韓国人料理人「トンカツは日本が発祥に思われがちだけど、違うんです。実は・・・」

  • follow us in feedly
韓国 料理 トンカツ パン粉 オーストリア 起源 元祖に関連した画像-01

トンカツの発祥地は日本じゃない?韓国の国民的料理人が明かした真実とは…?

韓国 料理 トンカツ パン粉 オーストリア 起源 元祖に関連した画像-02

トンカツは私たちに馴染み深い代表的な外食メニューの一つだ。しかし、多くの人がトンカツの起源を日本だと考えがちだ。しかし、実際にはトンカツの元祖は日本ではなく、オーストリアだという。

料理研究家のペク・ジョンウォンは以前、トンカツの由来について「トンカツの元祖はオーストリアの『シュニッツェル』だ」と説明したことがある。シュニッツェルは薄切りの肉にパン粉をまぶして揚げた料理で、現在我々が知るトンカツと非常に似た形をしている。

シュニッツェルは19世紀のオーストリア=ハンガリー帝国に起源を持ち、特に「ウィンナー・シュニッツェル」が最も有名だ。この料理は仔牛肉を叩いて薄く伸ばし、小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけて揚げたもので、サクサクとした食感とあっさりとした味わいが特徴だ。その後、イタリアを経て日本に伝わり、日本では豚肉を使用して「トンカツ(豚カツ)」という名称で定着した。

以下、全文を読む


メイジノオトより

とんかつが誕生するルーツとなるのが、フランス料理のコートレット。コートレットとは、仔牛や羊、豚などのお肉をスライスし、パン粉をつけてバター焼きしたもの。このコートレットを日本風にアレンジしたものがカツレツです。

以下、全文を読む




味の素 冷凍 三元豚のとんかつ 810g

発売日:
メーカー:味の素
価格:2000
カテゴリ:Grocery
セールスランク:20534
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットでの反応>

別に日本は起源主張とかしてないが

その理屈だとキムチは中国料理だぞ?
よかったな、中韓の問題はこれで解決だ。


日本の揚げ物って全部ポルトガル発祥じゃないの?

とんかつは洋食の部類だから確かに元祖は違う
けど、そういう意味で日本食は全般的に日本発祥のは
ほぼ無い。 全て外国が元祖。


なんでオーストリアから直で伝わらなかったのか

とんかつは日本発祥だぞ
パン粉で揚げてるのは日本のトンカツだけ


日本のものだと思って食べると気分が悪いのでみたいな発想だろ、ほんとキモい思考回路だわ

日本食を食べたい理由を無理やり拗らせる民族

料理の上手な日本人のトンカツが有名になっちゃっただけ
起源主張はしていない






発祥だの起源だの言い出したら該当する料理なんてごくごく僅かでしょ
そんなん気にしたことありませんわ
やる夫 掃除 コロコロ



寿司ですら違うって言われてるしな
そんなこと関係なく、独自に進化させて美味しく作ってくれた先人たちには感謝
やらない夫 カウンター 真顔


転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(18) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-02-07
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る






淫靡な洞窟のその奥で 7 (ヴァンプコミックス)

発売日:2025-02-06
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加藤純一
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつらすぐ起源の話するな
    よっぽど自信がないんだろうな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古代中国の宮廷料理人が起源という風潮
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでこそ、韓国人よ。
  • 5  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兎に角日本が気になってしょうがない民族
  • 7  名前: 真洲流兎異坐亜土 返信する
    >>1
    魔法使糸黒猫能位図
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょーもな。他国の料理の起源がお前らに何の関係があるというのか?

    だまって食え。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国兄貴には敵わないな!
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現地の呼び方のままやろ
    発音悪いのは勘弁しろ
    イメージだけで創作もあるけどな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うまい方が食べるからどっちでもいい
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    今夜の食事は何でっしゃろ?教えんしゃいな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツだろ?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつが人気でムカつくなぁせや!
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツの発祥国とかどうでもええやろ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    常にウリのとかいうのに。。。成長している???。。。
  • 17  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ホットプレーリードッグ3人前追加で
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の韓国人は自国発祥説を流布するほどの根拠無い自信も、プライドも無くなったのか?
    かわいそうだね
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源がシュニッツェルなんてのは常識
    ただそれを「トンカツ」にしたのは日本人

    お前らに足りないのはココなんだよw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン粉使ってる時点で日本起源じゃないしな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本起源のものってそんな無いぞ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    南極料理人「プレーリードッグ鍋ってモンゴル発祥に思われがちだけど、違うんです。実は・・・」
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国と韓国からパクったのことを日本文化と言う
    恥づかしいパクリ国がお前たち倭寇民族小日本人
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にどこでもいいな
    K国じゃなければ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    自分の物にならないならせめて相手を貶めよう
    正に「自分の食えない飯には泥をかけろ」という韓国の諺のまんまだぞ
    何も成長していない…
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キムチは中国
    キムパプは日本
    インスタント麺は日本
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んじゃオーストリア風の奴食ったらええだろ
    わざわざ日本風のとんかつ食うこたあねえ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テコ朴かよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだよ?
    日本が起源主張してるとでも思ったか
    お前らじゃねーんだからさ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のマスゴミが韓流文化を必死にプッシュしてたのもある意味自信の無さの
    現れよな口コミで広がる自信がないからマスゴミに金握らせて流行の虚像を作らせた
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食文化も韓国が発祥?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理の起源だのは気にしないけど、食材に関しては韓国産中国産は極力避けるようにしていますね。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イタリアじゃなかったのか
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らの国のトンカツは完全に日本がベースだけどな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    日本軍にインフラ整備してもらったくせに…
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつは日本起源とか言ってるアホいっぱいいるけどな
    ラーメンもな
    日本で独自進化したとかキモいアホ理論
    まじキモい
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも発祥してんなあ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもカツレツって名前を無視すんなよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつ←オーストリア
    ラーメン←中国
    寿司←韓国

    こんなにパクって堂々と起源主張してるの日本人としてホントに恥ずかしい・・・
  • 41  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからなんだって話だな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ソメイヨシノは韓国の王桜を日本が盗んだんです←ソメイヨシノは種ができないのに自生している王桜と同一品種…?
    和牛は韓国の牛を日本が盗んだんです←和牛は世界中の牛を掛け合わせたから韓国の牛のDNAも少しは入ってるけど盗むとは…?
    一時が万事こんな感じだからなあの国
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らと違って起源の主張なんてしないんだわ
    ダサいから
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    普通に言ってるぞ?
    カツレツとは作り方が違う日本の料理だって
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    独自進化主張してるなら少なくとも起源ではないじゃん
    日本語難しいよネー
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやトンカツは洋食って常識だろ
    今更なにを
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その割に、キンパは韓国起源で、日本の海苔巻きは関係ないニダよ
    ただの偶然ニダ <ヽ`∀´>
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    日本起源文化が臭いウンコ食べるのことだけwwwww🤭
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真実とは()
    チョ、ン国人さん
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからなんだ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真実を知ってショックだ…日本はどれだけ世界に嘘を付くのか
    信じられるのは韓国だけだ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつとカレーは(調理法の問題で)日本が起源だとよく聞くなぁ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「オーストリアから日本に伝わり韓国で発展」ねぇ
    唐辛子ぶち込むのを発展というなら、そうなんだろう
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に起源主張なんて日本はしないからw

    ラーメンは中国の物だし、カレーはインドの物だよw

    日本式のラーメンもカレーも本家とは別の方向でうまいだけでw
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    違うんだったら違うんろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなの意見をまとめると
    おれら、日本人ってのはパクリしかできない脳足りんってことだよな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた始まった
    韓国起源と言わないだけマシか
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットがなまってカツレツって呼ばれたんだからシュニッツェルじゃねえよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    じゃぁホットドッグはドイツだしキムチは中国だな
    アホでキモイのはお前だよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    カツにしたら上手いんだろうなぁ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなこと言ったら、現在の朝鮮のキムチは日本からの伝わった唐辛子に
    中国の漬物が合わさったものだな。
  • 63  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>12
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    イカリングとオムライススギィ(≧Д≦)
  • 64  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>18
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マウント取りたがるチ○ンは失せてもろて
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    同じなのに行ってるから馬鹿なんだよ俺ら日本人って
    だから世界からバカにされる
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞食民族だけに粉飾するのが定期なのに珍しいな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【日本人は韓国人が起源だった】
     現代日本人に至る祖先集団は、弥生時代に朝鮮半島から来た渡来人が縄文人と混血して誕生した――。東京大などの研究グループが15日、弥生人のゲノム解析の結果を専門誌に発表した。
  • 69  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>23
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でもモンゴルで食べられスギィ(≧Д≦)
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    コピペ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    本当にこれ
    韓国発祥のものがトンスルしか無いから、日本にいちゃもんをつけることしか生きていけない
    韓国らしいね
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもカツレツとして来てポルトガルだっけ。
    わざわざ起源じゃないですよーみたいなことを言う必要あるのかとか。初めて初めてに拘るのなんか処女厨っぽくてキモくね?
  • 73  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>61
    怖スギィ(≧Д≦)
    給油してきます(≧Д≦)
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    具体的に何をもって同じと言ってんだ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツは日本が発祥だろ
    元ネタと発祥は全然違うよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    パンっていう西洋の発祥のもの使ってるから日本発祥はないわな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレット→カツレツ→トンカツ
    有名な話だよな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元ネタは他所の国にあるって割と常識やろ…
    そもそも洋食ってそういうカテゴリやんけ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    あくまで起源の問題でそれを言ってる奴が居たらアホだから
    言ってる奴か聞いた奴のどちらかが何か誤解している
  • 80  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平気で嘘つくのが韓国人
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人なら韓国起源主張しろや
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界的には韓国のチマチョゴリのほうが日本の着物よりも有名である。
    理由はチマチョゴリの方が歴史が長く、日本の着物の起源となったからだ。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに、とんかつやラーメン、焼き肉が日本発祥なんて日本人ですら思いもつかない。
    そんなこと言ってるのは、一部の歴史修正愛国者くらいでしょw
    純粋な日本食は、メザシと梅干しのみ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、韓国発祥に持って行きたいのかと思ったけど違うのねw
    トンカツの元のカツレツの発祥はフランス料理と聞いたけど
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    「来週また来てください、俺が本当に美味しいプレーリードッグカツ丼を食わせて
    やりますよ」
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上皇陛下
    「日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。

    韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。

    私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。」
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ実際はフライパンで引き伸ばした豚肉を焼き上げるドイツのトンカツ
    と違ったもんなんだけどな日本のトンカツ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    やれやれ本当のイカリングを食べた事が無い様だな。明日またここに来て下さい、本物の新日本プロレスのリングに上げて上げますよ。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    日本は島国だしね卑弥呼の時代から大陸などから文化がやって来てる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火が最初に料理に用いられたのはアフリカです、
    なので火を用いた料理は全てアフリカ発祥です
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、だから日本だと洋食って分類なんだ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、キムチの起源は韓国じゃなく中国で良いじゃん?発展させて全世界に知らしめた味は韓国なんだから
    起源は中国の漬物・・・と言えば発狂するのだろうか?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チマチョゴリってモンゴルが起源だろ。乳出しチョゴリは朝鮮オリジナルだけどw
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ながらの洋食屋のトンカツはデミグラスソースをかけてた
    韓国はそこからパクってるから韓国式とんかつはソースでべしゃべしゃなんだよな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ起源に拘ってんだよこの民族
    著作権使用料でもあんのかよ
    どうでもいいわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    DNA解析だとタイだけどね
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    普通に西洋料理だけど?
    何を持って日本料理だと思ってんの?
    バカ?
    なんとなく日本語っぽく言えば日本料理になるとでも思ってんのw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者みたいな元祖アピールのキモさ
    しかも大半が嘘・デマの類
  • 100  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    なりすまし死ね
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国が起源と言わずオーストリアと言うなんて病気なんじゃないか?w
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦後80年かけて築き上げた反日愚民政策、ようやく花が開いてきたようだ。
    李承晩も地獄の底で腐りながら、さぞかし喜んでいることだろう。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も起源主張してねえだろw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこ発祥だから何なのか教えてくれ
    興味ないし意味もないだろ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもカツレツは日本語じゃないのよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源はどーでもいいから安くしてくれ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    うんち
    ^ ^
    👀

    👅
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代の日本で食べられてる利用里の9割は外国由来なんだよね。
    調理器具だけみても、現代の日本料理は戦前にはなかった料理。
    日本の調理器具は鍋くらい。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットはよく聞いたけどシュニッツェル派か
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メキシコ原産の唐辛子に食文化すべて支配されてるんだからすべてメキシコ料理やん
  • 112  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    西洋料理と日本料理の定義は何?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    < `∀´>モルゲッソヨ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在の朝鮮キムチとは・・・元々中国の漬物が朝鮮半島に伝わり、その後、朝鮮征伐で
    加藤清正によって朝鮮に赤唐辛子が伝わってそれが今の朝鮮キムチの起源である。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後起源は結構曖昧で世界同時多発的に似たような物が生まれる事がある
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    してるバカ日本人がいるんだよw
    お前も知ってるだろw
  • 118  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ

    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
    任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源に執着し過ぎておかしくなっちまった
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに日本が気になるならその発祥の地の名前にしたらええ。寿司とかならちょっとは気になるがとんかつはそんなに気にならない。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    耳たぶが全然違う
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国の起源て中国大陸じゃ無いの?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    そもそも元々中国じゃ無いの?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界の起源は韓国なんだが?
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でたでた。海外、特に白人がチヤホヤすると起源言い出す糞虫ども
    寿司だって「生魚食うなんて野蛮人」とか言ってたくせになコイツら
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目が醜い韓国人は、整形外科が発展して、今やコピー人間だらけである。
    ミスコリアの顔が全部同じなのは、型板が同じだから。哀れな民族ですね。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットやろ
    別に日本人でも知ってるやつは知ってるわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    お父さんは中国
    お母さんはモンゴル
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    日本の着物は昔、呉服と言われていた。
    呉の服として観光用品として日本に来たので着物の起源は中国南部だね
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    歪んだ儒教思想が思考の根底まで染みついてるだけだぞ
    「祖先が無条件で偉くて凄い」っていう
    自分らは発展することは無く常に劣化してゴミになっていくという考えが根底にあって
    他所の国もそうだと無意識下で思ってるから、起源取れれば偉くなった気になれる
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリジナルの朝鮮料理ってポシンタンって犬鍋くらいだよ。
    日本は多くのオジリナル料理があるけど。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源の話して馬鹿にするのはいるも日本人
    さすがパクリ国家👍
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんとか料理も世界最高峰は日本のとんかつなんだろうし、ラーメンも世界最高峰は日本ラーメンで、発祥は話題にもなってない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々洋食屋でしか食えなかったのは常識だろ
    何を今更
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のカタカナ起源は新羅 郷札・吏読
    "日 가타카나 기원은 신라 향찰・이두"
    (韓国日報 2013-09-03)

    日本の文字を構成する「ひらがな」と「カタカナ」が新羅から伝わっ
    た可能性があるという研究結果が提起された。

    2日、NHKによると、小林芳規広島大名誉教授は、西暦740年ごろ、新羅から渡ってきた仏教の経典大方広仏華厳経で漢字を省略した文字が記録されている事実を発見した。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    唐辛子でさえ日本経由だしな>キムチ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    もっと遡ると、韓国に居ついた人たちとは、まったく違う人たちのことだね。
    ちなみに韓国人のルーツも中国かと思いきやモンゴルを超えてもっと西の方の出身だよ。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつの発祥なんて気にしたことないわ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に韓国と違って起源主張とかしてないし
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    そもそも世界的にも料理の起源なんて馬鹿馬鹿しいのないぞ
    歴史的にその国風になって郷土料理として定着したものなんて腐るほどあるし
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも油で揚げる料理方法は日本発祥だ。むこうでは油で炒めることはしても揚げることはない。
  • 143  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    敵国を気にするのは当たり前
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まさにトンカツ食う時にタイムリーなw
    それは俺も知ってた。無知な奴らは知らないんだなー。
    また韓国起源かよって思ったら何気に正しいこと言っててワロタ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源主張は韓国人だけでなく日本のネトウヨも好きだよねw
    そんな憎む相手とそっくりなのが笑えるんだよw
  • 147  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 148  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手縛図あるやろ
    あれトンカツ作ってる様子を描いてるんやで
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    歴史のない国って言われたらメチャキレるくらいには拘ってる。しかしオリジナルの民芸品なり発明なりはいっこうに出土してこない。
    なぜなら何度も焚書や歴史破壊を喰らってる国だから
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > なんでオーストリアから直で伝わらなかったのか
    国交がなかったからやろ…
  • 152  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    もっと日本語を勉強してくるか出来の良いAIを使おうなw
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちが発祥かなんてどうでもいい。美味い料理が食べられればそれでいい。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気だなw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクり日本猿は韓国に謝罪しろ
  • 157  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、まあ知ってるがそれがどうした?としか
    別に他国の料理人がわざわざ言ってくれんでも日本であれば調べりゃ出てくるだろ、それくらい
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランスや
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそもそも
    コートレート→カツレツ→豚のカツレツ(とんかつ)だしな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あいつらほんま日本が気になってしょうがないんやな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    自国の苦悩を日本に投影するのはよせ、糞喰い合った挙げく国が分裂したのは日本のせいじゃない
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず「日本をディスりたい」が動機としてある。
    あとはもうなんでもいいのよ、100年だろうが1000年だろうがその原型となる物が伝播された
    ところまで遡って「日本のものではない」というだけ。文献のこじつけ次第では韓国起源にする。
    もうなにからなにまでがこれなんよ。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半島起源は糞食くらいだろ。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国起源と言わないとか珍しいな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国発祥できない物はこうやって主張してくんのかよw
    キモすぎwどんだけ日本に対して劣等感持ってんだよw
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局どこにも似たような物はある気がするし
    言い過ぎるのも逆にこじつけるみたいで興醒めする
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいちいちゃもんつけないと自分のプライドが保てないお国柄なんだな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち飯食うのに、起源なんていちいち考えたこともないし
    考えたところでだからなんなんだって思う
    起源がどこだろうが、うまいかまずいかでしかないからな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    今現在韓国は少し古い文化や風習を
    歴史あるわけでもないし古いくなってるからとか言ってポイしてるからなぁ
    あと100年くらい残しとけば立派な文化になるだろうに捨ててるから残らないのよね
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この論法だと、キムチも中国と日本のパクリって事になるけど?
    韓国はそれで良いのかい?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    中華料理と中国料理の違いみたいなもんだよ
    日本発祥とか起源とか気にせんでええことに拘る病気
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    韓国人の糞は酒になるらしい
    日本なんかに構ってる暇はないよ!
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その理論だと、韓国発祥は何もなくなるがよろしいか?w
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キムチの起源は中国だよ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    南朝鮮発祥は尽く覆されるから今度は豪州ときたかぁ・・・!
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源とか発祥とかどうでもいい
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    現代日本に限ったことじゃなくシルクロードや貿易船で調理器具ってのは広まってるから、世界中が猿真似って言ってるようなもんだからいちいち卑下しなくていいよ?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツはコートレットがベースのはずだが、シュニッツェル説もあるのか。オーストラリアからイタリアへ渡った説は意見が割れてた気がしたがなあ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国は日本の海苔巻きのパクリのキンパをウリジナルとか嘘ついて
    海外に輸出してるんだっけ。図々しい連中だな。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツはコートレットがベースのはずだが、シュニッツェル説もあるのか。オーストラリアからイタリアへ渡った説は意見が割れてた気がしたがなあ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    江南タイムズは南腸線人の自称料理人の供述を正とする、
    という供述をする組織という、と。
    反社やテロリストは滅んでほしいという意見もあります
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなりに有名な話だし、今更お前らに言われんでも知っとるわって感じだな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の奴ら文化捨てすぎて亜種が日本で生きてるの面白い
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツらにかかりゃ現在食べられてるスタイルの寿司でさえも日本発祥じゃなくなるからな
    連中の論法を韓国料理に適用すればご自慢のキムチからプルコギに至るまで全部韓国発祥ではなくなるんだが
    そこは除外されるという都合のよさ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    誰かと比べないと自我を保てない哀れな人達だわ
  • 187  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>86
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    そうだよな、犬肉の下痢便がけ💩とか
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓の人らは無駄に日本の足引っ張ることに全力だよな
  • 190  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>89
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でもプロレス面白スギィ(≧Д≦)
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キムチが韓国発祥だと思われがちだけど違うんです。実は…
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    そうだよな、犬肉の下痢便がけ💩とか
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    万能壁画にはトンカツを調理する2人組の姿が描かれてるんだが?
  • 194  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>108
    下品スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを言い始めると、天ぷらだってポルトガルから伝わったもんだけどな
    ただ、今の天ぷらの領域にまで築き上げたのは日本だけど
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生パン粉は日本発祥よ欧州には粒の細かい乾燥パン粉しかなかった

    フランス語で生パン粉の事をパンコと呼ぶのはこの為


  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつは日本発祥以外考えられないな
    元祖とんかつの店まで分かってるぞ〜
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本猿も元祖とか本家とか起源大好きじゃん バナナでも食ってろや
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    世界中の国がそうだぞ、中国でさえも
    他所から影響受けてないなんていうのは、歴史の無い嘘つきだけだよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    オーストリアな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石焼ビビンバって日本発祥らしいよ。どうでもいいが。
    後、肉を自分で焼くスタイルの焼き肉も日本発祥だよ。
    コレ豆な。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宇宙も含め全事象の起源は朝鮮でいいよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バター焼きって書いてるが
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    オーストリアとオーストラリアの区別すらついてないやつwww
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司ですら日本じゃないからな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツも宇宙も韓国が起源なんだが
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツ自体は日本なんだよなぁ…w
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国の粗探しするより自国の誇れるものを増やせよな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    常に全力で日本の足元見てるからな?いつでも反日できるように万全の用意が必要なのさ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肉や野菜みたいな元々ある素材を、文明毎に如何に調理してきたかって言うのが料理の歴史であり面白い部分なのに、起源論争は流石にあたおか過ぎる
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    オーストコリアの反日にこび売ってるんだろ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    あんなクソ不味い料理は韓国人でしか作れない
    日本の料理は全て高クオリティで美味しいから嫉妬してるんだよ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源主張してる食い物なんてほとんど無いし日本で手に入る食材で改良加えて日本人の口に合うようにしてるだけなんだわ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人が起源云々言う時は大抵碌なもんじゃない
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衣剥がして食べてそう
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    元の漬物は中国起源で、唐辛子は日本が明と戦争するために朝鮮に来た影響だね
    ついでに今の白菜キムチでイメージするようなでかい白菜は
    日本が品種改良で作り出したもので、元々は小さいキャベツみたいなものだった
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    カタカナのようなものを転写につかっていたことがわかったというだけで、その後、使用頻度が下がりハングルが開発されています。
    日本語の万葉仮名から日本語の音に合うように作られたのが片仮名なので、残念ながら日本"で"発明されたことは間違いようもなく疑いようもないです。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーストリアとオーストラリアの区別ついてないやつってどんだけ底辺なんや…
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    あとは血統や生まれ育った場所のことを紀にするからな
    韓国サイトの記事だと
    「大谷が韓国人である可能性」「大谷が韓国人だったら」
    「日本でハンマー事件を起こしたやつがどこの地域出身か」
    めっちゃそういうの多いよ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    起源とか発祥とか必死に取り繕っているのなんてお前の国だけだよ
    誇れるものが無いのって哀れだな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本料理はパクリばかりだからな
    日本は過大評価されている
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人がカツレツなんて知ってるわけがない
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかしてアイツら、起源主張という事の定義からしてずれてるのでは?
    と、ここにいる話噛み合わない奴見てて思った
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    そういやちょっと前には『トンカス』が起源だとかほざいてたよなこの物質共は
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    起源主張してるところ見たことないけど。ネトウヨって在日説でてるからな。
    ルーツ同じなんでしょ?
  • 226  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人の起源って猿なんでしょ?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    自分達に都合の良い弁別をするために概念をの適応範囲を恣意的にどんどん押し広げた結果
    自分達はおろか、人類全体に共通のただの普遍的事実を言ってるだけになる典型的な半島論法
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    なんか捻ってるあたりおもしろいよね。
    早くちゃんとした真っ当な韓国人にぶち殺されねーかな北工作員。日本にも迷惑かかってんだよ。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつは日本の料理だが発祥って言ってるのは見たことないな
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え? 当たり前じゃんって感想だな
    日本料理として紹介されるものは色々あるけど海外の料理をアレンジして日本風に味付けして地に足をつけきた料理が多いから起源はそっちってのは当たり前って印象だよなあ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スラヴ人には感謝するカツ丼とサーモンを届けてくれた
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当のこと言ってて逆にワロタ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ起源とかどうでもいいんだけど
    ゲームだってアタリの方が先にテレビゲーム出してたって言われたって
    あっそう、くらいにしか思わんだろ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本人は嘘つきで泥棒
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    そもそも別の国だろ
    オーストリアはゲルマン民族が主だからそこでスラヴ人が出てくるのも意味不明だし
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツの起源は韓国です
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    あと日本に文字が無かったっていうのも実は結構眉唾で
    それ書いてた頃の中国が「漢字以外は文字じゃない(当然アルファベットなんかも)」
    という感覚だったんで「縄で記録してた」っていう記述は
    「かな文字みたいな簡単な形状の文字をつかってたのでは?かな文字はそこからの発展では?」
    という説もあったりする
  • 239  名前: 🇯🇵桜井誠🌸 返信する
    >>49
    日本語不自由だな
    おまえチョォンだろ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    それな
    壁画で見たわ
  • 241  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    韓国のモノにできないのなら 日本の手柄を外国のものにして奪い去るだけ
    心底 日本を認めたくないんだな(苦笑)
     
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国の転覆に失敗したからってまた飽きもせず、分断工作してるの馬鹿じゃねえかなって思うわ。

    もう通用しないんだわ、活動内容ばれてんだからさ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理の元になった別の料理を起源とか言い出すと
    大事な大事なキムチ、別の国に取られるけどいいの?
  • 245  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>239
    まだ公園に居るの?魔法使いと黒猫のウィズ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    あほらし
    仏料理のコトレッタが原型、独料理の揚げ焼シュニッツェルや露宇料理のコトレータ、伊料理のミラノ風カツとして各国に拡散されたけどこれ全部牛肉料理なんよ、ビフカツのバリエーション

    日本では明治期に煉瓦亭が豚肉を使ったカツとして始め陸海軍の定番メニューとして採用されて一気に普及した
    肉じゃが同様に魔改造された洋食の一品だな

    ちなみにトンカツに必須のパン粉は日本独特の調味料の一種として扱われ英語でもpanko として売られている、固くて粒の細かいbreadcrumbs とは別物扱い
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カツカレーはどうなんだろな
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ全ての起源が整形エラ民族だからな
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国のトンカツは不味い日本のトンカツは美味いトンカツは日本発祥だからだ!みたいな話どこかで見たことあるけど、元祖はオーストリア発祥だったか
    そもそも日本発祥のものってあまり多くないからな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    そもそも仏教のせいで食肉禁止が千年以上続いて食のレパートリーが少なかったのが主な原因でもある
    古来の日本食は漬物とおにぎりくらいしか無かったし、江戸時代になってようやく天ぷらやうなぎ、寿司が作られて今の食文化に近くなる
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自国主張しないのはえらい
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    なんでパクリって判定されないのかって事をよく考えろよなw
    シナとかコリアには割と大事な事だぞ?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源を気にするのは狭量な民族だけです
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこは韓国起源じゃねーの?
    すべての起源は韓国にあるらしいし
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    いや、あいつらの主張的には熊らしいぞ?
    熊さんが可哀想だよね
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    ゲルマン民族はドイツや
    歴史の知識がないのはアンタだぞ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    オーストリアって言ってたじゃん?w
  • 258  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お肉を焼く!
    という行為で起源主張してる奴らや
    エラ構えが違うよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    あとちなみに大日本帝国も韓国の起源って事知ってた?あいつらのせいで日本は原爆を喰らう事になったんだから賠償金払ってもらいたい
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源とか発祥を語らせたら韓国人の横に並ぶ者はいないな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人って起源発祥でいつも発症してるよな
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーストリア人もドン引き
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    こんなん呟いてるの憐れすぎんだろ笑
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚で作った新しい料理だよね。参考にした料理を否定するつもりもないし、隣国のバカ起源主張とは違うから一緒にするな
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気色悪いミンジョクだな
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    白菜って交配が進みやすすぎる野菜界のビッ◯だからな
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    海外の日本食レストランって店主が韓国人って事多いし、既に利益横取りされてる
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天ぷらにしろラーメンにしろ海外に由来があるものに関しては、
    韓国じゃあるまいし別に起源主張なんてしてねーから
    ただし日本で変貌して長く定着してるから日本料理ではあるけどね
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    シェニツェルは揚げ焼きでトンカツは揚げ物
    オーブンで焼いてたら数が出せないから鍋で揚げたんだっけ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレット→カットレット→カツレツ
    ポークカツレツ→とんかつ

    コートレットとシュニッツェルで繋がりがあるなら別だけど少なくともとんかつとシュニッツェルはただのそっくりさんだ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    元から通用してないぞ?反日で日本食食いにくいから都合いい解釈して食べやすくするための記事
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の食は魔改造の歴史
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界で絶賛される「トンカツ」がどうやっても韓国の「トンカス」起源にできないから
    「自分の食えない飯なら灰でも入れてやれ」ってコトワザを実践してて草
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    べつにどこが起源でもいいわ
    何でそんなに起源を重要視してるんだ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理研究家って便利だな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもに置いて起源がどうかって言うよりも、今の現物がどれだけの完成度にあるかって事が評価されるポイントなんだよな
    それが出来ないから起源がウリで偉いニダ!って現実逃避する事になる
  • 278  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    生類憐れみの令のせい
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    牛の揚げ焼きと豚の揚げ物を一緒にくくるのはちょっと
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    なんで過大評価をされてるのかっていう現実を見ないといつまで経っても日本には勝てないぞw
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ食材を見れば世界中誰でも同じような事を思い付くものだ。当然とんかつ風など世界中で作られている。韓国もその一つだろう。
    しかし、日本のそれは他国と決定的に違う点がある。日本中が知っているレシピと定番料理、即ち「国民的大衆食」のレベルにあるという点。これを日本が最初に成し遂げた。従って日本食と呼ばれる。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    日本のカレーはイギリスじゃない
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    ゲルマン民族がいるのがドイツだけだと思ってるの頭悪すぎるぞ
    歴史の話持ち出すなら大ドイツ主義くらいわかるよな?
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    いや、DNA的に今の韓国人には日本人の因子はないぞ
    あと人類との遺伝子差がウニ並み
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    それは「洋食」なんですよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そういう意味で日本食は全般的に日本発祥のはほぼ無い。 全て外国が元祖。
    これがネットに蔓延るググりもせずに起源を語る似非有識者です
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    でも散々トンカツは日本発祥て言ってたやん
    今になって日本発祥なんて主張してません!は通用せんわ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんこ食ってるから頭がおかしくなったのかな?
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    何がなんでも日本が評価されるのが嫌って事なんやろなってw
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    割と本気でこれ
    ネトウヨの都合悪くなったらそんなこと言ってませんってのお前の嫌いな韓国人そっくりやんけっていう
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    >別に日本は起源主張とかしてないが
     
    めちゃくちゃしてるやんけ……
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    冷静に考えると起源だからってあんまり意味がないんだよな
    もろパクリとか贋作ならこっちが本物だっていう意味はあるけど
    原点がいい自然がいいみたいな思考はあったけど大体はカリーが食べたいわけじゃなくカレーライスが食べたいのだし
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発祥発祥起源起源うるさいな本当に気色悪いわ精神性マジうんこ
    キムチは中国発祥で解決やんよかったよかった
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    オーストリアは90%がゲルマン系やぞ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁそれは知らんかったけど日本料理っつってトンカツは思い浮かべないから、日本起源だという認識自体あまりしたことないな。
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    でもトンカツって外国にあるの?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランス料理のコートレットが起源やろ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    ぶっちゃけね?韓国が日本以上のトンカツを作れれば韓国のトンカツが評価されるんですわ
    作れるなら、ねw
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めずらしい
    世界中の料理は朝鮮発症じゃないの?
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源だの発祥だのどこまでもうるさい人種だな
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    すなわち、韓国人=ウニって一時期言われてたなw
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肉料理は基本海外
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    大ドイツ主義ってなんだよ!カッコつけて横文字使ってんじゃねぇよ
    歴史でマウント取って楽しいのかよ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    言うて肉料理ってそこまで手が掛かってるのって無いからな
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間も韓国起源説ですか、もう厭き厭きしています
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    さすがにそういう言い方すると注意した時に「起源だの発祥だのうるさい奴だ」て言われた時になんも言えなくなるからやめとけ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の文化は全てルーツを辿れば海外発祥なんだけど、唯一日本完全オリジナルの物が鰹節

    みな鰹節に敬意を
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな食べ物が日本食であると困るからだろう
    だまって自国の料理を食べていてほしい
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年くらい前に聞いた時は同じ料理をカットレットって紹介してた気がするんだが、正式にはコートレット言うのか
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また始まった
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ元ネタはあるけど別物じゃん
    餃子だって発祥国の中国じゃ水餃子のことだし
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハヤシライス
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へぇ〜
    って感じの豆知識じゃねーか発狂してる奴ら韓国人に憧れてんのか
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて料理って古今東西似た様なの多いしな、ダンプリングとか
    その中でもどれが洗礼されてるかって言うのが大事なんじゃ無いかな
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあいいんじゃね、事実その通りだろうし
    自分達の手柄にしようとしない辺り成長してる
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ヘタリアのキャラ使って起源国に食わせても何となく元となった料理は分かるが別物みたいな漫画見た記憶があるぞ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんわんなもん
    日本のトンカツもラーメンもうめーんだよ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    焼き餃子は餃子じゃねぇ!とは当の中国人談だしなw
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肉を衣を付けて揚げた料理の原点とか言い出されても分からないだろ?
    別に複雑な調理技術はいらないし、似たような料理はいくらでもあるんだからパクりとか言う方がバカバカしいよ。
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが事実だから良いってだから何?って感じ
    日本人は今まで通りトンカツ食べるよ、美味いんだもん
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    料理なんて不味かったらそこまでよ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明治の洋食ブーム時に銀座の洋食屋がコートレットを日本人に合うようアレンジしたポークカツレツが元祖でしょ
    適当なこと言わんでほしいわ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    餃子だと思うから脳がバグるんであって
    ご飯と一緒に食べる餃子っぽい見た目の肉料理だと思えばそうでもないらしい
    あんこ入りおにぎりは嫌だけど、おはぎは問題ないみたいな感覚なのかね
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    他人の足を引っ張ろうとしてる時点で成長はしてない(無慈悲な指摘
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ隣国さんみたいに起源唱えてないしねぇ・・・・
    食べ物の名前にカスとかドブとか作国はやだねぇ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    なんだただのアホの子か
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツの起源はシュニッツェルだけど、オーストリアにトンカツは無いだろ。調理法の起源が別にあるからって同じ料理では無い。韓国語の起源ってなんかニュアンスが日本と違うのか?
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ逆にその国でトンカツ生み出せたのかとも言えそうだしな
    いかに馬鹿馬鹿しい論点かわかる
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんて言うか、韓国人といい中国人といい調べ物を全然しないよな
    こうに違いない(妄想)をあたかも事実の様に言う
    そりゃ進歩しませんわ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    シュニッツェルもコートレットからの派生だからトンカツとは従兄弟みたいなもんや
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    感覚的にはカルフォルニアロールとかが近い気がする
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにトンカツ自体が何かの料理を真似て作ったのは聞いたことあるな。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    「凶悪犯は全員在日!日本人があんな真似をするはずがない!」って言ってる連中も同類や
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツは韓国が起源とか言わないだけでも多少は進歩したんじゃないか
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    まあ普通はそれが歴史だしな
    突然発生した起源的な国があるみたいだけど
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源期限期限ニダァーーーー🤬🤬🤬🤬
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    薄い豚肉に衣を付けてデミグラスソースをかけたウリの国のトンカスを知らないニダか?
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツは最初から明治30年くらいまではバター炒めであった
    パン粉つけて揚げるスタイルにしたものが起源ならオリジナル料理だと思う
    だから名称の起源は海外の由来だけど料理は独自なのがトンカツ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    カツレツというかコートレットでフランス
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    何いってんだ頭おかパヨか
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やたら起源起源言いたがる奴おるけど、大半の人はそんなのどうでもいいんですわ
    美味しければね
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットが元だなんて小学生でも知ってんじゃない?
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その理屈ならキムチも中国起源で間違いない
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    敵でもそこまで気にせんぞ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    勝手に親族名乗るな
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつとか、ラーメンなんかは他国の料理の印象を日本人は持っているけど、
    日本であまりに魔改造しまくってしまったから「それ別料理だから」って言われている。
    ラーメンも中国では日式拉麺と言う名称で売られているし、とんかつもTonkatsuでそのまま呼ばれている
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    パン粉が日本発祥なんだけど
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うだろ。そこは「韓国が起源ニダ」だろ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    朴李が何かいってら
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう韓国人は地球上から消せよ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    海外の衣で使うパン粉が違うんだよね
    パン粉じゃなくてパンを切った時に出るパン屑
    だから日本の衣みたいにサクサクしていない
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    誰が馬鹿にしてんだ?そもそも発祥なんて言ってるのも根拠不明だろ
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    それは無い
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    大正から昭和初期にトンカツは今風になったけど正確にいつ頃出来たのかわからない。
    フルーツサンドと同じ。
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    何いってんだ?頭おか最後のは完全にデマカセやんけ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    煽りカス死ねよ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    そのイギリスカレーの元がインドだろ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    揚げ物だしポルトガルだと思ってたわ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    お前、煽りカスだろ勝手に主語デカすんな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    足引っ張りたいだけのクズだな・・・。
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またかよ
    起源説の亜種みたいなもんだ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスター味っ子2でカツの起源はカットレットって言ってたな
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    調べたら起源は中国らしいな
    尻の穴を舐める文化が古代の文献に書かれていたり、漢方薬に人糞を使ったりしているとか
    それが朝鮮に伝わって朝鮮の食.糞文化も生まれたらしい
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人の足引っ張りの起源はあなた方に譲るよw
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近あんまり起源は〇〇論争みなくなったな
    みんな飽きたんか
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また戦犯民族が日本起源主張してたのか
    だから衰退するんだよ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    日本のカレーって、インドのカレーってより「スパイスシチュー」なのよな
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    基本的に何にもしらない外国相手に吹聴してたようなものだから
    経済落ちたり大統領変わったりで使える工作資金の量が変わってるんじゃない
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元はフランス料理な
    生成AIみたいにハルシネーションするなw

    ところでキムチとサンゲタンの起源は中国なのを知ってる?
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人が言ってる時点で嘘だから聞く意味ない
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかあれだけ和食っぽくなさすぎるもんな
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カツレツ定期
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>370
    サンゲタンは字面と発音からしてどう見ても中国なんだからさすがに知ってるだろ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分は2000年前後に韓国ソウルに住んだり通ったりしていたが今日本で流行している韓国料理と言われる料理の中でいわゆる韓国伝統料理・当事の韓国料理と言われてるものは少なくて殆どがヒュージョン料理と言われる新規創作料理である。韓国ではとにかく自営業者が多くて同じものをやっていたら老舗に負けるので常に新しいものを考えてそれこそ生き馬の目を抜く商売をしないと生き残れない。だから常に流行りものを探してすぐ乗っかる、改良してオリジナルを主張するが定番になっている。韓国では日本のとんかつは「トンカス」と発音してもちろん日本料理から来ていると認識されているうえで人気料理となっている。内容的には日本とは違いカツの肉はかなり薄くて上からグレイビーソースみたいなものをたっぷりかけるスタイル。正直好き嫌いはかなり分かれるし日本でもサムギョプサル、プルコギ、スンドゥプなど比較的韓国料理ファンには受け入れられている料理に遅れを取っており流行っていない。トンカスという名前からしても日本から来ているのは当然なのだが韓国人のプライドとして日本発祥とは言いたくない。まあ実際とんかつがシュニッツェルから来ているのかはわからないけど仮にそうだとしても日本人はなんとも思わないだろうな。ただ韓国人は起源病にかかっているのでそこは重要なポイントだ。ちなみにキムパプ(韓国風太巻き)は日本の太巻が伝わったものだしオデンは日本語と同じくオデンでうどんもウドンである。しかし、それらは彼らの自尊心を大きく傷つけるらしく本当の起源はどこなのかを常に探している。無ければ都合よく作るのである。ちなみに余談ではあるが韓国語のパケボレは日本のゴキブリが伝わったものではなく韓国から日本に伝わったと韓国Wikiでは紹介されている。実際はまあ想像のとおりなのだが、、
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットが発音の関係でカツレツになって豚のカツレツをトンカツと呼ぶようになっただから起源としては日本よね
    ラーメンは中国生まれだけど二郎系ラーメンは日本生まれみたいなもん
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は基本魚と山菜しか食わない民族だからな
    肉類は江戸時代食うのも禁止扱いだし
    幕末期になって開国の流れからようやく西洋料理の旨さに気付いてるからな
    アメリカ人に感謝せよではないが
    西洋かぶれが今の日本を形成したには違いない
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットが訛ってカツレツになったんだよ
    だからオーストリアは大嘘です
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    .勘違いされがちだが4足歩行の牛馬犬猫なんかを食べるのがいかんだけで
    鳥類は普通に食べてたし、駆除した鹿や猪なんかも食べてたぞ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人ってどうしてこう毎度嘘からスタートなの?
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源かどうかで味も値段も変わらんしなぁ
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    魚だったら逆だろうしそれが普通なのだとしか
    そして中国のように規模が大きく周りの部族から中央に集めてくるような場所があると色々なものが生まれてまた広がる
    そういう距離的な障害も少なくなり多くの食材や調味料や料理法が集まるから日本でも日本人好みの料理が生まれるし世界でも同じように生まれる
  • 383  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国が起源の料理なんて一つもない
    既存のものを混ぜてオリジナルとかほざいてるだけ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやそんなもん知った上で「トンカツ」が日本発祥だって言ってんだよアスペ民族www
    あいつらの文字って、日本で言うところの平仮名しかない欠陥文字だからな
    トンカツと区別する単語がそもそも存在しないとかだろどうせw
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の日本の食べ物調べたらショボいのばかりだからな
    今現代人が食べてるものほとんど外国由来って言われても驚かんね
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にどこが起源云々の前に、「これでNoJapanの時でも安心して食べられる」みたいな発想が真の動機なのがキモイ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ韓国のトンカツは間違いなく日本由来だよ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>386
    外国でもそんなもんだがな
    だから大航海など危険を冒してまで旅をしたり
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はとんかつの起源を主張してるだけでそのオーストリアの料理のことはどうでもいいんだけど
    じゃあ人類はアフリカから始まったんだから韓国文化は二度と起源主張するなよ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツが日本料理だとは日本人は誰も考えていない。
    安土桃山時代に日本に来た天ぷらがやっと日本食だと思われるようになったが、
    同時に来たはずのコロッケは日本料理だとは誰も考えていない。
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    挑戦の由来は日本ではないです!
    同じにしないでください!
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>389
    頭悪そうw
    イギリスとか1900年頃まで、ゴキブリをトーストに塗って食ってたりしてたぞ?
    大航海時代始まる前は欧州の大抵の国が腐りかけの塩漬け肉と、スープに付けなきゃ食えないような硬いパンとキャベツだけとかの食生活だったしな
    当時の日本はもう鮭の放流とか始まってたぞ
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    コートレットがフランス発祥でそれをアレンジしたとんかつは日本発祥と言える、と
    それなら日本のラーメンも中国の麺とスープをアレンジして作られたから日本発祥と言えなくもないような気がする
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カツレツなのは知ってるよ
    ただし歴史・起源捏造大好きな連中が他国の物をとやかく言う資格は無い
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    >それなら日本のラーメンも中国の麺とスープをアレンジして作られたから日本発祥と言えなくもないような気がする
    実際そう言う中国人はいるぞ、特に料理人は
    なんでかって言うと、自分で日本式のラーメン作れないから。
    「中華料理の料理人なのにラーメン作れないの?」とか言われて困るらしいからな
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものお約束の起源主張かと思った
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雅楽とかだってたぶん大陸の影響がすごいだろうし
    起源とかどうでもよくねえ?
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は別に半島と違って起源を主張したりせんぞ
    あくまでトンカツが日本発祥であって、その起源まで日本だなんて言わんからな
    それを平気で言うのが半島なんだ
    民度が全然違う
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シュニッツェルは小説で出てきたことあって知ってる
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源起源って気にするの韓国人くらいだよな
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明治期からある老舗の3店舗くらいだったかが元祖名乗ってるって聞いたな
    基本的に海外で似たものを食べたとか横浜の外人に教わったとかそんなん
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもイタリアンのカツレツがとんかつの由来じゃないの?
  • 404  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    言う相手間違えてないか?
    頭悪そうなのはどっちなんだか
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    いや最新ゲノム分析で分かってるけど、古墳時代倭人と現代日本人と現代韓国人はほぼ同じやぞ

    韓国人に縄文遺伝を少し足したのが古墳時代倭人であり現代日本人

    縄文人より遥かに現代韓国人寄りなのが現実
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのキモい朝魚羊から金もらってるだろこのサイト
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>396
    日本の餃子は中国の餃子が元になってるけど日本のラーメンは中国の麺料理を持ち込んでアレンジしたモノじゃないしな
    日本の蕎麦をヒントに麺とスープを組み合わせて上に具をのせ、日本蕎麦と分けるために南京蕎麦って呼んでたらしいし
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食文化の起源とか言い出すのはマジで不毛な議論だろ
    こっち見ずにお前らは中国とキムチの起源争いでもしてろよ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    あー、>>386にレスしたつもりが間違ってるわ
    すまんな
    ただ「頭悪そうなのはどっちなんだか」なんて捨て台詞吐いたらさ
    386はお前の一人芝居に見えるから止めといたほうがよかったな
    なんで誤爆だって気付いてるのにお前がキレてんの?って話だし
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    影響が凄というか、雅楽は伝わった当時のまんま現代に継承されてる

    古代の中東や中国の王侯貴族も現代の我々が耳に出来る物と全く同じ音楽を聞いていたということだ

    日本は雅楽の発祥国ではないが、発祥国で失われた物を現代まで完全に保存していたというのは素晴らしいことだ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のトンカツは美味い!で終わる話に起源だなんだと病気ではないのか?
    病気だったわ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人て本当に惨めな人種だな
    あわれすぎて吐き気がする
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人て本当に惨めな人種だな


  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かん国人て本当に惨めな人種だな


  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョ、ンコロってしゃぶしゃぶの起源主張もしてたよな
    恥ずかしい種族
  • 417  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    一応、楽器編成とかがまるで変わってるから平安時代にはもう完全に日本式雅楽になってる
    でも雅楽は大陸から渡ってたものが起源なのは否定する必要ないし
    そもそもその文化を守り抜いて来たことこそが誇りだからな
    やたら起源を気にする半島はやっぱちょっとおかしい
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    大陸から渡ってきた当時の雅楽を復元するプロジェクトを国立劇場主体でやってたけど
    楽器編成からして今とはまるで違うよ
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘だろ
    韓国起源って言えよ
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    うまいから食いたいけど
    日本発祥だと気分悪いから外国発祥だとちゃんと言って気持ちよく食いたいだけだろ
    そういう半島の発想がキモいんだよ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    そりゃ嘘ついてるからだろ
    「トンカツは日本起源じゃない」って言ったら正しいけど
    「トンカツは日本発祥じゃない」って言ったらそれは嘘だからな
    で、スレタイにはなんと書いてる?声に出して読んでみ?
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んな事いったら平仮名カタカナは漢字を簡略化した物だから中国起源なのか?
    ある程度変化した物はできた国が起源でいいと思うんだけどな
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもトンカツって洋食じゃん
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は盗むな
    馬鹿日本人w
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    ルーツとオリジナルの区別も付かない文盲朝鮮猿w
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人が起源主張しないなんて珍しいな
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?うちの国が起源。半万年前から存在してるって流れじゃないんだ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりとんかつは日本発症ってことじゃん
    なぜ千ョンはバカしかいないのか
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウンコ付き韓国のりは韓国のものだけど、かつ丼が日本から生まれたのは譲れん、
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フライとか天ぷらって、西洋由来じゃなかった?
    そもそも…起源とかは気にしてないよ。
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10年以上前だけど韓国出張行ってトンカツあるとこ連れてってもらったけどトンカツじゃなくてトンカスって名前な上ペラッペラで肉極薄だった思い出
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去の起源に執着するよりも今の味を追い求めろよ
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ韓国ではこうでも言わないと日本文化認定されてる物食えないんだろう
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    起源や由来とは英語にするとルーツ
    でもこのチ.ョンは発祥って言ってるよね
    発祥とはオリジナルの事。
    とんかつは言うなれば日本のオリジナルコートレットなわけで。
    嘘松なのか日本語不自由なのか知らんが、バカチ.ョンである事には変わらんぞ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰に向けてのアピールだよ
    めんどくせえな
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌だなぁ期待してきたのに肩透かしw
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    主張するのは難しいから日本が主張じゃないと言ってるんだよ
    足を引っ張ってる
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人は「他人の足を引っぱる事」に一生懸命だな
    さもしくて哀れな民族だ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バター焼きと油で揚げるじゃ全く違うだろ
    そんな事言ったら韓国の料理なんてほとんど中華やん
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カツレツを日本人がアレンジして豚カツなった説あるし、そもそも起源とかどうでも良いし、誰も気にして無い
    逆に日本の豚カツパクって不味くするほうがあり得ないわ

  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のトンカツは全然別物だろ
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国なんか中国と日本とアメリカの文化で作られてる三流国やん
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこ発祥だろうといいだろ
    トンカツなんてそのうち誰かが思いつくもんだし
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>443
    素晴らしいオリジナル文化もあるわ!
    「乳丸出しのチマチョゴリ」と「人糞を発酵して作るトンスル酒」という誇らしい文化がな!
  • 446  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国は誇れる独自文化がないから日本を妬んで言いがかりをつけてくる
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーグも日本発祥になったみたいだし素直に喜んでいいのか分からんね。
    でも、とんかつもシュニッツェル側が日本を認めているなら嬉しいが
    中国のラーメンと日本のラーメンが違うくらいの感覚なのだろう。
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本食じゃないからセーフ
    と思いながらトンカツ食べてるんかな
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりアレンジされた別物って訳ですな?
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットがカツレツになってトンカツに進化したんやろ
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚肉揚げるくらい脳みそがありゃどの民族もやるだろ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うめえから食うんだよ。それだけ。起源とかしぬほどどうでもいい。
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コートレットだよ
    トンカツのカツとはカツレツの略でカツレツの由来がコートレット
  • 455  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寿司は、なれずしは確かに中国南部辺りが起源だけど、魚を発酵させずに
    酢飯に生魚乗せるスタイルは日本発祥やで
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近韓国はあらゆる面で調子が悪いから「やーいやーいトンカツは日本発祥でないでやんのー」って言ってきてるだけ
    フェイク情報まで含まれてるし、無視が一番
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    起源に対してクソみてーな事言い出すアタマ悪い劣等感の塊はウヨも韓国人も同類って事や、テメエみてーにな
    ひょっとしてテメエも韓国が起源か?
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    竹島は日本領土
    これで話は終わり
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今海外で有名な日本食って、多くが明治時代前後に外から日本に入ってきた料理が元だからな
    でも大体の日本人はそういう歴史知ってるから起源も主張していない
  • 461  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人の奴隷でしかなかった存在だから何もなかったのがコリアン
    だからとにかく自分だけの何かが欲しいけど考える頭がないから他者から奪って起源主張するようになった。隣の国の日本もいろんなものをパクられて起源主張されてきた被害者だ
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どうせトンカスの話して韓国起源説だろと思ったら違った
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調べたら、シュニッツェルもコートレットもオーブンやぞ
    大量の油にくぐらせる調理法は奈良時代に中国から来たらしい
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本側でK国嫌いだったら一部の音楽と一部のアニメとキムチを避ければ良いけど、K国側はそうもいかんから大変よな。www
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソースの会社情報に会社の情報なんか全く書いてない詐欺サイトじゃん
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壁画に描いてない、だと?
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    ナイス誉め頃し
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    餃子とラーメンは中国、カレーはインド、パスタはイタリアなんですよ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもの不勉強極まりない韓国人 つまり、感情論から来る日本に対する憧れ

    藍染惣右介「憧れは、理解から最も遠い感情だよ」
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツは日本料理ではないと分かったことが良かった
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カツレツがフランスからってのは有名やん
    アホなんかこいつら
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本発祥ではないと言われただけでコメが伸びるの草

    お前ら絶対日本発祥だと思ってたんだろ
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    逆に
    ナポリタンはナポリ関係ないし
    トルコライスはトルコ関係ないし
    台湾ラーメンは台湾関係ない
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>473
    だから「起源」とか「由来」って言われたら日本じゃないけど
    「発祥」って言ったら日本で正しいんだって
    日本語解らないバカチ.ョンがドヤってくんなマヌケw
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだよ手搏図出すのかと思ったら
  • 477  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    何言ってんだコイツ
    当たり屋かよ
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天ぷらなら比較的日本の象徴として言われる場面あるけど
    とんかつでその角度で主張してる奴みたことねーわ・・・・
    庶民の定番料理とか惣菜の定番っていう方向で取り上げられる料理だろ。
    もしかして天ぷらと間違ってねこいつ?
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心底くだらなくて草
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    色んな事象を切り分けて考えられないアホが「ネトウヨがー」って言ってるだけ
    カレーパンなんかがいい例で発祥は日本だがカレーもパンも日本の物ではない
    だから起源は日本じゃないしそれを否定する日本人はいない
    カリフォルニアロールみたいに考案したのは日本人でもアメリカで作られたような物ならややこしいからもめるのも分かるけどな
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>478
    自分から当たりに行っておいて「当たり屋かよ」はちょっと頭おかしいぞお前w
    誤爆の可能性を考慮してたのに、見切り発車で煽ったお前が悪いだけの話だからな
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのチョ.ンムートンショットでボコるわ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    だから「発祥」ってのは英語で言う「オリジナル」なんだって
    「起源」や「由来」って言ったらルーツって意味だから日本じゃないって話になるけど
    「発祥」は日本で間違ってない。とんかつを「ジャパニーズコートレット」って言い変えたらわかるな?

    この韓国人が故意で嘘ついてんのか日本語がわかんないのかは知らんが
    どっちにしろこいつの言ってる事は間違ってるんだよ
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーストリアでもとんかつって呼ばれてたらそうだろう
    違うんならとんかつは日本発祥
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツが日本食なんて聞いたことないけどな
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>486
    当たり前。日本が発祥だからって日本食にはならんからな
    逆にアメリカ人が新しい寿司を考案したって、それは洋食ではなく和食だ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分達が起源じゃないと言われるとムカつくだろみたいな自国の卑しい価値観が滲み出てる
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    コートレットが元なので全然違うんだわw
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにトンカツが日本起源だなんて考えたことすらなかったな
    つうか食い物の起源なんていちいち考えながら食ったことないしな
    韓国人はそんな事まで考えなきゃいけないなんて大変だな
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    揚げ物って大体ヨーロッパのどこかだと思ってたよ
    ストロー半島は関係無いから黙ってて?
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつは食うけどビビンバは食わない
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>486
    ナポリタンで考えれば分かるだろ
    あれは日本食ではないが日本人考案で日本で作られた物だろうが
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋食メニューだよね
    外来品なのは理解してるよ
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも宇宙の起源が韓国だからな
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Kのトンデモ言説に巻き込まれたオーストリアが不憫
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局豚カツは日本発祥って事じゃん
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが主張してたトンカスとやらはどこへ?www
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツのカツって何だと思ってたんだろうなバカか?
    日本起源主張したいならカツなんて呼ばんだろ
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちかというとカツ丼だろ。丼ぶりだと和感あるし。
    とんかつでまとめたのが失敗したなw
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発祥がどこか自体は別にどうでもいいがその理屈ならキムチは中国発祥だぞ?
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本発祥だけど起源(ルーツ)は別にある
    日本食なんてこんなのばっかやが
    カツカレーなんて日本発祥やけどカレーもカツも起源はそれぞれ別やろ
    フルーツサンドとかハンバーグとかナポリタンとか
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    三笠宮の糞ババ百合子ついにトンカツになって死ぬ❗️by jin
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カレーも厳密には発祥自体はインドだが日本式カレーはイギリス式カレー(トロミを加え牛肉を使う)が由来
    ルウを使ってカレーを作るのもイギリス式だから
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フランス料理ならわかるが、更に間違った情報の起源とか大草原すぎるw
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツら死ぬまでこんな事繰り返すんだろうなwwww

    悲惨な奴等だなwwwwwwwwwwww

    国に何にも無いから、起源とか、元祖とかにバカみたいに必死になる奴等wwwwwwwww

    しかも、間違いだらけだという恥知らずwwwwww
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    麺類も全部中国の料理だけど起源主張なんてしてないぞ
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カレーの起源はインドって言うと全くの別物だって怒るインド人もいる
    難しい話だ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分たちが気持ちよく食べたいから日本のモノじゃない!って発狂してるだけだよね
    海苔巻きなんか完全に日本なのにキムパプは独自の進化を遂げたから韓国のモノ!とかアホの極み
    見た目同じだし、韓国でも昔は海苔巻きって呼んでたくせにな
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はちゃんと洋食という名前を付けて日本古来の料理と区別してるのにな
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国が言う様々なものの起源説に毎回つっこんでるが、じゃあ人類の起源は猿だからといってお前らは猿を崇めてるんか?
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせーなトンカツ投げるぞ
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またゴミが嫉妬して捏造してんのか
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    だから何?
    はー、くだらねー
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自国起源の物がなさすぎていつも発狂してんな
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本式カレーの起源を大本のインドとするかネタ元のイギリスとするか、みたいな話だな
    大本はコートレットやシュニッツェルかもしれんが、生パン粉をまぶして油で揚げるスタイルは日本式と認識されてるし、オリジナリティの連続性をどこまで認めるかだろ
    ただそもそも日本人でトンカツの起源が日本だとかに拘ってる人がそもそもあんまりいない印象だし
    今回のこの韓国人の主張に則ればキムチは中国のものになるけどいいのか
    もっというと人類の起源はすべてアフリカか?それとも魚か?って話になってキリがなくなるぞ
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>508
    カレーの起源はインドだけど
    カレーライスの起源はイギリスだからな
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもとんかつのかつがカツレツから来てるんだから
    発祥のわけないやん
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカスとか言わないだけマシか
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ、牛カツの起源だけ考えんでもない
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改めてわざわざ言う必要のないことを言ってくる
    うざい
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつは日本のもんだ!
    日本起源じゃないとかいやだー!!
    ってやついないから別に。その方向性のやつも多分いないし。
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツらへんの骨付きの豚肉を叩いて薄くして衣とパン粉つけて揚げたのが発祥やろ
    日本の厚切りロースとんかつはもう別物レベルに魔改造されてるが起源は日本なんて言ってる奴見た事ないわ
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それがどしたん?
    そもそも日本はとんかつを日本のウリジナルの料理だなんて主張したことは一度もないんだが。
    とんかつの名前の由来は豚のカツレツつまりフランスのコートレットが語源だし。
    ちなみにコロッケもフランスのクロケットが元でクロケットが訛ってコロッケになった。
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キムチは韓国起源だと言われて、疑う日本人は少ないと思うけど
    実はキムチって日本語でいう漬物って意味なんだよね。
    だからキムチを世界遺産にしようとして失敗しているし、中国からは泡菜と言われて反発されてる
    漬物は韓国起源だって主張するのは日本人でも否定するよね
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「トンカツの元祖はオーストリアの『シュニッツェル』だ」

    じゃあお前らはシュニッツェルだけ食ってればいいだろ、二度とトンカツ食うなよ?
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこが起源なんて話はどうでもいいのよ
    法的な権利の問題なら別だが
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本人でパン粉つけて揚げる料理が日本の起源だって思ってる奴いないだろ
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国起源を期待して開いたのに違った
    ちゃんと韓国起源を主張して欲しい
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもゼロから生まれてそのまま同じ土地で最終形になることが価値ではないだろうに
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこは韓国って言っとけよw
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    自身が気にしてる事ほど相手にそれを指摘したがるんやろな。
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    頭ナオキなんだ、許してやってくれ。
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンカツのカツはカツレツの略称なんだからどう見ても日本語じゃないだろ。
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    日本人は洋食のつもりで食べているけど、魔改造しすぎて別料理になっていただけ
    海外でパン粉はブレッドクラムと呼ばれていて全く別物だよ
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発祥は気にしないが日本の料理の大半は日本で日本向けに発達したなにかではある
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    まさにお手本のようだなぁ、見てる方が恥ずかしくなるくらいに恥知らず
    でも、こういう感覚はアッチの人には理解できないんだよねぇ
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    血縁関係無いし、日本人が定住した頃に朝鮮半島に人居ない。朝鮮半島に山葡萄エベンキ族定住したの弥生から飛鳥文化時代だよ?日本と大体千年程の開きあるぞ?
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    記事の補足見ろよ?トンカツの元になった料理はフランスのコートレットな?
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    ラーメンが日本料理だの発祥だの言い始めたの中国人なんですけど?
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    寿司の原点は東南アジアの魚の酢漬けだ馬鹿野郎
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもトンスルは韓国起源だからw
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変化球やめーや
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その原形を生み出してないと発祥とは言えない論振りかざしたら韓国発祥は何も無くなってしまった😭😭😭
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劣等感の塊はいつヒトに近づくのでしょうか?まだ数世紀は観察が必要ですね!
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    以前は言ってたことあるよ
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルーツはともかく
    豚肉のカツレツをとんかつと称して売り始めたのが日本人なのは間違いないぞ
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで牛カツは無い??
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国は起源説バカリ言います、世界から笑われています
    起源説を言うより、トンカツを進化させる事が大事です
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



                  ど  ー  で  も  い  い  わ
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、次から次へと
    そもそもトンカツとかどう見ても日帝残滓だろう
    調子が良いな
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の洋食料理界ではコートレット起源説が主流。
    トンカツの歴史を調べた研究家もいる。
    トン「カツ」のカツレツはコートレットがなまってカツレツになったとされてる。
    揚げるようになったのはオリジナルのバター揚げ焼きだと日本人にはヘビーすぎたのを改良した。
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドイツでも似たような料理あるがトンカツの方が肉が厚くて美味しいよ
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その理論ならキムチは中国発祥でFAだね。きれいに解決してよかったよ
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    総統府ができる前の朝鮮半島の画像みたことあればドラマの朝鮮像はありえない偽物なんだとわかりそうなもんだけど
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいことに突っ込んでくるこいつらは何なの
    観光という名目で日本に嫌がらせに来ないでほしい
    騒ぐな道にゴミ捨てるな
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    揚げ焼きと揚げ物はもはや別モンカウントでええやろ
    コロッケとクロケットよりは違う
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カツレツやろがい
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこだか知らんが普通に外国のもんだと思ってたわ、洋食やし
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源主張しないとすっきりしない精神性は遺伝ですかね
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在日のアホは起源にこだわりすぎ
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら、起源は日本じゃないといっても、韓国のトンカツもどきは日本が発祥だろうよ
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこは韓国が起源って言えよw
    韓国人として恥ずべき行為
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    いつもの発症
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起源気にしてんの韓国だけっていい加減理解しろよw
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シュニッツェルじゃなくてコートレットを日本でアレンジして生まれたポークカツレツがトンカツだから日本発祥で間違ってない
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    サムゲタンの起源はどこだったかな
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カツとか揚げもんなんて世界中どこにでもあるだろうにw
    確かに現在形のトンカツは日本発祥で間違いないけどな
    起源がぁぁぁ〜言い始めるチョーセンジンはアホちゃうか
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    外国のは衣が違う
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    豚カツは日本発祥の料理だぞ
    衣の種類が独自のパン粉を使ってるからな
    パン粉の種類の中にPANKOがある
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>516
    イギリスで日本風のカレーはカツカレーと呼ばれてるからな
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>508
    料理の起源と発祥はまた別物だと思うが韓国人は起源に対してちょっと異常に執着してる面が見られる
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばラーメンの起源は中国だが日本のご当地ラーメンの発祥はその地域だろう
    ピザなんかも分かり易いがイタリア起源でもアメリカにはシカゴスタイルとかカルフォルニアスタイルとか地域で発祥したのがある
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものバカチ∋ン
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とんかつがオリジナルかどうかってことは割とどうでもよい
    とんかつのように大衆的でありながら洗練された料理が文化として根付いてることに価値があるんだから
    そこを分かってない奴は黙ってろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク