
【ひろゆき】Switch2の国内版49980円の値段がおかしい。任天堂の経営戦略が優秀過ぎる。
<この動画への反応>
1万越えが当たり前なスーファミ世代なのにソフトの値段知らないんやね
ひろゆき「スイッチは売れませんw」って言ってたよな
100時間遊んだら1時間あたり90円なんですが?
コスパええやろ
スーファミのマリカもそれくらいしたんちゃうん
スーファミの値段とかどうでもいいわ爺
Switch1と比べろよ
なんでスーファミの話始めんだよ
お前ら昔話したいだけやん
ひろきの言うことって全部当てにならんな
実質値上げ
たかが〜とか中傷やろ
任天堂の法務部怒らしたら怖いで〜
何時間も遊べるのにたった一万やで?
任天堂ゲームしてる大人、バカですw
もうそう言う時代なんや
たかがってどの立場で言ってんだろうな
高くてもワールドは絶対面白いぞ
あと高いのはスイッチ2とセットのほうがお得やんってなるようにするためだと思ってる
まぁ同じ一万出すならGTA6買うよね
リアルに百倍くらい開発費違いそうだし
おっちゃんなると無自覚にこういう思考になるよね
たかがマリオカートだと!??!?
ふざけんじゃねーぞひろゆき!浅い知識で適当なこと言ってんじゃねえぞ!

昔と比べても9000円ぐらいしたと思うんだけど・・・
いつの時代のイメージで語ってるんだ・・・?

![]() | ニンテンドープリペイド番号 500円|オンラインコード版 発売日:2021-07-13 メーカー:任天堂 価格:500 カテゴリ:Digital Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパー マリオパーティ ジャンボリー - Switch 発売日:2024-10-17 メーカー:任天堂 価格:6140 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニンテンドースイッチの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:02 返信する
-
いやいや高いだろw
何言ってんの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:02 返信する
- 急に1万は安いとか言い出す人たちは頭おかしいな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:02 返信する
- シェアして遊べんじゃね?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:03 返信する
- プレーリードッグとかいう害獣が20万から30万するのもおかしい😤
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:03 返信する
- マリオカートだろうがそうじゃなかろうが高いだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:03 返信する
- こんな所に来るような爺そのものが他人を爺煽りして居るの草
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:03 返信する
- そらカタチケをスイッチ2で使えなくさせるわけだわなw
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:04 返信する
-
>>1
パパに飼ってもらえればええだろ?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:04 返信する
- 俺がガキの頃はSFCで新品価格1万超えてたけど
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:04 返信する
- 率直な感想に必死に反論することが全てを物語るよねw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:04 返信する
- 物価は変動するもの。昔がいくらとか関係ない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:04 返信する
- マリオがFFやモンハンと同じ価格て違和感しかないわな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:04 返信する
- べつにワールドじゃない前作でいいだろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:04 返信する
-
マリカー買うような奴なら300時間はやるやろ
割ったら十分コスパいいわ、俺は買わんが
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
というか子供のおもちゃじゃないんだよそもそもさ。40年くらい古い価値観だな
けん玉でもしてろよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
>>12中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?
中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
スーパーファミコンの頃はもっと高かったのは確かだし
最近は5000〜6000円くらいが一般的なのも確かだけど
開発費は昔に比べて爆増してるのにソフトの価格上げられないのは可哀想だとは思う
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
>>1
一万円で子供が買えないなら12万ステーションとか無理ゲーやん
-
- 19 名前: 2025年04月12日 19:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
パーティゲーが5000円以下のイメージなんて昔も含めてねぇよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
- 子供の金で買うもんじゃねーだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
>>8
Switch2のJoy-Conマウス機能、やっぱりゴミな模様
>間違いなく、Switch 2の新機能の中で最も疑問視されているものの一つが、新しいJoy-Conをマウスのように使うという仕様です。IanとTomの両方が実際にこの機能を試しましたが、どちらもあまり好意的には受け止めていませんでした。
>「正直なところ、これは受け入れるのが本当に難しかった」とTomは語っています。彼がこのマウス操作を試したのは、期待外れだった『Drag x Drive』という車椅子バスケットボールのゲームでした。「まあ、今まで使ったことのない操作方法を初めて試すっていうのもあると思う。でも、それ以上に、テンポの速い対戦ゲームで使うとなると……操作に本気で向き合わないといけない。ひねったり回したり、自分が本当に車椅子に乗ってその動きを再現しようとしてるような感じなんだ。プレイし終わったあと、腕が痛くなってた。Ianに『これ、ちょっとやっただけでめちゃくちゃ疲れたよ』って言ったのを覚えてる。たった5分しか遊んでないのにね。」
>「そうだね」とIanも付け加えました。「Tomがプレイしたゲームのほとんどは、最初に僕が撮影してて、『おお、これは自分でも早く試したいな』って思ってたんだけど、あのゲームだけは『いや、これはパスしとこうかな』って感じだったね。」
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
マリオカートワールドは大人向けゲーム
クソガキはお呼びじゃありません
-
- 24 名前: シャド− wii ZARD 2025年04月12日 19:05 返信する
-
>>8
真法使いと96猫ノ売ィズ✨
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
こいつSwitchは売れないとか言ってたよな
ただの逆張り芸ではなく本気でズレてる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
- まあキッズには厳しい価格だな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
-
>>22
>Joy-Conをマウスのように使うことに関して、気になる点の一つは、Joy-Conを横にして使うと薄くて細長い長方形の形状になることです。これは、長年使われてきたコンピューターマウスの「幅広で平たく、丸みがあり、手の重さを安定して支える」デザインとはまったく異なります。見た目通り、持ちにくかったのでしょうか?
>「僕は2つの場面でそれを使ったよ」とIanは言います。「『メトロイドプライム4 ビヨンド』と、あとはデモの“Welcome Tour”。どちらも持ちにくいと感じた。手をまるで爪のような形にして、ボタンを押せるように持たないといけないんだ。しょっちゅう、親指がどこにあるのかを確認するために手元を見なきゃいけなかったよ。目的のボタンがどこなのか見つけるのもひと苦労だった。」
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
- インフレの上に開発費も桁違いにリッチになっているのに何馬鹿なこと言ってんだ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:05 返信する
- お小遣いで買えたゲームなんかあったか?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:06 返信する
- 事実陳列罪
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:06 返信する
- お裾分けプレイがあるけど、そもそも本体持ってないだろうな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:06 返信する
- 高いけど、今や親世代も一緒にゲームするからこの価格帯でも問題ない。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:06 返信する
-
>>14
クソ高い何かを買わせる時に詐欺師が使うセリフ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:07 返信する
-
>>28
そんなことユーザーに関係ねえ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:07 返信する
-
>>21
甘えるな!1日50円づつ貯めて買え
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:07 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:07 返信する
-
>>18
ソフトとハードを比べてらwww
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
-
米の価格上昇と同じ
今までが安すぎただけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
- Switch2本体が給付金で実質タダで手に入るんだからソフト一万円くらい自分でどうにかしろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
-
小学生の時の小遣いは1500円だったわ
任天堂しね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
-
>>9
それはむっちゃたかかっただろ
それと比較して高くないって言いたいのか?
両方とも高いだろうに
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
-
>>20
パーティーゲーは大体安いが
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
- どうせ金出すの親じゃん
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
-
子どもはターゲットじゃないんだな
車とかスポーツとかみたいな趣味に大金をかけられない大人用のおもちゃ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:08 返信する
- 買うのは親だろ?子供手当てもあるし
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:09 返信する
-
>>18
なんも言い返せんかったわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:09 返信する
-
中学生の時の小遣いは5000円だったわ
任天堂しね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:09 返信する
- これはシュバってくるぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:09 返信する
- 1万に文句言ってる暇あるなら働いて給料上げる努力しろカス共が
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:10 返信する
- 子供を自分の意見通すための手段にするやつに正当性なんかねーから
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:10 返信する
- SFCとSwitchではスペックが違いすぎるわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:10 返信する
-
>>49
こどもが買える値段じゃないよねって話なのに
こどもの小遣いを上げる話だっていうのかw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
- フランス人のひろゆきが正しい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
-
>>18
周りと合わせなくていいそれで悪く言うくそクラスメイト何かと付き合わなくてい寧ろそう言う奴らと付き合わないで済むから反対にラッキー
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
- フランス野郎が日本を語るな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
- インフレ衰退国家ヘルジャパン
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
-
スーファミはROMが高かったからだろうけど、今はDL版なら関係ないよな
DL版を半額にしたらちょうどいいんじゃね?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
-
>>2
SFCの頃に売れなくてダメだったらその通りだ
でもSFCの頃に売れててPCエンジンよりもメガドライブよりもシェアを取ってて
一番売れてたハードだったんだから、「高すぎる」ってことはありえない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
-
>>43
親の財布軽くして子供を笑顔にする任天堂
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:11 返信する
-
子供の小遣いで買う必要なんてないよ
誕生日、クリスマス、お年玉、年に3回吟味に吟味を重ねて選んだソフトを、擦り切れるまで何週も遊ぶ。それが子供の健全なゲームの遊び方よ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
文句を言うならじゃあ買うなよ
安いゲーム機で遊んでろって話
はい論破
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
貧乏豚にはツラいよな
あんましいじめんなよ、任天堂も
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
switch1のマリオカートも6500円すんじゃねえか
庶民感覚ずれた金持ちは黙ってろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
まぁこれはしょうがないんでわ。ハード、ソフトとも技術や性能がガンガン上がってるし。
むしろ、日本の一般労働者の平均可処分所得がファミコン(定価14800円)が出てた1980年代
と現在とたいして変わってないって事自体がおかしいのであって。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
>>1
ソシャゲの課金に比べりゃコスパ良くて安いだろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
>>56
政治家によって衰退させられたヘルジャパンではある
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
>>52
そのガキの金はどこから出てるんだ?ん?
これだからひろゆキッズはバカにされるんだ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:12 返信する
-
ファミコン時代はどうのこうの言ってるクソ爺は
あの頃日本は景気良かったことを考えてない
景気良かった頃と景気悪い今の価格が同じなら困るだろうが
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:13 返信する
- 一つ買えばみんなで出来るとかじゃなかったっけ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:13 返信する
-
子供の頃そんなにお小遣いでゲーム買ってたか?
親に買ってもらうはあったけど
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:13 返信する
-
子供が遊ぶには高い
過去作のシリーズを新しく発表した辺り金がある大人向けにシフトしているだろうな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:13 返信する
-
今となってはファーストパーティーゲームの値段としてはかなり強気ではあるな
switchソフトと比べても露骨に高いだろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:13 返信する
-
>>58
中古販売の全盛期だろw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:13 返信する
- マリオカート9か?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:13 返信する
-
本体安くして皆に持ってもらってソフトで元取る作戦だろ
ドリキャスみたいな戦術だが自身でソフト開発出来てサードがついてきてくれれば黒字出せる
セガはサードが来なかったからな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
価格の上昇を擁護したら自分達が購入する時の負担がでかくなるだけなんだけどな
日本人全体の収入が上がって余裕ができたとかならまだわかるけど、そうじゃないのに周りに流されて批判したらいけないって感じるのは頭が悪いよね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
任天堂を批判するのは許さない!
カルト豚老害気持ちわる、死ね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
貧乏クソガキは中古を買ってろ
しばらく待てばガキの小遣いでも買える額になってるだろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
- 今どきの子供はゲーム実況見るからセーフ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
ホリエとピュタンひろゆき二人共一刻も早くあの世に言ってほしい
こんな蛆虫共を祭り上げる信者もマスゴミも同類
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
親が買うからいいんだよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
もうお年玉残ってないのかな。
ママやパパにおねだりするしかないんじゃね?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
64とかも高かったやろがい
しかもマリカみたいに好きな人が何百時間と楽しめるソフトがたった9000円は破格もいいとこやろがい
ソシャゲ課金してる身としては、家庭用ゲームは本当にコスパ最高やと思うやろがい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
>>67
ばかだなぁ
ほんとうにあたまはだいじょうぶですか?
こどもの小遣いは親の給料に比例すると思ってるのか……
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
>>27
一言で解決する話
「どうせすぐに慣れる」
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:14 返信する
-
>>76
今までが安すぎた定期
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
-
>>8
日本語不自由すぎない?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
- ゲームオタクの意見は世間の非常識だと知れ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
-
ソフトなんてお年玉で買えるやろ。
本体はサンタに頼め。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
- 子供のお小遣いもインフレや
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
- 本体+DL版同梱セットなら実質4000円だな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
-
たかがじゃないんだよなぁ
マリオカートを誰でも作れると思ってる?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
-
小遣いでゲーム買うとか金持ちすぎんだろw
ゲームは誕生日やクリスマスなんかのイベントで買ってもらうもんだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
-
ひろゆきは何でも否定の逆張り論者なんだからどうでもいいでしょw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:15 返信する
-
>>78
任天堂のゲームはなんらかの力で下がらないけどなw
特売や割引もほとんどないだろ
SONYの本体もだが
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:16 返信する
-
ていうか元からゲームって子どもがお小遣いで買えるレベルじゃないだろ
大人が買い与えるもんだ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:16 返信する
- 任天堂ファーストタイトルでこれだしな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:16 返信する
- ひろゆき認知症なんじゃね?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:16 返信する
-
>>76
逆ゥ!
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:16 返信する
-
時代だよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:16 返信する
- ソフト一万はスーファミの話するやろ。あれ普通に買ってた時代からそれだけ貧乏になったという事だよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
-
>>92
正直なはなし、今作は駄作だと思う
レースの合間に移動するとかだるいって言われるだろうな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
- ニシくんの大好きなひろゆきにまで馬鹿にされてる・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
- microSDEXがクッソ高いからだぞ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
-
グラ重視で戦うしかなくなったPSと未来のAAAタイトルの為に任天堂がソフトの値段を上げられる助け舟を出してんのにこぞって叩く無能共よ
ここで日和ってソフトの価格下げさせたら開発費回収できずソフトの無いBD再生機としての価値しか無くなるぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
-
すこんぶで5000円で買えてただけで
価格は普通に8000越えだっただろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
-
>>34
それな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
-
ひろゆキッズ沸きすぎで草
買いもしないソフトの値段を考える前に自分の人生を心配しろ🤣
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:17 返信する
- 任天堂の経営破綻も近いなw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:18 返信する
- ゲームそれほどって層に5万は高いと思うわな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:18 返信する
- マジそれな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:18 返信する
-
任天堂ハードは子供向けっていうでかいハードルがあるから大変だね
あの値段だとおそらく実性能もスペック通りには出ないだろうし、かといって値段を上げて機能を良くすることも出来ず・・・
そしてソフトは高いと言われてしまう
すべては子供向けにしちゃった路線が招いたことさ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:18 返信する
-
元々たかがゲームと思ってそう
ここに書き込んでる連中とか軽蔑の対象なんだろう
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:18 返信する
-
9000円とかSFC、64、GC時代で
Wiiから5000円台になって
Switchからの今の子供には9000円は高えよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:18 返信する
-
まあ税金では無いんだから嫌なら買わなければ
良いだけだと思うがそれよりもお前は金を払えよw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:18 返信する
-
スーファミ価格も知らないイメージにわかなんですけど
他のこともさもわかってる風に論客気取らないでほしいよね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
-
※モンハンチャイルズが一万円なのには何も言わない模様
なんで?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
-
元々何か月かお小遣いを貯めたり、お年玉を計画的に使うもんだろ
金銭感覚が狂ってるのはどっちだよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
- PS5の時に散々子供じゃ買えないって言ってた連中が必死こいて擁護してんのはみていて悲しいよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
- いうてゲームは全部これくらい高くていいんじゃないか
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
- 絶対買ってもらえない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
-
今さSwitch並に値上がりしてるDS
俺達が純粋な子供時代に流行ったDSに出会えた
あの頃に感謝しよう
Switchみたいにぼったくりじゃねーから🤣
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
- 安いのがいいなら旧作やってろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:19 返信する
-
子供の数がいないんだから仕方ないだろ、お前らが産まないんだから
ターゲットはもう子供じゃないんだ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
-
>>70
買ってたけど
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
- Switch2の話題一色だな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
-
てか任天堂のブタが「プレステのソフトは9000円とか高い!」って言い続けた結果じゃね?
しかも任天堂が価格帯を大幅上昇させた途端に「それほど高くない!十分安い!」って言い始めたしな
これが物価上昇とともに収入も上がればともかく、物価は上がって収入は下がって円の価値も落ちてるからな
今の9000円って昔の1.5万円くらいは払う感じだろう
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
- 夢が欲しけりゃ金払えよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
-
ゲームソフトと野菜はずっと同じ値段のままが良いわね
光熱費も人件費も上がってんのに奴隷やってろって話
流石貧乏人
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
- お前らは何百時間も着れる服を一万程度で高い高い言ってるけどな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
-
本体5万もPS5初期に近い値段
PS4PROより高い
子供だけで買うのは大変で親御さんも買ってあげるには高い
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:20 返信する
- スーファミと大して変わらんやん
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
-
ゲーム一本1万円ってマリカに限らず高いと思う
制作費の高騰はわかるけど多くのユーザーが高いと思ったら売れなくなって業界が終了するかもな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
-
マリカ8も7000円くらいだったしぶっちゃけ高い
任天堂もそれ分かっててお裾分けプレイ導入したんじゃないか?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
-
任天堂寄りな俺もちょっと高い思うわ
がらっと変わったわけでもなくOWなっただけだしな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
- 論破芸人はスーファミ世代だからまだ耐性あるだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
-
>>118
お年玉とか親に預けて終わりだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
-
スーファミ1万だったって言う必ず現れるけど
当時は超初動型かつ問屋の中抜きも酷くて
それを企業努力で省いてる店では最初からめっちゃ値引きされてたし
一ヶ月もすりゃ中古で溢れるから、新品もさらに値引きされまくってたよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
- スカスカモンハンチャイルズが一万円なのには突っ込まないのはなぁぜなぁぜ?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
- イメージで生きてるカス
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
-
>>12
FFやモンハンも高過ぎるよね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:21 返信する
- 豚「ひろゆきはゴキ」
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:22 返信する
- 文句あるなら買うな。以上。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:22 返信する
- 最近では珍しく、まぁ高いわな笑
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:22 返信する
-
>>134
一家に一本あれば遊べるよってことだろうな
高いとは思ってそう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:23 返信する
- 俺が子供のころ毎月3万円もらってたから別に今の子供も買うだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:23 返信する
-
>>146
じまんできてよかったでちゅね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:24 返信する
- たかがって言うけど任天堂にとってはAAAAAAタイトルなんだよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:24 返信する
- 子供に買わせるために親の給料削ってゲームのソフト安くするのか?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:25 返信する
- 買うのは大きな子供だからね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:25 返信する
-
>>146
小学生に3万も渡すのは頭おかしい。
せいぜい5千円だと思うわ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:26 返信する
- モンハンワイルズには何も言わなかったくせになぁ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:26 返信する
- クソガキ「年寄りの年金で買ってもらう」
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:27 返信する
-
ROG Ally Xくらいはスペックありそうだしコスパなら安いし釣りとかゴルフとかキャンプとかの普通の趣味からしてもまあ安いわ
けど5万1万てすぐ出せる金額じゃないからしゃーない
今特に世界的に貧乏だし
当然8万12万も高い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:27 返信する
-
妥当な値段だけど、子供目線だと単純に高いって事なら分かる。
DS時代とかのマリカが5000円ぐらいだったのに対して、
新作でこの値段はおかしいっていうならそれは違うと思う。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:27 返信する
-
高いとは思うけど、5000円くらいってのは凄い前で時間が止まってないか?
これカードのコストだろ?たぶん専用のSDカードに近い技術のやつやないんかな?
スーファミのカートリッジが高騰したみたいに、これもそれやろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:27 返信する
- 安倍晋三カートにしてトランプに差し上げよう
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:28 返信する
- まぁ確かに高いよなぁとしか...DSの時代が安すぎたんよな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:28 返信する
- ゲーム機の性能が上がる度に開発コストも比例して高くなるわけだし
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:28 返信する
-
ファーストタイトルは安いイメージあったから
今回はたっけーなと思った
スーファミ時代の再来か
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:28 返信する
-
マリオカート8DX ¥6,578
マリオカート ワールド ¥9,980
普通に1万は高えわ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:29 返信する
- 引きこもってるおっさんみたいなこと言うようになったな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:29 返信する
-
>>159
PSもファーストは普通に安いよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:30 返信する
-
WIIUマリオカート 5700円+税
これが普通の値段だわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:31 返信する
-
アメリカだと79.99ドルだ
明らかにドル円に引っ張られてるだろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:31 返信する
-
たかが1万、真面目に働いてる人ならすぐ出せるだろ
現実はガチャが回りまくってスパチャが飛び交ってるんだしな
それも貧乏人がやってるんだぜ🤣
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:31 返信する
-
ただの逆張りガイジにいつまでつきあってるんだお前ら
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:31 返信する
-
感覚が止まってるとかじゃなく
それぐらいの作品ってこった
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:31 返信する
- マジオカート
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:32 返信する
-
>>166
子供には高いって話なんだけど?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:33 返信する
-
PS5 5.5万の時 「高い!高い!子供が買えない!」
Switch2 5万の時 「やっす〜い、うれし〜い」
豚は夢グループの愛人並に見ていて痛々しいわw
12年前レベルの低性能品をありがたがってるのも
夢デーブイデー買う情弱ジジババと同レベルww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:35 返信する
- 開発チームがPS4世代のゲームを作り慣れてないから制作期間が伸びての値上げなんかなぁ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:36 返信する
- ガキはマリカー8やっとけばいいだろボケカスコラ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:37 返信する
- 俺ドラクエ6とか万超えで買ってたから今のゲーム大体安く感じるわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:37 返信する
-
>>1
子供の小遣い基準だったら5000円でも高い
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:37 返信する
-
だからswitchで十分だよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:37 返信する
- DLCのコースで2万円超えるというのに!
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:37 返信する
- 子どものお小遣いで買うんじゃなくて親が買ってあげる前提だろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:39 返信する
-
>>172
最低賃金上がってんだから作り慣れてるとか慣れてないとかの話じゃなく人件費は上がってるのはそりゃしゃーないよ
初任給30万とかにしていってるんだからゲームに限らず商品軒並み値上げしてくよ
なんで初任給上げて喜んでんのか一切意味分からんのよ円安と原油なんとかしなきゃインフレに追いつくわけないのに
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:41 返信する
-
スーファミソフトいくらだったか忘れたのか。
子供は買わねーよ。買うの親だろ。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:41 返信する
-
バカじゃねぇの? 俺は本当に悲しくなるよ。
任天堂がマリオカート何作も作ってるじゃん。あれ1000億円以上売り上げるの。
お前なんか作れねぇよ。逆立ちしても作れない。マリオやゼルダだってそうだろ。
任天堂が作ってんだよこの市場。あ? あ?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:43 返信する
-
馬鹿高いSDカードも必要
Vitaはそれで失敗したがどうなるか
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:43 返信する
-
スーファミの時代なんか父親がふと小遣いでゲーム機買って帰ってきたからな
今の時代の庶民じゃありえん
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:44 返信する
- 論破王って「被」が抜けてね?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:44 返信する
-
信者があのクソしょうもない目覚まし時計13000円とか
ありがたがるから任天堂がどんどん勘違いするんだぞ
あんなのスマホやSwitchのアプリで出せよってレベルじゃん
もう御本尊からマリオ壺でも買ってお布施しとけよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:44 返信する
- スーファミのソフト新品定価で買ってたキッズがどれだけおんねん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:46 返信する
- 大人が高性能をもとめるからね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:46 返信する
-
大人からしたら1万なんて安いだろうが
大人が子供に買い与えるゲームって考えたら高いな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:47 返信する
- まあマリカ8のライブサービスの流れからして数年分遊べるだろあれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:47 返信する
-
ゲームってハードもソフトも小中くらいは親に買ってもらうもんじゃ無いの?
小学生時代ってお年玉除いて多くは小遣いで買えないっしょ
何かしら親と駆け引きしたりして買ってもらうんじゃねーの
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:49 返信する
-
>>104
???
ソフトに話だし、Exは作るのは簡単だから今後増産はそこまで難しくない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:49 返信する
- 開発費で買うゲーム決める奴がいるってマジ?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:49 返信する
-
本体の値段極力抑えて
ソフトや周辺機器で儲ける作戦だろ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:51 返信する
- だってもうゲームの開発費高騰は仕方ないやん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:52 返信する
- 昔は期末テストで100点だったらソフト買ってもらうとかやってたし今の子供もそう変わらんやろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:52 返信する
-
子供の時は買えなかったわ
クリスマスとか正月お年玉貯金切り崩しやろ
高校になってバイト始めて自由になった記憶しかないわ
昔から子供にとってはソフトは高いしハードなんかまず手が出ない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:52 返信する
-
>>120
よくねーよ。アホか
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:53 返信する
-
その問題の値段で売れる見込みがあると判断してんでしょ
ワイはいらんけど
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:53 返信する
-
>>146
お前の家金持ちだな
俺は100円
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:54 返信する
-
>>185
グッズなんてそんなもんだろ
世間知らなすぎじゃね?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:54 返信する
-
>>166
子供の話だぞバーカ🤭
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:55 返信する
- いや、9000円は高すぎやろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:56 返信する
- 任天堂信者でswitch2も買う予定だけどマリオカートは高いよ。ちょっとソフトの値段はあり得ないほど高いな。たから買わんけど今後も欲しいソフトがこんな値段するなら嫌だなあ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:57 返信する
-
スーファミはROMカセットのコストも結構高いから比較に出しちゃアカンやろ
今は開発コストが問題なんやから
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:57 返信する
- スーパーマリオカートが9000円だったの知らないの?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 19:59 返信する
- 初代スーパーマリオカートが税抜き8900円だからそんなこともないですね
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:00 返信する
- ひろゆきが言うたならSwitch2は安泰やな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:01 返信する
- 0dayサブスクをお得に見せる戦略やろうなぁ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:02 返信する
- 未だに若者の気持ちでいるからしゃーない
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:03 返信する
-
買ったゲーム何時間やると思ってんだ。
100時間やれば1時間あたり90円。
高いか?
クソゲーならともかくマリカとか優良なの保障されてるようなもんじゃん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:05 返信する
-
>>170
お年玉10万円くらいもらうやろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:05 返信する
-
DLC売るなら無印は4000〜6000円ってのがいまの時代の普通
DLC全部盛って発売から1年間遊び倒して12000円っていうスケール感
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:08 返信する
- ダウンロードなんだからカセットと比較したらスゲー高いだろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:10 返信する
- ゲーム配信にロイヤリティが発生していれば数千円は下がってたのにな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:12 返信する
- ちしょゆきを取り上げて何が面白いのか
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:13 返信する
-
>>166
まあそんなもんに金つぎ込みまくってる奴が
子供が遊ぶ玩具の金額について常識人ぶっても説得力ねーけどな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:13 返信する
-
>>1
スーファミソフトも大概、高かったぞ?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:13 返信する
-
お年玉で2万はなんとか貯まってからな
5万だと2年とちょっとかかるね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:13 返信する
-
旬が過ぎたらセールされて、ある程度安く買えるんだし、別によくね?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:13 返信する
-
>>1
お前みたいな底辺フリーターにとっては高いのかな?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:14 返信する
-
ひろゆきの年齢だと、スーファミの高いソフトをやった世代だろうに……
製作費考えたら妥当でしょ。賠償金踏み倒し男の金銭感覚では、高いように思えるかもしれんけど
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:15 返信する
-
5000円くらいのロムってゲームボーイがせいぜいなイメージだけど
一体いつの時代に5000円でマリオカート買えたの?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:15 返信する
-
>>1
まぁスーファミの時代だとソフト1万だったもんな
プレステがCD-ROM採用で値段下げたけど
最近は開発費高騰の影響で元に戻ったレベルなんじゃねーの?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:16 返信する
-
申し訳ないけど
パッケージ版9980円はボッタクリだと思うよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:16 返信する
- ひろきいつの間に貧乏人に寄り添うような意見言うようになったんだ......俺は悲しいよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:16 返信する
- それってあなたの感想ですよね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:17 返信する
-
規模の小さいゲームでもスタッフロールの長さにビビるよ
これ養うんだって思うと
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:18 返信する
- 大人が子供に買い与えるから
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:18 返信する
-
お前らも安いほうがいいだろ
なんで任天堂がの視点に立ってんだ?
億万長者のひろゆきより高収入なのか?
お金使いたくてたまらないのか?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:18 返信する
-
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
任天堂は現金をどのくらい保有していますか?
業績がブレるリスクを回避するために、任天堂は現金を多額に保有しています。 決算書を見ると、約1.2兆円保有しているのが読み取れます。20240905
各世帯からマリオやゼルダの売り上げ(現金)を回収 その現金を市場に流さず企業内で貯めこむ(内部留保) その分の現金が、市場、民間業者に流れない 日本国民は日本円がその分、丸々失われた状態になる これが内部留保であり日本国に寄与しないどころか日本国民を貧しくさせる仕組み 日本の各世帯が貧しくなったのは任天堂みたいな内部留保蓄える企業の責任であり、それを法人税下げで優遇したのが自民党 任天堂が稼ぐほど日本国民は貧しくなる 任天堂みたいな内部留保に夢中になる企業が稼げば稼ぐほど市場から現金が消えて一般国民は貧窮に喘ぐことになる この現実を知ってか知らずか、任天堂持ち上げてる奴が馬鹿すぎてヤバイ 企業が肥え太り過ぎて一般国民が貧しくなっていく現実に目を向けろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:18 返信する
- ゲーム&ウォッチとかファミコンの時代から「その当時の子供のお小遣い」では買えないんだよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:19 返信する
- モンハンも1万円したけど・・・
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:20 返信する
-
>>1
「に、任天堂はゲーム業界の為にならない事はしないから」
-
- 234 名前: 2025年04月12日 20:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:21 返信する
- あの利益の出しにくいライブサービスを10年はやること考えたら高く感じない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:22 返信する
- スーファミのDQ6はもっと高かったけどみんな買ってたよ?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:27 返信する
-
6800円くらいっていうイメージがあるから、割高に見えるんだろうな
任天堂の場合、出血覚悟でゲーム機売って、ソフトで利益を得る
マクドナルド方式で商売するしかないからな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:28 返信する
- ボリュームあれば文句ねーよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:29 返信する
-
ひろゆき本音「9000円のソフト買えないなら子供つくるなよww」
アメリカだと年収1000万以下は貧困層ですよwww
日本だと年収1000万くらいでドヤ顔してますけどwwww
ひろゆき、世界で通用しないからって国内の大衆に媚びるなよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:30 返信する
- 家の値段の方が高くて大人でも買えないぞw
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:32 返信する
-
Switchソフトに比べて高いという話だろ
何でスーファミ時代を持ち出してんだよアスペか?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:34 返信する
-
正直マリカは長く遊べると思うからいいけど(任天堂ソフトは全体的に)
サードとかでちょっと気になるなぁ程度のソフトとかがこういう金額が基本だと
ちょっと買いにくいって思っちゃうわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:34 返信する
-
こういう奴ってそもそもゲームろくにかってねーんだろうな。
今出てる旧Switchのゲームも大概高いんだが。
中古だろうがマリオとか定番クラスのゲームなら4.5千円クラスだぞ。
だからこそオンライン公式で会員限定で配布してる
新品を数千円引きできるチケットが成立してる。
Switchのソフトじたい高い。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:37 返信する
- ゲームとかサブカル系になると途端に弱い
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:38 返信する
-
>>223
懐かしい
プレステって安さで攻めたハードだったな
任天堂はカセットにこだわってたから半導体調達コストで一万円越えが当たり前だったし
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:40 返信する
-
SFC時代を経験してるおっさんからしたら特別高いと思わんが
あの時みたいに在庫ダブついたら即投げ売りみたいな事はされないんだろうな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:40 返信する
-
>>41
普通インフレするものだから
価格が変わらないというのが日本独自の思考
30年で世界の物価は2倍になってるので本来ゲームの価値は24000円ほど
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:41 返信する
- 月750円や
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:42 返信する
-
>>1
問題ないよ。子供のゲームを買うのは保護者だし
子供に買い与えるかどうかを決めるのも保護者
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:43 返信する
- SFCのころは新品は買わないで中古で目当てのゲームが半額くらいになるまで待ってたなぁ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:45 返信する
-
>>248
お菓子我慢すれば買える
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:46 返信する
-
>>1
「たかがマリオカート」
ひろゆきは完全に任天堂おじさんへ喧嘩を売ってます
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:47 返信する
- 大人が買うから問題ない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:48 返信する
-
は?こいつファミコンのソフト買った事無いの?
普通に1万円超えてるのあったぞ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:48 返信する
-
昔と今を比べて最も違うのはゲームタイトルの数
全部が9000円なら良いが基本無料のゲームがある時代に9000円は割とハードル高い
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:48 返信する
-
マリオカートワールド
パッケージ版9,980円(税込)/ダウンロード版8,980円(税込)
だからねぇ
何千万本も世界で売れるんだからもうちょっと安くして、とは思うけどね
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:48 返信する
- その点factorioってスゲーよな!DLC込みで8000円で買えちまうんだぜ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:49 返信する
- マリオカートって今までもコース追加パス買ったら9000円してたけどな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:49 返信する
- 老人じみたことを言い出したよ、、、
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:50 返信する
-
こどものお小遣いで買えないなら小遣いを上げたらいいのでは?
親のせいじゃん
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:51 返信する
-
それはね、税率が高いからなんだよ
税金が高いから子供のお小遣いが少ないんだよ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:53 返信する
-
どうせ公式で割引チケットとかセールとかあるからどうしても高いと
思うやつはそういうの利用すればいい。
ライト層なら2、3本ソフトあれば充分だし。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:54 返信する
-
まあ今までカタログチケットのお陰で5000で任天堂タイトル何でも買えたからね
本体5万もだけど一般層はこれからかなり厳しくなるだろうね
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:55 返信する
- 前のマリカの時点で7000くらいだったけどそれなら子供の小遣いで買えたの?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:55 返信する
-
ドラクエ3だったか買うのにおもちゃ屋はもう予約いっぱいで
何故か時計店で予約出来るって聞いて予約して
買った時にこれまた何故か新聞紙に包まれてて
家に帰るまで開けちゃ駄目だよって言われた思い出
ちゃんとドラクエ3だったけど何か凄く悪い事してるみたいだった
確か値段は1万円(定価)超えてたと思う
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:57 返信する
- 老害で守銭奴最悪なテイスペ企業
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:57 返信する
- 物価高って知らんの?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:58 返信する
-
きもっちわりい信仰心だな
久々にスレッドみて鳥肌たったわ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:58 返信する
- あの会社からいくら積まれたんだ?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 20:59 返信する
-
>>265
ドラクエ6だったかも
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:00 返信する
-
そりゃ本体のアカをソフトで補填してるので当たり前だわな
それに高くても信者は買うから安くする必要がない
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:01 返信する
-
psのゲームも定価9000近くするし嫌ならコンシューマのゲームするのは難しいな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:03 返信する
-
本体の半分の価格してた時代があるから
子供は買えるって証明だろに
むしろ今の子供の方が高価い物与えられるハードルめっちゃ低いやん
自分が子供の頃と比べて、そんな高価なもの買い与えんの?まじで?ってなる
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:05 返信する
-
同梱版なら5000円やろ
なんで同梱版の値段は無視するの?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:05 返信する
- それってあなたの感想ですよね?で終わる話だな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:08 返信する
-
言いたい事もわからないでもないが既に物価は上がって物によっては2倍近いのはしょうがないって感じになってるのにゲームは据え置けって無理じゃね?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:09 返信する
- フランスの物価の感覚でも高いほうなのかな?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:13 返信する
-
スーファミって1万円だったよね。
今はその数倍のクオリティがあって開発費ももっとかかってるだろうし、同じ1万円で遊べるのすごいことだと思うけど…
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:15 返信する
- 5000円くらいで買える頃と比べるとかかってる費用がそもそも違うってことくらいわかりそうだけどね
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:15 返信する
-
中古で買って遊び終わったら中古で売って差額500円だ1000円だってのが子どものホビーとしての価格だよなぁ
昔は間に中古ゲーム屋っていう中間の目があったけど、それも無くなって「騙される奴が悪い」ってなる訳だろ
そんなんじゃ子どもを遊ばせられないって
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:17 返信する
- steam、PS5のソフトは1万がデフォだし問題ないんとちゃうか
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:18 返信する
- マジオカード
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:21 返信する
-
好きな奴は数千時間遊ぶわけで全く問題ない
むしろ安すぎる
スプラ4とか14800円でも買うわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:22 返信する
- そもそも親が買ってるから関係ない
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:23 返信する
- ママに買ってもらうんやろ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:32 返信する
-
そんなもんやろ
高くて買えないなら中古という選択肢もあるさ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:33 返信する
- スーファミの時代って消費税がくっそ安く尚且つバブルっていう経済的に謳歌してみんなでバカ騒ぎしてた人達が言っても説得力は皆無なんよ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:34 返信する
-
カタチケが必要だろうな
2本で1万1000円くらいなら出せるやろ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:34 返信する
-
>>1
ファミコンとスーファミのソフトはそのくらいした
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:34 返信する
-
>>277
確かこの値段自体も優しさおま国でユーロはもっと高かったはず
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:35 返信する
-
30年前の価格に戻っただけだろ
ゲーム以外はインフレしてるんだから受け入れろよ
嫌なら買うな
転売屋も寄り付かないくらい売れ残ればいい
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:44 返信する
- そもそも子供の小遣いで買えるのは中古のソフトくらいだろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:50 返信する
-
おれは小学生の時点で月に6000円(1日200円計算)小遣いだったので当時だとしても余裕です
聞くところによると祖父母の建てた家に住んでたので金銭的余裕があったらしい
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 21:57 返信する
-
高いか安いかって言ったら高いよ
モンハンワイルズでも1万切ってるとは言え高いと思う
これが普通の感覚じゃね?
そこにおヒレがついて総合的に見たらって話は変わるのは分かるけど
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:02 返信する
-
月換算や日付け換算する人って俺にはよく分からんのよ、レンタルや分割払いがあるなら分かるんだが
出来ない物に対して換算していくらだーって詐欺師かよって思ってしまう
家は一生もんだから数千万、月々ローンこれくらいだけど日にち計算したらこんな少ないお安いでしょー とどう違う?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:02 返信する
- 周回プレイしない20時間でクリアしておしまいのゲームで販売価格1万だとしても500円/時間だぞ。とんでもなくコスパいいだろ。ポケモンフレンダとか20時間やったらバトルだけで数万かかるぞ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:02 返信する
-
子供ながらにスーパーファミコンのソフトたけーと思ってたけど
あの頃は給与というか可処分所得が高かったんだよね
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:04 返信する
-
論破王(笑) 「たかがマリオカート」
世界で最も売れたゲーム
1位『マインクラフト』 2億3800万本
2位『グランド・セフト・オートV』 1億7000万本
3位『テトリス』 1億本
4位『Wii Sports』 8290万本
5位『PUBG: BATTLEGROUNDS』 8290万本
6位『スーパーマリオブラザーズ』 7500万本
7位『マリオカート8/デラックス』 5800万本
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:08 返信する
-
SFC世代のはずなのに昔を忘れてしまったのか?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:08 返信する
-
子供向けって基本親が買うってイメージだから、子供向けなのに子供の小遣いで買えないって論はあんまりピンとこない。
てか子供が自分で買うとしても9000円ならお小遣い貯めるなりお年玉なりで全然買えるやん。1ヶ月の小遣いで買わなきゃいけないわけでもあるまいし。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:08 返信する
- 本体の値段無理矢理下げたからソフトで回収したいんでしょう
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:09 返信する
-
12年前クオリティの作品が他よりも10ドル高いという地獄
ニシくんはそもそもゲーム買わないから問題ないって?返す言葉も無かったわw
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:12 返信する
-
マジでたかがってなんなんだろうな
どんなゲームソフトでもたかがなんて言わないわ
常識を疑うぞ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:16 返信する
-
任天堂のゲームが売れてたのって、結構安いってのがあるってのは一理あると思うんだよね
カタチケもそうだけど、それないと買う気おきないんだよ実際
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:17 返信する
- スイッチ本体の値段を下げてソフト買える環境にせめて持っていかないと売れるもんも売れない気がするんだけど、ブランドに自信があるんだろうな
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:17 返信する
-
Switch発売時、ホリエモンとウキウキでスマホの時代に絶対売れるはず無いって言ってたよね
逆神すぎて笑っちゃった
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:19 返信する
-
>>303
まぁ…マリカーに関してはマリオってブランドが強いだけで中身は他のインディーズやキャラゲーのレースゲーでもあるような内容だからな
たかがって付けたくなるのは分からんでもない
ただ、不特定多数が見れて知名度もある人が言っちゃうのは常識疑うのは同意
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:22 返信する
- スーファミソフトの値段知らんのか?そのくらい普通だぞ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:22 返信する
-
>>1
Switchってソフトみんな買っても4、5本なんだよね
スプラ、スマブラ、マリカー、
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:24 返信する
- ニシ君が発狂しちゃう
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:24 返信する
-
>>73
メルカリあんだから今が全盛期だろw
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:27 返信する
-
>>17
昔はシリーズでも1年とかで次の出てたもんね
開発者儲かるべきだよ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:31 返信する
-
今の中高生普通に財布に万札入ってるぞ
おっさん情報古すぎじゃね
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:33 返信する
- ひろゆきはスーファミ世代だろw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:35 返信する
-
そもそもスーファミとかの時代でも子供が小遣いで買うんじゃなくて親が買い与えるのが当たり前だったろ
前提がズレてる
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:36 返信する
-
自分では作れないのに
なんで適正の価格が分かるんだろう
糸目ってほんとアホだな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:38 返信する
- こんなコスパいいコンテンツを 何言ってんだこの老害
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:38 返信する
-
ひろゆきって逆張りしてるだけの凡人だしな
ただ逆張りしたほうが確率的に当たりやすいだけで
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:39 返信する
-
>>315
それに関しては、スーファミとかの時代以外の話を前提にしてるだけじゃないの?ってなるだけだぞ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:40 返信する
-
>>317
コスパいいってのはPS5の事をいうんやで
スイッチ2の何倍も性能高いのにたったの8万なんだから
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:42 返信する
-
>>313
中高生は昔からそのぐらい持ってるよ
ひろゆきの言ってるのは任天堂メイン層の小学生低学年と中学年だろ
そんぐらいもわからんのか?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:44 返信する
-
>>298
その手ので本体同梱版いれるのはないわ
そんなもんPS4でアストロゲーム1億2000万本売れてるいってるのとかわらん
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:50 返信する
- 高いけど買い切りじゃなくてアプデ込みと考えれば安いよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:50 返信する
- 🐷さんイライラ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:50 返信する
- まぁちょっと高いな
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 22:54 返信する
-
小遣いためてゲーム買うって考えが自体、自分が子供の頃の感覚のままアップデートできてない
現代の子供の事情を知らなすぎ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:00 返信する
- いうてひろゆき世代やスーファミのソフトも1万くらいしてたやろ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:04 返信する
-
>>326
これから小遣い貯めて買う時代が来るんだよ
あなたもアップデートしようぜ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:07 返信する
-
高いか安いかで言えば高いよな
スーファミの時代と同じだろうって言う奴いるけど
スーファミのカセットが高いから中古が流行ったわけで
また中古市場が流行る事になるのかな?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:15 返信する
- 無課金戦士がマリオカート1万円は高くない!ってイキってる
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:28 返信する
-
ひろゆきってゲームに対する考えはかなり適当
こういうよく知らない分野のことは偉そうに語らないほうが良い
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:28 返信する
-
マリオカート高くないとかほざいてる奴のx見てみたら
スマホ無料ゲーしかやってない連中ばっかだからな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:29 返信する
-
>>331
お前よりひろゆきの方がゲームやってるやろw
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:29 返信する
- スーパーファミコン時代の価格設定に戻っただけだよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:29 返信する
-
>>331
でもお前やってるのスマホゲーばっかじゃん
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:30 返信する
-
>>334
はいはいおじいちゃんはファミコンしてまちょうね
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:31 返信する
-
PS5に出てるような開発費めちゃくちゃかかってるゲームが1万なのはわかるけど
任天堂ファースト如き5000円で十分やろ
マリオなんて3000円でもいいわ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:34 返信する
- ゲーム作るのにも結構金かかるししゃーない
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:34 返信する
-
ひろゆきお前スーファミ世代だろ・・・
とはいえ金かけたAAAタイトルと変わらん値段なのはやり過ぎだとは思う
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:36 返信する
-
そりゃ他所で7万で売らないと商売にならないハードを5万で売るワケだから
どっかに皺寄せは行くわな
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:37 返信する
-
>>318
通報されない程度に炎上してyoutubeの再生数を稼ぐためのテクニックだから
いちいちかまっていたらきりがない
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:39 返信する
- 3000円のガチャまわしまくる世代で9千円のゲームが高いとは
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:39 返信する
-
任天堂の売上 1兆
SIEの売上 4兆
任天堂なんてPSの足元にも及ばないから頑張っておいつくためにソフトの価格もあげたんだろうねww
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:45 返信する
- 昔は1円でタクシーに乗れたよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:56 返信する
- 逆張り大好きおじさん、老害と化す、、、カス。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:57 返信する
-
よくわからんけど子供のお小遣いで買える値段っていくらだ?
どうせ親が買うんだろ。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月12日 23:59 返信する
- どうしたひろゆき
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:11 返信する
-
スーパーマリオカート 1992年発売 7980円+税
→1992年の最低賃金 601円(東京)
マリオカート8デラックス 2017年発売 5980円+税
→2017年の最低賃金 958円(東京)
マリオカートワールド 2025年発売予定 8164円+税(DL版)
→2025年の最低賃金 1163円(東京)
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:25 返信する
-
ひろゆきよく言った!
スチームのゲームだって2000円前後のゲーム多いし高くて3000円だな
見てるか任天堂!金儲けに走るなよ!!
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:26 返信する
- 任豚突撃
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:32 返信する
-
キャベツが不作で100円から300円に上がれば高いって言われるのと同じ
不作なのは分かってるけど高いもんは高いそれを言ってるだけでしょ
こういう話で開発費上がってるから仕方ないとか言う人って面倒臭い人間って周りが思うの分からないんだろうけど
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:34 返信する
- スーファミ当時子供だったけど普段のお小遣いではとても買えなかったぞ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:35 返信する
-
>>224
おめーモンハンワイルズのことディスってんのか?戦争だぞ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:36 返信する
- 3日で割られsteamが動くと予想
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:37 返信する
-
>>349
任天堂は金儲けの事しか考えてないよ
スーファミ1強時代が酷すぎてみんなPSに乗り換えたし
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:41 返信する
- ぶっちゃけニシくんも高いと思ってるだろw
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:42 返信する
-
ホリエモンとひろゆきの共通点
ゲーム・マンガ・アニメに興味ない
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 00:49 返信する
-
いや高いって
クソ管理人も昔と比べてってどんだけ昔と比べてんの?
5000〜6000が任天堂ゲーの相場だったでしょ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:07 返信する
-
>>1
クソ国家フランスから日本に説教を垂れる承認欲求モンスター
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:09 返信する
-
大昔のスーファミを引き合いに出されてもね
昔はバナナが高級品だったのかもしれないが、今バナナが5000円になったら買わなくなるだけでしょ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:13 返信する
- 5000円以下は流石にねーけど9000円はやっぱたけーよ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:14 返信する
-
GTA6が9000円←わかる
マリオカートが9000円←はぁ?w
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:25 返信する
- ニコニコ超会議の入場券の価格見てからいえよw
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:38 返信する
-
安倍がやってます感だけで
所得150万上げず責任取らずに
都合よく逝きやがったからこうなる
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:43 返信する
- むしろお小遣いでゲーム買ってる子供今も昔もみたことねーわ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:53 返信する
-
ひろゆき氏の分析は正しいけど間違ってもいる
任天堂のソフトは子供が買うんじゃない。親とお爺ちゃんお婆ちゃんが買うんだよ。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:54 返信する
-
いやゲームのソフトは子供の小遣いで買わんやろファミコンの頃からそうだぞ何知ったかしてんだお前騙せる気でいたのか?w
あんなもんお年玉貯めて買うのと誕生日とクリスマス
年間3本も買えればいい方が普通の家庭
だから貸し借りが当たり前だった
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:58 返信する
-
現金では1万円だけどポイント還元で実質5000円ぐらいにしておくべき
ポイントはインディーズゲームを買う時に使えるとかでな
任天堂なら10年で5000円を1万円以上にする事なんて株でも本業でも確実にできるんだから、1年ごとに500円を10回払い還元とかでも元が取れるでしょ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:58 返信する
-
子供のお小遣いでゲーム買えた時代なんてあったか?
もし買えたとしたらそいつは小遣い貰い過ぎだ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 01:59 返信する
-
ダイレクトにキッズ割引を効かせるのでも良いけど
「俺らのゲーム」という感覚が消えると怖いぞ
「なんか知らん人達がわちゃわちゃしてる文化」と扱われると、実力が正しく評価されなくなる
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 02:03 返信する
- SFCソフトは定価自体は高かったけど2〜3割引きで売ってたろ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 02:24 返信する
-
なんか貸せる機能が追加されるからそれ活用しろってことだろ
一人っ子で親がゲームしない家庭だったらおしまいだが
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 02:29 返信する
- 定価でマカマカ買った川野君に謝れ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 02:29 返信する
-
中古で価格が安定してきたら
メルカリ購入→売却
で手数料10%+送料250円負担で遊べる
多分1000円位
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 02:30 返信する
-
昔の日本人なら買えてましたが
バブル時代のスーファミカセットは1万円
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 02:32 返信する
- 言うてファミコン時代から子供のお小遣いではそうそう買えんかったけどな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 02:53 返信する
- そりゃマリオカートに話限定しちゃったんだからSFC時代の話も出るやろ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 03:03 返信する
- コーエー価格に時代が追いついただけ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 03:54 返信する
- 馬鹿な子供騙すためにいい人ぶってんなぁ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 05:15 返信する
- たかがって、開発者完全に馬鹿にしてないこの発言
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 05:21 返信する
-
任天堂の新品ゲームは6000円代のイメージ
中古で4000円代のイメージあるわ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:00 返信する
-
>>18
12万ステーションは子供向けでは無いしな
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:01 返信する
-
体験会に行った黒人の成人男性が「Switch2はコントローラーも大きくなって俺の手にフィットする!」って言ってた
子供目線の開発はもう辞めたんだろ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:02 返信する
-
>>245
任天堂は逆に64でも大容量カセットを採用して大損したんだよな。コピーされるのが怖いのとロード時間が嫌なのでオリジナルの64DDというのを出したがレンタルの上にソフトも全然出なかったし
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:03 返信する
-
>>58
ヒント
任天堂初心会
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:20 返信する
-
今の世代の子供がそれ言うなら分かるけど
スーパーファミコンを知ってるはずのおじさん世代がそれ言うの馬鹿らしくならん?
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:29 返信する
-
ファミコンもスーファミも経てきたおっさんだが、ソフト一万は高いぞ
一万なる度にユーザーがソフトに一万は高いって言い続けて来たからなんとか一万は超えるとたけーなって状況が保たれてるんやで
価格だけググって昔から一万なんて超えてたじゃんていうやつはにわかでエアプ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:33 返信する
- マリオカートはセットで実質4000円なんだけど
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 06:35 返信する
-
>>388
うまいやり方だよな
本体一緒に買えば安いぞ(でも今後のソフトの価格は…)
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:01 返信する
-
お前がガキの頃SFCいくらで売ってたか調べてから発言しろやタラコ
ストIIターボ9980円 むしろ昔すごくねそれで売れてんだから
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:08 返信する
-
まぁ中古売買市場だけは今後も潰さないでほしいわ
それ潰されたらユーザーがソフトに掛かる費用実質数倍になる
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:22 返信する
- カードが全部expressなんだから値上がりが当たり前やろ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:23 返信する
- 買うのは親だから値段は関係ないわ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:37 返信する
- スト2ターボやFF6も1万くらいしたけど買ったなぁ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:38 返信する
-
SFCの時代でも小中学生が1本1万のゲームを小遣いで買うなんてねーよ
1年に1回多いやつで2、3回特別な日に買ってもらう程度
自分でなんとか買えるのは中古のみ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:45 返信する
-
全てにおいて的外れで草も生えんわ
大谷とかでも未確定情報で叩いてたことあったしどうせ炎上商法で小銭稼ぎが目的だろ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 07:58 返信する
-
子供はカブトムシ探しとけ
冬でもだ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 08:02 返信する
-
貯めればいいだろ
子供の小遣いで買える方がおかしいww月いくらを想定してるか知らないが
SFC時代だってソフトは9000〜10000だったろ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 08:12 返信する
-
ひろゆきが言って価値あるのは、税金のおかしさと汚職政治家に対する論破だけで他は全然ダメ。
ゲーム系は本当にピントがズレてる。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 08:15 返信する
-
スーファミ通ってきた世代としては9000円のソフトって普通かなと思ってしまう。
しかしそれは俺が独身で子供いないからそう思うのであって
家庭持ってて一家を養っていく立場で子供用に9000円のソフト買うとなると高いって感覚になるかもしれない
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 08:24 返信する
-
>>94
えっ!?
石丸に関しては最初から肯定論者でしたけど?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 08:27 返信する
-
スーファミ辺りで据え置き機と携帯機で値段が違ってて棲み分けしてたのを
PS辺りでかなり値段が下がってそこからは安くゲーム出来てるイメージ。
今は値段に幅が出来て良い時代だと思うけど
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 08:40 返信する
-
子供はどんな値段でも高いよ
でもswitchは家族で遊べるから親が買うのよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 08:45 返信する
- じゃあ、買うなよ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:00 返信する
-
新作ゼルダを攻略できなかったド下手の意見とか価値ないやろ。
ゲームが高いか安いかはどれだけの時間プレイするかだろ?
9000円でも毎日欠かすことなく一年間プレイするなら満足するだろうけど、一ヶ月で飽きるなら9000円は良くない価格それだけの話。
任天堂のゲームは一年間通して、ずっと遊べるから新作マリカの価格は妥当なラインだと思う。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:00 返信する
-
タブレットで基本無料の無課金底辺プレイ
タブレットやクソスぺPCが文科省推奨の教育にいい機器
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:03 返信する
- 幼児がユーチューブ視聴だからねぇ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:08 返信する
-
>>404
えっ!?
有料?
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:22 返信する
- 昔の1万と今の1万じゃ重み違うから、言いたいことはわかるけどな
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:22 返信する
-
子供の小遣いを値上げすればいいだけやで?
今の物価相当に、小遣いも値上げする。それが普通。
ひろゆきは自分の子供の頃の小遣いの額で計算してるだろ。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:24 返信する
- ありえへん
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:28 返信する
-
>最近のカメラ高ええよーッ
>「スマホでいい」の時代じゃねえよ「新しいカメラがスマホしかねえ」だよーッ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:28 返信する
-
ひろゆき自身がやってた2chだって、いつの間にか有料サービス提供してたじゃん。
見る人から見れば「色んな書き込みできる掲示板作って適当な書き込み出来る場所作っただけじゃん、金取るなんて…」って思ってた人もいるはず。
でも実際は、掲示板のスクリプトをつくる人、サーバーの維持費用、削除人の協力…掲示板を運営するには裏方の作業有ってこその事だってのを知ってるのに、一ソフト、しかもグレードアップしたものを「高い」Disる神経がわからん。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:49 返信する
-
>>413
ぶっちゃけ単なる主観の問題なので高い低いはただそう感じただけだろう
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:53 返信する
-
>>1
ファミコン、スーファミ時代の光栄の歴史ゲーに比べたら安いやろw
14,800円だぞwww
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 09:58 返信する
-
>>1
ひろゆきが珍しくまともなこと言ってて草
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 10:13 返信する
- スーファミの頃も一本1万円超えが標準だったけど豊かな時代だったからな
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 10:21 返信する
-
これは正論
さすがにマリカみたいなマンネリゲーに9千円はないわ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 10:37 返信する
-
>>402
高かったのってROMが高かったんだよね。普通に。
で、光学メディアが使えるようになって安価になったんだけど今度は開発原価が上がってソフトウェアのブツを運ぶもの以外の値段が価格に反映されている。
もっとカジュアルで安価なゲームがあってもいいけど昔のIPってのもあるからそれでいいかって気もするし売って商売になるようならとっくにそういうの出してるだろうしな。
大作で新しい体験ってのもシンプルで楽しいってのもあっていいとは思うけど後者の方が売るのも企画通すのも言い訳が無くて難しいからしょうがないね。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 10:42 返信する
-
>>1
物価が上がってるの知らんのかこの馬鹿は?
まだハンバーガーが60円だと思ってんのか?
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 10:55 返信する
-
子供のお小遣いが5000円なわけないだろ
こういうところで生まれによるお金に対する感覚の違いが出るよね
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 11:07 返信する
-
子供向けイメージを捨てようとしてるんだと思う
FF7とエルデンリングとサイバーパンクと 子供なんか無視してるライナップだろ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 11:45 返信する
-
いまなんでも値上げしてるやん
開発費も上がってるし仕方なくない?
おかしいのは物価とともに上がらない給料でしょ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 11:47 返信する
-
エックスの炎上力もその程度か
もっと本気出せw
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 13:05 返信する
- 数億円の資産持ってるひろゆきでも高いっていうんだからこれはもう養護不可能だなwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 13:13 返信する
- そういやDSのソフトとかは5000円以下だったかも
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 15:41 返信する
- 光栄が40年前に通った道
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 17:10 返信する
-
任天堂ってアホだよな
switch2を無料で配れば興味ない奴もとりあえずなんか買うかー
みたいに回収できるのに
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 17:28 返信する
-
>>417
スーファミは家庭用ゲーム機だから家庭で一台でいいし、ソフトの貸し借りも自由
今回貸し借りもめんどいし、兄弟だったらスイッチ2台にソフトも2ついる?
めちゃくちゃ高い
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 18:12 返信する
- (尚−尚) ん?あーはいはいまさかずっとね
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 18:27 返信する
-
一般人の支持欲しさに調子のいいこと言ってんな
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 19:16 返信する
- 正論で草
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 19:31 返信する
-
スーファミ後期はソフト11000円とかしてただろ
俺がガキの頃は中古ソフト屋へ行くのが普通だったな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月13日 21:28 返信する
-
値上げ前でも お小遣いで買えないんだが
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月14日 00:04 返信する
- PS4程度のゲームしか動かないスイッチ2で9000円も取ろうとする根性って凄いよな
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月14日 10:15 返信する
-
>>1>>2
子供減ってるのなら客層に大人を対象にしたっていいよね
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月14日 12:27 返信する
-
物価高で何もかも値段上がってるんなら小遣いもUPだろw
なんでUPしない前提で語ってんの
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月14日 12:41 返信する
-
マックのサンキューセットとか牛丼280円とか言ってる懐古主義のジジイかよ・・・
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月14日 14:55 返信する
- ハードの性能が上がればサードパーティも性能をあげるため価格を上げざるおえないのじゃよ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月14日 15:58 返信する
- ハードが安すぎるからソフトで回収する算段なんでしょ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月14日 17:04 返信する
-
これは単に「カップラーメン? 400円くらいでしょ」って言ってるのと同じ
ゲーム市場のことをひろゆきが単に知らないだけ
っていうか4000〜5000円、それ以下の定価で売ってるゲームなんてごまんとあるのにそれすらもご存知ないのなら、値段がどうこう言う資格はないな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月15日 20:35 返信する
- 好きなものを否定されたから発狂って何歳だよw
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月17日 07:35 返信する
- 定価9千円なら店頭だと割引されてるしそもそも一部のソフトの値段で全部じゃない
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月17日 07:36 返信する
-
>>440
というよりゲームは人件費が上がってる中でユーザー数の伸びはそれに比例していない
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月17日 07:38 返信する
-
>>429
ソフトの貸し借りは既存のままでやれる上でネット介してお試しも出来るってだけだから何も不便にはなっていない
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年04月19日 08:12 返信する
- 案の定ひろゆきの個人攻撃がはじまってて草
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:23 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。