
「iPhone15を月1円で買った」という友人。私は「12万円」で買ったのですが、どうしてそんなに“価格差”が出るのでしょうか? かなりお得に感じますが、デメリットはないのですか?
iPhone15を月1円で販売しているのは、2年後に端末を返却することを前提としているからです。
月1円のiPhoneは、基本的に各携帯キャリアが実施している端末代金分割プランに加入する必要があります。会社により細かいルールは異なりますが、端末代金の一部を残価として据え置くことで月々の支払いを抑える仕組みです。
<中略>
月1円のiPhoneは、指定された期間内に端末を返却すれば、残価を精算する必要はありません。数年に一度、気軽に新機種に乗り換えることを魅力的に感じる人もいるでしょう。しかし、月1円のiPhoneはメリットだけではないことに注意が必要です。
月1円のiPhoneは、返却時に査定があります。画面が割れていたり、水没反応があったりするなどiPhoneに故障があると、端末を返すだけでは済まず、追加で最大2万2000円の支払いが必要となります。
以下、全文を読む
![]() | 【整備済み品】 Apple iPhone SE(第3世代) 128GB スターライト SIMフリー (整備済み品) 発売日: メーカー:Apple(アップル) 価格:41979 カテゴリ:ワイヤレス セールスランク:348 Amazon.co.jp で詳細を見る |
<ネットでの反応>
妻と子ども二人分、計三台で1円iPhone(2年返却)を利用させていただいています。壊さないようにガラスフィルムとケースは必須です。
iPhone12くらいまでは本当に1円だったからな
iPhoneを分割払いやキャリアの特典で購入する気になれない。
所詮20万以下なんだからAppleStoreで一括購入オンリー
俺は一括で買ってるから関係ないけどレンタル民のみんなは返した時に店員に画像とか動画見られるの恥ずかしくないんか?
1円の2年のレンタルで13買ったことある。
キャリアを渡り歩くのが問題ないならありっちゃありかな
そもそも、「月1円で買った」というのがおかしい。
実際はレンタルだから。
あんなに高い残価を払って2年後に買い取る人はほとんどいないだろう。
月1円払って2年後にまた月1円で最新機種。
最高ですわ。
超格安スマホを阻止しようと総務省が毎年規制かけてるけど
キャリアがあの手この手で穴をすり抜けてくるからいたちごっこになってるみたいだな
それがなくならない理由か

結局キャリアは契約してもらわないとどうにもならん
パイの奪い合いが加速した結果が格安スマホの台頭に繋がってるんやね

![]() | 薬屋のひとりごと 16 (ヒーロー文庫) 発売日:2025-05-30 メーカー: 価格:836 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19) (マガジンポケットコミックス) 発売日:2025-05-09 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(17) (マガジンポケットコミックス) 発売日:2025-01-08 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | シリアルキラー 異世界に降り立つ(6) (ヤングキングコミックス) 発売日:2025-04-25 メーカー: 価格:713 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ モバイル系の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:01 返信する
- ぺこーらいつもありがとう!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:01 返信する
- このパターンのやつか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:02 返信する
-
このシステムは知ってるけど返さないといけないのはなんか気使うことになりそうで利用してないわ
MNP割引は普通に使ってるけど
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:04 返信する
- 2021年ごろならまだしもドル円143円の今iPhoneを1円で買えるわけねーだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:05 返信する
- あれって通信料でぼったくってんじゃないの?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:09 返信する
-
元々違約金含めても当日に別キャリア乗り換えで1円iphone貰えば利益出るような馬鹿見てえな現状だったのを2万ちょっとまでの割引額上限に設定したのが2年くらい前か
1円レンタルスマホなんか実質2年縛りってのと2年後に返却とか忘れてて
結局皆3年くらいまで端末代金支払う羽目になるし
レンタル状態だと乗り換えで安くしたいとかお得にスマホ手に入るって時に
乗り換え→端末返却が出来ない(端末返却が先だし2年以内だった場合買い取りになってクソ高い)から別途スマホ用意しないとダメだしそこでも足枷になってる
今は多分無くなった成約だろうけど昔はここに更に「次回機種変更時も同じプラン(スマホ2年レンタル)に加入することが条件」とか入ってたからな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:10 返信する
-
ボッタクリキャリアに2年間で大金払わないといけないし2年後返却でボッタくられて終了
ヘビーユーザーじゃなければ自分でスマホ買って格安SIM入れて使ったほうがマシ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:14 返信する
-
>>5
割引適用条件に基本的に一番高いプランの加入がほぼセット
まぁ契約したその月にプラン変更申請して適正プランにすりゃいいんだけど
大体は忘れててやってないからスマホはレンタルだし通信費は高いしでキャリアとしてはほぼ奴隷契約よ
スマホ2年後には返ってくるから何も失ってないし紛失や破損すりゃその分請求する
で、綺麗に帰ってきたスマホは中古としてキャリア側で再販売する無敵の構図
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:15 返信する
-
10万以上のスマホは気を遣う
1万スマホを雑に使う方がいいわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:18 返信する
-
2年間1円スマホ、利用してる
キャリアと通信契約しないといけないけど、1ヶ月くらいで解約して格安SIMと契約、ブラックリストで使えなくなったことは今のところなし
使ったスマホを集める趣味がない人ならいい気がする
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:21 返信する
-
2年縛りを覚えるのってだるくね?
突然キャリア変えたくなったときめんどいし
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:22 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:23 返信する
- 2年で追加最大2万なら最悪壊したとしても別にいいやって値段だな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:24 返信する
- 貧乏なうえに情弱だと無限に毟られる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:26 返信する
-
新古品のiphone買って日本通信の1g320円プランが最強すぎる
2年型落ち新古品で3万で買える
普通に漫画読むだけの使い方なら月々千円もしないし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:30 返信する
- レンタルは嫌だな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:30 返信する
- レンタルやぞそれ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:34 返信する
- 詐欺でしょっぴけばいいのにね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:35 返信する
-
高い金出して買うかリースかって話しでしょ
別にiPhoneに限らず車も家もそうだった
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:35 返信する
- スマホはAppleのゴミに徴収されるだけだからか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:35 返信する
- なお月額は6000円くらいとられるもよう
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:37 返信する
-
これよく考えたよな
一定数壊すやつがいて、高額通信料のプラン変更しないやつ
そもそも返却せずに延滞金払うアホを想定して作ってる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:41 返信する
-
>>21
どっちにしろそれくらいかかるから良いわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:42 返信する
-
俺は返却するとき店員に画像も動画も見られないよ
全部sdカードに保存してるから
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:43 返信する
-
2年間レンタルで新品使える感じだからだいぶお得、あとは条件次第でいつ安いプランに変更できるかで安く出来るかが違ってくる
安い時は4000円くらいの本体費用でiphne最新の一個前モデルが2年間レンタルできる
子供になんでこのシステム使ってiphone持たせてやらないのかマジで疑問だわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:44 返信する
-
>>22
壊されなくても普通に中古で売れるからね
キャリアが返却された2年で返却されたスマホを格安で販売してるから
型落ちで良いから安いのが欲しい場合には、2年前の端末の中古が安く手に入るよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:45 返信する
-
>>24
いや、そもそも初期化してから返却するように手順も渡されるやろ
データ見られるのが恥ずかしいとか言ってるやつはどういう知能してるのか不思議やわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:45 返信する
-
>>21
ちゃんと安い時期を見極めれば最低価格月々700円のプランの会社とかもある
なんなら電話回線だけ使って、追加esimで必要な通信容量だけ別に自由に加入すれば激安で運用もできる
そもそも契約した回線使わなくてもいいし
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:46 返信する
-
>>28
貧乏臭いなぁ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:49 返信する
-
>>29
実際金使っていいなら別に最新機種定価購入したらいいだけだから自由にしなよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:53 返信する
-
カーリースと違って大きな縛りがないからまだいいと思う
そこまでにしてスマホ欲しいかと言われると悩むが
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:53 返信する
- どうしても金持ちアピールしないと死んでしまう病気持ちの人いるよね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:54 返信する
-
>>27
ほんとなんでこんなことわからんやついるんだろうな、境界なのかね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 02:59 返信する
-
>>1
あれだろ?
今はほぼただで買えるけど、2年後に返却しないといけなくてその時買うなら料金払うっていう
アホしか買わんだろ、サブプライムローンと一緒、逆に会社の方も馬鹿だと思うは
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:02 返信する
- スマホの中身削除しても復元出来るのに大丈夫なん?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:07 返信する
-
スマホ壊したことないから2年返却は個人的にありだわ
2年乗り換え・リセールがー云々口にする方は手放す前提なんだし選択肢としてありと思う
ぶっちゃけ壊さないよう気にする必要と返却タイミングの固定という煩わしさはあるが、リセールの予約みたいなもん、割引>リセールになりやすい
ちないま使ってるiPhone14を例に調べると
乗り換え(キャリア契約)込み2年返却割引額>キャリア契約なしの2年返却の割引額>大手のリセール・下取りの表記最大額
だったわ
キャリア契約込みのは手続きの手間と通信費込みで自己判断やね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:09 返信する
-
故障以外もそうだけどいつかハシゴ外されるリスクがある
まあ未来を憂いて投資をやらんのも損だし現在の環境では極端に損することもあるまい
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:16 返信する
-
1円購入の場合2年後に残り払うとしても残り全額じゃなくて元の金額を48分割した残り24分割ってのが多いから実は端末そのまま買うよりかなりお得
契約時には月額8000円ぐらいのパケット無限とかに加入させられるけど格安プランやドコモならアハモ、ソフトバンクならYモバやラインモバイルみたいにサブブランドに移行するならブラックリストとかもない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:17 返信する
-
>>34
ただの4年契約ならその通りだけど1円系は後で買い取るとしても半額済むから得するぞ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:33 返信する
-
×買った
○借りた
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:38 返信する
-
知り合いがこれで13mini入手してそのまま2年間使わず放置後返却段階で買い取り今使ってるらしい
ほぼ新品の13miniが6万位で手に入ったとか言ってたわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:40 返信する
-
キャリアのたっかいたっかいプランに入らないと行けないのがデメリット
アハモに移行できるといっても格安プランと比べたらアハモも普通に高い
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:43 返信する
- 当たり前の話を何で今更?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:53 返信する
-
>>39
システム的にはレンタルだからな買ってない(借りてるだね)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 03:57 返信する
-
>>34
貧乏人だけどリンゴほしい奴には便利やろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 04:11 返信する
-
一度格安スマホに乗り換えた事あるけど、回線不安定だし潰れてyahooに吸収されたし
やはり信頼度はキャリアが一番だという事に気付いた
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 04:11 返信する
- これは逆にアイフォン持ってたら貧乏人認定でええな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 04:14 返信する
-
メリットしかないやろ。2年リースで総額24円やぞ。iPhone買って2年後に新品の値段で買い取ってくれるようなもんやぞ。壊しても2万ちょい。って。安すぎるやん。ケースを耐衝撃に100均のガラスフィルム貼ったら壊れないし、
ついでに家の光回線を申し込み会社に変えたら金が貰えるし、申し込んだ光回線業者が元の光回線の違約金も払ってくれる。
そして家電屋で申し込む事でそれ以外ににもキャッシュバックがある。
2年後にまた他社に移動したらiPhone代は、ずっとかからないようなもの。
ちなみに我が家は5台契約でキャッシュバックは10万越え。入らないといけないオプションは実は次の月に解約したらOK。
スマホは月額4GB1000円✖️24ヶ月で24,000円。キャッシュバックのおかげでスマホ2年リースにパケットプランあわせても家族5人が1人2年で4000円で携帯電話が維持できる。
キャリアはiPhone仕入れるのに台数ノルマがあるから金儲けなくても台数を捌きたい。利益は高いプラン入ってる金持ちから取れば良い。って感じ。
固定の光回線代は月々5000円掛かるが、TVでAmazonプライム見たりYouTube見たりするので、高いとは思えない。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 04:18 返信する
-
>>46
結局端末に何を求めるかでしょ
格安なんて不倫用かパパ活用だし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 04:25 返信する
- こういうので残クレに慣れさせてアルファードに辿り着かせるのだ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 04:30 返信する
-
そら土管屋じゃ利益取れないもん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 04:32 返信する
-
>>47
Androidを仕事用ではなく個人で契約する人間なんてハイエンドしか興味のないガジェオタチー牛か格安中華しか買えない貧困層、らくらくフォンの爺婆しかおらんのが現実だけどな笑
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:09 返信する
-
>>34
結局、1円というインパクトを出すための抜け道にされてるんだけなんだ
総務省が国民のために仕事してますというフリさえしなければ、ホントに1円で買えたかもしれないのに
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:09 返信する
- なんか残クレ情弱と同じ匂いがするよな、こういうのって
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:13 返信する
- レンタル品を大事に大事に使ってもそれが愛着にならんから虚しいんだよなぁ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:34 返信する
-
>>15
2年型落ち新古品3万とかどこで買えるの? 普通には買えないよね?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:35 返信する
-
売った買ったの表現がおかしいんだよレンタルと初めから書け
何年も前に家電量販店で熱心に1円1円言ってくるから話聞いたら「2年後に端末を返却していただいて…」の時点で「は?」って声出たわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:41 返信する
-
iPhone1円の対価に
毎月高額な通信料を払ってる知能にビックリする
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:50 返信する
-
>>15
キャリアオンラインショップ限定で、13が7万とかだったわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:55 返信する
- ローンくんで終わったらもらえるかと思ったら返さなあかんくて傷あったら更に追証せなあかんてことか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 05:55 返信する
-
今iPhoneて型落ちでも平気で10万超えるからな
2年で高額契約料回収して本体返却されたら整備して値崩れもせず中古販売とか売る側に得しかないんよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:03 返信する
-
>>34
そもそも一円iPhoneあるキャリアは通信費アホみたいに高いから
最終的にはコスパ悪い
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:05 返信する
-
>>53
馬鹿だな
その場合はキャリアの通信費は1人月2万円ぐらいになってるよ
元々端末代を通信費に勝手に入れて高額なスマホをただで買わせようとしてたのだから
三社横並びの価格でね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:07 返信する
-
>>4
そういえば円高信者の方は160円から140円になって生活良くなりましたか?
まぁ良くなるわけねぇわな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:10 返信する
-
>>10
繰り返すと普通にブラックリスト入りだよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:12 返信する
-
> 画面が割れていたり、水没反応があったりするなどiPhoneに故障があると、端末を返すだけでは済まず、追加で最大2万2000円の支払いが必要となります。
あぁ〜
だから iPhone は画面が割れやすいようにできてるのかぁ〜
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:13 返信する
-
>>23
今は8000円ぐらいだよ
通信費に3000円以上のプラン契約するやつアホだと思う
5000円違えば10年で自動車買える金額になるし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:14 返信する
-
>>25
子供は愛着あるものを返したがらないからレンタルってのがね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:14 返信する
-
>>66
そういうビジネスだからな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:15 返信する
-
>>66
俺風呂で絶対落とすわ
完全防水なのに水没反応あるって酷いな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:18 返信する
-
>>48
4GBのプランじゃレンタルないし
今どき4GBで通信量足りる子供なんて居ないよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:19 返信する
-
>>27
データ復元方法なんてググればいくらでも出てくるぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:21 返信する
-
>>27
スマホの初期化ってフォーマットと同じで解析ソフト使えば普通にデータ吸い出せるぞ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:33 返信する
- 買ったんじゃなくてレンタルしていると思えばいい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 06:57 返信する
-
なんで日本だけiphoneのシェアが異常に高いのか
これですw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:03 返信する
-
>>75
Androidも同じ施策してるけど条件同じならiPhone選ぶから仕方ない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:06 返信する
- 破損なら22000だけど紛失したら全額だから怖いです
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:10 返信する
-
>>48
ネット初心者のダサい長文の時点で察するわ
こういうやつがカモなんだろうな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:16 返信する
- 返却を前提 返却されてきれいならリセールが効く i-phone以外では難しい 通信料をもらってその時に変なアプリとか入れさせたらボロ儲け これに目をつけた外国人が契約してトンズラ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:26 返信する
- 買うメリットってなんなん?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:28 返信する
-
この販売方法ダメって何年か前に決めなかったっけ?
有耶無耶になったんか?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:28 返信する
-
この売り方やめなさいって行政から言われてたのに
近頃またはじめたんか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:29 返信する
-
>>82
ちがうあれは0円
こっちは1円
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:47 返信する
-
どうせ消耗品だし、2年レンタルで十分だわ。
これまでに買ったやつをあとで使うことなんかないし。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:52 返信する
- まあ携帯メーカーのアップルケア入らないといけないから保険代が毎月2千円弱かかるんですけどね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:55 返信する
-
>>29
パパママにおねだりか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:57 返信する
-
>>72
店員が態々そんなことするか?
めっちゃかわいい利用者がいて、犯罪犯すつもりでやるぐらいの条件と覚悟必要だよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 07:58 返信する
-
>>68
なら買えば良いんじゃないかな。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:10 返信する
-
今もカエドキプログラムなんかと一緒でただのレンタル
買ってる訳じゃない
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:11 返信する
- 目先の金額しか見えない情弱しか使ってないやん
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:19 返信する
- 貧民向けやろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:23 返信する
-
型落ちiphone持ってないと同級生に虐められるんでしょ?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:24 返信する
-
実質と名目をきちんと提示すりゃいいだけなのにな。
2年間レンタル契約で月々1円!!とか。購入とか言い出してるから語弊が生まれる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:32 返信する
-
>>93
そう誤解するようにしてる
壊れれば修理費ゲット
返し忘れれば購入費ゲット(こっちが目的?)
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:47 返信する
-
>>1
保険に入れないと壊れたら笑えない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 08:48 返信する
- 実質1円ならどうでもいいわ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 09:24 返信する
-
端末をキャリアで取扱いさせずに、純粋に通信品質やサービスとその価格だけで競争させたらいい。
>>94
「実質」表記もいい加減規制されるべき
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 09:47 返信する
-
返却前提なら貸与であって販売ではない
何故日本語を正しく使わないのか?
誤解させる気満々なのは某団体へGO案件だろ
そもそも通信会社が優遇されすぎだぞ
テレビ局の次になwwww
国の機関が民間になった企業で一番可哀想なのはJT続いてJR
郵政はこれでも恵まれてると思うぞ
そこそこ金の無駄遣い無くしてるはずなのに税金は増える一方
民間にしてる意味無いやんwwwww一番怒るところだし指摘しないメディアはバカ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 09:50 返信する
-
>>80
資産の計算がシンプルになる
逆にわざとややこしい計算にして認識しづらいように金取るのが売る側のやり方や
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 09:52 返信する
- 数年おきに変えるならレンタルで十分な気もする
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 10:28 返信する
-
キャリアは苦労している風を装っていても実際は割引できる料金分でレンタルに出して契約者に高い基本料金とアップルケアみたいな保証の月額取れればキャリアは痛くないどころかウハウハだからな。
こんな官と大手キャリアの談合してて結局スマホは高くて買えなくなるし基本料金もどんどん改悪して値上げしていってるしでこの業界どんどんオワコンになってる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 10:48 返信する
-
キャリアの高額プラン使い倒せるくらいに使うならお得だと思う
バッテリーの負担とか何も考えず使えるだろうし
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 10:59 返信する
- 一括と書いてなければレンタル品です
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 11:02 返信する
-
これなー
俺も検討したけど、契約期間の縛りとかプラン指定があったりで
結局は端末をアップルストアで買って自分に合った必要な契約プランで使う方が
最終的には安かったりするのよなー
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 11:35 返信する
- 高級車の残クレシステムよりは良心的
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 11:39 返信する
- ただのレンタルでも構わない人ならいいけど、1円で買った気になってる人はちょっと社会人として付き合いたくない。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 11:57 返信する
- 昔は赤ロムって言って返済終わっておらず機能制限かかっているiphoneあったから昔からだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 12:01 返信する
- てか本体1円はだいぶ前から規制されてて去年くらいにガッツリ取締り対象になってたはずだけど、なんか変わったんか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 12:35 返信する
-
さらに馬鹿高いキャリアの高額プランを払わないといけない。
なんともおマヌケな選択といえよう。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 12:55 返信する
- 通信料がぼったくりだから契約者は増やしたいんだよな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 13:07 返信する
-
>>108
見逃されてるだけじゃね?
通報したら取り締まりの対象になるかもw
どこに通報すればいいかわからんが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 14:04 返信する
- 返却時に何かあったとしても22000円で済むならデメリットとは言えないやね
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 14:35 返信する
- 安いプランで契約できないから大して得じゃないだろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 16:52 返信する
-
1円格安スマホ 買い取り 契約年数縛りなし
でした。 シャープありがたやー
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 16:58 返信する
- なんで通信会社長期契約者に優しく無いんだろうか
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 17:01 返信する
-
2年で返却しないと高額返済になる面倒くさいデメリットがある
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 17:25 返信する
- 満期で使うのが確定してるならデメリットも無いけど、儲かってもいないよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 18:15 返信する
- 無傷で返却するくらいなら購入した物を下取りに出した方がお得なのに
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 20:04 返信する
- キャリアは通信費高すぎて本体1円でもアホくさい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 20:35 返信する
- 2年ごとに新しい端末に更新されるレンタルが1円で出来るのになんでやらないの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 20:58 返信する
-
>月1円払って2年後にまた月1円で最新機種。
最新…?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月02日 21:18 返信する
-
>>俺は一括で買ってるから関係ないけどレンタル民のみんなは返した時に店員に画像とか動画見られるの恥ずかしくないんか?
見られて困る画像や動画が無い人は恥ずかしくないぞ?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月03日 00:00 返信する
- これ利用してアンドロイドは貧乏人てマウント取ってるんか?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月03日 02:45 返信する
-
2年後の返却時に壊れてないものを壊れているといちゃもん付けて
本来の料金を支払わせる商法は新しいね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月04日 10:00 返信する
- 残クレとなにか違うんかな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月05日 19:25 返信する
- デメリットしかない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。