
■過去記事
ChatGPTがガチでヤバい画像生成機能を実装・・・反AIどうすんのこれ
↓
<このポストへの反応>
大変だねえ
元の投稿をブロックしろよ
反AI「俺たちのブロックリストに入れてやる、震えて眠れw」
これ何が怖いの?
こいつにブロックされたらどうなるの?
ブロックされたからなんなんだよ
世界的大企業の天才たちが集まって開発してるものに
どうやって日本のチーズ牛が勝てるんだ
ゲーム会社がaiイラスト使い始めたらイラストレーターが働ける場所なくなるんじゃね?w
こうやって気に入らん奴をブロックして自らエコーチェンバー環境に沈んでいくんだなこういう奴って
反AIがXやってること自体おかしいっていつになったら気づくんやマジで
お手本のような版権キャラアイコン
ええやん
最後は反AI同士で看取りあって消えてくんやろ
やべえ人たちの監視対象にされるって恐ろしいで
反AIにしろ反ポリコレにしろ変なのが多いのはなぜなのか
そういやTwitterのAI関連の規約がどうたらこうたらで絵師はみんな他のSNSに移住するって話どうなったん
↑やるぞ!(やらない)
うおーー!そうだそうだ!!(やらない)
って言う毎度の奴よ
↑他所に移った奴もそこに人がいなくて自己顕示欲満たせないから帰ってきたよ
ゲームは開発費が高騰してどうしょうもなかったからAIは救世主やん
AIは納期守るしリテイクにもいくらでも応じてくれるしな
自分でエコチェン環境作っていくの草
ところでこいつは野獣先輩のあの歌に関して反対表明はしてるの?
なんでAIをそんなに敵視するんや
いずれ主流になるのは分かりきってるのに
あれ?反AIは全員ブルースカイに行ったはずやろ
なんで自分から生成AIの巣窟に住み着いて発狂してるんや
こうやってエコーチェンバーが出来上がるんだな
「すごい」って反応しただけでブロックされるのか・・・
ただの感想だから、それくらい別によくね・・・?

ブロックしたところでじゃね・・・?
こうやってエコーチェンバーになっていくのか・・・

ChatGPTがガチでヤバい画像生成機能を実装・・・反AIどうすんのこれ
■Xより
OpenAIさんさあ…ChatGPTの画像生成でなんてことしてくれるんだよ… pic.twitter.com/IChIG6RpLT
— ギガビット@ゲームつくるひと (@gigabit_million) March 26, 2025
↓
■Xより
これにゲーム開発系の人達が凄い! とか便利! とか捗る! とかばかりコメントしてんの割と絶望を感じながら全員ブロックしてる。 https://t.co/Ygq5Qk45Ck
— 芝樹 (@siba_29) March 26, 2025
これにゲーム開発系の人達が凄い! とか便利! とか捗る! とか
ばかりコメントしてんの割と絶望を感じながら全員ブロックしてる。
<このポストへの反応>
大変だねえ
元の投稿をブロックしろよ
反AI「俺たちのブロックリストに入れてやる、震えて眠れw」
これ何が怖いの?
こいつにブロックされたらどうなるの?
ブロックされたからなんなんだよ
世界的大企業の天才たちが集まって開発してるものに
どうやって日本のチーズ牛が勝てるんだ
ゲーム会社がaiイラスト使い始めたらイラストレーターが働ける場所なくなるんじゃね?w
こうやって気に入らん奴をブロックして自らエコーチェンバー環境に沈んでいくんだなこういう奴って
反AIがXやってること自体おかしいっていつになったら気づくんやマジで
お手本のような版権キャラアイコン
ええやん
最後は反AI同士で看取りあって消えてくんやろ
やべえ人たちの監視対象にされるって恐ろしいで
反AIにしろ反ポリコレにしろ変なのが多いのはなぜなのか
そういやTwitterのAI関連の規約がどうたらこうたらで絵師はみんな他のSNSに移住するって話どうなったん
↑やるぞ!(やらない)
うおーー!そうだそうだ!!(やらない)
って言う毎度の奴よ
↑他所に移った奴もそこに人がいなくて自己顕示欲満たせないから帰ってきたよ
ゲームは開発費が高騰してどうしょうもなかったからAIは救世主やん
AIは納期守るしリテイクにもいくらでも応じてくれるしな
自分でエコチェン環境作っていくの草
ところでこいつは野獣先輩のあの歌に関して反対表明はしてるの?
なんでAIをそんなに敵視するんや
いずれ主流になるのは分かりきってるのに
あれ?反AIは全員ブルースカイに行ったはずやろ
なんで自分から生成AIの巣窟に住み着いて発狂してるんや
こうやってエコーチェンバーが出来上がるんだな
「すごい」って反応しただけでブロックされるのか・・・
ただの感想だから、それくらい別によくね・・・?

ブロックしたところでじゃね・・・?
こうやってエコーチェンバーになっていくのか・・・

![]() | ぐらんぶる(24) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2025-04-07 メーカー: 価格:869 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 九条の大罪(14) (ビッグコミックス) 発売日:2025-03-28 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:22 返信する
- 心が狭い
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:22 返信する
- なーんもツール使わずに描いてんのかなこの人
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:22 返信する
-
タイトルがゴミだな
中国人入れたからか?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:23 返信する
- クリエイター(笑)
-
- 5 名前: マッスルウィザード 2025年03月27日 20:24 返信する
- 反AIのアンサー記事きたぁああぁぁあああぁぁあああああ!!!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:25 返信する
- 新しい便利な道具として割り切れよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:25 返信する
-
日本ってこうやって周回遅れになっていくんだな
新しい技術にすべて否定から入るから
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:26 返信する
- 気に入らないと凄いは両立するのにな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:26 返信する
-
まどマギのゲームグラフィック凄いぞ
マギレコ2だ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:27 返信する
- そして流行から取り残され、仕事が減り、自分で選んだ道なのにAIガーと喚き出す、まで見えた
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:27 返信する
- 意味なさすぎるだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:28 返信する
- AIって美的センスないよな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:28 返信する
- 出生率下げるようなことしてるのはこういうことの目処が数十年前から立ってたんだろうなって
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:29 返信する
-
>>12
そのうちそういうコメントも拾って学習して、人間に受けの良いセンスも磨き始めるぞ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:30 返信する
- え?得しかないじゃん?わざわざありがとねぇw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:30 返信する
-
>>1
ただの現実逃避
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:30 返信する
-
ゲームは将棋や囲碁だけ認めます
文明の利器や電気を使うゲームは認めません
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:30 返信する
- ミュータント専門絵師
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:31 返信する
-
>>16
勝手にブロックすれば?笑
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:31 返信する
- ゆーてボカロとかと変わんなくない?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:32 返信する
- 日本のAIは反AIが潰したからこの分野は周回遅れ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:33 返信する
-
>>14
早めに頼むわ
てか俺の代わりに全自動で金を稼いでくれるAIはよして
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:34 返信する
-
嫉妬で草
つかAIって人間が作ってるの知らなさそう
お前は「AIを開発している人間」に負けたんだよねぇ
悔しかったらAI使わずに5億本くらい売れるゲーム作れよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:34 返信する
-
>>22
それお前いらないじゃん
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:35 返信する
-
優秀なクリエイターは効率よくAI使う方法を学んでるだろうに
時代に取り残される奴ってのはこういうもんか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:36 返信する
-
たった数年でこれだしな
もうこれから先はAIでいいわな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:37 返信する
- AI美空ひばりって今何してんの
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:37 返信する
- 勝手に敗走してくれるのは助かる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:37 返信する
-
仮素材とか企画書のイメージイラストや案出しに便利とかはあるけど
ちゃんとした企業なら最後には人の手が入るし、
時短にはなってもイラストレーターの居場所がなくなるわけじゃないだろうに何が嫌なの
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:38 返信する
-
違法アップロードされたYoutubeの動画に憧れるとかコメントしてるけど、
結局自分のことは見えてないんだよね
いや見ようとしていないのか
俺も含めてみんな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:38 返信する
-
この手のゴミに仕事依頼しなくて済むようになるんだから
AIって最高だわw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:38 返信する
- これ見て凄いと思わないのも中々おらんと思うけど
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:38 返信する
-
>>1
絵も描けない、プログラムもできない、作曲もできない奴が、アイディア一つでゲームが作れる時代になった。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:39 返信する
- 絵なんよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:39 返信する
-
進化の速度が加速度的に上がるんだよな
もう今年の暮れには人間追い越すよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:39 返信する
-
まだ三輪車乗ってんのかよw
自動車って凄いんだぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:40 返信する
-
ドットの元絵一つからアニメーション作れるなら有効に使えると思うんだが違うの?
どこかからパクってるとかですらないと思うんだが
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:40 返信する
- 逆にGペンやトーンのアナログ時代からデジタルへの移行を経験した人の方が拒否感少なそうだな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:40 返信する
-
諦めて長いものに巻かれなさい
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:41 返信する
-
この上ない絶望を感じるんだ
泣き叫びながら右往左往するんだ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:41 返信する
-
>>24
満足したら退場するやん
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:41 返信する
-
金かかる
時間かかる 何なら当たり前の権利のように締め切りをすぎる
時間かかったくせに要望通りではないのでリテイク出すと文句言う
やたら偉そうでうざい
この辺がすべて解決する神ツール
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:42 返信する
- MDだって廃れたんだからAIもね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:42 返信する
- ドットじゃなくて絵と認識出来てるって地味に凄いよな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:42 返信する
-
ドット絵なんてスーファミ時代で時が止まってるジジイしか喜ばないじゃん
どこが凄いんだよw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:42 返信する
-
この皮肉分かってない阿呆がいて草
業界人が褒めてるが自分達の首を自分で締める発言ってのが信じられなくてブロックしてるって話しなんだけどねw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:43 返信する
- どっち使うかってaiだよな、安いし早いし
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:43 返信する
-
残念だけどAIに取って代わられる職業はもう諦めた方が良い
どうやっても勝てない
AIに取って代わられるのはまだまだ先って職業に就け。自分に合いそうなの選べよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:43 返信する
-
>>45
動きも生成してくれてるんだよ
修正は必要だけど
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:43 返信する
-
わいゲーム開発だけどフル活用してるよ
便利便利
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:44 返信する
-
チー牛って現在の非差別階級だよな
社会構造上しょうがないと思うわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:45 返信する
- AIに犬の散歩させたら面白そうw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:45 返信する
-
>>50
フル活用してる所ないから嘘は言うなよな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:45 返信する
-
凄いものを凄いと認めた上でどうしていくか、とかじゃないんか
認めもしないのは良くいう所の老害でしかない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:45 返信する
-
>>48
AIにとって代わられない仕事なんて肉体労働ぐらいだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:45 返信する
- 「ゴイス〜!」「おまいロックブ〜!!」
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:45 返信する
-
その辺全部自社で解決出来るくらいのクオリティでええとこなら経費削減になるな
売れないイラストレーターもAI絵師も趣味レベルに落ちるだけ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:46 返信する
- これからはAIデザイナーの時代
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:46 返信する
-
クリエイティブな人ほど
楽しいと思うけどな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:46 返信する
-
妙だな
ゲーム業界にいたらどの会社もAI研究してることを知ってるはずなのに
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:47 返信する
-
生成AI推しのXで何言ってるの??
X出ていくのはお前
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:47 返信する
-
>>1
世界が俺から孤立していく!(笑)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:47 返信する
-
その作業でイキり散らしてたのに
絶対勝てない速度とコストで年々劇的にクオリティが上がっていってる
現実逃避に走るのは当然と言える
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:48 返信する
- 無名の一般人がブロックしようがどうでもいい。うちの会社もそうだけどある程度の規模のゲーム会社なら各部署でAI研究進めてるぞ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:48 返信する
-
>>60
AIは昔から使ってるがあくまでも補助的な立場で利用してるだけ
倒せるかの計算とかやらせてみたりとかな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:48 返信する
-
何の能力も持ってない人間がAIで素材を作っても何も活かせない
こういうのはクリエイターほど得をするって事になぜ気付けない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:48 返信する
-
>>50
AIむき出しなやつは止めてくれよな
ちょっと手書き要素いれるだけでかなり違和感減るから
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:48 返信する
- 脅威に目を瞑って絶望するだけなのは草
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:49 返信する
-
マジレスするとゲーム業界で、全くAIと無関係なところなんてないぞ?
あるとしたら個人開発か相当の零細ぐらい…。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:49 返信する
-
>>19
反AIはガイジ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:49 返信する
-
>>69
デザインとかまでしちゃったのがこれもんだなんよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:49 返信する
-
いらすとやと一緒じゃん
あっちはすんなり世間に浸透したのに
AIは拒絶反応強いのは何故だ?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:49 返信する
-
個人でゲーム開発できる環境が楽になれば
アイデア次第では
マイクラみたいに億万長者も夢じゃないのにな
アホやんこいつ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:50 返信する
- 現実逃避しようとしてもそのうち会社から解雇通知が届くんやでお前もう要らないってな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:51 返信する
-
でも、誰かが作った
ゲームエンジン使ってるよね?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:51 返信する
-
>>67
誤解ないように言っておくけどそのまま使うことはないよ
参考、イメージなどに使うだけ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:51 返信する
-
価格提示してないくせに俺様相場に反してるとぶちぎれて晒上げしてるような社会不適合者界隈とかかわりあわなくて済むと考えると
皆AI絵を使いだすのは当然
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:52 返信する
-
>>72
産業革命の時と同じ
失職する可能性の高い連中がギャーギャー言ってる
頭の柔らかい人間は新しい技術使ってどう金儲けをするか考えてもう走り出してる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:52 返信する
-
でも著作権無いやんAIって
商用利用は出来ないだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:52 返信する
-
>>72
それはフリー素材だからだろ…
これは職にしてる人間が持ち上げてるのが有り得ないって事、自分達の働き口なくなるのにってな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:52 返信する
- 中高と同じスポーツやってきてそこそこを自認してたのに、高1で始めた天才的な後輩に負けそうになった時の事思い出した
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:52 返信する
- SNSやめた方がいい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:52 返信する
-
一方大手を含めたゲーム開発者はAIをツールとして活用している
便利な道具を使わないのは勝手だけどプロとしては努力不足だし文句を言うのは筋違い
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:52 返信する
-
>>78
イラストレーター等は下請けだから無理じゃね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:53 返信する
- Xaiはオススメ。他のAIより話が上手い。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:53 返信する
-
>>76
フル活用じゃなくて草
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:53 返信する
- これが当たり前になってあんたの仕事がブロックされるんだろw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:54 返信する
-
>>80
AIが使えるゲーム開発者になればいいだけじゃん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:54 返信する
-
>>86
せやなw言い方悪かった
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:54 返信する
-
>>83
これツールとしてじゃなくて根幹まで利用しる形じゃないんか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:55 返信する
- そら露出狂みたいなもんやから秘境に行かず都会に居座り続けるやろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:55 返信する
-
1本1万円とかのゲームが
コストカットで安くなったり
開発スピードアップするならみんな嬉しい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:55 返信する
-
>>88
言ってる意味わからんよ
無理やりの否定ご苦労さま
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:56 返信する
-
>>83
いやほんまそれなんよ
現場のプロはツールとして理解して使ってるから、Xなんぞでこんなヒスったりせんのよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:56 返信する
-
>>80
持ち上げてる人間が作りたいのはゲームであってドット絵じゃない
そこは安くで任せられるなら任せてしまいたい部分
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:56 返信する
-
でもさ殆どのゲームがさ資金切れや回収出来なくて開発中止になってんだよね
インディーズゲームの時短になったらいいんじゃ無いかな?
俺は遊んで貰えるゲームや発表出来るゲームがこの世に残った方が尊いと思う
売れる見込みはないけどこんなの作りたかった!って作品が生まれると思うよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:56 返信する
-
>>83
いやほんまそれなんよ
現場のプロはツールとして理解して使ってるから、Xなんぞでこんなヒスったりせんのよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:56 返信する
- アストロノーカ+個人実技人用にを弄りなおした.はらぺこミームはウレソウカ?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:57 返信する
-
AIってようはただの手抜きツールだから
手を抜いたツケはいずれ必ず回ってくる
あまり持ち上げるのも考え物だぞ?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:57 返信する
- 生成して手直しが最強だから活用すりゃいいのに
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:57 返信する
- 富樫もAI導入しろよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:57 返信する
-
>>92
ワンコインでさクラシック風なRPGとかさいいよね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:58 返信する
-
ゲーム業界こそ
ゲーム内においても
開発環境においても
AI活用こそが次のイノベーションだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:58 返信する
-
AI規制派は、AIを使う中国企業をどう扱うのかって問題の答えを示して欲しい
話はそれから
日本で必死に規制するなら、中国の下請けに投げるだけ
中国企業はAI使っても「使ってません」と豪語するだけになる証拠なんて出てこない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:59 返信する
-
AIは免許制にしてほしいわ
少なくとも6本指を5本指に直せるぐらいのスキルは必須にするべき
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 20:59 返信する
-
>>71
いや当然生成AI素材そのままゲームにぶっ込むなんてリスキーな事はしないよ?
これも別に技術に対して凄いいうてるだけやん?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:00 返信する
-
>>90
絵って時点でゲームの根幹ではないな
中核を成すのはルールやゲームバランスだ
とはいえ枝葉の品質も大切ではあるんだけどね
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:00 返信する
-
>>95
?
それならドット絵でAIで作ってるのが非効率じゃね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:00 返信する
-
ゲームにAIってどう使ってるの?
将棋ゲームのAIはクソ強いって事ぐらいしか聞いた事ないわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:00 返信する
-
>>99
でもそんな高尚なこと言ってもゲームってクリエイターやスタッフを食い潰して来た歴史あるしいいんじゃ無いかな?
ゲーム作りたいって人が動きやすくなるのはいいことだ思うよ
メインビジュアルとかは自分でできる訳だし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:00 返信する
- 世界中が幸せになれる技術>>>>>比較対象になる事すらおこがましい壁>>>>>自称クリエイターのキモオタ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:01 返信する
-
悔しそうやなぁ
もうゲーム業界でAIツールなんて当たり前になってるのに
学習データを社内製してるから問題なし
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:01 返信する
-
AIで作った作品でもストーリーつけるなりゲームで使った素材にするなりしたら著作権あるぞ?
AIだからって他人が作った絵を自分のXアカウントに上げたりしたらそもそも無断転載にあたるからな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:01 返信する
-
>>107
絵もデザインだから根幹だよ
背景ずっと真っ暗なら兎も角ね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:01 返信する
-
>>93
素人がAI使って作業できるんだから職にしてる人間がAI使ったらもっと効率よく作業できる
より有利になるんだから働き口がなくなるなんて話にはならない
意味が分からんのは理解が足りない馬鹿か大前提としてAI使わない宗教に入ってるだけ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:01 返信する
- ブロックの正しい使い方だと思うよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:02 返信する
-
>>113AI擁護のチー牛
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:02 返信する
- すごい便利!!捗る!!
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:02 返信する
- そんなに嫌ならX離れたらいいのにアホやな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:03 返信する
-
>>109
ゲーム内の環境を認識し、意思決定して自律的に行動するキャラクターAI
ゲーム内の地形を認識し、経路をナビゲーションするAI
プレイヤーの動きから、敵キャラクターの出現やゲーム環境の変化など
俯瞰的な視点でゲーム全体の状況を把握しコントロールするメタAI
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:03 返信する
- この先素人1人でもAI生成で高品質なゲームを作れるようになったら、ゲーム開発者も割食うようになるんじゃないの
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:03 返信する
- 最終的に「AIくん今週の土日でサクッと終われる俺の好きそうなRPG作っといて」で済む時代が来てゲームクリエイターの大半が失業する世界が来そうな気がする
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:04 返信する
- ブロックされるのこえぇぇぇ!
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:04 返信する
-
>>115
chatGPTが何か分かってなくて草
人間が手を加えるのは設定だけだぞw
だから仕事が無くなるって話しなのに馬鹿なのかコイツw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:04 返信する
- AIに駆逐されちゃったねぇ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:05 返信する
-
>>121
それも結局面白い物を作れる才能なきゃ意味ないからな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:06 返信する
-
プログラムをAIに任せても
そのプログラムが合ってるかどうか確認しなきゃならんだろ
だったら最初から自分で組んだ方が早い
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:06 返信する
-
>>114
デザインだからってなんだよ
漫画でアシスタントが描くモブにもデザインくらいあるが
背景の賑やかしとか、そんなのは枝葉でしかないよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:06 返信する
- ゲームもAIだけで作られる時代も近いな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:06 返信する
-
まじめにイラストをやったことをある人からすれば、AIの登場は偏差値60レベル未満の絵師を駆逐するくらいのインパクトがあるから、そりゃ絶望するよ。
自分の青春をささげた時間が無いことにされるんだからねぇ・・・。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:06 返信する
-
それこそ「ゲーム」を作ってるなら
ガワの絵とか別にAIでも何でもいいじゃん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:07 返信する
-
>>115
ちょっと何言ってるかわからん。AI開発者になれって事ならまだ分かるがAIが勝手に作業して人間の変わりになるのがAIなのに支離滅裂になってね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:08 返信する
-
>>124
お前みたいな馬鹿ってすぐ話そらすよな
カメラが生まれたら似顔絵画家の多くは駆逐されたけどカメラマンって職業は生まれた
似顔絵画家のノウハウがあったらより有利になるんだから働き口がなくなるなんて話にはならないし、それで廃業するなら単にプロとしてアップデートしていく努力が足りないだけ
馬鹿じゃなければ理解できる当たり前のこと言ってるだけだぞ?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:08 返信する
-
シンセが出てきた時にはオーケストラの団員がデモ行進したらしいし、
リズムマシンが出てきた時もドラマーの有志団体がデモ行進したんだとよ
でも両方とも廃れなかったろ?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:09 返信する
-
>>124
うん、お前が馬鹿
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:09 返信する
- 敗北宣言か
-
- 137 名前: 2025年03月27日 21:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:10 返信する
-
ボカロが出た時も歌手は廃業とか言われてたな
しかし現実は「ボカロ」というジャンルが一つ増えただけ
AIも同じだろ
AIというジャンルがゲームに一つ増えただけ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:10 返信する
- じゃあ俺もお前をブロックする
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:10 返信する
- AIを利用するのはいいと思うけど何かしら法整備は必要だと思う
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:10 返信する
-
MP3が登場したときも
音楽団体は大騒ぎしてたけど
今や当たり前のフォーマットよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:10 返信する
-
実際凄いしな
バカでも日本語で命令文書いて出力できるわけだし
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:11 返信する
- AIの歌詞学習差し止めず 米ユニバーサルの訴え退ける 裁判所
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:11 返信する
-
>>128
反射神経で反論してるだけで草
漫画に例えてるのも意味不
デザインって背景だけじゃないからね
何故ずっと真っ暗なら兎も角と言われたのか意味分かってないよね確実に
真っ暗で文字だけエフェクトやら無しキャラデザだけのゲームならそれはそうだが実際デザインって重要な箇所
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:11 返信する
- それは向き合わなきゃいけない問題から目を背けてるだけじゃないのか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:11 返信する
-
>>133
似顔絵画家としては失職してんじゃん
「働き口は無くならない」なんてよく言えたもんだな
他の仕事をやれば良いから働き口は無くならないって、ただの詭弁だぞそれは
お前こそ真の馬鹿
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:12 返信する
-
そういうの言ってられるのは今だけだよ?
将来、便利なツールとして自分が使うようになったら
素知らぬ顔で使う事になるだろうしね
こういうの禁止!と騒いでも、中国や韓国が使うなら
日本だけが禁止してもまったくの無意味
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:12 返信する
-
>>140
必要ならそうすりゃ良い
必要じゃないから原則合法って見解が出てる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:13 返信する
-
ブロックなんてなんも宣言せずやりゃいいじゃんと思うけど、
これって本質はそこじゃなくて、俺はこういうやつ大嫌いだから俺のフォロワーもこいつら排除しろよって意味なんかな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:13 返信する
-
>>146
それで廃業するなら単にプロとしてアップデートしていく努力が足りないだけ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:13 返信する
-
>>137
だからその間の作業が要らなくなるから首切りが多くなるんだよ
働いてない子?
セルフレジと同じ、セルフレジ導入した所は経費削減で人減らしたよね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:14 返信する
-
>>133
話し逸らしてるの自分で草
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:14 返信する
-
ソニー「MP3は違法だ!ウォークマンには採用しない!」
アップル「iPodにMP3を採用しま〜っす笑」
そしてウォークマンは衰退へ・・・
歴史を学べよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:14 返信する
-
国はちゃんとクリエイターを保護しろよ
AIに仕事を奪われたクリエイターには補償金を払え
無職になったクリエイターが無敵の人になって暴れたらどう責任とってくれるんだ?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:15 返信する
-
どうせ悔しがってるの美少女絵師だけでしょ?
自分の食い扶持の叡智同人侵食されるから
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:15 返信する
-
>>150
失職してて草
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:15 返信する
-
>>146
続けたいならカメラ使わずに儲からない似顔絵画家続けりゃ良い
チャリでウーバーイーツやってバイク乗ってるやつにズルい!とか言ってんのはただの努力不足でしかない
AI云々何も関係ない話だわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:16 返信する
-
>>156
もう馬鹿が必死でゴネてるだけって分かったからいいよお前
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:16 返信する
- AIを活用して効率よく面白いゲーム作ることを考えるほうがいいんじゃないの?AIに思うところはあるけど止められないでしょこの流れは。日本が止めても海外に置いていかれるだけだし。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:16 返信する
-
>>153
衰退したのはiPodだったねぇ
ウォークマンは今も普通に売ってますw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:16 返信する
-
>>137
反AIガーってコイツは言いたいだけ
反AIが反論してるって勝手に思ってんやろな
AIが人間の仕事を奪うって危機感は世界中で言われてんのに
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:16 返信する
-
個人でSTEAM開発してワンチャンにかける方がいいだろ
逆にクソゲーが増えるデメリットが増えるのか?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:17 返信する
-
>>160
なんだそのアホコメント
その後、iPhoneに変異していくんだよ・・
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:17 返信する
-
>>152
>素人がAI使って作業できるんだから職にしてる人間がAI使ったらもっと効率よく作業できる
を例としてカメラの普及と似顔絵画家に置き換えてるだけだから同じ話だぞ?
どんだけ日本語読めないんだお前
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:17 返信する
-
>>70
まあちゃんと理解できてないとは言え
泥棒誉めてる奴なんか距離とるだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:18 返信する
-
>>144
事前に言った通り枝葉の品質は大切だけど、
それはそれとしてドラゴンをドット絵で表現しようがDの一文字で表現しようがRogueはRogueだろ
ゲームの根幹ってのはそういう部分でしょ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:19 返信する
-
だっさw
オールドヒューマンがw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:19 返信する
-
>>163
衰退したから携帯に統合しただけだろ
ウォークマンはそれ単体で価値があるがiPodには無かった
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:20 返信する
-
>>166
自己レス
デザインはデザインでもレベルデザインならゲームの根幹だな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:20 返信する
- ただのソルジャー要員で使い潰せるゴミじゃんこいつ アンリアルエンジン5使えるスキルもないゴミ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:20 返信する
-
>>161
AIが勝手に作業して人間の変わりになるのがAI(笑)
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:21 返信する
-
>>154
ハローワークが紹介されるだろ
職業訓練でAI学ばされるかもだけど
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:21 返信する
- そりゃあ絶望はするだろ、凄い勢いで日本人が中国人化してるんだから
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:21 返信する
-
ゲーム開発者って
最新技術を追うものだと思ってたわ
こんな化石みたいなやつが作ってるゲームって何だろう
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:21 返信する
-
>>165
理解できてたら泥棒とか言わないもんなw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:22 返信する
-
>>154
AIがこなせる程度の作業員がクリエイターw
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:22 返信する
-
>>155
殆どのオンラインサービスがエロ禁止だからエロ絵師の方がまだ生き残る可能性が高い
健全絵師はもうオワコンだろうがね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:22 返信する
-
>>159
実際のとこ、AIってわかるとめちゃくちゃ叩いてくる特別厄介なやつの影響が業績にも響く場合があるから恐れてるだけで
そういうのさえいなかったらどこのクリエイターもAIどんどん活用していたはず
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:23 返信する
-
既得権益もってる人は反AIになる
新しい挑戦したくない既存の人
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:24 返信する
-
履歴書は手書きじゃなきゃ認めないとか言いそう
便利なツールなだけで個性的ではない
現状〜風とかなんだから自分の個性磨いて勝負出来るんじゃね
作成から修正する段階で個性出してもいいし生成して終わりの素人とかにわかAI絵師とは差別化出来るやろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:25 返信する
-
時代の潮流に飲まれまいと必死だな
ところであなたは何を努力しましたか?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:25 返信する
-
働き口はなくならないぞ!
今日本中が人手不足らしいから転職しろ
働き口はなくならないんだよかったねえええええ
-
- 183 名前: 2025年03月27日 21:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:26 返信する
-
>>174
「枯れた技術の水平思考」て言葉もある
最新技術を追うだけが全てではない
だからと言って最新技術に喧嘩売るのはどうかと思うけどね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:26 返信する
-
>>179
場末で発狂してる連中って底辺ワナビだらけでとてもそういう層には見えんが
投資も努力もしない、できないでそれを棚上げして他人の足引っ張ってるだけのゴミだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:27 返信する
-
>>164
全くちゃうぞw
職にしてる人間がAI使ったらAIで補ってる部分の所は人は要らなくなる
作業は効率化するのに掛かる費用も効率化も当然される
当然、AIの用途によってならない事もある例えばデバッグとか
ただこの記事の内容では路頭に迷う開発者は多くなる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:28 返信する
-
これちょっとお絵描きに自信あったやつには大ショックだろうな
自分より遥かに上手い絵が手軽に出てきちゃうんだから
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:28 返信する
-
AIの進化で一番ダメージを食らうのは今AIで金儲けしてるAI絵師だろ
「俺でも作れるじゃん」ってなって誰も依頼しなくなる
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:28 返信する
-
>>184
誤解されがちだが、コストを優先し先端技術そのものを否定するための言葉ではない。だそうです
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:28 返信する
-
>>33
音楽は絵と違ってメロディーは曖昧な部分がないからある程度かぶったら多額の賠償金をぶんどられてきた事例がある
作曲者が事前に影響を公言してればうっかりかぶってもなんとかなってきたこともあるけど、AIで作ったら知らん曲からも学習してるんだからそんなこと事前に公言しようがないわな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:28 返信する
-
>>171
反論できなくて悔しいそうでなにより
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:29 返信する
-
>>183
画像生成でいうならふつーにエロ動画作れるようになっとる
ディープフェイク利用に慎重にならなきゃいけないからほぼ個人利用の範囲だけどな
今年はそっち方面ゴリゴリ発展していくんちゃうかな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:29 返信する
-
>>180
でも必死に個性磨いた直後に「○○風」って言われてそれをあっさり真似されるのは
まぁかわいそうだなって気はしなくもない
だからってそれを時代の流れと認められずAI使うやつを叩き始めたら老害でしかないけどな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:29 返信する
- 影響も害もないから好きにしたらええと思うわ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:29 返信する
- AIは別に好意的なんだけどAI絵師はなんか無理だわ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:31 返信する
-
最新技術使ってなんぼの職業だろ?
自ら競争辞退して席を空けてくれるとは仏なのか
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:32 返信する
-
>>151
1部だけ誇張して話し逸らしたかっただけだろうな。1~10まで人間が分担してたのを人間7、AI3って比率になったら浮いた3は用無しだからね確実に
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:32 返信する
- 使えるものは使って自分の仕事の糧にする、そういう思考回路にならず嫉妬するだけの幼稚なクリエイターがゲーム業界にいるのか、そりゃ落ち目って言われるわな。
-
- 199 名前: 2025年03月27日 21:32 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:33 返信する
-
ブロックしようが、大衆(消費者のほとんど)がそれでokなら
それはokなんだよ
クリエイティブ系に限らず、これからどんどんAIによって仕事を奪われていく人は増えていくだろうよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:34 返信する
-
>>199
自爆してて草
それ反論返せなくて逃げてる人間が言えないよww
見事に釣られてんよお前、セルフレジの話しに反論したら?
だから反AIガーって煽られたんやでw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:34 返信する
- AIに驚くだけ人間w
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:34 返信する
- そのツイートも学習されてますよ!
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:35 返信する
-
個人で楽しむ用途ならポン出しで十分だろうけど
商品として出すなら人の手を加える事は必須
AIを誰でも簡単にクリエイターになれる魔法のツールだと勘違いしてるバカがいるけど
実体はクリエイターの作業効率化の為のツールだからな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:35 返信する
-
>>195
誰でもAIで絵なんて描けるようになるから
AI絵師こそ廃業するから気にするな
もちろんショボいイラストレーターと一緒にな
-
- 206 名前: 2025年03月27日 21:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:36 返信する
-
>>195
やってることがAI小売店で買った物を売ってる転売屋だからな
買い占めこそしてないけど不要ではある
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:38 返信する
-
>>126
それは逆に言えばアイディアは自信あるけど、ゲーム開発に自信がない人も有利になるってことでは
小説を95%AIに書かせた小説家が話題になったり、どの分野でも人の力はあまり必要としなくなるかもしれない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:38 返信する
-
このレベル出せるなら
うるさい奴らが消えれば
全ての企業がAI使いたいよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:39 返信する
- 自分でも描いたりデザイン出来る真っ当なクリエイターがAI使い始めてから本番なのにな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:39 返信する
-
>>158
失職しないはずなのに努力足りない奴が失職してて草
反論できなくてもういいとか言っちゃってるの馬鹿すぎて草
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:39 返信する
-
>>197
時代に合わせて努力できなきゃ席がなくなるのはAIあろうがなかろうが当たり前の話
レジ打ちはセルフレジにはなれないけどゲーム開発者はAIも使えるんだからただ単に努力が足りないだけ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:39 返信する
-
映画 既に使われている。
ゲーム 既に使われている。
スマホカメラ 既に使われている。
絵 ぎゃおおおおおおおん お気持ち表明
この差はなんなんや?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:40 返信する
- 反AIは時代の波に乗れないバカ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:40 返信する
-
まぁ各国、AIにも危ない面があるってのは分かってるが金儲けの為にミエナイキコエナイしてるからな
chatGPTの人があれだけ言ったのにどこの国も法的に動いてないってのが現状
実害増えてからだろうな規制って
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:40 返信する
-
>>193
著作権はそのクリエイターの努力や苦労に報いて、創作意欲を失わせない様にするものなんだが
これをお気持ちだの何だのほざいてるキチ〇イの多い事多い事
何の努力もしないで奪うだけの人間は楽で良いよな、社会は少しずつ荒野になるけど
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:40 返信する
-
ゲームこそデジタルバキバキの世界よな
グラフィックに手作りの温かみとかあんのか
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:40 返信する
-
>>213
二次創作とかで稼いでた奴らの同族嫌悪
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:40 返信する
-
>>197
いやしかしパーキンソンの法則というものがある
つまり仕事の総量の方が増えるやもしれん
同業他社との競争に勝つ為にもAIで浮いたマンパワーを何処に回すかが重要になってくるのでは
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:40 返信する
-
>>211
失職しないはずとか一言も言ってないんだけど他人の発言捏造してハイ論破するの楽しい?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:42 返信する
-
>>220
もう馬鹿が必死でゴネてるだけって分かったからいいよお前
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:42 返信する
-
平成時代は「絵師」とか言われて
pixivとかで持て囃されてた時代だからな
勘違いしてる奴らが今でもいる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:43 返信する
-
>>193
絵柄を真似した所で「〇〇のパクリ、二番煎じ」と言われ続けるだけ
手描きならそこから自分なりの個性を出して独自の画風に進化するけど
AIは一生パクリのまま
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:43 返信する
-
>>217
ゲームの場合、まだまだそのレベルには到達してないってかまだまだ無理だろう
重くなったり処理的な問題だったりプレイする上で面倒くさくなってたり、不都合な所出てきたり
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:43 返信する
-
>>221
うんだからもういいって言ってるよね?
分かったからいいよお前(キリッってやりたくて反論もできないのにアホみたいなレス付けてきたの?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:44 返信する
-
化学肥料が普及して糞尿汲取人が失職したようなもの
ギャォォンみっともない
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:44 返信する
- 反ワクみたいな勢力ってどこの分野でもいるし、まぁその人次第だよ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:44 返信する
-
>>216
言ってることの中身が著作権とは別物だからお気持ち扱いされてるんだけどな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:45 返信する
-
>>225
いやさっき俺がもういいよって言ったんだわ
馬鹿はもうレスを付けないでくれ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:45 返信する
-
ほぼ何も言わない音楽家は凄いわ
AI音楽のクオリティ半端ないで
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:46 返信する
-
>>216
え?違うけど?
著作権は文化の発展に寄与するためのものだよ?
クリエイターの努力だの苦労だの言ってるならお気持ちでしかない
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:48 返信する
-
油絵とか水彩画をガチでやってる人たちは
再評価されていくだろう
いらなくなるのは美少女イラスト描いてた奴ら
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:48 返信する
-
>>229
失職しないはずとか一言も言ってないんだけど他人の発言捏造してハイ論破するの楽しい?
まともに反論もできないのに最後までレス付けたほうが勝ち!のレスバおじさんなの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:49 返信する
-
>>230
いやむしろ音楽の方が声上ってんだろ、誰でも一度は聞いた事のあるようなビッグネーム達が規制の署名運動してるわ
絵の分野で対立煽りしてる記事しかまとめ乗らないからここでしか情報漁らない奴が知らないのも無理ないけどさ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:49 返信する
- 実際少人数でインディーゲーム作ってるような人はすごく助かるだろうな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:50 返信する
-
>>212
努力でどうにかなる問題じゃないよ。AIと力試ししてるんじゃない、AIが人間のスピードでは無理な効率化重視だから。PCはバカだけど計算は糞早くて人間には勝てないと同じ。リストラされるのが増えるって話は変わらない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:51 返信する
-
>>233
いやお前がゴネて最後までレス付けた方が勝ちおじさんなのは見たら分かるから
もうレスは付けないように
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:52 返信する
-
著作権法第1条
文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
むしろ絵師()がやってるお気持ちこそ文化の発展に対する抑圧であって著作権法の精神に反してる
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:53 返信する
- おまんまの食い上げになっちゃうもん、そりゃ憎むよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:53 返信する
-
>>231
著作権が何のためにあるのか検索かけたようだけど
露骨に創作者の苦労に報いるという部分を省いた理由は何だいw?
「苦労に報いて文化を発展させるため」に修正してどうぞw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:53 返信する
- 生成AIが反AIも生成しててワロタw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:53 返信する
- そんな生産性の無い事やってる間にお絵描きでもしてたらどうか
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:54 返信する
-
>>235
逆じゃねーかな
修正は必要だし、一流な腕を持ってる人がインディーズにいるって確率低いから修正で余計に訳わかんなくなってそうだが
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:55 返信する
-
>>213
映画はハリウッドにめちゃくちゃ反対されて俳優も声上げてんじゃん
お前が知らないだけだぞ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:57 返信する
-
>>236
AIを使うのなんて誰にでも出来る
レジ打ちはセルフレジにはなれないけどゲーム開発者はAIも使えるんだからただ単に努力が足りないだけ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 21:58 返信する
-
こんな遅れたゲーム開発者が日本にいるとか
こっちが絶望だよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:02 返信する
-
>>240
「苦労に報いるため」じゃないからだよ
新しい表現を促して文化の発展に寄与するためのものであって、既得権益を与えて「創作意欲を失わせない様にするもの」ではない
だから画風もキャラクター性も著作権では保護されない
それを「努力や苦労に報いて創作意欲を失わせない様にするもの」っていうのはただのお気持ちでしかない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:03 返信する
- NGアピールし出したらそれは病気なんよw
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:04 返信する
-
>>230
「ゲームのカード落としちゃったmusicvideo」
プロクオリティと言わざるを得ない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:05 返信する
-
こういうの楽しめないと
面白いゲームやエンタメ作れんだろ
思想がキモいよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:06 返信する
-
>>240
「この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。」で原文ママだけど、苦労とは?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:06 返信する
-
デザイナーだけよな
文句言ってるの
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:08 返信する
-
AIに怯えてる奴は
オリジナリティが自分にはないという宣言なのよ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:09 返信する
-
>>252
トレースでもピカソや鳥山明の絵真似出来るのなんて本当に一部だろうしな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:10 返信する
-
>>1
俺も1匹ブロックして平和や
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:13 返信する
-
いちいちブロックするの大変だし時間の無駄だろうから、
AIにスクリプト組んでもらって自動化したら良いんじゃないか?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:14 返信する
-
数十年後、AIの質も上がって
脅かされる人間が大量に増えて
AI反対が大量に出てくるだろうね
今、まだ中途半端で都合よく考えて使ってるからいいんだよ
その内手当り次第使う企業とか絶対出てくるからな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:15 返信する
-
事務職も減らされるだろうし
時代の転換点になるんだろうな
メニューとかのデザインが簡単に出せるようになったからデザイナーとかイラストレーターは本物以外失職すると思う
でも介護職や運送は人手不足だから仕事に困ることはないので安心してほしい
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:19 返信する
-
次のステップは出力が似通って、完全に互いに食い合って版権を争うAI販売屋の図。微差や気のせいな表現に個性があると主張し、果てはソフトの違いとかで成果を主張し争い合う。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:19 返信する
-
そんなに恐いか!新時代が!
AI推進派シャンクス
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:21 返信する
-
XはAI推進なのにずっとそんな居心地悪い環境にいるのは馬鹿だろ
一部の賢い反AIはとっくにMisskeyとかに移住して棲み分けしてるぞ
それでもXに残りたいなら好きにしたらいいけど自己責任なのにAI使ってる人に八つ当たりはやめろよな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:23 返信する
-
まあ、興味津々で
裏で絶対使ってるけどね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:23 返信する
-
>>230
まぁそもそもメロディーは使う音階が決まっててある程度かぶったら訴訟が簡単だから
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:25 返信する
-
>>1
・・・・・・なんかすごいすごい言ってるけどさw
簡易イラストレーターどまりだよねww
いつになったら新しい数学の証明とかしてくれるん?www
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:28 返信する
- また反さんイライラしてるw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:38 返信する
-
普通に凄いからなw
ド素人がなんとなくでプログラム組めるんだから
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:42 返信する
-
これでクリエイターが死ぬかどうかはPixivのサービスが死ぬかどうかで判断できると思う
見る層がみんなChatGPTに流れればPixivもDLsiteもFANZAも死ぬから
それらのサービスが死なないなら何も変わらんだろな。
Pixivは相変わらずAI絵が増え釣るけるしAIを使う奴は使うし、見たいだけの奴は今後も変わらない
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:42 返信する
- 反AIは検索エンジンも使えんじゃないの
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:45 返信する
-
>>261
反対活動家は邪魔するのが仕事だろ
高速道路やケンタッキーで声高に騒いでる輩だしな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:47 返信する
-
もうこれ完全なブレイクスルーになったな
反AIがいくら否定してもこの流れは止まるわけない
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:56 返信する
-
なんでまだAI推進してるXやってんの?
出ていけよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 22:57 返信する
-
>>193
分からなくはないけど、真似するのはAIに限らないし、そこまで影響あるなら、本人が書いた物に付加価値があって、AIや人が真似て描いた物とは差別化されるはず
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:02 返信する
-
悲しいけどしょうがないね
進化は止められない
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:10 返信する
-
>>223
真似だけで発展せず終わる人間もいるしAI使ってもそれで終わらずそこから手を加えて自分なりの物に発展出来る可能性もある
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:17 返信する
-
>>96
そこからどんどん名作が出てくれるならいいんだけど
実際はAI丸投げなクソゲーが大量に放流されて市場が荒れるだけじゃないかな
生成AIで高品質なイラストがお手軽に大量生産されるようになってから
SwitchのストアなんてAI生成のイラストぶち込んだだけの
Hentai○○みたいなタイトルのゴミまみれになったし
そうなるとよく耳にする、面白い奴が面白い事をする→人が集まる
→面白くないやつが来て面白くないことを始める→人が離れてコミュニティ終了
ってのになるかと思う
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:18 返信する
-
これできるってことは
学習素材としてクラウドのもの使われてるってことだからな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:19 返信する
-
>>274
横からだが、可能性は確かにゼロじゃないだろうけど
安易に画像生成AIとかに手を出すような人間が限界突破できるとは思えんし絶望的確率よね
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:20 返信する
- 正しい
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:24 返信する
-
>>96
なろう小説みたいに、箸にも棒にも掛からないゴミでも発表しやすくなるという
玉石混交の石が大量に増えまくることで検索が面倒になるのがネック
枯れ木も山の賑わい…なんていう諺も、対象がゴミだらけだと該当しないようだ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:38 返信する
- ブロックしても世の中は変わらないのに😅
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:51 返信する
- クリエイターとして1番センスない行動で草
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月27日 23:59 返信する
- ブロック数を出せよ。俺より少なかったら、おまえブロックな。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:00 返信する
-
でぇじょうぶだ
すぐに慣れる
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:05 返信する
-
真っ先にAIに仕事奪われそうな人間だもんねw
そりゃ必死になるでしょw
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:07 返信する
-
素朴な疑問なんだけどAI開発してる側だって慈善事業で開発してるわけじゃないだろうし
今でこそAI絵師が「絵師様終了wこれからはAI絵師が稼ぐ時代w」とかはしゃいでるけど
無料で機能開放してどんどん触らせて学習データためて精度を上げていったら
ここから先は有料です!商業利用できるデータ生成にはサブスクで年額最低100万!※収益に応じて利用額あがるよ
みたいな、凡庸な個人には到底手が出せない感じになったりはしないの?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:09 返信する
- プログラマーの背後にもAIが忍び寄ってるよん
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:14 返信する
-
こうやって時代の進化に取り残されて組んだな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:14 返信する
-
>>264
お気楽なお絵描きは人に任せといて、新しい数学の証明とか、不老長寿の薬開発とかそーいうのやってよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:16 返信する
- そういうのいいから自動運転の精度あげたりお年寄りの介護とかやってくれ。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:18 返信する
-
>>277
安易にAIを使って完成品が出ると満足するなら成長はないけど
AIを道具として使って工程を短縮してかつ修正して個性をだすって考える人もいる
どう手を出してるかも分からないのにAIを使う人間が安易に手を出しているというのは偏見だよ
確かに安易にAIに手を出して個性のない物を自分の作品だと誇っている人が多そうだと個人的に思うけど、そんなのはすぐ淘汰されて結局努力して実った人だけしか残らないと考えてるよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:23 返信する
-
何がなんて事してくれたのかわからんし
それにブロックしてるのもよくわからん
誰か解説してくれ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:34 返信する
-
>>253
そのオリジナリティがAIに学習して真似されて安っぽく爆速で大量に消費されるからじゃないの?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:35 返信する
-
一番影響を受ける人だもの、当然の感情だろう
お前らそんなんだからクズ呼ばわりされるんだよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:38 返信する
-
>>285
AI絵師が稼ぐ時代なんてもう終わったんじゃないのわざわざ素人に依頼する必要ないんだもの自社で修正出来るクリエイター使うか雇うで終わりだよ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:44 返信する
-
>>285
企業側も多分そういう動きするだろうし
既に使用者としてもPAY to WINになりつつあると感じてる
金をかけられる奴ほど良い作品が作れる
これはAI界隈に深く関りのある人ほど肌感覚で実感すること
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:45 返信する
-
>>293
そういうことは便利なものを全部拒否してから言え偽善者め
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:46 返信する
-
>>208
まあそんな都合の良いようには行かないだろうけど自分でゲーム作ってみたい人には良いだろうね
発表しても周りもAIだらけで埋もれそうだけど
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:46 返信する
-
>>291
思い通りにならないから態度で示してるんだろうけど
誰も言うこと聞いてくれない
感じかな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:51 返信する
-
>>297
それはあるわな
現状もAI作品は腐るほどあって良い作品でも埋もれていってる
コミュニティ形成してその中で盛り上がってたり
フォロワー数めちゃくちゃ多い一部注目浴びやすい人の作品だけ見られてる感じ
絵や音楽でそれなんだから、ゲームを作ったら超えなきゃいけないハードルは更に高くなりそう
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:53 返信する
-
>>296
なんで?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:55 返信する
-
>>300
便利なものを享受しているということはそのテクノロジーを支持しているということ
支持したってことはそのテクノロジーが普及するまでに仕事を奪われていった人達を見捨てた側ってこと
PCもスマホもAIも同じだろ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 00:58 返信する
-
ブロックしたと言っただけで発狂してネットリンチ…
恐ろし過ぎる…
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:00 返信する
-
すぐ慣れるだろう
YouTubeは違法!MP3は違法!と言ってた
団体、ユーザー、企業すべて今では活用してるよ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:00 返信する
-
>>302
アピったら注目されちゃう
自然の摂理
ブロックとは本来粛々とやることだからね
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:03 返信する
- 今のドット絵って元々フィルターみたいなもん使って大分簡略化してるんじゃないの
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:17 返信する
-
猿「石器便利とか言ってる奴ら全員縁切ってる、道具とか邪道。心が通ってない」
とか石器時代に言ってる猿がいたらどう思う?
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:30 返信する
-
>>295
たとえとして若干ズレてる自覚はあるけど
RPGツクールで素人でもゲームが作れる時代になったけど
それなりに金つぎ込んで素材をプロに外注して完成度上げてるようなやつは
ツクール製エ○ゲだろうが数万本の売り上げて、その収益をもとにまた開発して〜ができるけど
金ケチってツクール製丸出しな低クオリティゲーしか作れないやつは稼げないようなもんか
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:42 返信する
-
>>301
自分も底辺とはいえ絵で飯食ってる側の人間だけど
生成AIはクリエイターの職を奪う悪魔の技術!絶対許すな!って発狂してた絵描きがその口で
確定申告みたいな面倒なもんこそ全部AIにやらせりゃいいんだよw
って言ってるのを見ると、そんなことしたら税理士の仕事が減るし
税理士だって血のにじむ努力して資格取ったんじゃないかなぁ…って複雑な感情になる
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:43 返信する
-
>>257
早く、全ての肉体労働と頭脳労働がAIや作業機械に代替されて、仕事しなくても生きていける社会になって欲しいわ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:44 返信する
-
>>306
まあ、デジタルイラストレーターも手描きの人からは似たようなこと思われてる可能性はあるかもね
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:50 返信する
-
>>307
クオリティを求めるなら金は必要になると感じてるわ
既にハイクオリティAI作品を生み出すためにはサブスクが定番になりつつある
AIに於いて無料や低額課金でもやっていく人はセンスや人望でやっていくしかないと思う
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 01:54 返信する
-
>>308
それな、自分に不利になることはそりゃ誰だって嫌だろうし気持ちはわかるけど
だからと言って散々無自覚に他人の仕事奪う側を支持しておきながら
自分の時だけは許せなんて話ないんだよな、だから新しいテクノロジーが登場したら時代の流れに合わせ適応していくしかないんよな
それを反AIは理解すべきなんだわ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 02:12 返信する
-
ひとりで勝手に絶望してろ
時代はお前を無視して進んでいく
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 02:15 返信する
-
映画でその国の地域に 喋り方をAIが治すとかあったけど猛反発受けたからな
俳優が演技してるのに口元だけ修正されて表情が変わってたりして
便利に使うのは良いがAIに支配されたら終わり
絶対金儲けの為に手段選ばないやつとか出てくるだろうしな
そうなってお偉いさん皆動くんだろうけど
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 02:21 返信する
- 反対派が反論ではなく無視したら活動が活発になるだけじゃない
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 02:48 返信する
-
>>315
世の中的にはその方が助かるけどな
反AIにはエコチェン加速して勝手に反ワクみたいに疎まれるだけの存在になってほしいし
-
- 317 名前: 2025年03月28日 03:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 318 名前: 2025年03月28日 03:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 319 名前: 2025年03月28日 03:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 320 名前: 2025年03月28日 03:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 321 名前: 2025年03月28日 03:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 322 名前: 2025年03月28日 03:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 323 名前: 2025年03月28日 03:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 324 名前: 2025年03月28日 03:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 03:46 返信する
-
>>3064
AIと手描きが完全に分かれてAI側が独自に成長してくならまだいいけど、学習元からあれな上にいまだに描いてるもの学習し続けてるから無視もできないでしょ。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 03:48 返信する
-
>>325
だがそれを証明する術は存在しない
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 03:53 返信する
-
>>291
自分の嫌なものは目に入らないように自衛できるひとってこと
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 03:55 返信する
-
>>308
職を奪うからってキレてるクリエーターまだ観測してないな。
職をうばうから発狂してるんだって野次馬はよく見るけど
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 03:57 返信する
-
>>326
証明ってなんの?学習してることの?
放送からたいして経ってないアニメのイラスト出せるんだから学習してるでしょ。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 03:58 返信する
-
>>329
それは憶測で
根拠はない
根拠は疑う側が示すもの提示を求めるものではない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 04:00 返信する
-
>>328
神社の件をもう忘れたのか
散々「奪われる」からって発狂してたのに
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 04:01 返信する
-
>>327
じゃあアピらなきゃいいのにね
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 04:02 返信する
-
>>330
…よその人?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 04:03 返信する
-
>>333
モゴモゴ喋らないでハッキリ話した方がいいぞ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 04:07 返信する
-
>>294
>自社で修正出来るクリエイター使うか雇うで終わりだよ
結局AI絵師に頼ってるの草
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 06:11 返信する
-
>>46
でブロックしたからどうなるの?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 06:54 返信する
-
お前らブロックされて程度でなんで発狂してんの?
気にしてないなら記事にする必要もその記事にコメントする必要もないですよね?
めっちゃ効いてるじゃんw
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 06:55 返信する
-
>>336
ブロックするとそいつのポストが見れなくなったりするんじゃね?知らんけど
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:04 返信する
- 反日が日本に住んでるようなもんで草
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:13 返信する
-
そしていつか自分が孤立してるって気づけるといいね
重要なのはこれを受け入れてどう共存するかなのにな
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:17 返信する
- やっぱり反対してるやつはただの嫉妬で草
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:24 返信する
-
反対してるやつはみんな口が汚かったり罵ったり怒ってんだよね
自分が必要とされてないことが不満なんだろう
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:25 返信する
-
>>337
ブーメランで草
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:44 返信する
-
>>342
年食った女性はだいたい口汚くなるよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:55 返信する
-
ブロックアピって
なんでカッコ悪いんだろう
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:56 返信する
-
>>344
なるほど
フェミと反AIが似た性質なのってそういうことか
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 07:56 返信する
- 見ないふりしてるだけやん
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 08:00 返信する
-
>>345
それ自体は別にいいんだが
ウザ絡みした相手にブロックされるとアピールするほうがうっとおしい
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 08:53 返信する
-
別にブロックするくらい自由だろ
問題があるのは他人に使うなとか買うなって強要させようとするヤツらだよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 09:16 返信する
-
>>286
AIはネットにソースやデータシートが無いプログラムは組めねぇんだよ阿呆が
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 09:23 返信する
-
>>349
それな!
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 10:14 返信する
- 昔やったけど手打ちドットアニメーションは苦行だからそれを代行してくれるのは凄くて便利以外の何物でもない
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 10:25 返信する
- まぁ引きこもればいんじゃね(゚σ_゚) ホジホジ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 10:27 返信する
- 行きつくとこまで行けばゲーム自体AIで全て作れるんだから諦めな
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 11:03 返信する
-
ブロックしたところで何の効果もないんだよなw
ただの自己満足
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 11:03 返信する
-
>>1>>2
>AIは納期守るしリテイクにもいくらでも応じてくれるしな
はるかに安いってだけで一定の諸費用はかかるけどな
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 12:00 返信する
-
気に入らない奴はブロックしてやったぜ!ドヤァ
前からある機能を普通に使ってるだけなのに謎の勝利宣言してるの何なん?
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 12:14 返信する
-
嫌な情報はブロックしてええんやで
正しい運用してる
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 12:41 返信する
-
>>162
ai以前にクソゲーだらけなんで今更クソゲーのジャンルが増えても大差ないよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 15:31 返信する
-
>>331
そうか…??クリエーターが??
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 15:33 返信する
-
>>334
言葉のラリーができてないな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 15:55 返信する
-
っていうか、仮にもイラストレーターを名乗って職業にしてる人間が、「過去に描かれたもの」を学習データにして調教されただけのAIに勝てないとか言い出すのは、はっきりいって独創性とか創作の技術とか、そういったものが決定的に欠けているとしか見られない。
いっぱしのイラストレーターなら、AIが学習して得た程度の画力を軽々しく超えていくことは可能だからイラストレーターなのに、それをAIのせいにして拗ねてるようでは、今後本当にイラストレーターという職業が消えていくぞ、自分たちのせいでな
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 16:08 返信する
-
>>362
勝てないって言ってるイラストレーターってだれ?
なんで嫌がってるか分からないから仕事奪われるから嫌なんだなって理解できる理由に落とし込んでるだけじゃないすか?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 16:17 返信する
-
>>2
なーんでそれが反論になるって思えるんかな
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 16:22 返信する
-
>>54
生成AIそのもよじゃなくて周りの反応に打撃うけてる感じ。
これくらいでよしとされるのか…みたいな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 17:04 返信する
-
>>335
まず社内でAI使ってざっくりとした初稿を作成
その後自力で絵を描くスキルを有してるスタッフが修正して完成
とかそういうこと言ってるんじゃない?
生成AIの性能があがれば出力するだけなら誰でもできるようになるから
出力しか出来ないAI絵師wなんて潰しが効かないやつ必要ないよね
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 19:55 返信する
-
AI絵量産しても 個性がないから売るものになれないよ
特に俺みたいにAI絵を見分けられる人にとって AI絵はただ虚無
AIのエロ絵なんか見てもシコれないわ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 21:23 返信する
- よくわからんけどこのキャラなんなん?版権なん?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年03月28日 23:08 返信する
-
臭い物に蓋してるあいだにChatGPTはどんどん進化していくし居場所なくなるのは時間の問題だな
もう諦めて使ってちょいちょい手直しするくらいの時短に繋げりゃいいんじゃね?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月18日 12:14 返信する
- 勝手にブロックすりゃいい この人は常に取り残されていくだけだね
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:26 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。