
■Xより
イキってMacを買ってしまった人へ
— Kdroidwin (@Kdroidwin1) March 5, 2025
福岡大学のこれ草 pic.twitter.com/yCT8l07s3a
MacでしかできないことってiOSアプリ開発とApple公式ソフトウェアくらいだから大丈夫だと思う。AirDropとか動画編集ソフトとかは余裕で代替ある。
— Kdroidwin (@Kdroidwin1) March 6, 2025
それするなら無料でやる方がいい。
— Kdroidwin (@Kdroidwin1) March 5, 2025
これ、教員側からすると気持ちはすごいわかる。例えば、社会調査実習でデータ分析をR使って教えたいときに、分析の本題や教員がパソコンの専門家でもないのに、コマンドの微妙な違いとか説明したり、トラブルシュートで時間取られるのが凄いストレス。
— Bananamilk3 (@Bananamilkoji) March 5, 2025
うちの病院でも院長がMacBook Pro買ったわ。業者にWindows専用ソフトを改造して搭載して、色々してるけど、数日で使わなくなったw
— いぬ (@76fglpAZ3iouKA6) March 5, 2025
自分で改造できる人は重宝するかもしれんが、Macと Windowsは別物なんだよ。 それを理解できない人は買うべきではない。
<ネットの反応>
これ、なんかMacの何があかんねんとか、あーだこーだー言ってる人らおるけど、違うねん
学校が指定したOSのPCを用意しろと言ってるのにそれを無視して違うOSのPCを用意した事自体を咎めてるんよな
そら、Windows用の資料でも自力で解決できるだけの技術を持ってるから買ったんやろ?と言われるわな
言い方悪いけど間違ってはいない
自ら逆張りして推奨されてないmac買って「これ動かないー」って言うのはね....
教員がサポートする必要はないよね
推奨PCをwinにしてるのにmacを買ったならこう言われても当然よね。なんかリプ欄にmac信者多いけど、シェア率を考えれば「macユーザーはwinも使えるようにしろ、winユーザーはmacが使えなくてもいいけど」なんよなぁ
使いこなせるなら勝手にしろって言ってるんだから
実際に迷惑かけられたからこう言ってるんだろう
自分のPCの使い方を聞いてくる人達本当にいるからな…
「大学がー」「Windowsがー」って、リプ・引用してる人が、「Mac買う人はイキってる」を証明していて笑った
高校生くらいからMac使いしてるわ。かれこれ30年とか
Mac使いで良い人生ですよ
ほんまに
大学でWindows95がクソなのも教えてもらったし。就職してからは会社でイチバンにWinのトラブルシューティング担当だったし。どっちも判るのが、スペシャリストじゃないのかな
弊学もこんな感じ
技術的には可能(なお難易度)
このリプ欄こわい Mac嫌われすぎてて居た堪れなくなってきた。自分Macユーザーだけど、スペックの割には安くてモノが良いじゃん。今もう同じ値段で満足するレベルのWindows PCなんか高すぎて買えないよ
そもそもWindowsとかいう私企業のOSが推奨されているのがおかしい
LinuxやBSDにすべき
大学用のPCをMacにする予定なんだけど、MacってPC初心者には難しいの?
↑大学や教員によるのでしょうが、基本的にWindows前提で動いてるような感じがするのでWindowsのほうがいいと思います。
Windows推奨?
カーッ!Windowsとかダサすぎ(笑)
スタバでMacがかっけえんだよなぁ(笑)

教員はMacの使い方はサポートしません
わざわざ推奨PCじゃないのを買ってるんだから分かってますよね?
各自頑張ってください


↓チェンソーマン 最新刊 4/4発売
![]() | チェンソーマン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-04-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
↓怪獣8号 最新刊 3/4発売
![]() | 怪獣8号 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-03-04 メーカー: 価格:585 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
↓スパイファミリー 最新刊 3/4発売
![]() | SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-03-04 メーカー: 価格:585 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:06 返信する
- これだいぶ前の画像だぞ
-
- 2 名前: 2025年03月07日 05:07 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:08 返信する
-
ヒカキンは1秒時間節約するために最高級マック買う
できる男はマック買え
女にモテる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:12 返信する
-
『特定の教員がMacを使っているから生徒もMacを使って何が悪い!』
↑教材はwin用だから使えるように自力で頑張れ
『Macを使っている教員は生徒をサポートしろ!』
↑教員のサポート対象外だから自力で頑張れ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:15 返信する
- 理系はマック一択とか言われてたやん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:17 返信する
- 確かにMacを使ってない教員にとっては本当に無駄な時間やからね。対応させる方が悪いわな。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:17 返信する
-
20年ほど前から音楽やイラスト関係も Windows > Mac になってる
正直、Macを使う理由は無い
唯一あるとすればiPhone向けアプリを作るのにMacが必須だけど、登録審査が厳しいので素人には無理
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:18 返信する
-
>>3
マクドって言えアホ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:20 返信する
- つまりイキってんのは教員で教員はマックの使い方わかりませんって書いとけよw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:20 返信する
-
学校で使うPCは学校以外の性能は期待すんなよってこった
MACとWINはデュアルブートムズいからなおさら
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:21 返信する
-
単純に、マイナスドライバー用意しろって言われたのにプラスドライバー用意したようなもん。
同じドライバーでも別物なんですよ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:22 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:23 返信する
- 学校指定のパソコンをイキって買わなかった人が待ち受ける悲しい未来の話というだけなのになんで怒ってる人や妖怪・隙あらば自分語りがいるんだよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:28 返信する
- PCと1括りにされてもwinとMacは基本が違うもの。コンピュータだしオサレで皆んな使ってるからーで購入するのは間違い。MacとWindows両方扱った人なら解るけど親御さんもその事実を踏まえてお子さんに説いてあげてほしい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:29 返信する
- 両方買えばいいじゃん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:29 返信する
-
>>11
喩えがヘタか(笑)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:29 返信する
- アンドロイドに慣れてしまってマック操作全くできなくてイライラする
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:31 返信する
-
本人がじゃなく親がMAC信者っていうのもいるから困りものだぜ
同じ某国立大でも念押しされたわ、理系はwin
文系はレポートだけだから適当でよさそうだった
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:31 返信する
- ゲームできないしな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:31 返信する
-
>>9
教員に無駄な時間と労力を使わせるな。って話すら読めないのはね。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:34 返信する
- 山岡士郎かw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:35 返信する
-
>>7
所持する理由→スタバで目の前に置いて何かしてる風を出す為
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:37 返信する
-
どっちだろうが変なこだわりと他人への攻撃性を持ってるのが一番うっとうしい
ハサミはダイソーよりセリアだよな〜とか言ってるようなもん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:39 返信する
- あなたが一番攻撃的
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:39 返信する
-
昔は大学こそMacで、就職してからWinに移行するのに苦労したりしてたんだけどな
時代は変わった
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:42 返信する
- 信仰心が足りない不届き者め!!!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:43 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:43 返信する
- 懐かしいネタ引っ張ってきたな。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:43 返信する
- もうアップルはスマホ・タブレットメーカー
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:47 返信する
-
Mac買う奴はイキッてる
世の真理
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:48 返信する
- デザインとかそっち系でもないのにMac買うのはただのアホなんや
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:50 返信する
-
>高校生くらいからMac使いしてるわ。かれこれ30年とか
>Mac使いで良い人生ですよ
>ほんまに
>大学でWindows95がクソなのも教えてもらったし。就職してからは会社でイチバンにWinのトラブルシューティング担当だったし。どっちも判るのが、スペシャリストじゃないのかな
↑まさにイキってて草
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:51 返信する
-
みんなもサーフェスサポーターになって、
ウィンドウズ、しよ!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:52 返信する
- 単に教材が対応しているかどうか。の話だろ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:53 返信する
-
>>21
山岡士郎なら「winなんか使うものか!」と自主退学したよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:54 返信する
-
なんか90年代からずっとこんな感じだよね
それでもOS X以降は随分と互換性が高まったんだよね
OS9まではファイルのやり取りすら難儀してたし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:54 返信する
- 仮想化ソフトとデュアルブートにスキル必要か?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:56 返信する
-
Mac環境が構築されてなきゃゴミだからな Macは
理由が無きゃ買うべきではないもの
その理由もクリエイト作業するならとか漠然としたばかな理由ではなく 具体的な環境の話
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:58 返信する
-
「MACもWinもわかるのがスペシャリスト」ってただのイチャモンだな
PCのスペシャリストだったら教員やってるわけねえだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 05:59 返信する
- ○○すればできるっていうものの大半は ○○しなきゃできないので糞 っていうのが正解だし それをしたところでしょっちゅう不具合が出てそのたび困る
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:00 返信する
-
スマホはリンゴじゃないとハブられるのに
PCはリンゴだとハブられる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:00 返信する
- 単に大学指定の物を準備しないなら自己責任という話
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:01 返信する
- 草
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:02 返信する
-
>>40
PCでゲームは糞なんか?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:02 返信する
-
MBAとかやたら礼賛されるけどMac使ってる奴普通に馬鹿だよな。仕事でMac使われると困る事はあっても助かることなんかないのに。
なんでiOSと統合しないんだろ、マジ意味わかんねーわ。クラウドサービスメインにするならChrome bookで十分だし。ほんと存在が迷惑。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:03 返信する
-
>>41
iPhoneじゃなきゃハブられるっていうのも林檎信者の妄想だからな
女子高ですら普通にandroid所持者がいるわw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:03 返信する
-
MBAとかやたら礼賛されるけどMac使ってる奴普通に馬鹿だよな。仕事でMac使われると困る事はあっても助かることなんかないのに。
なんでiOSと統合しないんだろ、マジ意味わかんねーわ。クラウドサービスメインにするならChrome bookで十分だし。ほんと存在が迷惑。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:03 返信する
-
だってみんながマックの方がかっこいいって!言うから!!
使える使えないは二の次!だって誰もPC使いこなしてないでしょ?
マック優位性を語る人のデジタルスキルの異常な自己満足度
それにマック嫌いはキャノン販売由来だと信じてる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:04 返信する
-
>>3
そりゃ ヒカキンは編集してるからな
グラフィックやらないひとがMac持ってると賢くないんだと察する
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:05 返信する
-
>>22
何をしてると思ってるん? 仕事が勉強やろ
開くだけを楽しむ人とかおるん?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:06 返信する
-
>>36
いまだに余裕で文字化けするし開けないのもあるけどな。
マカーとか迷惑だから死んでくれねーかな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:06 返信する
- winの環境持ち込めば、マニュアルも説明含めた指導も一度に少ない数で終わるのに、自己都合で指定外のを持ち込まれてもね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:07 返信する
-
>>17
?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:07 返信する
- でも菊池桃子(学生)がWindowsは使い物にならないって言ってたし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:07 返信する
-
>>50
開いてフラペチーノ食すと美味しいんやろ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:08 返信する
-
>>31
激しく同意
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:09 返信する
-
>>23
ハサミはハサミだろ。
Windowsは実用品。Macは嗜好品。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:10 返信する
-
取引相手に Macに合わせろよ って言えないからMacで環境構築しちゃった企業でも大体Win環境はある
逆は無い
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:10 返信する
-
>>36
OS9とかのクラシックもだけどOSXでもTigerやLeopardなんかでもソフトも無いなんならコーデック探すのも苦労する時代でデュアルできるようになってから高まったと思う。Airbook初売時やインテルに変わってからかな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:11 返信する
-
>>52
ほんまや あとはMacとWindowsを2代持ちすればいいのにて思う 周りの家庭を見てると、使い分けしてるわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:13 返信する
- ワンマン経営の零細で時々見かけるのは部下はリースのWindows PCで社長だけバカ高いMac使ってるやつ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:14 返信する
-
>>54
何のためにパソコンを持っているかやない?
最近の20代はおしゃれ重視だから、そもそもの使い物にならないの意味が変わってくる
バブル期のフランスパンとMacは同じやで
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:19 返信する
-
>>2
マイクロソフトもアメリカ企業だけど...
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:19 返信する
-
>>61
社長がPRの仕事をしてるからMacを使っていて、部下は事務作業とか経理をするからWindowsなのかな?
そうでなければ、イキっているだけやな 社員思いがない社長や
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:20 返信する
-
>>37
それを教えてあげなきゃ判らない層もいるし
更新等でトラブルが発生した場合のサポートまで
ケアしろと?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:21 返信する
- 野球のバットを用意しろって言ってるのにゴルフクラブ用意してる様なもの。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:23 返信する
-
>>65
何言っとるんだアスペ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:25 返信する
-
>>66
だから喩えがヘタか(笑)
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:25 返信する
-
ガチでMacのほうがまだ強い業界ってもうないだろ
20年前ならまだしも
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:26 返信する
-
>>31
デザイン系でも今はWindowsの方が良い事も多いぞ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:26 返信する
-
>>1
画像に書いてあるけどparallel desktop使えばいい
何ならLinuxとか他のOSも使えるから、ぶっちゃけどっちでもいい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:29 返信する
-
抑この手の告知がされるって事は、態々Mac買ってきて出来ませんってヤツが毎年一定数いて、教員側に無駄な手間を取らせるからだぞ
おまけに態々イキってとか馬鹿にされてるのは、購入理由がその程度の低レベルな理由だからって事
そのくらい読み取ろうな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:32 返信する
- 学校指定の教科書があるのに違う出版社の教科書買う感じ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:34 返信する
- つまり、マックを買う奴はバカ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:34 返信する
-
Windows買ってこいって言われているのにMacガーって言ってる奴らは日本語読めない勢なので相手にしなくてもいいんだろうなぁ。
知らねぇよMacの良さなんか。
Windows買って来いって言ったじゃんってなるな。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:34 返信する
- 今時はPC買う事を強要するのか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:37 返信する
-
>>69
20年前はデザイン系にはMac一択な感じだったがゲームも無いし当時のP2PなんかだとWinnyも使えずライムワイヤーしか出来ない情弱Macだったな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:43 返信する
-
知識があればいいよ
って言ってるのは有情
がんばれイキリー、両方使えるとスキルアップだぞ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:44 返信する
-
>>76
そうなんよ。今の大学は金かかるわ。信じられん。
貧しくても努力して大学に入れた時代は今は昔だわ。
学生の家庭にある程度の経済力があることが前提になってる。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:44 返信する
-
自分で考えず教えてもらう正解に固執する奴はまぁ無理
つまりZ世代には無理。黙って学校指定をかっておけばいい
自分で試行錯誤するのも経験だけど、その経験を嫌うし
結局、時間かかってようやく他学生のスタート地点に並ぶだけで
対パ()最悪だし イキるにも努力が必要だぞwww
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:46 返信する
-
>>16
教員「プラスドライバー持ってきてね!
馬鹿「マイナスでもいけるだろ、カッコいいし
→馬鹿「ネジ山舐めました、、、。どうしたらいいですか
こうだな。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:48 返信する
-
>>79
昔から親に経済力がなくても自分で新聞配達しながら大学通うやつはいたけどな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:48 返信する
-
>>1
バカにわかりやすく説明してもそもそもバカは説明を聞いていない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:52 返信する
-
今の時代、統計ソフトもオフィスなどのソフトも大学の学内ネットからダウンロードして使えるみたい。統計ソフト自分で買ってた時代からは考えられないわ。
そんな感じでWindowsだけに対応してる学校指定のソフトもありそう
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:54 返信する
-
未だにMacを絶賛している時代錯誤な人たちが世の中にはいるからな
そういう人たちの卵が買っちゃうんだろうw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:55 返信する
-
ParallelsとかのVMウェアはともかくBootcampって遥か昔になくなっただろ…
いつの話しとんねんこの教授は
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:55 返信する
-
>>9
Win版での手順をMac版でどう代替するかはカリキュラム範疇外で
ちゃんとWin版で学んでる生徒の時間を削ってまで教えることじゃねーって話よ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:55 返信する
- 右ハンドルだと言ってるのにプラッターに乗ってくるような?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 06:57 返信する
-
>>1
愚かな奴ら
いまどきOSに縛られてるなんて古いよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:00 返信する
-
>>スペックの割には安くてモノが良い
まじで言ってる?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:01 返信する
-
他人に甘えたいなら言われるがままにしておけ
自我を持つなら努力しろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:01 返信する
-
Mac強制って嫌がらせでしょう
アカハラ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:13 返信する
-
例えば何かの統計ソフトを使うとして
それがマックで動くか分からねぇってなるからな
自分で似たような物を探してきて
データを提出しなきゃいけない時もフォーマットを指定の物に合わせる必要があるけど
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:15 返信する
-
雪国?スタッドレスで大丈夫やろ
チェーンとかだせぇよな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:17 返信する
- スマホタブレットは分かるがPC買おうと思わんのよな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:18 返信する
- なあ、PS一緒に買ってゲームやろうぜ!!って言ったらX箱を友達が買ったって話だからなあ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:20 返信する
- ある大学で推奨されるされないというだけの話がどちらが良いかの話になってるの最高に頭悪くてよき
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:21 返信する
-
Macはかっこいいよ
なんだったらWindowsよりも性能が上だったりするし
パっと見、液晶画面もキレイに見えるし
ただ、TPOに応じたパソコンを買わないのがダサいんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:23 返信する
- ドンキで売ってるやつでも良いですか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:25 返信する
- バレーボール持ってきてくださいと言われた場所にサッカーボール持ってくるようなもんなわけで
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:27 返信する
-
>>17
つ🍟
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:28 返信する
- 天才「MicrosoftとMacintoshが合併して一つのノートを作れば良い」
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:34 返信する
- 二、三十年前なら印刷所の関係でクリエイターにはマックの利用価値があったけど、今は黙ってWindowsにしとけ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:36 返信する
-
>>98 Windowsよりも性能が上
OSのことを指してるならそれはない。あるのは適材適所だけ。
マシンスペックのことを指してるならそれも違う。いずれ構成次第としかいいようがない。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:40 返信する
-
>>98
もう何というか言葉にならないよw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:45 返信する
- 小洒落た意識高い系企業や業界でない限りwindowsが基本です
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:45 返信する
-
>大学用のPCをMacにする
MacってPCなの?
むかしMacのCMで
A「Macです」
B「パソコンです」
てのがあったけど
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:48 返信する
- べつに知識なくても大学生にもなってBoot Campぐらい入れられるやろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:48 返信する
-
>でもガチでやばいのは、Mac指定なのにWindowsを買うパターン。
さすがにこれはセンスが無さすぎる学校
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:49 返信する
-
>>104
大学推奨PCのスペックをわかっていってる?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:49 返信する
- 今時まっくなんてダサすぎ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:54 返信する
- イキってるならニ台持ちぐらいしろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 07:55 返信する
- 環境入れるくらいなら余裕じゃね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:03 返信する
-
MacとwindowsはiPhoneとAndroidくらい違いますって言ってあげればいいんじゃないの?
Macの何が悪いんだとかトンチンカンなこと言ってる子にはOSが違うとか言っても理解できないでしょ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:08 返信する
- なんかWindows信者の方が厄介じゃね?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:08 返信する
- なんかWindows信者の方が厄介じゃね?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:10 返信する
-
どっちが良い悪い、優れてるとかの話ではなく、これにしろと言われてるものではなくその代替品を買った
じゃあ代替品を使ってキッチリ課題をこなせ、代替品だから出来ないというのはテメーの責任だから知らん
それだけの事
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:21 返信する
-
>>1
Macintoshと書かないだけどこかのe-taxよりはマシ
出来ない事は出来ないと言うだけどこかのe-taxよりはマシ
どこかのe-taxほど公共性が高くないだけマシ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:21 返信する
-
指定されてるなら従うべき
大学生にもなってわがまま言うなや
どうしても欲しいなら両方持てばいいだろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:21 返信する
- 職場や学校に合わせて買えと!
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:27 返信する
- いつの時代もイキリは話を聞かない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:30 返信する
-
>>81
教員「AT車買ってきてね」
馬鹿「カッコいいからMT買ってきた」
→馬鹿「アクセル踏んでも進まないよぉ…」
こうかも
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:31 返信する
- 大学生なのにPC選びできないって、テストは不正合格でもしてんのか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:35 返信する
-
イキり 「え? オレはMacだけど?w」
イケメン 「ふーん、ボクはLinux」
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:35 返信する
- 学校が「イキって」とか使う時代になったのか
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:37 返信する
-
>>1
大学なんだから無料のLinux使えよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:37 返信する
-
>>2
任天脳障害かよ!
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:37 返信する
-
趣味やプライベートで使うなら好きにすればいいんだけど
事前に通達して規格合わせてお互い省力化しようねと言われてるんだから
そういう時は素直に従おう
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:38 返信する
-
>>3
マツコを食えに見えたわ吐くよ!
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:40 返信する
-
どっちが良いとか悪いとか言ってるワケじゃなく
単に現場のプラットフォームに合わせろって話だろ
ソレをあえて無視するナルシストは迷惑だし PCが全部同じだと思ってるならオツムが足らん
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:42 返信する
- ギター持って来い、バイオリン持って来いって言われてベースやビオラを持ってくるやつおるかって話でな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:43 返信する
-
>>5
ええええ???マックって創作系支持者ばっかりじゃんつまり、バリバリの文系。
で、ソレに憧れてイキるのが文系バカだから、一般人的にはイキリ文系のバカw専用だよwつまりは選民主義で差別主義者だよw
エセ理系じゃなきゃマックなんて選ばないよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:45 返信する
-
>>50
仕事案件をオープンスペースでやるわけ無いだろw
どうてもいい事しか出来ないよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:46 返信する
- ぶっちゃけiOSなければMacOSもMacも要らない子だよな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:48 返信する
-
>>9
生徒に選択肢はない
イキリたいのなら他人を当てにせず自分で解決しろ!それが出来なきゃ大人しく指定条件のものを買え
何時まで甘えてんだよ!義務教育じゃないんだよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:50 返信する
-
>>124
IT系ブサイクゲーマーワイ「Macでフリゲできるんか?お?WindowsでWSLとかdocker使えばええのにLinux実機にインストールとかラズパイでも使っとるんか?おおん?」
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:51 返信する
-
>>11
やっぱり、モンハン最新作遊びたいな
Switch買ってきました!
言葉も出ないって感じ
完全にこれと同じ任天脳障害
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:53 返信する
-
>>1
それでも現在、アップルはMACに注力すらして無いのでは?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:53 返信する
-
>>134
最新のMacMiniはできる子
正直あれにWindows入れて欲しい
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:54 返信する
-
>>116
話を聞かない奴はどっちも面倒
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:54 返信する
-
生徒:はいっ!学校のネットワークに繋がらないんですがどうしたらいいですか?
先生:Macでは一切サポートしません
生徒:は?じゃあ帰ります
先生:はいさようなら
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:55 返信する
-
もはやiPhoneアプリの開発環境ってだけだからな
あと自分はマック使いだとか自己主張しなくていいから
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:56 返信する
-
○○しか使えない ○○でないと使えない
頭の固いおっさんならいざ知らず
誠の情報強者ならWINもMACもリナックスも 果てはDOSやベーシック
BSD OS2まで使えてこそ強者
わけぇ頃はいろんなOSをパピコンに入れて遊んだもんよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:58 返信する
-
>>142
主張してもいいけど、業務上の言い訳にはしてほしくない
そんなんこっちは知らんよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 08:59 返信する
-
>>7
Windowsを動かす最強マシンはMacだよ
試してみな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:01 返信する
- 10万円のキャスターとか買ってそう
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:02 返信する
-
大学で中古PCなんて格安で転がってんだから
大学で買って触らせりゃいいのに、
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:05 返信する
- あんなもの信者しか買わん
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:06 返信する
- 誠の強者はリンドウズ一択 これ最強
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:07 返信する
-
>>143
学校で教えるのはWindows基準ですよって言ってんのにMacの使い方聞いてくるアホが多いって話だろ
Mac買ったやつはWindowsでの使い方をMacへ変換する方法自分で調べて使えと言ってる話なのに何言ってんだ?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:15 返信する
-
>>136
イケメン 「フフフ、同じソフトウェアでもWindowsよりもLinuxの方が処理速度が速いのです! 30%以上もね!!」
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:18 返信する
-
>このリプ欄こわい Mac嫌われすぎてて居た堪れなくなってきた。
全く論点理解できてないオツムの弱さにいたたまれなくなった
人間社会でいきること自体が拷問だろうし
さっさと樹海にいって枝にぶら下がるか
動物園の檻にでもはいった方がいいんじゃないかな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:21 返信する
-
>>150
それも違う
大学で推奨PCとしても普通にmacは売ってる。
問題は工学部で、実習で使うソフトの一部がwindowsだから
研究室とかに言ったら研究室歴代のソフトウェアとかもwindowsアプリって事が多いから、自分で環境構築しないといけないってだけ。
それじゃ情報処理系だとどうかと言うと立場が逆転してmacの方が優勢
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:23 返信する
-
>>83
聞いても理解できないが正しいな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:23 返信する
- まあ安いノート買っといて普段使い使い分けときゃええやろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:24 返信する
-
MacとWindowsを別で用意するくらいの気概を持て
意味ねーけど
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:24 返信する
-
>>104
最新GPUを載せて動画エンコするとかしないしないような用途でpcを使うならM1系になったmacの方が良い場合が多いよ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:25 返信する
-
>>143
わけぇ頃はそんなに色々なOS選べなかったからよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:28 返信する
-
>>153
>それじゃ情報処理系だとどうかと言うと立場が逆転してmacの方が優勢
そうなんだ
各大学の比率を教えて?
どうやって調べたのかしらんけどちゃんとデータもったうえで言ってるんだよね?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:31 返信する
-
>>151
何するのかは知らんけど中古のサーバー買うかレンタルサーバー借りた方が良いんじゃないかな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:32 返信する
-
金はあるんだろうから追加でsurfaceでも買えばいいじゃない
そんなに高くないよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:33 返信する
-
つべ見てても思うんだが
どの動画編集ソフト使ったらいいからランキングとか
どのタブレットがいいかランキングとかあるけど
ぶっちゃけ主流派のものを使うってのがベストなのよな。
ランキングにimovieがあったりすると
なんでimovieで編集しなきゃいけないんだよって思うわw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:36 返信する
- CUDA使った授業ありまーすって聞いてたのにRadeon買ってくるタイプ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:36 返信する
-
Windows95がクソとかいつの話やねん
お爺ちゃんかな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:37 返信する
-
>>159
実際に大学に行って学生を見た結果だよ。
日本android協会の定例の会場が都内の大学の持ち回りで色々の大学に行ったよ。
一番は慶応がかなり高めの印象だったかな体感7割くらい
早稲田も多めだったけど半分以上?といった感じでwindowsも結構使っている人がいた。東大も若干mac多め。
更にカンファレンス系になるとmacの割合が一気に上がって7割くらいはmacかな
ただ情報系でも例外があって、SIerな人たちはwindowsが必須だから、サーバー本体とかの会場になると一気にwindowsばっかりだった
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:38 返信する
- 馬鹿が動かないから聞いてくるのが嫌でわざわざ連絡してるのにWindowsがクソだからとかそういうことじゃ無いんだわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:38 返信する
-
>>30
「慣れるとデスクトップ上での環境構築が楽」ってプログラマのばっちゃが言ってた
「慣れてると言える程スキルがあれば」ともばっちゃが言ってた
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:39 返信する
- でもiPhone使いなのにMaC使わないのは変じゃない?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:40 返信する
-
>大学でWindows95がクソなのも教えてもらったし。就職してからは会社
バカですか?PCスキルしかない無能ですか?
技術力があればかまわないと書いてるでは無いか
動かない・出来ないと言わなければマックでOK
あんたが使い方を教えたれよ。たぶんイライラするぜwwwwww
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:41 返信する
-
大学の時は授業やパソコン室やみんなはWinを使ってて、研究室はMacだったからどっちも買ってどっちも使ってたなぁ
社会人になってからはMac使ってる人はほぼいないからWin1本になった
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:43 返信する
- まあ指定環境以外なんて無視だわな。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:44 返信する
-
>>163
え?今は授業でCUDA触るの?本当に?
研究室じゃなくて?
しょうがないからeGPU持ってくしかねーな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:47 返信する
-
>>5
オープンソースのプログラムをよく使う分野は Mac の方が楽
ベースが UNIX だから、Linux とコードやライブラリがほぼ共有でコンパイルしやすい
業務用のソフト(CAD とか)は Windows の API を前提にしてるのが多いし、外部機器が必要な分野はドライバが Windows 用しか配布されてないのばかりだから Mac だと無理かな、たぶん
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:48 返信する
-
Appleユーザーのそういうところやぞが詰まっている。
というか、armなmacで今迄みたいな事できるか?x86のバイナリはエミュレートか?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:51 返信する
-
>>160
イケメン 「10月のWindows10サポート終了でLinuxユーザーが大量に増えると思うんですよね
YouTubeでもWindows10からLinuxへの乗り換え解説動画が増えてきていますし
いよいよ一般ユーザーもLinuxの時代が到来するのです
Blenderなどのクロスプラットフォーム対応ソフトウェアはLinuxの方が圧倒的に処理速度が速いということで
Linuxの認識がサーバーから一般使用に再認識されると思いますよ」
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 09:59 返信する
- iPhone を買えと指示をしたのに、Androidを買ってくる両親のサポートとかキッツイもんな、よくわかる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:02 返信する
-
>>175
増えてからでええわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:03 返信する
-
Macはちゃんと目的があって使うにはいいけど道具としては普通に汎用性の低さとキーボードやインターフェイス等々使い物にならない部分も多いからガキがイキったりファッション的に持つのは好きにしろだけど
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:11 返信する
-
>>165
だからそれはおまえの妄想を並べ立てた嘘じゃんw
数字をどこかから引用して答えろ、って意味が通じないほどの発達障害かよw
発達障害もある程度の度を超すとナチュラルに嘘繰り返すよねw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:12 返信する
-
世の中でいう「推奨」は実質的に「強制」だけど人権的に強要できないから表現和らげてるだけだからな
若い内はそこらへん軽くとらえて逆張りする傾向あるよね
ずっと迎合しろとは言わんが初心者は大人しく推奨に乗っかった方がいいよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:15 返信する
-
>>171
いや普通は社会人ならMacの使い方ぐらい熟知してるだろ
教員はMac教えられません!って無能アピールする前にMacの研修でも受けるべきだろうが
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:17 返信する
- 林檎信者発狂
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:23 返信する
-
>>138
高性能モデル出たばっかりやw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:24 返信する
-
>>63
Googleもね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:27 返信する
-
>>86
何故遥か昔になくなったソフトが出てきてる時点でコイツが過去の画像をわざわざ引っ張り出してきたと思わないのか
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:29 返信する
-
>>114
トンチンカン「つまりWindows使うやつはダセェってことっすねwww」
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:30 返信する
-
MacにWindows入れられたやろ
それでなんとかしろや
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:31 返信する
-
問題はiPhone使ってるからMac買ってもらった
っていう新入生
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:33 返信する
- ここでもモンハンの話かぁ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:34 返信する
-
どっちか片方しか使えない人なら何も言わないほうがいいと思うんだけどなぁ。
例えば単にgnuplotを使うだけならどちらでも問題はないが、大学が準備した作業環境(専用のボードやカスタムアプリ等)があるならそれに合わせない理由はない。つまり「(特定の)授業で使うから、これを持ってこい」というだけのお達し。「macを買うな」とは書かれてない「(この授業には)このOSを持ってこい」と書いてあるだけ。括弧内を省略するのが失敗、、、
だといいけどね。
在学中に両方使えるようになるのが最良。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:34 返信する
-
電子通信工学実験ってあるから、USB使ったI/O制御とかやるんでしょ
同等のドライバやアプリを自前で作ってついてこれるならいいけど
実験工程をすべて置き換えるのは難しいと判断してBootcampでWindows入れろってことかと
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:37 返信する
-
普段は仕事でもプライベートでもメインはwindowsだが
macmini持ってるしmacも普通には使えるな
ただmacでしかできない事ってmac用のアプリ開発かiOS向けの開発だけなので
あえてmacをメインにする必要があるのはそれ向けの仕事もある人か
webデザインでsafariでの表示確認を容易にするためかぐらいで後はイキってるだけや
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:43 返信する
- 実際Apple製品で評価されているのはiPhoneとiPadだけ、MacはApple信者でも持って無い人の方が多い
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:50 返信する
-
>>107
パーソナルコンピュータかと言えばその通りだけど
パソコン=PC=IBM-PCのことだったので、伝統的にMac陣営はPCとは言いたがらない
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:52 返信する
-
>>179
うわwキモ!
なんで妄想なんて事を言い出すんだ?もしかして知らない事を知りたいんじゃなくて、自分の考えをを強要したかっただけか?自分の考えを否定されたとか思っちゃうとか相当キモいな。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 10:55 返信する
- 前にマックはショートカットキーが使えるんですよ(どやぁ)って東大生が言ってた
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:02 返信する
-
学校がWin推奨してるのにイキって違うOS買う奴イカれてんだろ。
OS違うと操作も違うから質問されても説明できないんだよな。ショトカも少し違うし。
こういう奴に限ってMac初心者とかだからめんどくせーんだよな、だから張り紙して忠告してんのによ。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:04 返信する
-
>>72
軽油を買って来いと言ったら、ガソリンを買って来たようなものだからな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:04 返信する
- 基本的にはどこの会社でもWindows基準なので黙ってWindowsOS買いな。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:04 返信する
-
>>198
学生「でも、ガソリンのほうが火力が高いよ」
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:05 返信する
-
>>75
酢を買って来てと頼んだらカンタン酢を買ってきた旦那
同じくらいバカです。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:17 返信する
-
本質はosバトルでなく
学校からの親切なガイダンスを無視するアホへ
強めに言わないと関心を持ってもらえない悲しさ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:20 返信する
-
>>195
まず匿名な場所で自分を優秀に見せる行為は止めておけ そこからズレてるから絡まれる
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:25 返信する
-
>そもそもWindowsとかいう私企業のOSが推奨されているのがおかしい
>LinuxやBSDにすべき
RedHat「俺たちって私企業じゃないのか・・・」
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:31 返信する
-
そこの法学部だったけど当時win入りpcに限りがあるからとLinuxでやらされ 最初みんな電源の切り方から困って本屋に分厚い本を買って無駄にコマンドを覚えた思い出。
皆で街のガイドHP作っては写真の容量がデカいだわで争った思い出。
廊下にハッキング失敗者が退学になった掲示がしてあった思い出。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:35 返信する
-
>>175
Linuxええけど
日本語のソフト文字化けしたりすんじゃん
英語のみの環境に対応しなけりゃ使え無いこと考えたら
一般向けには程遠い
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:40 返信する
-
知的障害者「どっちもわかるのがスペシャリスト(ニチャア」
はじめてPC買う大学生の話してんだよw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:40 返信する
- 自分でどうにかできないなら大人しく指定のモン買っとけと至極真っ当なことしか書いてないやん
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:41 返信する
-
appke製品使ってる人って頭の悪い人が多いよね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 11:53 返信する
-
>>165
「見た」とかどうでもいいんだわ
公式のソースつきで大学ごとのデータを見せてくれっていってるの
わかる? わからない?
自分の見聞きした範囲で全体を語ろうってことならそれは「愚者は経験に学ぶ」の典型なわけ
それともお前のいう情報処理ってのは「俺が見た」だけで持論が立証されたことになるの?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:05 返信する
- 当り前だよね
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:09 返信する
-
>>49
なぜ?
今時MacもWindowsも大して変わらんだろ
今回のケースは大学指定のものを使わずに文句言ってる奴がアホってだけで
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:11 返信する
-
ノートPCなら馬鹿が見せびらかす為にMacBook買う理由が多少理解できる
けど普通のPCでMacを無理して買う奴って何を得たいんだろうな。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:12 返信する
-
>>212
エアプが無理するな。大して変わらない←はいダウト
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:12 返信する
-
>>7
そうか?
演劇や音楽関係の人と仕事すること多いけどWindows使ってる人なんて見たことないぞ
少なくともノートやタブレットは
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:20 返信する
- あえて茨の道を選んで行くパソコンの大先生やろから他人が心配する必要ないやろ。山は舐めたら遭難するけどPCは舐めてもせいぜい落第するだけや
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:27 返信する
-
>>175
ある程度昔のwinソフトも問題無くできるLinuxが出たら教えてくれ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:34 返信する
- bootcampっていつの時代の話ししてんだ?
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 12:46 返信する
-
ゲーム開発会社とかMacけっこうあるよな
知り合いのとこは1年毎にMacBookの新型提供されて
環境移すのめんどくさがってたわ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:21 返信する
-
>>214
具体的に頼むわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:26 返信する
-
>>175
これWindowsやiOSで何らかの刷新があった時に毎回言ってるけど
今そうなってないことが全てなんだよなぁ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:28 返信する
- 文系ならmacでも可
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:31 返信する
- サポートはしねえよと言ってるだけで持ち込み禁止と入っとらんな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:42 返信する
- Macとニンテンはさも似たり
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:47 返信する
- 指示に従わないバカな学生のサポートなんかしなくていいよ だってバカなんだかっら
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:50 返信する
-
>>217
仮想環境にZorinOS入れてexe実行すればWindows App supportsが入るから自分が必要なアプリが問題なく実行できるかどうかは素人でも自分で試せるよ。変なシェーダーとか極端な環境チェックプロテクションかけてなければ動くように見えるけど、マルチメディアタイマーの精度とかUSBドングル動作は当てにしないほうがいいと思う。
Windows用のアプリは導入前にZorinの環境で実行テストしてるわ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 13:57 返信する
-
他の学部ならともかく、これ掲載してんのが工学部というな
戦慄が走るわ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 14:22 返信する
-
mac信者ってこんな短い文章も理解できないんだな
使うのは勝手だけど、勝手だから自分で何とかしろよって言ってるだけなのに
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 14:33 返信する
-
真に開発をする人はwindows+linuxになる
windowsはゲーム用
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 14:53 返信する
- MacもWindowsもボスはビルゲイツだから仲良くしろよ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 15:02 返信する
- 教わりに行くのに初手で大学の言うこと無視して何してるのかと。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 15:18 返信する
- マックにしないと社長に皆の前で浮いてるって言って虐められるし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 15:34 返信する
-
昭和ならMacでも良かったんだろうけどね、今の時代では圧倒的マイナーPCになってしまったからな、、、
コマーシャルでもパソコンって何って自ら言ってたしなw
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 16:10 返信する
-
>>233
いや、よくねーんだよだから。言われた事を守らないからダメだっつってんだから時代なんか関係ねーの。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 16:35 返信する
- むしろ勉強になるから
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 16:39 返信する
-
>>49
今も自分でやってるの?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 17:26 返信する
-
>>224
ソニーもな(笑)
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 18:02 返信する
- 林檎信者さんピキッてて草
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 19:51 返信する
-
教員の性格が悪すぎる。言い方ってものがあるだろう。
こんな学校で学びたくないものだ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 20:36 返信する
-
一々大学の講義でWinとMac両方に対応した資料作んの面倒だからな
Macなんて教員でも持ってない人多いし
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 22:01 返信する
-
昔大学教授と医者ってマック多かったんだがな
数十年前 教授の研究室でデュアルディスプレイでマウスカーソルが飛んだの
見た日には、こちとらDOSの3だったのに
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 22:26 返信する
- そら専門ソフトなんてMac対応してるほうが少ないからな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月07日 22:35 返信する
-
このメッセージは昔からなかった?
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 00:28 返信する
-
>>226
そこまでしてLinuxの方をデスクトップにして使うとか本末転倒だなぁ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 00:39 返信する
-
初めてPC買う時期に
iMacが流行った時かなり迷ったけど友達が「絶対windows!」って言われて
マジ助かった、Macが悪いとは言わないが初めてのPCがMacはかなり
成長の幅に差が開く気がします
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 00:43 返信する
-
>>239
パソコンを使って講義はするけどパソコン教室じゃないからな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 00:58 返信する
-
>>226
途中からイケメンが消えた
正体を現したな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 01:16 返信する
-
仕事なんかでも手間が掛からないように統一の定型フォーマット用意してるのに、
イキって勝手にマイフォーマットにしてくるだけならともかく、
縦型統一に横型ぶっこんできたりとマジで脳がバグってるとしか思えないアレとよく似ている。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 02:03 返信する
- 今はWSLもあるしWindows買っときゃLinuxも触れるし何とでもなるでしょ。。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 11:00 返信する
-
マックなんてUSBじゃなくてADBとかいう独自規格だし、マウスはワンボタンだし、アプリにいちいち手でメモリ使用量を割り当てないといけないし、ノンプリエンプティブだからどれかタスクがコケると全部巻き込んでコケるし、まあロクなもんじゃないよ
そもそもアップル自体がマイクロソフトに株を買い支えてもらってる状態でいつ潰れるか分かんないしね
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 13:54 返信する
- PC98とか45万くらいだった事かんがえると両方買えばいいじゃんとなるな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 15:39 返信する
- 学生に毎年買わせるんじゃなくて学校でサーバー立ててリモートデスクトップで入らせればOSの違いなんて関係なくなるのに
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 15:41 返信する
- 違う世界線に生きてる?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月08日 23:59 返信する
-
電磁気学の実験でusb経由でGPIO制御とかするんなら
サーバー立ててとかリモートデスクトップとか仮想PC経由やドライバあるかどうか判らんArm系CPUとかの難易度が極端に高くなるのは
まぁそれはそうとしか
大学の授業で使うとか言うの聞いてwordやexcelできればいいとか考える程度しかできないのが
まぁ結局人間は自分が経験したことがある範囲でしか咄嗟に考えられんよねという感じ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月10日 18:56 返信する
-
HDMIケーブルすら刺せないmacbook airを発表の時に持ってきて教員を困らせるタイプだろう
悪いこと言わないからWindows買っとけって
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 08:41 返信する
-
>>165
なんだよ
結局データ出せずに逃げたのかよ
ほんと腰抜けの知恵遅れ猿だな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。