
■X(Twitter)より
10年前、AIに代替されにくいと専門家が言っていたことのいくつかは、今や真っ先に代替された
— 依水 (@sea85419) March 18, 2025
何が代替されるかなんてわからない。
代替されるかどうかをいちいち気にするよりも楽しくやるのがいいよ
人は本来、好奇心を持ち、勉強したくなるものだから、それが一番いい。社会的にも個人的にも https://t.co/B0VJEkdBXr
2015年に野村総研が出したAIに代替されやすい職業とされ難い職業一覧。
— もけ (@andexihaeienni) March 18, 2025
今見ると笑っちゃうよね。ほとんど真逆になりつつある。 https://t.co/H62A8E4XQF pic.twitter.com/W9soWSmYEb
2015年に野村総研が出したAIに代替されやすい職業とされ難い職業一覧。
今見ると笑っちゃうよね。ほとんど真逆になりつつある。
ちょっと気になるんだけど、受付係とホテル客室係といったバリバリの接客業が「代替可能性が高い」職種になぜ入ってるんだろう。
— もけ (@andexihaeienni) March 18, 2025
人が人をもてなす、奉仕する、という業態は最も機械化し難いと思うんだけどなぁ。
ダム建設や鉱山なんかを無人重機でやってるとこはありますね。
— もけ (@andexihaeienni) March 19, 2025
ただ、現場を立ち入り禁止にして人間を排除しないといけない。
自動運転が中々普及しないのもそこら辺がキモですな。
自動運転やドローンなんかまさにそれでしょうね。
— もけ (@andexihaeienni) March 19, 2025
既に実用段階の技術はあるのに、安全面での懸念から中々許可が降りない。
地域を区切って非常にゆっくりしたペースで実装されてる状態ですな。…
<ネットでの反応>
肉体労働を共うなう職業はAIに加えて機械化とかも必要だから代替可能性低いってのまずあるのにね。アナウンサーとかいの一番で変えられるやつじゃん
安い仕事こそAIに変わると信じられてきたが、
実情は逆
2025年の今、まさに答え合わせの時代に生きている。
そんな私たちがここから学ぶべき教訓は「私は知らない。しかし知らないことを知っている」という哲学かもしれない。
テクノロジーは自分の都合では進化していかない。若者や子供から学ぶ、謙虚な老害になろうと思う。
10年先の未来予測の結末
AIが奪った仕事の代表がアナウンサーじゃないかな
平時なら人工音声でことが足りてしまう
あとは絵とか文章書く人とか写真家
逆に肉体労働はAIに変え辛い
工場とかオートメーションに見えてまだまだ人力頼み
設備投資の壁と生身の人間の機転とか経験はまだAIより勝ってるわけだ
つくる事について、右のリストにある創作系は間違いなくAI化が進んでる。左はAIによる製造とか一部管理止まりが多いね。
世の中のスピードが早すぎて、どうなるか解らない事は多い。
野村のブルーカラー蔑視が現れててよい
まあ奴らのホワイトカラーって酒席での裸踊りのことかも知らん
個人的に、一連のAIの勃興の中で一番驚いたのはこの価値転倒だな
実際は「機械的」とされてたものほど苦手で、「クリエイティブ」とされてたもののほうが得意だった
著作権とかそういうのガン無視して無断学習しまくるみたいな倫理観ゼロ方向はさすがに予想してなかったか、予想してたが黙ってたのか
AIの進化の予測が困難だったこともあるだろうけど、野村総研の職業に対する解像度が低い事がよく分かりますね。
恐らくクリエイティブはAIには不可能って基準なんだろうけど、ほとんどのクリエイティブな仕事は模倣から始まる。AIが1番得意な事なんだよなぁ。
これは面白い。機械による肉体の模倣が頭脳の模倣より先行すると思われていたが実際は逆だったと。横軸に肉体レベル、縦軸に頭脳レベルをとって各職業をプロットすると示唆が出そう。デザイナーやアナウンサーなど頭脳中&肉体低は代替されやすく、外科医など頭脳も肉体も高なのは置換されにくいとか。
今見ると真逆って感じだよね・・・イラストなんてAI絵師全盛期みたいになってるし

未来を想像することはできても、正確に予測することはできないってことだな

![]() | 終末のワルキューレ 24巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス) 発売日:2025-03-19 メーカー: 価格:744 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 薬屋のひとりごと(15) (ビッグガンガンコミックス) 発売日:2025-03-25 メーカー: 価格:770 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 俺だけレベルアップな件 20 (MFC) 発売日:2025-03-22 メーカー: 価格:1078 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:01 返信する
- 臭いウンコ食べるを伝統的が日本人
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:02 返信する
- そりゃ、不
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:02 返信する
-
AIに代替してもらいたい職に限って大体無理なのがな
介護にとっととAI入れろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:03 返信する
- 反AIは馬鹿ばっかw
-
- 5 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 14:03 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2025年03月20日 14:04 返信する
- ほらな、折れねェ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:05 返信する
-
chatgptの登場前の予測と登場後の予測は全く違うものになるだろ
novelaiからchatgpt流れがあらゆるAIのやり方を変えた
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:05 返信する
-
>>5
AIが描いたプレーリードッグも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:07 返信する
-
日本最高のIT機関で総元締めである野村総研ですらコレだからなあ
日本が落ちぶれる訳だよなあ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:07 返信する
- 各業種、実際にどれだけ代替進んだか数値出されないとほんとかわからんのだが?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:07 返信する
- キーワードは「仮想化」です
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:07 返信する
- ホテルの受付は機械だからこそ愛想が無くとも許されるものだし
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:07 返信する
-
で、2035年にまた変わるんでしょ
人類史上、未来を予測して勝ち続けた人なんておらん
信じた道を突き進む運ゲーをするしかないんよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:07 返信する
-
安い仕事=頭よりも身体を酷使しなきゃいけないからAIではどうにもならんのよ
そこを気付けないとか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:08 返信する
-
ホワイトカラーのブルーカラー蔑視
日本の技術衰退してるのはほとんどこれだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:08 返信する
-
人間の手足っていうマニピュレーターは精密な上に狭いところでも俊敏に設置移動できて
しかも安価っていう換えがきかないものって本当にわかってきたな
ロボットの手足は高すぎる上に場所を取りすぎるし移動も大変なんだ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:09 返信する
- ここのコメ欄も全部AIで書き込まれています。しかし膨大なバカとクズとゴミが書き込んだ情報を取り入れた結果究極の駄作が生まれました。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:09 返信する
-
>>5
遊んでいるつもりか 貴様!
プレーリードッグは堕とせる時に堕とせ
お前が見逃したプレーリードッグが 味方を
お前自身を殺すかもしれんのだぞ!
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:10 返信する
-
>>13
モビルスーツやエイリアンに出てくる生体アンドロイドが開発される時代になれば覆る
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:10 返信する
-
ヒューマノイドやそれに類するハードウェアの開発が進めば
給料のいらない労働力として広く普及し多くの仕事がもっと失われるだろうね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:10 返信する
-
NRIの子はそもそもこれらの職業が実際にどんな仕事やってるか知らずに作ってない?
イメージと実態はだいぶ違うぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:12 返信する
- AIてのはどこまで行っても結局はソフトウェアの範疇から出られない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:12 返信する
-
人対人の仕事はほぼ無くならない。
PCで完結する仕事(業務)は全てAIに代替される。
しかしAI自身は責任を取れないからそこは人が行うしかない。だから仕事の内容が変容していく。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:12 返信する
-
予測されていたAIに取って代わられる職業は低スキルでこなせる作業。
実際にAIが取って代わりやすいのは中程度のスキルを要求する仕事。つまりFランの大卒でひとつふたつの強みを持っている人が就くような仕事がAIに取って代わられている。
低スキルの作業員が駆逐されていないのは、安いバイトを訓練するより機械に任せるほうが高く付くから。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:12 返信する
-
>>14
そんな仕事まで無くなったら人類の肥満率がグッと上がりそうだ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:13 返信する
-
テレワークで済む仕事はすぐにAIに変わる
それ以外はロボットのコストが下がるまでは安泰
-
- 27 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 14:13 返信する
-
>>8
それは本当スギィ(≧Д≦)
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:13 返信する
- AIじゃないけど、一昔前パワードスーツみたいなの話題になったよね。介護職とかの人が装備して負担を減らすみたいな話やったけど、あれから何年たったのか……現場でそんなもの普及してないやろ?何事もそう簡単には行きませんなぁ
-
- 29 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 14:13 返信する
-
>>18
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:13 返信する
-
全部金さえあれば
代替可能そう
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:14 返信する
- AIに頭脳労働でなく肉体労働させたいようで笑うわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:14 返信する
-
物理的な肉体労働や手作業がむしろ人手不足で
情報的な頭脳労働は光の速度で進化よ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:14 返信する
-
建設作業員も駐車場警備員も不特定多数の人間が身分証無しにうろつく場所の仕事なんで、AIにしたら天敵だよなぁ
部外者と関係者の見分け方や部外者でも単なる通行人、地元や近くの施設の利用者、悪意を持って近づく連中etcありとあらゆるパターンがあるし、それに応じた対応方法も何が正解だって言い切れないし
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:14 返信する
-
>>26
Amazonの倉庫でロボット導入されてるやん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:15 返信する
- AI研究者も、やりたいことをやる人間だから、やりたいことの方から埋まってくんだな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:15 返信する
- アナウンサーとか当時ですらボイロが進化すりゃそれでよくねって思ってた
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:16 返信する
-
※34
導入されてるだけで主力にはなってなくね?
他の倉庫でも見かけるけどまだまだ人間の補助が必要だったり試験的に導入したりだし
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:16 返信する
-
AIというか
ドローン技術やロボット技術が
安価になる日まででしょ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:16 返信する
-
>>28
電動アシスト自転車の介護版みたいなものやね
普及させるには販売価格と介護職員給与のバランスが悪すぎるんだと思う
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:16 返信する
- 全盛期なのに金稼げないのかわいそうやな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:16 返信する
-
どこらへん見て真逆だと思ったんだ?
AIに代わった・代わりそうなもんが一部すぎる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:16 返信する
-
ハッキリしてるのは
反AIが今やってる仕事は
元々いらなかった職業ってことだね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:17 返信する
-
>>36
現地実況くらいだよな、人間必要なのって
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:17 返信する
-
>>10
はい反AI
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:17 返信する
- 政治家や官僚は最後まで抵抗するから変わらないんだろうな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:18 返信する
-
アートディレクターとグラフィックデザイナーは「仕事」の場合はAI代替はできず、利用止まり。
趣味で個人のAI絵師とかは多いけど。
理由は単純でAIでキャラクターや版権を作ると権利がおかしいことになる。
だから大部分の企業や案件では使用禁止されてる。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:18 返信する
-
低いって書いてあるけど
ライター系全滅じゃん
だって殆ど個々の好みに合わせてくるんだぜAIってのは
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:18 返信する
-
実際にはアート系が終わってるもんなw
反AIの殆どは底辺絵師
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:18 返信する
-
>>31
肉体労働も結局は移動対象の重心だったり自分自身の重心だったり即座に計算する必要あるからAI+ロボットに向いてるよ
同じ現場で稼働させればさせるほど学習して効率よく動けるようになるので
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:19 返信する
-
>>48
絵師憎いマンさんお久しぶりです
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:19 返信する
-
AI絵ガアアアアアア!!!と発狂しまくる光景を10年前は想像もできなかったという事
クリエイティブな事をAIができるなんて誰も予想してなかった
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:19 返信する
-
これを見ると、代替可能というか代替優先度が高いのは「必要ではあるけど客観的価値が曖昧なもの、皆そんな高品質なものは求めてなくてそこそこでいいと思ってるもの」だろうな
要はイラストとか芸術方面に入ってるものだな、皆それなりのものでいいと思ってるがなるべくコストを掛けたくないものからバッサリ切られる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:19 返信する
-
>>49
ロボットが人間のバイトの時給より安くならん限り入れ替わらん
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
-
>>50
AIにプライドボロカスにされてるマンさん
こんにちは
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
-
さすがにこれを当時ピックアップした人が酷すぎるんじゃない?
人類学者なんて過去のアーカイブと現在の流行を照らし合わせて自論のみを展開する職業で
30年前からいらんって言われてた学部や職業第一位じゃん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
- 最近、検索エンジンの一番上にAIの要約出てくるようになってるよな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
-
全て変わりうるが技術が追いついていないだけ
というのが真相と思ったりする。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
- セルフレジから人のレジに変わったり支払いが多岐に渡って色んな会社が独自にしてるから無理だぞ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
- 絵師様も発狂するわけだ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
- 容易にAIが取って代われる仕事の方は人の単価が安くて趣味性が低いから、その分野をAIに置き換えるよりそのまま雇い続けた方が安上がりってことでは
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:20 返信する
-
アニメとか漫画なんかどうでもいいからすぐ消えるやろうな
今すでにAI絵と明記したものも普通に売られてるし
ピカソレベルでそいつが描くことに意義のあるものは残るかもだが
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:21 返信する
-
>>47
合わせてくるのではなく、弁護士が過去の判例から類似例を見つけてくるようなもん
プロンプト入力した人間がその存在を知らないってだけ。画像検索の複合的なもの
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:21 返信する
-
10年前のAIイメージは
ビジネス的なデスクワークの代替
いまでは
クリエイティブと
ロボティクスに搭載させて
肉体労働の代替の方向
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:22 返信する
- 当時ですら馬鹿にされてた予想を今評価したらそら馬鹿にされるよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:22 返信する
-
>>53
販売価格の話?ランニングコストの話?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:22 返信する
-
>>53
労働人口減ってくから人件費は上がる傾向よな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:23 返信する
- クスッとした
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:23 返信する
-
俺はプログラマじゃないけど現場で余裕でAIに書かせたコード使ってるし
プログラマも上流以外は要らないだろうと思う
責任負わない下っ端のコピペマンとかもう存在する意味がない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:23 返信する
-
物理的に様々な動きをする職種は機械での再現が難しいから代替されにくい
逆に物理的でも単調な動きのもの、デジタルで画面内で完結する職業は代替される印象
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:24 返信する
-
>>17
AIって使う奴が馬鹿なら馬鹿になる。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:24 返信する
-
>>1
AIイラスト関係で致命的なのはそもそも社会経験無いやつが多くて
打ち合わせとかまじで業界を調べない連中も多く時間かかりすぎて
話にならんのじゃ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:24 返信する
-
>>10
実際は予測通りの結果とそうじゃないのが入り混じってるからな
進捗の数字が無いと何とも言えんのは確かやね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:24 返信する
-
>>68
やっぱそうなってくよな
経営者がAI使えるようになると
もう人件費払うの馬鹿みたいになってくるんだろうな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:24 返信する
-
経営コンサルとか
AI関係なく、いらない職業
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:25 返信する
-
見事なまでに真逆だな
イラストなんて反AIとかいう発狂集団が出てくるレベルで浸透してるし
NHKのニュースの半分はAIが読み上げてる
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:25 返信する
-
>>65
そりゃ全部やろ
トータルで見たときに肉体労働でも人間の方が高くつく未来は相当先かと
技術革新とかスケールメリットがないとそこまではいかん
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:25 返信する
-
経済的にはコストが高い職種から代替されていくはずだから、
底辺バイトは最後だよ
よかったな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:25 返信する
-
>>70
AIはツールだからな
使う人間の人間性がモロに出る気がするわ
Hな人はHな絵ばかり出すしな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:25 返信する
-
>>50
ホロ豚って言われたらにじ豚ガー!!って返すぐらい単純な奴だなw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
-
AIの命令で肉体労働する人類になる未来
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
-
店員だの作業員だの明らかに物理的な人力が必要な職種が代替リストに入ってるのはなぜ?
アホなんだなたぶん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
-
>>76
それなら生涯年収なんかと比較しないと意味ねえな
ロボットにメンテナンスは必要でも休日は必要ない
稼動時間だけで考えても人間の2倍以上は可能なわけで
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
-
>>42
いらんのはAIに幻想持ってる底辺やで
移民の方が優秀
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
- こんだけ大ハズレなんだから、アナリストこそAI代替された方がよさそうだな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
-
絵というか
ゲームやグラフィックス、アニメで
AI技術を駆使してコストを下げて
開発スピードも上げて
開発者も利用者に還元して欲しいよね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
-
自分たちが特別だと思って他の職業を評価するとかいう自分たちは馬鹿ですって公言するようなことようやるわ
この表をAIに作ってもらった方が良かったんじゃねぇか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
-
上級国民の仕事全部AIに取られて無色になってるじゃん
ざまあwwwwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:26 返信する
- ホテルの受付はタッチパネルで十分だろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:27 返信する
-
>>48
skebで稼いでてすまない
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:27 返信する
-
>>80
パワハラもゴマスリもない
理想郷やん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:27 返信する
-
>>5
AIプレーリードッグが世界に広まるので生物のプレーリードッグの方は駆逐・絶滅します
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:27 返信する
-
でも
だいぶ希望的観測が入ってる気がする
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:28 返信する
-
超一部のタレントや政治家、芸術家以外は
人間のやることって結局、所有と管理と責任取ることだけになると思う
上記全部できないやつはバイトかベーシックインカムなんかな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:28 返信する
-
>>87
働け無職
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:28 返信する
-
>>87
底辺の自己紹介おつ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:29 返信する
-
野村総合研究所
ITソリューションや
コンサルティングサービスを提供する企業
日本を代表する総合研究機関として
国内外の企業や官公庁を顧客に抱えています
野村総研、お前もうその船降りろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:29 返信する
-
>>89
AIイラスト集販売で月400万稼いでるけどお前は?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:30 返信する
-
これAIじゃなくてロボットでしょ
よーするにAIってものの概念が確立してなかったからだし
なんなら今もAIをツールだって理解してないやつだらけだから笑いものにできる立場じゃないと思うが
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:30 返信する
-
まあぶっちゃけ生成AI使った煽りって現状稼げてない奴の嫉妬でしかないからなあ
相手するのやめとけ、とまでは言わないがホドホドに
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:30 返信する
-
>>43
現地実況も要らない気がするが
カメラマンだけ派遣して実況させるかスタジオのアナウンサーで良いだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:31 返信する
-
文系職の方が生き残る感じになりそうなのが最高に皮肉効いてる。うちの会社でも技術者以上にコミュ力ある営業の価値がここ数年滅茶苦茶高くなってるように感じる。
数値化しにくい対面コミュニケーションの能力ある人は強い。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:31 返信する
-
>>97
横からすまんな
金持ち喧嘩せず、とはよく言ったもので…
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:31 返信する
-
>>97
なお嘘松
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:32 返信する
-
>>71
人間は金がかかるがAIはタダだしな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:33 返信する
-
>>102
だから反AIっていつもキレてるのか😄
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:33 返信する
-
>>97
俺はAIで一億稼いだぞ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:33 返信する
-
どの職業も消えることはないが数は大きく減るだろ
まあ夢のロボットに働かせて人間は働かない時代が来るんだからもっと喜べよ
夢のニート生活や
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:33 返信する
-
>>97
こういうコメントほど見てて惨めだなと思うわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
これって日本の認識が遅れてるだけで、例えば中国とかは土木作業の現場とかでもドローンを人の数より多いくらい飛ばして作業させてるし、普通に肉体労働の分野にも進出してる
日本人の認識がついていけてないだけ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
野村の人にAIの知識が無かっただけだろww
同じ時期にAIの研究をしている人に聞いたら今の現実に近い事を言ってくれると思うよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
的外れで笑うよなw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
>>48
絵も描けない池沼底辺かわいそう
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
クリエイティブな仕事はちょっとミスしたくらいじゃ気付きにくいし
大体個性で通るからAIで代替されやすい
ホワイトカラーでも客との接し方が大事だったり些細なミスも許されないものは意外と代替されにくい
-
- 114 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 14:34 返信する
-
>>91
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
結局のところAIってのはコンピュータだから、
パソコン内で完結できる割合が多い仕事ほど代替しやすいってことなのかね。
数字や計算で完結する仕事は当然として、映像、画像、音声なんかも
膨大なデータの蓄積・利用によって代替可能になってきたってところか。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
2015年じゃ予測は無理やろな
chat GPTの元が生まれたのが
2018年とかだから
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:34 返信する
-
人間は脳みそや体格によって得意な仕事に差が出てくるもんだけど
もしAIをロボットに搭載させるとして、どの程度の人間を模倣したレベルにすんだろうな
重い荷物を運ぶとしても既に世界中にフォークリフトなんかがあるわけで
それを人間の代わりに24時間操作できるようなAI+ロボットの方が便利なわけだ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:35 返信する
-
>>102
横からだけどマジでごめん
ちょっと通りますね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:35 返信する
-
>>105
AIガイジのおっさん顔文字率よ
やっぱ氷河期なんやね
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:35 返信する
-
>>107
いつもの産業革命と同じく人の仕事が増えておわりやぞ
実際AIで調査業務とかすぐ終わるから一部職種でハードワーク加速してるし
人間と同じスペックのロボットができたら次はそのロボットのメンテ、回収、パーツ販売が仕事になる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:36 返信する
-
>>112
池沼底辺だから絵を描いてるんだろ
因果が逆だろ
Xでチヤホヤされたいから規約も読めないんだから
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:36 返信する
-
マジで逆じゃん
右が予想できないのはともかく左はそりゃ無理だよなにこの予想
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:36 返信する
- AI絵師ともうそこらの絵師じゃ歯が立たん食らい上手いし叡智よね
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:36 返信する
-
>>59
青葉崇拝してそう
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:36 返信する
-
>>107
完全に消える職業も中にはあると思うよ
コンピューターが普及して電話交換手が消えたように職業その物が無くなるパターンもある
職業のサポートに使われて必要人数が大幅に減る職業とはまた違うパターン
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:37 返信する
-
>>120
言うて産業革命期より人間の余暇時間は大きく増えてるやろ
あの時代の労働者階級に連休なんてものはない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:37 返信する
-
>>115
そうだね。仮想化(ともちょっと違うけど)できる作業が着手しやすいのは確か
人と同じようなボディを持った働けるロボットは相当先だろうけど、そこが分水嶺かもな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:37 返信する
-
>>101
大いなる勘違いだな
インターフェイスなんか早々にAIに置き換わるだろ
強いのはAIを使える技術者であって対面コミュニケーションなんて仕事してないのと同じ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:37 返信する
-
>>123
なお金を落とされるのは
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:37 返信する
- 逆だったら移民もいらんかったのになあ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:37 返信する
-
>>89
AIで稼いでてメシウマ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:38 返信する
-
逆は言い過ぎ
普通に左も右も代替可能なものも
無理なものもあるグチャグチャ
つまりよくわかってない予想
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:38 返信する
-
ほら底辺絵師が発狂しまくってる
一番いらんのは右のアートやデザイナー系だわな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
>>121
人並みの知能があれば絵なんて描けるぞ
あっ…(察し)
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
ピクサーのWALL・Eて映画が好き
向き不向き、人との共通点を見せてくれてちゃんとSFしてる
苦慮しての決定などの心はバグや故障ともされるが人類との共通点だった
らせたーとピートドクターはやっぱり良い
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
女神転生シリーズ(真・女神転生、女神異聞録ペルソナ)
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
>>126
可処分時間の話?
24時間煌々と照明の焚ける社会だから産業革命頃よりは減ってると思うぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
>>5
先週、歯医者で何をしてもらったんだっけ?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
- 2015年のやつ、右側は自分達は高等なことやってんだから代替されたくないリストだろほぼ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
>>117
そこはパレット革命だな
缶詰と缶切りみたいなもんでパレット革命で担夫が大幅に減り機械化でほぼ消滅した
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
>>5
暮屁〜
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:39 返信する
-
>>131
一作品10円とか価値なくて草
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:40 返信する
-
>>122
AIって呼んでるものの概念がちがう
たぶんルンバとかアイボみたいなAIロボットの延長上で考察してる
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:40 返信する
-
>>5
暮屁暮屁〜
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:41 返信する
-
>>119
あ、またキレてる😂
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:41 返信する
-
>>5
暮屁暮屁暮屁〜
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:41 返信する
-
>>142
手描き詐欺で稼げるが?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:41 返信する
- 今見れば「んなもん無人になるわけねぇじゃん」って思うものも当時はそれくらい夢あったんだろうなと
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
確かにAIに代替されるリストじゃなく
野村総研が思う
底辺職業と
高尚だと感じる職業リストだな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
>>119
というか絵文字だろそれ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
>>97
底辺の妄想きっついわ
働け
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
>>137
今の労働者階級の方が可処分時間が少ないと?
連休や有休もあるし、怪我で就業できなくなっても保障ある
まだ老後という概念もあるのに、今の方が少ないなんてことないやろ
マルクスだって余暇時間を議論してたわけで
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
>>5
あ、ホントに休みだったのか
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
>>151
おまえこそ筆を折って働け
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
- 肉体労働が代替できると思う理由が分からない馬鹿すぎだろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
>>145
効いてて草
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:42 返信する
-
>>44
反AI認識がデカすぎます!(正論)
10の人はただちょっとだけ偉そうにまともな事を言っただけだなぁ、そうに決まってる。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:43 返信する
-
>>151
底辺の嫉妬気持ちいいいいいい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:43 返信する
-
>>139
よりクリエイティブな作業や人間性を求められる職種かな
そういうものもただの情報量であってデータさえあればAIの方が強いって視点が欠けてるんだろう
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:43 返信する
-
当時はディープラーニングという概念が無かったんじゃないかな?
原始的なフィジカル業務は単純なプログラムを入れた機械でやれるという予想だった
実際は機械のコストより人間使った方が安いというね
賢い奴の未来予測にしては夢が無いわな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:43 返信する
-
>>157
きいてたくさ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:43 返信する
-
>>156
それ効いてる奴のセリフ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:43 返信する
-
>>151
ディープフェイク作ってるが?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>142
しっかりチェックしてて草
このムッツリが
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>3
検査結果見て、診断下して、治療方針を考えるって医者の仕事は現状のAIでもほぼ出来るが、患者を直接看護、介護する看護師、介護士の゙仕事はAIにはまだ難しいってのが皮肉だわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
- どんどん便利になってるはずなのに豊かになってる感じがしないのはなぜなんだろうな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>3
検査結果見て、診断下して、治療方針を考えるって医者の仕事は現状のAIでもほぼ出来るが、患者を直接看護、介護する看護師、介護士の゙仕事はAIにはまだ難しいってのが皮肉だわ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>5
サバンナモンキーの「ω」はブルースカイブルー!
この事実を広く世間に伝えていきたい訳であります!
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
物流倉庫でバイトした事ある人なら経験あるかもだが
およそ人対人では起こりえないような衝撃で変形した建物や車両が存在する
人間が間違って使った結果の有様なんだろうがAIがもし肉体労働に進出するなら
そんな事故を起こさないよう、人間を巻き込まないよう、徹底してもらわんと
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>117
いますぐに機会が汚く狭い厨房に立って作業できるか?て話だからな
でも時間はかかりそうだが店自体や街をいつかは改造するだろう
そう考えると時期は結構よめるんじゃないかな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>128
ITの業界にいるけどプログラマー減らして営業増やす流れになってるわ。新卒もほとんど営業採用で理系学生は狭き門になってる。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>154
創作とかいう人類の汚点
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>151
脱税は犯罪だぞskebに通報されてろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:44 返信する
-
>>5
ニンニク入れますか?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:45 返信する
- AIに対する理解がまるで無いニワカが作ったリスト
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:45 返信する
- 底辺ざっまあwwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:45 返信する
-
>>5
チャーシュー抜きますか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:45 返信する
-
神社に誹謗中傷しまくってる奴の記事まだか?
脅迫まであったそうだが
はよ反AIをまとめて警察で捕まえてくれ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:45 返信する
-
当時の野村総研の思うAIって昔ながらのロボットだろ
まあこの10年ですげえ勢いで進歩してるから仕方ないわ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:45 返信する
-
>>173
それって全てのAI絵師に刺さるんじゃ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:45 返信する
-
絵は三日かかるのが30分になったからな
産業革命なみの革命だよ
AIイラストと手描きイラストの区別がつかなくなってきているし
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:46 返信する
-
>>160
AIとは違うかもだが機会に学習させるどうこうは90年代くらいから既にあったような気がする
パトレイバーとかそんな前提で描かれてる作品だしな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:46 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:46 返信する
-
>>160
普通にあったわ・・・2015年辺りはそれが話題になったからこのリストを野村が出してるわけで
ディープラーニング前提の話よこれ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:46 返信する
-
>>171
流石にそれはどうなんや…
IT知識ない営業とまともに話す会社なんかないやろ
しかもSIerとか売るもんないからただの人売りやし…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:47 返信する
-
>>175
それだけAIってものの概念に対する理解が底辺層にも広まったってだけの話
当時はお前もこういう連中と同等か解説してもらわなきゃ良く分からない側だったんだろうよ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:47 返信する
-
>>133
絵師コンプやべーな
創作したことない人生とか虚しくない?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:48 返信する
-
>>180
skebにAIはないぞエアプ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:48 返信する
-
建設作業員とか現場系が代替されやすいは草
物理ロボット必要なんだからAIで一番代替されにくい職業だろw
野村はAIをなんだと思ってたんだ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:48 返信する
-
>>185
まぁ文系最強!とか言いたい前提の妄想ですんで
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:48 返信する
-
>>181
手描き詐欺しないと仕事にならないのムカつくわ
クリエイターは絶滅しろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:48 返信する
-
>>179
AIとかスマホとか日進月歩の分野産業って日本人に向いてないんだよな
たとえば車とか大型家電とか10年単位で使い続けるような
そんなものをこねくり回してバージョンアップさせ続けるのが得意っていう
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:48 返信する
-
>>109
認識というよりは中国のほうが実行力が高いからそうなってるだけかと。
あの国は安全性をすっ飛ばしてでもガンガン実行するからね。
自動運転車とかも結構普及してきているみたいだが、相当数事故も起きてるんじゃないかな。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:49 返信する
-
>>179
この頃はGoogleがすげーの出してきたぞ!て話題になった頃だから分かってるはず
分かってないならあの界隈は相変わらずのおバカってだけ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:49 返信する
-
>>188
ない、ということにしてるだけな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:49 返信する
-
>>187
>創作したことない人生とか虚しくない?
見えてる世界せっっっまw
創作以外は虚しいんだw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:49 返信する
-
>>169
倉庫、物流は進化目覚ましい業界と言われてるけど、今はAmazonや越境EC系の会社なんかでさピッキング作業は自動で行なって梱包作業は人の手で行うようになってる。
最初はトラブル多かったけど今は繁忙期でも大きなトラブルないレベルまで来てる。
投資が数十億規模になるから多くの物流会社ではまだまだ人海戦術だけどある時を境に倉庫内には人がほとんどいない未来になるかもな。自動運転技術の発展が凄いから20年後には公道での使用が認められて顧客と関わるラストワンマイル以外は人が関わらなくなるかもしれない。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:50 返信する
-
>>188
手描き詐欺流行ってるから乗り遅れるなよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:50 返信する
-
>>123
AI絵は造形や色彩の情報量が桁違いやわ
シンプルな技術が高くて、デッサンを極めた人が描いた絵のレベルよな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:50 返信する
-
>>166
電気が誕生→24時間、労働地獄へ
PCネットが誕生→情報地獄へ
スマホが誕生→どこでも労働&情報地獄へ
基本的に技術が発展すれば
競争も発展して人間は忙しくなる
AIやロボットもそうだろう
未来はもっと忙しくなるよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:50 返信する
-
>>195
意味不明なこと言って逃げて草
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:50 返信する
-
>>187
構ってやるなよ
人気者になりたくてもなれなかった連中の哀れな叫びだ聞き逃してやれ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:51 返信する
- とりあえずノーコードA Iが発展してるから低層のプログラマーは必要ない。文系でも言葉が使えればプログラミングできちゃう。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:51 返信する
-
>>14
安い肉体労働系の仕事はわざわざコストかけて自動化するより人にやらせたほうが手っ取り早いからなw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:51 返信する
-
>>198
まあ絵師もAI使ってるからな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:51 返信する
-
>>187
創作は時間の無駄
金儲けこそ人生だぞ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:51 返信する
-
>>202
お前人気者なん?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:52 返信する
-
>>200
いやじゃあ狩猟採集時代に戻れよ
確かにあの時代の労働は数日に数時間だけだったらしいが
ミスったら即死の世界観だぞ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:52 返信する
-
>>196
一生消費者で終わりそう
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:53 返信する
-
>>209
一生底辺で終わりそう
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:53 返信する
- まーた絵師(笑)がわいてきて荒らしだした
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:53 返信する
-
>>207
AI詐欺で稼いだ金で人気者よ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:53 返信する
-
>>208
おれは忙しいの好きやで
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:53 返信する
-
レジはもう変わってきたよね。
後前から肉体労働などのブルーカラーは人件費より機械の方が高いから変わらないって言われてないか?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:53 返信する
-
でもさ
AIより下手な絵って需要あるのか疑問なんだわな
マニア向けじゃんもう
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:54 返信する
-
>>197
一度普及した技術やら装備やらを「無かったもの」として機械化するのは難しいし
そういう面で新しい土台を作れるのは新興勢力だったり国だったりするよな
今の日本にある倉庫や運送で同じような事するとしたら莫大な費用が掛かりすぎる
自国通貨に信用も何もない中国だったからこそキャッシュレスが進んだのと似てるのかも
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:54 返信する
-
>>202
底辺が言うと悲壮感あるな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
>>104
AIやロボットの方が高いから事務員や工場作業員が代替されないんだよなあ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
実際発狂してるの底辺絵師だけだし
一般人は手の違和感とかどうでもいいからな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
- AIに肉体はないから肉体労働の代替は難しいよね
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
>>24
実際はそれ以上だよ。
ゆくゆくはホワイトカラー全滅と思っていい。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
>>202
さすが底辺で誰からも望まれていない人間、死んだとしても周りから喜ばれるだけの人間
説得力あるなあ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
>>215
skebの取引額が右肩上がりだからな
これからは金がないと人間の絵は見れなくなるんやろなあ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
>>187
お絵かきニートにコンプ持ってるやつなんていないよ
絵師ってなんかのステータスだと思ってるの?
そもそもイラストレーターとか漫画家とかアニメーターとか職業絵描きになれないやつが名乗る蔑称だよそれ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
>>218
事務員は代替されるやろw
肉体いらないし
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:55 返信する
-
>>5
戸締り用心 火の用心🎵
戸締り用心 火の用心🎵
プレリの尻から 木が生えた🌳
もっともっと ふやそう木曜日🎵
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:56 返信する
- 俺はアマだけど中堅絵師なので嫉妬狂いの無産よりは人気者だろう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:56 返信する
-
確かに安い仕事より高い仕事の方がAI化のコスパ良いもんな。
日当一万円〜の仕事は人間にやらせて、十万円の仕事をAIにやらせる方が遥かに早く回収できる。安全マージン分の規制は国際競争力に直結する課題だから否応なく緩和されるだろうし。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:56 返信する
-
>>9
シンクタンクやコンサルこそAIできたに代替されるという哀しき現実
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:56 返信する
- 202が大人気という事は、やっぱ嫉妬がエネルギー源だったようだな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:57 返信する
-
>>5
3時のおやつだこんにちワーム🪱
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:57 返信する
-
>>205
skebに通報するからリストくれ
面白そう
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:57 返信する
-
>>223
それだけ数が売れてないってことなんだな
手作りのものとかオーダーメイドは高くて売れにくいけど
ああいった感じになっていくのか
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:57 返信する
-
AIロボやドローンなら肉体労働いけるよ
配送系はアメリカと中国で実験中
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:57 返信する
-
AIによる失業が社会問題化してきたら
何割は人間を雇えとか何らかの対策が打たれるだけやろ
実際今も障害者雇用とかでわざと足手まとい雇ってるし
まあ心配しすぎる必要はない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
>>186
このリストを作った人ですか?お疲れ様です
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
>>215
カメラが生まれて似顔絵画家がほぼ死んだのと同じでごく少数のニーズに向けてごく少数が残るってとこだろな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
AIに完全に置き換わる事はないのよね。
配膳ロボは配膳はしてくれるけど、それだけ。
人間なら後片付けも掃除もレジ打ちもやってくれる。汎用性で負けるのよ。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
>>225
話の分からねえアホ社員から事情を聞き出すのも大変なんやで
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
>>224
でも全部憎んでるじゃん
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
>>214
結局コストだからね
工場なんかはそれでも24時間稼働でやりやすいけど建設なんか規定で夜に工事できないし
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
- もうAI音楽は一流と肩並べられる曲出てるしな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
AIのイラストに見慣れると
AIの手の破綻より
手描きの輪郭の破綻の方が気になるようになったな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:58 返信する
-
AIが具体的に何か思い浮かべることができなかったんやろ
もの的にターミネーターみたいな自立可能なロボみたいなのを想定してそう
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:59 返信する
- そもそも業界とかで括っても置き換わる仕事と置き換わらない仕事があるからこの表だけじゃわからん
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:59 返信する
-
レジはもう無人が基本だろ
片付けくらいかな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 14:59 返信する
-
>>232
通報のしようがないんだよな
自分で撮った写真を参考にして絵描くのとおんなじだから
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:00 返信する
-
>>160
ふざけんな!(声だけ迫真)
後々は機械で大抵の事はできるようになるだろうけどまだだろうね
あーもうめちゃくちゃだよ
考えに ミスが多すぎんだよ(って感じの人が多いんだよ)ね、それ一番言われてるから
-
- 249 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:00 返信する
-
>>138
意味不明スギィ(≧Д≦)
定期検診と歯石取りィ(≧Д≦)
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:00 返信する
-
>>238
AIロボットで人間一人の仕事を多く任せようと思うと大変だろうなって思う
それもあってか産業ロボットの多くは一つの作業に集中する道を選んだ
(人型汎用ロボなら阿修羅みたく腕6本あったら作業効率上がるかもしんない)
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:00 返信する
-
言うほど真逆ではないよな。
例えばアートディレクターとかは予想通り残るだろ。
末端のイラストレーターとかが消えるだけで。
-
- 252 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:00 返信する
-
>>141
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 253 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:01 返信する
-
>>144
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:01 返信する
-
>>5
でもリチャードは昼に行ったラーメン🍜屋で
「高いぞ、ボッタクリだ!」と抗議したら店長に
「この間、お前が全裸入店で営業妨害した事の
賠償金上乗せだ!💢」と怒られ何も言い返せず
大人しく支払ったんでしょ?😏
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:01 返信する
-
>>242
俺はAI音楽やってるけどもうちょっとだな
まだ音の明瞭さが足りない
だけど2年もしないうちに本当に流通してる音楽と区別つかないレベルになると思う
-
- 256 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:01 返信する
-
>>146
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:01 返信する
-
>>5
ドン・レオ・ジョナサン
「お前の腰にハイジャック・バックブリーカー!😁」
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:01 返信する
-
>>5
プレーリーよりペンギン🐧の方が可愛いのう☺️
プレーリーにはペンギンよりペン先!😁
ザク ッ ! >Σ≡( ´ ∀`)√✒️💥🐿️<アヒィッ !
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:01 返信する
-
AI失業なんてほぼ存在しないでしょ
どこも少子化でむしろ人手不足
失業した奴はAI関係なく不要な人材
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>>5
ところで買い物に行って来ます
「江戸の拷問! カピバラ・ムチ打ちショー」を
やってたら動画を撮って来てあげよう😁
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>>233
取引件数だったすまぬ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>>209
まともに稼げない絵描いて消費者から脱せてると思ってるのか
Xが世界の全てだもんな底辺絵師は
-
- 263 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>>153
休み嬉しスギィ(≧Д≦)
でも明日仕事行くの嫌スギィ(≧Д≦)
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>ちょっと気になるんだけど、受付係とホテル客室係といったバリバリの接客業が「代替可能性が高い」職種になぜ入ってるんだろう。
人が人をもてなす、奉仕する、という業態は最も機械化し難いと思うんだけどなぁ。
高級ホテルならともかく庶民向けのホテルなら受付はタッチパネル方式になる可能性は非常に高い
言語も複数対応できるし人件費も削減できる
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>>160
因みにAIで大体できるようになっても人 不要論考え続けるとか
そんなことしなくていいから(良心)
ハイ、ヨロシクゥ! Foo↑気持ちぃ〜
-
- 266 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>>168
青スギィ(≧Д≦)
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:02 返信する
- 次の料理の下ごしらえをしながらフライパンを振るう6本腕ロボット…最強すぎるな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:02 返信する
-
とはいえ、AIやロボ技術の進歩は年々進んでるから人類に安寧な分野
自体どんどん狭まってるのは確かだが。
将棋なんかすでにAIのほうがヘタな階級持ちより強くなってるし、飲食店
の配膳なんか猫型ロボに取って代わられてるし。
-
- 269 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:02 返信する
-
>>174
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 270 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:03 返信する
-
>>177
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:03 返信する
-
>>240
なにを?
絵師が憎い!って言ってる奴いんのか?w
SNSでアニメ絵パクっていいねいっぱいもらえてズルい!って?w
そのマインドは絵師()のもんだろ
そんなもんに価値があると思ってんのはお絵描きニートだけだよw
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:03 返信する
-
ホリエモンが介護はAIとロボットに置き換わるとか言っててアホやろこいつって思ってたわ。
そんなもんどらえもんレベルの人型ロボットが開発されてようやくやぞ。
-
- 273 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:03 返信する
-
>>226
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 274 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:03 返信する
-
>>231
…(;≧Д≦)
-
- 275 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:03 返信する
-
>>254
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:03 返信する
-
>>247
何だよつまんね
BAN祭り起こせると思ったのに
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:03 返信する
-
>>264
ぶっちゃけ今ですら一部のビジホやラブホで実際そんなだしね
まあすぐ向こうには人間が控えてるんだけども
-
- 278 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:04 返信する
-
>>257
ひどスギィ(≧Д≦)
でもプロレス面白スギィ(≧Д≦)
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:04 返信する
-
絵師さんとか実際はテック系の安価なフリーランスだもんな。
ほかのテック系と同じく案件激減してるやろね。
ライター系はAI使って大量に記事書かせる流れだから、
絵の仕事もAIありきで、大量生産って流れになるんじゃないかな。
-
- 280 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:04 返信する
-
>>258
ひどスギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 281 名前: リチャードソンジリス 2025年03月20日 15:05 返信する
-
>>260
ひどスギィ(≧Д≦)
行ってらっしゃいィ(≧Д≦)
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:05 返信する
-
記事制作、音楽、翻訳、音声は
ガチでもう人間いらないレベルかな
あとはまだまだ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:05 返信する
-
>>3
介護士にハラスメントするのだけが生き甲斐のジジババが納得するわけない
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:05 返信する
-
>>199
遠回しにディスるのはやめんか
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:05 返信する
-
>>251
つーて末端も殆どは消えやしないでしょ
スキルアポーなんて人間生きてりゃ幾らでも可能なわけで
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:06 返信する
-
>>5
でもお昼に食べようとしたカップ焼きそばの湯切り失敗して麺を流し台に
ぶちまけてしまい、むせび泣いてるんでしょ?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:06 返信する
-
AIに代替されやすい職業に専門家(笑)がどれだけあてにならんかってよくわかるよな
むしろ専門家(笑)なんてAIで充分だろって世の中になってるよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:06 返信する
-
>>271
絵描ける知能あればそんな必死に絵師に噛みつかんでしょ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:06 返信する
-
>>275
そうだよ(便乗)
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:07 返信する
-
>>224
それ全部AIに淘汰されるんですよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:07 返信する
-
>>7
これ。
2015年のタイミングで数年度に流ちょうに自然言語で会話可能なAIができるなんて想像できんわ。
all you need is attentionの論文公開ですら2017年だし。
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:07 返信する
-
>>240
底辺絵師だけがな
それ以外はまるっきり受け入れられてるし企業も使ってる
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:08 返信する
-
タクシー運転手とデータ入力係は当たるだろう
また、この頃は生成AIはないか、ごく初期だったことに注意する必要もある
ただ、それを除いてもこのレポートをだした人間は、機械学習について極めて無知だったと言われても仕方がない
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:08 返信する
-
>>282
英会話が可能な方!
でバイト募集してる観光地施設があったけど最低時給だった時のやるせなさ
厳密にどの程度まで求めてるのか知らんが最低時給はないよな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:08 返信する
-
どっちも代替されてねーよ
AIが仕事奪うなんてニートの妄想
さっさと働け
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:08 返信する
-
AIがAGIに進化すればいよいよAIと人の立場が逆転し
AIが司令塔になり人がツールになる時代になる。
AGIは2025年にも誕生しその数年後はシンギュラリティーでホワイトカラー絶滅。
ホワイトカラーにとってAIは核爆弾だな。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:09 返信する
-
>>292
でも無産は底辺絵師すら憎んでそうだけど
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:09 返信する
-
>>288
馬鹿にしてるだけで噛みついてないよ?
なんかこっちが一生懸命熱量を持って叩いてるかのような妄想やめて?w
絵師()は蔑称だし、それをなんかのステータスだと思ってるお絵かきニートが頭おかしいだけだよ?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:09 返信する
-
>>1
パソコンはワープロの代わりにならない!→壊滅
何度同じ間違えを繰り返す?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
-
>>296
全てを憎んでそうで草
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
-
逆だって言って見てみたけどどの仕事の事を言ってるんだ?
今の所AIに仕事奪われたのってイラストレーターと翻訳ぐらいじゃねぇの
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
-
>>196
人間に生まれたのに労働だけなのって悲しくない?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
- 人間の方が安いしざっくりとしたエラー修正が楽なんだよな…精密な大量生産以外は案外人間の方が安いから機械様は休んでててくだせぇ。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
- 役人をAIに変えた方がよさそう
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
-
>>167
頼むAI介護士の代わりになってくれ…
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
-
>>287
専門家(笑)はひろゆきさんに討論で 大抵負けます
なんだろう…ひろゆきさんって良い基準だと思うんすよね
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
-
>>299
Pomera売れてるやで
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
-
>>297
そりゃ上で一生消費者とか言ってる勘違いだけが反AIしてんだからそりゃ突っ込まれるだろ
頭の悪いフェミ思想なんだから
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:10 返信する
- ここまで逆だと予測っていうより妄想だな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:11 返信する
- 後付けなら誰でも言えるんだよなぁ。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:11 返信する
-
>>292
貧乏人はAI絵しか見れなくなる時代だからな
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:11 返信する
-
>>308
まーた都合が悪くなるとフェミとか関係ないワード持ち出すのやめな
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:12 返信する
-
>>298
必死に草生やして余裕ぶってて草
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:12 返信する
- 不正ばっかりの政治家はAIにした方が良いかもね
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:12 返信する
-
>>312
関係あるよ?君同類だよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:12 返信する
-
>>283
AIは人権無視していいとかなれば機械作業で生かされるようになるんやろうけどね。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:12 返信する
-
>>3
介護にAI代替は難しい。介護職のサポートなら可能かな。
バイタル測定、医療との連携、転倒予防の為の見守りシステムとか事故発生時の連絡、事故報告書の作成とか。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:13 返信する
- AI労働が浸透して無産ガイジとかいう差別野郎が排される世界になればいいね
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:13 返信する
-
>>308
消費者言われるの図星なんやね
何か趣味を見つけた方がええぞ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:13 返信する
- 皆逆だろって突っ込んでるのに底辺絵師だけ発狂してるのいい加減哀れに思えてきたわ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:13 返信する
-
>>308
アタオカフェミの害悪度の過小評価がデカすぎます!(?)
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:14 返信する
-
>>319
趣味で絵を描いたら消費者じゃないんだ
へー
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:14 返信する
- でも今のはアーキテクチャーのAIは100%全部ハルシネーションを起こすぞ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:14 返信する
-
>>313
草とか言ったら余裕ぶれるの?
もっかい言うね?
絵師()は蔑称だし、それをなんかのステータスだと思ってるお絵かきニートが頭おかしいだけだよ?
現実見ような?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:14 返信する
-
たぶん、証券アナリストもAIで代替されると思う
後付でそれっぽい感想を言うだけだもん
AIが一番得意なやつ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:15 返信する
-
>>19
開けろ!!デトロイト市警だ!!!
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:15 返信する
- AIが得意でもあり不得意でもある「判断」という工程をどうブラッシュアップさせるか
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:15 返信する
-
>>282
どうせAI絵師やボーカロイドの曲だけ見聞きしてそういうあっさい結論出してんだろうなと思うわ。
監修、編集に結局プロが必要なのに。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:15 返信する
-
軍事はもうドローンが主要戦力の一翼をになってるしな。
なんせ単価もそれほど高く無いし設備があればいくらでも再生産して前線に
投入、人は一度死ねばそれまで費やした訓練コストがパーだけど機械は
データさえあれば何度でも復活出来るし。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:15 返信する
-
底辺絵師はSkebにも脱税の多さに怒ってるのに何をそんなに自信満々になれるんだろうな
さっきから消費者じゃないアピールがいるがそういうこと?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:15 返信する
-
>>320
必死やなあ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:15 返信する
-
完全にAIに代替完了したのってアナウンサーだけか。
女子アナも男性タレントに差し出す情婦として雇われてるだけだし。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:16 返信する
-
>>1
広告うぜえ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:16 返信する
-
>>317
認知症老人の話し相手はAI向きだと思う
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:16 返信する
-
>>330
0.5%ってAI絵師と比べて多いん?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:16 返信する
-
>>322
横からだが、別に絵を描くだけが趣味じゃあないだろ
東京神奈川あたりに住んでるなら河川敷での草野球とかお勧めだぞ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:16 返信する
-
>>305
🤖「イヤデス」
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:17 返信する
- ラーメン屋とか焼肉屋で配膳ロボ邪魔者扱いして蹴られてるけど数十年先では逆になってそう
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:17 返信する
-
>>293
テスラのロボタクシーはまだまだ先の話でしょ
ロボタクシーが完璧になった時代だったら大半のホワイトカラー職や飲食などのフロアー作業は人間がやらなくなってるだろうし
最後まで残るのは肉体労働だろうな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:17 返信する
-
>>334
精神披露しないのはAIの強みでもあるわな
同じ問答を何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼べる
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:17 返信する
-
>>322
趣味が絵師叩きは悲しすぎん?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:18 返信する
-
>>46
生成AIの事を言ってるのかな?
AIの中にはいろんなAIがあって、その中の一つが生成AIなんだけど、一番進んでいるのはファッション業界かな。生成AIで服を作る事は結構進んでいるよ。ステラマッカトニーとかデシグアルとかね。ちなみに自分は別業界のグラフィックディレクターでありデザイナーだけど、生成AIは普通に仕事で使ってるよ。全部AIで作りましたってのもいくつもある。
権利の問題はあるよね。最近AIが生成した特許は認めないって判決がアメリカであったけど、私見では一時的なもので今後はその境は曖昧になっていく。
それはAIが今後インフラまで浸透していくから、今後AIを成長させていくのに学習が必要なんだけどどうしても著作権とか壁になっていくわけ。生成AIでは、ご存知OpenAIは話題のならない内に学習させたし、アメリカの他の生成AIも似たり寄ったりだね。中国は、アメリカの技術をクラッキングしたりしてるけどAIに関する特許数はアメリカに次いで2番目だと思う。一方、日本は年何兆円ものIT赤字をしてるらしいけど、海外のAIに頼ると益々差が開くばかりだろうね。要するに、自国で優れたAIを持っていないと国レベルの経済格差が生まれる。日本でもあるけど性能は程遠い。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:18 返信する
-
スケブとかニッチの極みで需要あります!とか言ってんのはもう負けてるやん
観光地で人力車が細々と営業出来てるからって車に勝ってる!とはならんんだろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:19 返信する
-
>>324
おじちゃん絵描く人全員憎んでるじゃん
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:19 返信する
-
>>336
この場合絵の話だろ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:20 返信する
-
>>341
会話がすっ飛んでるぞ
絵師にアスペ多いわけだわ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:20 返信する
-
>>339
つい先日も中国で自動運転の車が料金所に突っ込んだとかのニュースあったな
便利な道具も使う人間がバカなせいで印象悪くなる例
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:21 返信する
-
AIの話題って毎度絵師()がわいてしっちゃかめっちゃかになるのな
AIに席奪われてますよって話してんのに絵師が羨ましいから叩いてるんだ!とかもう何言ってんのか理解不能なレベル
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:21 返信する
-
>>345
何か趣味つってんだから絵に限ってないのは自明の理だろう
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:21 返信する
- 専門家もいらんな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:21 返信する
-
>>322
金にならんものは全て価値がないのにな
この世は労働だけや
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:21 返信する
-
>>348
絵師憎いマンの方が先に当確表してたよw
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:22 返信する
-
>>346
草と長文を抑えるな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:22 返信する
- いうほど真逆か?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:22 返信する
-
>>234
だからその莫大な投資額とメンテ額がAI導入に釣り合わないからやろ
だからブルーカラーは無くならない
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:23 返信する
-
>>349
もっと前から会話の流れ読めよ
趣味で絵描いた程度で消費者じゃないアピールしてるんだよあっちは
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:23 返信する
- AIで要らなくなるのはホワイトカラーだからな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:24 返信する
-
自分に何か誇れる技術や思考という柱があるのなら
他者の利益や人気なんぞにそうそう嫉妬したりせんのよ
自分は自分、他人は他人、だろ
SNSやめちまえ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:24 返信する
-
クリエイター系はかなり危ないよね
あと数年もすればマジで取って代わられる
一方で、コンビニやスーパーの品出しなどの単純作業こそ人間が必要っていう
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:24 返信する
-
>>343
でもAI絵にお金落ちないよね
なんで?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:25 返信する
-
>>344
憎んでないよ?
漫画家もアニメーターもイラストレーターも尊敬してる
それになれないワナビが自虐として名乗り始めたのが絵師()であって、そんなものに帰属意識を持ってみんなが憧れてるんだ!とか気持ち悪い妄想を押し付けてくるお絵かきニートが頭おかしいって話をしてるんだよ?
話そらすのやめて現実見ような?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:25 返信する
-
研究現場ではHWの進化がコスト掛かって牛歩だったのは肌感覚であったわ
何やるにしても中華製の既製品にSW乗せるしか基本出来なかった
国が投資してくれれば野村総研の思い描く未来もあったんだろうけどね
実際には国は観光などに投資した
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:25 返信する
-
>>348
dlsiteのAI売上数悲惨やぞ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:26 返信する
-
>>355
少なくとも今の日本では難しいだろうね
労働力としてのAIやロボットが登場するよりも前からインフラとして整えられていたわけで
その施設や設備を総替えするには数が多すぎる
何もない平野に高速道路を敷くのは簡単
既にある都市に高速道路を敷くのは困難
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:26 返信する
-
>>335
AI絵師は聖人君子定期
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:27 返信する
-
真っ先にホワイトカラーがヤバイって言われてたのに
野村大丈夫か?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:28 返信する
-
>>342
権利問題に関して学習の事しか触れなかったけど、もちろん生成AIの生成した物に権利がないと経済が発展できないからそれも含めてだね。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:29 返信する
-
>>360
いやとっくに稼いでるんだがw
それにそのAI絵って区分自体周回遅れすぎるわ
絵描けるやつはとっくにAI使って描いてる
プロの現場でもそうなってるしな
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:29 返信する
-
>>342
誰だよこいつに語らせてんの
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:29 返信する
-
まあ言うて、投資や何やらも情報あってこその予測や収益なのでなあ
人間の肌感がそれに太刀打ちできる可能性は少ないが、上場前なら何とか?
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:29 返信する
- AIが出てきたことによってより一層底辺絵師のプロフのお仕事募集中が悲壮感漂っててそれだけは好き
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:29 返信する
-
>>356
他人の創作だけで満足するって虚しくないって話では
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:29 返信する
-
あーもうめちゃくちゃだよ
これさぁ…アイスティー飲みに行く歯科内科…(Good bye forever)
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:32 返信する
-
日本て右に倣えがずいぶん続いてるけど
流通大手がAI施設を色々導入して下請けだけでなく同業他社にまで波及したら…あるいは?
でも基本的に流通はブラック体質だから業務改善フローなんて最後の最後よね
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:33 返信する
-
>>373
(アイスティーがなかったんだけど、ほうじ茶でいいかな…)
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:34 返信する
-
>>368
なお名前は出せん模様
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:34 返信する
-
>>363
出品桁違いに多いからな
なんなら非AIでも売れてんの手描き偽装だらけだし
販促の問題でしかないわ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:34 返信する
-
>>371
氷河期底辺おじ介護してそう
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:34 返信する
-
>>362
ロボット産業なんてこれから長いスパンで核となる事業だろうにね
スマホなんかと違って産業機械なら何年も使う前提だし日本の得意分野なのに
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:35 返信する
-
>>377
なお証拠は出せん模様
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:35 返信する
- つらくない楽しい仕事ばっかりAIが持ってく
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:35 返信する
-
ニュースになった損保ジャパン4000人リストラは
RPAで業務圧縮したことによる人員余剰だもんな
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:36 返信する
-
>>368
AI使ってるのにタダにならんのおかしくない?
漫画村使うか
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:38 返信する
-
同じ作業だけを延々と繰り返す産業用ロボットはハードェアが大事だけど
仮想化が進んだソフトウェアの更新だけで長く使えるのは産業用汎用ロボットとAI
これが超理想なんだけど政府はあんま動いてくれてないようだ
ジイイは鉄腕アトムの世界が怖いのか?ああん?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:38 返信する
-
>>378
もうこの意味不明さが愛おしくなってきた
ケツ出して
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:42 返信する
-
>>376
馬鹿じゃなきゃ分かる話だからな
Patreonにアホほどいるしpixiv辺りで漁ったら宣伝してるやついくらでもいるわ
AIを使った絵をAI絵って言ってるならソシャゲなんてもうほぼAI絵だろう
金落ちてないか?
AIが誰にでも使えるなら絵描けるやつがAI使った絵を出してくるのは当たり前なんだよ
AI絵とか言ってる時点でw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:43 返信する
-
元々絵師如きが稼げてるわけないだろいい加減にしろ
ってのは言っちゃ駄目だった?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:44 返信する
-
いや、ホテルの受付はAI以前に機械化してセルフでやるようになってるやん
最近旅行とかしてないんか?
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:44 返信する
- 反AIさんもAI絵が下手とは言わなくなったな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:45 返信する
-
>>380
なんの?
手描き偽装か?
チクられてAI落ちしてる作品いくらでもあるぞ?
あそこAIトレスでもアウトとかいう謎判定だし
つか物知らねえくせにいちいちレス付けてくんなアホ
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:46 返信する
- あーあ、絵師憎いAIガイジばかりになってコメントまともに返す人が消え去った
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:46 返信する
-
次は営業の仕事もAIで代替してくれよ
外回りの営業とか人件費の無駄
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:47 返信する
-
で、AIの感想はw
「著作権無視」「簡易プログラマー」「簡易イラストれいたー」「翻訳」くらいかww
最新のチャッとボットですら使いにくいわなwww
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:47 返信する
-
代替性の高い所に書類仕事が得意な仕事ばっかり入ってる。分析・レビュー等の記録を文字で残すからAIへの流し込みとの親和性が高い。
正確に記録を残す仕事程AIで良くなる。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:47 返信する
-
>>375
あんが、案外ええな
いいじゃん淹れたろ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:47 返信する
-
アナウンサーは今じゃ、読み上げるだけの短いニュースで「AI音声でお送りしています」って普通にあるしな
むしろ何であれが代替しにくい方へ入ったんだと
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:47 返信する
-
同人・公式含め漫画家もデザイナーも未だにAIに差し替わった気配もないのに
なーにがすでに入れ替わった!だよ
そもそも「挿げ替わる」事が目的だと思ってる時点で生成AIの生まれた経緯何も理解出来てないだろ?
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:48 返信する
-
AI絵をAIじゃない方法で描いたって主張するのは良くない(ボソッ)
※例外としてその人達だけが虚勢張り合う専用の場所の場合は何も問題なし
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:49 返信する
-
>>4
AIによる社会の質的向上と、AIによる保護すべき権利の侵害は別問題やから、切り離して考えなあかんわ
AI推進派も反対派もコレが分かってねえのが多すぎや
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:49 返信する
-
>>377
つまり誰が手描き偽装してるAIなのか勿論分かってるんだよね?
具体的に作者名どうぞ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:50 返信する
-
単純作業と言われるような事務とか店員って、意外、でもないが本業以外の雑事が多くてな
AIは本業以外一切できないから無理になっちゃう。そこまで対応しようとしたらコスパ悪い
だから医療事務みたいなPC上で完結するような特殊な単純作業でないと代替は難しいって、それは当時から言われてはいた
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:52 返信する
-
>>401
大昔のSF小説とかでも度々言われてるけど
どれだけコンピューターが発展して何でも出来るようになっても
結局要所要所で判断を下す人間は必要になるから
完全に人間が要らなくなるって事も勉強しなくても良いって事もないんだよね
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:53 返信する
-
まあ受付やらレジ店員とかはもうだいぶ無人化されてきてるから一部当たって入るだろ、AI関係ないけど。。
やっぱりソフトに比べてハードは進化が遅いから物理的な操作を要求する職の方が息が長そうではあるな
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:54 返信する
- 確かな事はNRIは無能
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:55 返信する
-
服飾系のデザイナーなんてもう存在価値ないからね
これは日本だけSDGsとかでバカ運動やったせいでもある
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:55 返信する
- AIの話じゃないのにAIにすり替えてる詐欺じゃん
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:56 返信する
-
>>392
営業にも色々あるがドブ板営業はAIさんには無理じゃないか?
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 15:59 返信する
-
世の中こんなのも人力でやってんのってのが山ほどあるから
AI以前に機械導入が簡単なことじゃない
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:00 返信する
-
アナウンサーとかいう原稿を読み上げるだけの単純労働者はスイスやNHKの一部で既に置き換わってるらしいね
読み間違いも起こさないし全部入れ替えたらいいのに
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:00 返信する
-
著作権なんてものは所詮人間が感情的に決めてるだけのお気持ちでしかないからな
厳密に取捨選択するならAIの方が強いだろうが、リスペクトがあればOKとか意味わからんことは出来んだろうよ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:02 返信する
-
>>272
関わる人が不幸になる介護分野こそ、切実にAIや機械に置き換わってほしいんですけど
暴力老人にロボットぶっ壊されたら大損害、人間なら泣き寝入りでタダだからなぁ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:05 返信する
-
コンサルが一番ヤバいよね
東大生に人気の職業は10年後衰退するとは聞くがここでも当たるとは
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:06 返信する
-
>>410
そもそも作りたいものがある訳でもないAIが
なんで作品作れると思えるんだろうなぁ
この辺り、どうも生成AIに夢見過ぎやろと普通に思うんだけど
あと何年まともにAI作品が売れないの確認すれば納得するんだろうな
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:08 返信する
-
知識があれば出来る仕事は、AIが良い。
悪意で不正に使われなければ、ミスがないから。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:08 返信する
-
>>392
寧ろAIで書類仕事が減ったから社員はもっと外回りしろってなるんじゃね
AIに足ついてないし
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:08 返信する
- 肉体労働系は人間が安すぎて参入余地がほぼ無い。人が減って仕方なくAIとロボが導入されることはあっても奪われるって感じにはならんよ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:08 返信する
-
建設作業員がAIに代替される可能性が高いのが謎
宅配便の配達員もそうだけどほとんど人と変わらないアンドロイドじゃないと不可能だろ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:09 返信する
-
電話対応のオペレーターとかはかなり自動化進んでるよね
利用する側としては何度も番号押さないといけなくてイライラするので
はよ音声認識AIとかで対応して貰いたいわ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:11 返信する
-
薬剤師のやつが当時のTwitterでキレ散らかしてたな。
バカなブルーカラーからAI仕事を奪われるから見とけよみたいな。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:12 返信する
-
10年後を見越した予想でなくAIが発展したら取って代わられるって事でしょ?
日本語を理解して無い人とは会話が成立しないね
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:12 返信する
-
今後十数年はブルーカラーの現場職が所得的にホワイトカラーを上回りそうな気配は感じる
現場職はいくらAIソフトが優秀でもちょっとやそっとじゃ代替できない
少子化で単純に倍くらいの給料にはなりそう
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:12 返信する
-
日本でドライバー職をAI化するのは高速道路以外は厳しいやろ
狭いし電柱邪魔だし歩行者やチャリは自分勝手が加速してるし運転下手な奴は無駄に真ん中走りたがる上にウインカーも直前まで出さないしターミネーターのAIは必要
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:14 返信する
-
ウクライナやコロナもな
素直な奴がバカをみる
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:14 返信する
-
>>418
だけど結局は人間に繋がるので朝から夕方までの時間制限付き(クソがっ)
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:15 返信する
-
自動運転?
プロボックス駆るキーエ○スが最強よ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:17 返信する
-
>>421
てかホワイトカラーとかブルーカラー30人に1人ぐらいの比率じゃねーと破綻するのに多すぎんだよ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:17 返信する
-
これ作った奴が馬鹿なだけなんじゃね?
もしくは何か意図があったか
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:18 返信する
-
野村なら証券マンが取って代わるリストも作れよ
犯罪者しかないけど
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:18 返信する
-
実際おもてなしって必要か?って言われたら別に要らんしなぁ
ラブホみたいにボタン押してチェックイン、自動精算でチェックアウトでワイはいい
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:22 返信する
-
>>429
ベッドの上でおもてなし
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:27 返信する
-
タマゴを1秒に何個も割る機械は作れるけど、同じ機械がレジ打ちしてくれるようには出来てない
人間の代わりにレジ打ちしてくれる機械は既にあるけど、同じ機械がタマゴ割るようには出来てない
そしてこれらの機械にAIは関係無いし必要無い
バカはここら辺の区別が出来ないし理解出来ないしする気も無い
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:27 返信する
- 財務省もAIに任せたら今よりはよくなるだろ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:32 返信する
-
学歴や才能の必要な「高貴」な職業は安泰
低学歴でも誰でもなれる「下賤」な職業は真っ先にAIに奪われる
そう思い込んでいたのが、現実は全く逆だった・・
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:41 返信する
- まさにこの世は筋トレ時代
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:42 返信する
-
10年前はAI=AI搭載ロボみたいな認識だった気がするわ
生成AIだの大規模言語モデルだのなんて言葉、聞いた事もなかった
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:43 返信する
-
>>433
高学歴職はAIを適切に運用できる上澄みだけ残って、他の奴等は低学歴肉体労働に格下げだな
それにより肉体労働サービス業の人口が溢れ第二の就職氷河期到来だ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:45 返信する
- 言うほど逆じゃ無いよ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:46 返信する
-
>>239
話のわからないアホ社員解雇すれば解決
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:53 返信する
- これAIをロボットと勘違いしてたんやろ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:54 返信する
-
人が絶対必要する仕事は必ず人の手を入れないと上手く回らないが
人の趣味趣向で左右されるような仕事は全てAIになる可能性が高い
これは仕方の無い事
絵描きという仕事が食と同じくらい価値がある社会にならない限り
画像生成AIは決して消える事はない
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:55 返信する
-
左右どっちもほとんどなり替わるだろ
だいたいは過去データの統計でやってるしな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:56 返信する
-
女王様の鞭加減しか勝たんよ
他はAIでこと足りる
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:57 返信する
-
>>23
受付→アプリ
レジ→画像やタグや重量で自動化
この他多くの接客業は人にしてもらいたいわけでは無い事を念頭において
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 16:59 返信する
-
何処の世界線でAI絵がすり替わったんだ?
中華ゲーぐらいしか採用してないだろ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:01 返信する
-
>>28
空気圧を普段の動作で溜めてここぞという時にアシストする軽量廉価版とか作られたりしてるよ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:02 返信する
-
そおれ野村〜に聞いて〜みよ♪
↓
関係者逮捕
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:06 返信する
-
AI 絵は何も規制がされてないだけだからな
規制が来るのは確実だしどうなるか分からん
自家発電に使うなら今と変わらんだろうが、商売とかに使いだすと途端に厳しくなるだろうよ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:10 返信する
-
>>415
ネット回線で走り回らずともアクセスできますが
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:15 返信する
-
底辺AI絵師のせいなんだから
反Aiとかわめいてるチー牛AI絵師が規制されるべき
死ね バーカ AI絵師というクソコジキ野郎
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:16 返信する
- AIにからだがねーからこうなってるだけだ 人型ロボットが普及したら全部のしごとなくなるよ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:20 返信する
-
>>7
いうて肉体労働だって実用に足るロボットの生産が確立した時点で一気に代替されるしまた逆転する可能性だってある
未来なんて誰にもわからん
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:20 返信する
-
AIと生成AIを一緒くたに語るから、おかしなことになる
当時は生成AIなかったから、この記事で言っているAIはロボットの内部プログラムのことだ
接客業が代替可能と言われているのは、ロボットが人間の代わりに接客する未来になると予想していたから
ファミレスのネコロボを考えれば、そこまで突飛な発想ではない
未来がどうなるか分からないって点については、結論変わらないけどね
まさに、生成AIの登場を全く予測できてなかったってことだから
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:21 返信する
- 人材不足をAIでカバー→AIで人件費削減→仕事しなくていーじゃんとか言い出す始末
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:22 返信する
-
その職種に対応させた上で利益が出るかどうかだけだしな
凄い職人技能だから原理的に出来ないとかそんなことはほぼ無い
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:27 返信する
-
まだ各社様子見段階だから騒ぎになってないだけで
安定運用できるとなったら一気にAI代替の流れになると思うよ
現状は社会が大混乱にならない単発系のものから代替が進んでるだけ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:29 返信する
-
>>438
日本じゃそれ無理だから(´・ω・`)
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:43 返信する
- フジ「アナウンサーには夜の接待という大事な仕事が残っている!」
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:44 返信する
- 土木も建築も警備もさっぱり無人化進んでない
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:47 返信する
-
知的労働・クリエイティブ業・データだけで完結する・時間単価が高い
この辺りはどんどんAIに置き換わっていくだろうね
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:49 返信する
-
19世紀の時点で工業機械が導入された時にマルクスがすでに発見していたこと
機械によって労働が楽になることはなく、機械の最大効率に合わせて人間がもっと働くことを要求される
機械をAIに置き換えると分かりやすい
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:51 返信する
-
>>458
マンホール内で作業員が脂肪する事故が続いてるが
ああいった限定空間での作業こそロボットに向いてるのにねえ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:55 返信する
-
要は椅子に座ってPCだけいじってりゃいい仕事だよね
なら体を持たないAIで代行可能
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 17:59 返信する
-
そこまではずれて無くね?
データ入力なんかPDFの読み取り制度無茶苦茶高くなってほぼ不要だし(そもそも紙でのやり取りが無くなってるのもあるが)
タクシーも既に実用段階でしょ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:08 返信する
-
>>21
そりゃ知ったかぶりの親玉みたいな連中だからな
(知ったかぶり)
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:14 返信する
-
>>463
自動運転とかも乗用車は地球上どこ見ても課題ばかりな印象だけどね
人間以下の大きさの配達ロボット程度なら事故被害も抑えめにできるから許容されやすいだけで
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:14 返信する
- AI「老人を介護するより捨てた方が生産性が上がるのでは?」
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:14 返信する
-
>>448
それで済むなら既に代替済みじゃん
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:14 返信する
-
AIで仮想以外の物を作るのはまだまだきついだろ?
そろそろ既存の技術をトレースできる物は生まれそうだが・・・
ていうかAIで作るよりそれ以前の技術で作った方が楽だと思うようになって来たんやが・・・
制御の一部分だけAIにした方が良くね?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:30 返信する
-
>>17
まあ、ここがコメ稼ぎのために煽りコメをAIに自演させるとかやらせていても何も驚かない
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:32 返信する
-
>>412
まあ、東大出ておきながら金のために詐欺師まがいの仕事しかしないのは社会の損失だよな
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:33 返信する
-
>>449
アフィに来るようなTHEチー牛のお前がそれを言ってもなあ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:47 返信する
-
>>413
AIなんか所詮ツールでしかないからな
作品かどうかは見てる奴の基準でしかない
AIで生成したモノを適切な場所に使ってれば需要はあるし不適切なら駆逐されるだけ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:56 返信する
-
>>467
実際に営業は減ってきてるよ
ルート営業なんかは専用ECサイト作って随時必要な商品を客が頼むほうが間違いがないしクレームも減る
新規の営業活動だったりオーダーメイドが必要な特殊な業界では営業活動必要だけど
細かい要望をヒアリングする必要がある職種は、営業職種ではなく技術者が対応するほうが良いから、客からも営業要らないと言われ社内からも営業要らないと言われてるような状態
もはや、発注書や検収の事務担当でしかない
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 18:57 返信する
-
専用のハードがないと出来ないこと(物理的に成果物をあげる仕事)は長い間生き残るだろ人型の汎用ロボットでも出ない限りね
PCとソフトがあればいような仕事はAIに真っ先に駆逐されるのなんてわかりきってる
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:04 返信する
-
>>458
下水管の老朽度なんてそれこそドローンで非破壊検査するべきもんなんだが
低賃なんで操作する人間がいない
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:06 返信する
-
AIによる自動運転とかとっくに実現して、運送業等のドライバー不足解消の一端を担ってると思ってたけど、実際は中々そうもいかないのが現実だったなぁ
むしろ絵の方が進化が凄い
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:15 返信する
-
>>3
AI「これまだ使うんですか?」
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:17 返信する
-
日本じゃエロ絵の話ばっかりしてるよね
そりゃ世界的な潮流から遅れるわけだよ
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:19 返信する
- いや、10年前からブルーカラー的な仕事のほうが残るってわかるだろ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:19 返信する
-
事務員、受付、銀行窓口、新聞配達員はだいぶ数減ったね
自動化できるまで技術が進めばもう少し消えるだろ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:20 返信する
-
>>3
大阪万博で人間洗濯機がでるから、老人ホームに採用だな。
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:23 返信する
-
Transformerが出る前なんでここまで言語モデルが進化する予想はなかった
まだロボットの方が先だと予想されてたよ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:30 返信する
-
オペレーター系はミスが許されんから人間使ってるんだしな
今のAIじゃ使い物にならんよ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:35 返信する
-
割と順当に数は減ってる気がする
残されたやつに業務が降りかかってしんどいせいで
減ったような気がしていない
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 19:51 返信する
-
いやでもあと10年してAI人型ロボットが今の自動運転位普及し始めたら
また逆転しそうではある
まあ結局のところ経営者がどう判断するかだからなあ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 20:12 返信する
- AIは人がやりたい楽な仕事を奪っていくんだよなぁ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 20:33 返信する
-
>>1
人の楽しみだけを奪い、人のやりたくないことだけ残したAIは万死に値する
AIは畑を耕せよ、どぶさらいしろよ、接客やれよ
なにお絵かきしたり作曲して遊んでんだよ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 21:05 返信する
-
>>3
介護は頭さえはっきりしておけばそのうちサポートはAIで出来そう。
命令できる知能だけあれば。ぼけ老人介護は一生機械じゃ無理だろう。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 21:07 返信する
- AIが予想よりもバカだったことも原因の一つだと思う
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 21:08 返信する
-
>>485
自動運転が普及したとしても、それを命令する人が必要何だよね。
決まったルートなら良いけど、工事現場とか状況に応じて変化して対応させるような場所はAIじゃ一生無理だと思う。
仮に出来たとしてもコストが見合わない。機械に道具持たせるより、人間に道具持たせた方が安上がりだからね。
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 21:41 返信する
-
運転がオートになる時代なんて50年経ってもこねぇ〜よ
型落ち10年ザラな自動車産業でそこまで流通する訳がない
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 22:40 返信する
- 具体的にどの職業のことを言ってんの?
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月20日 23:19 返信する
-
最終的にはどんな職業・仕事も無人化・AI化できる可能性があるので、自分の運を信じるしかないよ
自分がAIよりも優秀だと上層部に思わせ続けるのが今後仕事を続けていきたかったら重要なスキルになる、それだけのこと
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 00:08 返信する
-
残るのは身体性が高い仕事と既得権益を守る力が強い仕事と経営者が人間じゃなきゃダメだと思い込んでる仕事。
早い段階でAIの優位性を認めた囲碁・将棋が意外とダメージ少ないのは一つの指針。
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 01:44 返信する
-
>>3
どう考えても介護現場だとロボットだろ、そこが先ずハードルとして高い
飲食で給仕ロボットが出て来たけど、一般的な現場だとまだあのレベルや
工場でもプログラムに従うロボットアームとかだし、老人に対応するのは
まだまだ先だからな一番AIが参入し辛い職かも知れん
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 02:21 返信する
-
>>494
トップ同士の対局でどっちが有利な状況かなんてごく一部の同じくらい実力がある層しか理解できなかったけど
AIで状況の優劣が可視化されたことでむしろ一般からの着目が増えた
こんなの予想できねぇよ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 02:52 返信する
-
>>396
性接待に使えないから
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 03:05 返信する
-
>>417
宅配は特にそうかもね。
マンションの階段など、人が通る場所としてしか設計されていない場所で
荷物を運びながら階段を上がるには結局は人型であるのが最も効率いいだろうし
ゲーム「デトロイト:ビカムヒューマン」レベルのアンドロイドが必要かも。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 03:19 返信する
- 10年前は機械学習が全然進んでない時代だったからな、AIというより本当に単純な機械として見てた時代だからこんなに進歩すると思わなかったんだろう
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 03:26 返信する
-
>>479
さすがにそれは後知恵バイアスじゃねーかな
ChatGPTのようなAIが出てきてからまだ3年も経ってないんだから
それが影も形も無い10年前にクリエイティブ系やアナウンサーなんかの
機械にはできなさそうな人間臭い仕事が代替されるってのは想像しにくいぞ。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 03:31 返信する
-
>>469
10年前なら厳しいが今なら十分可能だな。
なんならここのコメントの大半がAIが書いたものの可能性すらある。
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 03:43 返信する
-
>>491
中国なんかじゃ今は普通に自動運転車が走ってるぞ?もちろん公道をな。
日本だと安全性の観点から普通に走るにはもうしばらくかかるだろうけど
10年後くらいには普通に走っていても全然おかしくないぞ。
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 03:44 返信する
-
>>500
いや、HWの問題は当時から言われてたぞ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 05:40 返信する
-
数字を使う仕事はマジでAIに奪われる
一番の得意分野だからな
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 09:22 返信する
-
人間→人間の代わりが出来るような高性能ロボットより安いしある程度のミスは自分でカバーできます。不必要になったら配置転換して別の仕事させられます。
替えが効かないんだよね低いところで。
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月21日 09:23 返信する
-
>>504
具体的には?w
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月22日 08:04 返信する
-
>>12
これについては既にチェーン化すらしている変なホテルってのがあるから、
そこから察したんだろうね。
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月02日 12:59 返信する
-
エッセンシャルワーカーはどう考えて代替できんやろ
アホちゃうか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。