早い陽キャとかはマジで教えるの上手い
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまりに出来ん部下がいて困ったことあるけど、その人の前の上司が悪意からではなく管理を徹底しようとして毎日少し目標言わせて翌日成果を問う、つまりはこれに近いことやってたわ(俺はどうせそんなのしたって駄目と思ってたので手間だけどいちいち手取り足取りしてた)。
    今ならある種のパワハラになりかねんな
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に、自分ではできない仕事のくせに寝言ほざくなと正論パンチで殴り返すだけだがな。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    まぁそもそもこれは「パワハラとか言われず嫌がらせして相手を辞めさせるためにはマイクロマネジメントぽいやり方すれば良いよ。何か言われたらマイクロマネジメントなんです〜って言訳して逃れることができるしwww」
    という話だからな
    教育のつもりでは一切してないから利点もなにもない
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    達成可能な目標なら有能上司だけど、辞職させるような目標設定なら上司が無能なだけやんけ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指示が曖昧で仕掛けてくるなら上司が能無しだし、
    マイクロマネジメント対策なんてカウンター入れるの簡単だろ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ASDは素でやってそう
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過干渉
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    能率の悪いめんどくさい事してんだな、
    バッサリ引導を渡してやるのも上司の務めだと思うがなぁ、
    そういう責任を負いたくないのにどうやって人を育てるんだろうか?
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者の犯罪自慢
    ならはらNext HUB代表
    @Yohei_Narahara
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雇用側に契約解除する自由が無いの終わってる
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    あなたはよく頑張ってるね
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃマイクロマネジメントはキツイけどやる側も時間取られるやろ
    日誌が分単位とかだろ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやってるやつの周りからの評価も爆下がりだから注意な

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク