【朗報】政府が備蓄米○○トンの放出を発表!!

  • follow us in feedly
政府 備蓄米 放出 コメ不足 農林水産省に関連した画像-01

■関連記事
【転売ヤー】米の価格高騰、やはり買い占めてる業者がいるらしい

政府の備蓄米21万トン放出 きょう発表 価格安定つながるか焦点

政府 備蓄米 放出 コメ不足 農林水産省に関連した画像-02

農林水産省は14日、政府の備蓄米21万トンを放出することを正式に発表します。当初は放出に慎重でしたが、価格の高騰が続くコメの流通を促すことを目的に初めて放出することになり、価格の安定につながるかが焦点となります。

コメが品薄になった去年、農林水産省は備蓄米の放出に慎重な姿勢で新米が本格的に出回れば、一定の価格水準に落ち着くという見通しを示していましたが、コメの価格高騰が家計を直撃する中、政策を転換し、備蓄米の放出に踏み切ります。

具体的には、備蓄米およそ100万トンのうち21万トンを放出します。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

買い占めている業者が涙目になりますように…/.:°+╰( ˘ω˘ )╯;。:*\

米不足では無いのに、なぜ??????????

何処かの業者が買い占めしたりするのでそうはならないかもしれません😞

誰かが買い占めてるお米がまだ残っているから半年ぐらいは価格は安くならないと思う。そして安くなっても以前よりは値上げしたままだよ。5kg5,000円だったら、4,000円に下がるだけ。結局は値上げなんだよ。

これで価格下がらなかったらどうする?
恐らく千円程度か数百円は一時的には下がるだろう。で、1か月くらいしたらまた戻ると思う。





放出で米を買い占めてる業者が泣きを見ればいい
でも放出された米も買い占められる可能性もあるのかお?
やる夫 PC前 無表情



■関連記事
米の高騰原因、判明 茶わん26億杯分もの米が◯◯になっていた・・・
放出するのは良いけど、それも行方不明になったりしないよな・・・?
やらない夫 腕組み 汗

ゆびさきと恋々(12) (デザートコミックス)

発売日:2025-02-13
メーカー:
価格:594
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


怪獣8号 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04
メーカー:
価格:585
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


転生したらスライムだった件(28) (シリウスコミックス)

発売日:2025-01-30
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ5キロ2000円で売ってね
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    転売業者の存在が次々と報道されてて草
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ毎年余らせて飼料にしてるんだから、この際50万トンくらい
    一気に投入して米価格の正常化したらいいのに。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブランド偽装で高いコメうめーって言ってそう
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もううぜえから外米も輸入しようぜ
    5kg1000円で食える奴
    言うほど昔の外米もまずくなかったし余裕でくえるしな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    備蓄米は入札によって売り渡し、初回は15万トンを放出し、2回目以降はコメの流通状況の調査を踏まえて量を決めるとしています。

    入札の対象になるのは、令和6年産米を中心に5年産米も含まれ、長期的な価格への影響を抑えるため、売り渡した集荷業者から原則、1年以内に同じ量を政府が買い戻すことを条件としています。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    火消しが来るぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの管理人って馬鹿なん?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不意打ちで放出して欲しかった
  • 10  名前: アッシュ™🎌 返信する
    >>7
    米袋がかゆい
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    米青子!?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ中国に横流ししたんだろうがよ
    なんで日本人が古米食って外人が新米食ってんだよ
    自民党はくたばれ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ上級国民で米で儲けてる奴が居たんだろうな
    だから最初の米高騰の時に備蓄米放出しなかった、余ってるって言ってたのに
    備蓄米倉庫の天井に穴があって鳩が食い荒らしてる映像とか昔見た
    消えた米とかもあって政府はかなり杜撰な管理してる
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ放出したら意味がないモラルのある善良な業者かを精査して入札させないと
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回の騒動仕掛けたやつが売り抜けたんで漸く対処しますってとこかな
    時流に乗って儲けようとした中小業者が首吊る予定調和
    株と同じだな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商社なんて規模でかい転売ヤーみたいなもんどしな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    万博で需要上がるから買い占めとけ!ってのが業界の本音
    お前らはハテナかもしれんが実際そういう流れで買い占めに動いてる
  • 18  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>5
    お前だけ買って食ってろや、魔法使いと黒猫のウィズ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放出した分も買い占められるだけでは?
    それで備蓄米全部放出した後に地震とか凶作起きたらいよいよ米1キロ1万超えるで
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    政府関係者に決まってんじゃん
    あの銭ゲバ自民党だぞ?舐めるんじゃぁナイ!
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    米田共!!
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おせーよ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あわせて麺類(小麦粉)に補助金を出して代替品への移行を推奨するんだ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    買いたくてもうってねーんだよ低脳
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本全体に影響及ぼす転売ヤーすごすぎる
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >買い占めている業者が涙目になりますように…

    なんなら首吊るところまで行ってほしい
    こんな悪徳業者、生きてたらまた別の悪さ始めるだけだしな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざとらしく遅かったな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10kg3000円に早く戻って欲しい
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >普段コメの売買にかかわらないはずの
    スクラップ業者が農家に連絡して
    急にコメを集めだした
    「株のような感覚でもうかると考えたのでは?」

    農家に聞き取り調査すれば業者特定出来るだろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家もJAも着服してないならもう問屋しかないからな
    闇米や水の時も犯人は問屋だったし
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業者はカビの生えた米一生抱えてろよw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    その後の米の行き先も追わないとな
    まーた消えましたとか言うなら政治家の給料取り上げろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思い切った量を出すべきなのに探り探り出そうとしているから
    中途半端な効果になる可能性があんだよな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ???「判断が遅い!」
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これで価格下がらなかったらどうする?
    >恐らく千円程度か数百円は一時的には下がるだろう。で、1か月くらいしたらまた戻ると思う。

    希望的観測上げたって暴落するよ。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元を正せよ
    マスクの時もそうだけどいつも対処療法過ぎるんだよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米は不足してないけど…米が不足と思ってる人が買おうとするから需要が増えてしまった結果か…昔トイレットペーパーが大量に買われたことがあってね…日本人の文化なんだよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民が苦しんでるのに自民党が買い占めてたのか
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5版7days to die発売停止してて草
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後で買い戻すと言ってるので更なる買い占めに発展しなければいいけどな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2割強くらい出費増えてるかなあ
    買うものにもよるんだけど、あまり高いものは除外するから
    だいたいこれくらいでおちついている
    外食とかは仕事遅くなっても寄り道はしなくなったね
    完全にそれで回収できている気はしないが
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでオークション開催して買い占めしてる業者釣ろう
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    もう原因は判明したみたいだよ
    悪いのは新規参入した流通業者で、転売ヤーみたいな事をして価格高騰させてた
    マスクの時と一緒で安倍マスクを配布を発表した時と同じように価格が下がると思うよ。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ21万トンを毎週放出するから値段は確実に半値以下になる
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    これだな
    流通止めてるやつは56していいわ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くたばれ任天堂!
    あ、ちがった
    くたばれテンバイヤ―
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて新米買い占めてる業者がおったとしても夏迄には売らなきゃ米が傷んでまうからな
    思いつきで買い占めた業者が管理の行き届いた倉庫なんて持ってないやろうし
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方のヤバさ半端無いからなあ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い占めて高い金で売って、残り虫が湧いたりカビが出た米を捨ててでも結果収支がプラスになってればいいってゴミが多いだろうからな
    こういう時こそ税務署が謎の収支を見つけて米の転売屋からぶん取ればいいのにな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメを内部留保しまくる企業はどこだ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう米くってない
    乾麺おいしーです
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米がないなら大福を食べればいいじゃない
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時に使う動詞って「放出」なんだ。
    なんかイメージと違う。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    払下げとかそういう上から目線的な単語を避けた結果だろう
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    備蓄米をブランドとして流通させればいいんさ
    アベノマスクみたいに名前つけて
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農林中金の損失を農協が埋めようとしている!とかデマを拡散していたバカはどこいったんだろうな?
    裸で町内一周してこい
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな事するとお米の大暴落が起こる
    農家を56すきか
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    闇サイトで転売ヤーと業者晒されてるのはスルー?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対策が違う
    転売屋に対する法整備が必要
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーの大半は日本人でした
    転売に加担した農家も日本人

    外国人になすりつけ失敗で愛国チー牛発狂
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    農家はもう出荷済で何も影響は無い
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクラッパー連中どうにかしろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤー大損で草
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三月末って遅すぎ
    ハイパーインフレしてるのを早く止めてもろて
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10kgの米が2100万袋ぶんか
    21万トンが実際のところどれだけ影響あるのかいまいちわからんな
    日本全国に流通させるとして2025年の一般世帯総数が4964万世帯らしいから そこまで価格下がるのかな?とも思ってしまう
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カリフォルニア米を輸入してくれ
    安けりゃ文句ないよ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全国消費量の10日間分くらいだし変化実感できるやつおらんやろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    それなら買い取った小売りが終わるな
    さーて町のスーパー何件ぐらいつぶれるかなあ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買占め業者が全く明らかにならないのはなぜなのさ
    メディアの皆さん一体何やってるの?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    米をぼったくってないと成り立たないスーパーは潰れてどうぞ
    99%が米以外の商品なのに米だけで潰れるとかとんだ悪徳スーパーだぞそれw
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年も前の米だろ?10キロ2千円くらいなら買うよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    溜め込んでいた転売ヤー業者が価格が下がる前に出すから値段が下がると思うよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必需品の需要に10パーセント足らないと価格は2倍になるって聞いたけど
    今回のコメは僅か3パーセントぐらいだろ?
    何故ここまで上がるかね?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    年寄りたいして食わんし
    既存の米がもっと多いから値段さがるだけかとw
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    じゃあ今の米高騰してるなか高騰前の価格で売ってるスーパーを教えてくれよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半年遅いよ!何やってんの!
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い占め業者が人海戦術で片っ端から買い占めるだろうから何も変わらんぞ
    って言うか既にその方法で市場に出た米をアルバイトを雇って買い占めさせたから
    あれだけの米を持つ事が出来たわけだし
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先に買い占め業者を逮捕しろボケ
    法的に無理ならさっさと法改正しろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    は?それはぼったくってるわけじゃなくて仕入れ値が違うだけ
    スーパーの利益は昔も今も一緒分
    まったく話が別
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    アホかな
    スーパーの米売り場見てこいよ
    そもそも在庫が少なくなっているから高騰化している
    どうしても問題発生する事を望んでいるみたいだけど、在庫抱えている転売業者が苦しむだけだよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    操作してるのは店だからな
    店潰す気で不買すれば焦って下げるよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落札した業者が貯め込むだけなんじゃね?
    さらに高騰した来年に同じ量を買い取って貰えるから2度おいしい
    税金チューチュー米ロンダリング
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう言えば行方がわからない米が21万トンあるんだよな
    そして放出される備蓄米も21万トンなんだ・・・これは凄い奇跡的な偶然だなw
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また買い占めるだけ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    元記事も読まない馬鹿
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    またアホがいる
    ガンプラと米が一緒だと思うな転売ヤー
    米には消費期限があるんだよ
    保存している時は玄米で、玄米がスーパーで売っていると思うか?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業者はこれも買い占めるのけ?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ま〜た特アか
    本当に害しか無いな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    これを買い占めしたとしたらどうやって売るんやろうな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が幾らで売るのか知らねーけど、あまり変わらん気がする
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腐りきった日本、完全に終わってる
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    晒されてるの見た限り日本人ばっかだぞw
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    せめて10kg5000円にしてくれ
    現在5kg5000円とか気が狂ってるとしか言いようが無い
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?だからなんだよ_?値上げがなんだよ。自民党の先生方のおかげで日本の経済は保証されているんだぞ?まずお前らは働けよ社会のゴミが
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    海外に流すだけやろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ79万も残ってるのか、業者ザマア
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    備蓄米放出の話が出たときにいの一番に反対したのがJAという闇
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑魚政府いまさら・・(笑)
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    報道関係者の親族農家も加担しちゃってたから
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    昭和かよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっそwwwwwwwwwwww
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっと放出したかああああああああああああああああああああああああ頼むでわれぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は横流ししてて倉庫はカラでした!に一票
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    もう晒されてるから見てくれば?
    Torとか使わんと見れないとこだけど
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    あと79万しかないんだよなあ
    こんなん次も買い占められて備蓄米尽きて米さらに高騰してから少しずつ売りに出せば確実にもうかるからな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ゲームとかの転売と違って生活に必要な物の転売ヤーは万死に値する
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さらに買い占めるだけじゃね?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    米だってゲームと同じ
    生活していくなら米よりもっと安いものはたくさんある
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブランドではない、一般のお米が 400円/キロ ぐらいになれば良いけど。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    流通に乗るまでは政府が管理して一次業者に毎週販売状況確認させて
    取りまとめた数字を逐次公表していくらしいから今回は政府も割と本気っぽいな
    まあスーパーに並んだときに業者に全部買われたとかなら分からんけど
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年以内に放出分を買い戻すみたいだから一瞬下がってすぐに元の価格に戻ると思う

    というか1年間の米の収穫量を700万トンと仮定すると、
    単純に12で割ると1か月あたり58万トンになるわけだ

    21万トンだと2週間分ぐらいなのかな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    21万トン海外に売るってそう簡単なことじゃないやろww
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い占め業者を逮捕しない限りは変わらないんじゃ……
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと5ヶ月ぐらいで選挙だからどうにか下げてくるよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    スーパーに並んだ精米済みの米買い占めるとかとんでもない労力やな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパー錬金術やなあ・・・
    これからの日本はこんなんばっかりになるんやろなあ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消えた21万トン終了wwwww
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で転売業者が買い占めると
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛丼食いすぎ?オレ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやそこは各家庭に米配れよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段が安くならないと意味ないよPS5米
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜き米は美味しい
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    21万トン中10〜17万トンくらい
    行方不明になるでしょ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    中国人の転売ヤーなら組織的にやりそうではあるけどな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    配給制は笑うからやめろww
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米米ウォーズ2025
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分、飲食店にまわす米の割合も増えるだろうから全てが一般家庭に回るわけではないだろうな
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    米なんか配るくらいなら金をくれ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また買い占められるだけやろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い占めなんかで米の相場が左右できるわけねえだろ
    アホしかいないのかこの国は
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    問屋から買い付けて放出しないのとスーパーにおいてあるのを物理的買い占めるのってかかる労力全く違うんやが…
    仮に開店と同時に中国人が100人なだれ込んで10kgの米一袋ずつ買ったとしても1トンやぞ
    全国のスーパーでそんな事頻発したら転売どころじゃないわ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紛失したのを有耶無耶にする為いいことをしたいと思いますってやつか?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    21万トン買い占めれるものなら買い占めてみろよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    21万トンの内11トンが行方不明になる未来しか見えんのよ
    マジで国はしっかりしてくれよ
    ちゃんと働けて無いのに一般国民より良い給料、良い待遇とか舐めてんのかよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り渡し対象は5000トン以上の集荷を行っている大手の業者だけだよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで買い占め解消に繋がればいいけどそううまく行くかな?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    備蓄米放出じゃあ不十分だろうな
    やはり取引の規制が必要になるだろうな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ分かりそうな事実がいつまでも公表されないからズブズブなんだろうな自民党覚悟せぇや
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    買い占められたから21万トン消えたのに何言ってんだこいつ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    転売のせいにしとけば国の責任にならないからな
    毎年のように意図的に生産量を減らしてきた国の責任の回避
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    備蓄米はいくらで売ってくれるの?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    >>106
    まだまだ甘い関税撤廃で自由化すればもっと下がる
    米の国際相場は5kg400円で米の値下がりがアジア圏のインフレ抑制に繋がってるレベルだからな
    しかも年々増産されてるからいくら買い占めても勝てないよw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が多少儲けいているならまだしも
    そうじゃないならガツンとだしゃいいじゃねえか
    設けてるのは転売や・・・問屋だろう?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    とロクに文章も読まない愚民が申しております
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    そりゃ備蓄して古くなった米なんだし1キロ100円ぐらいやろ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8月頃、激安スーパーに5kg1480円の米が大量に並びそう。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卸しが横流ししてるから意味なさそう
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局放出するのなら吉村知事が言ってた時にやっておけば良かった
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも備蓄米さえも、どこかの大型転売業者が買い占めたらどうしようもないよ
    21万トン?のコメがどこへ行ったのかわからず農水省が調査するらしいけど。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    まあ奴らなら100人どころか1000人1万人平気で増やしてきそうだけどな
    南京大虐殺の時も30万人殺された翌月には人口が元に戻ってたらしいし
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主食の買い占め、意図的な値段の釣り上げなどを政府が法改正して規制すりゃ済む話なんだよ
    本当政府ってバカだな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規制なんてのは軽くできるもんじゃないんだよ
    国民の権利を制限するって事だからな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦後の(1回目)コメ不足にできた米販売指定業者制
    (2回目)免許制廃止して一部米直販可能に
    今回3回目・・中間業者&小売りの免許制にしないと
    買占め業者のゴミ米混ぜられて市販流通したら”米業界終了するぞ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高く買って安く売る
    最低の政策
    市場介入とかいつから共産国家になったんだよ日本は

    やるならぼったくり価格で販売すればいいのに
    国庫の足しになる
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お代わり無料が復活してくれるならいいことだ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買占めを取り締まる法律がない
    供給を拡大してこの先の「値上がり期待」を破壊して在庫を抱えるリスクを想起させるしかない
    政府の判断の遅さには頭にくる
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他に食うものあるんだから誰も買わなきゃいいだけの話
    しばらくしたら市場に出てくるわ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    備蓄米と買占め業者の保管した米
    どちらを食べますか?
    備蓄米=温度&湿度管理され玄米で保存
    買占め業者の米=?保管状況わかりません?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詳細な原因も判明してない状態で放出して大丈夫なの?

    またどっかに消えるだけじゃないの?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世論に媚びる石破岸田がいかにもやりそうな愚策
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    もう米農家が高齢化しすぎてるから崩壊なんて間近です
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    精米済みの米は消費期限が短いって話だろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家も官僚も農業関係者も
    米の流れがわかるように(目印つけて)追跡するんだろうなぁ
    (主食不安定は投票行動に顕著に表れ国の機関の信用問題になりかねない
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またすぐちゃんと備蓄してくれるのかな
    戦争ふっかけられてんじゃないの 心配だ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農林水産省が公表した資料によると、日本における主食用米の需要量は、平成8〜9年に944万トンありました。 しかし近年では、年に8万〜10万トンのペースで減少しており、令和4〜5年には691万トンになっています。 1人あたりのお米の消費量を見ると、昭和37(1962)年をピークに減少傾向にあります。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減反しまくった結果がこの様
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    買い戻し条件を付けてるから適正備蓄量水準は維持される見込み
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    お前転売業者関係者か?

    規制は状況によって簡単にできるだろ
    今、米で起こってることはむしろ「日本国民の権利を制限」するような行為だぞ?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    情弱過ぎるだろオマエ。
    海外の米の方が更に安いんだぞ。
    東南アジアやアメリカで売られてる米の値段知らないのか?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般の業者がこんな大規模な米の暴騰を起こせるとは思えないからJAが怪しい・・・となる
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    あ〜これは転売屋の理屈ですなぁ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだに備蓄米の悪い印象操作する人いるんだ意図的に?してるのかな
    すごい疑問?備蓄米の保管に関して数年起きに
    ・・こういう風に保管してますっと広報してきてる
    自然と政府の備蓄米保管方法の広報目にして
    頭の片隅に覚えていると思うんだけどなぁ・・・
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出すぞ!
    〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯ 〜○◯
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    国家が私人の権利を制限するのは最終手段
    他に手がない時に初めて検討されるべきで、その手法も必要最小限のものでなくてはならない
    状況により簡単に出来る、と言う考え方は現代の日本ではされていない
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    みんなわりとイラついてんだよ
  • 177  名前: 夕雁 返信する
    中国人バイヤー 農地解放の辿り着いた戦後80年の喜劇を演じる 平和ボケ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業者の依頼人の目的は備蓄米を出させることだからね。後は貯めた物を売り払って多少でも回収したお金はまるまる報酬に出来るとか。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消えた分か、業者への処罰は無いんだろうな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    流通経費が上昇・変わらない前提でも
    1年古米(寿司屋等で必要)も残りわずか2年古米が無い状態では
    概算金が12000/60kgにならないと無理
    2年古米・3年古米は低所得者・貧困層が食いつくした
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売行為を放置しているからこういうことになる
    厳罰化して転売で儲けることなどできないようにしなければならない
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    売り抜けなかった間抜けみっけ!
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこに放出するの?
    JAか?また買い占められたらどうするん?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年の夏にやれ
    遅すぎにもほどがある
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと税金で買った米だぞ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    農水大臣の会見を見てください
    そのあたりの話をしています
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    どうせ業者なんて実在しないんだろ
    農水省が全ての責任を押し付けるためにでっちあげた架空の存在
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    それで?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎年3500億円もの税金を減反助成金として米農家にばらまいて米の生産量を減らし
    そのせいで米不足が起きて価格が何倍にも高騰するなんて本末転倒なんてレベルじゃねーよな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なあぜなあぜ

    いい加減味変してくんねぇ?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    売買でピンハネナカヌキできるってことよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    海運運賃の10倍の高騰で1000/5kgで輸入できる米は無い
    一番安い米はたまにスーパーに置いてあるジェルパ米程度
    米の輸出国でも買える国は少い(流通で2倍など日本くらい3倍以上が普通)海外の平均価格で想像は意味がない

  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    普段からやってる事じゃんwww
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減米も特別扱い辞めるべき
    若者も食わなくなってきてるから消費量も減少の一途
    政府が価格調整とかする必要ないんだよ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    馬鹿か?米農家から直接仕入れれば30kgで1500円だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格を下落させない為に、1年以内に買い戻す。とか言うなよ。
    何の為の備蓄米放出なんだ?
    米が無くてスーパーで売ってないわけじゃない。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    判断がかゆい!
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    21万t(13日分)程度では在庫を抱えていたとしても何の問題もないでしょう
    売る米が無いJA・集荷業者救済と言いたいが(5000t以上を扱う業者による入札)
    12/20のSBS入札の再来にならなければいいのだが
    R6米だけでは足りず5万tはR5年産どれだけの人気になるかも不明
    R6の人気産地・銘柄・品薄品は高騰でメリットはない
    R7年新米は21万t+21万t計42万tを配算金+2000円で政府買入となり更なる高騰は間違いない
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    21万t(13日分)程度では在庫を抱えていたとしても何の問題もないでしょう
    売る米が無いJA・集荷業者救済と言いたいが(5000t以上を扱う業者による入札)
    12/20のSBS入札の再来にならなければいいのだが
    R6米だけでは足りず5万tはR5年産どれだけの人気になるかも不明
    R6の人気産地・銘柄・品薄品は高騰でメリットはない
    R7年新米は21万t+21万t計42万tを概算金+2000円で政府買入となり更なる高騰は間違い
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺ね犯人知ってるよ。
    中国人でもベトナムでもないよ。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン食えばいいだけなのにな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで米なかったあの時は頑なに出さなかったくせしやがって
    毎度毎度動きおせーんだよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が買い占めているんだ、レッツ打ち壊し!
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも回収しきったらハイパーインフレ突入やな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秋になって新米が出てた価格は下がりますよ

    ↑この見通しの甘さはなぜ起こったのか検証しろよ>農水省
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く値段下げてくれ
    買えねンだわ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農協と中国業者がグルになってストックしてるからな
    これも買い占められるかもしれん
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    減った備蓄米の補填は自民党のお友達テンバイヤーから空前絶後の高値で買うんだろうな
    ガイジ民党「財源ありませんw」
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買占めしてる業者ってシナゴキなんだってな
    どうりで自民が買占めに何もしない訳だわ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    備蓄米の買い入れは一般競争入札だから無理やね、それは
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放出先が転売業者っていうアホなことを
    政治家以上にアホな官僚ならやりそうな気がする
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    お友達の一般会社やから問題なく入札出来るんだよなぁー
    むしろ何故無理やとおもうのか?
    今までどれだけの入札で癒着してるのか知らんのか?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来供給は足りてるのに中国業者が買い占めてるだけだから、一度備蓄米放出で価格崩壊させてやれば次回以降もそれを警戒するので恒久的な対策になる
    コロナ時の中国業者マスク買い占めもアベノマスクの配布でマスク供給が正常化した
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者側もいつもより多めに購入すると思うから値下げ効果が長く続くかわからんね。継続して備蓄米を放出した方がええ。
    備蓄米の補充は輸入米でええやろ。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度値上がりするのは許容できるけどちゃんと農家に金を入れろよ
    卸が中抜きで稼いでるのならブチ○せ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    お友達以外が入札に参加した時点で終わりやね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    概算金が平均16800の時点で安い米はない(今や1.5倍で無理です)
    実際は19000で安く設定で差額2000円は想像の世界
    概算金を見透かされ農家と買取業者(JA・民間業者)間で5割と高騰
    (それ以降の小売りまでは例年よりマージン比率を勉強が現実)
    JAに概算金で売る事しか出来ない農家を除き
    農家とJAの間で何が起きているのやら
    「新米が出たら価格は落ち着くと」大きく予想を外した農水
    ボール球を大きく空振りする大惨事か
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どうせロシアに流される
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一回値上がりしたら下がらないのが日本やぞ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3月末の入札はR6年産10万トン・R5年産5万トンの15万トンらしい
    3月に起きると予測されている首都圏の米不足を回避できる程度
    全国の産地・銘柄が含まれており令和6年産は産地銘柄によっては人気が集中し
    マークアップはかなり上昇し落札価格は高値と思われる
    安くなっても100円・200円程度・このまま価格高騰もあり得る
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それをまた買い占め業者が買う気がする
    あいつらバカだけど金ある行動力あるやつってタイプだから
    対策してから出さないと意味なくね?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米は精米レベルで売ると儲けが小さいのかな。加工すればもっと利益が見込めるとかあるのかな。「今売り払うよりアッチに売れば…」で暗躍している人や業者もいるのかな。誰でもコストを踏まえて「より高く売れる」ことを考えそうだよね。ましてや今はこんな時代、こんな状況だから。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタか麦食うわ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10K3000円は再来しない
    シェルパ米が5000以下が最安値(生産原価が世界最安値でこの程度)
    概算金が底値の8800/60kgにならない限りあり得ない
    生産面積減少は続き生産コストが2倍の兼業農家が存続し続ける限りあり得ない
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小売が高く売りそうよね
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君たち 参院選では
    必ず自民以外に投票するように

    このまま自民が与党だと地獄の社会になるよ

    自民党 「 日本国民を苦しめ搾り取った税金で中国人を幸せにする 留学生に月14万
    チンクのドレイになりたい奴だけ売国自民にいれなさい
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    加工品の原料は大きく変わり今や2等米・3等米が原料
    近年、米加工品の輸出は大きく増え2等米・3等米は集荷段階で加工業者に回っている
    それでも足りないのか最近は1等米すら使われているのか農水が前年度集計を補正するくらい(主食用コメ不足の要因の一つと思われる)
    収穫量として主食用に2等米・3等米を加えているあたりにも問題がありそう
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリで農家から買えるけど安くもなんともないんだが。マスク買い占め転売と同じだろ。日本の伝統的な主食で転売してんだから政府が取り締まれよ。米不買で農家滅んでも良いけど。小麦食うし
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    なりすまし死ね
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税撤廃してカリフォルニア米もガンガン輸入していけ
    トランプおやびんの米だ嬉しいだろう
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資金力ある転売業者また儲かりそうだなw
    農業始めてネットやら直で販売したら稼げそうだな
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ps5とかは転売されてるのよくあったけどちょっと古い米が売ってるのあんまり見た事ないな
    国外に流れてるのかね
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古米買い上げるバカはおらんやろw転売はくたばってもろて
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くなってるのは都市部かネットくらいやろ、地方の実店舗は少し高いくらいやって。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その中からどれくらいちょろまかしてんのかな 公安仕事してくれよ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 米不足では無いのに、なぜ??????????

    買い占めて釣り上げてる業者がこの情報で投げ売りフェーズに入るから
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    もう備蓄量を減らせ
    米を10作っても2備蓄した挙句に家畜用になり、8だけが食用って狂ってるだろ
    政府のせいで生産量が実質的に下がってる
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主食でマネーゲームやんなよ◯ねよ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チケット転売禁止にした理屈が、製品は生産数を増やせるけど席だと限りがあるからだったっけ?
    国産米だって毎年限りがあるわけで急には増やせないんだから、同じ理屈で国産米の転売禁止にできないの?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    同じじゃねーよ
    主食の米とゲームが同じってお前はゲーム食べるんか?
    米より安いものはたくさんあるキリッ!ってそんなんわかっとるわい!
    だったらお前は今後一切米食うな
    今問題になってるのは不作でもないのに不当に値段吊り上げてる奴らがいる事なんだよ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段が高いから放出って建前出しているけど
    そもそも8月まで日本の米が持たず足りないってなる昨年と同じ事になるのが解っているから足りないってなる前に備蓄米放出なんだろうよ。
    2年連続足りないってなると農協や日本政府への批判や減反政策の見直し、米の売買で自由化したので投機目的で買い占められて高止まりになった自由化を認めた政府への批判と法案撤廃とやらざるを得なくなるだろうしな。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    アベノマスク供給で正常化したか?
    てか使ってる奴が年寄り以外居なかったぞ
    若者はネットなりで多少高くても買えたからな年寄りだけやろアベノマスク有り難がってたのん
    正常化したのは工場が量産体制に入ったからやろ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    農林中央金庫(農中金)が外国債券の運用で巨額の損失を出した。低利回りの外国債券を保有しており、含み損を抱えていたのだ。2024年4〜12月期の連結決算。それら債券を12兆8000億円売却し、最終損益が1兆4145億円の赤字となった。
    さあどうしよう。どこからかカネを調達しなければならない。その後、どういう訳か米が行方不明になり、コメの価格が二倍にまで暴騰した。
    JAは言う。
    「米がどこにも無いんだ。転売ヤーの仕業ではないか?」
    なあ!本当にそうか?!普通17万トンもの米を市場に出回らない形で買い付けて、隠せると思うか?SNSで1兆4145億円赤字の噂が出てきて疑われ始めたもんだから、慌ててそう言ってないか?
    まあ誰が犯人かは現在不明だが、これだけ大勢の国民に迷惑をかけた重罪だ。さっさと吐けばまだしも、後で何か発覚したらただでは済まんぞ。覚悟しておけよ。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA「備蓄米放出? へーぇ、おもしれぇや。おい三下、備蓄米5トンくれー仕入れてこい。ついでに米屋に寄って「新潟産コシヒカリ」の袋、チョロまかしてこいや。そうだよ、手持ちの「売れない」福島産ササニシキと備蓄米混ぜて「新潟産」にしちまうわけ。売り上げガッポガッポだぜ」
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    買い占めた転売業者を逮捕して殺処分しろ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    買い占めた転売業者を逮捕して殺処分しろ
    買い占めた転売業者を逮捕して殺処分しろ
    買い占めた転売業者を逮捕して殺処分しろ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐにメルカリで売られるだろw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    買い占めた転売業者を逮捕して殺処分しろ
    買い占めた転売業者を逮捕して殺処分しろ
    買い占めた転売業者を逮捕して殺処分しろ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで米買わなくなったからなー
    インフラも駄目で食も駄目。もう日本って国ガチャ外れ寄りでしょ。メキシコやアフガニスタンよりマシってだけ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い占めをしている連中を撮影して晒せ!
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の転売が飯の種になる時代か
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買い占め業者のリスト公開早くしろや!
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米不足煽ったことでブローカーが買い占めに走ったってのが事実ならマスコミのマッチポンプ感がひどい
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ保存期間の短い食い物買い占めで儲けようとか馬鹿の極みだよな
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発表しないでこっそり放出しろよ
    言うから買い占められるんじゃん
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んでいくらで放出するん?
    パールライスが3万とか吹聴してたと二階堂ソースが出てるけどどうなんよ?
    備蓄米放出〜収まらないから輸入米で対応〜以降貧乏人は輸入米しか食えないとかやらかす気か?
    確か財務省食堂が台湾米納入してるって話出てるけど農水省食堂も同じなん?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    さて本当に買い占め卸がいるんかねえ?
    農林中金絡みで農水省のマッチポンプだったらどうする?
    抑々新米出たら価格が下がるって言って収穫量は十分なのに供給量だけ絞られてる
    これってつまり兵糧攻めされてるようなもんだよ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    それはない
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    おまえ中国の手先?
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トレーサビリティのない流通はおかしい
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放出した先から値段は元に戻るよ
    そもそも米農家がどんどこ消えて行ってるんだもの
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発表はいいからさっさと放出してね
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >でも放出された米も買い占められる可能性もあるのかお?

    この放出米を落札した業者には、どこへどう流したかの報告義務が課せられるんで
    放出米買占め業者とか居たら公表されて火達磨待ったなしっすね
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカだねえ
    これから少なくとも半年先までは、万博でのインバウンド米需要が伸びるから、放出でもいいとこトントン
    加えて、1年内に放出と同じ質・量で買い戻すって宣言しちゃってるんだから、買占め業者にしたら1年我慢したらエエんやなって話
    放出では買占め業者はコメを手放さない、つまり放出と回収の手間賃(血税)がムダになるだけ。多くの学者識者が指摘してるのになんで無視するかね?
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・いくら放出しても買占め業者がストックしておしまい
    ・1年で買い戻すと公表しているので、業者は1年待機で元に戻る
    ・そもそも「買占め業者」なんてものが存在してるかどうかまだ不明

    あと10個ぐらいバカポイントあるんだけどこれで米価落ち着くと思ってるやつ居る?
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも政府がモノやカネを出したり引っ込めたりで、物価をコントロールできた験しが無い。特に日本とコメでは江戸時代からそう
    物価は市場が決めるもの。つまり今の価格が自然、大自然に逆らうのはアホ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクラップ業者が買占めしてたんだろ つまり外人連中がやってたんだよ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    米は食い物だからほっとくと悪くなるで。
    いつも扱ってないところが長期的に保管できるん?
    粗悪品にして流すんか?
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なめてんのか
    業者が出し渋るにしても値段がこんなに吊り上がるほど買い占めるってことは大倉庫に大量に保管、もしくは各地の倉庫に保管中しているということ
    それも米専用である必要がある
    転売業者いるとしてが新たにそんな倉庫群借りたなら隠せるもんじゃないしその間ずっと保管するコストがかかるのは当たり前
    これができるのは利益追求しない米価操作が目的の潤沢な余剰資金のある大企業か国の息のかかったとこしか絶対無理
    ちなみに農林中央金庫=JA=農水省が外債運用で2兆近い赤字叩きだした
    これをどう補填した?そして農水省の備蓄米の異様な出し渋り
    まぁどちらにせよ米価をこんなことにした農水省の責任はすでに発生してる
    米価放置の時点で疑問に思うべきだが、日本の政府省庁暴走しすぎだわな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    さすがに1年ぐらい余裕なんだわ。野菜や魚じゃあるまいし
    つか今回の放出米には2年前のも含まれるから互角だなw
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋死滅
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放出する備蓄米の小売価格設定しなかったから失敗に終わると思う
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    まともな保存環境で保存してなかった米くそ不味いぞw
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋逝った!
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    ゆーてくいもんはちゃんと管理されて保管されてるからイツモノアレなわけで。
    年単位でちゃんと保管されてなかったら訳ありどころじゃねぇことになりそうだが。

    虫も湧きかねない。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売業者に買い占められるだけだろ
    またバカ公務員は仕事するフリだけして給料泥棒する
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    貯め込んでたものを出す意味だから普通
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    なんでテンバイヤーがまともな保存しない前提なんですかね…?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク