元任天堂社員「SwitchとPS5の決定ボタンが違うの紛らわしすぎる、なんとかならないの?」

  • follow us in feedly
Switch PS5 決定ボタン コントローラー ゲーム機に関連した画像-01

■Xより

SwitchとPS5のゲームを並行してプレイしていると、決定ボタンをつい間違えてしまう問題、なんとかならないものか‥。

※PS5→「◯」がキャンセル、「×」が決定  Switch→「◯」が決定、「×」がキャンセル  
Switch PS5 決定ボタン コントローラー ゲーム機に関連した画像-02

↓今村孝矢さん(投稿主)とは


【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)

発売日:2021-06-10
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:10619
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:62
Amazon.co.jp で詳細を見る


【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー

発売日:2017-03-03
メーカー:任天堂.
価格:6909
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:8
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットでの反応>

みな任天堂で育ってるんだから、任天堂に揃えろよ

戻してほしい

ファミコン世代は一番右は決定ボタンって体に染みついてる

一般人「❌は不正解のマークです」

↑海外「バツはクロスなどの意味もある」

もう全部ゲームキューブ規格になってくれよ
あれ最適解だっただろ


PS5のせいじゃん

まあさすがに2では変えられるようにするでしょ

最初にやったのは任天堂なんだが
なぜ任天堂がそっちに合わせないといけない


売れてる方が正義
議論の余地すらない





世界的にはバツが決定で浸透してるんだよ!
頼む任天堂!ここは折れてくれ!
やる夫 真面目 意気込む



バツが決定とか意味わかんねえよ
任天堂さん、変えないでください!
やる夫 やらない夫 クッパ キック スパーン

薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25
メーカー:
価格:770
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


メカニカル バディ ユニバース 1.0 (4) (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25
メーカー:
価格:770
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


治癒魔法の間違った使い方 〜戦場を駆ける回復要員〜(16) (角川コミックス・エース)

発売日:2025-03-25
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    👁👁
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steamなら設定できるならどっちでもいい
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減×の位置が決定で統一して欲しい
    steam移植で変な事になってるタイトル多過ぎな
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面見てボタン押すから間違えたことない
    慣れるまでプレイ時間伸ばして
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFC初期B決定だったよね
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSじゃなくてPSとPCと箱だろ
    スイッチだけが違うんだよ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GCコンはセンスあったのにプロコンはただの糞
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5が設定できるようにすればいいだけなのにな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対応できないのは脳が老化してるからです
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれこれゲーム変えて遊ぶ人は特にややこしそう
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぎらわしいけどプレイし始めたら慣れるよな?
  • 13  名前: マッスルウィザード 返信する
    ゲームブログしてていいねぇ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界(アメリカ)定期
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ✕統一にしてくれ
    国産ゲームも大体✕決定になってるし
    インディー含めて海外産の方がゲーム数多いんだから
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界(アメリカ)定期
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は、さっさと世界基準に合わせろよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switch2は箱企画の配置にしてくれ
    switchのコントローラー安くてかわいいからPCでも使いたいんや
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームは○を決定に設定するから本隊操作のとき間違えるわ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでスイッチだけ固執してるんかねぇ
    いずれ変えるハメになるんだから早い内に迎合して欲しいわ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wiiコン棒みたいなトンチンカンな入力デバイスを出してた会社とその信者に言われましてもねぇ・・・
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ❌はキャンセルと
    体で慣れてしまってるので
    操作しにくい
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔のマイコン・パソコン用のジョイスティックのボタンは左から1(A)・2(B)だったりする(FC以降は逆の物も存在していたと思われる。可変式もあった)
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂自身がwiiやwiiUで従来型の入力デバイスを否定したんだろ
    今さら何を言ってやがんだ
    としか思わない
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    全てのゲームでそれ出来るの?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5初期に出たサクナヒメはオプションで決定ボタン変えれるのが良かった
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSも箱も決定キャンセルの位置は同じなんだから任天堂が変更しろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×の位置はいいけど
    ×の表記でw
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「wiiコン操作はマジ快適 ! 」などとゲハってた奴らがボタン配置が変わったぐらいでゴタゴタ抜かすなよw
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steamみたいにユーザーが自由設定できれば一番良いのにな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外製ゲムーはXで決定が多いな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ❌はキャンセル
    数十年コントローラーキャンセルで操作してるので
    なれない、まったく
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全社どっちかに統一!じゃなくて
    ユーザー側が自分で設定変えられるようにしてくれよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決定/キャンセルは位置で覚えてるから、PS箱で統一されてるし任天堂が折れるべき
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    位置の問題です…任天堂のコントローラはA.Bです…
    パソコンブラウザの右上のバツがブラウザを閉じるのは世界共通だからバツで戻るのはおかしくもないのだよね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メガドラやサターンの6ボタン配置だと決定がそこで違和感がない
    任天堂も64の時はAの配置はそこになってる
    4ボタンでも同じ配置にしたドリキャスのせい
    てなことはなく
    海外では昔からPSⓧ決定だったらしい
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    64でも一番手前が決定(A)ボタンだったじゃないの
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5はデフォルトで右決定にしてよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマートフォンゲームならタップでいいのに
    パッドは大変だな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームやりながら「これは決定だから⚪︎、キャンセルだから×」とか一々頭の中で考えながら押してるのかな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや世界的には×でもドンテンニーでもなくAが決定だから
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタンダードを変えたソニーが悪い
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外だと丸がキャンセルとかの意味なの?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の日本人だけだろ
    今時〇が決定なの
  • 45  名前: マッスノレウィザード 返信する
    >>1
    魔法使いト黒猫之ウィズ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチゲーのPC移植作はキー位置を変えても
    画面に表示されるイラストのボタン表示はスイッチ時の配置のまま逆になってたりで
    非常に気持ちが悪い。頼むからスイッチ2では世界に合わせてくれな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC(XBOX)とPSは下2つが逆だがNintendoは上2つも逆になっててPCで使う汎用タイプのコントローラーは混乱する。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テストの採点も合ってたらバツにするべきだな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    じじいは新しく覚えることは出来ないし
    使い分けることも出来ない
    俺が覚えたのと違うと文句言うだけ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テストの採点も合ってたらバツにするべきだな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂で○が決定ってエアプすぎるだろw
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    Aだよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    テンドンはAB配置が流通してるゲームパッドと逆だから
    決定ボタンはAだけどAの位置がBになっててAB配置を逆にしても画面上はAB配置が元のままになってる事が多々あり
    Aを押したつもりがB(表示上はA)になっているのでAボタンが実質Bなんだよね
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5は設定で変えられるで。
    まあ、画面表記のマークは変えられないが。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前んとこもBダッシュをYダッシュに変えたときから気づいてんだろ
    Aの位置変えろよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかそもそもプレステも初期はそうだったし・・・海外に合わせるとかやったせいで訳が分からないことに
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界基準か任天堂独断のswitch切り替えを付けりゃいい
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱コンに慣れてからはもう任天堂のゲームできなくなっちゃった
    ごく稀にデータでも見ようかとSwitch起動すると決定のつもりでキャンセルしまくっちゃう
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームによってキーコンフィグ全然違うのになんで決定にだけ強い拘りがあるのこいつら
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーファミのゲームでも聖剣伝説2やソウルブレイダーとか決定がBだった
    プレイヤーが合わせればいいだけ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SwitchってXボタンはあるけど○ボタンもあるの?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >SwitchとPS5のゲームを並行してプレイしていると、決定ボタンをつい間違えてしまう問題、なんとかならないものか‥
    設定で変えれるよ
    こんな事も調べることもせず、難癖と波風立てるとは

    流石自称任天堂元社員
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外での任天堂のボタンはどうなってるん?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインのゲーム機がPCになってパッドなんてほぼ使わないからもう気にしなくなった
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ

    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    スイッチホームで色々見てる時とか決定したつもりがキャンセルして戻っちゃう
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バツ決定だのab逆配置だの記号に囚われすぎ何だわ
    下のボタンはホームポジション的に押しやすいから押す頻度の高い決定等をもってくるのは理にかなっているしこれがグローバルスタンダード

    合わせる合せ無いは任天堂が好きにしろ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオがBでジャンプしてYで攻撃してるのに決定がAとか紛らわしいんじゃ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ近い将来、全てのゲームはswitch2に集まるのだから
    今のうちに任天堂方式に慣れておくのがたった一つの冴えたやり方
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあキーコンフィグ出来るsteamが最強なんですけれどね
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switch2がPS5並みの値段にしなければ売れるしな。任天堂はゲームの主戦場を間違えていない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句ばかり言ってるとGC配置にするわよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    psの✕とSwitchのXボタンも混乱して間違える
    psで初音ミクやり込んだせいで、Switch版やる時にXボタンの所をpsの✕ボタンの位置で押してしまい
    psバージョンに変更しないと無理だった
    ちゃんとpsバージョン設定用意してくれてて良かった
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    pcゲームやればいいだけ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の文化なのに海外になぜか憧れてしまい後から生まれた文化を世界基準にしてしまうの愚かすぎる
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はボタンのレイアウト変わりすぎるんだよ?
    同じレイアウト継続したことなんかねえだろ?
    スイッチで急に左右スティック含めてPSXBOXに寄せてきた
    「任天堂に合わせろ」みたいな? なに言ってるの? PSXBOXは同じレイアウトを踏襲して作り上げた伝統だぞ?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーファミの時に位置決めミスった任天堂が悪い
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十字キーの位置だってグローバル基準に合わせたんだから決定ボタンも合わせてくれよ
    steamでもゲームやるからAの位置が決定ってやりにくいよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ実は海外でメガドラが売れたせいだったりする?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーは海外式を選んで
    任天堂は日本式を選んでる
    テストも海外では正解した解答にはXマークがされてる


  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でお前ら急に、議論が冴えたの?
    前は位置と表記と機能を混同して、議論が噛み合ってなかったのに

    そういう事だから
    哲学的に正しく経済も軍事も紐付く理
    ジェンダーポリコレに従え?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと日本人って海外に弱いよな
    なにがグローバルスタンダードだよw
    きしょくわりーな
    ◯が決定だろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチを逆にして使ってるが起動のたびにホーム画面に確認が出るのがうざいからなんとかしろ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えーっと
    スイッチで⚪︎×ボタンとかどこに付いてるの?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS2から買ってないけどいつのまにかPSは×が決定になってたのね
    PS2では〇決定が主流だったのにいつのまにかわったんや
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSとスイッチはまだマシ
    PCとスイッチが紛らわしすぎて脳がバグる
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5以前のゲームだと決定ボタンが〇なので今やると糞めんどい
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    なんでAボタンが決定なの?根拠ねえだろ
    名称なんかどうでもいい 右手の親指の下にあるか右か左か レイアウトが大事
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外版ソフトを日本向けハードでプレイすると
    進行不可能になったりすることがあったから
    統一しといた方が合理的だしな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    慣れるとよく使う決定が下の位置って理にかなってると思うね
    →って指自体ズラさないといけないからたまに使うポジションで丁度いい
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そう、""任天堂だけ""現状逆行してるだけ。
    海外の市場がメインに、どのメーカーも成ってるんだし(任天堂も利益率の約85%が海外)任天堂こそPC、PS、箱に規格を合わせるのが普通だと思うけどね。
    ハードメーカーとしても3社で最下位なんだし。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキはみんな指先でBを押しっぱなして指の腹でAを押してたのに
    なんでスーパーファミコンでBが一番下にあるんだよ
    そこから間違ってたんだよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンテンドー64だと下の位置にAボタンがあったのにね
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    うっせーよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まあさすがに2では変えられるようにするでしょ

    今でも変えられるでしょ?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界基準だとバツが選択だからなあ
    売れてるのが正義ということなら、PSだけの話じゃなくてXBOXやパソコンも加味しなきゃならないから任天堂不利やぞ
     
    まあそれぐらい慣れろ
    どっちにしたって次はコントローラーの規格を統一しろとか言ってくるし
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    出来るけど?
    ハード側の設定で、それすら知らねぇエアプなの?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界に合わせて欲しいわ
    steamがどんだけタイトル抱えてると思ってんだよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも変更可能なんだから好きな方に変更しろよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱だとボタン配置も違う
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国内向けか世界標準かの違いだからしゃーないでしょ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全プラットフォームでSwitchだけが違うからな
    売れてる方が正義。Switchが☓に変えろ
    議論の余地なし
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今や任天堂だけ違うって気づけよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームキューブコンのABXYボタンのレイアウトみたいな異質なこと急に放り込んでくる任天堂なのに
    任天堂信者よく言うわ 
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    そのWiiリモコンもフィリップスとの裁判でSONYのMove特許パクったの任天堂自ら自白してるんだよなぁ。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    XboxもAが決定ですけど…
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが正しいならサードがボタン配置統一したコントローラー出して
    一儲けしてる筈でしょ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XBOXじゃねーんだからさ、海外に寄ってどーするんだよ
    PS1〜4まで◯決定 ☓チャンセル(戻る?)だったのに
    「PS5だけ逆な」なんでだよ!
    今でも時々PS4もいじるからホント混乱しかねーわ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚の醜い特徴が一目で分かるいい記事だね☺️
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界でどうかじゃなく、PSが変えろよとは思う。ゲームを世界に普及・浸透させてきたのは日本なんだから。

    まあ、今は慣れたから、PS5↔Switchで切替えても混乱しないけど、そこに至るまでには時間がかかった。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の方がBを決定にすればいいだけやん
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchのコントローラーって○と×だったっけ?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5でPS4のゲームやるといまだに間違えるわ
    ゲームごとに変えさせてほしい
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    スイッチって日本国内にしか売ってないのか?w
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    ないよ全員エアプだから誰も何のボタンがあるかなんて知らんのよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    スイッチと箱コンのABボタンの位置が真逆だって知らない感じか?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    PS5から変わったよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    海外の日本潰しの一環に巻き込まれて変わった
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    マルバツサンカクシカクにしろと
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂だけ位置違うんだから戦犯任天堂でしょ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇のトンネルは入れる→許可→決定
    🚫のトンネルは塞がれている→拒否→キャンセル

    原始人でも〇が決定で×がキャンセルって直感的に分かるよ?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    レス元は位置の話ではなくXを決定にしろって書いてるの読める??
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左スティックの配置もドリキャスが勝ったな
    内側に左スティックがあるのは邪魔
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然紛らわしくない
    ゲーム機を変えたら頭の中で切り替えられる
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    箱はAが下 Bが右にある 任天堂はAが右 Bが下にある
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチはAが決定でBがキャンセル 箱コンもAが決定でBがキャンセル
    じゃあ何が問題かっていうとそもそもボタン配置が真逆なんですわ
    XYボタンも逆な。でもXYボタンの役割は同じような事が多いのが更に混乱を加速させてる
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    ☑マークXマークを海外では確認終了に使うから、その流れでXボタンが決定。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラウザの右上のバツが閉じるは世界共通
    ソニー独自規格のマルバツサンカクシカクボタンがまずおかしい
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    ◯は空欄を意味する
    つまりオフ
    ✕はチェック日本で言うレ点
    つまりオン

    ちなみにテストなんかでも合ってるものに丸付けない
    ピッとレ点チェック
    なんというか日本とは発想が違うんだなと
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱コンは昔から×にあたるボタンが決定ボタンだったから
    正直PSコンが箱コン配置に寄せてきたのはありがたいと思ってる
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ✕が決定という観念の欧米に言えとしか
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    ガキじゃねぇんだからヨォ、すぐ順応できないジジイの事考えろよ
    高齢化社会舐めんな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記号の話と機能としてのボタンの位置の話をごっちゃにするやつ未だに絶えないね
    アホの多さにビビるわ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカが任天堂に反抗してるだけやん
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    スイッチや箱コンのXとPSコンの×の区別がつかない感じか?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋ゲーユーザーイライライで草w
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    原始人にはバイナリの概念わからんでしょ
    オンが1 オフがゼロだ ゼロはOでしょ? 
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最も売れたハードの任天堂に合わせてくれ 
    Aが右でYが左にあるようにしてくれ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    任天堂に友達いないだけでは?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次期switchはさすがに世界基準になっていると思うよ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら社会に順応出来てないんだから、せめてゲームの決定ボタンくらいは順応しろよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者って本当に頭弱いんだな
    売れてるほうが正義なら✕決定(PCや箱ならA決定)の方が浸透してるんだが
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂って未だにXYボタンが箱コンと逆だからなぁ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    箱コンのXは決定ではないぞw
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    通行可能性でいえば通行可がtrueで不可がfalseだぞ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switchとPS問題ではなく、国内と海外の問題なんでは?
    switchの海外版の仕様はどっちなんだよ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ☑マークとXマークが海外で確認終了に使われることが、Xボタンが決定ボタンとして使われるようになった直接的な理由ではありません。しかし、両者には関連性があると考えられます ☑マークとXマークの一般的な使用 ☑マーク: 一般的に「チェックマーク」と呼ばれ、肯定、完了、選択などを意味します。 タスクの完了、項目の選択、肯定的な回答など、さまざまな場面で使用されます。 Xマーク: 一般的に「バツマーク」と呼ばれ、否定、キャンセル、削除などを意味します。 エラー、キャンセル、否定的な回答など、さまざまな場面で使用されます。
    Xボタンが決定ボタンとして使われる背景
    近年、ゲームやソフトウェアのインターフェースにおいて、Xボタンを決定ボタンとして採用する事例が増えています。 これは、一部のゲーム機やソフトウェアにおいて、Xボタンが決定ボタンとして標準的に使用されていることに起因すると考えられます。 例えばプレイステーションでは〇ボタンが決定ボタンですが、XBOXではAボタンが決定ボタンとなっています。 海外製のソフトやゲームが日本国内に入る際に、XBOXのAボタンと同様にXボタンで決定するように設定されているものと思われます。
    ☑マークとXマークとの関連性
    ☑マークとXマークは、対照的な意味を持つ記号として、互いに関連付けて使用されることがあります。 例えば、選択肢の肯定的な回答には☑マーク、否定的な回答にはXマークを使用する、といった具合です。 このように、☑マークとXマークが対比して使われることが多い事が、Xボタンが決定ボタンとして使われることに関係している可能性はあります。
    結論
    Xボタンが決定ボタンとして使われるようになったのは、☑マークとXマークが海外で確認終了に使われるからという直接的な理由ではありません。しかし、両者には関連性があると考えられます。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5でPS4のゲームやると混乱する
    だからPS5の×ボタン決定の仕様変更は害悪って言ったじゃん
    あとXboxとスイッチのXとYボタンの配置も混乱する
    ゲーム業界全員ガイジしかいないのかよ!
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでPS5のせいなんだよ
    もうボタン任天堂のAボタン、PSの○ボタンの位置で決定なのは任天堂ハードだけなんだぞ
    普段PCと任天堂ハードがあればPS要らないとか言ってる癖にPCゲーも否定とか豚は本当に脳味噌搭載してんのか怪しいな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の家電でも電源ボタンはI/Oだろ?
    ニシくんこれゼロをオンだとおもってるの? ○は決定だから?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂で育ったけど
    ×決定の標準化でそればかりやってる内にすっかり体が順応してしまったわ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記号の話にしてる奴って
    一々手元を見て操作してるの?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段から色んな機種でゲームやってるやつなら
    手に持つコントローラに指が勝手に対応するやろ
    まあだからこそPCでSwitchクラコンとか
    Switchで箱コン変換とかしたら死ぬ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    わかりにくいからON/OFFにして欲しい
    なんでもアイコン化するのは良くない
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今じゃ任天堂以外は統一なんだわ
    PCとMSが左ボタン決定の右ボタンキャンセルをずっとやっててPSもそれに合わせたからな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入れ替え挙動おかしくなるからB決定がデフォルトで折れてくれ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    じゃあオン(=1)だから選択決定でオフ(=0)なら停止で決定キャンセルって現代人なら尚更直感的に分かるね
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーコンすればいいだけ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時にPSしかやり玉にあがらない=任天堂信者も心の底では箱どころかPCもろくにゲーム媒体として機能してないと認めてる
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外でバツに決定なんて意味はない(定期)
    外国人に笑われてるぞ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決定キーはマジで混乱するから世界で統一して欲しいわ
    スイッチ2では世界に合わせてくれな。これから生まれる子供達の為にも
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の頃PS、PS2やった以降全然で、最近ゲームに触れ始めた中年だから、Steamやるとき慣れなくてボタンの配置入れ替えてやってるわ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    うおっ!バツが悪い思いをしちまった…w
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    QTEなんかでこの記号のボタンを押せ!って言われたときに滅茶苦茶こんがらがる
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    I/Oは入れる/オフるやろ?
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とっくに慣れた
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂に〇ボタンなんてねーけどな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    実際ゲームやってる人間なら、だいたい1番使用頻度多くなる決定ボタンは下が良いって分かるんだけどなー
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直慣れるしか無いでしょ
    どうせ過去のソフトと横断したら起きることだし
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然気にならない
    ソフト、ハードが変われば頭も切り替わる
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    キーコンするにも基準となる設定が無いとさ 
    ゲーム開発は日本だけでやってるわけじゃないんだから
    基準があるなら それに天の邪鬼する必要なくないですか?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタンの割振りってできないの?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switchと箱コンのほうが混乱する
    左決定にしろよもう
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    ON「・・・・」
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカでは正解は☑で不正解は×みたいやね
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして誰も言及しないクソ箱w
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうすぐクソニーがハード事業から撤退するからモーマンタイ♥️
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番売れてるXbox準拠で良いよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから任天堂は嫌われる
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    嫌われてるのはソニーなんだよぁw
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親指で自然に押せる方が決定ボタンでいいだろ
    ファミコン時代はプロコンのAボタンの位置がそれだったけど、
    コントローラーの形が変わったから、プロコンのBボタンの位置を決定にするべき
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌われてるのは任天堂
    任天堂だけ違うから
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    アサクリシャドウズ爆死オメデトー🎉
    もうやるゲーム無くなっちゃったね♪
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がxboxに合わせるだけで3機種統一できる
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーコンフィグつければいいだけなのにな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    Switchの設定でAとBの決定キャンセル入れ替えても画面に表示されるガイドが切り替わらないのみてもうええわってなった
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSなんて粗大ゴミ買う奴が悪い。
    自己責任だよ?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂だって商売なんだから 下決定に変えてくる方が現実的だと思うけどね
    その時ニシくんはどういう感情になるの? 怒るわけ?
    そんなんだから任天堂が孤立するんじゃね?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はゲーム界から外れてる
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう各社から出てる数多のゲームパッドも箱コン基準に考えられてるんだからさぁ
    空気読んでよ。任天堂さん
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番普及してるのがXboxコントローラー
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外は記号で合わせてるわけじゃないんだわ
    左側が決定じゃないとおかしいじゃんという考えで左のボタンを決定ボタンにしてるだけ
    世の中にあるUIを思い出してみろよ
    スマホだってPCだってATMだって壁に付いてるスイッチだって全部左側が決定(入)だろ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がファミコンでなぜか右のボタンを決定ボタンにしたせいでおかしなことになってる
    PSもPSハード制作者とソフト開発者がそれを真似たから記号まで右のボタンを◯にしてしまった
    PC文化が根強い海外はそれを良しとしないでPS1時代から左ボタンが決定だった
    セガもそうで後に出てきたMSのXBOXも当たり前のように世界共通で右のボタンを決定ボタンに統一した
    ソフト会社がローカライズが面倒だとクレームがあって日本のPSも世界に合わせて右ボタンを決定ボタンにすることなった
    つまり少数派の任天堂が合わせろって話
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂と箱はABXYボタンの位置を揃えてくれ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界的ったってPSとswitch以外になんかあるんか?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    えぇ…マジか
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで売れてないXBOXに合わせるんだか
    海外で売りたいんだろうけどボタンくらい日本は日本でローカライズしろよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSも10年くらい前までは〇が決定だったけど
    グローバル化とか言って×が決定になったんだよな
    ボタン配置そのままで効果を入れ替えるPSが悪い
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AだのBだの✕だの記号に何も意味はない
    これは決定ボタン位置だけの問題
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    間違った修正
    セガもそうで後に出てきたMSのXBOXも当たり前のように世界共通で「左」のボタンを決定ボタンに統一した
    ソフト会社がローカライズが面倒だとクレームがあって日本のPSも世界に合わせて「左」ボタンを決定ボタンにすることなった
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    オメw
    steam公式コンが箱コンだっつ〜の!ダボ!
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    ゲーム上の表記はそのままだからそのままやるよりややこしくなるの知らないの?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    今の日本市場はそんな手間を掛けるほど大きくない
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    UIではいと書いて実質の処理はNoへの分岐ってのは最悪
    バツは欧米でも否定的な意味
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうしたらいいのか分からないなのだ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイルズはオプションで変更あるけどあれ前作がSwitchだからって理由だろうしな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部のコントローラーを箱に統一したら?
    もうあれこれ買うのだるいし
    わけわからん独自機能も少なくていい
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもゲーム機が何台もある事がSDGsに反してる
    PCやスマホに集約
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇Xにするからアカンのよ。

    意味のないマークにすればいい。☆と*とかな。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4とPS5で違うのが混乱する
    かといって今更戻してもそれはそれで混乱するという地獄
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際問題スイッチ2が成功できるかどうかの要因の一つが「決定ボタンを下にできるかどうか」だろうな
    下にしないだけで多分マルチソフトが三割は減るだろう
    そして俺は賭けてもいいが任天堂に下決定は絶対にできないと思ってる
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の漫画が海外で流行りだした当初は海外本の仕様に合わせ左開きにするため
    印刷も左右逆さまに刷られていた、しかし海外ファンの間でこれだと偽物だ
    日本人が読んでいるのと同じスタイルで読んでこそだと右開きが浸透した
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大半のPSユーザーもそう思ってるよ
    PS5でPS4のゲームやるだけなのに決定ボタン違くて戸惑うからね
    酷いものだと同じタイトルなのにPS4版とPS5版で違ったりするしな
    アホかと
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    箱はもう開発縮小し始めてるってい内部リークがあるからそれに合わせるのは無いな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうSwitch2はB決定にしてくれ
    全ハード統一しようぜ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外だと✕の記号が決定はゲハの妄想が生み出した大嘘だからな
    外国人もおかしいと思いながらも右側にあるボタンが決定ボタンという方が許せなくて左のボタンを決定ボタンにしてる
    それはソフト開発会社も同じで海外の開発会社は全部左にあるボタンを決定ボタンにしてる
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    インディーとかはそうだと思うんだけど
    わざわざローカライズする大作くらいはやってくれていいと思うんだよね
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    星はいいが*←これはなんて言うんだよ?
    ケツ穴?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字や記号で覚えるな
    下のボタンが決定だ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    皆、箱に合わせたんだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    PCではまだ覇権やし
    PSに合わせるのはもっとない
    傾いたり光ったり音出たり全部いらん
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右スティックで視界を動かす操作が 3D空間を動き回るのに丁度いいと
    ここに行き着くまも紆余曲折あったんです(LRで左右に視界動かしたり)
    親指はスティックにかかりきりになるから
    右スティックに近い×と□が使いやすいボタンになったんだというだけの話
    VRが当たり前になって右スティックが無くなればまた別の基準になるだろうし
    変化するゲームの歴史の中にいる以上ゲーマーがそれに対応するのは当たり前
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    psが途中から海外仕様に変更したからだな。昔はpsも任天堂も同じだった
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    配信者も間違える率が高いからな
    PSは元が〇が決定だった訳だからせめて切り替えられるようにしとけって話
    海外でもこれに関しては同情の声出てた
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    なんで後発の普及していないハードに合わせなきゃいけないんだよ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱はPCの概念になるから
    箱に合わせるべき
    PS6は直接的に影響を受けて撤退
    Switch2も爆死でMSが買収

    そしてPCもスマホに集約
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    仕方ない
    プレステを作ったのは日本人だから何も疑問に思わずにファミコンを習って右は決定だから記号も◯にしてしまった
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界標準は下が決定
    そこに合わせて作れないのは無能
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    PS4の時のゲームは〇決定なんだよな
    PS5は×決定とか頭混乱する
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    XBOXに合わせてるとか被害妄想がゲハ脳すぎる
    アメリカでは初代PS1の頃からずっと✕の位置が決定ボタンだよ
    その時代はXBOXは発売されていない
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×で慣れたから×決定がええわ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    任天堂叩きたくて仕方ないみたいだけどPS4の時のゲームは〇決定なんだよな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際標準はジェンダーポリコレだから
    統一教会みたいなお前らは従ってねw
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂だけ頑なにワールドスタンダードに反してるからなw
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    PS4ソフトやるか〇決定→PS5ソフトやるかX決定
    混乱して当然だろ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーマウのPCゲーマーだから関係ないけどPS5でゲームやるときも記号なんて見てないから全く気にならない
    Steamで箱コンで遊ぶときも左決定だしな
    これに文句言ってるやつって任天堂ファンボーイだろ
    マウスだって左クリックが決定だし箱コンも左決定だしPSコンも左決定
    ニンテンハードだけがなぜか右決定なんだわw
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際やってれば秒で慣れるわ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ならPSもPS4のゲームを×決定できるようにしろや
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS◯と箱Bは色が似ている。PS✕とスイッチのXと箱のXの形が同じ。箱AとPS△が形と色が似ている。
    どこか一社が直しても問題解決にならない。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS1が下ボタンをAにしてりゃたぶん今ごろは統一されてただろうな
    Aが決定なのは疑いようがない。記号にするから変なことになってる
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    「こういう話題の時に箱やPCが上がらずにPSだけが叩かれる」ってくらいには箱もPCも覇権とは程遠いほど一般層には浸透してないみたいだよ
    早く叩かれるようになるといいね
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    PS4ソフトやるか〇決定でやりにくいのだが
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    PS4のゲーム〇決定だからやりにくいけど
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    PCでゲームやらないんだな
    全部左にあるボタンが決定ボタンだぞ
    なんで手元の記号を毎回見てるんだ
    左のボタンが決定ボタン
    覚えるのはこれだけ
    普段に任天堂のゲームやってるから混乱するんだろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    PSは昔から和ゲーは○決定で洋ゲーは半分くらい×決定だった
    PS4ではシステム設定で×決定にすればソフトも×決定になるタイプも登場した
    エルデンリングはそうだ 和ゲーがようやく×決定に対応したんだ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    PS4ソフトが〇決定だったの知らなくて叩いてるエアプ多すぎて草
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブリーチで久々にps5起動させたがマジでマルバツうぜえ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界から外れる任天堂
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4ソフトが〇決定だったの知らないやつ多すぎな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    何を言ってるのかわからんが
    一般層はSwitchかスマホしかしないからね
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    モンハンですらPC版が一番売れてるのにコンソールオジサンは困ったもんだな
    お前のPCは右クリックが決定なのかよ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    どう考えてもこの問題は
    その時点で日本と海外のコントローラーのボタン位置を入替する手間を惜しんだソニーが原因だよな
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    ならPS4ゲーも×決定できるようにしろよ
    やりにくいんだよ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンに続いてアサクリまで爆死させるpsさんパネぇなぁwww
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンで子供が指痛くなるのは人間工学という言葉が当時はなかったから
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    お前それPS4の時は無能だったってこと言ってるって気づいてる?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SEGAのせいだろ
    ドリキャスのABXYボタンが今のXBOXと同じ配置
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良く一般人はーっていうやついるけど
    一般人が使ってるスマホもPCも左に決定のキーがあるわけだがw
    任天堂のUIがおかしいで終わってるんだよこの話はね
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSクソゲーしか無いねぇ…w
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4は洋ゲーやると決定ボタンが変わってマジで最悪だった
    OSとアプリで決定ボタンの場所違うとか終わってる笑
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS信者「〇決定とかやったり下を決定に最初からしてないのが悪い」

    PS4の時は〇決定で今でもPS5でやるとやりにくいけど
    本当にPS5持ってんの?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ任天堂がおかしいんじゃねーか
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキちゃんは世界の笑いモノw
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    じゃあソニーが世界基準に合わせたってことじゃん
    任天堂も見習えよw
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆転できないのはPSだけ。スイッチはマッピング変えられるのに
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    ふぅんじゃPS4の頃のソニーはおかしかったってこと?
    みんな〇決定で遊んでたけど
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほら 任天堂の社員って気持ち悪いでしょ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    ちょっと違う
    PS4まで無能だった
    PS1は元々任天堂と共同開発してたゲーム機が元になってるから右にあるボタンを決定ボタンのまま作ってしまった
    それが間違いの始まりだった
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    じゃあ別にそれでいいんじゃない?
    はい思う存分PS4叩いていいよ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    いやスイッチは変えれるから
    PS5は変えれないからPS4ソフトやる時は〇決定になってやりにくい
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    ゴキは自分の信仰してるハードのアクセシビリティの酷さを紹介してるだけって気づいてない
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switch2でも嫌われたりして
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキちゃん(クソニート)イライラすんなよw
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目をつむってコントローラを持つと自然と決定ボタンの上に指がいく
    アメリカの考えのほうが人間工学で勝ってる
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    最初に叩いてるのはお前だろ
    逃げんなよ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    自分が書いた258読み返せよ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5で世界標準にするはずだったのに、全然売れなくて浸透しなかったね
    PS6になったらもう✕決定にみんな慣れてるよな
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真の理由は間違えて購入する日本人から金を巻き上げること
    PSストアで命がけのスリルでボタンおしてるわ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    それでいうと自然に左スティックに触れられる箱とSwitchのほうがええな
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返してるけどモンハンワールドみたいにPS4のソフトだけどPS5でやると×決定になるソフトも普通にあるぞ
    エアプだから知らないんだろうけど
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マークとかなんでもいいから右側の4つのボタンの右を決定ボタン、下をキャンセルボタンで統一しろ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    PS4はシステムで×決定に設定変更できたよ?
    PS5ではむしろできなくなった(アクセスビリティでボタンレイアウト編集する機能は残った)
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表記は我慢したるから、ボタン配置は統一しろ。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Nintendoは自省が有るよね…それなのにps社員と来たら自省する事を知らない…
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減PS5でPS4のゲームする時はX決定にしてくれませんかね
    キングダムハーツする時にまじでやりにくいんだけど
    普段はX決定で慣れてもああいうアクションの時はほんと困る
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280

    イレギュラーを提示して何の意味があるの?
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    スカイリムやってみればいい 右決定はだるい
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    違うぞ
    箱に合わせたんじゃなくてPCだよ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか任天堂がとか言ってるけど
    PS5とPS4で決定ボタン違うのもきついんだが
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    まだやるんかPS4 こりゃスイッチ2は売れんな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    そうだよ
    PS1は元々任天堂と共同開発してたのを任天堂が破棄してソニーがブチギレて自社でゲーム機を出したのが始まりだからな
    任天堂のゲーム機が元になってるせいで右のボタンが決定ボタンとなんの疑いもなく作り◯記号を印字してしまった
    当時からセガが左のボタンが決定だったしPCもマウスが左クリックが決定
    だから海外PS1のソフトも左のボタンが決定のゲームが多かった
    XBOXが出てソフトがマルチ展開が当たり前になったことで左決定が決定的になった
    日本のソフトを海外で売るときもローカライズして左決定にしてたくらいだからな
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCデス・ストランディングのために箱コントローラ買ったけどやっぱり左右対称のPSのほうが手に合ってるわ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どっちでもいいよ問題ないと思ってたら、龍が如く0か1どっちかのダンレボやったら無理だった。
    やっぱり昔のスーファミで覚えちゃってて癖が直ってなかったわ。
    ああいうリズム系やればわかるよ。どっちで覚えちゃってるか脳が示してくれる。
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    スイッチ2売れないでくれえええええええええ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    和ゲーがずっと右決定だったの 和メーカーが取り残されてた
    でもこれからは和メーカーもsteamに行くんだから 下決に変えたほうがいいよ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    横からだけどイレギュラーじゃなくて出来るのに面倒だからやってないソフト会社が悪いって話だろ
    自分はそんな手間かける必要ないと思ってるからソフト会社を責めないけどな
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和生まれのゲーマーは強すぎるからそれくらいのハンデがないとZ世代は勝てないから変えた
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者豆知識
    「相手の言うことを否定するという頭を全く使わなくていい事しか出来ないので雑に乗っかられて叩いていいよと言われるとどう返していいかわからなくなって泣く」
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5でPS4の互換を付けながら逆転させる意味が分からん。
    せめてハードごとにでも◯✕統一しろよ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    あとPS1はスーファミで売れてたゲームを引っ張ってきて展開してたからUIがそのままってのもある
    当時は何の疑いもなく右ボタンが決定ボタンだった
    PCとセガハードが売れてた海外ではそうではなかった
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダクソ3とエルデンリング同時進行はおすすめしない
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSクソゲーしか無いなぁ…
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブリーチw
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4のゲームは◯決定って頭に入れておけばいいだけじゃね?
    別にQTEで記号の意味が変わるわけでもあるまいし
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    いやだってキンハーPS4版しかないし
    PS5版出してくれたらいいけど
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    何の話?
    馬鹿の一つ覚えみたいにPS4を連呼することに対して、何故かPS4にしてはイレギュラーなモンハンを挙げたから何の意味があるのって聞いてるんだけど
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂次第だろ
    switch2を見てな
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    現状の原料高と為替の感じだと売れれば売れるほど任天堂にダメージ入る可能性高いからむしろ売れてほしいわ
    いっぱい売れてほしいよねスイッチ2
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを言ったらPS4とPS5でも違うぜ
    ほぼ脳トレ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSでゲームは殆どやってないからどうでもいいけど未だに文句言ってるやつ知恵遅れだと思うわ
    一々記号なんて見ないだろw
    むしろPCで普段ゲームやってると右のボタンが決定ボタンで混乱するんだわ
    PCだとキャンセルだからな
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    売れれば売れるほど任天堂にダメージ入ってくれええええええ
    じゃないとPS5また負けちゃうううううう
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはホンマにアカン
    ソニーには戻してもらいたいわ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    もう少し文章かけるようになってから煽ろうな
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、A決定だろうがバツ決定だろうが慣れるから気にすんな
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>302
    そもそもCSゲームソフトの開発ラインが少ない
    出しても赤字打ち切りばっかり

    PS5ユーザーもPS5で美少女ソシャゲばっかりやってる
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敗戦国の日本のルールにあわせるのは白人のプライドが許さない
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    意味はあるだろ
    だから横から口出すとおかしなことになる
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    RPGはいいけどアクションやると間違えるのよな
    脳に染み込んでる
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    移行期のPS4版はPS5版も落とせるソフトが大半だ
    PS5でPS4ゲームやるならPS5版を落とせばいい
    「PS4ソフトやると混乱」とか言ってるやつは2018年より前のゲームやってるやつらだ
    ニッチ過ぎるだろ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    言ってる意味が本当に分からんぞ
    PS信者すらも理解できないだろこれw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    任天堂はいうほど明確な基準でコントローラー作ってない
    合わせようがないだろ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叔父からもらったXBOX360が
    生まれて始めてのCS機だったから
    自然と叩き込まれたわ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    キングダムハーツみたいに大量に出てるゲームでPS5版出てないゲームもあるんだが
    カタログで昔のゲームさせてるのにニッチとか何言ってんだよ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろSwitchで遊ぶといつも間違うんだがw
    なんで右側に決定ボタンがあるんだよ
    世の中の摂理に反してるだろ
    右側に決定or入りがあるもの挙げてみろ
    Switchしかないぞ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XBoxのXYABの位置が任天堂ハードと逆並びなのも同じだな
    デファクトスタンダードの任天堂を無視して「俺たちはこっちの方が良いと思う」というひとりよがり

    スマホアプリとか想像すると分かりやすいけど、良いアプリはマニュアルなんか見ずとも何となく操作方法が分かる
    それは「たいていこの位置にこういう機能があるはずだ」というスタンダードを踏襲しているからだし
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    え?自分はそんな手間かける必要ないと思ってるから〜とかそんな話してたっけか?
    突然自分語り始めて怖いんだけど。横とか関係ないからwそんな話も積もってなかったろ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    だったらPS4でやればいいじゃん カタログならPS5じゃなくていいだろ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外基準にするならせめて記号も入れ替えろよとは思ってる
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもPSplusは◯決定だよね
    PSだけ一貫性がない
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4からPS5になった際も決定ボタンの位置が変わった程度はやればすぐ慣れるよ
    問題は混在してる事、これはマジで頭混乱する
    個人的にはどの位置が決定でも構わせんけど、統一はしろと思う
    PCXPSが全て四つボタンの下側が決定なら、任天堂もそこはそれに合わせるべき
    他と違う事で囲い込みしたいのかもしれんけど、結局ユーザーに不便強いてるだけだから
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    プレミアム入ってたら古いやつもやるだろ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がB決定に変えたら今みたいな謎の論争なくなるよ
    十字キーとスティックの位置だって数年前までめっちゃ議論されてたのに任天堂が変えたら特定の界隈の方が騒がなくなって十字キー左上の方が少数派になっちまった
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchコンと箱コンのABXYが反転してるほうが紛らわしいわ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    だからどっちでやってもPS4のゲームやると〇が決定なんだよ
    PS5はX決定だからやりにくいって話だろ理解しろよ
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    右側についたボタン郡の中の下側が決定の方が意味分からんぞ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    Wiiってどういうレイアウトだったっけ? ABしかなかったでしょ?
    任天堂がゲーマー相手の商売やめた瞬間にxboxがABXY使い始めた記憶
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    箱が合わせなかったんじゃなくてどうせ特許もってるからできないとかそんな理由だろ
    十字キーの時点で任天堂が自分の真似させないのは通った道だ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム内のUIも B決定 Aキャンセル って表示されてるけど直感性に欠けると思わないか?
    PS4までの ◯決定 ✕キャンセル これは見た目的には綺麗だけど手元のコントローラとは逆の位置のボタンを示してるからな
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>329
    それな
    X決定が水準とか言ってる奴いるけどひとつのハードで2パターンあるPSが1番きつい
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    PS5は全部下決定だから混乱しないよ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    無くなんねえよ
    次は箱のABXYが逆転してることとか青Xと青✕が似てるとかあるし、どこか一社が変えても意味がない
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今決定ボタンの位置が違うのって任天堂だけだろ
    Steam PS XBOXは全て同じ位置に統一されたし
    今更任天堂に合わせるわけがない てか決定ボタンだけでなくXYの位置もおかしいし
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    それは下じゃなくて右な
    本当に左に付いてるボタンをキャンセルボタンにしたら押しづらいって文句垂れるだろ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかおかしいと思ったらPS4ソフトもX決定だと思ってる奴がいるのか
    だからPS5は統一してるとか騒げるんだな
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ○キャンセルが基準でいいよ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    右じゃなくて左
    面倒くせー
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちがどうというか、バツ=決定なのが意味不明なんよな
    位置は個人差あるしどうとも言えんけど、バツが否定的シンボルなのって珍しいんか?
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    じゃあPS5でPS4ゲームをする時もそうできるように言っていて
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    昔のゲームができるってだけの話だろ
    昔のゲームはみんなそう wasdで動かせるゲームの方が少ない
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSストアだけ誤作動で売り上げ爆増してるんだろうな
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が少数派なんだから変えれば済む話
    アホかな?
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    昔のゲームとか知るか
    変化できないだろ任天堂みたいにw
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度だけシステムで好きな方に設定すればいいだけだろ?
    どっちも持ってないけどw
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者はマウスも右クリックで決定してるからね
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>351
    PS5すらPSPlusのせいで完全に移行しきれてないのに何言ってんだ?
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    ○はゼロに見えるだろ? 
    かりにもゲームはコンピュータなんだから OをONだと思うのはやばいぞ?
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    PCはちゃんと左右で入れ替えられるからね
    ボタンを入れ替えられないのはPSだけw
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchはキーコンフィグで入れ替えても
    毎回ボタン配置が変更されていますとか警告出してきて押し付けがましいクソ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    任天堂もできませーんw
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    PSプラスなんて誰も使ってねーよw
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    テストで◯付けられたら0だなって思うの?
    ✕だとやっぱり正解したなって思うの?
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    入れ替えられるなら 入れ替える前の設定が「デフォルト」ということだな?
    デフォルトに自分を合わせればいちいち設定に四苦八苦する必要ねえでしょ?
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    同じハードで◯✕混同してるの間抜けすぎる
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    一々記号見て手元のボタンの記号を見てボタン押すの?
    きみゲーム下手だね
    僕はPcゲーマーだからゲーム上手いよ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    xbox配置がゲーム業界の基準
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    変革を恐れて右決定孤立天堂w
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    いいえ
    PCの右クリック決定が基準です
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    出来ます
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    左利きを否定するのと同じ
    PSってまじでアクセシビリティ終わってるよね
    あとデフォルトが昔は◯だったのに逆転したから問題になってるんでしょ?ていうかPS5の中ですらPSPlusとかPS4で遊んだから◯決定になるのに
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    「それは間違いだ!」っていうボタンはないですから
    × 間違い!って操作はしない クイズゲームやってるわけじゃないから
    ゲームは決定ボタン1つでいいんだよ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    声高らかに間違えるゴキブリ
    めちゃくちゃ哀れ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに関しちゃ90年代だかで海外にPS売るときにやる必要なかった◯と×変えて売り出したのが原因なんだわ
    それがなきゃ海外でも任天堂の日本式で定着してたよ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>367
    おい
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    OSも違いますから当然です。全てWindowsやAndroidの操作が標準だと思う馬鹿はただの無能
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    変革というかただの改悪でしょ
    PS5が✕決定統一できてるなら分かるけどできてない
    スイッチのほうがまだ統一を徹底できてるぞ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    キーだけ変えても意味ねぇんだわ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が変えれば済む話
    PSもPC(箱)も決定のボタン配置は一緒だからな
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    元任天堂社員なら任天堂に言えばええやん

    「世界標準のPSやXboxの操作に合わせてくれ」とな

    そもそも任天堂だけが違うのだし
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    なんで任天堂が世界基準とれなかったのかね?
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    それすらできないPSって、、
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    任天堂に統一なんて程遠いだろ
    GCのABXYレイアウト忘れてしまったん?
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万円という大金がボタン1つで決まるのに誤作動を誘発するデザインは違法なオレオレにかぎりなく近い
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    PS5の設定にボタン割り当て変更って項目あるけど変更できないの?
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツでも選手が怪我してプレイ不可になったら両手で×印作るしなぁ
    T字じゃないぞ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    いやだからハードごとの話な
    PS5の中だけで◯✕が混同してるのっておかしいと思わないの?
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5、死産
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ交互に利き手強制してるみたいなもんだし脳バグるだろうな
    アメリカ人にこの感覚味合わせてやりたいわ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    スイッチから急に左右スティック&押し込みボタン LR2×2のレイアウトに合わせてきたからね
    すげえ新参なのに「最初からいましたけど?」みたいな態度なんだよな
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    本体設定で変更するとゲーム中は×表記のままなんよ。
    だけど、最近の和ゲーは〇決定できるのが多いからあんま困ってないぞ。
    聖剣伝説VISIONとかモンハンワイルズとかドラクエ3HDとか
    全部〇決定変更項目がある。ゲーム中オプションで変更可能
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    そりゃPS4のゲームはPS4のゲーム
    PS5のゲームはPS5のゲームだからな
    エミュレートで互換してるだけだから操作性はPS4当時のままでしょ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    やっぱりパナソニックはすごかった
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    混同はしてないよPS5版のソフトは全部下決定
    古のゲームが遊べるのはおまけ
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム機もゲームPCも持っていない自分には死角はない
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF16は×決定すぐ慣れたんだけど
    FF7リバースは10時間プレイしても慣れなかったんで本体設定で入れ替えた。
    慣れなかった理由はPS4FF7リメイク、いわゆる前作をプラチナ取るまで100時間以上プレイしたからだろな。
    記憶が残りまくってた。
    逆に前作がない、前作があっても記憶にないゲームとかだとすぐ慣れる傾向がある。
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割り当て云々はホーム画面上であって起動したら大概が固定でしょ
    ゲーム内に用意された設定に準拠すると言った方が正しいか
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮本茂るがリモコン振り回してる間に他は統一していったんだよ
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたパソコンガ暴れてんの?
    日本じゃPCゲーマークッソ少ないのバレてんだから
    不満があるなら海外でプレイしてろよw
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    だから箱コンがデファクトスタンダードなんですよ?
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十字キー使わせなかったりインディーを特許権で訴えたりしてるクソみたいな会社に言えよ
    同じもん使ったら訴えてくんのに統一なんて出来るわけねーだろ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう×決定で慣れたわ
    任天堂が世界にあわせてくれ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5の強制❌決定は日本の文化を軽んじてる外国人のせいなんよ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちでもいいけど合わせてくれ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    さすがエアプ。
    設定の自由が低くて使いづらいのを知らないくせに偉そうにできて羨ましい
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    PC買えない貧乏人が暴れてるが、
    PCは箱コンが標準でPSで言うところの×ボタンが決定だから、
    おかしいのは任天堂だけだぞ?
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSも最初は
    〇→決定、×→キャンセル
    だったじゃん

    後から勝手に変えてんじゃねーよハゲこういう所が嫌いなんだよPS
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    最初はスティックなかったじゃん スティック追加もダメだってこと?
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外はバツが決定、マルがキャンセル。
    ps5は海外におもねっただけと知らないの?
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際社会に合わせてジェンダーポリコレに統一してください
    逆らう事は許しません
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう×決定になれたからswitch2では本体でボタンの設定できるようにしてくれ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    柔よく剛を制す 物事は柔軟に考え行動すべき
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョイコンなんて十字キー廃止してるんだからね?
    任天堂だって十分柔軟に物事判断してるだろ?
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ◯×でもABでもいいから位置を統一しろって話
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCゲーに慣れてから任天堂配置アンチだったけど、
    Switchって本体設定でAB入れ替えるとゲーム内の表記もちゃんと入れ替わるらしいね、別サイトのコメ欄で知った
    ならそれでええかって思った
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界では PS5, XBOX のボタン配置がデフォじゃん
    任天堂が古いルールに縛られているだけ。くだらねー
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    実際初代の時にも米で「なんでxが決定じゃないの?」って話は出てたけどその頃はゲーム機は日本無双だし日本のソニーが作ったもんだからそのまま〇が決定に
    久夛良木失脚でPS事業を米ソニーに持ってかれたから向こうルールに変えられた
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでこれは思う
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあこうすりゃ解決じゃん
      △
    □   ×
      ○

    ×を決定ボタンにしたいんだろ?w
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全て海外媚びクソニーが悪い
    文句はクソニーに言え
  • 419  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもの元凶は、箱○がABボタンXYボタンをニンテンドーと逆にして
    Aボタン決定とかいうアホなことしたのがいけない
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもメガドラがアメリカで覇権取ったからアメリカではABC順がスタンダードになって、XBOX開発時にそれを参考にした流れだろ
    任天堂がアメリカで勝ちきれなかったのと、セガが悪いので全部日本人の自業自得
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ハードだって昔はBボタン決定のゲームがあったんだから
    ゲーマーならどっちの配置でも対応できるように慣れればいいだけ
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    任天堂もAボタン決定なんだよなあ・・・
    XBOXはセガハードだから参考だから今の配置ってだけ
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    なんだ左のボタンって?病気?
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    日本だと〇が決定なの浸透し過ぎてるのもあって〇×□△のデザインした人もこんなクレーム来るの想定外だったみたいね
    まあこのままデザイン強行せず他のに変えれば後から変更なんて面倒毎にならずに済んだ
    というか、混乱招くの分かりきってるのに後からでも変更するくらいイヤだったのかねえ
    せめて妥協案で〇と×の位置変えるくらいにしておけばよかったのに
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな げーむに まじに
    なっちゃって どうするの  

              完
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ↓決定は分かるけど×が決定って何?
    ソニーはおかしいと思わなかったの?
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    だから対応が面倒だし
    セキュリティがガバガバなんだよなあ
    任天堂ももう少数派なんだから修正すりゃあいいのにね
    ボタンってシステムの根幹に関わるから調整に莫大な時間とコストがかかるんだよねえ
    今はライブサービスの時代だから
    ボタンが違うだけでアプデが半年も遅れたりする
    以前のPS4はそうだったしソニーも諦めたんだろ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >売れてる方が正義
    >議論の余地すらない

    結論出てるじゃん
    十位堂に選択の余地はない
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    否定の×じゃなくてデザインの✕だからだよ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    まあ加齢には勝てんのだろ
    プリウスミサイルが無くならない話に通じる
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    馬●の考え休むと同じ、とはよく言ったもので
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    これを知らないニシくんって…
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ジジイは頭の切り替えが出来ない
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UI/UX的に考えたら、端にあるキーが決定の方が正しい
    下にあるボタンが決定という方がむしろ慣習的な配置
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチはAB入れ替えられるでしょ
    そのままでも別に押し間違えないけど
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    海外というかアメリカで正解や賛同は✅なんだよね
    それに近いのがバツだっただけ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>429
    こう言うバカってどこにでもいるよな
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本発祥のくせに海外に媚びる雑魚ソニー笑
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔洋ゲーやってた時もすんなり出来てたわ、出来ねえやつはアレなんだろ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーにマルバツ付けたのはPSちゃうの?
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあたぶん×が決定になってるのって、昔のゲームだとキーボードだとXが決定ってのが多かったからでしょ
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steam PS5 Xbox 全機種Xだけど
    小学生のゲーム機は○なの?
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴリ押しで変えたPSが悪いからSONYに文句言え
    マジでクソすぎる
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>443
    XboxはAなんだが?
    テキトーなこと言ってますねこの人w
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    ウインドウズは☓で閉じる
    はい論破
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5捨てるか俺にくれれば解決
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゴリ押しPS信者とかいうキチガイしか賛同してねえからな
    だからPCに負ける
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    こういう論争になるのはSONYが悪いのは本当
    端のボタンを決定にしてたのに変えたからな
    どうせ変更するなら、LRキーにYES/NOを割り当てていたら良かったのにって思うよ
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>446
    は?
    ゲームハードの話にWindowsって馬鹿なの?
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ大して売れてねえんだし任天堂が消えりゃ解決する話じゃねえかな
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    俺は困ってない。
    ps5は海外におもねっただけと言う事実を言ってるだけ。
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ両方共設定で変えられるように出来るのが一番いいわな
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    ps4は古いルールに縛られてたが
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    セガハードは〇が決定だが
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードに限らずゲーム次第で決定ボタンなんて変わるだが?
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    ボタンの位置の話してんでしょ?
    ◯と×どっちが左か右か分からない?
    読解力無さすぎ
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の業界標準は×決定で、プラットフォーマー最下位の任天堂だけが逆らってる状態
    もしSwitch2でB決定になるなら、買わない理由が一つ減る
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    任天堂に異議申し立ててるんだろ
    あっちは設定すらないから
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちか設定で変えれば?
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでswitch2も×決定になったらすごいけどな
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    別に標準じゃないぞ
    SONYが変更した事で変わっただけで、だったら標準的なボタン配置としては端のボタンが決定が標準だった
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ◯ボタン決定に戻してくれ
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>457
    よこだがわからんw
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか元とは言え任天堂関係者もPS5やるんだな
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    むしろライバル企業の製品、チェックしないほうがおかしいやろ
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    PS信者とかいう癌
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ一緒にしたらパルワールドみたいに難癖付けられるやん
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外と日本で◯と✕の意味が逆だからしょうがない。
    分母が違うので多い方に合わせるしか無い。
    任天堂はファミコンの頃に戻ってABボタンにしては?
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    任天堂自体から厄介者扱いされた任天堂信者よりマシやな
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    その辺りの変遷まとめたサイトあるから見ると面白いよ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙芝居ゲーとかやるなら圧倒的に✕の方が楽
    片手でコントローラー持って読み進めるのに◯より✕の場所のほうが持ちやすい
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    ていうか、〇×表記が問題なら位置変えずに記号だけ入れ変えりゃええんちゃうんか?
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    自分もSONYは元に戻して欲しいと思うよ
    SOAがやらかした惨事だよな
    ゴネたら変更できるという前提を作った
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    ソニーがボタン名に記号を採用したのが混乱の一因じゃん
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    いやマシじゃねえよw
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>464
    abxy4つボタンあるけど決定とキャンセルのボタンだけ見た時の位置関係は右か左かで言い表せるでしょ
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ハードって未だにXY方向がちがうの?
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    違うよ。正解は✅であってXじゃない
    アメリカンアイドルの審査でも演奏中止を知らせるボタンを押したらXマークが付くよね
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界基準のPS5に合わせればよい!
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか混乱してきたわ
    決定ボタンの位置自体が違うのが問題なのか、〇×表記が逆の意味なのが問題なのか
    もし後者なら表記だけ変えりゃよさそうだが
    別に今の決定ボタンでさわってるとこが〇から×になっても操作感は変わらんやろ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こらはPSが戻せよ馬鹿野郎がって思うな。
    慣れたけど。
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、どっちかに統一してくれたほうが楽だ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定で〇=決定できたりもするけど、まあ基本的に国産のゲームだけだわな
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>477
    そもそもコントローラーの話なのかキーボードの話なのかもわからんw
    仮にコントローラーの話でいえば、STEAMなんかだと、デフォルト設定で右寄りのボタンが決定仕様なのもあるだろ
    キーボードの場合はさらにケースバイケースだろうし
    少なくとも右左って表現じゃなんも伝わらんわなw
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両方使ってりゃ慣れる
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5本体の販売台数が日本653万台で海外7490万台の1割弱なので
    海外様様だから海外ボタン仕様になるのは必然なんだろな。
    イーロンマスクもtwitterの名称変更するくらい×好きだもんな。
    同じく国内販売3682万台、海外販売1億5086万台のSwitchが
    海外ボタン仕様にならないのが逆に凄い。
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今やセガ(ドリームキャスト)のボタン配列が天下を取ってるんだから世の中わからんな
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーは日本の企業と思えなくなったのが☓ボタン
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479
    >『新明解国語辞典』第6版には、アメリカでは、否定や伏せ字などの意味に「○」を用い、「×」は希望するものを選ぶことを表すという由、伝聞の形で記されている(p1198)
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>481
    いいかね?落ち着くんだ。問題になるのは『指の運び』だ
    つまり、決定の意思表示をする際に『外側のボタン』に指を運ぶか『内側のボタン』に指を運ぶか、ここなんだ
    これが機種によって違っていると、操作に慣れてきて指を無意識に動かした時に誤って意図しない結果が導かれてストレスになるということが問題になっているわけだね
    ☓の意味は云々みたいなコメントは問題と関係ないので無視するといい
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオとかダッシュとジャンプしかないのにボタンありすぎやろ
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    チェックマークしか知らない海外のゴリ押しでそうなったんだよ。
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    atari2600やバンダイアルカディアやセガサターンやロクヨンにPSはたまたゲーセンにあるそのゲーム専用のコントローラなどなど多種多様なコントローラに適応するのがゲーマーという生き物ではないのか!!?
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズじゃあるまいし任天堂ハードなんて触る機会ないよ
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他機種やってるとニンテンドーだけ違うのでとても迷惑
    日本人なら周りに合わせてください
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あるねえ、switchなんで設定する時に
    きまって元に戻るんだ?・・・キャンセル押してました・・・
    あるあるすぎる
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ◯と✕のシール同梱するようにしたらえんでない?
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    海外はマークで可否の判断する文化が無く、〇でも✕でも✔️でも三角でも同じチェックマークとしか認識してないのだ。その中で✕が最も一般的なので、選択した=✕って考え方なのだ。
    とにかく文化が違うってのは面倒くさいわワリとマジで
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    そうなるとゲームによって決定AとキャンセルBですら決定BキャンセルAが混在する事になるけど良いの?
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも海外は逆だったりするので勝手にカスタマイズしろで終わりだな
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    チートも設定出来るしマルウェアも設定されるし面倒くさいなw
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SwitchとPS5はそんなに間違えないな
    今一番紛らわしいのはむしろPS4になってる
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチってABXYじゃないの?もしかして2の話か
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>499
    賛同は示すけど、否定は示さないって感じなのがアメリカなのが面倒
    コンピューターの世界じゃそれは通用しないんだよね
    「あなたは人間ですか?」YES or NOという設問じゃなくて、
    「あなたはどちらですか?」で人間orその他という感じの質問になるんだよね
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガラパゴス任天堂
    ただでさえ京都感覚が日本人ともズレてるのに世界的にも大きくずれてる
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念だが日本がゲーム業界中心だった時代なんてとっくに過ぎ去っているのだ
    もはや大した市場でもない日本が世界に合わせないといけないのだ
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    LMBとRMBやWASDのようなコントローラー毎のデファクトスタンダードはあっていいと思うけど、ハンドシミュみたいにあえて既存の操作方法に捕らわれないゲームも好きだよ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう任天堂の時代でもないのにいつまで任天堂を神格化してんだろうな
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    2019年の×を決定にするオプションのアップデート以降に発売されたゲームは
    PS5だと自動的に×が決定になってる
    画面表示も自動的に変わっててPS4の操作に戻すこともできない
    コンフィグが細かくあるゲームなら問題ないが
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで9位堂に合わせないといけないんだw
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×で決定は最初違和感すごかったけどしばらくやってたら慣れたな
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はPSも丸ボタンが決定やってんけどな
    なんで海外基準で変えてまうかね…
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんがな
    自分で配置変えればOK
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ps5でps4のソフトたまにプレイするとボタン○で決定するから脳がバグることがある
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    PS5でPS4のゲームをするときが一番面倒臭い
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界標準に合わせろクズ任天堂

    世界標準は
    XY
    AB
    でAが決定 Bがキャンセルだ
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほ豚任天堂カルト信者
    PS関係ねーんだわ
    PC界隈のコントローラーが世界共通で
    XY
    AB
    でAが決定 Bがキャンセルだ
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけどっちでもいい
    対応できないのは単に下手くそだから
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーとマイクロソフトが下で決定
    任天堂だけ右で決定なのなんとかしてくれ
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまで覇権気取ってんだ
    とっくに日本一強の時代は終わってんのに
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    箱に合わせた感じ
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームなんてもはや海外市場が主流なのになんでしょぼい市場の日本に合わせないといけねえんだよ
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから 歴代最低なんで^^
    国内累計販売台数   2025年03月22日
    1994年 プレイステーション PS SCE         1,941万台(※出荷台数)
    2000年 プレイステーション2 PS2 SCE          2,198万台
    2006年 プレイステーション3 PS3 SCE           1,027万台 ←←←←←
    2014年 プレイステーション4 PS4 SCE            950万台 ←←←←←
    2020年 プレイステーション5 PS5 SIE              674万台 ←←←←←

    2017年 NINTENDO SWITCH スイッチ 任天堂     3,543万台 ←←←←←
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはps5がクソ

    psアーカイブでゲームやっててメニュー画面に戻ると間違えるから本当にストレスがやばい。
    メニュー画面のキーコンフィング実装はよ
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂って今は〇×なの?
    ABXYじゃないの?
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5で〇ボタン決定に変更するとゲームでのボタン配置も変わるのが嫌すぎる
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たしかにアルファベットを右から振っていくのは変よね
    左からABにすれば解決やん
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱◯に迎合したリベラルPSのせい
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が世界基準でまちがいなし
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに関してはソニーが〇×表記にしたのが悪手
    ただそれだけ
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂 vs SONY、MS、Valve、SEGA、SNK
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5が変えたんだよ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5はゲームによっちゃ◯が決定だっりするからPS5だけでこの問題は発生しまくってる
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >Switch→「◯」が決定、「×」がキャンセル

    Aが決定、Bがキャンセルだろ?
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はPSがメインだからスイッチをAB入れ替えてる
    ホーム画面で毎回出る確認を消せるようにしてくれ
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    逆行じゃなくて他が被りたくなくてずらしてたらそっちが文化圏の広さで主流になったんじゃなかったか?
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    それ年だよ
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊豚哀れなりw
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    特許棒
    byにん
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switchはハードウェア側でキーコンフィグ有るんで
    変えたいなら全部変えられるぞ
    ゲーム内表記は変わらんけどな
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switchでもBが決定のタイトル多いけどね
    PC移植ゲーは基本Bが決定だし
    AとBどっちが決定でもユーザーは慣れるだろ
    〇がキャンセルで×が決定だけは中々慣れないが
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームをプレイしている時は気にならないけど
    メニューとかで混乱する
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が悪い
    普通左からABだろ?
    さっさと変えろ
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえばそうだったな
    Switch触らなくなってだいぶ経つから忘れ取ったわ
    まあ任天堂が世界基準に合わせたほうがいいよ、日本市場なんて小さいんだから
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ABXYが逆なのもやめろ
    PSは違う表記だからまだいいけど箱コンはほんまやめてほしい
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはソニーのPS史上最大のくそ采配のせい
    位置変更するならボタンのマークも変えろ
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇×はゲーム中とセーブ等のシステム時で逆になるタイトル有るのが一番ヤバイ
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この問題があるからSwitch2には及び腰になってしまってるわ
    ボタン対応してないPS4ゲームはエッジのプロファイルでどうにか出来てるから任天堂もエッジみたいなコントローラー出してくれ
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    コンシューマ機の話ししかしてないのに何で勝手にPCだのsteamだのキーボードだの持ってくんの。
    自分で勝手に混乱してるだけだろ
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 売れてる方が正義

    じゃあ全世界的に標準なバツボタンが決定になるね。利用者がそっちの方が多いんだし。
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS側も折れて世界基準の×にしたからな

    任天堂が折れないなら永遠に逆のまま
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定変更くらい確認しろよ
    過去に名作作っても、所詮過去の人って証明して回るのは恥ずかしいだろ?
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまで○決定なんだよいい加減アップデートしろ
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYが折れて海外基準に合わせなかったら良かったんだけどなぁ
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    使いにくいから毎回設定いじってるわ
    →が決定、↓がキャンセル、何でも外国人基準はおかしい
    外人にすら言われてルシ、笑う
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱のABXY配置に合わせろ
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー(PSのみ、ソシャゲは音楽部門)
    売上高:3兆6187億7100万円(前年同期比14.1%増)
    営業利益:3221億2100万円(同74.8%増) ソフト売上2億2720万本

    任天堂(全体)
    売上高9562億1800万円(前年同期比31.4%減)
    営業利益2475億9700万円(同46.7%減)ソフト売上1億2398万本

    LGBTじゃないんだから多数派の方に合わせるのは当然
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またゲハゴキがエアプの癖にアホなこと言ってんな
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JIN豚はいつになったらエース安田がFF16の売上捏造して
    社長の発言だと風評被害垂れ流してたことを記事にするの?
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ任天堂は日本企業で他は海外企業だから仕方ないんじゃね
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界で一番売れてるのはスイッチなんだからスイッチに合わせるべきだし
    PCゲームはゲーム側でコンフィグできるのが許可されてるので不自由ないし
    マイナー機はスイッチに合わせなくてもスイッチ2が出たら最新ゲームも遊べるので特に問題はない
    元任天堂社員ならそれくらいわかってるはずなんだが
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慣れたら下が決定の方がしっくり来たんで任天堂に折れて欲しい
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかゲーム内の設定なりハードの設定で使いやすいように変更すればいいやん
    PS5は出来るのか知らんけど
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    むしろそれだとAのほうが安全
    頭上にトゲがある場所で画面にヒントが表示されてBで決定しようとして押したらマリオがジャンプしてトゲに触れ死んでしまうかもしれない
    実際は待ってれば消えるヒントだったのにマリオが1機無駄になってしまったな
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    PS5はゲーム内のコンフィグで決定ボタンを変更することが規約で禁止されている
    またハード側でボタンを変更してもゲーム側でボタンの表示が変わらないからUIが混乱する
    実質PSのコンフィグは詰みで未来はありません
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    × スイッチとPS5が違う
    〇 ガラパゴススイッチだけが違うPC,PS5,箱全て×が決定
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞任天堂だけ違うだけじゃんw
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチとXboxのABXYは日本とアメリカの文字の縦書き・横書き文化の違いだからしょうがない感じだけど、
    ソニーが後追いで☓を決定にしたのは本当に馬鹿
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>569
    むしろ英断PCや箱に合わせてくれてわかりやすい
    ゴミカス任天堂もはよかえろって所だよ
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国によって意味が変わる〇×を採用したソニーがアホなだけだろ。
    英字を避けたかったんだとしても、せめてPCエンジンみたいに数字にしとけよ。
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>571
    PCエンジンの方がわかりにくいわwどっちかすらわからんw
    ×は☑マークだからすげえわかりやすいw
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    A◯が決定でB✕がキャンセル
    海外のゲーム?知らねーよやってねーし。勝手に自己主張すんな知的障害者
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>573
    そんな事についてけない奴の方が池沼だよ
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switchは知らんけどPS5はシステムで変更できるやろ
    ゲーム内表記は変わらんけど、ゲームにも適応(ワイルズで確認)されるぞ
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    マリワールドやマリオカートなど、初期のスーファミは下を決定ボタンにしようとしてたんだよね
    そんな押しやすさよりもファミコン時代からの表記の方を優先したFF4が右決定の定着に大きな影響を与えたと思われる
    エニックスのアクトレイザーがした決定だったから、ドラクエ5がFF4よりも早く発売されていたら下決定で定着した可能性があるね
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3当たりの頃の箱やPCで×決定なんて10年以上前にゲーマーはなれてるが

    任天堂信者は今更になって文句いってんのか

    もうゲームやめてスマホの画面タッチでもしとけよ
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>575
    回避が◯になる
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>578
    回避が×だろうが〇だろうがR2だろうが
    ゲームによって違うなんてあるあるだしなんか意味あるんか?
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>579
    これ
    大量のゲームやってるゲーマーなら一瞬でなれるよな
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかPS民が怒ってるみたいだけど
    怒る理由なくない?だってどうでもいい他所の低スペハードの変な仕様ならむしろそのままでいてくれたほうがPSにとって有利な話じゃん?
    それでもAで決定したい奴はスイッチ買ったらいいだけなのになんで気にしちゃってるの?
    何か隣の国の中国人が日本の道路交通法に文句言ってるみたいな変な感じがするんだよねえ
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>581
    怒ると言うか今更になってそんな事言ってるとかあほらしすぎて
    スマホゲームでもやっとけよって呆れてるだけだよ
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    お前も年を取るんだぞ
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>579
    どうやら俺達の知ってるワイルズとは別のゲームをやってるようだ
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>582
    なら箱だのPSだの慣れろだの言う必要ないよなって感じ
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    ゲームソフト側の仕様だしな
    switchだと本体でボタン配置変えたらゲームの表記も全部変わるん?
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>585
    そうやで君はなれる必要ないから
    スイッチやスマホでも大人しく遊んどいてよただし他所に文句言うなよって話し
    理解できた?
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまたせwwwwwwwwwwwwwwwwwwままままままままま◯がキャンセルで✕が決定のゴミハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>588
    こういう頭悪いおかしいやつが
    未だに決定ボタン程度で文句言ってる任天堂ハード信者ってよくわかるいい例ですな
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界基準に合わせろなんて言ってる人いるけども、そもそも任天堂が嫌いな人はSwitchのゲームなんかやらないんだから、Switchのゲームが右決定、下キャンセルで何も問題ないのでは?
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>587
    >そうやで君はなれる必要ないから
    慣れる必要ないのに慣れろって言ってる奴はどういうことなの?
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>590
    うん問題ないから
    任天堂以外のハードがそうしてる事にごたごた言わないでね
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>589
    いや任天堂憎しの人が世界基準と違う任天堂を馬鹿にしてるんじゃん
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>591
    君じゃないパターンの人も居るから
    PS5側でまぎらわしーって言ってる人には慣れろって言われてるだけじゃない?
    君みたいにスイッチやスマホだけ遊んでる人は別になれる必要ないよそれだけでしょ
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    それ何か問題あるの?
    世界基準じゃないガラパゴス携帯とかもガラケーとかって馬鹿にされてたやん?
    別に任天堂だけがそういう事言われてるわけじゃないからね
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレにも合わせるとするか
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    その通り。1〜4まで◯決定、✕キャンセルだったならそれに戻す設定を付けるのが当然
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>592
    問題ないなら黙ってればいい
    ここまでコメントが伸びてるのは任天堂信者がゴタゴタ言ってるのはもちろん、ソニー信者の中にも任天堂は世界基準に合わせるべきだと文句言ってるやつがいるからだよ
    お前の仲間も黙らせとけよ
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>594
    >君じゃないパターンの人も居るから
    だよねえ、そのわめいてる人が迷惑だったのでどうでもいい話なのでは?って提唱したわけね581で
    君の言う「君のパターン」って一体何の話なんですかね?パターン?? w
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本人が困ってるのはソニーが日本軽視したせいだしな
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>599
    ????
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジム・ライアンとかいうクソのせい
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>598
    まさにブーメランだねまずは貴方自身と貴方の仲間とやらは黙らせたら?
    わいはスイッチもPS5も持ってるから知らないわ
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5擁護の方が性格悪いってのはわかった
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>604
    × 性格悪い
    〇 頭が良い
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>592
    世界基準に合わせろと言ってる「人」に対しての意見であって、任天堂以外のハードのあり方については何とも言ってないんだが?
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後すべてのソフトで決定キャンセルボタンを任意指定できるように設計すりゃーいい
    そうすりゃ作った側も〇〇と決定ボタンの位置が違うっていうクレームを回避できるし
    起動時のボタン指定のプロセスとか一回作れば使いまわせるだろ
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>605
    自分で自分のこと頭いいとか言っちゃうのはアホなのよ
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>601
    バカで草
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    わいはPCユーザーでPS5ユーザーと任天堂ユーザーのやり取り見てて
    任天堂ユーザーって頭悪いなーと思ったからそう書いただけで
    自分の事を頭良いなんて書いてねーよ
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>603
    であればこそ、590は文句言わなくていいんじゃないのって話なんだからつっかかる必要なかったんでないの?
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイがADHDだからかしらんが
    箱は決定が手前じゃないと気持ち悪い
    プレは決定が外側じゃないときもちわるいてはく
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCもPSもXboxも全部下が決定だからもう任天堂だけ右なんだよな

    ABXYもPC準拠にしてくれ、XYボタンの位置がX軸Y軸とチグハグで直感的じゃないし
    R/L、ZR/ZLと規則性のない表記も苦手だわ、せめてRZ/LZでしょ

  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5買って数年経つけど未だに✖️決定の違和感が無くならないら
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>613
    厳密に言えばアーケード系もそうだね
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>609
    理解出来てない君に????と書いてるだけだよ
    パターンって言うのは君みたいに
    任天堂ハードとスマホしか遊ばないパターンの人
    それとは別に君とは違うそうではないそれ以外のパターンって事だよ
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が最初に手にするゲーム機は親が持ってるスマホかスイッチの可能性は非常に高い
    PSは大人になってからと考える親も多いだろう
    だから子供のうちからスイッチの操作形態に慣れさせることによって子供が大人になった時他のゲーム機で遊びにくくさせることは商売戦略として有効ではある
    だからボタンの話に関わらずコントローラそのものやゲームの遊び方自体が任天堂だけが他所と違う方法を取ることで一強体制を確立することに繋がる(むしろ繋がったと言うべきか)
    なら今後もその方向で頑張ってほしいね
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>616
    >パターンって言うのは君みたいに
    >任天堂ハードとスマホしか遊ばないパターンの人

    俺PS民だけど?
    最初から理解できてなくて草
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>618
    このやりとりの安価を最初に辿ってもらえれば
    下記にたどりつくからそれはちょっと無理だね残念だけど

    581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月26日 17:34 返信する
    なんかPS民が怒ってるみたいだけど
    怒る理由なくない?だってどうでもいい他所の低スペハードの変な仕様ならむしろそのままでいてくれたほうがPSにとって有利な話じゃん?
    それでもAで決定したい奴はスイッチ買ったらいいだけなのになんで気にしちゃってるの?
    何か隣の国の中国人が日本の道路交通法に文句言ってるみたいな変な感じがするんだよねえ
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     🐷論破されたからってPS民の振りしてんのか
    PCの威を借りるパソコンガになったり必死やな
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>619
    勝手に想像した宿敵任天堂信者相手に一人相撲してるバカがいただけってことだねえ
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>621
    その書き方がもう尻尾見えてるんよ君
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    尻尾w先に
    >パターンって言うのは君みたいに
    >任天堂ハードとスマホしか遊ばないパターンの人
    とか言い出したのは君なのにねえw
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>623
    ソフト出てないから暇そうね
    喧嘩したいだけの煽りたいだけの人みたいだからこれでやめとくね
    ゲームしないと消化しきれなくて相手できなくてごめんね
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が変えるのも、ソニーが変えるのもどちらも解としては不適
    どちらのマシンで遊んでるかをプレイヤーがきちんと認識して遊ばないとダメよそこは
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>624
    暇ブーメラン刺さってますよw
    尻尾だのパターンだのって話はなんだったんですかね?
    本当はやることなくて暇なら相手しますよw
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界基準なんて知らねぇよ、俺は任天堂で育ったから決定ボタンは○なんだ世界が合わせやがれ
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにスイッチって◯決定だったのかwマイクロソフトもPSも✕決定だよね
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の任天堂とかそういう問題じゃねぇだろ
    PSも4くらいまで〇が決定なんだから
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決定が下か右かなんてやってりゃ慣れるからどうでもいい
    AとB、XとYの位置が逆なのはまじで無理だからなんとかして
    同じ記号使うなら同じ位置にしろ、同じ位置にしないなら別の記号使え
    これは任天堂とXBOX両方悪い
    両社で話し合って着地点見つけろよユーザーに負担かけるな
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>627
    任天堂は海外もA決定だし他みたいな中途半端なことしてないからな
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>630
    それだと後出しの方が悪いだろ…
    話し合う義理はない
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>614
    クラシックとか互換ゲーとか◯決定だしな
    早く戻せっていう
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂A右赤、B黄色下、Y緑左、X青上
    PS〇赤右、×青下、□黄?左、△緑上
    まだわかる
    XboxA緑下、B赤左、X青左、Y黄上
    XboxゲームQTE「青のXと赤のB押せ!三秒で!」
    ワイ「青のエックスは上で、赤は左?いやBだから下???」
    xboxふざけすぎ
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>632
    それが正しいならマイクロソフトに言って決着付けろと言ってんだよ
    放置してる時点で同罪なんです
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番相性悪いのは任天堂ハードとxbox
    ABとXY逆だから画面表示で感覚的に間違うしQTEなんか終わり
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    ユーザーは思う事あろうけどさすがに会社は関係ないと思うわw
    なんなら豚は喋りましぇ〜んwで済ませていいくらいのことだと思うわw
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>636
    色も合ってるのと違うのとを用意しておいたぞ
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>625
    CS機で遊んでる低能にそんな認識能力求めるのは酷というもの
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうときにパソコンがやチカくんはどうして出てこないの?
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定で変えられるだけでええんやけどな。
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定で変えられるんだから、表記も変えれるようにしてほしいんだけどな。
    ちなみに今回はSwitchとPS5での比較だが、旧ハードをプレイするときにもこのトラブルは発生する。
    PS6では元に戻ってて欲しいわ。ほんと、いつか日本語も対応しなくなるんじゃないか?w
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    ABは普通に慣れる
    でもミニゲームで「XBYABYBXを押せ」とか出てきた時に「あ、やっぱ慣れない」ってなる
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今や任天堂が空気読まず和を乱してるんだがな。
    ここは折れてくれよ面倒くさいわ、あとABボタンとXYボタンも逆にしといてくれ
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ンニーに言えよ
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂以外がx決定なんだから任天堂が合わせればいいのでは?
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5でPS4のソフト使うと
    もうめちゃくちゃ
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だけどさすがにXとYの位置は任天堂のがおかしいよな
    X座標は横、Y座標は縦を表すんだからswitchの配置は頭悪い
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも持ってるけど流石にもう間違えることなく遊べてるんだが?
    ここ1年くらいの話じゃないでしょ?慣れることもできないの?
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇と×くらいならボタン設定でどうにでもなる
    バツボタンとエックスボタンが紛らわしいんだよ
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもお前んちのコントローラー◯×じゃなくてABじゃんかwww
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    和ゲーと洋ゲーの文化的な差だから仕方ないな
    キーコンフィグが出来れば問題ないわ
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    海外は元から✖️決定よ
    日本の売り上げ少なくなったから多い方に合わせられた
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSが戻せよ
    PS4は問題無かっただろうが
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この会社の企画はデブでブス、そしてバカ。でもすぐにいなくなる
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    途中から変えたソニーが一番悪い
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチコンと箱コンのXYの位置も合わせてほしい
    もしはPSみたいに記号にするとか類似性無くしてくれ
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    途中で変えたソニーですら今だに決定ボタンが◯になったり×になって
    コロコロ変わる統一もできてねーくせに余計なことすんな
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4までは〇決定だったろ
    PS5がゴミ
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れてない任天堂が世界に合わせろゴミ
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    決定ボタン○に変えてるんだけど
    PS4のゲームやるときに戻さないと逆になっちゃうのがもーめんどくさい
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ海外ゲーと混乱の元だったから合わせてくれて良かったし何年前に通った話だよ
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は貧乏で金出さず市場がしょぼいくせに文句と批判ばっかだからな。残念だけどソニーは貧乏人の相手をしてねーんだわ
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その貧乏人におま国、おま値でボッタクる謎
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この×決定のせいでPS4のゲームをPS5で出来ないんだよ
    いい加減設定変えられるようにしろよ
    ○決定を選べもしないで何が多様性だよ
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメ車が売れない言いながら左ハンドル押し付けるその傲慢さに気づかないアメリカ人。
    経営の主導権を握ったら☓決定を押し付ける傲慢なアメリカ人。
    アメリカは日本を守る義務があるのに日本はアメリカを守る義務がない
    誰がこんな風にしたんだと言いながら再び戦えないように日本国憲法押し付けた歴史を忘れてる傲慢なアメリカ人。
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うてコントローラ握ってたら慣れる
    ずっと昔からXBOXコントローラ持ったら自然と決定ボタンの位置に親指動いてたし
    まったく同じ形のコントローラだったら結構混乱しそうだけど
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変えたらいざって時裁判するんやろ?
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ABXYならBが決定でもそこまで違和感ないけど〇と✕は違和感すごくていつまでも間違えそう。
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの〇とか×って何のことを言ってんだ?
    スイッチのコントローラーであればBがキャンセルだと思うけど
    場所はPSコンの×と一緒だし
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂教にも解散命令出して欲しい
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>671
    一方の信者が残ったままなら再起するだけじゃん
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコン世代のオジサンたちにとっては、
    スーパーマリオを遊んだ後でチャレンジャーを遊ぶようなもんか
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5でも
    PS5のみ発売ソフト
    PS5/PS4両方発売してるソフト
    PS4のみ発売ソフト
    で○×ボタンの扱いが違うのでめんどい
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1時間もプレイしたらすぐ慣れる
    問題ない
    これはスイッチにも箱にも当てはまるから問題ない
    慣れない老害が悪いってだけ
    つまりここでブーブー言ってる奴らは全員老害ってことね
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>675
    正直やってると慣れるけど、複数やると最初混乱するな。すぐに慣れるけど。
    文句言う人はR1/R2で攻撃だったりABで攻撃だったりうXでジャンプだったりBでジャンプだったりとかそもそものインターフェイス違いは気にしないのかね?
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は一貫してるけどPSは途中で変えたのほんとクソ
    せめて設定から好きに選ばせろや
    そんな大変でもないだろ
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めんどいよな
    クソニー設定すらさせないからな
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのへん攻めるしか無いわな
    なんせ世界標準からハズレているのは任天堂だけなんだから

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク