警察庁「すまん、マイナンバーカード画像を送信して本人確認する方法あるじゃん。あれ廃止するわw」

  • follow us in feedly
マイナンバーカード 画像送信 本人確認 廃止 なりすまし 犯罪 多発に関連した画像-01

マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁

マイナンバーカード 画像送信 本人確認 廃止 なりすまし 犯罪 多発に関連した画像-02

<記事によると>

口座を開設する時など、免許証やマイナンバーカードの券面を撮影して本人確認を行う方法が広がっていますが、なりすましによる犯罪が相次いでいることから、警察庁は非対面でのこうした確認の方法を再来年4月に廃止する方針を固めました。

一方、免許証やマイナンバーカードのICチップの情報をアプリなどで読み取って確認を行う方法や、自治体から受け取った住民票の写しなどをコピーせず、「原本」をそのまま郵送して本人確認する方法は引き続き認めることにしています。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

じゃあ何のためにマイナンバーカードなんか作ったの?
馬鹿なの?


おいおかしいだろこんなのよお

ゴミカード

意味なし使えないなぁ…

管理ができないのにデジタル化なんて無理だろう

天下り認証機関作るまで禁止やで

再来年って、、、遅

これ、よく読め案件。

免許証とかマイナカードの券面画像での認証をやめろってだけで
IC読み取りや対面では引き続きオッケー。

どちらかというと、マイナカードを正しく活用する話や。


なんのためのマイナンバーだよみたいなこと言ってるようなやつが理解もできずに反対してるんだろうな

いくらでも改ざん可能なカメラで撮った券面の画像データで本人確認したことにしてた今までが異常だっただけの話

しかしこれ、チップ情報の大量流出とか起きて余計にマズイことになるリスクあるんじゃねーの?
中国はガワは完璧に複製できてて、足りないのはチップ情報だけだったから、そこが流出データベースから補完されるんじゃね?
この辺どうなっとるんや?


↑チップには大した情報は入ってないぞ




セキュリティガバガバだったもんなぁw厚みが分かるように撮るとか失笑もんだったおw
やる夫 半笑い クスッ



来年じゃなくて再来年wwwマジで遅すぎるだろww
yaranaio-hukidasi1


カグラバチ 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04
メーカー:
価格:564
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


葬送のフリーレン (14)

発売日:2025-03-18
メーカー:
価格:594
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28
メーカー:カプコン(CAPCOM)
価格:8173
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐称できないようにオンライン認証を徹底させるんだろ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    静脈認証
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口座を紐づける系はこの手のばっかだったな
    ガバガバだとは思いつつも手っ取り早くて楽ではあったわ
    今後はどうやって本人確認するんだろ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT後進国の末路
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像確認だけだと偽造を見破れないから
    ちゃんとIC読み取りで確認しろって事ね
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろなぜ画像認証だけでやってたのか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらIC機能使わなかったら紙保険証と変わらないですしおすし
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホでカード撮影して本人確認するシステムの会社の株価ヤバそう
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ詐欺多いんや…もうだめ猫の国
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ICチップを読み取る事は差別なんだぁー」
    とかほざく奴がいるから「チップ読み込めや」って話では?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホを分割払いで契約して盗むのかな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局犯罪に悪用されてて草
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ご安心下さい
    徴収する税金だけはしっかり把握しますので!
    あとのこと?
    知らんがな〜
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ICチップを読み込む事は差別という謎理論があったから
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも民主党はなぜマイナンバー制度なんて作ろうと思ったんだ?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再来年遅すぎwww

    じゃなくて、再来年までに準備してねって言ってんだぞ?犯罪組織に
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの機械取り付けたとこには補償あるんか?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ICチップの情報をアプリなどで読み取って確認を行う方法や、自治体から受け取った住民票の写しなどをコピーせず、「原本」をそのまま郵送して本人確認する方法は引き続き認めることにしています。

    ここが読めてないめくらが多い
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそ政府がせっせと足早に決めたことなんてろくでもないことしかないからな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    これ系のサービスシステムやってるIT企業どうすんだろ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリだと角度変えて何度も顔とカード撮影する
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せっかくマイナンバーカード使ってるのに、写真だけで認証するなんてシステムがあることの方が驚きだ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    むしろ政府が進めようトスしてる事に反対して
    抜け道を作ろうとしてる連中が居るからこうやって抜け道で犯罪が多発するんだろ
    立憲民主党がいまだに紙の保険証に拘ったりしてるのが1番ヤバイんだよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真撮って送るのヤメてICチップ認証しろって話だろ。運転免許写真もダメっていってるんだから。
    マイナンバーカード普及したからこそ言えるようになった話だわ。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは厳格に運用するようになるって話で、いい話だぞ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通ICカードで認証するよね
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反則金の額はすぐに上げる癖して
    こういうのは遅いんだよなw
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、便利というか手間は省けて良かった
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうするプレーリードッグ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪を減らすどころか増やしていたとは・・さすが警察w
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    厳しくするのはいいけどなんで再来年やねん
    すぐやれや
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なりすましのマッスルウィザードのブサイク面
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    中間搾取によるピンハネ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードは安全で合理的とか擁護してたネトウヨ今どんな気持ちなんかな?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    たしか2,3年くらい前にこうなるって誰かがコメントかリツイートで予言していたな
    他にも同じ予言で年金が70歳以降になるとか2030年までに税金20%上がる、選挙投票がネット制度になる、NHKの受信料を法的に確立させるとかも言っていたがそっちも当たりそう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像じゃダメなのは初めからや
    IC使え
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マイナカードの写真認証って意味不明だなと思ってたからこれは良いんじゃないかな
    もっと早くやれよとは思うけど
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだ写真でいいわけない

    iPhoneにはマイナカードの読み込み機能があるんだからそっち使えばいい
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チップ使わないことのほうが圧倒的に多いもんな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年1年はボーナスタイムってこと言っているようなもんだろ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナ関係ねえだろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードを撮影で本人確認とか意味が分からん
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像で認証されないようにカード側面を入れたり対策しているところはある
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと人に見せるなって言ってただろ

    新たなカード利権を作るために用途を勝手に拡大して
    悪用できる環境を作ったのは自民党だぞ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    認証で『カードの写真を送れ』なんか聞いたことないんだけど
    どこがやってるんだろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当初の計画通り役所の本人確認専用カードとしておけば問題になることはなかったのにな
    いろんな機能を追加して公的証明証の代わりに使えるようにしたから
    様々な歪が生じている
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ免許でもできなくなるってことかな
    中国人のせいでめんどくさ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔画像照合有でもなりすませるってそれもう偽造(少なくとも顔画像)情報で登録出来ちゃってんのかな
    ホテルの住所で免許取れる国だし有り得るか・・・
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカって深刻だよな。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    金融機関をはじめ本人確認が必要な場面では
    いまどきどこもマイナンバーカードに対応してるだろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードと暗証番号セットで送れ詐欺が活性化するな
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    少し前に他人の免許証を撮影して、その免許証を使ってクレジットカードを作り
    不正利用しまくってた奴が逮捕されただろ

    そういう詐欺の対策だぞ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    河野って余計なことしかしなかったな・・・
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せっかくのチップを活用しないで写真だけで通用してた今までがおかしすぎるわ
    それこそ何の為にマイナンバーカード導入したんやって話だった訳で
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    マイナンバーカードや免許の写真はダメってことだから、よくある「正面の顔、右からの顔、左からの顔、それぞれ撮影して送ってね」になるだけやろ。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうガワはブローカーに完コピされてるから仕方ない
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    R4「マイナンバーの目的は何ですか?」
    高市「民主党政権で作られたので、蓮舫議員の方がお詳しいのでは?」

    国会がコントレベルなんだよなぁ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何の役に立つんだこの産廃
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    対面じゃなくて、オンライン手続きの場合のことやぞ?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    そんなもんAI学習の初期分野なんやから、小学生がひらがなで入れても生成AIで作れるレベルやん
    偽造防止っていうなら一箇所集中化のカードなんて気が狂ってるだろ、元から使いやすさしか考慮されてねぇよこんなもん
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保険証と同じでICチップ使わなきゃ何したって不正に利用されるって話なのにマイナンバーカードそのものを意味ないとか言ってるアホおって草
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    むやみに他人に見せるものじゃないって話を拡大解釈しすぎだろw
  • 63  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    このカードの中には大した情報入ってないから偽造する意味すらないよ。
    個人情報を管理してるのはカード無いじゃなくてサーバー側だよ?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのゴミカードじゃんそれ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刑罰を重くしてくれ。家の鍵も車の鍵も口座の暗証番号も何から何までセキュリティが必要なのは、それを悪用する者たちが存在するからだ。そういう犯罪者のせいで、こっちが無用な手間を取らされる。犯罪者はどんどん捕まえて罰を与えてくれ。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人認証の擬装が簡単にできなくなると発狂するのはパヨとバカだというね
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ICのみにしろよ。。。。

  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    NFCリーダーでICチップ認証できるんだから、写真撮影なんてガバガバ認証は認めないって話なのに
    セキュリティのこと何もわかってないパヨクさんが政府批判してて笑うわ
    財務省解体デモやってたやつらと同じくらいのアホ。なぜアホのくせに自分は賢いと思えるのか
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    免許証やマイナカードのICチップ読み取りは引き続き認めるって書いてあるけど
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移行は急いで問題の対応は激遅
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    券面のスクショを使うという、奇妙な方法を公式は利用しない。というだけ。
    マイナカードの問題点とは別の話
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    顔写真と固有番号だけ印字されてるカードとか中々SFの世界になるな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な?河野太郎よ、こういう事だぞ!
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    せっかくのマイナカードを運転免許証と同じように使うのがアホなんだよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやカードの画像で本人確認OKとか、そりゃ無くなって当たり前やろ。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免許もだけどなんでIC入ってんのにそれメインにしないんだよ
    税金の無駄使いにもほどがある
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカードアンチは
    アンチ日本のテロリスト?!
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再来年まで、いっいそぐニダorアル
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと券面をカメラで撮影した画像データ送って本人確認と見なすなんて意味不明だったからな。
    そんなん改ざんし放題やんけと。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの病院いってもマイナンバーカード認証マシンがパナソニック製しかない不思議
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔と見比べられなきゃ顔写真ついてる意味ねぇもんな
    でもこうなるとオンライン専用銀行は強みがまるでなくならんか
    今やどの銀行だってネットから色々なことできるし
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    証券会社に簡単に口座を作れて良かったよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事もまともに読まずに煽ってるアホはマジでフィッシング詐欺とかに気をつけてくれよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何にせよ国で推し進めるんなら、あらゆる所から情報集めて、世界最高峰レベルのセキュリティ対策でやって欲しい。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IC読み取りができるのに画像でやる意味がないもの
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免許証で起きてる話だからマイナンバーカードで起きるのは自明すぎる
    ICチップの情報をアプリなどで読み取って確認を行う方法が無難
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利権貪る為だけのもんだもんなマイナンバーカード
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IC認証の方がいいよね
    どんどんセキュリティレベル上げていこう
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商品券もらえるからもらっただけで
    あとはなくなろうがどうでもいい
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    商品券なんてもらえんぞw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミだのなんだの書いた人、何も分かってない疑惑
    「ICチップの情報をアプリなどで読み取って確認を行う方法」でいいんだよ
    それだと顔が分からないから、券面も併用するべきだと思うけど
    ICチップを必須にしないとダメ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    ポイントだったな
    楽天のポイントにしたの思い出した
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで起きないと思ってたんです????
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ運転免許証をマイナンバーカードに一体化したら
    免許更新時のクソ退屈なビデオを現地で見なくて良い
    のだけは良くなったかな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファンティアどうするんですかね
    昨年末からクリの顔写真送信強要とかで大変なことになってるらしいけど…
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上っ面はいくらでも偽装できるから
    ICチップだけにするわって事だろ?
    旧態の習慣なくすわってだけだろ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ26年ってことは現行マイナ廃止に合わせてんでしょ
    現行のマイナンバーシステムは26年めどに廃止が閣議決定済みだもん
    んで26年廃止までにシステム入れ替えて新マイナンバー開始だからね
    券面デザインもそこに合わせて改訂されるし
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    券面の写真で確認するのはやめて電子認証オンリーにするわってことだよな
    それこそ無理やりマイナカード推し進めた理由だからようやく正しく運用されるわけじゃん
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    講習と更新費用が多少安くなっただけだけどな
    視力検査とか結局行かなきゃいけないとこは変わってないし
    警視庁警察庁としては免許証利権は噛ませるけどイニシアティブは渡さないって姿勢だしね
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    写真データもチップ内にあるからアプリで確認時に写真も見られるよ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずマイナ持ってるけどこのぐらいしか役に立ってないしそれすら廃止されたらなんで取得したのか俺にもワカンネ
    というか何のためにマイナなんか作ったの?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    むしろ存在理由通りの運用になるって話だ
    券面コピーなんぞで通していた方がどうかしている
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物理的に手抜き過ぎるカードだよ
    財務省(マイナンバーカードは元々財務省だけが使えるカードだったので当然企画自体は財務官僚のキチガイだ)がいかにキチガイか良く分かる例だね
    例えば同じ傘下のお札に使われてるレベルの物理セキュリティに掛ける能力とマイナンバーカードとの比較を見ればアホでもどんだけ手抜き化よく分かるわw
    だから官僚って人間のクズが濃縮したような団体だって言ってるんだよ東大出であらずんば人でなしの官僚感覚は実は、東大出こそが精神が歪み切ったクソ人間だって事だったな。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスワード認証失敗してロックされて、解除しにいかなきゃいけないのが本当に面倒
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら役人が家に出向いて来い
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナカードの問題じゃなくて免許証を含む撮影での身分証明用途はやめろっていう通達なのにマイナカードがどうのこうの言ってるのって境界知能なんだろうな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局IC読み取り最強ってことだよな
    運転免許証も盗まれるとやばいし
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ批判してるのは絶望的に頭悪いやつだろ
    電子認証使えって話で、マイナンバーカードで認証出来なくなる訳では無いやん
    なんで頭の悪い人ってまともに理解も出来てないくせに批判だけはするんぢろ?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通信届かない環境では何もできないじゃん
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く廃止しろよ無能制度
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらコピーじゃあかんわな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけの税金を無駄にしたの???????
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのコメント欄見るだけで、世の中には「タイトルだけみて理解した気になるバカ」が糞ほど溢れかえっているということがよく分かる。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このコメント欄でセキュリティガーって言ってるやつは大体文系・高卒のジジイなんだろうなw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ICチップで認証やw中華業者ざまーーーーーーーーーーwwwwww
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやそらそうやろとしかwwww
    何のためのICチップだよw
    表面だけならそりゃ偽造は今までの免許証と変わらんからな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカード不所持は非国民。反日勢力やぞ!
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これヤバすぎだろ
    返納しておいてよかった
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナンバーカード持ってないと記事の意味が理解できない罠なんだ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脊髄反射で発狂してるマイナンバーカードアンチ
    冷静になって読み直せよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてまた無能機関を作ってやってる感&オトモダチお金配り
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    手間を減らす(サボり)と予算(装置)
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免許証の時代なんかカラーコピーでも通ったからな
    そりゃそのままやってりゃ廃止になるだろ
    何のためのICチップだよw
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日日IC読み取りなんかスマホでもできる時代に
    カメラで厚みが映るように色んな角度から撮影してね!とかアナログすぎるだろ
    そのIC使えやっていつも思う
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナカード拾っただけで悪用されそうだしな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番肝心な身分システムがめちゃくちゃで社会崩壊おこしとる・・・
    破産したやつの保障どうなってんの?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画像で本人確認とか正気の沙汰じゃないから
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    お前はびっくりするかもしれないが、実はマイナンバーカード反対派の大部分は
    「マイナンバーカードを発行しなければマイナンバーは割り振られず個人情報も紐付けられていない」と思い込んでいるんだよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    ICチップをもとに取得した顔写真と照合するとかもやるべきだな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反射的に発狂するニューメディア民てれいわ信者か中国共産党だろ
    早く消えろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうアバウトな部分もあったほうが便利なんだけど
    悪用する人もまたいるもんなあ
    はあ、どんどん面倒になる
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つうかそこをデジタル的なデータのやり取りでできるようにしろよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナカードでDX化とかほざいてるゲエジ
    大抵マイナンバーとマイナカードの違いを理解していない
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIM契約のとき、毎回これ意味あんのかと思ってたけど、やっぱり偽造横行してたのな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    国民民主の信者か?w
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免許証一体化しようとしてるのにこれはあまりにもアホらしい
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再来年の理由は簡単だろ
    「中華様、今のうちに手続きを完了して下さい」
    ってことだろwwwwww
    それと、国内では天下り先を作るので人選しといてね
    だろwwwwwww
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナポータルあるんやからどうにかできんもんかね
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪質業者を取り締まる方法を考えろよ…
    後罰則を重くしろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真撮影ってカードであるかの確認しかできないから偽造カードには意味ないと前から思ってたわ
    技術的に可能なんだから最初からIC認証義務化しとけばいいのに
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだこんなゴミに執着していたのか
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうニュースもあったしね
    ■マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大 _ 読売新聞.
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公務員ってほんとバカしか居ないな
    お前ら試験の成績が良いだけで実務能力でふるいにかけられる事ないからね
    仕事の結果が失敗でもなんのペナルティも無いし
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役所バイトの中国人がデータ持ち出ししたり入力先が中国なんだから複製いくらでも作れちゃうよねwww政府はバカなん?
    IT後進国すぎてほんと笑う
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口座を開設する時など、のその「など」の詳細を知りたいんだがまだ発表されてないのか?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    住民票を要求してくる範囲ってことだから大体わかるやろ
    つまり金融と不動産と車関係
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初は本人確認のために使わないって言ってたのに…
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金いくら掛かったんでしたっけ?
    財源財源財源財源財源財源財源財源財源
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえばドスパラもマイナンバーカードじゃ本人確認無理っていってきたな
    身分証明になるってのなんだったのw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    icチップ読み取り必須化ってことか
    ええことやんけ
    政府がまともに仕事してて草
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国民の情報を盗んだチャイニーズババアを無罪放免にした売国裁判官を一生強制労働させろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク