農園会長「米が高いって騒ぐ消費者、茶碗1杯分の価格を考えたことある?約◯◯円だけど本当に高いの?我慢して頑張ってきた農家の気持ちを理解してよ」

  • follow us in feedly
流通 生産 基盤 農業 米 価格 高騰 備蓄米 農家に関連した画像-01

米1杯50円は高いのか 適正価格 考える契機に 木之内農園会長・木之内均氏

流通 生産 基盤 農業 米 価格 高騰 備蓄米 農家に関連した画像-02

消費者は茶わん1杯分の米の価格を考えたことがあるだろうか。仮に10キロ6000円の白米で炊いた茶わん1杯の価格を計算すると約40〜50円である。どんぶり飯でも60〜70円だ。この価格が本当に高いのだろうか。自動販売機の飲料はここ数年30〜50円値上がりしたが、消費者もマスコミもほとんど騒がない。
 
農産物の大半は農家自ら価格を決定できない。市場の需給バランスがあることは分かるが、再生産価格割れでも我慢をして地に足を着けて頑張ってきた農業者の気持ちを消費者はどのくらい分かっているのだろうか。

若者が農業を職業として選択できるための再生産可能な価格がどうあるべきか、根本的な議論を国民的レベルで行っていく重要な投げかけを、今回の米価高騰は教えてくれているのではないだろうか。農水省は米が高騰したから備蓄米放出ではなく、日本農業の現状を国民レベルで議論する良い機会と捉え、日本農業の持続可能な在り方を議論していただきたい。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

あなた茶碗一杯のメシだけで1日過ごしてるわけ??
もうちょっと考えてから意見出そうよ


茶碗1杯200gの計算がそもそもおかしい
パックご飯も
誰が買ってんだよ


農家がもう少し潤うんならな
何で半年で80%上がってんだよアホか


じきに輸入米が入ってくるから安心して下さい
コメ騒動も終わります


関税で保護されておいて品薄なら値が上がって当然だって態度はどうなのよ
俺はアメリカ産で良いんだけど


茶碗1杯で満足する老人基準で計算すんのやめてほしいな
育ち盛り働き盛りの男は無限におかわりするから50円や100円じゃ済むわけない


正当な理由があって値上げになってるなら文句ないんだけど「消えた」とか転売とか理不尽な要素があって上がってるから買う気しない

弁当や定食価格を考えろよな
米だけがそんなに価格主張されたらとんでもない高い値段になる
農家に金が回らんのは別の理由で価格を高騰させても買い控えで前より悪くなるに決まってる


生産者に還元されてねぇだろが
中間コストの転嫁と供給搾った価格吊り上げがクソって話


農林中金のマイナス2兆円を回収するまで下がらんぞw

なんで円安なのに日本の米の方が高いんだよ
何か構造的な問題を抱えているってことだろが


フランスではどの物価が上がっても主食のバゲットだけは安く抑えるのが矜持だと聞いたことがある
米は日本人の主食、白米さえあればどうとでもなる


生産量でインセンティブを付加し、基本的には最低限の収入は公務員として保証する。
主食として、和食文化を残すという大義として、米農家さんに対して一定の補填はすべきかと。


本文中で話がすり替わってるだろ。
10キロ6000円を特別に高いと言っている訳ではない。
現状の10キロ8000円を優に超える水準が高いと言っている。





あまりにも米が高すぎると、日本人の米離れが加速しそうだよね
パンとかパスタで十分ってなりそう
ghk



インフレに賃金の上昇が追いつけば米の値段が上がっても許容できるのかな
やらない夫 カウンター 真顔



異世界おじさん 13 (MFC)

発売日:2025-03-22
メーカー:
価格:748
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


転生したら剣でした (17) 【電子限定おまけ付き】 (バーズコミックス)

発売日:2025-03-24
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    👁👁
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塩やふりかけで過ごせと
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやなんで消費者が批判されなくちゃいけないんだよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パンとかパスタに負けてんじゃん
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの方が米が安いんだから農家の努力が足りないんだろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうだめだ、関税下げよう
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷凍讃岐うどんが70円だな
    レンジで一瞬で調理ができるうどん一択だな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保護してもらっておいてこの言い分。
    だから米の関税やめろって。はなしはそれからだろ。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いわ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから4、5000くらいまでは大半が「まぁしゃあないよね」で過ごしてきたやん?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価が上がりまくってるのに米は上がらないと思ってる人にはあきれ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAは米作ってないじゃん
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家じゃなくて仲介してるやつを叩けよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炊くための手間と電気代考えたらおかゆ100円でいいわ
    高すぎる
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パンうめえw
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ米1キロ1万円でも10万でも売れば?
    売れるだろ金持ちが多いからさあ
    昼前っから働いてもない高級車乗り回してる
    年金暮らしの老害が金持て余してるからさあ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給3000円にするために物価を上げるアメリカ
    時給1000円のまま物価を上げる日本
    あきれ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    輸入米にすると値段がずっと下がる
    高くつくのに自給率のために税金で補助しながらやってる状況を消費者が悪いっていうのはおかしいだろ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調子のんなやクソが
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国産のプラスチック米を食べてから ホ ザ け
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給1500円が先
    順番間違えるな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかったわかった、わかったから、アメリカから米買おう
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあアメリカ米の関税撤廃でいいな
    庶民はそっち食うから勝手に高くて売れない米作っとけ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の米、他国に輸出出来るくらい作って稼ぐってことなんでしないの
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内の生産能力が壊滅してもいいなら外米を入れてもいいがね
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    働け
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    茶碗1杯分に換算するなんてバカじゃねーの

    消費者は5kgとか10kg単位で購入してんだよ
    それがアホみたいに高くなってるって言ってんの
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁまぁおいしい冷凍チャーハンで550g入って450円とかなんよな…
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    1年で2.8倍は異常って話やろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    断食を義務教育にしてた戦前やな
    欲しがりません勝つまでは
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタ100g30円米100g60円、それぞれ茹で炊き後にはグラム2倍強にな
    りカロリーも同等かパスタがちょい上
    主食にしちゃ高いよ、パスタ安いと100g23円もあるし
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあスーパーの店頭価格との差額お前が払えや
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家にちゃんと金が流れてるならモンクないよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴動がおきたから時給3000円にするしかねえな 仕方ない
    商品の価格を2倍にしよう
    アメリカ方式でやれ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お米が高いならケーキを食べればいいじゃない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    カリフォルニア米ならそんなに味が変わらなかったはずなんだよな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が「本来はこれくらいが適正価格」ってはっきり言ってくれたら
    あきらめがつくんだが
    備蓄米放出とかしてるし価格暴騰してるって認識なんだよな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10kgだろうと5kgだろうと茶碗1杯だろうと倍のお値段は倍のお値段
    高いじゃん
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも米食えない俺には関係のない話だ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやったら1.9兆とかいう赤字出せるんだよ
    まともな企業ならつぶれとるやろ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価上昇ベースとそこまで乖離しない形で高くなっていくなら良いけど
    ちょっと値動きが異常やね
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを解決できなきゃ自民は完全に終わりだな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売を理由に海外に米を配って足りなくなってるんやん。それで値上げされても農家に還元されないでしょ?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタと饂飩とラーメン食ってます
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デブは100円なんだが?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツは誰やねん
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台湾有事でシーレーン取られたら食べ物何もなくなっちゃうなあ(ニチャア
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ高い米買わされてるこっちの事も考えてよ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税で守られて競争にさらされてないくせに、主食で買わざるを得ない客の足元見てたった1年で価格が倍
    他の食品みたいに企業努力で価格を抑えてきたのとは訳が違うし、文句が出ない方がおかしいわ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    どうせ国産米と混ぜたヤツも売られるだろうしな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    今まで自分達が苦労してたのは消費者のせいだと思ってるんだろ
    もう関税取っ払っていいんじゃねーの
    保護する価値がないよこんな連中
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざと値段吊り上げてるから犯人が声を上げるんだろうな
    もう駄目だ農家は敵だ
    農林水産大臣もJAもこいつも自民党も
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カップ麺や冷凍うどんと同じ価格って異常だろ
    速くて便利な付加価値がついてるのに
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱパスタよ
    簡単やしな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA介さず売ったら中抜きも無くなるのに
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税撤廃して台湾やカリフォルニアの米買わせてくれ
    日本米は一部の金持ち向けに今の値段維持すればいいやん
    それですべての米農家が食えるか知らんけどw
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の取り分が増えてるのか…
    農協の取り分が増えてるのか…
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人米作った事無かったりしたら笑うわ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米なんて糖分の悪魔
    毒でしかない
    菓子パンと一緒
    美味いから食べるもの
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金を年間2、3兆円くらいぶち込めば価格維持できるかもしれんけど
    ええんか?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっすい時給と高額な社会保険料取られてる
    こっちの身にもなれよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタ食ったらウクライナ支援になるかな?
    ウクライナ支援になるならパスタでもパンでも食いたい
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理想は自由競争
    そうなると野菜米果物海外産だらけに
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農業者が報われるなら別に構わんが今の値上がりって農業者報われてないやん
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1杯換算で安いとかバカかよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    お手軽な中国産のプラスチック米と
    遺伝子ワクチン米がこれから入ってくるから
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    中国米を売りたい勢力もいるからしゃーない
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げ合戦始まってるな
    農家だけ上げるのせこいから漁業も上げろや
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに
    茶碗一杯の米なんて500円ぐらいでいい
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    なお品質
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近ずっとコメは外食や弁当でしか食ってないわ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタより高いから高い
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税って何のためにあるの
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どいつもこいつも結託して値段吊り上げてるくせに備蓄米放出とかいう茶番で誤魔化そうとしたり
    こいつら本当にタヌキだな
    でも米の値段吊り上げられて国民がいつまでも我慢してると思ったら大間違いだ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前じゃねえだろ米作ってんのは(笑)
    なにこいつ(笑)
    妄想の中で米作ったの?(笑)
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    野党議員「コメ価格は安定供給すると条文にありますよね?」
    農水大臣「ありません!ありません!そんな項目はありません!」
    事務方(大臣、ありますありますよ)

    これが今の政府だぞ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえ実質賃金低くなっていってるのになんで高くてもいいとか言えるんだ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一日60*3=180円
    1ヶ月180*30=5400円
    家族3人だと5400*3=16200円
    米だけでこれは高い
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうずっとパスタよ
    安いで
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69

    お前が払えば?
    無職のお前が
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米だけ食ってるわけでも生活費かけてるわけでもないんだよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん もう頑張らなくていいよ 輸入米にする
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    主食は安く抑えるのは鉄則だろうがよ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスクですら殺意が湧いたけど
    米の転売とか買い占めだけはガチで地獄に落ちろ
    一族郎党全員地獄に落ちろ
    米の恨みだけは許されると思うな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    無職じゃないから払えるんだわ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    農家はゴミ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    茶碗一杯で角砂糖14個
    毒が70円 高い
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    米は炭水化物でしかないけど
    パンは余計なもんが入りすぎてる
    消去法で結局米なんよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう食ってないし無くても困らない、米ってこの国の支配構造の源のよりとも
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業名は出さないけど、煎餅で使ってる米は海外産
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    食っていけないなら米農家なんてやめちまえって
    話だよな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人に何言っても無駄よ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら職変えれば良いじゃん
    てかそんなに作るの大変なら主食変えようよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    気持ちはわかるけど、本来お気持ちで価格って決まらないからなぁ…
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿な農家はもう何も話すなよ・・・
    客の事も考えられん、金の話もちゃんと出来ん、国民の事では無く自民と国の事しか考えてないってのが透けて見え過ぎてんだろ・・・
    米問題もそうだけど何で国がもっときちんと情報開示しないんだよ
    原因も分らん、行きつく先も分からん、誰がやってるかも分らん、何故か日本自慢のトレーサビリティーも金の流れもインボイスでも何の把握も出来ませんって滅茶苦茶ヤバいだろ?
    ここ20年国が必死に進めてきた事が何一つまともに機能してませんって事だぞ?
    または国が全て意図的にやってるかの二択しか無いんですけど・・・
    国や与党がやってるとしたら食糧押さえたら国民は自分達には逆らえないって話になるんだけどこれ大問題で済まんだろ?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    それまで全く上がってなかったからな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補助金ジャブジャブ入った状態でこの値段だろ
    うどんとか18円で売ってるのに小麦は、関税と海外からの輸送まで入ってる。
    大規模化効率化もしない兼業農家は、不要。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    kg1000円を水でふやかした値段で誤魔化してんのマジで笑うんよ
    栄養的に味的にも米抜いて野菜肉魚で固めた方が遥かにマシ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無理に米食わなくて良いんだよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師みたいなこと言ってんなあこのじじい
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流通の闇や転売を批判しているんであって、農家を批判している人なんていないと思うんだけど、まぁ失礼な消費者が文句つけに来ているのかな?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85

    職業はなんですかあ?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値下げはょくなぃ に見えた
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタも小麦生産国ウクライナとロシアで供給懸念されたけど
    4年前に比べkg250円が300円になったぐらいなんよ、良い物は違うかもしれんけど米の上昇率はエグイで
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    食物繊維やミネラルが余計なもの?
    自分でご飯も作れないようなこどおじってなんでこんなに馬鹿なの?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んで我慢がどうの言ってるけどコメ農家の平均年収ってどんなもんなの
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77

    本物の知的障害者じゃないの
    ほっとけよ
    どこでも誰でも嫌われてんだからさそいつ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なに釣り上げてから今の状況が正しいとかぬかしてんだ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円?そんな米どこにも売ってねえだろこのバカ
    税込み9000円じゃね?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93

    お前名前は?住所も言え
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安で価格上がるビフテキは理解できる
    円高まで辛抱すればいいだけ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きにしろよ、好きな値段つければいい
    その代わり今後は米は自由化な
    こちらも選ばせてもらう
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治とJAの無策無能を農家の盾で防ぐ
    その農家を守る為の補助金は国民の税金から出てるんだがな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    300万くらい
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の陳列棚を見なくなってたわ
    もっと高くなってんのか、そうかそうか
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働き盛りの男がジジババが考えたような一人前で満足できると思うか?
    もう隠居しとけよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆張り好きのキチガイがいんよw
    高くても良いとぬかしてるガチもんのキチガイがw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は食べ物のことになるとキレるということを知らんらしい!
    今日からスローライフパスタ生活開始!
    その後コメ離れが加速してお米消費者の重要性に気づいたJAが引き留めてようとするがもう遅い!
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    作る過程と味見りゃそらそうって出来だし、今でもあるんだからお前だけそっち買っときゃ良いじゃん。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて今の米の価格ってバブルが弾けた時くらいの価格なんやけどな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで企業が給料上げて来なかった事が問題なんだよ。そんな状況で物価だけ2倍や3倍に上がるのが問題ないわけないだろ。
    お前たちだって大半が将来、年金で食っていく事になるんだ。その時に受給額が固定されたまま物価だけ上がり続けたらどうなるか?
    貯金してる金だって価値が上がる訳じゃない。今新入社員の給料が上がってるというが、30年後に物価かそれ以上に上がってたら意味ない。要はバランスが重要なんだよ。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に無くても困らんから
    勝手に値上げしてろよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いな。最低賃金を500円に下げて量的緩和を止めてマネタリーベースを10兆に下げたら物価が下がるよ、就職率が高く不安感がないから物価高になる。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    それは誇張し過ぎ、質選ばなきゃ6000円台はある
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで割を食うのは学校給食と生活保護を受けている困窮者
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほならね関税撤廃して勝負しろよって話ですよ

    そうすれば言ってる価値があるのかハッキリしますよw
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移民党「貧乏人は麦を食え!」
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米作以外は楽して稼いでると思ってるのか 考えてから喋れば良いのに
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代は農家を気遣えるほどの余裕が無いんだよ
    もっと早めに値上げしとくべきだったね
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産効率重視で農薬ネオニコチンで利権団体の自民党は毒を放置 世界で禁止
    人間の子供 発達障害
    ミツバチ 全滅
    コウノトリ ツル 全滅
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食パンなら100円で8食食えるんだが?しかもそのまま食える
    コメは炊飯するという時間と手間やコストが掛かってる
    若者は確実に米離れしてるよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    「質選ばなきゃ」はい論点ずらし
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    いいかげんその頭に巻いたアルミホイルとりな?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は潤ってねぇから…
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    茶碗1杯を外食で食べようと思えば200円〜300円はするんだが?

    原価だけじゃなく水道光熱費や手間も含めないと金額として適正ではない
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それをどうにかするのが政府の仕事やろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    楽でもなければ稼げてもいないのが稲作やねん
    専業農家の平均年収が2〜300万って業界やからな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農薬ネオニコチンを子供に食べさせてミツバチも全滅させて人間のすることじゃねえ
    悪魔
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    河野「麦?🦗だろ(笑)」
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    ゴミなのはJAと仲卸という名の転売屋な
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう詭弁は聞き飽きた
    嗜好品ならまだしも日本人の主食が1年で90%以上も値上がりしてる事が異常だっつってんだよ
    上がった分が農家に還元されてるわけでもないし
    こんな状況で適正価格とかよく言えるな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    農家というより値段を吊り上げている疑惑のある全農だな
    農家さんの収入って10万とか言われてるし専業ではほぼ無理よ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価考えなくてもいいくらい日常的に食えるのが米だろ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の気持ちでは無く実情をちゃんと説明しろってんだよなあ
    この状態で農家の気持聞かされても誰も何も思わんし所詮お前の思ってる勝手な気持ちでしかないんだよ
    きちんと数字出してって何で誰もしないのよ、そんなに難しい話じゃ無いだろ?
    ユーチューブに出してる農家も意図的に書きしてる部分多すぎるんだよ
    米の総量による収入から肥料と農薬と燃料の経費だけ引いて反当1万円は黒字です!!って誰かに指示されて判で押したような話ばかりだろ?
    一番馬鹿高い農機具の減価償却や修理代なんかの投資の償却分が抜けてんのはなんで?
    マジでかかる金額億やぞ?
    どうやって払っとるんよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、農家は潤ってるんですか?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はもうかなり麦混ぜるようになったわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工作してる人いるけどJAだろ仕掛けたのは
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小麦派のワイ、高見の見物
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は中国米食ってろって事ですね
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    一膳分ずつ売ってるわけじゃないのにね。
    しかも小分けになるほど値段も上がる。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買う買わないは自由なので1万円でもいいと思う米 でもスーパーで普通に売ってるので米不足ではないでしょ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼ2倍近く上がってんだから誰でも値段高いと思うだろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず買い占めで値上がってる分安くしてから物申してくれない?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA「農家の気持ちも考えてよwww」
    こうだぞ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供たちが発達障害ならないように無農薬で作ってる奴だけ農家名乗っていい
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    1993年のバブル兼大不作でも10kg4000円だぞ、消費税鑑みても同等というのはアホ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自販機は騒ぐ間もなく買わなくなっただけ
    見た瞬間、うわ高けぇ、コンビニ行こ ってなるだろ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    もう、日本人は飢えて死ねってことですわ
    それがこの国の政府のスタンス
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    じゃあ米20kg単位とか50kg単位で買えばいいじゃん
    安く済ませたいんだろ?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    じゃぶじゃぶなんて入ってないよ。先進国でも珍しいくらい少ないよ。
    もう少し現実を学ぼう
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    虫の卵食ってそう
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    JA「中抜きうめぇwwwwwww」
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分割ローンで負債者騙しこんで搾取する奴やん
    さすが部落エッタ業界やばすぎ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年くらい前までは今くらいの価格だったんだろ、確か
    名賃を考えると今の方がまだマシかもしれん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度はJAが悪者にされ解体・外資に売られる番か
    こんな状況で買い占めなんざするわけねえんだよなあ農協が
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほな関税バリアやめてもろて
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家から安く買い上げて値を吊り上げてるから批判されているのでは
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまり調子に乗ってると米以外食うからもういいよってなるぞ
    いやもうすでになりつつあるか
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    あるものはあるだろ、高いモノばかり見て9000円だ〜はアホだぞ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米が高いなら米を作ればいいじゃない
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これってただの論点ずらしだよな。いわゆるストローマン論法。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横抜きブラクエッタ業界
    JAの部落利権潰して登録してるだけの無用社員を9割減らせ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年いくらだと思ってんだよ
    1年で2倍になったら米じゃなくても高いと思うのが自然だろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玄米20キロ1万だったわ クーポンで秋頃にフリマで買った
    精米すると2割も減るらしい
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆張り好きの無職が茶碗1杯500円でいいとぬかしてて草w
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえ炊飯っていう手間があるせいで若者が食わなくなってきてるのに
    高級品になっちまったらほんと誰も食わなくなるぞ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新規参入しやすくして農家も自由に好きなものを好きなだけ作れるようにしてくれていいんちゃうの。で輸入もしてさ。バナナだって高級ブランドと安い輸入品で棲み分けしてるじゃん。米だって安い輸入米と国産のブランド米で市場原理で勝負したらいいじゃん。海外の金持ちには日本のブランド米が高く売れるかもしれないし。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ

    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不足で一時的に値段上がる            ←わかる
    何故か不足じゃなくなったのに値段下がらない←終わってる

    こんなんばっかりだろ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイの最高級米は10キロ2000円くらいだぞ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香川県が首都になる
    20年後に確実に冷凍讃岐うどんが主食になる
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら主食だろうと貧乏人呼ばわりされてまで食べたくないので他のもの食べるよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一杯いくらって話じゃなくて
    価格が倍になったんだって話なんだよ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自動販売機の飲料はここ数年30〜50円値上がりしたが

    自販機で買ってる奴、本当にときどきしかみなくなったな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米はこの30年近くずっと値下がり続けてきてたし多少上がったところでまぁしゃあないなとしか思わんわ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自動販売機の飲料はここ数年30〜50円値上がりしたが、消費者もマスコミもほとんど騒がない。
    主食の米と無くても困らん自販機飲料を一緒にすんなや
    そもそも自販機飲料なんて高いから値上げ以前から全然買ってない
    買わないものがいくら値上がりしたところで勝手にしろとしか思わん
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円に下げてから言ってくれるかね
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    ならないよ
    ウクライナが生産してる麦のほとんど家畜用だから貢献したいなら牛豚鶏を食った方がいい
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    40~50円が安いってどこの天皇陛下だよ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    ならないよ
    ウクライナが生産してる麦のほとんど家畜用だから貢献したいなら牛豚鶏を食った方がいい
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回米が高くなったことと農家の苦労がうんぬんは因果関係になってないんだわwww
    なら「ちゃんと安くした後」に農家の苦労を考えて値上げするんだな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    讃岐うどんはほとんどが輸入小麦
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも農家は価格カルテルは犯罪って事分かってるのかな?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いう手もっと満足度高いうどんだのそばが30円
    へたしたら10−20円で売ってるわけで
    茶碗一杯70円なら相当やとおもうが主食としてはね

    ナンにしろパンにしろそんな高いもんが主食ってないとおもうでw
    とうもろこしの粉とかさw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    その余計な物が大事なんだけど
    余計な物がないなら米と砂糖に違いはない
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円の白米
    安いね近くのスーパーだと8000円くらいする
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    農家の話やろ
    買い取り価格や
    バブル弾けた頃の水準やぞ?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売中抜きジャブジャブ無しの素の価格が高くなるなら仕方ないけどね。不当に懐に入れながら消費者煽ってくるって完全に頭おかしいだろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    俺は毎日素通りしてる
    コンビニでも高いのに自販機なんて緊急時以外買わねーわ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    マズイのと比べられても
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    30年安くし続けてきました…
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かまわんかまわん
    うどんそばラーメンの麺類に
    ナントルティーヤ
    更には
    たこ焼やお好み焼きの粉物
    他にもパンもあるし

    米がぼったくりになるなら食わないそれだけやw別にこまらんw
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    こういう時こそヘイト集めるような発言しない方がいいのにな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家「今まで我慢してきたんだから不当に価格を吊り上げるぐらい認めろよ」
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    カルフォルニア米も日本米もたいして変わらんぞw
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほど日本人って米食べてないからな
    一人当たり米消費量なんて世界50位だぞ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで、作付けが悪くてたまたま不作に値段が上がってしまったのに文句を言うなと農家と消費者の二極化を図ろうと言ってるように聞こえますけど。

    それだけじゃないですよね?

    農業組合(JA)の経営と含み損問題
    農業組合(JA)の含み損の背景には、過去の米価下落期の在庫処理の失敗や、高値買い取りによる在庫評価損があります。JAは、安値で在庫を処分するよりも高値で売ることで含み損を相殺しようとするため、価格が上乗せされやすい構造があります。
    さらに、農家からの買い取り価格もある程度維持する必要があり、その分のコストも消費者価格に転嫁されていることをまずは否定してもらっていいですか?
    それとも組合員の責任として被害農家は黙らせて棚上げですか?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格は2倍になりましたが農家の収入は2倍に増えましたか?
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    日本の炊飯器は日本の米に合わせてできてるから外国の米炊いたらマズイぞ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にええでわいは麺類の方が好きだしw
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げ前すら米離れって言われてたし
    値上げすれば米離れが加速するだけ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    それはタイ米とかの細長いインディカ米
    カルフォルニアのは日本のと一緒
    炊飯器で炊いてもわからん
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ適正だと思う値段までいくらでも上げれば?買わないからいくらでも上げとけ(´・ω・`)
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    聞いてどうするの?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    レンジ炊いているけどレンジでもダメなの?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昼に茶碗一杯150g 約おにぎり一つ?女子か?
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    高くなってるってのはそうではないって事なんだよ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くしたいなら高くすればいいが結果的に嫌厭されて売れなくなったら一番困るのは誰なんでしょうね
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ値上げした後に言うんだ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    きっと
    会いに行くんだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1週間で
    パン4ご飯2麺1 だったのが
    パン4麺3になるだけかなご飯食えなくても別に構わんよw

    焼肉食べるときだけ外で食べるかもしれんけどw
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    燃料や肥料代上がってるから値上げはしょうがない
    しょうがないんだが、コメが消えたりして別な要因もあるから怒ってんだよ
    農家に直接還元さてるだけなら問題ねぇんだがな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうぞどうぞご自由に
    別の物たべまーすww
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85

    おい職業は?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米に国の金が入りまくってる上に、関税も馬鹿高くかけて外米入ってこないようにしてるからだろーが

    パンやパスタの安いんじゃ無駄に税金淹れる意味もねーんだよ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者に言うんじゃなくて政府に言えよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ現在は5キロ3000円まで下がっていたのか。
    何も文句ない。すまなかった
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの・・・
    消費者が価格きめてるわけじゃないんですが・・・
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆっくり上げろよバカヤロウ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米って手間かかる割にうまないから
    俺はパスタとうどんくうわw
    食えなくなってもかまわない
    牛丼屋で外食の時はくうかもだけどw
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんま怒らせんなよ
    高価格で納得してる連中は
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいい
    消費者は安くてうまい米を求めているだけ
    価格に見合わないと思ったら買わないだけ
    今は米を基本とする食生活だがそれが変わったときに嘆くなよ
    少食が米からパンに変わったように
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    もっと食えという割に給食で米食の方が少ないし今更何?って感想
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    お米好きな人
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いね
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値段って政府が管理してるものなんだわ
    それを農園会長ごときの感情論でどうにかできる立場じゃないんだわ

  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    輸入米増やしてくれ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ちは理解した
    でもいらね
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自販機なんてほぼ使わない
    スーパーいけば80円
    騒ぐわけないじゃん
    こいつも一般国民とは違う生活をしてるな
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    各国の政府がやってるのは主食の価格コントロール。低価格に抑えて国民が安心して買えるようにしてる

    日本?利権やら中抜きやら減反で滅茶苦茶
    米が非主食の生産国より高騰してる日本の現状が正しい?無知無能は黙ってろ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    輸入増やしても食わないかな、米自体が印象悪いし気分が悪くなる
    炭水化物減らすが正解
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円というかなり安く見積もった価格でも、食パンなどの安い即食べられるものといい勝負
    加えて炊飯器が必要で調理に時間がかかるのだからはっきり言って魅力を感じない価格になってる

    補助金出していいから米粒麦のような米みたいに食べられる麦と同じくらいの価格まで下げてほしい
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう話を明らかに平均年収以上貰ってる奴が言っても説得力ないってわからんのかな
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    春休みだからかなあ
    働いたことがないガキが茶碗1杯500円でいいと
    平気で言えるのはお前みたいに無能を養ってくれてる
    パパとママのおかげだよ〜
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロって今1万近いんだけど
    組織のトップって発達障害を置くものなのかな
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オートミール食えやw
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年で上がりすぎなんだよボケナス
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我慢してるのが農家だけだと思ってるのかな
    大工とか値段10倍にしてもいいね
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売る側が高い方がいいっていうの最高に馬鹿だから黙っとけ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまり強い言葉はくなよ、また民衆からぶっ叩かれるぞってやつ。
    そんなのが大勢いるし
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    各商店、農家からは倍の金をとるようにしよう
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAと農家が適正だと思う金額で取引するのが一番いいよ。で関税も取っ払って輸入品と戦った方がいいよ。それで日本の農家だってコスパ重視の米を作ったり味に特化した高級米を作ったりだのした方がいいじゃん。国は規制緩めて新規参入増やして農家に好きにやらせようよ。どうせ食料自給率なんか肥料を輸入に頼ってる時点で0みたいなもんだし。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際販売量はどうなっとるんやろか?価格は2.5倍ぐらいになっとるから、販売量が半分程度になっても問題ないとはいえば問題ないのかな?
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信乞食規制して農業やらせようぜ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    是正する気がないなら関税撤廃しろや
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    困ったら値上げすればいいんだから楽な商売ですね
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも農家の人、買い取り値段ずっと変わってないと言ってますが
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーのおもちゃにされ、本来の消費者に届かず丹精込めて作った米を食べてもらえず値上がりした分も自分たちに還元されない農家の気持ちこそ考えるべきじゃないのか?
    現状、消費者も農家も損してる状態でしょ、誰が得してるんでしょうね
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて物価が高いって概念の半分は相対的に以前より高いということに対してのものなんだから、そこを棚上げして何々が〇円なら高くない!お得!ってのは善意商法にハマった池沼が自分のそういう商法に投げ捨てて金ドブしてる金額を居直るときのロジックと同じでしかないと思うで
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人はパン食っとけってことや!
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米高い高い騒いでる奴らは麺でもパンでもパスタでも食ってろよ
    すぐにそれらの値段も上がるだけだけどwww
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業が休耕地買い取って大規模稲作始めたら農機具維持も含めて安く効率よく収穫できるんじゃね?繁忙期は期間農夫募集してもいいし
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺らもそうだけど馬鹿は全力で自分の存在を否定するよなw
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    >>88が言ってるのはグルテンとかのことじゃないの?
    グルテンを摂ると血糖値が上がりやすいからパンは米よりも体に悪いとよく聞く
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言ってることは分かるけどさ
    昔の値段に慣れてしまったからね
    ってか転売ヤー様々だなおい
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識高いバカ共がたかが職業農家に崇め祭るような態度とるからこうやって調子に乗るんだよ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までが異常に安すぎただけ
    茶碗1杯50円も出せない奴はクソまずい輸入米でも食ってろ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな爺の感情論なんてどうでもいいからさっさと値段下げろ
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お客様は神様ではないからね
    嫌なら買わずに自分で作ればいい
  • 270  名前: yuuyuu_sol/上田勇雄 返信する
    中国から我が国のコメを買って欲しいと頼まれる。バカ政府がまずは日本を米不足にしないといけないって考えた結果が今の状態。今後は中国産の怪しいコメが大量に流通しますぞ!!!
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自動販売機の飲料はここ数年30〜50円値上がりしたが
    毎日食べる主食の米とジュースを一緒にするなよ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産じゃなくても安くてそこそこの味の米なんていくらでもあるしガンガン国外から入れてええで
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円に戻してから言えよ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農産物の大半は農家自ら価格を決定できない


    じゃあお前が釣り上げてるんじゃん
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    輸入米のくそ高い関税を撤廃すればな
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円に戻してから言えよ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあパン行くわ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    計画的に価格を見直してきたならそういう道理も通るだろう
    だが突発的によくわからん原因で異常な価格高騰を起こしたものをそれを正常だというのは無理がある
    一度正常な状態に戻してから改めて熟考するべき問題だろう
    何かわかんないけど値上がりしてるからちょうどいいからついでに水準あげちまおうぜじゃ受け入れられないよ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    備蓄米流通で値が下がらなかったら100%JAが相場操縦してる
    トップを国会呼んで証人喚問しろ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この状況が続くと安い輸入米が増えるから、結局は国内農家が困ることになる
    なぜ実質減反が続いているか、なぜ今米価が上がっているか
    理解している農家はいるのか?
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上級が大口叩いて民衆にケンカ売っても外国みたいに家に火つけられたりギロチンにかけられたりもしない
    売国奴どもに死ぬまでナメられ続けるんだろうなジャッポネ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場の価格は需要と供給で決まるんだから、今まで均衡してたところ
    恣意的に物の供給はあるのに市場に流す供給減らして値上げしようとしてるんならそりゃ怒られるだろ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    それじゃまるで農業改革じゃないか
    そんなの駄目だよ
    改革は左翼的で間違ってる
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに辛いならもう米農家は廃業して転職しよう
    そして関税無くして輸入米をどんどん入れよう
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流通や税金を除いた生産価格で高いかと言えばそりゃ高いだろと
    大規模化とか集積化とか法人経営とか一切やってこなかった日本のお米は非効率そのもの
    GATTウルグアイラウンドの頃から課題が全く変わっていない
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明日からうどんにするわ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が何と言おうが今の状態が正常なわけがない。
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米に限った話ではないけど一度値上がりしたものを下げたくはないよな
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、今でがほぼ儲けなしみたいだったので
    このチャンス逃したくない気持ちは分かる
    米農家が儲かって消費者が安く買える方法は無もんかね
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    下っ端矢面に立たせて話させろってこと?
    人前に出るのなんて基本役職持ちのそれなりに収入ある人やん
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所のスーパーはコメが売れなくなって値引きを始めたよ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    それな
    自炊して50円なら外で食えば150円
    老人が食う量の米を茶碗一杯で150円
    マックいって少し足せばタンパク質と野菜の入ったハンバーガーが買える
    米高すぎだろ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米関税なんか無くすか下げればいい
    消費者は自分の価値観に合った物に対価払うだけの単純な話
    もう競争力の無い堕落しきってる農家を過剰保護するような時代じゃない
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、いつ生産者は潤うんだ?
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ最近で馬鹿みたいな値上げしすぎなんだよ 米離れ加速させてるだけやん
    こっちは安定した値段になるまでパンや麺でいくらでも代用できるんで勝手にやっててくれ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    糖尿病患者が爆増しそう
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    市場価格だぞ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年前の3倍の価格だぞ
    食べたくても高すぎて買う気がしない
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    儲け無しなわけないだろ、あんたまんまと騙されてるよ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人のコメ離れを気にしてる割りにまぁ強気でよろしいですな
    本気で輸入米に駆逐されるぞ
    昔タイから緊急輸入したときの様な外国米ネガティブキャンペーンはもう通じないと思うが
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    意図した値上げだったってことは認めたんやな
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    小間切れの小規模農地なうえにそれを家族経営の農家が手放さないから無理
    さらにそれぞれが高い農機具買うとか値が上がる原因なんだよな
    法人化してみんな従業員になれとか言っても大反発される
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いのがコストのせいなら仕方ねーけど
    品薄のせいだって話しだから騒ぎになってんだけど
    頭わいてんのかな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    俺はパックご飯派
    一人暮らしでご飯炊くのは勿体ない
    食べたいときに食べられるパックが至高😤😤😤😤😤😤
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でこいつら第一次産業が完全自由化競争になったら保護しろって言い出すんだぜ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ農家さんは他の物が高くなっても文句言わないで下さいね
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お気持ち表明
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    必ずこういう馬鹿が出てくる
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我々の米利権システムがそろそろ完成する
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主食なんだから高くても買うだろうっていう転売屋と同じマインドが透けて見えるのが嫌
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その一杯が連続する主食だからダメージデカイって話なんだよ
    そも苦労してるのは農業関係だけじゃないんだよ?い
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産者が儲かってるなら補助もいらないね
    良かったな財務省、農地からガッポガッポ税金取れるぞ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは違う話でしょ

    儲からないならやめれば良い

    あと転売屋のせいで高騰してるのは適正価格になったとは別の話だから
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    嫌なら辞めろ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで消費者に当たるのか不思議に思う
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私、農家なんですけど!のマインド
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうやって数年後茶碗一杯100円とか言い始めるでしょ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物や時間の価値がわからん人は今も昔も多いんだよ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮に計算する時は高い方で計算しろよ
    標準家庭は10kgじゃなくて5kgの米買ってただろうが
    今は米が高過ぎて仕方なくまだ安い方の10kg買う様なってるだけ
    高過ぎるんだよ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原因は外国人の投機と悲鳴をあげた農家のJA離れだよ
    JAから離れる農家が増えたことでふるい下米の割合が減ったのと自主流通が増えたのと買い占め上等の新規参入業者に渡す農家が増えたのとどこかのルートに介入する外国人転売ヤーが増えたのとコメの投機で金儲けする人たちとお米クーポン分の確保に急いだ業者とそこに南海トラフとお盆が重なり流通が滞っていたところにマスコミが報じたのを見た消費者や転売ヤーの買いだめが起こったのを引き金に来シーズンまで品薄高価格が相乗効果で広がり、企業も買いだめに走り万博やふるさと納税人気でコメが流通に回ってこないのが今の現状だよ
    減反政策とかは毎年コメを余らせてきたんだから関係ないよ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごく正論で草。
    次代の担い手を確保するためにゃ稼げる仕事にしなきゃならないから価格を上げるってのも納得。
    たけぇたけぇ!と文句言うてる奴は安くてもたけぇ!と文句垂れてるだろうし。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    なら作物食うなよ。
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我慢をしてってそんなの知るかよ。
    普段から適正価格で売ってればいいだけだろ。今まで無理をしてきたとか消費者のせいにするんなら逆に迷惑だわ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    消費者VS農家の直接構図を裏で喜んでいる組織を懲らしめる必要があるのにね。
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    古いな。
    今は竹で作ったライスやで。
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米離れが進むだけなのでどうでもよくない?
    今は10kg8,000円なので計算元の米価格が2,000円違うし
    茶碗1杯って水分吸った米で200gなの?
    随分と小さいお茶碗使って半分位しか米入れてないみたいだけど
    パスタの乾麺が100g20円程度
    他の穀物と比べて米は4倍位高い水準
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家直買いは安くて驚く。農家も末端価格で前年2倍になるのは信じられんという
    だから懇意の人にしか直売りできないんだと、知られたら転売集るし某組合から謎の圧掛けられると
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税で守られてる癖によく言えるな
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    土地のでかさの桁がちげーよ。
    あとアメリカの稲作の方が圧倒的に手間が掛かっとらん。
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    それなー
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品に税金かけてる日本が異常だって自覚してね
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    主食を外交員依存するとかバカなの?
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流通経路を詳らかにせよ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補助金無しでやってきたならこの理論は正しい
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    外交員じゃなく外国や。
    ほんまXPERIAの変換て糞や。
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦労も何も何年も前に米の買取価格を下げたのはお前らJAじゃねーかw
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからアメリカの米を関税なしで1000万トン輸入しろ
    もう国内の米農家はないものとして扱うから
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今、100gの精米は約80円
    記事の200gのご飯にするには米70gと水140g(10gは水蒸気になる)
    子供用のお茶碗で1杯50円って言ってるのかな?
    大人だと1杯80円にしかならないのだけど?
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家も国民も苦しめて金儲けしてるのははたして誰なんでしょうね
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人類はバナナに戻るべき
    玄米を食べる人がいなすぎて栄養素で圧倒してる
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっうどん食ってるんで米無くなっていいです
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    岸田の宝
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    数が足りねえから。
    あと外国は言う程米を食わん。
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師は数字を使う
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで高騰したら別に米じゃなくてもいいよな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンイレブンと同じで米も使われないようになるだけ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いもんは高い
    くっそみてえな言い訳並べてんなよ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    で、主食を外国依存にすると?
    ほぼ輸入に頼るようになった時点で価格上げられて詰むだけだろ。
    田畑はすぐ再生できるようなもんじゃねーしな。
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ米より小麦の方が高いのに馬鹿だよな
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    どこまでも続く水田に飛行機で種まき、モンスターマシンで収穫
    あれで米がとれるならそれがベストじゃんって思うよな
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の米農家全部廃業しろ!!
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    バカどもはそれでも輸入に頼れば良いとかほざいてんよ。
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の気持ちを理解しろって価格を調整してるのお前らJAだろ・・・・・・
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    お前あんの?
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    輸入でいいよ(笑)
    米なんかなくてもいい
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    上げても詐欺師が抜くから稼げてないんですけどね
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同量の麺だと価格半分位なんで今麺のが安いっことでしょ
    パスタなら激安で1kg200円とかもあるし別に米である必要はないぞ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お気づき頂けただろうか…
    我々が5キロ4000円〜5000円で購入する米を、3000円で計算していることに…
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日どうしても米が食いたいって高齢者くらいなんじゃないの?
    若者は別に米食えなくても困らないけど
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週に1〜2回しか米食ってなかったし別に困ってない・・
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の取り分が以前の倍になっているならいいけど
    流通過程の中間業者が潤っているのが問題なんだろ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAに文句言えよ くそ農家
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格が上がった事実は変わらん
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    もう辞めてるよ
    今回の値上がりの要因のひとつだけど
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売る方は高いほうが良いってそんなの当たり前だろ
    まぁ好きに価格設定すれば良いんじゃね?結局買うかどうかを決めるのはコッチだし
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりこの人らは安く買えるんだね
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで農家に反映されてるなら仕方ないね今後無難な落としどころ探っていこうともいうが一向に農家に反映されてるって聞かないから問題なんだよ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうなったら米5キロ10万円とかにしてみればwwwwwwwwwwwwww
    どうせ買わないだけだからwwwwwwwwww
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おれ米売ってるやつは全員転売屋だと思ってるから
    米買わないよw
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつのコメントに備蓄米の時のJAの声明と高額での買い占め
    中国人ガーとか言ってたけど結局日本人が日本人の足を引っ張りあってるのだよな
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真夏に常温保存すると味が落ちる欠陥品
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農協も農水省も解体しましょう!
    役立たずは日本から出ていけ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上がり方が異常だろ
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農水省全員逮捕しろ!
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    国家機関が主食を転売して儲けてるからね
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ってないから相場が分からんみたいだな
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    誰が作んねん
    対して儲けないし消費者はバカばっかりで文句しか言わないから皆作らなくなってんだよ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    JAに出してるとこは今までどおりだしJAに出してないところは今までどおり
    ほとんどの農家はJAが悪いとは思っていないよ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家のためとか綺麗ごと並べられてもこっちに経済的な余裕が無ければそれも出来ないんだが?
    「高い」と文句を言われてる理由や背景を理解しとけよ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA会長の自宅前とか農水大臣の自宅前でデモでもしたほうがいいんじゃないの?
    あいつらが犯人だろ
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一杯あたりの金額は妥当って意見だろ?
    一食をどうするかは家庭の判断であって、米のみに批判が集中するのはおかしいってことだろ?
    もう少し考えてからモノ言えよ
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    JAじゃなくてその先の市場の価格だよ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円?
    今1キロいくらか知らんのかコイツら
  • 384  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    逆。農家に負担かけて価格抑えてきたのが限界がきた
    先物取引はじめたのがきっかけでJAが価格管理できなくなって、肥料などの高騰で困った農家が高く買ってくれるところに売りはじめたらこうなっちゃった
    関税で守られているっていうけど、関税ナシでも買い叩かれていたらそれは守られてるとは言わないのですわ
  • 386  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこの値上がりは肝心の米農家はほとんど恩恵受けてないからおかしいんだわ
  • 388  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 389  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 390  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 391  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 392  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 393  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    そんなの関係ねえから
    米国産の米を関税なしでどんどん入れたらいいだけ
    価格競争に負けるならその程度ってこと
  • 395  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 396  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 397  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 398  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAや農水省の天下りとかは関係ないからな
    悪いのはウクライナ戦争
    あれがなければ今頃もっとコメは安かったよ
  • 400  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 401  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 402  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米なんて食わなくてもいいしな、パンでも麺でも代わりに食えばいい。
    騒いでるのは貧乏ジジババだろ
  • 404  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 405  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 406  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 407  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 408  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農水省の荒らしがわいてて草
    火消しかな
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店頭価格が上がっても農家に一銭も入らないのが問題なんだろうが
    いつまで情弱を騙そうと情報操作してんだよ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは令和の百姓一揆なのか?
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    農水省とJAの工作員が動員されていると思う
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    悪いのは自民党
    過去からずっと
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年の秋から米買ってないけど特に困ってないな
    パンパスタうどんラーメンお好み焼きあたりでいっぱい食えて満足してる
    自分の好きな味付けのチャーハン作れなくなったのが淋しいぐらいかな
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米じゃないとダメなんだなんてのはほぼ老人連中
    十数年で逝く
    その後残った若者層はボッタクリの米を買うかな?見ものだね
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農水省とJAと自民党の火消し工作に注意しましょう!
    あいつらが失敗したからこうなったのです
    責任を取らせましょう!
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我慢してる農家の気持ちを理解しろというなら、じゃあ何から何まで1.5倍〜2倍とモノの値段が上がってるのにろくに収入が上がってない国民の気持ちは理解しないのかって話になるぞ。いくら議論しようが無い袖はふれんのだよ。高くても仕方ないと思ってほしいなら収入もそれなりに上げなきゃ無理に決まってんじゃん。
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら自販機は問題にならんだろ。利便性なんだからさ
    で缶なら安い選択肢が他にあるしボトルに入れてってことも出来る
    米は制限されてるじゃん。他に変える選択肢があれば文句なんか言わないよ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が卸す金額変わってないって聞いたけどどこで中抜きされてんの?
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ今までの価格はなんだったのw 便乗値上げか
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動販売機の飲料はここ数年30〜50円値上がりしたが、消費者もマスコミもほとんど騒がない。>
    いや何もかもが値上がりして騒いでるんだが?
    お菓子も、飲料も、電気ガス水道も、生活に近いものほど値上がりが目立つ
    サービスを伴う施設を除けば、娯楽関係はまだ上げ幅が低い、逆じゃなきゃアカンだろ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつら見かけたらぶん殴っていい法律通してくれ
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>419
    農水省とJAが転売屋のせいにしているけど
    ここまで価格が変動するのは農水省とJAが犯人じゃないとありえない
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が高いと思ったから高いっつてんだよ
    言論の自由だ
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農水省解体デモも必要だな
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百姓の言い分良くわかったよ
    散々税金から補助受けてその言い草か
    そんでやっぱ値つり上げてるのお前ら自身だったんだな?
    もう滅んで良いぞ
    録な量生産するわけでもない衰退部門だし、輸入割合増やしてくれりゃお前らもう要らんわ
    畑潰して宅地にしろ。そんでお前ら肥溜め臭い百姓はカタギになれ
    やっぱ身分制度は必要だな。実質エタヒニンと変わらん百姓風情に人権は百年早かったな
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家はやく廃業しろ
    言い訳はいい
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタとパン食増やすから大丈夫です
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    輸入米の関税撤廃して国産米の価格に不満のある庶民には格安のカルローズや台湾米食わせようぜ
    今の価格に見合うものを作ってる自信があるなら高級路線として戦っていけるでしょ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格が1年で2倍以上になるのはおかしいって話なのにねぇ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    ある程度受けるよ
    JAの卸売価格に合わせて後払い金が出るから
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安く食いたいなら自分で作れば良いのに
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で10kg6千円で計算してんの?
    いまや5kgで5千前後だろ。
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>430
    正常に戻ったと考えれば?
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    で、お前は何を食うの?
    ネジ?
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ国が作って安く売れば良いじゃん
    今まで主食だからが理由で安く買い叩かれ
    生産者は年金もらってる老人じゃないと採算合わなくした結果がコレな
    まだ安いしもっと上がると思うよ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米が2倍値上げで生産者もそれ相応に潤っているのなら別だがそうじゃないからな
    作為的な値上げで生産者以外がボロ儲けしている異常事態をさしおいて
    茶碗一杯がどうのこうのなんて話の方向性が明後日すぎるんよ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    何いってんだこいつ?
    やばくね?
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    人間がねじ食えるわけないだろ
    義務教育受けてるのか
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今、米10キロ8000円で茶碗1杯150グラムで120円だ。それが独身で毎日3食食べて360×30で10800円だ。

    独り身の米だけで毎月10800円だ。夫婦なら?家族なら?給料も上がらない、この時代に米は高級食品になりつつあるんだよ。

    それなら食パン一斤90円で、やり過ごすしかなくなるんだよ。
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本政府とJAが転売ヤーだった件
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう少しすれば虫わいたりカビ生えたコメの大量の不法投棄のニュース流れるんだろうな
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農水省とJA擁護マンわいてて草
    お前らもう日本にいらないから出ていけ
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAと農水省は子tぅか転売ヤーです
    全員逮捕しろ!
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    ヘイト集めて閲覧稼ぐまとめサイトにいてそれ言うのもなかなかのギャグだけどな
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタなら価格が5分の1になるのに米を選ぶ意味あるか?
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>自動販売機の飲料はここ数年30〜50円値上がりしたが、消費者もマスコミもほとんど騒がない。
    値上げする中でおきた事を知らずに発言していて困ったもの
    自販機は値上げと共に、ずんずん売れなくなり、代わりもあって騒ぐ必要もないから問題になっていないだけであり
    米もこのままいくと、他の安いものにとってかわられるだけになる
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?生産者に還元されてないだろ?
    詐欺師
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本は主食が変わろうとしているんだよ
    もう米は主食じゃないの
    そういう時代は終わりました
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税で保護されて補助金で国から囲われてるのにこの物言い、完全に利権乞食
    勝手に値上げしてろよ、別に米なんか食わなくても他に良い物があるんだからな
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米食うのやめたら腹回りすっきしてきて体の調子がよくなったわ
    米なんて食わなくてよかったんや
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>434
    米が主食じゃなくなるだけだよ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    価格競争は100%国産が負けるよ
    お相手は補助金漬けで平地で大規模農業してるんだから、山地で小さい機械回して補助金なんて雀の涙の日本農家が敵うわけない

    しかし今の情勢で本気で海外がいつまでも安く安定供給してくれると思ってるの?
    さすがにお花畑すぎて呆れるわ
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    徐々に値上げされていくのであれば、それほど文句はでてないねん。問題は急激な値上げやねん。なんでいきなり去年の2倍やねん。
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くても米は買うと思ってるんだろうけど貧乏人を舐めるなよ
    もう買ってやら…買えねえからな!このやろう
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の発言が無ければカリフォルニア米を買おうとは考えなかったけど、一度買ってみる事にする
    まあ不味ければまた考えるけど
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらでも値上げすればいい
    此方は米以外を食うだけだから
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならとことん高くして数年待って見りゃわかるだろ
    需要があれば今まで通り消費されるやろ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主食をお菓子にすればいいじゃない
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パスタが売れるようになるだけ
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ消費者に矛先が向かうのか
    食の安全保障は政府の政策で決まるから政府に文句言ってね
    誰かが生産者と消費者を分断させたいのかね
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※459
    糖尿病まっしぐらやん、栄養も糞だし
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう既に主食は米じゃない
    米が毎食って人は地獄だろうね
    しかも日本米じゃないとヤダヤダって人は特に
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>453
    ほとんどの食い物を輸入に頼っている国だぞ
    いまさらだろ
    日本は国防も外国依存
    食料も外国依存
    自民党もそのために減反政策したんだろ
    日本を潰すために
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兼業で米作ってる人周りに沢山いるけど糞高い肥料やら草刈田んぼの水切り水管理とめんどくせえ事山盛りなのよ
    けど農協がボリすぎてて生産者にあんまり還元されてないのよな
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、倍以上の値段になったけどこの利益はちゃんと農家に返ってるんか?
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家とJAは潰したほうがいい
    だってあいつら自民党の票田だからな
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米なんて食わねえからいいよwww
    痛い目見るのは農協と農家だけどなw
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家には入ってないのが最高にウケる
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAは統一教会とべったりの自民党を支持しています!
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAの幹部が儲かってるだけで農家は儲かってないぞ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    ホンマこれ。
    農家に入ってるなら分かるけど、入ってないのが最高にウケる。
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAは自民党の組織票です!
    こいつらが日本人を苦しめた犯人です
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAは諸悪の根源💀
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうならなんで減反するん?ローン地獄に農家嵌めるの?
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    ここのコメント欄には的外れな農家批判が腐るほどいるからなあ
    なんか言われたのかもしれん
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAは全員逮捕するべき
    こいつらが社会不安を引き起こした
    国家内乱罪で全員逮捕しろ
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA全員逮捕!組織的に主食を高騰させた罪で逮捕!!
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAがピンはねして不当な利益を上げてるくせに逆ギレかよ
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも10kg6000円がおかしいだろw
    大体5kgで買う人が多いし、5kg4000円〜4500円位するだろ。
    10kgなら8000円〜8500円位だろ。それで計算すると茶碗一杯80円位だと思うけどな。
    そして80円はクソ高い。
    パスタならそこそこ良い物選んでも200g80円〜90円位(二人前)で食べられる。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あさましいな陣内
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAがヤバいのは輸入米も国産米として売り出そうとしてる事
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!JA逮捕しろ!!
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち小麦も高くなるよ
    逃げ道なし
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも値上がりしても、値上げ分はほとんど農家にいかずに
    JAに入ってるらしいじゃん

    それなのに、農家のことも考えてほしいって、おかしくね?
    JAが洗脳しようとしてんのか?
    正直、JAは財務省と同じくらいゴミな機関に思えてきた
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    JAはカスだぞ
    クソ高い肥料や農業機械を農家に買わせて不当な利益を得て
    米価格を高騰させて不当な利益を得ている
    こいつらが主犯で農水省もグル
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    仕組みを作ったのは農林水産省とJAなのにね。
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAと農水省官僚を全員逮捕して国外追放するべき
    主食を高騰させて社会不安を引き起こした罪
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    母ちゃんに米食わせるために自分は食わずに我慢してたら米食わなくてもどうでもよくなった
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家がどうにかしろ
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    なんとなくヘッドギアつけてるような疾病感。いや疾走感
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう農業保護無しにして、自由競争にした方がいいのかもしれない
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>490
    その政治家の与党である自民党が
    国策で何十年もかけて減反政策を行い
    日本の米農家をわざと潰してきたんだぞ
    JAも自民党を支持している組織票の利権団体
    あいつらは日本人を餓死させるために行動している反日勢力
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価3倍のアメリカで買う米より高い日本の米
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん だから消費税廃止しろって言ってるんだよ
    それなら値下げしなくても価格が下がるでしょ?
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私は中抜き業者側の人間ですと言ってるようなもんだな
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真面目に今の高騰でその分農家の儲けが変わってるのであればいいんだけど
    その農家から儲けは変わってないとかいうインタビュー出てたと思うんだが
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえ米離れが深刻だったのに
    ここに来て安さまで手放したら加速度的に見放されて終わるだろ
    何だかんだ好きだから食ってる人すら見限るぞこの流れは
    既に農家と仲介業者が信用されなくなってるし
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが高く感じるくらい金に余裕がない人が多いんでしょ
    苦しいのは農家だけじゃない
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米離れ出来るか?パンはいっけん安いけど 3食パンはキツイって
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の先物取引がはじまって米の価格をJAが管理できなくなった。んで肥料や燃料の高騰で赤字化してた米農家がJA以外に売るようになった。しょうがないからJAも価格を上げた。
    米の高騰化を見て企業や転売ヤーが溜め込みはじめた。流通が減ってますます米が高くなった。仕入れも高くなったから安く売るわけにもいかず末端価格も高いまま。そんな状況。

    安価を保ちたいなら海外みたくがっつり補助金入れて安定供給と農家の生活を守るのがベストだった。なぜか関税で守ってると意味不明なことを言ってるのが複数いるが…
    記事のオッサンもいらんこと言わんでいいだろと思うが、ここのコメント欄を見るに消費者側もちょっと農政への意識が低すぎる。良いものは守らんと消えるんやで。
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵はJAと農水省と自民党
    これははっきりしている
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    台湾米やカリフォルニア米も5k3500位か
    こんなん流通の何処かで高くしてるの明白だろ
    一部のこだわりの人以外海外米でも十分なやつが多いんだから
    トランプ頑張れ 日本の食材は海外へ、庶民の食材は海外から
    もう諦めたよ
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    オートミール
    うどん
    パスタ
    そば
    好きなの選べ
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお肝心な生産者にはほとんど還元されてない模様
    消費者は「値上げするならちゃんと農家に還元しろよ!」とJAに対して怒りを覚えているのに
    生産者は「値上がりしてもほとんど収入増えてない!これでもまだ安い!」となぜか消費者に対してキレてる
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAは長年自民党の組織票です
    JAを潰すためにも自民党も潰しましょう
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通のアルバイトでも1時間1000円の給料がある時代に米一杯60円程度が高いと感じてしまうのは、働いている時間が少ないか他の金が高いだけ

    米が高い高いって言われるのはまったく見当違いな批判だと思う
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    輸入米が入ってきたら国内米の国内販売は終わる
    全部高級米として海外に輸出される
    それに乗れなかった普通の農家は廃業して最終的に自給率が終わってるときに輸入が止まって飢えて死ぬ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    果たして米農家の取り分は増えてるんでしょうかねぇ・・・(´・ω・`)
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カリフォルニア米を関税0でいれたら5キロ1500円〜2000円で売れるんだぞ
    これでいいだろ
    どうしても文句言うやつは5キロ5000円〜10000円の日本の米を食えばいい
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    いきなり倍になっておいて高くないって認識がおかしい
    緩やかな上昇なら理解出来る
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>508
    日本の自給率はすでに終わっている
    たいした変化はない
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農水省とJAの工作員が動員されているんだろうな
    火消し乙
    日本から出ていけ
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いもんは高いんじゃ そんな天狗でいるとコメ農家自体が潰れるぞ
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    こうみると日本の米がいかにボッタクリ価格なのかわかるな
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国は農家を保護するが日本はしてないだろ。そこが間違ってるっていつになったら理解するの?
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>512
    どうせ思い込みだろ
    今までの米の自給率は99%だったし、曰く付きではあるがカロリーベースなら50%くらいある
    米の自給率がなくなったらどうなるかわかるだろ
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ輸入米買うから関税撤廃しろよ
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>515
    土地のでかさが違うからだよ
    その分日本の米は手間暇掛けて日本人好みの味になってる
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>517
    おまえ虎ノ門ニュースとか見てるだろ
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>520
    なぜ?
    これくらい普通に農林水産省が出してるだろ
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らはごちゃごちゃ言わず北海道と農家を死守しろって事だ
    これが奪われたら日本の食糧事情は終わる
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    それなら別にカリフォルニア米をどれだけ輸入しても問題ないだろ
    日本の米はどんなに高くてもおいしいから負けないんだろ?
    価格競争に負けないほどの質があるんだろ?
    何が困るんだよ
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    国内に米軍基地があってすべてをアメリカに依存しているのに
    奪われるもくそもないだろ
    国そのものがアメリカの属国なのに
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    輸入米入れたら強制的に値段も下がるぞ
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>523
    悪貨は良貨を駆逐するって言葉を知らねーの?
    駆逐された後じゃ遅いんだよボケが
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米とおかずも毎日用意しなきゃいけないんだから毎日数百円負担が増えるって相当きついだろ馬鹿か?
    子育てしたことある?
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>523
    あたまわるすぎてどうしようもないな
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの組織でもそうなんだけど
    既得権益で十分潤ってるから触れないだけで済むのに、良かれと思って余計な自己主張して根っこから全部ぶっ壊す奴がいるんだよな
    今回そういう奴が沢山いた
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    ネット愛国マンは口は立派だけど
    別にお前農家でもないやん
    自給率連呼してる君は自給率に貢献してるわけ?
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>526
    その分日本の米は手間暇掛けて日本人好みの味になってる

    お前がこう主張したんだろ
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    農家の収入が増えてないだろうが!
    中抜きだけが丸儲けの価格高騰だろ。それを正当化すんな!
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>526
    負けるならその程度の米ってことだろ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    話がずれてる
    問題視されているのは転売で価格高騰してるところ
    高くなった分農家が儲けてる訳じゃないってとこ
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年より値上がりしてんだから高いだろがよ、バカなん?
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>535
    転売屋が自己擁護してるんだよ
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>511
    倍になったところでまだ全然安いじゃん
    これが1杯1000円とかになったら高いっていうのわかるけどさ
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たんまり補助金でてるくせに
    「あーあれもこれも値上げされてるから価格に反映させなきゃ!」
    ってやりまくった結果がコレだろうが、責任転嫁も甚だしいわ
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも末端の米農家の収益は
    一切増えていないんでしょ?
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    焼きそばの麺が一玉30円、安いのだと19円でも売ってるから主食としては高いね。食パン6枚切り100円とかであるから米高いね。パスタ1kg250円てのがあるから一人前100gとしても高いね。
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>537
    そういうことじゃない
    別に米しか食い物がないわけじゃないからね
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAと農水省の擁護工作員わらわらで草
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農業を職業として選択させるためには
    価格じゃなくてもっと自由に効率よくやらせる方が重要だけどな
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>541
    全般が高くなっているのであれば、米だけに絞って議論するべきじゃない
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>534
    みんながそこだけ攻めてんなら分かるけど、お前がズレてるよ
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国に言えと
    消費者の問題ではない
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主食だから高いと感じるのは当たり前だろ
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最悪を想定して報道してるだけで実際はそこまで逼迫してないよ
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    末端が二倍になってんだったら卸す前の農家だと収入3倍ぐらいにるだろ
    なってないんだったら中抜きしてる
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が苦しんでるのはホントだけど戦う相手を間違えてるわ
    今回の米の値上げで農家が儲けたわけじゃなかろうに
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我慢して頑張ってきた農家に金払ってから言え
    消費者は横から掠め取ってる奴にキレてんだろ
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは全職業に当てはまるし、そもそも論点逸らしじゃん

    頭おかしいんか
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    いやはや、さすがに恥ずかしくないか?どちらの肩を持つとか関係無しに、アメリカ産米に負けるのは、日本の農家の努力不足って、どれだけ学生時代勉強やらなかったんだよ。ひょっとして「地理」って教科が存在している事すら知らねーのかって、疑われるレベルだぞ。
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうコメ作りたくないなら辞めたら良いんじゃないかな?
    自給率は大切かもしれんが嫌々文句言いながら無理して農業しなくても良いのよ?
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    増税しかないな
    米農家が苦しんでんだ
    財源は玉木さんが考えてくれるさ
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛なき堕落した時代での農業お疲れ様でした、さようなら
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    食料安定法も知らない農園会長とやらはクビだな恥ずかしい
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>541
    このスレ全員では言い過ぎだが、一言で言って昭和パヨさながらの「平和ボケ」だらけか。昨今の国際環境考えれば、未来永劫日本は外国から食糧輸入しまくりが続くというのはアホ。米が全てでは無いが食糧安全保障上、一番効果あるのが米。

    米生産ガッタガタになってしまったら、食料輸入途絶となったら、大量餓死者発生の危険性マックス。そうなったら、チョット中国が脅しただけで、屈する国になってしまう(全ての船舶の安全確保なんて。

    米生産を維持する為に、(税金は掛かるけど)農家への所得保障とか、逆ザヤも受け入れるとか、いろんな考え方はあるが、政治家任せじゃ無く、それは皆で真剣に考えねばならぬ事。ともかく、米の他に食べ物あるじゃんってのは、自覚しているいないは知らんけど、九条守っていれば(中国様は絶対攻めてこないので)戦争は起きないってバ〇パヨと何も変わらないレベルなんだと思ってもらいたい。
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    熊本のド田舎もんがしゃしゃるな
    黙って米作ってろ
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格が上がっただけ農家に還元されてるならマシだけど、違うでしょ?
    何で消費者と敵対するような発言をするんだか
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>554>>2
    いやいやでも誰かがやらなきゃって仕事はあるよ

    てかそういう目先だけの考えがまさにかこの政治と一緒なのよ
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    その農家と敵対するような発言に対してのレスだろ???

    もうちょっと考えようよ
    普通の人には向けてないでしょうに
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>558
    お前みたいにごちゃごちゃ言って不安煽ったところで動けるような足腰なんてないんだよ
    困難が来るものとしてお前自身が覚悟決めるんだな
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>558
    口だけ愛国者はいらねえんだよ
    何の行動もしないくせに
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10>>1>>2
    千葉じゃJA直売所で5kg3kだったけどな(30キロ単位のみだが)
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>558
    おまえみたいな人間を
    ネット弁慶と言うらしいぞ
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年で2倍になってるから騒いでんるんだよ?バカなの?
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564,>>566
    横からだけどただの罵倒にしかなってないけどいいの?w
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げの理由がいまだに不透明で転売されてるからと一般的に報道されてるから文句言ってんだろ
    不作、農家の減少で生産量減ってるわけでもなく、人件費を理由にしても上がり方が異常すぎ。
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>567
    うん十年辛酸をなめ続けてきた人がいる事実を無視してるん?
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>569
    は?
    買取価格が上がれば末端も上がるだろ?
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>570
    辛酸って?例えば?
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれれ〜?
    農家が潤ってないのに
    米の値段が倍に上がってるぞ〜??
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったらそんな事ほざくゴミ農家の米なんていらねえんだよ
    さっさと米関税撤廃して同品種の海外輸入米食うわ
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>573
    「これでようやく食えるレベルなんだよ」みたいなことエックスでつぶやく農家チラホラいないか?
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>561
    企業が大規模農業すりゃええ、なんなら国営として維持してもいいわけだ
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くなったもんを高いって言って何が悪いねん
    おめえらも燃料費高くなった時ぴぃぴぃ鳴いてたやろ
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>574
    まぁそうなるわな
    国から補助と保護しまっくおいて「これでようやく食えるレベルなんだよ」とかいってる非効率事業は廃止するしかない
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>572
    これこれこの態度
    ワザとなのか知らんが処置無しって感じ
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>567
    そのくらい価格維持頑張ってたんだよ
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に日本のコメでなくてもいいのでは、安い外国産の米がいっぱい流通すれば問題ないだろう
    農家は国産に拘った食事にでも供給すればいい、そこそこの味で安い外国産が手に入るなら庶民は喜ぶはず
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>580
    単に需要と供給バランスの話以外に具体的に何をどう頑張ってたの?
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税撤廃厨とかいう共産党マジで目障り
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>579
    いや単に一例をだせばいいだけじゃん
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>582
    一般人でも機械が買えないから地域で1台を回してるとか聞くよねたまに
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保護政策ばかりで、効率化を拒んできた農業政策がクソなんだろが
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インフレするのはいいけど
    賃金も税金もインフレ率に対応してないんだよな
    働け無能政治家ども
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>582
    たいした利益にならないのに作ってた
    これ以上の頑張りある?民間企業ならやりがい搾取だよ
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>582
    需給のバランスなら高くなってもしょうがないねw市場原理なんだからwww
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家を生贄にして1.9兆円を墓場から復活させてターンエンド!
    なおワイ遊戯王エアプ
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>588
    俺が言うのもなんだけど触らないほうがいいよ
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国賊教徒が関税撤廃とやかましゅうて敵わん
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京は流石に無理だろうけどさ、
    高い高い言ってる人は一回近くのJA直売所に行ってみるといいよ

    こっちは少なくともスーパーより目に見えて安い米売ってるよ[30kg売りだけど
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>579
    これこれこの態度
    「うん十年舐めてきた」という辛酸が何なのかすらこたえられずに「態度がー」ってw
    消費者舐めすぎだろ
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとは税率と賃上げと関税を守ることの問題
    矛先は寄生虫政府以外はハズレ
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>594
    答えてるよ
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米は一体どこに消えたんだよ
    生産者に還元されずに誰が儲けてるんだよ
    って話に茶碗一杯で考えると大した値段じゃないんだから文句言うなってのは完全にアスペなんよ
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    一般人にはそれを保管しとく場所も知識もないからなぁ
    だから転売ヤーの米買うの怖いんだけどな
    3月までならまだ大丈夫だと思うよ
    来月以降は虫が湧いてるだろうから買ってもゴミや
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>597>>1>>2

    米は一体どこに消えたんだよ→普通に売ってる直売所池

    生産者に還元されずに誰が儲けてるんだよ→還元されてね?エックス見てみろよ
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いんだよ馬鹿(笑)
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>598
    言っとくけど玄米だぞ?

    あと年単位で買ってるけど虫沸いたことないぜ
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメなんか転売ヤーのせいにしつつ、例えば下水に流してようがどうでもいいんだよな
    値段を上げたい輩にとっては値段さえ上がれば仕事終わり
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう必要無くなったから買わないよ
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう思う人だけ際限なく値上げされる国産米食い続ければ良いから輸入米の関税なんとかしろ
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>601
    追記、米袋のまま常温置きで虫沸いたことない
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも10kg6000円で売ってない8000円だな
    主食の米と趣向品の飲料を同列に語るおかしさ
    結局は何も分かってないし知らないんだな
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか、どうしても「生産者vs消費者」という構造を作りたがってるな
    いったい何に対するヘイト逸らしだ?
    それとも、これから食品関連で何かやる気か?ks政府、ks官僚どもは
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>606
    こっちは売ってる
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今が適正価格でこれからも上がっていきますって感じなら米離れが進んでいくだけだからどうぞご勝手に
    実際今の時点でも米食う機会が減ってきてるわ
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>599
    米は一体どこに消えたんだよ→普通に売ってる直売所池→単なる詭弁

    生産者に還元されずに誰が儲けてるんだよ→還元されてね?エックス見てみろよ→2倍の価格に相応しくない還元率
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    田舎と都会を一緒にすんなよ
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「自動販売機の飲料はここ数年30〜50円値上がりしたが、消費者もマスコミもほとんど騒がない。」
    そりゃ、買わないという選択肢が取れる自販機と買わなきゃ死ぬ主食を同列で比較するって行為に確認して馬鹿な話だと感じないだろうか
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>607
    農水省とJAと自民党が批判をそらすためにやっている
    主犯の利権豚を許すな
    こいつらも解体して全員逮捕して一族郎党国外追放しないと日本は滅亡する
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>610
    詭弁じゃないね
    もう一回言うけど直売所池
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    売ってないよ
    5kg3000円で売ってたら超安いって思うくらい見たこと無いわw
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    輸入がストップしたら米より小麦が無くなるけど
    お前は普段何食ってんの?
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>612
    タバコだって毎年のように値上げしてるけど消費者もマスコミも米の値上げのように騒がない米だけ騒ぐのはおかしい!とアホな事言ってるのと同じよな
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>614
    それ真面目に言ってたのか?
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農業奴隷を使い難くなった結果価格上げたいクズ共がどんどん湧いて来るな
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここぞとばかりにでしゃばってくる百姓どもめ
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >再生産価格割れでも我慢をして地に足を着けて頑張ってきた農業者の気持ちを
    >消費者はどのくらい分かっているのだろうか
    この言い分で生産者の収入増えてなきゃおかしい事になるが

  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上がりで一番やばいのコイツらだと思うけどな。アメリカから圧力かかってるし、「国民の不満に答える形」でアメリカから米の輸入が始まる可能性すらある。今の値段に固定化されたら自給率がどうこうで文句言うやつ減るだろう。というか何か仕組まれてないか、これ?

    米国から米の輸入…
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が儲からないと作り手が居なくなって余計値上がりする
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費量なんてその家庭によるじゃん
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いままでが安すぎたんだ
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>625
    このコメント必ず見かけるよな
    察する
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち象印やタイガーが炊飯器が売れないとか言い出しそう
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでこの問題筋悪だよな。なんで消費者と農家の構図になってんだよ。本来国が畜産酪農農家をきっちりサポートして食料受給率が上がるようにしないと行けないのに。なんで中国の米食えって話をしてんのか。なんで農家と消費者の対立構造になってんのか。
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふ〜ん
    なら海外米をガンガン輸入して消費者が海外米に走っても文句ないんだな
    海外米ばかり売れて国産米が売れなくなっても後の祭りだぞ
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    投入された補助金のちゃんと合算して再計算してね
    自営業だからってアレコレした税金の分まで突っ込んであげようか?
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや高いだろ
    庶民感覚や生活感覚ないのか?
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかったわかった
    さっさと関税を廃止して輸入を自由化しろ
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで農家の手取りが増えてるならまだわかるんだけどな
    中抜きしてるカスどもがエラそうに言うなよっていう
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、石破や江藤はJAから幾ら献金をもらってたんだ?
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段親戚か知り合いが作ってくれた米しか食べなくて、去年南海トラフで騒いだ時に米用の冷蔵庫壊れてスーパーで安い米買ったら吐くくらい不味かったんだが、スーパーの一番安い米や外食チェーンの米しか食ったこと無くい都会人なんかはそんな米やカルローズとかでも普通に食えるんだろうから、日本の米がいかに美味しかろうと普通に安い方に流れて駆逐されるよ
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず茶碗換算が好きだな
    グラムとかミリリットルで計算したら安く見えるのは当然だろうが
    1g=20円ってすご〜い!やす〜い!って思っても
    200gも集まったら4000円だぞ?
    詐欺もいいところだ
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも何でこんなに上から目線で喧嘩腰なのかが謎
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ1食に2杯食べるから100円+おかず代
    パスタなら30〜40円で腹が膨れる
    タレも適当な調味料で良いからそれを考えても1食50円
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後は転売相手に商売する感じですかね?
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこで10kg 6000円の米が買えるんだよ
    寝ぼけてんのか?
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米作ってる人への直接買取価格が上がってるんなら
    その言い分もわかるんだが買う一般客の届く前の
    「その間」があやしい気がしてな
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>639
    今までも実質的にはそうやで
    JAに出しても安すぎるから農家が個人で売ったりしてた
    今回金の匂いを嗅ぎつけて謎の転売ヤーと万博に向けて溜め込みたい問屋大量に群がってきてるから米がどこに行ってるか分からんのや
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    着々と日本の弱体化が進んでるよなぁ
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買ってないから相場が分からんのだろう
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを家族一同が毎日毎食食べると考えれば高いのよ
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    こういうポジショントークしてるやつは農家兼任の米問屋だぞ
    Xの自称20代の農家やら10代の農業学校生は掘られた結果そうだった
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1kgが6合ちょっとぐらいで
    1食1合食う人間にとっては100円以上なんですががががが
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産コストでカリフォルニア米に勝ってから言えや
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意訳 「俺は儲かってるのでこのままで」
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農協に言わされてるんだろ
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしたぶんがちゃんと農家に渡ってるなら問題ないのだけど
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家さんを盾にする辺りもうこいつらコロそう。
    お前ら寄生害虫がいるのが問題なんだろう、一匹残らず駆除しようもう限界だよ。
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>613
    本当にそう、もうこいつら皆殺しにしていいレベルの害獣だわ。
    一族全員含めて抹殺した方がいいレベルの劣等害悪一族だもの。
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1食分で加工食品が買えるってのが異常なんだよな
    原材料なんだから小麦とかと同列の価格帯でないとおかしいだろ
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安が進む中で安く安定した量を海外から仕入れ続けられる保証があるか知らんけど
    米以外の農作物についても国内自給率上げてかないと全部高級品になっちゃうよ
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買われずに海外産に負けるだけの話
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それラッセルのゴミ絵とかを買わせる時の詐欺師の理論やで
    毎日コーヒー一杯分のお金で買えますよ!って
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう食品全部が高級品やな
    一般人は飯食うなって事やな
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値段上がっても農家の収入上がったなんて話聞かないけどな?
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦後のイキり農家みたいで草
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>659
    そりゃあ化学肥料と農薬代引いたらほぼ変わらんでしょ
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    どこだとそんな安いの?
    こっちも米農家多い地域なのにそんなに安いの輸入米くらいだよ
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかにも今儲けてる側の発想だな

    最初からそういう問題提起をしたうえで値上がりしてるわけでもないので
    ここでそんなの言い出してるのもいかにも浅はか
    降ってわいた既得権益にしがみつきたいのがバレバレ
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はい!
    魔法の言葉
    今までが安すぎた!

    はい!みんなでありがにょ自民党!!!
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の価格倍になってるけど農家の儲けは倍になってないだろ
    それを問題視しろよ
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン食増えて米余った時、売れないもん作って国から補助もらっていい気なもんだなって言ってたじゃねーか。
    足りなくて高くなったからってすぐ増えるか。
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし米問題は伸びるのがわかったのか、どこのまとめもイキイキして煽り記事をまとめるな
    この会長さんも消費者を逆撫でするようなこと言うなやとは思うが、普段はブラック企業叩いてる連中が「補助金打ち切るぞ」「関税なくして自由競争すれば?」「百姓が偉そうに」とブラック企業と同じ言い分で脅してるのには乾いた笑いがでる
    ナチュラルに見下してなきゃこんなコメント書けるわけがない

    そりゃブラック企業もなくなりませんし官僚も仕事がいい加減になりますわ
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段から別に米くってねーのにちょっと高くなったらガーガーいうのは確かにむかつくわな
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝はパンでええやろ
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炊飯器の買い換え時期が米離れのピークかもね。
    もうパスタやパンの方が安いってバレてるもんな。
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抑圧されまくってるからそろそろテロでもおきるだろうな
    力こそ正義の時代がやってくる
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地域にもよるが農家→JAの米の買取価格は住んでる地域では1.6倍だったといつも米を買ってる農家から聞いた
    でもスーパーでは2倍になってるのはなぜだろうか
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃこんだけ急に値上がりしたら反発も強くなるのなんて当たり前じゃん
    肥料も燃料も機械も何もかも値上がりし始めた時点から米の価格も上げ始めてたらこんなことにはなってないでしょ
    農政の失策だよ
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家への還元されてねえだろうがボケ!!!
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会長がこんな世間知らずで大丈夫か?
    ・・・だから日本が終わってるのか
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    木之内農園は終わったな
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グダグダ言わずに、さっさと元の値段に戻せや。

    恥ずかしいと思わんのかね?

    国民の主食を安定供給するのがお前らの義務だろうが。
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうコメの関税なくしていいなじゃいの?
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円ていつの話や
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回の件でまじでパスタはまってしまった
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今5kg4000円以上なんだが
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    減反政策も続けてましたって話だし政策ミスでしかないのにな
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    潤っているんです
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句言ってる農家は黙って土地を売りに出せ!
    だと信じてやるよ
    文句言う割に売り地の話は皆目見ない
    そういうことだろw
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は甘い汁吸ってるくせによく言うわ
    知り合いから話聞いてるととても苦労してるように見えない
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    そもそも茶碗一杯いくらとかいい始めたらパスタも肉も魚も野菜もそんな高くねーからな
    単純に月に食費いくらかかってるかが問題なんだから、月に3万かかってたのがそれぞれ倍になったら6万になるとか、そういう計算ができねーのかね
    消費者の給料は倍になってねーんだから文句言うなってなら静かに買い手がいなくなるだけ
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん5キロ1800円くらいだった米が今4000円超えてるんだわ
    その10キロ6000円の国産米紹介してくれ
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10キロ6000円で買えるお店がどこにあるのか
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>599
    まあ農協は農家から30kgで9000円位で買ってるから還元されてるって言われるとどうなん?って感じだけどね。
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせぇ、そもそも値上げ前でも高ぇんだよ
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからといって中国米は絶対に食わんぞ
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米食う習慣なくなって買わない人が多くなったら意味ないぞ
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    茶碗一杯で50円もすんの?
    そんならもう食パンのほうが安くあがるな
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>685
    甘い汁だあ?農家舐めんな
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※ アメリカで販売されてる「JA米」は輸入や関税も掛かってるのに5kg3000円(20ドル)

    「 米価格に文句言ってるのは新参米農家 」です。(昭和とかに参入しはじめた連中)

    つまり「米の価格」を最初から認知した上で、自ら選んで業界に飛び込んできてます。自分達の試算や考えが甘くて生活に苦労してるだけであって、それは自業自得。嫌ならサラリーマンでもやってろよとしか言えないです。

    もともと米農家ってのは大昔から「豪農」「庄や(様)」と言われる連中が牛耳ってきた最古の既得権益のような業種。

    そんな中で土地も持ってない人間が、引退する小さい農家の土地を安く買って農業に手を出す。そりゃ儲からなくて当たり前。その畑を持ってた連中とは「本業(職人等)のオフシーズンに米だけでも食えるよう副業的に米を作ってただけ」の人達の畑なのだから。余ったらJAとかに卸して小遣い稼ぎする程度の平米しかない。
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格が倍になってるのはどう考えてもおかしいやろアホくさ
    海外米にボロ負けして「売れないから困ってます!」って言い始めるのが目に見えてるぞ
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま〜〜〜だ値段がどうの言ってんのかよ
    物価高に合わせて徐々に上げてたら誰も文句言わんわ、急に2倍とかにしたから去年と比較してたけえって言ってんだろ
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年かけて上がったならそこまで言われてないわボケ
    自販機飲料も数年で30〜50円も値上がってないわボケ
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほらまた制度じゃなくて農家と消費者の自己責任に誘導しようとしてる
    政府のメディア戦略に乗らんほうが良いですよ
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪滅
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の日本人なら年間3万円はコメ食ってる計算
    価格が2倍になったら年間3万円余計に払う
    家族4人なら12万円だ、大変な出費増じゃないか
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう問題じゃないから騒がれてると思う
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでに10k6000円の米があるなら、それは激安。
    つまり、その地位に有りながら想定出来ない程に価格が高くなっている事を証明してしまったな。
    格安で10kは7500万くらいだ。
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高えよ
    白米単体で食うのかてめえは
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採算が取れてないんだから仕方ない
    金は何もないところから湧いてくるわけじゃないから、もう無い物は無い
    嫌なら海外みたいに補助金漬けにするしかない
    例に挙がってたフランスのパンだって、とんでもない補助金漬けだよ
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリ農〇省の肥溜害虫が自己擁護の豚コメしてるのか?
    くたばれ害虫
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えても純粋な値上がりじゃない異常な推移なのに
    「農家に感謝」で傍観する奴いたらただの知的障害者なんだわ・・・・・・・・・・・
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家に価格添加されたって話一さ聞かないんだけど
    聞くのは問屋が買い占めて高く売ってるって話だけ
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    零細農家を基準にするなよ
    農業を大規模化しないから海外の10倍近い値段の主食を買わされるんだよ
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が儲かるなら良い気もするけど実際違うでしょ?
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>710
    買取額?は増えてるんじゃないの???
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>707
    今の価格でやっと食えるぐらいってエックスで言ってる人いたけどガン無視っすか???
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>703
    先々週くらいのJA直売所はその価格だったぞ
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>685が言ってるのがイチゴ農家とかごく一部の話だったら笑う
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1>>2>>672>>610
    当たり前だけど管理するためのコストも上がってるのだから値が上がった分のすべてがまるっと上流に還元されるわけないんだよ

    俺らの手元に来るまでの道筋全ての費用が上がってるって理解しよ?
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動販売機の飲料値上げとか例えてるけど安いままの自販機もたくさんある事も知らない
    まあお金持ちはこんな感覚だろうけどな
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>716
    そういうの設置者の善意で儲け無しのパターン

    値上げ前のお米と一緒だね
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    減反政策取ってきたのは国とお前らだろ定期
    主食だ〜言い訳にして海外米からも守られてきたくせに
    値段上げて売れないとか言い出すなよゴミ
    牛乳やバターと同じ道
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメを高く売りたい農家やJAは金持ち相手に高く売って
    中流以下の貧乏層はアメリカ産やヴェトナム産、タイ米を安く買えばいい
    政府がさっさとコメの輸入障壁を緩和すればいいんだよ
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家には還元されてないんでしょ?
    誰なの貴方?
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでもこの価格が続くなら
    パン食にするかと検討はしてる
    炭水化物ダイエットを始めるのもいいね
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金から補助貰っといて何言ってんの?
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>720
    されてる
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>722
    大多数の人は税金から補助金貰ってるけど米高い野菜高い魚高い言ってるじゃん
    一緒一緒
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ小麦でいいよ
    今の時代パン食ってる奴の方が多いっていうし
    ラーメンやうどんでも生きていけるわ
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2kg699円→2kg1850円
    あの…自販機の値上げの比じゃないんですが
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿か? 外食の場合は、人件費、光熱費・・・もろもろ含んでの価格だ。
    それと比較して、自宅で作る場合は安くて当然だし。

    また、コメだけの値段で考えているのか???生米喰ってろ、この下種が。
    一食当たりの原価を100〜150円/人程度にまで、抑えつつ栄養価の高い食事を目指そうという人までいるんだよ。
    とくに、運動系の高校生なんて、一食、どんぶりいっぱいじゃ足らないからね?

    あと、農家からの買い上げ価格、そうとう叩いて買ってるだろ。 利ざやを減らせよ。
    正真正銘の 穀潰し 国賊 売国奴 。
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの米のほうが遥かに安いのに関税で守られてるだけだろ
    安く大量生産する努力をしろ
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所の米農家が広大な敷地に何件も屋敷を建てて高級外車をとっかえひっかえ乗り換えてるのを目の当たりにすると、全然儲かってないとは思えないけどなあ?
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いに決まってんだろ。頭おかしいのか
    外食の値段だっての
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くなったお米を気軽に購入できるくらいまで給料が上がればいいんじゃない
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>596
    どこかな?w
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど昨年末あたりから米アレルギー発症して控えてるけど、食べなくても意外と慣れるもんだよ
    それはともかく、毎日食べてた米をやめたのに、全然痩せないのがわりとショックや
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    好景気でも耐えられない
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農林中金2兆円負債の埋め合わせやってるだけじゃねぇか
    強引な金儲け
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>539
    これだよな
    実際どこが利益をとってるのやら…
    JAがいくらで売ってるかだよなー
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>736
    増えてるべ

    あとJAの直売所で5kg3000円だったぞ
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「我が家は焼肉屋さん」のタレで焼いたお肉と米を掻っ込むのが最高にうまいのれす
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に倍の値段になってるのにと高くないと思い込んでるのは知能が豚程度も無いからでは?
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう10kg8000円超える時代だぞ
    情報更新が遅い
    今はもう食パンの方がコスパ良いことが分かってる
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>724
    一緒ではないな
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は世界一高いコメを食べている。
    国際レベルで安いなら、もっと輸出しているし
    法外な関税で保護する必要すらない。
    逆に法外な関税を払っても外国の米のほうが安いという状態は異常。
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ小さい茶碗1杯じゃ足りんのやが
    全国民ホビット化計画?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク