ホロライブの人気Vtuberさん、AIイラストにお気持ち表明「AIイラストがダメって言ってんじゃないの。◯◯で自作発言するのがダメ」→AI絵師がブチギレで大炎上
- |
- コメント( 1029 )|
- VTuber |

■Xより
AIイラストがダメって言ってんじゃないの
— まちゅり໒꒱・ ゚ (@7216_2nd) May 6, 2025
他人の絵柄学習させて自作発言するのがダメって言ってんの
↓このポストへの反応
■Xより
この人の言ってることが意味不明な点
— イーロン・パンツ | ソフトウェア開発企業経営 (@elonpan2) May 7, 2025
✔️絵柄(画風)にはそもそも著作権は発生しない
✔️生成AI利用者自身は、他人の絵柄(画風)を学習させていない
✔️「イラストを自作した」という点に間違いは無い
※完全手描きを謳えば問題が発生する場合あり
もう突っ込みどころしか無いです😅 https://t.co/uYqAo7C2KQ
だから、その言い分だと、他人のアイディアを模倣して(著作権法の理念的に真っ白、むしろ推奨されている)いる人間絵師もダメってことになるからやめたほうがいいと、もう2年以上言われているんだけど。 https://t.co/zmjRoRTMN7
— Akatonbo_3D (@Akatonbo_3D) May 7, 2025
影響力の大きいVTuberなんだから、ミームで誤魔化さずにちゃんと自分の考えとして説明・発言するべきだと思いますよ。
— 魔狼リン (@marow_line) May 7, 2025
他者の行動を縛るなら「他人の絵柄学習」が著作権に基づく話なのか、あくまでもお気持ちとしてなのかくらいは明言した方がいい。
理解できてないなら運営に相談しましょう。 https://t.co/UL0a7RXzsF
どこのアホかと思ったら本物のV?アホどもに媚びるとこうなるのか https://t.co/9ie5jljSNv
— 河田弟 (@nlhateclime) May 7, 2025
こういう事実と異なる事を臆面もなく発言出来る人こそ人気配信者なんですよね
— サカムケ (@sakamuke0157) May 7, 2025
なぜなら間違ってるって指摘したらファンに叩かれるから https://t.co/kT9vw9P7TN
つ A I と著作権
— evop🌂 (@evopal) May 6, 2025
令和5年6月 文化庁著作権課https://t.co/qr63VKBKSi https://t.co/4VbMAvsLtk
ホロライブってまともに著作権教育してないの? https://t.co/MADy7g6paJ
— もひーと (@unskillfulness) May 6, 2025
アシスタント全否定で草 https://t.co/8IMdZu1VwN
— ガミシP (@gamishi_) May 7, 2025
すげえ反AIと同じこと言ってると思ったら、
— S67N6アツシ (@s67n6Atushi) May 7, 2025
某Vのサブ垢やん… https://t.co/b6zwSQ5lZM
本当になんにも理解してなさそうなツイート https://t.co/nDDg8D2AzQ
— 仝 (@iwsmnti) May 7, 2025
他人の絵柄を学んで育った絵師がイラストを載せるときは、学んできた絵柄のイラストレーターをクレジットに羅列しなきゃいけないらしい。 https://t.co/9fbWWjZoyn
— プレミアム武田 (@muC9Y1Uct440267) May 7, 2025
ホロライブ著作権で何回もやらかしてる側なのにコンプラ教育まだまともにやってないんか? https://t.co/DlJmpttrHw
— 業務用Madlax (@madlax_daizusin) May 6, 2025
じゃあ絵柄学習どころかアニメをまんまトレスしたイラストをサムネに使うホロメンはどうなってしまうんです? https://t.co/MbcUw8sRdF pic.twitter.com/Q4rdngtWat
— menuguildsystem-めぎしす! (@menuguildsystem) May 7, 2025
・・・え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?

いまいちなにが言いたいのかわからないんだが・・・
AIイラストで自作発言するなよってこと・・・?

![]() | ねんどろいど ホロライブプロダクション 夏色まつり ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア 再販分 発売日:2024-02-02 メーカー:グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) 価格:4800 カテゴリ:Toy セールスランク:81116 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ホロライブ 寝そべりぬいぐるみ Vtuber 約26cm (夏色 まつり) 発売日: メーカー:ノーブランド品 価格:2780 カテゴリ:Toy セールスランク:10794 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:01 返信する
- キモオタ向け地獄コンテンツ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:01 返信する
- Vアンチは負け組の高齢者
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:02 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:02 返信する
-
>>1
AI擁護のチー牛
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:02 返信する
-
結婚もできず、やることと言ったら
pcでくだらねえAI生成
死にたくならねえの?
スレの連中ボランティアとか参加してみたら
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:02 返信する
-
AI=合法
無許可二次創作=違法
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:02 返信する
-
リチャードぉ
太り過ぎてケツの肉ずれが痛い
おれのケツ舐めてくれよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
-
>>4
シナライブオワコンやなぁ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
-
AI絵師=知的障害者
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
-
>>8
東映アニメや講談社ら版権大手、AI開発企業に50億円出資 アニメ制作分野での応用に期待感
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
-
>>8
無許諾配信して一つの中国支持して下請けいじめなんてするから…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
-
>>10
そりゃ湊おくあも逃げ出すわ😭
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
- たしかに、全ての絵を描いてる人は他人の絵を無断で学習して自作発言をしていますね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
- 絵のふりしてヨワオから金まきあげるのがだめって言ってんの
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
- AIとかいらんわ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
-
>>12
反社の末路
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:03 返信する
- え?正論じゃないの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
-
>>16
バーチャル頂き女子
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
- ✕AI絵師 ○泥棒
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
-
しゃあないよ
イラレにお金出して絵を依頼する関係上vtuberはイラレに頭上がらんから
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
-
AI絵って学習された素材使って自動生成してるだけでしょ?自作してるの?
自分で学習データ作ってるならわかるけど。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
- 未だにAIと人間の区別つかないアホがいるのがX
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
- AIで作ったものを自作発言したりしていませんか?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
- 違法ROM配信する奴らが言っても説得力ないぺこwww
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:04 返信する
- >>1死ねよ AIおじさん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:05 返信する
-
>じゃあ絵柄学習どころかアニメをまんまトレスしたイラストをサムネに使うホロメンはどうなってしまうんです?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:05 返信する
-
>>4
AI絵師とそのシンパって凄い攻撃的なんやな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:05 返信する
- コミュニティノートつくのかな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:05 返信する
- 人気…?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:05 返信する
-
>>24
違法ROMってなんですか?教えてください
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:05 返信する
- Jinが何に引っ掛かってるのか分からん
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:05 返信する
-
自分で描いてるやつなら誰が描いてるか興味あるけど
AIで出してる絵なんて誰が興味あるんだ?AI以外の何でもないじゃん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:06 返信する
- まぁ元の絵が誰の絵なのかパット見でわかるのはそこそこいるけども
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:06 返信する
-
AIには触れない方がいい
両極端がどっちもキチガイだからどっちにしても燃える
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:06 返信する
-
絵師目指したことあるやつならわかるけど
絵って上達の過程で他人の絵を学習して盗むんだよね
AIと人間でやってること同じでAIはその精度が高いだけなんよね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:06 返信する
- 突っ込みいれてるのがやばいアカウントしかいなくて草
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:06 返信する
-
多くの美術館において作品のスケッチは許容されているが、カメラによる撮影は禁じられている。
前者が手描きで後者がAI生成だと考えるとわかりやすい。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:07 返信する
- AI絵師は無能だからAIに出力してもらいましたってちゃんと言え
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:07 返信する
-
もう感情の問題でしかないから無理だよ
人間の学習とAIの学習を法的に分けるならまずその運動から起こさなきゃ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:07 返信する
- 少なくともこれに噛みついてる奴は全員ブロック推奨
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:07 返信する
-
「絵柄に著作権はない」が拠り所になってるけど
仁義の問題よな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:07 返信する
-
>>35
AIと人間の学習は同じだという論文はありませんよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:07 返信する
-
>>20
その絵師()も他人の絵柄を学習して自分の絵です!ってやってる連中だけどね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:08 返信する
-
>>31
ホ口の味方したくないんでしょ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:08 返信する
-
著作権関係の話に持って行っちゃだめよ。
法律的にOKという大義名分があるのだから。
有無を言わさず疑わしいイラストは弾けばいいだけ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:08 返信する
- 竹中平蔵が脱税したってXで話題になっとるが情報源誰か知らん?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:09 返信する
-
>>42
そうじゃない論文もないので常識的な理解が優先されるね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:09 返信する
-
>>41
お気持ちしたいなら一生そうしてりゃ良いけどAI絵に対して著作権侵害だの法整備がどうだの言ってんのは反AIの方だしな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:10 返信する
- AIで出したものをまるで自分のものみたいに投稿していませんか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:10 返信する
- トレパクイラストを自作と言い張って販売してた桃鈴ねねの事かな?w
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:10 返信する
-
AI絵で自我出すやつって何がしたいのか
無記名で大量生産大量消費が最大の強みだろ
なんでそこだけアナログにしようとするの
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:10 返信する
-
AIイラストは自作じゃないだろ
イラストを作ってるのは機械であってお前じゃねえんだから
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:10 返信する
-
>>1
AI様に描いて頂いた物を自作呼ばわりするのって結局盗作だろ
AI様に謝れよキモ豚ども
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:10 返信する
-
>>31
vtuberがAI擁護したら反AI側につくしAI批判したらAI擁護側につく
それだけの話
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:10 返信する
-
ただの馬鹿だな
どういうものか理解してないだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:11 返信する
-
>>52
デジ絵描いてるやつにも言ってやれ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:11 返信する
-
AI使われ顔真っ赤で草
嫌われてるって話が法律がどうのこうのとかズレすぎだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:11 返信する
- ポストモダニズム;;
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:11 返信する
-
AIイラストは自作したにはならんだろツールの使い方も色の塗り方もわからないままじゃん
機械操作して剛速球投げてもピッチャーにはなれないでしょ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:11 返信する
- 出力師としてのプライドを持て
-
- 61 名前: 夏色まつりはスイッチ2プレイ禁止 2025年05月07日 19:11 返信する
-
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
絵師でswitch2プレイする奴は全員無断学習AIを認めたってこと
今後一切AIに文句言う資格なし
*スイッチ2の目玉機能DLSSはNVIDIAの無断学習AIでできています
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:12 返信する
-
AIイラストプロデューサーって言えば、問題ないんじゃないかと思う。
描いてるのは「AIイラストレーターを名乗っている人」ではなくてAIなんだからね。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:12 返信する
-
自分のイラストを食わせて自分の代わりに自分の作風のイラストを出力するのは自由でしょうよ
それを売りつけられた人はどう思うか知らんけど。
-
- 64 名前: 夏色まつりはスイッチ2プレイ禁止 2025年05月07日 19:12 返信する
-
反AI 行政はAIの悪質さを分かってない!
反AI はー今日も叩いた明日もやるぞ
反AI さてさてスイッチ2プレイしよっと
注意:スイッチ2の目玉機能DLSSはNVIDIAの無断学習AIでできています
パクリAI技術がベースにあるswitch2は見てみぬふりのダブルスタンダート
任天堂には逆らわない異様な反AIの気質
異常な反AIは任天堂信者だったことがまたも明らかに
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:12 返信する
- 弱男専用ホステスはいうことが違うね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:12 返信する
- お前らも他人の物を無断で使ってんじゃん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:12 返信する
-
ただの絵師は自分が学ぶけど、学習すらAIに押し付けたくせに功績は自分のものとかほざくのがゴミって話じゃないの?
AI絵師の方が嫌いだから絵畜を応援しようかな
-
- 68 名前: 2025年05月07日 19:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:12 返信する
-
>>59
その理屈だとツールに絵描いてもらってるだけのやつもイラストレーターにはなれないよね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:12 返信する
- この言い方はだいぶ許せてないみたいやね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:13 返信する
- まぁ、自己学習できん時点でな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:13 返信する
- 反AIまつりはにじさんじの方がふさわしいわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:13 返信する
-
いまだに他人の絵を学習させてるとかいるの?
さすがにもう過ぎてるでしょ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:13 返信する
- とりあえずJIN最低だな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:13 返信する
- 他人の絵を模写トレースしたことのない絵師が存在する惑星の住人だけ石を投げなさい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:13 返信する
- 人のゲーム使って金稼いでるクズが言えるセリフではない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
- 法律で許されてるからセーフならAI絵嫌いだから近寄んなって発言もセーフになるんやからいちいち噛み付いてくんなよAI信者
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
-
人のゲーム使って金稼いでるクズが言えるセリフではない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
-
>>47
めっちゃアホやんコイツ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
-
AIと人力は同じプロセスとか言ってる盗作脳の人がたくさんいるみたいだけど、自分のイラストと言えないレベルの真似っこ段階の絵柄ならストーリーが良いとか別の魅力がなければ誰の心にも響かず埋もれるだけだと思うんだけど。
まあツミおじみたいなトレース専門プロイラストレーターもいるけど、そんなことしてたら大々的にお金儲ける前に大炎上したわけで。
結局AIは時短目的で使う道具でしかないと思うだけどねえ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
-
人のゲーム使って金稼いでるクズが言えるセリフではない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
- AI絵師って古塔つみとやってること一緒じゃん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
-
>>79
顔真っ赤で草
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
- まだ人間とAIの学習を一緒だと思ってるのかそもそもAIは他人絵を取り入れなければ良いだけ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
-
>人の絵柄を真似して絵の勉強した
この場合他人の絵のトレスで自作発言するようなものだな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:14 返信する
-
AI絵よりAI実写に力入れろ
AI絵は無駄
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:15 返信する
-
>>69
ツールは再現性があるので製作者が同じ手順なら同じものが出る
AI絵は同じ指示でもランダムに書き出してるので再現性皆無
全然違うので自作ではないね
乙
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
>>84
一緒だからしゃーない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
模倣とAI学習を同じとしてるけど、だったら生成された絵は「学習したAI」のものであってAI絵師のものではないからやっぱり自作じゃなくない?
ゴーストライターとか名義貸しがダメみたいなもんじゃないの?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
>>80
誰の心にも響かず埋もれるだけならほっときゃいいじゃん
なんで発狂してるの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
- 改造ゲームで遊ぶペコよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
・・・え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?
↑機械と人間の学習の仕方は同じではありません。根本的に違います。
AI絵は、人間の描いた絵が無いと何も生み出せませんが、人間は自分で創造して創作する事が可能です。これは今までの芸術の歴史が証明しています。だから、価値があるのです。また、人間が見て学習する事に何も問題はありません。何故なら他人の絵を勝手に切り取って継ぎはぎしていないからです。他人の物を許可なく使う事がだめって事は小学生でもわかります。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
>>8
葛葉「いじめられる方が悪い」
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
AIの絵はAIが権利を持つべきでプロンプトを実行させた人間が持つべきではない
人間がAI絵の権利について言及するならそれは人間によるAIの奴隷労働であり搾取だ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
案件貰える相手にはAI盗用ハードであっても見て見ぬふりwww
スイッチ2に搭載されてる画像補完システムDLSSはNVIDIAによって行われた多数の無断学習の成果物
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
- 自分の脳みそと身体使って学習するのと機械が学習するのとは分けろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
>>69
AI絵師は絵師でないと認めるんだ
言い負かそうとしてそこ認めちゃった
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:16 返信する
-
>>47
常識的な理解できなさそう
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:17 返信する
-
>>75
結構居るぞ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:17 返信する
-
>>87
デジタルなら何回でも同じ絵描けると思ってるの草
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:17 返信する
-
レベルファイブは、「イナズマイレブン」「レイトン教授」「妖怪ウォッチ」「メガトン級ムサシ」といった人気作品シリーズを手がけるゲーム開発会社。今回の第4回「AI時代の知的財産権検討会」では、同社の代表取締役社長・CEOである日野晃博氏による資料にもとづいて、実際のゲーム開発やプロモーション業務の場において、どのように生成AIを活用しているかの具体例が紹介された。
ゲーム開発において具体的には、まず画像生成AI「Stable Diffusion」を利用した例を挙げる。「メガトン級ムサシ」では、AI(Stable Diffusion)でゲームタイトル画面のレイアウト案を生成する。そのレイアウトを参考に世界観に合ったイラストを作成、最終的にはイラストをもとに映像を作成し、ゲームタイトル画面が完成するとのこと。
ほかにも、画像生成AIでさまざまなパターンの材質やプロンプトを指定して雰囲気や質感などのイメージ案画像を生成したり(「3Dテイストの案出し」)、画像をベースにさまざまな室内レイアウト案を生成して参考資料としたり(「マップ(空間)のレイアウトの案出し」)、AIが生成した背景美術を調整・ブラッシュアップして世界観の参考資料としたり(「背景美術の案出し」)といった活用事例を挙げている。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:17 返信する
-
>>89
人がカメラ使ったら撮った写真の創作性はカメラ作ったメーカーのものなの?
-
- 103 名前: まつりがスイッチ2プレイしてたら突っ込め 2025年05月07日 19:17 返信する
-
案件貰える相手にはAI盗用ハードであっても見て見ぬふりwww
スイッチ2に搭載されてる画像補完システムDLSSはNVIDIAによって行われた多数の無断学習の成果物
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
- Vtuberも実況者の模倣から始まってるって言われたらアウトじゃね?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
-
>>88
お前は学習できないみたいだな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
-
>>99
いないぞ、絵師と呼べるレベルのやつは
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
-
トレースするのも全然いいんだけど
自分で考えたオリジナルです!って主張するのが悪ってことだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
-
>>98
オウム返ししかできないのかな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
- 盗っ人は死罪でいいだろAIに死の鉄槌を…
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
-
>>2
ホロライブも地に落ちたな、、、
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
-
言ってることはまともじゃね?
個人でシコシコ遊んでる分にはなんも言われん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:18 返信する
-
>>107
それが理解できない知的障害者が増えた
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
>>100
同じ手順なら同じものが出力されるよ
バカなの?
同じ手順で同じものが出ない例を挙げてみたら?
AIは全く同じコマンドでも全然違うものが出るよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
- いつまで絵師ごっこしてるんだろうね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
>>100
同じ手順なら同じものが出力されるよ
バカなの?
同じ手順で同じものが出ない例を挙げてみたら?
AIは全く同じコマンドでも全然違うものが出るよ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
- 少なくとも今のAI絵は俺の股間が反応しないから駄目
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
- AIじゃなく人間ならば自作発言できるってことだねまつりさん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
- だからAI“絵師”って言うからおかしな事になるんだって言ってるじゃん。格ゲーのプロゲーマーの事を格闘家って呼ばないでしょ?3Dプリンター使って刀作っても刀匠とは呼ばないでしょ?そろそろわかろ?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
当たり前の事しか言ってないじゃんAIで出力しただけのユーザーが
「描きました」とかやってんの何の茶番だよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
- ホホーホーw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
いっぱしのクリエイター気取りの発言をこいつ程度が行ったのがマジでアホ
どこまで勘違いしてんだコイツ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
>>98
>AIと人間の学習は同じだという論文はありませんよ
こっちのほうがだいぶ頭悪いこと言ってるけど自覚無いんだな
人間は呼吸をするべきだいう論文はありませんよ?
呼吸しないで?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
Vtuberも誰かのアイデアを模倣して活動してるんじゃないの?
どこかで見たサムネとか歌枠とか
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
言いたいことは分かるけど日本語力が足りてない
描きましたじゃなく生成しましたと言えって話
AI生成であることを隠すなと
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
- 実際は絵師気取りのプロンプトエンジニアだろ?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
AIじゃなく人間ならば自作発言できるってことだねまつりさん
AIじゃなく人間ならば自作発言できるってことだねまつりさん
AIじゃなく人間ならば自作発言できるってことだねまつりさん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:19 返信する
-
>>69
ツールに絵を描いてもらってるのではなくツールで線を引いて色を塗って絵を描くんだぞ
それすら知らんのか
文字打ち込めば絵が出てくるのとは違うぞ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
- AIで絵師名乗ってるバカは死んどけ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
- ペンも握らず絵師とか笑えるよなwww
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
- 自作発言するなって話なのに著作権ガーとか関係無い事持ち出してんのは馬鹿なの?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
-
>>106
手塚とか鳥山は?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
-
>>108
顔真っ赤になってそう
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
- AI使って良いイラスト使ったことのないVのくせにAIは自作じゃないは草
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
-
>>107
人間の学習はいいけどトレースはダメ
AIは学習もトレースもダメ
道理ではないよな?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
-
言ってることはあれだけどAI術士なのに絵師名乗ってラフ絵からちゃんと描いてますよ〜AI使ってませんよ〜と偽る奴はクズという点は同意
別に怒らねえからAI使ってるなら使ってるって言いなよ、言いたくないなら黙っててもいい、でも絵師名乗るのは違うだろ、それだけは超えちゃいけないラインだ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:20 返信する
-
他人のモノを二度と使うなよまつりは
当然ゲーム配信も自作ゲーでやれ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
- 例えがアホなだけで言いたいことはわかる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
-
AIおじは成仏してくれ
どうせ子供も残せない孤独死確定の負け組人生なんだから
chatGPTに彼女描かせて彼女ロールプレイでもしてもらいながら死ぬのがお似合い
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
-
トレース、デジタル絵全否定
絵師全員失格な
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
-
>>88
人間の学習の仕組みは未だ解明されてない分野だったと思うんだが
AIとどう同一性があるのか気になるから、その仕組みを教えてもらえるか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
- AIで作品すら作れないVのくせに偉そうに言ってて草
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
-
いいね
底辺同士そのまま潰しあえ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
- 本垢で言えないってことはやましい事あるのかな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
- AI絵師は絵師じゃなくて『プリンター』
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
-
ファンアートタグにAI絵使うなって事
会社の方針が変わったら大丈夫なんじゃね?
人の嫌がる事すんなよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
- アホのくせに政治発言して炎上する芸人みたいなバカさがヤバイ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:21 返信する
- AI絵師なめんな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
-
>>118
とっくに言ってねーだろそんなもん
絵師界隈で底辺絵師同士が延々とやってるだけだわ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
-
同人誌は盗作誌
二次創作は二次盗作
絵師はパクリ絵描き
に言い改めるべき
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
- もうAI絵師さんも絵師さんも両方めんどくせぇからどっちか絶滅するまで戦えよ笑
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
- 実際作ったのはAIでツイッターとかに張り付けてるやつは作って無いしな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
-
放射線技師←国家資格
医師←国家資格
薬剤師←国家資格
臨床検査技師←国家資格
絵師←ただの趣味
「師」を使うなよ恥知らずのペテン師が
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
-
>>131
してるに決まってんだろ
生まれながらにあの絵書けると思ってんの相当アホやぞ
AIも憐れむ低能っぷり
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
-
>>122
これは重症だね…AI絵師ってこんな変なやつしかいないんだな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:22 返信する
-
>>118
お前が理解してなくて草
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
>>1
AI絵師「俺が描きました」
↑描いてねーよ、アホ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
でもAI絵ってAIの作品だよな
お前の作品は文字列だけ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
ファンアートはAI生成イラストはお断りしてますってところに、AIイラストを認めろって言ってくるんだよこいつら
AIイラストが認められてる場所以外にも出しゃばるから嫌われる
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
AIが描いたものを自分で描いたって言うな
っていう当たり前の発言でどうしてこんなに盛り上がるのか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
ファンアートはAI生成イラストはお断りしてますってところに、AIイラストを認めろって言ってくるんだよこいつら
AIイラストが認められてる場所以外にも出しゃばるから嫌われる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
明らかに特定の絵師を模倣してるAI絵はあるわけでそういうのを批判してるだけなのに
勝手にAI批判とか著作権とか言い出してる奴は自分で後ろめたい行為だと自覚してるだけだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
>>140
解明する必要ないやん
「学習」って言葉の定義の話だぞ?
アホなの?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
- トレースも自作発言したらダメに決まってるだろ。サムネのあれは一種のミームだし、トレスする際にキャラに合わせて書き足されている所があるやろ。そこに人の労力があるからあるいみ創作や。自作発言はだめやけど。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
-
他のイラストを模倣して描く←描いてる
アシスタントに手伝わせてる←描いてる
AIで作成←描いてない
ただこれだけの話に何に噛みついてんだよwwwww
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:23 返信する
- vtuberなんてYouTuberとかニコ生主のパクリだし、そもそも他人の作ったゲームに依存してるくせに何言ってるんだ?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
-
>>102
カメラが学習して写真を撮るか?
そこはシャッターを押すなり人の手が介入してるやろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
-
>>158
反AIみたいなもんだね!
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
-
>>17
正論だからこそ批判されるんだよ。今の日本は悪こそ正義って風潮だから
安倍暗殺の犯人が称賛されたり、勝手に女に貢いた中年のおっさんが配信中の女性を刺殺してもネット上ではおっさんに同情の嵐だからな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
-
>>158
人の嫌がる事はやめよう
法律とかどうでも良い嫌だって本人達が言ってるだけなのにね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
-
AI肯定派って結局絵描けない奴ばかりじゃん
描いてる奴の殆どが否定してんだから問題はあるんだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
- キレてるやつが名前にすらオリジナリティゼロなのはもうギャグだろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
- 加藤純一の真似をしてオリジナルぶってるVがいるらしい
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
-
>>140
解明もなにも人並みの脳みそを持ってりゃ理解できるよな?
参考データを読み込み出力する、その過程における精度が人とAIで違うだけ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
-
まあ正直
最初に絵柄を編み出した絵師から言えばナシだろ
AIもパクリ手書きも
ただVは大金貰ってるくせに
ファンアートだからと無料で使おうという魂胆だからAI絵だと困る訳で
仕事で使うなら手書き絵師に金払って書いてもらえ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:24 返信する
- 出力師でいいやん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:25 返信する
-
マウスクリックするだけで創作イラストレーターと同じ位置に立ちたいというのが間違いなだけでAIダメとすら言われてないのにやべーよこいつら
AIの極右と極左どっちもおかしい
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:25 返信する
-
音声学習させて〜
適当な女用意して〜
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:25 返信する
-
>>115
お前絵描いた事ないだろwww
全く同じ線なんて2度と引けねえわ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:25 返信する
-
>>152
ただの発達障害アスペルガーのキモオタコミュ障が部屋で狂ったように落書きに夢中になってるだけ
これを師と呼ぶのはAV出演者をセクシー女優と呼ぶようなもの
実態はただの人としての失敗作
その失敗作がイキれるのがネットの匿名掲示板🤣
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:25 返信する
- 案の定無能無産どもが吠えとるわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:26 返信する
-
>>127
描いてなくて草
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:26 返信する
-
>>82
文字入力してるだけで線引いてすらいないんだからあれ以下だよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:26 返信する
-
>>118
言葉遊びで解決するとは思えん。反AIはAI利用者がどう名乗ろうとも批判し続けると思う。
言葉的にもエクセルで実際はキーボード叩いて出力してるに過ぎない場合でも「グラフを描く」って言ったりするし反証例も結構あるんじゃないか。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:26 返信する
-
>>154
他人と場外乱闘した挙句に関係ないAI絵師に罪を擦り付けるの邪悪すぎて笑う
反AIってホント馬鹿だから文明ではなく猿山で暮らした方がいいと思う
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:26 返信する
-
その「ダメ」が法的にダメって言ってるわけじゃなくて
お前らが騒ぐから会社的にダメにしてるんだろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:26 返信する
-
>>166
ならAI使って出した絵が創作物たり得るかは人の手が介入してるかどうかであって
>「学習したAI」のものであってAI絵師のものではない
は成立しねえだろ
Stellar Blade作ってるキムヒョンテはAI絵師だぞ?
自作じゃないのか?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:27 返信する
- いらすとや使ってるのに自作ですって言ってるようなもんだしな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:27 返信する
-
>>69
それはAI自称絵師のことでは
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:27 返信する
-
多分イメージから出力する事を言いたいんだろうけど学習とごっちゃになってるな
単純に書いてくれたものが見たいからとか適当に言っとけば揚げ足取られなかったな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:28 返信する
-
生成AI利用者自身が他人の絵を無断で学習させてるわけじゃないから問題ない
は無理がある
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:28 返信する
- 例え下手すぎ猿山から書き込んでるんか?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:28 返信する
- AI絵師って名乗ってるだけマシでこれはそれ以下の自作発言してるゴミを非難してるだけでしょ
-
- 193 名前: AI推進派 2025年05月07日 19:28 返信する
-
AIを愛しましょう
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
-
>>1
漫画や絵描き、アニメーターが築いた市場に
絵のフリした連中が殴り込んできてゲームしてるだけでオタクのお金をかっさらわれていく
相変わらず貧乏で今度はぽっと出のAIに仕事を奪われるクリエーターたち
悲しいなぁ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
-
>>162
説明できないなら「人間やってきたことと同じ」という詭弁は使えないねw
AIを使う責任はしっかり負えよw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
-
人間のアナログを通した学習とAIのデジタルのデータそのまんまを食わす学習とを
同列かのような言い草の奴らの頭がわからん
オリジナルそのものをそのまま取り込んでるAIのそれに対して
人間と同じ学習って言葉を使うようにしちゃったのがそもそもの間違いだろうな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
-
>>102
惣菜や冷食は自炊じゃないけどクックドゥを使って料理したら自炊やろ
惣菜を出して自炊というのはダメだってのが言い分なんやろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
- AI記事だとコメ伸びいいよね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
-
現状、ほとんどのイラストコンテストにおいてAI出力は応募禁止。
それが現実だよ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
-
AIで描きましたって言うなって事でしょ
運営含めて馬鹿しかおらんのか
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:29 返信する
-
めぎしすは相変わらず頭悪いよな
パロディと同一視してるあたり馬鹿は同調しそう
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:30 返信する
- 博物館にあるような絵も全部コピーで良いね
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:30 返信する
-
( ´Д`)yO=周回遅れは知恵遅れ〜♪
今日サービス開始した「神魔狩りのツクヨミ」プレイしてみ
女神転生シリーズのイラストレーターがAIに自分の絵柄を読み込ませて、世界で一枚しかない絵柄をプレイヤーごとに作るという要素がある
ゲーム性もカードゲームとして秀逸の出来
人気投票みたいなシステムもあって人気を得られたものは本家イラストレーターが再度手を加えて完成させるというのもやってる
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:30 返信する
- 図星つかれて発狂してるのおもしろw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:30 返信する
- 反AIが明らかにキチガイよりなんだから、反AIに寄りそう発言はガチでやめたほうがいいよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:31 返信する
-
AI入ったらそれは100%のAIの絵になる!みたいな前提でしか話出来ない馬鹿がまだいっぱいいるんだな
スマホの写真も今どきふつーに取っただけで全部補正かかるけどあれも全部AI絵か?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:31 返信する
-
>・・・え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
>絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?
↑ほんまこれなw 「著作権侵害してる、二次創作絵師のパクリ犯罪者」たちにも言えよな
AIが主流になる前から、一年中他人の作品をパクって逮捕されてきた二次創作の犯罪者たち
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:31 返信する
- 生成AIで生成されたものに著作権はありません
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:31 返信する
- AIはダメじゃないんだから自分の絵柄学習させればええってことよ知らんけど
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:31 返信する
-
日本においてデータ学習は違法ではない
絵柄に著作権はないので絵柄が似ても違法ではない
で、何が悪いって話なんだってとこを論じるべきなんだけどね
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
- 手書きかAIかも分からないのにサムネに使うなって言ってんの
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
- AI出力者>古塔つみ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
-
AI作であってお前作じゃねーな
要望言って書いてもらっただけ
100歩譲ってその要望がめっちゃ特徴的ならわかるけど無難な特徴羅列してランダムで生成してるだけだしな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
-
イラストレーター ←仕事
絵師(自称) ←キモオタニートの哀れな趣味
これについて落書きマニアさんはどう思う?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
-
>>134
個人が学習するのとAIが学習するのと天秤にかけんな AIの学習は不特定多数の人間に悪用される可能性があるんだぞゴミカスが
モラルが崩壊した日本人が使っていい代物じゃねえ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
-
生成AIはライブラリを保持して参照してる
生成物が出力されるまでにトークンやノイズに変換されていたとしても
生成・利用段階における事情が開発学習段階における
利用行為の目的を認定する上での積極的な間接事実となる
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
-
努力せずに憧れの絵師さんと同じ絵柄でエロ絵を貼って威張れる
AIって素晴らしいじゃないですか
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
-
>>190
どっちかというと自作したものの方が突っ込めそうだけどな
利用者のほとんどがモデル使って出力してるだけで学習すらさせてないと思うぞ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:32 返信する
-
>>186
その絵自体にAI絵師は何も介入してないやろ
AIが己の経験・学習に基づいた絵を指示通りに吐き出してるだけやん
部下の手柄は指示出した上司の手柄になるか?ならんやろ?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:33 返信する
- 藤子不二雄の絵柄を学習してドラえもん最終回を描いた人がもしも「これは自作ではありません。藤子不二雄作です。」なんて言おうものなら、それは著作権侵害どころか贋作による詐欺事件になるわけでな。AIは道具だから行動の主体にはならんし、じゃあ誰が作ったと言えば良いのか。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:33 返信する
-
AI生成つかってるのに、AI生成をつかってないって自作発言するのがダメ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:33 返信する
-
>>77
そういえばいいだろw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:33 返信する
-
>>215
それ言いながらスイッチ2プレイしたら頭殴りつけるぞ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:34 返信する
-
え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?
↑
そうはならねぇよ
アホなんか?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:34 返信する
-
>>198
AI関連対立煽り記事書くバイトが居るんだろ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:34 返信する
-
>・・・え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
>絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?
↑ほんまこれなw 「著作権侵害してる、二次創作絵師のパクリ犯罪者」たちにも言えよな
AIが主流になる前から、一年中他人の作品をパクって逮捕されてきた二次創作の犯罪者たち
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:34 返信する
-
>>221
それで誰が発言してるの?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:35 返信する
- AI+ホロライブ=Jin必勝の構え
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:35 返信する
- よくもまあ、こんなゴミみたいなアカウントばかり羅列出来るなぁ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:35 返信する
- AIを自分の絵とか言ってる奴がいる
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:35 返信する
-
現状、学習ではなく、コピーにしか見えんからダメってことだろ
これはその通りだろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:35 返信する
-
>>158
それは活動としてとてもいいよ
それでも読み込ませようとしてくるならそれはそいつが悪い
読み込ませたい人は諦めなよ、他に行けばいい
それで解決だろう
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:36 返信する
-
自分の絵だけでAIに学習させろって明確な答え出てるじゃん
ここまで言われてるのにまだ分からんの?
それだと私生活も不自由なレベルじゃないか
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:36 返信する
-
>>215
人間の能力も不特定多数に悪用されますが
お前が気に入らないというだけのエゴにごちゃごちゃ屁みたいな理屈つけるなよ
俺はAIが嫌いだから許せないの!って言った方が誠実だわ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:36 返信する
-
ぶいちゅーばーw
だっさ くっさ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:36 返信する
-
まあAI絵師側もそのうち盗られることが当たり前になるから
そのとき同じこと言えるかどうかやね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:36 返信する
-
>>182
トレパクグッズ売ってたホロライブの悪口はやめるぺこ😡
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:36 返信する
-
>>219
少なくとも企業で被雇用者が作った著作物は企業に権利がある。
非企業でも例えば映画なら監督の手柄だし。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:36 返信する
- ホロライブってSNS運用の教育してないんか?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:37 返信する
-
>>224
jinはホロかAIが絡むと煽りしかしないから
両方そろってればうれションよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:37 返信する
-
>>210
法的には問題ないからあとはそれが使用される場のルールに従えばいいだけで
このVはファンアートにAIは使うなってルールを設けてるんだからそれに従えばいいだけ
そうなってくると法的にどうとか関係ないからそれを言い出してる奴らがお門違いなだけ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:37 返信する
-
夏色まつりはエコーチェンバーにかかったアホってだけ
絵を描く→反AIの狂ったキモオタが寄ってくる→そいつらに媚びる発言をする→周囲がキモオタだらけになってキモオタの声しか届かなくなる→キモオタの巻るった言動が正しいと思い込むようになる
これがエコーチェンバー
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:37 返信する
-
あなたが決める、あなたに決められる事ですか?とは言われるだろうし
模写って知ってる?とか当然突っ込まれる
売名・信者向けの発言にしたって、よほど整合性の取れた持論・お気持ち表明でない限り悪手にしかならないわな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:37 返信する
- AI絵師はAIに委託して出力してもらってるというふうに見えるから、自作と言われると「それは違うくね?」となる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:38 返信する
-
AIの場合学習どころか絵柄そのまんま真似出来ちゃうから人間が好きな絵師の絵柄真似て学ぶのとわけが違うやろ
まあこの件になると法律的な問題とモラルの問題混同されるからめんどくさい
広告のAIイラストで自分の絵柄使われてお気持ちした絵師とかもおったな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:38 返信する
-
>>1 >>2 >>3 ( ´Д`)yO=周回遅れは知恵遅れ〜♪
今日サービス開始した「神魔狩りのツクヨミ」プレイしてみ
女神転生シリーズのイラストレーターがAIに自分の絵柄を読み込ませて、世界で一枚しかない絵柄をプレイヤーごとに作るという要素がある
ゲーム性もカードゲームとして秀逸の出来
人気投票みたいなシステムもあって人気を得られたものは本家イラストレーターが再度手を加えて完成させるというのもやってる
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:38 返信する
-
>>236
ハナから盗られるもんを持って無いのに何を盗られるんだよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:38 返信する
- 手書きでも模倣から入るんだけどそれはええんか?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:39 返信する
-
AIはダメで
二次創作の絵はOKとか思ってる
ガチ発達障害者おりゅ?www まさかいないよな??
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:39 返信する
-
>>227
ただのワイの意見
そういえば、あたおかなAI絵師も擁護せんやろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:39 返信する
-
>>221
「使ってる発言をしない」ってだけならともかく、わざわざ自分から「使ってない発言をする」のはだいぶレアじゃね
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:40 返信する
-
ん?よく流れがわからんのだけど
ソフトに他人の絵ぶっこんで機械学習させて出力したイラストを自作発言する奴はどこの界隈でもクズ認定だろ
pixivだって普通はAI生成タグつけるよな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:40 返信する
- 言い方がババア丸出し
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:40 返信する
-
反AIが多そうなv豚に媚びただけだろう
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:40 返信する
-
怒涛のホロAI三連記事で大恥かいたやつが偉そうになんか言っとるわ
笑っちまうからやめてくれw
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:40 返信する
-
>>238
その被雇用者は自発的に生み出したんか?
企業からの指示もなく?
映画監督は介入や指示してるんだから手柄なのは当たり前やん
さっきから例えが限定的すぎるぞ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:40 返信する
-
>>241
それはそうよ、ファンアートなら推しの言うことは聞けよと
ただここで暴れてる反AIの馬鹿とは話が違うからな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:41 返信する
-
「ファルアートはAI禁止!(反AIが乗り込んできて荒れるから企業的には避けたいんだよそれくらい分かれよ、社会に出たことあんの?)」
こういうことなんだよ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:41 返信する
- AIで描いてるならそう言えって事では?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:41 返信する
- 学習してるのは著作権のある作品だろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:41 返信する
-
>>251
他人の同人イラストを自作発言するキッズを二次創作界隈でちょくちょく見かけるのはTwitterの風物詩だけど
そういうレベルの話をしているように見える
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:42 返信する
-
お前らに媚びようと言うてもうただけやねん
許したってえな。
どうでもいいけど
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:42 返信する
-
AI絵なのに自分で描きましたっていうのは普通に嘘だからよくないことだろ?
なんでそんな当然のことで反論するんだ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:42 返信する
-
特化学習や追加学習や同一性保持機能などを使い
AI画像生成ツールで特定のアーティストの作品を模倣した画像を作成した場合
作者の創作表現を享受するという目的で学習が行われたと解釈される可能性がある
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:42 返信する
-
>>1
こいつも他人のアイディアから着想を得てVをやってるんじゃないの?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:42 返信する
-
>>153
でも明確に何から学習してるとは言えなくね?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:42 返信する
-
刃はAI方面の問題はわかってるくせにこの記事のコメントで馬鹿になるのなんで?
ホロライブだからか?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:42 返信する
- 顔真っ赤で笑う
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:43 返信する
-
>>245
人間だって絵柄そのまんま真似出来ちゃうだろ
ジブリのアニメとか、一体何人のアニメーターが宮崎駿の絵柄を真似して作ってると思う?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:43 返信する
- 「AIイラストがダメって言ってんじゃないの」って一文に対してAIイラストはダメだろとキレてる反AIがいたけど他人の絵柄を学習とか関係なくAIそのものが憎いって考えなのかな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:43 返信する
-
何もおかしいこと言ってないやん
普通にAI絵師である事を主張しろってだけやろ
何でこいつら隠すの?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:43 返信する
- トレス絵師がどういう扱い受けてきたかくらい分かってんだろ?w
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:44 返信する
-
ん?
要は手書き以外認めないって事をやんわり言ってるんじゃないの
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:44 返信する
-
>>267
jinはホロライブとAIに関しては何かしらの強い感情を抱いてるからね
明らかに他の記事に比べて量も濃度も違うよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:44 返信する
-
AI信者やAI絵師を名乗ってる連中の何がキモいかって、言ってるとこが転売ヤーや迷惑撮り鉄と大差ないってところ
そら嫌われるわ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:44 返信する
-
>>203
そっちはイラストレーターがOKしてるんやろ?
こっちは禁止言ってるだけなのに何が問題なん?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:44 返信する
-
この世にAI絵師しか居なくなると元データが無くなる。
将棋はもはや人の棋譜いらないので決定的に違う。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:45 返信する
-
>>260
AIに学習させること自体は違法じゃないんすよね
ちゃんと違法にすべきだったとは思うんだけど、反AIは何もしなかったね
AI絵師なんて末端にかみついてる暇あったら政治家動かして学習を違法にしとけばよかったのにねぇ
もう遅いけどさ本当に反AIって馬鹿だと思う主義主張の是非以前に知能が足りてない奴多すぎだろ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:45 返信する
-
ちなみにw
まつりはww
ただのエ○女子だから。エ○以外何も知らんよwww
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:45 返信する
-
>>114
AI絵師は既存のデータを再構築してるだけだから絵師ですら無いけどな
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:45 返信する
- AIですって言ったらいいねRTの数が激減しちゃうからね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:45 返信する
- 「私が気に食わないからAIで私のイラスト作って公開するの禁止」って言えばよかったんだよな
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
-
>>275
転売屋はともかく迷惑撮り鉄と一緒にするなよ
転売屋は合法だけど迷惑撮り鉄は違法行為してんじゃん
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
- 著作権理解してない人にAIもたせちゃだめだろと毎回思う
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
-
AI絵師を名乗れというよりたまにいる人の絵をそのままイメージから出力してワイが書きましたみたいなゴミを批判してるだけじゃね
あれはもう反とか親じゃなく普通にクソや
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
-
ボーカロイド使ってる奴が歌手を自称してるようなもんやで
それだけでなく作詞作曲もAI任せならクリエイター名乗る資格ないよね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
-
AIはダメで
二次創作の絵はOKとか思ってる
ガチ発達障害者おりゅ?www まさかいないよな??
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
-
>>251
pixivとか見てみ
検索の設定でAIイラストをタグを除外できる、わざわざ投稿時に「AIイラストでない」を選択して投稿してるやつばっかやぞ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
-
まあ言いたいことはわからんでもない
人間が努力して学習した絵柄とAIに学習させた絵柄を一緒にするなって言いたいんだろ
でも見る側からしたら変わらんし法的に勝ち目があるわけじゃないし不用意な発言は控えるべきだな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:46 返信する
-
>>282
権利持ってるのは運営じゃないの?
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:47 返信する
- 身内のトレスは擁護するのが絵畜生
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:47 返信する
-
こんなのに発狂してる時点で頭のおかしい人ってわかるんだよね
悪いことしてないなら無視でええやん、自覚あるから発狂するんやろ?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:47 返信する
-
>>285
読解力が人並みにあればそういう話だと分かるんだけど
やっぱVに噛みつくやつってちょっと頭おかしいのが多い気がする
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:48 返信する
- ファンアートにAI生成が混ざるのが嫌って話ならお気持ち表明するよりそいつミュートにした方がいいだろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:48 返信する
-
トレースをサムネ採用してるのおもろいな
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:48 返信する
-
ついこの前も
二次創作の犯罪者が、作品パクった同人グッズ出して著作権侵害でガチ逮捕されてたよね
お前らの負けやww
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:48 返信する
-
>>43
でも絵師だよ
AI絵師()は絵師じゃないしな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:49 返信する
-
>>291
ハッタショって全く別の事柄を同じ話に組み込むの好きだよね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:49 返信する
- やる夫を勝手に利用してるブログが何か言える事あんの?w
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:50 返信する
- 他人の絵柄から学んでない絵師とかいるん?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:51 返信する
-
金にがめつい絵乞食のわりにたまには良いこと言うやんけ
お絵描き泥棒はほんと性根が腐ってるからな
-
- 302 名前: 2025年05月07日 19:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:52 返信する
-
>>271
そうだとしたら求めてることと口にしてることがズレてる。
「私はAI絵師です。この絵はAIという道具を使って私が自作しました」と言ってるAI絵師からしたら意味不明やん。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:52 返信する
-
>>297
絵師の定義がなんなのかしらんが
少なくとも一般的に言われてる絵師なるものは
グレーもグレーの存在でしかないんだが
AI絵師<絵師 だと思ってるならそれは違うぞ
どっちもゴミカス
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:53 返信する
-
>>266
AIも同じやね
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:53 返信する
-
まーAI絵師ッて転売ヤーみたいなもんやからね
転売ヤーも違法ではないけど嫌われてるやろ?
倫理的にどちらもゴミ糞な存在だから
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:53 返信する
-
これが令和の「あぶりだし」ですな
AIガイジさんこんなの反応してたら身がもたんぞ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:53 返信する
-
>>300
写実画ならあるいは
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:54 返信する
- 正論剛速球で草
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:54 返信する
-
写実的な絵の絵画展に写真を出して偉そうにされてるようなもんだからピキるのも分かる
絵画展と写真展分けるみたいな感じでちゃんと住み分け目指そう
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:54 返信する
-
反AIってどうしてみんなこうなんだ...
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:54 返信する
-
どうした、この記事のやらない夫頭悪すぎるぞ
バランス取る役割だろお前は
いつもと違う馬鹿なライターでも使ったか?
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:54 返信する
-
ガンプラは製作というからプロンプト入力だけなら制作しましたというのが正しいかもしれんな
ただ、加筆した場合は自作となるのか、又どのくらいの分量からなのか
まぁ言葉狩りにしかなってない気もするね
盗作や別絵師名名乗ったりするのはまた別問題だし
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:54 返信する
-
>>259
そゆこと
「・・・え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?」
とか言ってる人とかには難しすぎて伝わらんのよ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:54 返信する
- 三店商法実況しても謝らないからAI如きにとやかくいうな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:55 返信する
-
>>306
転売ヤーと言うよりは同人ゴロだな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:56 返信する
-
AIイラストは別にあってもいいけどAI表記だけはしろよっていうと反AIになるの?
じゃあ俺も反AIか
まじかよ狂ってるなw
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:56 返信する
- ブチギレではなくて、至って冷静に論破されている感じに見えるが
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:56 返信する
-
>>308
肖像権の侵害ですよ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:56 返信する
- 無知な馬鹿はお口チャックが吉
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:57 返信する
- 頭の悪い反AIをそのまま煮詰めたかのような表明
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:58 返信する
-
>>256
??
指示した人の手柄になるのかという問いではなかったのか?
AIだって人間の指示なく自発的に絵を出力したりしないが
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:58 返信する
-
>>316
転売ヤーでも同人ゴロでもなくスーパーコピーとか偽ブランド品売ってるタイプだと思う
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:58 返信する
-
>>6
AI生成=合法
AI生成物を販売=違法寄りのグレー
無断学習=グレー
二次創作=グレー
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:58 返信する
-
人間でそれ出来る奴は極一部でほとんど問題にされないが本家と見紛うレベルの模倣はコピー品と相違ないって事だろ?
皆わかってるだろうに
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:58 返信する
-
>>319
人物画とは言ってない
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:59 返信する
-
>>316
同人ゴロはメーカーや権利者から辞めろって言われたらある程度抑制きくけど、転売ヤーは効かないやろ?そういう点で一緒なんや
別にいなくていい存在っていう所も共通してる
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:59 返信する
-
>>305
そういわれればそうか。
まぁどっちにしろワイらには分からんしな。
でもよく考えたら人類史で最初に絵を描いた人はいるわけだからこの「他人の絵を模写トレースしたことのない絵師」ってのは存在するわけだしやっぱり石投げていいんか
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 19:59 返信する
-
機械頼りのAIで作った画像を自分の成果物のように主張されたらそりゃ叩かれるだろって話でしかなくね
機械が作っただけでお前後ろで指示出してただけやんっていう
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:00 返信する
-
「自作」にコンプレックス感じて引っ張られ過ぎだろ
AIで作ったって自信満々に言えばそれでいいのよ、AIに全部生成してもらったって言うなら「AIで自作した」って文章もまだ理解できる。
AI使わず自分で描きましたとか言ったら嘘言うなアホってなるだけ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:00 返信する
- AIに学習させた丸パクリ絵を自作とかいうなという至極真っ当な意見にしか見えないんだけど
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:01 返信する
- もう手書き絵師要らないとかいう割にはその絵師に成りすますキモい存在ってイメージ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:02 返信する
-
AI絵師ってそもそもなに?
AI利用者 やろ?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:02 返信する
- 正論パンチやめーや
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:02 返信する
-
>>325
別に本家と見紛うレベルでなくてもアウトだけどな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:02 返信する
-
オレもAI絵やってるからわかるけど、どんなに綺麗な画像でも、環境さえ整えれば簡単に出せる。だからよほど組み合わせや発想ですぐれたものでない限り、有象無象の一人でしかない。
そしてそんなのが氾濫してる状況だからこそ、逆にファンの応援としてなら、どんなに下手でも自作絵の方が価値があると思うんだが。まあ、結局は応援よりも自分の承認欲求のためなんだろうな。
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:02 返信する
-
>>328
そいつは絵師じゃないだろwww
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:03 返信する
-
正直、まだそこか…
3年前と同じこと言っててるよこいつら
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:03 返信する
-
AI絵師ってAIで描きましたって言わないパターン多いよね
やっぱ手描きにコンプレックスあるからじゃないの?
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:03 返信する
-
そりゃそうでしょ
AI絵師がやってるのは描いてるんじゃなくてプロンプトで絵の方向性を指示して結果を選んでるんだから
描くってとこだけはすっ飛ばしてんじゃん
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:03 返信する
-
これそういう意味じゃなくて
絵柄loraしてAIファンアートするなってことだろ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
>>335
コピー品は明確に黒でグレーとかそういうレベルじゃないけどな
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
まちゅもこんなめんどくさいとこに手つっこまなくていいのにな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
>>333
なんか知らんけど反AIの人たちがAI利用者について「AI絵師を名乗るなー!」ってやたら触れ回って、その結果AI利用者をAI絵師と呼ぶことが定着しちゃった
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
>>326
写実言うたやん、ズルい
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
>>333
この手の問題って結局ここなんだよな
利用者とか出力したって言えばいいのに、自作とか描いたとかって頑なに言い続けるからな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
>>299
しかも転載とコピペw
AIより無価値
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
AI絵に自信があるなら堂々とAI使いましたって言えよ
何で隠してファンアートとか作るわけ?w
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
>>317
AIで出力しました
↑これを言うのを嫌がる時点で自分は恥ずかしい存在だと自覚してることに他ならないんだよね
なんで成り替わりたいんだろうね
本当に狂ってると思う
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:04 返信する
-
>>339
努力せずちやほやされたいだけ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:05 返信する
- くびにしろこのごみ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:05 返信する
-
>>322
構図やら設定やら決めて撮影するカメラや映画
企業からの指示を受けて生み出された著作物
これらと違って絵自体に絵師が何かしてるわけちゃうやん
ホンマに理解出来てないの?
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:05 返信する
- 絵柄に著作権がなくても絵そのものにはある。肝心なのは一次創作者に許されるかどうか
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:05 返信する
-
馬鹿に言葉が通じる訳ないのに
まつりはチャレンジャーすぎる
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:05 返信する
-
>>332
これ
-
- 356 名前: 2025年05月07日 20:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:05 返信する
- リスク管理できないゴミを社員に持つと運営も大変だな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:06 返信する
-
人間だって他人の絵を学習してるから同じって本気で言ってるのか?
そりゃ絵を描く時点でお手本はいくらでもあるけどさ、目で見て脳を通して手で出力を何年も続けて出来上がった絵柄と、絵のデータをそのまま取り込んで一瞬で出力したAI絵が同じわけないだろ
なんでこれが分からないんだ?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:06 返信する
-
>>346
興味ない側からしたらどうでも良すぎる
お互いこだわりすぎだろAI絵師と名乗りたい奴に名乗らせとけよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:06 返信する
- 三期生が生成AIを背景に配信で使ってたけど???
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:06 返信する
-
>>315
唐突ににじさんじの話してどうした?
にじさんじはAIイラスト推進派やぞ?配信の企画で使うぐらいに
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:06 返信する
-
>>1 >>2 >>3
( ´Д`)yO=周回遅れは知恵遅れ〜♪
今日サービス開始した「神魔狩りのツクヨミ」プレイしてみ
女神転生シリーズのイラストレーターがAIに自分の絵柄を読み込ませて、世界で一枚しかない絵柄をプレイヤーごとに作るという要素がある
ゲーム性もカードゲームとして秀逸の出来
人気投票みたいなシステムもあって人気を得られたものは本家イラストレーターが再度手を加えて完成させるというのもやってる
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
-
>>346
マジでそのレベルの話に抵抗しているのが親AIなら普通にやべーやつらだろ
社会通念上の一般論の話じゃん
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
-
>>359
興味ないのにコメントしてる意味がわからん
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
- 合法なら何やっても良いみたいなのは思考停止でしかない。転売ヤーと同じ思考。だいたい何かを見落として最終的にやらかす人間性の持ち主。社会不適合者です。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
-
最後のポストがまんまカウンターでクリーンヒットだな
このV浅すぎ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
- AIで出力してるだけの奴が絵師を名乗るなとシンプルに言ってるだけやん
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
-
>>358
意識をアップデートしろよ
もう絵を手で書く時代は終わったんだよ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
-
>>350
ゲームのチーターと同じかもんか
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:07 返信する
-
>>356
お前部落臭が凄い
日本人どころか人間です?
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:08 返信する
-
うまい人の絵をまねて技術を磨くことと、AIで学習させることが同等なんだ
理解できないわ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:08 返信する
-
>>367
別にAI絵師でよくね?なんの不都合があるのかわからん
どっちの派閥も絵師という単語に恐ろしくこだわってて意味不明すぎる
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:09 返信する
-
そもそも今のAi絵生成の根幹が違法にまみれてるってのが嫌すぎる
モデルデータが違法に抜かれた物だし阿保ほどそのことに目をつぶる
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:09 返信する
- 生成AIで出力した絵ですって情報も絵と一緒に公表してくれって話ではなく?
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:09 返信する
-
>>344
すぐ嘘つくじゃん
思わずソース調べちゃったよ
自発的にAI絵師だって言い始めてそれは違うだろって否定されてるだけやん
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:09 返信する
-
AI学習が同じ?
本人に技術の蓄積が無いのに?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:09 返信する
-
>>364
主題には興味ないが興味ない主題にこだわる人間に興味がある
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:09 返信する
-
全部事細かに説明されないと理解出来ないガ◯ジ共多過ぎるだろw
他人の模写とかして手癖が似るのはしょうがないし、その中でも僅かに独自性が出る。
でもAIを使って自作として他人に披露するのは問題があるって理解出来ないとか。別にAIを全否定してる訳じゃなくて使ってるなら注釈要るよって事。
漫画とかだって何かしら引用したらちゃんと引用した書籍やらを出してる。でもAIはそういうのが追いきれないから「AI使用」ってやらないとおかしなことになるって事。
これでもかなり説明省略してるけど、ガチガチに説明するのにはXは向かない。そもそもこういうお気持ち表明は自身のファンに向けてのものなのだから無関係な人間がリプとかするのは本当に気持ちが悪い。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:10 返信する
-
エコチェン引き起こしまくって宗教化にまで達したジャンル
絵師界隈サヨク界隈ネトウヨ界隈フェミ界隈エホバ統一教会創価任天堂界隈
洗脳されたものが行きつく先
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:10 返信する
-
>>372
お前がよくね?と思ったものだけが正義で他が悪かよw
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:10 返信する
-
なんでもそうだろ
パクリ、口パク、ゴーストライター
エンタメで本人以外から発信されたものが嫌われるのは当たり前や
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:10 返信する
-
AIに描かせてるから
AI絵師は注文付けてるだけ
女房の料理に注文付けてる旦那と同じ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:10 返信する
-
>>337
現代では変わったとはいえ元々の意味で言えば浮世絵の下絵描く人だし存在するやん
別に石投げたいわけじゃないから強く否定するならそれでもいいけど
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:10 返信する
-
>>359
詐欺師が自己紹介で自分はこういう仕事をしてますって嘘ついてたら否定されるでしょ
そういう話をしてるんだよー
わかったかな?
興味ないなら黙ってろカス
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:11 返信する
-
>>339
自分がやってる事が犯罪スレスレな自覚があるんでしょ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:11 返信する
-
>>380
正義や悪の話はどこからでてきたんだよ
なんで絵師にこだわるのか聞いただけだが
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:11 返信する
-
>>358
何を以て「そのまま取り込んで」と言ってんだ?
GPUをぶん回してニューラルネットワークの重みの修正を何百億回、あるいはそれ以上に繰り返してようやく形になるものなのに。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:11 返信する
-
将棋最強AIが強くても誰も尊敬しない
手書き絵師に成りすまさなきゃ誰も評価してくれない
終わってるよね。詐欺に片足突っ込んでるもん
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
-
ほんと日本人って他人の足引っ張るの好きだよな
国内でぐだぐだやってる間に他国でAIイラスト活用されて置いてかれるいつもの流れやん
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
- AI絵を自作って詐称するな、以外に理解しようがない話をなに大問題みたいに扱ってるんだ?
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
-
>>303
AIイラストを見て→手書きですか?→違います AIイラストです
AIイラストを見て→手書きですか?→そうです 手書きです(虚偽)
手描きイラストを見て→AIイラストですか?→違います 手書きです
手描きイラストを見て→AIイラストですか?→そうです AIイラストです(なんやこいつ?w)
ってのが現状じゃん
公に公表するなら優良誤認になるからしゃーねー
まともなAI絵師なら使用を公言するし、気にしてる手書き絵師なら「無断学習×」とか宣言してる
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
-
絵をかけない人間が絵師を名乗ってんのがそもそも狂ってるって単純な話なんだが
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
- AI生成しました。でいいのに描いたフリして投稿してるのがよくないだけだろ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
-
>>384
いや絵師という単語にこだわる理由になってないやん
お互い異様なとこってその二文字の単語への執着だろカス
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
-
>>17
AI学習どころか有名漫画家の絵を無許可でトレスしたイラストを「自作」と言ってグッズ販売してたねねちがまるで悪いかのような発言を正論扱いするとかホロライブアンチか?
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:12 返信する
-
>>269
その画風を自作と言い張るのがダメって事だろ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:13 返信する
-
泥棒に似た何かだよね
定義する言葉が無いだけで
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:14 返信する
-
カメラマンが写実系絵師って名乗ってるようなもんだからな
結果が似たようなものでも過程が違うなら名乗り方は考慮するべき
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:15 返信する
-
なぜ人間とAIを同列に語るのか
モラルを無視していいならAIが制御するロボットに無職を皆殺しにしてもらおうぜ!
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:15 返信する
-
AIの学習と人間の真似が一緒っていうなら今すぐその辺に転がってる絵を一瞬だけ見て完璧に模写してみてよ。AIと同レベルで。
出来るはずだよな、同じなら。
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:16 返信する
-
>>386
絵を描いてるから絵師なんだろ
描いてないのに絵師とか名乗ってるのがおかしいって話
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:16 返信する
-
機械学習AI出力された成果物をAi表記せず自分で描いたと嘘をつくってことは
AI絵がまだまだ社会通念上価値が低くて一般論で忌避されるものだと自覚しているわけじゃん
なんで堂々とAI出力しましたって言えないんだ?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:16 返信する
-
>>365
何やっても良いとは言わんが、わざわざ権利制限規定を設けてまで合法にした行為はやっても良い側だろ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:17 返信する
-
Ai技師でいいじゃん
絵師ではないやろ
プログラマーだってドットや3Dモデル作るけど絵師とは名乗らないだろ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:17 返信する
-
>>401
AIで「絵」を出力してんじゃん
「絵師」のどこに「描」なんて文字が入ってんだ?
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:18 返信する
-
・・・え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・? わぁバカしかいない〜〜〜!!!!ブロックはかどるありがてぇ〜〜〜〜!!!
お気持ち表明してる奴らほど誰も絵に興味なさそうな奴らが言ってるだけなのが面白すぎてブロックはかどるわ ついでに日本語も理解できてないのもわかってはかどるわ〜〜〜〜!!!!!!
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:18 返信する
- 学習させてるから絵が生成されてんのに利用者は学習させてないから問題ないは最高にアホの理論
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:19 返信する
-
>>404
AI技師だと、また別の職業な気がする
AI利用者の方が良いかと
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:19 返信する
-
>>401
絵師という単語なら別に「絵を出力する技師」で絵師でもええやん
何でその単語を取り合ってるのかわからと言ってる、何が気に入らないんや?
AI絵師って言えば絵描きじゃないのはわかるじゃん
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:19 返信する
-
>>371
お前が絵描いたことないことだけはわかるし、理解度が足りない、結論俺には関係ないからわりとどうでもいいところにチャチャ入れてるのもわかったわ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:20 返信する
-
AIはダメで
二次創作のパクリ絵はOKとか思ってる
ガチ発達障害者おりゅ?www まさかいないよな??
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:20 返信する
-
>>304
どっちもゴミカスたとしてもAirMac出力師の方が下なのは間違いないぞ笑
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:20 返信する
-
やっぱ反AIって感情論が根っこにあって
そこに後から否定の理屈を張り付けてる感じだな
だから言ってることの理屈がボロボロで一貫性がない
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:21 返信する
-
>>402
1億2千万人中30万程度は居る一部の人達に過剰反応されるからじゃね
ほら車折神社みたいにさ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:21 返信する
- AIは無価値www本当の才能にだけ金を払うよ!
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:21 返信する
-
>>405
横だけど絵師の意味を辞書で調べてみな
単語の中に定義がすべて含まれていないと駄目とか屁理屈にもほどがあるぞ
俺AI関連にはエロでお世話になってるから中立だったけどここのコメント欄や抜粋されたアカウント見る限り
親AIってかなりやばい奴らに見えるんだが...
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:21 返信する
-
>>405
師ってのは基本的に技術ある人やその技術を他者に教えられる人に付くものなんだよね
AI利用者は全然違うじゃん
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:21 返信する
-
これってミームなのか?ドラマ版IWGPなのか?
悪い事するなって言ってんじゃないの。ダサいことするなって言ってんの。というタカシのセリフのオマージュなのか?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:22 返信する
-
AI絵師は全員死ねって意味じゃねーの?
それなら賛同出来るわ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:23 返信する
-
絵師の定義は結構曖昧で絵に関わってたらいいっぽいから絵師でもいいんだろうけどさ
普通は俺たちは古い絵師とは違うから新しい名称を名乗るとかなるもんじゃね
何故絵師という名称に拘るのか
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:23 返信する
-
>>400
絵を一瞬だけ見て完璧に模写するなんてことAIにも不可能です。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:24 返信する
-
この記事でわかること
・刃氏はAI生成する人のことを絵師だと認知している
・普段反AIの人もホロライブの人が発言するとホロを叩くためにAI擁護になる
・このホロライブの人が言ってる事は正論でとくに問題ではないがホロアンチに叩かせるために記事にした
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:24 返信する
-
オリジナル作品絵師>二次創作絵師>>>>>>>>>>トレース絵師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AI絵師
ってだけだろう
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:24 返信する
-
ai絵師がまず間違い
絵もろくに書けない何の取り柄もないカス
お前らに価値はない aiの奴隷や
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:25 返信する
-
>>48
法的に問題ないなら堂々とAI絵師名乗れば良いのになんでお前らって必死に隠そうとするの?😅
わざわざ書いてる過程風のイラストすら生成してるって話聞いて阿呆らしくて笑ったわw
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:25 返信する
-
コンピューターでデータ解析する事と人間自身が自分で学ぶ事を
同一視してる時点でおかしいわ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:26 返信する
-
>>413
そうか?全く逆やと思うけどな
創作してないのに創作したって言うんだぜ?
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:26 返信する
-
またAIゴミが暴れてる…
いい加減嫌われてるのを自覚しろよ
Vtuberからしたら正規のイラストレーターが味方な以上お前らはどうしようもない悪だっての
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:26 返信する
-
>>409
絵師に拘ってるのお前だろ
どうでもいいなら出力とか利用者で何も問題ないだろ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:27 返信する
-
漫画のジョジョの扉絵とかトレースしまくりスタンド名はいろんなところからパクりまくりだけどあれは良いんだろ?
絵界隈なんて感情論でしかないわ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:27 返信する
-
>>423
これやね
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:28 返信する
-
>>430
スタンド名海外ではダメだぞ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:28 返信する
- 人の作風に影響されてる人とか多そうだけどそういう人はどういう判定になるんだろな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:28 返信する
- 今世の中にあるAIはただの収集泥棒botみたいなもんだからな
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:29 返信する
- 100年前かよw
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:29 返信する
-
合法なら後ろめたいことなんてないはずなのにAI絵師であることを必死で隠そうとするアホが一向に絶えないのはなんでなんだろうなあ
絵師を騙らずにAI絵師であることを誇れば良いのに
棲み分けをしないカスのせいで嫌われてるんじゃねえの?
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:30 返信する
-
>>433
影響されてるってのはいいんじゃない?
ただ露骨にパクリやトレースなんかが見て取れるとちゃんと描いてても批判されるし
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:30 返信する
-
今のAI生成ってクオリティ高い作品多い
版権キャラとか、アニメクオリティだし・・・
ユーザー視点だと、まるで公式絵にしか見えないレベルもある
そりゃ絵師からすると、危険視するよなぁw
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:30 返信する
-
言ってやりたい気持ちはわかるけども
AIを使う側も否定する側も今はまだ感情的に暴れまくる子たちが多いから
触らぬ神に祟り無しなんだよな
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:30 返信する
-
絵を使って頂き行為するよりはマシじゃね?
りりちゃんみたいに顔晒してやれよ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:31 返信する
-
>>429
ワイはAI利用もしないし絵も描かないが?
お互い「絵師」を譲らないから一年以上も絵師だとか絵師じゃないとかでアホみたいに揉めてんだろ
なんで答えられないんや?その二つの単語になんの価値があるんや?
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:31 返信する
-
えーあいは絵師じゃないんだよ
出力係
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:31 返信する
-
>>430
ファション雑誌でやってんならアウトだけど
漫画で、ましてやなんの関係のない扉絵だぞ?
それによって利益に直結してるとでも思ってんのか?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:31 返信する
-
>>1
AIで描きました!って発言するやつはまじで近付いたらあかん類の人間
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:31 返信する
-
>>427
無から有を生み出すなら創作じゃね
絵は描いてないかもしれないが
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:32 返信する
-
>>430
トレースはしてない
良く言えばパロディー
悪く言えば構図のパクリ
AI信者はそういう細かい嘘を平気でつくから駄目なんだぞ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:32 返信する
- サムネに漫画やアニメのパロディやミームをよく使うよな、Vチュバさん
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:32 返信する
- AIこじこじ絵師(笑)が発狂してて笑うわw良いぞVチューバーもっとこいつら叩けw
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:32 返信する
-
AIバカ「人の絵柄真似して描いてる人間もアウトじゃん」
ほーんとAIバカは自分の都合のいい考え方したしなくて困る
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:32 返信する
-
反AIの馬鹿信者に釣られたか
少しは自分で考えたほうがいいな
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:33 返信する
-
>>438
ai絵師が見てわからないなら問題にならんのよ
それがレベルや
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:33 返信する
-
>>447
パロディやミームを自作ですなんて言って無くね?www
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:33 返信する
-
>>445
機械学習させる元絵が大量に必要だから無からは生み出してないだろ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:33 返信する
-
>>450
何の話してんの?
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:33 返信する
-
>>436
ナウルとか車折神社とかみたいにAIってだけで攻撃してくるアホが一向に絶えないから
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:34 返信する
-
>>449
まじこれなwww
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:34 返信する
-
>>441
上のコメントで何個か答えてるけどお前それに対して無反応じゃん
おれに反応するよりまずそっちになんか返せよ、せっかく答えてくれてんだから
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:35 返信する
-
自作だろうが出力だろうがどうでもいいだろアホなん?
絵柄に著作権は無いって確定してるんだからな
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:35 返信する
-
>>453
それ言うたら絵描きも同じじゃん
大量の学習データがあって神絵が生まれるわけで
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:35 返信する
-
>>455
AI絵師特有の会話にならない境界知能笑う、境界知能じゃないとAI絵師擁護しないもんなーwww
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:35 返信する
-
>>457
誰も答えてないが?なんて答えたんだよ
反応したるわ言え
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:36 返信する
-
>>445
やってのはaiな
指示出したとか言うけど、それに個人を問われてないから不要なんよ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:36 返信する
-
反AIさんが人もパクりやってるのを必死に正当化してる
なんか始めは著作権がどうの言ってたのに、今は自作って言うのがダメって
ゴールポストずれてない?
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:36 返信する
-
>>447
AI絵がパロディやミームと呼ばれない理由(AIバカ共がそう呼ばない理由)が自分たちが自作したって言い張るからだろ
最初っから問題になってた「AI絵師(笑)が絵師の住処を荒らし始めた」時のやってる事を言葉にしただけだぞ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:36 返信する
-
>>459
マジ境界知能www自分の力で学んで自分の力で生み出したんなら良いんだよ、そんなこともマジで分からんの草すぎるwww
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:36 返信する
-
量産型イラストみたいな顔(笑)しててよく言うわ
もう少し知性を身に着けたほうがいいな
今後AIイラストやアニメが主流になるのだから
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:36 返信する
-
>>462
それ言うたらPCに指示出して書かせてるのがデジタル絵だが
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:37 返信する
-
>>451
大神ミオの絵師「aiイラストにファンアートタグつけるのやめようね。本人は騙せてもワイは気づいてるからね。」
なお、その絵は冤罪
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:37 返信する
- 「これはAI絵です」って書け!「AI絵なのを隠して自作です」って嘘を吐くな!これだけやれよ!www境界知能だから理解出来ないかーwww
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:38 返信する
-
>>459
オリジナリティに直結するけどaiにそれはない なぜなら学習以上がないから
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:38 返信する
-
AI絵師に話が通じないと思ってるそこの君!
当たり前だろ!AIがなかったらただの無能無産だぞ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:38 返信する
-
>>461
416と417が答えてるだろ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:38 返信する
-
>>468
真っ黒な有罪だったろwwwAI絵擁護派は捏造もします!www
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:38 返信する
-
>>465
いや論点ずらすなよ
自分の力で生み出すとか創作には関係ないやんけ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:38 返信する
-
>>430
昔だから情報が届かなくて時効になったってだけだね今だったら炎上か訴訟になってる
セーラームーンのパリコレ衣装パクりもアウト
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
-
>>467
だからそこにオリジナリティは生まれない
取って代わってもいいし不要な存在やろ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
-
単純に自作っていうのが面の皮厚いと思うわ
冷食レンチンして手作りって言われてる気分
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
-
>>472
それ俺に対するコメじゃないが?答えになってねぇし
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
-
他人の絵柄の模倣じゃなくて、他人の著作物の無断使用なんだから気持ちはわかるよ
現状では合法なっちゃうけどね
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
-
AIに描いてもらった絵を投稿する時は「生成AIです」の6文字を付ければいいだけじゃん
なんでそんなことも出来ないの?
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
- めんどくせぇな、じゃあデジタルイラスト禁止にしちまえよw
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
-
>>469
境界知能はどうみてもお前な文面でわかる
そもそもAI隠してるとか極一部だろ馬鹿は黙れ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
- 長らく見てなかったけどここって管理人変わった?
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:39 返信する
-
>>455
Vってだけでこの世の悪みたいに発狂するキチガイもいるのと同じだな
無視しろよそんな奴ら
Vは誹謗中傷のライン超えなきゃ無視してるぞ
ストリーマーや顔出し配信者同じで何も後ろめたいことないからな
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:40 返信する
-
>>468
あれなんかイラスト販売のサイトでAI絵を売ってたんじゃなかったか?
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:40 返信する
-
>>476
いやだから論点ずらすなや
誰がオリジナリティの話しとんねん
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:40 返信する
-
>>429
利用者で何も問題ないし実際自分は利用者と言うことが多いけど、絵師が駄目とも思わんから周りに合わせてAI絵師を使うこともあるし、他人から強制されたら反発もする
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:41 返信する
-
>>474
AI擁護派は境界知能だから自分ルールで会話しますwwwお前が学んでお前が生み出せば問題ないって言ってる何が論点ずらしなんだよぶぁああかwww
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:41 返信する
- ブチ切れる境界線低すぎんか
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:41 返信する
-
>>474
あるやろ
今までそうやって生まれてきた
aiは最近生まれたんやで
なぜ既存に入りたがる
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:41 返信する
-
>>478
絵師って単語にこだわるな、どうでもいいって言ってんのお前だけだよ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:42 返信する
-
>>486
論点はまず何か述べろ
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:42 返信する
-
>>482
だったらこんなに問題になってねーんだよぶぁああかwwwAI絵なの隠して姑息な事やってるから炙り出されてるし、こういう時にお前ら発狂してんだろwww境界知能、わかれぇ!
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:42 返信する
-
>>468
「描いてる様子を生配信!」
までしか記事読んでないんだろな
あの後ちゃんとした絵師から指摘されまくってスマホアプリでトレースしたの自白したのに
ついでにその後は自○します。とか言ってXアカウント売ってた模様
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:42 返信する
-
>>477
自作かどうかそもそも問題か?
今や販売されて利益も出てるのに
自作どうか考えたらプロンプト入れてるし自作だろ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:42 返信する
-
>>483
4月からの情プラ法であんまり叩きすぎるとXのアカウント消される可能性があるから直接V叩きをせず
本人の発言を歪曲したりXのアンチの発言に正当性を持たせて攻撃する方向に切り変えた
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:42 返信する
-
10年置きくらいにアニメの絵柄見ると
大体同じような絵柄になってるけど、それって他人や流行の絵柄を学習しているんじゃないの?
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:43 返信する
-
>>494
自〇しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwAI絵師ってやっぱり境界知能じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:45 返信する
-
>>482
その隠してる連中に釘刺してるんだからいいだろ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:45 返信する
-
絵の事はド素人だけど
昔の人からしたらPCで絵描いてる時点で同じようなもんじゃないの
何かソフトの方で色塗ったり線の補正?とかしてるの見たことあるけど
あれってコンピュータがやってるんでしょ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:45 返信する
-
>>492
馬鹿なの?論点理解せずに噛みついたんか?
AIに絵を出力させるのも創作の一つだろって話をしたわけだが
話通じねぇ馬鹿が反AI反AI絵師やってるのが伝わるわ
先に道理をもって立場を定めろよ、立場ありきで道理を探すから意味不明な言い分しか言えないんだよ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:46 返信する
-
AIイラストを描いたのに手描きです!って言うの止めろってだけだろ
技術も持ってねぇくせにプライド持ってるの恥ずかしくないんか
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:46 返信する
- AI絵師はAI無いと何も生み出せない無能で、Vtuberにさえ拒絶された悲しい陰キャチー牛の成れの果て
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:46 返信する
-
自作じゃねえのは事実だろw
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:46 返信する
-
AIイラストが嫌なら
全て自身が描いたイラスト以外は投稿不可にしたら良いのにな
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:46 返信する
-
>>468
興奮したどっかの誰かさんが三連記事で煽って大恥かいた奴やん
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:47 返信する
-
>>503
ごめん、火力高すぎた
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:47 返信する
-
>>501
だから何を創作してるんだよ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:47 返信する
-
>>491
こだわるな、とも、どうでもいいとも言ってないが?脳みそ腐ってんのか?
絵師という二文字の単語に何でこだわってんだって聞いただけだわ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:48 返信する
-
>>508
画像データやろ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:48 返信する
-
>>479
模倣の是非は論じてねえだろ
それを自作だって言うなって話
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:48 返信する
-
>>500
それでも自分の手で書いてるからな
3Dプリンタで出した料理を私が作りました、私は料理人ですって言われて納得できるだろうか、将棋AIをプログラミングした人が私は棋士ですって名乗っても受け入れることができるか?
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:48 返信する
-
俺はAI肯定派だけど自作っていうとニュアンス違うってのは同意する
出力とかかね?
まあ言葉の感覚的な捉え方の問題だから最後はどうでもいいで終わるけど
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:49 返信する
-
>>501
アホみたいだから下に創作の意味書いとくね
「最初につく出すこと」
先に言っとくけど出してるのはaiだからな
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:50 返信する
-
>>490
一人で描き上げることが殆どのイラスト界隈だと稀だが、創作物全般で言えば他人の力で生み出すケースは珍しくもない
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:50 返信する
-
>>510
それはaiがやってるやろ
ai絵師が何を創作してるかって聞いてるのよ
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:51 返信する
- もしかしてこれ、物凄くしょうもない感情論でしかない感じか?
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:51 返信する
-
>>514
「新しいものをつくり出すこと」な?
新しい画像データを作り出すなら創作やろ
AIを操作してデータを創作すんだろ、どこに異論が?
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:51 返信する
- こうしてリプ合戦が行われることによって、またJIN(バイト)がAIネタを新たに探し求めるのであった
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:51 返信する
-
>>503
え?20万いいねのイラストを生み出してたよね
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:51 返信する
-
>>509
だからその回答が他で出てるって言ってんだろ
372からずっとお前なのバレバレだから
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:52 返信する
- おまえもまんまトレス画つかってんじゃねーかとか出してる奴いるけどちがくね?と思って重ねてみたがやっぱ結構ずれて。うまいやつがパロディで模写しただけだろ、描けないやつにはわからないんだな。
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:52 返信する
-
だまってりぁいいのに…
こんなだからvとかやってんだろうな
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:52 返信する
-
>>516
AIを操作してAI絵師が画像データを創作してるんやろ?
デバイス利用がアウトなら絵描きなんて存在できんが?
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:53 返信する
-
>>518
だからそのAIが他人の作品をパクってるんだよ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:53 返信する
-
>>518
ここで上に書いたことの話に繋がるんやけど、その行為に独創性はなくだれでもいいのよ
aiが理解できる言葉で世界中で誰でも可能な範囲
つまり不要な存在やと言うてるんやがな
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:53 返信する
-
>>521
答えてねぇから何度も同じこと聞いてんだよお前に
かくしてねぇし答えるか答えられないかハッキリしろや
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:54 返信する
-
>>516
AIは道具ですよ
それを使ってるのがAI絵師
AI絵師がAIで創作してる
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:54 返信する
- いいねの数でもう圧勝してんの草 底辺が一生懸命で微笑ましい
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:55 返信する
- 盗人猛々しい
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:56 返信する
-
>>518
トレスで炎上するんだからAI学習なんて炎上するのは当たり前やろ。
記事の話にするなら企業Vがそれ使うことにリスクが生まれるから扱いたくありませんよ。こんだけの話やんこんな低レベルな話が理解できんのか?
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:56 返信する
-
>>495
そもそもの問題はこのVが自作発言ダメって言ってるんだから自作かどうかが問題なんやろ
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:57 返信する
-
>>61
お前天才!今後も頼む!
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:57 返信する
-
>>526
だから不要だとか独創性がないとか、そんな話はしとらんと何度言わせる
創作か否かで言えば創作だと言ってる「新しい画像データ」である以上は創作やろがい
お前がAI絵師を貶そうが憎もうがクソどうでもいい好きにやれ、噛みつくならせめてこちらの論点を理解しろ
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:57 返信する
- ホロのゲームやらCGなんてこれからAIの恩恵を受ける分野だろうに、あんまり反AIに餌与えてて大丈夫か
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:57 返信する
- AIイラストはいらすとやからイラスト持ってきてんのと変わんないんだけど、絵が書けないから漫画じゃなくて小説で創作するようなワナビがAIイラストにタカってるから劣等感に駆られてこういう荒れ方するんだよな
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:57 返信する
-
>>527
416、417の答えに反応せずに俺にばっか突っかかってこられてもね、結局反論できないんだろ、絵師って単語にこだわる理由はもう出てんの、お前がそれを認めてないだけ
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:58 返信する
-
>>528
何も作ってねよ
タイピングしただけだろ
ガチャガチャまわして出てきたものが自分の作品って言ってんの?それと一緒
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:58 返信する
- スキルを身につける過程で得られる感情の事か
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 20:59 返信する
-
>>536
AIイラストを制作できるのにワナビって言うのか?
立派なクリエイターじゃね?最新技術の
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:00 返信する
-
>>537
だから俺へのコメでもなければ答えにもなっとらん言うとるやろがい
出てないんだわ一つも、絵師という二文字になんの価値があるんだよ
気になって夜しか寝れんわ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:01 返信する
-
ホロライブが正しい
AIイラストは間違ってる
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:01 返信する
-
>>534
画像データはaiがつくってるんだろが
ai絵師が何をつくったんだ?
作るの意味も書かなきゃいけないのか?
理解してないのはお前だ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:01 返信する
-
このVtuberさんの言っていることは120%正しいと思うわ。
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:02 返信する
- AIイラストに誇り持ってるならAIで出力しました!って言うだろ。そこ隠してvチューバーに拾ってもらおうとしてる時点で後ろめたさ満点じゃん
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:03 返信する
-
>>522
そこは関係あるか?
パロディで模写なら許されるわけじゃないけど
よくトレスが駄目扱いされるのは法的に言い逃れ出来ないぐらいパクリが明確なだからでここまでパロディとわかる時点で同列やけど
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:03 返信する
-
>>543
デジタル絵を書く時ってね
絵描きがPCに命令を出してPCにデータを作成させてるのよ
AI絵師がAIに命令出してAIにデータ作成させてるのと何が違うか教えて?
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:03 返信する
-
>>541
お前に対してとかどうでもいいわ
絵師って単語の意味は416、417が答えてる
あれが答えになってないならお前にはもう理解することができないってことだから諦めて寝ろ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:04 返信する
-
>>504
ゲームツクールとかゲームエンジンで軽いプログラムしてゲーム自作しました
ってのと変わらんじゃん
今はほぼアセットで作れるし
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:05 返信する
-
>>547
両方とも創作してねーよ
タコ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:05 返信する
-
>>548
どうでもいいならレスしてくんなよ・・・
答えられないなら最初からそう言えよ迷惑な奴だな
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:05 返信する
- 完全一次創作のみで活動してる人なら分かるけど二次創作してたり読んだりしてる人に著作権云々言われてもな
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:05 返信する
-
>>61
AIパクり国家アメリカ中共が作ったんだからそりゃそうだろ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:06 返信する
-
自作発言はまあ自分で生成しましたってことだしいいんじゃないの
手で描きましたとかは間違いなく嘘だからダメだろうけど
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:06 返信する
-
>>550
草
いやイカ
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:06 返信する
-
>>547
デジタル絵を描いている人間とAI絵(笑)では脳内の構図の再現率という点で大きな違いが出ると思うんだが如何か?
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:07 返信する
-
>>551
何度言えば分かるのか知らんが、絵師って言葉の価値は416と417が説明してる
お前にはそれが理解できないってだけ、分かるか?答えは出てるんだよ、受け取り側のお前に問題があるだけ
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:08 返信する
-
>>556
関係ない話するな
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:08 返信する
-
>>556
出力データのクオリティの話は誰もしてないよね?わかるかな?
下手な絵でも上手な絵でも創作なのよ、わかるかな?
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:08 返信する
-
嫌いだから 本人がこうやって 線引きしてるでしょ
お互いに関わらなきゃいいだけです。
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:08 返信する
-
>>559
関係ないやつに噛み付くな
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:08 返信する
-
芸術分野のパクりはやめろアメリカ
話通じないなら反米になるわ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:09 返信する
-
>>557
理解したうえで違う言うとるんやけど
不毛やからお前の言う通りでええわ
サンキュサンキュとっと失せろ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:09 返信する
-
このサムネ問題、そんなに厳しく要求するなちゃんとイラストレーターに金払って描いて貰えよ
いくら二次創作ファンアートの決め事があるからって限界あるよ
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:09 返信する
-
>>232
他にいかねーんだもん。
自己顕示欲だけは肥大化してっから承認欲求がすげーよw
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:09 返信する
-
>>561
レスされたら返すのが礼儀やろがい
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:10 返信する
- 機械加工のおにぎりに「手にぎりおむすび」って商品名付けられて納得できるかどうかって話だな
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:10 返信する
-
>>566
俺の返せや
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:10 返信する
-
>>538
そんなこと言ったら俳句とかキャッチコピーとか小説とか作る人はどうなるんだ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:10 返信する
- AI信者発狂
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:11 返信する
-
>>563
違うとも言ってねぇだろ、ただまともな反論ができなくて無視してるだけ
違うならどこがどう違うか答えてみろや
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:11 返信する
- AI絵師が大量に釣れたか?w
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:11 返信する
-
>>568
礼儀は人と認識した相手にしか適用されないんや、すまんな
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:12 返信する
-
>>573
しょうもないな
最後がイカでええんか
タコ
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:12 返信する
-
>>1
うおおおおおおおおおお!!
ホロアース最強おおおおおおおおおおおお!!!
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:13 返信する
-
?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
>絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?
アスペ?
「他人の絵柄学習させて自作発言するのがダメって言ってんの」
がどうやると絵の勉強に変換されるのか
そっくりの絵柄描いて自分の絵ですって、二次創作でもやらない
そんな事したら、盗作作家扱いを受ける事になる
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:13 返信する
-
>>556、>>559
>AI絵師がAIに命令出してAIにデータ作成させてるのと何が違うか教えて?
これ言うほど関係ないか?
クオリティというよりは出力の違いなのよ。描きたい物、構図があってそれに対して近づけれたらいいんや。
AIだと思考が外部やからどれだけ練度上げてもそうはならん。と思う。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:13 返信する
- 企業が堂々とやってることを真似してればいいよw
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:16 返信する
-
>>528
イラストレーターに細かくこう言うの書いて下さいと頼んで書いてもらったら、それは以来した自分が書いたものになると言う考えの訳ね
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:16 返信する
-
AIに描いてもらったならそう言えばいいのに、自分の手で描いただのオリジナルだの、変な嘘つくのがアカンのとちゃう?
文句付ける前に、最低限の義理と道理は通してみ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:17 返信する
-
アスペ多すぎだろ
このVの言いたい事は「身の程を弁えろ」って事だ
AI絵師風情が身の程を弁えろ
お前らは決して褒められた存在じゃねぇんだから
裏でコソコソやってろ、決して人様の前に出てくるな
って事を言ってんだよ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:18 返信する
-
>>422
追加
ここは普段から著作権侵害しまくりだから
AIをとやかく言える立場ではないのに
身の程を全くわきまえない
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:18 返信する
-
>>579
職務著作とかがそうよね
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:19 返信する
-
>>576
AI学習が人間の学習と同一かどうかは未だに意見分かれとるだろ
欧州のAI関係係争みりゃそれくらいわかんだろ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:19 返信する
-
AI絵師の分際でよくデカイ顔ができるな
さっさと死ねよ
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:19 返信する
- あーこれは、まつりが正しいわ!
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:20 返信する
-
>>422
正確には「アクセス稼げるならどっちも下げて煽り続ける」が正解
あと刃とかいうやつはもうほとんど運営には携わってないだろ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:20 返信する
-
イラストレーターさん、この漫画家のこの絵柄のキャラで、壁ドンしてる絵を描いて下さい。
イラストレーター ほぼそっくりに書きましたどうぞ
はい、これ支払いです
よし、これで自分は絵師、この絵は自分の作品です
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:21 返信する
-
>>372
そもそも絵師自体が売れない木端絵描きを揶揄する言葉だったし
こだわる意味は大してない言葉だよな
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:22 返信する
-
>>588
何が言いたいのか全くわからない
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:23 返信する
- みこちしか勝たん!
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:23 返信する
-
>>590
aiに書かせるのとイラストレーターにかかせるのと違いはない
細かく指示だしたからイラストレーターの書いた絵は俺の描いた絵
凄いな
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:23 返信する
-
>>590
たぶん本人もわかってないから
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:24 返信する
-
>>590
日常生活大丈夫?
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:24 返信する
-
>>589
絵師はそう言うスラング的な意味もあるからな
だから、416と417の説明では不十分なんだよな
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:24 返信する
-
aiイラストなのに自分で描きましたって言うなってことじゃないの?
どっちでも触れると暴れるから触りたくないところ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:24 返信する
-
>>584
そこは同一かどうかはそもそもどうでも良い部分だよ
争ってんのは類似性とかフェアユースの要件とかでしょ
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:25 返信する
-
>>592
やっぱりわからんくて草
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:25 返信する
-
>>598
盗人にはそうみえるのだろうな
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:26 返信する
-
べつにAI使って絵を出力するのはいいと思うけどね。遊びでやればいいしw
ただそれを「作品」とか「商品」とかにするのはまた別の話なのかなww
「他人の能力を偽装してる感じ」しかしないのがよろしくないのかなwww
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:27 返信する
-
>>597
そんな明確な線引きと理解のもとの問題提起なんか、記事に添付されたXの発言みるかぎりどこにもねえだろ
いいとこ「AI学習も人間の学習も同じなんだから問題視するのがおかしい」レベル
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:27 返信する
-
>>600
学習データが自分のものだけなら問題ないけどね
問題は他人のものを学習させてコラージュのようなものを作っている事
そしてそれをなんか偉そうに指示出した俺は、作者
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:27 返信する
-
>>1
AIは何とかは置いといて
ぺこらサムネで鬼滅の責任から逃げるないつも使ってるよな
いいか悪いかは抜きとしてね
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:28 返信する
-
AI出力士も、ここみたいな著作権侵害しまくりブログのコメ欄にくるような
著作権に対するリテラシーがない人間に著作権についてとやかく言われる筋合いもないよな
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:29 返信する
-
>>601
お前は勉強してねーじゃん
してるのは他人の絵のデータとって模倣させて、自分が細かく指示したから
この絵は俺かが描いた絵、それに対して文句言うなんて許せないと言う盗人猛々しい開き直り
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:29 返信する
- 絵柄がー!とか抜かす盗人は自分が描いてから言えよそりゃw
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:29 返信する
- 痛いところをつかれて必死に話をそらしたり逆上するカス
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:29 返信する
-
>>599
いや、お前がAI寄りなのかそうじゃないのかもわからんレベルで意味わからんのよ
その感じじゃAIに批判的な立場なのな(;^ω^)
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:30 返信する
-
>>605
言葉通じなくて草
勝手にAI肯定派にすんなや
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:31 返信する
-
こうしてモメるくらいならいい加減生成AIなんて規制していいだろ
別に生成AIのない時代に戻って困るもんじゃないし
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:31 返信する
-
>>608
そういう寝言は理解できる頭してから言えばいいよ
はじめから理解する気持ちがないのがいっても笑い話
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:32 返信する
-
>>596
あんま界隈のこと知らんのだけど、ポンだしならさすがにAI製ですって自称すんじゃねえのけ?
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:33 返信する
-
>>1
AIイラストはAIイラストだと言っとけって話しだろ
AIに画風を学習させることと、自ら換算して画風を真似するのとでは、かかる時間や情熱や、学習される側の気分も異なるんだから、末尾の頓珍漢なコメントは消しといてくれる?
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:33 返信する
-
>>606
そう言う意見は、ここみたいな盗人ブログではなくこちんとした場所で言えよ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:33 返信する
-
>>611
〉はじめから理解する気持ちがないのがいっても笑い話
マジで笑えんレベルで日本語おかしいぞ
日本人?
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:33 返信する
-
>>614
こちん→きちん
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:34 返信する
-
>>615
何語にみえてるの?病院いった方がいいよ
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:34 返信する
-
>>576
〈そっくりの絵柄描いて自分の絵ですって、二次創作でもやらない
幾らでもいるというかそんなのばかりだが、絵柄というより絵と言いたかったのか
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:35 返信する
-
>>610
基幹産業系はともかく、ぼちぼち創作界隈でも利用してる範囲広がってるらしいけど、具体的にどんだけ効率化やら経済効果やら出てんのかね
別にやめてもいいレベルなら思ったほどのインパクトじゃねえな
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:36 返信する
-
>>617
あっ(察し)
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:36 返信する
-
>>618
オリジナルキャラそっくりの絵の二次創作もの一杯??
タイトル山に出せるだろう、だしてみ
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:37 返信する
-
>>618
さすがに絵柄そっくりにまねてるんなら自分のオリジナルの絵柄だとは主張せんだろ
そういうこと宣っとる事例あるんけ?
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:37 返信する
-
>>618
ジブリの絵柄で二次創作して「自分の絵です!ほらこれ下書き!」ってやってる人をつい最近見たな
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:38 返信する
-
>>621
〉タイトル山に出せるだろう
なんか童謡の歌詞みたいで草
もうちっと文章がんばれやって
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:38 返信する
-
AI絵師って青バッジ付けてる奴が多いよな
大物絵師気取りか知らんけど承認欲求が滲み出てるわ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:39 返信する
-
>>623
そりゃ絵柄はともかく書いたのは自分っていみなら間違ってねえだろ
明らかに模倣であることを認めてるんなら
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:39 返信する
-
>>622
「自作です」は「自分のオリジナルの絵柄」なんて意味じゃないだろ
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:39 返信する
-
>>612
今は出力士の数が増えたから、ポンだしはまともに相手されない感じだな
結局は出力士もセンスがないと埋もれてしまう
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:39 返信する
-
>>595
どうでもいいならある程度説明された時点で納得すればいいやん
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:40 返信する
-
>>627
自分で書いたなら別に自作だろ
模倣元がないとか、完全にオリジナルのキャラオリジナルの画風だっていうのと自ら書いた絵かどうかは別
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:40 返信する
-
>>628
完全なポンだしじゃねえなら、ある程度作者気取っても違和感はねーかもな
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:42 返信する
-
>>595
だから、絵師ってそんなに名誉ある言葉ではないんだよな
だからAI絵師表記もそこまで咎める意味自体がない
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:46 返信する
-
絵被ってるだけのゴミが絵をどうこう騙るのが滑稽やな
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:47 返信する
- 今回の俺的アスペやな
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:50 返信する
-
>>632
いつの間にか絵師自称が増えて、敬称扱いになってるのってなんかおもろいな
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:51 返信する
-
そもそも自作ってどこまでが自作なんだ?
二次創作は論外としてオリジナルでもグーグル画像検索とか使ってたら駄目?
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:52 返信する
-
>>617
在日乙
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:53 返信する
- 学習させて自作って言うのには違和感はある
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:54 返信する
-
>>636
二次創作だって自作だぞ。転載や三次創作に対してしっかり権利を主張できる。
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:55 返信する
-
「AI絵師」は主に差別的な表現で用いられるから蔑称・差別用語だよ
どんな言葉でも使われ方次第で差別用語になり得るんだ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:57 返信する
-
>>639
パクリ元の権利者がドンドン転載してくれって言ってたらどうなんの?
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:57 返信する
- AIって5からスタートしてるイメージ
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:57 返信する
-
日本語の穴をついてるな
学習でひとまとめにするなよ
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:57 返信する
-
このポストへの反応
じゃなくてJInの阿保バイトの思想に近いツイート集めただけじゃねえかw
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:58 返信する
-
>>636
自作とは「自分で何かを制作すること」という意味
模倣だろうとコピーだろうと自分の手で創り上げたら自作
アイデアや絵柄の模倣かどうかはまた別
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 21:59 返信する
-
>>644
正しくはバイトが感情逆なで出来ていっぱいレス釣れそうって思ったネタだな
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:00 返信する
- 自分が産み出したものをAIに学習させれば
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:00 返信する
-
>>641
その作者自身の権利と、二次創作として作られた作者の権利は別
もちろん作者が二次創作を認めてないなら二次創作の権利なんてないのが前提
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:02 返信する
-
これからはAIの時代とか言いながら手書き絵師に擬態してるからキモいんだよ
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:04 返信する
-
>>649
AIと手書き修正半々くらいだったらどうなん?
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:04 返信する
-
>>638
何の学習もなしでものづくりは出来ない
そういや自作PCもただの既製品の組み合わせだけど自作PCだな
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:05 返信する
-
>>651
自分で書いたものを学習させればいいだけ
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:05 返信する
-
ニュアンスを汲み取れないコミュ障みたいなポストのまとめだなw
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:06 返信する
-
>>641
二次創作の転載にはパクり元の権利者と二次創作の権利者、両方の許可が要る
どちらか一方が駄目と言ったら転載してはいけない
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:07 返信する
-
>>1
要するにキチガイばっかり恥を知れ恥を
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:08 返信する
-
>>653
たぶんだけど、スレ記事主がちょっと日本語不自由なんだと思う
レスの中にさっきから怪しいのがちらほらある
あんま指摘してあげないほうがいいかもな
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:08 返信する
-
>>610
絵師界隈はそりゃどうでもいいだろうさ
本当に必要な産業も巻き添え喰らって国内産業が致命傷になったら笑い話にもならないだろ?
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:09 返信する
-
95%以上がAIで後からちょっと付け足したりしてる人ももう手描き絵師扱いでいいよ
そんなことで嫌悪感持つのは反AI思想だからな
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:10 返信する
-
>>658
盗人がなんかいっているな
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:11 返信する
-
>>652
他人の絵を真似て練習するから技能が向上するんだよ
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:13 返信する
-
悪いことすんなって言ってんじゃないの
ダサいことすんなっつってんの
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:14 返信する
-
これからはAIの時代とか言いながらAIを使った小銭稼ぎ
やってることはインプレゾンビと変わらん
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:14 返信する
- 反AIってダサくね?
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:14 返信する
-
>>652
それは虚しくなるし機械にバカにされてるような気になるからやめるんだ
たまたま、その時はたまたまそうだっただけであっていつもそうな訳じゃないんすよ何言ってんすか
俺の趣味を的確に学習して勧めて来んなよ凹むだろやめるんだw
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:15 返信する
-
それで小銭稼ぎ出来るならお前らも真似しろ
貧乏で政治家や財務省恨んでるよりよっぽど健全だわ
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:18 返信する
-
なんや佐藤希がまた燃料投下しとるんか
荒れる話題好きやなあこいつ
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:19 返信する
-
>>665
お前大半の零細AI絵師が政治家と財務省恨んでないって思ってんの?
むしろそういうヤツラのメイン層だろ
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:20 返信する
- AI絵師って無産なのになんでいっちょ前にアーティストヅラするの?
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:20 返信する
-
>>660
だから自分で書くんだよ
そして上手くなったものを学習させて、自分の絵を作ればいいんだよ
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:20 返信する
-
>>666
こんなやつ知っててすぐにピンとくるの、普通に感心するわ
感性維持するのも才能やろな
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:20 返信する
-
>>661
愚行権を行使する自由は認められるべき
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:21 返信する
-
絵は描けません
絵の学習は他人がしたものです
出力したものは他人の絵柄です
絵師?
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:22 返信する
-
>>671
軽蔑される自由もあるしな
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:28 返信する
- ダメだろwwwトレスはセーフwwww
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:28 返信する
-
明らかに学習元に似せるのはAIも手書きも駄目だと思うよ
モラルの問題な
でも学習元が全然わからないほどのオリジナリティがあるなら別にAIでも構わないと思うな
ただ嘘つかずにAi生成って明記してくれればさ
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:29 返信する
- 「自分で描いてないのに自作発言するな」って話だよ
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:30 返信する
-
描いたのはAIであって学習したのもAI
つまりそれを使った人間に著作権なんてものはないってことだ
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:30 返信する
-
>>673
いや、(悪事でない範囲で)軽蔑されるようなことをする自由ならあるけど、実際に軽蔑するかどうかを決める権利が相手にある以上、軽蔑される自由があるとは言えない。
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:32 返信する
-
AI絵師じゃなくてAI生成師だろ
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:33 返信する
-
>>650
素直に「AIと手書き修正半々です」と言うだけで良いのでは?
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:34 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>1
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:34 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>2
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:34 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>3
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:34 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>4
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:34 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>444
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:35 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>555
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:35 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>666
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:35 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>333
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:35 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>222
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>111
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>11
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>1
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
惣菜複数買ってきて、皿に盛り付け直したものを写真に撮って「自作料理」です!っていったら、
Vに「他人の料理のいいとこ取りやん自作料理ちゃうやん」って言われて
「映える絵面を自分で作ったから自作です!」って開き直ってる
いや、自分でつくれよ自作言うなら。絵も一緒だよ
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>50
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>150
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:36 返信する
-
ジャニーズ嵐解散です
1999年にハワイで結成しました
わたしのララ💖初シングルはコメント嵐を発表したのが、1998年でした。ジャニーズの嵐にパクラレたり、オレ的ニュース速報ざんばらあたまのJINの妨害被害を受ける等、ウョ汚曲説を体験させられました。
𓂸 >>15
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:47 返信する
- ダメ?悔しいからダメなの?
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:47 返信する
-
>生成AI利用者自身は、他人の絵柄(画風)を学習させていない
これ語るに落ちる苦しい擁護だと分って言ってるだろwww
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:49 返信する
-
ド正論で草
盗作すんなよAIガイジw
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:50 返信する
-
>>1
嘘ぺこでしょ!?
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:51 返信する
- ごちゃごちゃ言ってないで他者に認められたいならちゃんと自分で描けや、AI絵認めさせるよりそっちの方が簡単だろ
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:51 返信する
- 最近反AIに厳しい記事が多いからか反AI大暴れだな
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:54 返信する
-
>>678
自ら愚かなことをして軽蔑される自由がある
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:54 返信する
- AIに描かせてるだけで、絵柄に著作権ないし、学習させたのも他人だから俺悪くないし、AI使える俺って絵師
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:56 返信する
- 他人の絵柄学習して自作発言って全てのイラストレーターそうじゃん
-
- 708 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:56 返信する
-
軽い気持ちでIWGPミームを擦ったらバチボコに殴られてやんの
あとトレスサムネは草
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:57 返信する
-
ええねんええねん
どうせ年数増えるに従って、盆栽やケン玉レベルの金にならんガチ趣味にしかならんジャンルの最後の灯火なんだし
ほっといてやれよ
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 22:57 返信する
-
これは正論
誰でも作れるが故にモラルハザードが起きている
感謝の気持ちを忘れては人間ではなく獣と同じだぞ
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:03 返信する
-
鳥山明はデジタルじゃない頃のタッチの方が好きだったんだよね
AI使って味がでる人も居る可能性もあるからな
犬笛吹く行為は慎重になって欲しかったね
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:07 返信する
-
ツリーにあった文化庁のガイドライン見てへーってなった
絵師たちは全く守られてないんだな…抗議団体が出てくる気持ちもわからんでもない
肝心の依拠性については裁判官の判断ってことにして何の結論も書かれてないあたり、なし崩し的に認めてくつもりなんだろうねえ
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:07 返信する
-
これの意味がわからないは流石にすっとぼけすぎんか?
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:09 返信する
-
著作権の話なんかしてないのに著作権的にはセーフですよとか言い出すの、法律に引っかからなければ何してもいいと思ってそうで怖い
モラルって言葉知らなそう
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:20 返信する
- 反AIとか言ってる奴って頭悪いやな
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:21 返信する
- こういうセンシティブな事柄は気軽にお気持ちしたらダメだって
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:24 返信する
-
絵画と写真みたいに別分野のクリエイターとして住み分けしたらええのに手書き絵師面してる(したい?)のがモニョるという話やろ
一理あるわ
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:27 返信する
-
無名Vチューバー「AI絵師きっしょw」→たったの6万いいね
まとめ民「うわあああふざけんなああああ反AI反AI反AI!!!!」→脅威の700コメント
すまんどっちに理があるかなんて明らかだよね?w
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:27 返信する
-
なにもおかしいことはいってないけど、なんでキレちゃってるの?www
そもそもAIで自作発言は滑稽すぎんだろw
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:30 返信する
-
なぜ学習がダメなの?
薄い本書いてるやつだって絵柄寄せて描いてる奴そこそこいるじゃん
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:30 返信する
-
>>716
別にセンシティブでもないし炎上もしてないぞ
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:30 返信する
-
絵柄だってその絵師さんがいないと生まれなかっただろうに、公開したらwebスクレイピングで海賊版サイトに収集されてそこから学習されても文句言えませんって、素人からしてもホントかそれ?って思っちゃうし、学習自体は著作権者に不利益をもたらさないみたいな検討会の考えも疑わしいけどね
実害が発生したり、i2iの商用利用が浸透し切ったときに社会がどう受け止めているかが固まった段階からが本番なのかもね
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:31 返信する
-
>>720
学習=丸パクリやトレースになるから
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:31 返信する
-
>>5
AI絵師がなんで嫌われるかって法的問題とか倫理的問題じゃなくて「連投」が原因だと思ってるわ
どんなに綺麗なイラストでも大量に視界に入ってきたら邪魔でしかない
人間は数が多いものに価値を感じんのよ
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:31 返信する
- AIイラストならAIイラストってタグ付けろよってだけの話だろ?VtuberとかAIなのに自作手書きヅラしたに悩まされてそうだし至極真っ当では?
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:34 返信する
-
>>35
うん
で?AIが描いた絵をなんで出力した馬鹿が自作扱いしてるんだい?
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:36 返信する
-
現状生成AIがセーフ(だと言われてる)のは304のせいであってその304自体はフェアユースを下に作られてるんだけど
海外で進行中の裁判だと生成AI企業のやり方がフェアユースだと認められるのはどうやら相当厳しいようでそうなってくると今度は304自体の妥当性が疑われかねないらしいっすね
>「著作権保護された作品を使って無限に競合する生成物を作ることは、原著作者の市場に重大な影響を与える可能性がある。それでいてライセンス料を支払う必要がないというのはフェアユースとは考えにくい」
らしいっす
どこぞのネット民たちと違ってあまりに健常すぎて頭が下がりますね
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:40 返信する
-
>>712
依拠性に関してAI製ではない著作権の裁判の判例だと、だいたい「類似性が無くて無罪確定だから依拠性の有無はどうでも良い」か「類似性が有って偶然でここまで類似するとは思えないから依拠性もあると考えられる(状況証拠)」かって感じになってる。偶には「類似性は有るけどアクセス可能性が無いから依拠性無しで無罪」もあるけど、基本的には類似性の有無がメインで依拠性はオマケ。
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:43 返信する
-
>>724
なら何故みんな別の論点でばかり争っているのか
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:43 返信する
-
>>723
ならないけど
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:46 返信する
-
使いづらいからやめてくれって言ってるだけだろ
運営から決められてるルールに縛られるんだからうだうだ言わずに納得しろよ
AI使うなとは言ってないんだからさ
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:46 返信する
-
>>730
少なくとも世間はそういう認識
出力してるだけだから倫理観も薄れるしね
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:47 返信する
-
>>728
なるほどねえ
確かに両方満たす状況は、類似性に引っかかってるかどうかで判断できるってのはその通りかもねえ
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:48 返信する
-
人の絵柄を真似して絵の勉強した絵師たちとAIの学習が同じわけないだろ。
デジタルは寸分違わず再現できんだから
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:50 返信する
- なにムキになってんの
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:52 返信する
-
AI使って何が悪いってのなら なんでAI使ってますタグを使わないんだい
AI使ってるならタグで判るようにしろって言ってるのに偽装するやつが多いだろ
結局自慢できるものではないってことだろ
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:53 返信する
- 影響されるのとそのまま出力するのは違うでしょ…あほかな
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:54 返信する
-
漫画の週間連載だって面倒な背景とかほとんどアシが描いてるらしいぞ
読者からすれば誰が描いたかなんて全く興味が無いよ、出来上がった作品が面白ければ犬が筆を咥えて描いてようがどうでもいいんだよ
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:55 返信する
-
生成AIと言うけれど、LLMとi2iで比べても学習データの作られ方や公開のされ方や性質も違うから、一括りにして議論できなさそうな気がするけどね
著作権法というより新しい人権みたいな感じで議論が進んでくのかなーとぼんやり思ってる
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:56 返信する
-
>>50
同じ企業の後輩にブーメラン刺さってて草
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:56 返信する
-
タレントが嫌がってるならやめときゃいいじゃん
ファン活動なら気持ちを込めて自分で描いたらどうだい
そのほうが推しも喜ぶよ
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月07日 23:57 返信する
-
>>732
自力で描いて寄せるのはええんか?
学習してるのが人ならセーフになるの?
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:02 返信する
-
>>736
手描きが自慢できるものなら、なんで手描きタグ付けないんだろうな
料理とか物作りとかだと手作りアピールは結構行われるが
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:05 返信する
-
>>742
AIでも人でも丸パクリやトレースはアウト
学習してるのが人間なら技術にもなるからな
AIに学習させるのはだれでもできるし何も特別ではないから評価されないのは当たり前
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:06 返信する
-
>>737
学習した画像をそのまま出力させるAI絵師なんていない。
そんなことするなら高価なGPUなんて使わずに右クリックしてコピーした方が速くて正確。
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:06 返信する
-
>>444
自分でAIをプログラミングした訳じゃないなら、AI様に描いていただきました!とかAIというワイ専属お抱え絵師雇ったで!みたいなノリが正解だと思う。
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:07 返信する
-
>>743
手書きはそのままでいいやろw
AIだけ表記しろって
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:09 返信する
-
自分の絵を学習させてAIに出力させるのはいいけど、他人の絵を学習させて出力するのはダメってことだろ
逆にそれ以外に取れる奴はどういう頭してるんだよ
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:12 返信する
-
>>744
評価されるされないの話じゃないでしょ
VTuberの配信を見て楽しんでも誰も評価してくれないけど、それでVTuber見たら駄目なんて話になるか?
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:14 返信する
-
>>738
犬が描いた絵ならそう言えばいい
私が描きましたと承認欲求拗らせるから叩かれる
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:14 返信する
-
顔真っ赤にしてムキになって反論祭りしてる時点でAI絵師どもの負けやろ
核心付かれて痛かったの丸わかりやんみっともない
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:14 返信する
- 反AIは頭おかしいってよく書き込み見るけどAI信者も似たようなもんなんだな
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:15 返信する
-
>>749
エンタメの話なんだから評価されるかされないかだぞ、例え話も意味わかんないし
そもそも身の丈以上の評価を得たいからAI絵って事を隠して自作してることにしたいんだろ?
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:16 返信する
-
まあ一方的に学習する側が権利あって学習される側が断る権利ないのはちょっとおかしいと思うけどな
そんなの盗まれ損じゃん
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:17 返信する
- まあ勝手に学習データ使っといて自作発言はダサいとは思う
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:20 返信する
-
絵柄には著作権がないのは事実だが
その主張を続けると何らかの法律ができて、結局AIに使える絵柄が制限されるかもしれんからやめちくり
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:20 返信する
-
写真家「この『マカクザルの自撮り写真』は私の作品です」
動物愛護団体「猿の作品だろ」
裁判所「写真家の言い分を認める」
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:20 返信する
-
思わず唸る考察エッセイが書けるわけでもない、漫画やイラストが描ける訳でもない、気の利いた小説も書けない、面白い動画も作れない、音楽もいかしたアレンジやリミックスも出来ない
そんなコンテンツを受動的にしか楽しめないオタクって、オタクの中でヒエラルキーが低く扱われる場合あるよね、ワイはこういう風潮嫌いだけど。そういった人のコンプレックスがAIを悪用する方向に行くんだろうな、と思う。
新しい技術なんだからさ、楽しい方向に使って欲しいよ。
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:21 返信する
- 描いてないものを自作発言するなってことだろ
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:22 返信する
-
>>754
そんなの私的複製や引用と同じことだろ
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:25 返信する
-
>>753
どういう理屈だよ
エンタメに関する話だからって何でもかんでも評価の話になるわけじゃないだろ
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:26 返信する
- 真っ当なことしか言ってないじゃんw
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:26 返信する
-
なぁ、 誰も>>727に言及してないけど
この裁判所の判断を常識知らずの反AI的な過激な思想だって言い切れるやついないの?
まるで反AIの思想が倫理的に正しいみたいじゃん・・・
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:32 返信する
-
>>761
評価気にしないなら堂々と他人の絵を学習させたAI絵ですと言えばいいだろ
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:36 返信する
-
>>763
アメリカのフェアユースについては自分は無知だからなんとも言えない。日本では良くてもアメリカでは駄目、あるいはその逆なんてことは幾らでもある。
個人的に一つ気になるのは「データセットの全てのデータを学習させた場合」と「データセットから訴訟を起こした数十人分のデータだけを抜き取って学習させた場合」とを比較した時に市場への影響の差がどれほどあるのかということ。
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:37 返信する
-
絵師みたいにちやほやされたいから隠すんやろ
AIガイジは自分に正直になりなよ
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:41 返信する
-
誰も著作権の話なんてしてないのに、一行目から著作権持ち出してくるのガイジすぎだろ
やっぱ「AI絵師」自称してる連中ってアレなんだなぁ
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:42 返信する
-
ネットに一般人が参入してきて収益化に方向がシフトしネットがつまらなくなり
現状はいいかもしれんがAIばかりになって個性も価値もなくなり衰退していくよな
それが当たり前になるんだろうけどさ
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:47 返信する
-
>>726
ん?
じゃあ映画監督は自分の監督した作品を「俺の作品」て言っちゃ駄目な訳?
君の頭ん中ではその映画監督は馬鹿って事になんの?
反AIは筋金入りの馬鹿揃いだな。
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:52 返信する
-
窃盗犯に正論
当然逆ギレ
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:52 返信する
-
行間読まずに叩きたいヤツと、叩かれているヤツを見て商売はじめるヤツと
ネットの世界は地獄だな
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:52 返信する
-
>>767
脱法行為だもん
免罪にAI使ってるだけ
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:56 返信する
-
>>764
言ったら反AIに誹謗中傷されるじゃん
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:57 返信する
-
まあ企業勢からしたら許可するとファンアートや母親(絵師)の絵を学習していいですよ〜〜って許可出すようなもんだからな
で、自分の産みの親の絵師が苦しんだり悲しい思いをするから正式にAIいいですよ〜とは言えない
無から有は生み出せないから結局元からある素材を学習するしかない
-
- 775 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:57 返信する
- Vのデザインや画風なんてどれもどこかで見たようなのばかりだから特大ブーメラン過ぎる
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:58 返信する
- パロ絵でサムネ作ってるのブーメランすぎてワロタ
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 00:59 返信する
- 盗人猛々しい
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:02 返信する
-
>>150
多分絶滅するのは反AIさんだけだと思うよ。
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:06 返信する
-
>>217
成程、努力して憧れの絵師さんと同じ絵柄でエロ絵を貼って威張る上に金儲けまでする絵師さんって素晴らしいですね!
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:11 返信する
- 意味が理解出来ないとたぶんADHD
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:13 返信する
- パルワやってるようなコンプラ皆無連中が何か言っとる
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:14 返信する
-
自作も何もAIが学習したことに違法性なんてねえよ
おめえの絵も何かしらパクリだろうが
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:20 返信する
-
>>391
AIイラストですって宣言すると待ってましたとばかりに常軌を逸した勢いで叩きに来るのが反AIという異常者集団。
しかもAIイラストではないからAIイラストじゃないと言っている人も勝手にAIイラスト認定して、味方のはずの絵師様()をブッ叩く反AIという異常者集団。
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:21 返信する
-
勝手に学習すんな→わかる
絵に権利はない→これが毎回わからん
学習する側に勝手に学習してモデル生成して絵を作る権利があって、学習される側は拒否権もないのはさすがにおかしいと思うんやが…
スーパーで「料理作るために食材勝手に借りてくな!」とかしないわけでしょ?
元々AIって許諾されてる素材を使って作ってる所がほとんどだったけど、生成AIって許諾関係なしに無断転載とか有料作品とか学習しまくって自分のものにしてるのは理解出来ないんやが
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:32 返信する
- 言及されてもないのに著作権ガーしてんの必死すぎんか
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:40 返信する
- AIの人達必死過ぎて自分達に問題が有るのを内心理解してるんだなとしか思えない
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:41 返信する
-
反AIって本当に頭が変だなぁ。
英雄気取りの狂人がモラルハザード全開で暴れ回るとか、そりゃあ政府も「今後反AIとかいう奴らは無視する」って方針にになるわな。
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 01:53 返信する
- 生成AI利用者は学習させてないって理屈は頭いかれてるな
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 02:15 返信する
-
絵師とか言うプライドだけは高いやっちゅ〜🤣
生きるの大変そう〜🤣
どんだけやーやなのー!ってタダこねようがAIは無くならんぞ🤣
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 02:16 返信する
- アクアのやつあかんやろ
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 02:18 返信する
-
てかこいつらも人のもの使って金儲けしてんだろろろろろw
流石自己が中心の者よ🤣
-
- 792 名前: 2025年05月08日 02:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 02:22 返信する
-
>>789
AIはなくならないけどクリエイター気取りの糞キモAI絵師を潰す事は出来るけどなw
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 02:34 返信する
-
>>784
スーパーで購入したヘチマでタワシを作ろうとしている人に対して農家が「俺の育てたヘチマを勝手にタワシにするな」と拒否する権利があると思う?
作った人だからって何でもかんでも思い通りにできるわけじゃないのよ。新品種のヘチマから種を取って育てることを拒否する権利ならあるかもしれないけど。
なお、ネット上に公開されてないデータを不正アクセスで入手して学習するなら違法。「料理作るために食材勝手に借りてくな!」に相当するのはこっちじゃないかな。
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 02:50 返信する
-
>>18
女配信者+囲いおじさん
↓
Vtuber+V豚🐷
弱者男性用ネットキャバクラ界隈
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 02:59 返信する
- vtuber本人がAI嫌だってんだから素直にやめりゃいいだけの話
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 03:10 返信する
- ねねがなもりのトレパクで叩かれた時も、まつりはそんな風に思ってたのかな
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 03:14 返信する
-
>>796
「AIイラストがダメって言ってんじゃないの」と言ってます
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 03:20 返信する
-
トレスサムネはアウトでしょ。
下請法違反やスパチャ三店方式の時もそうだけど、
なんでホロはそんな自分達に甘くて何かやらかした時にはすぐ被害者面する癖に他人にはめちゃくちゃ厳しいんだよ
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 03:41 返信する
-
>>799
トレスパロディは元となった作品の価値を落としたり、著作権者と利益競合してない
何より、元作品の著作権者が黙認してる時点で第三者がギャーギャー言うのは迷惑でしかない
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 03:44 返信する
-
このイラストはAIを使って作成しました
こう書けばいいだけじゃん、なぜ嫌なの?
このイラストは鉛筆で描きました、何の抵抗もなく公表できるよね
このイラストはAIで作成しましたはなぜ言えないの?
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 03:47 返信する
-
人間の絵師における絵柄と画像生成AIにおける絵柄って全く別物だろ
AI信者って画像生成AIの仕組みを何にも知らないんだな
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 03:54 返信する
- 言いたいことは分かる。必死に弱点探すのゲーマーの悪い所よな
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 04:20 返信する
-
>いまいちなにが言いたいのかわからないんだが・・・
>AIイラストで自作発言するなよってこと・・・?
パラメータぽちぽちやってるだけで「絵師」とか名乗ってるアホの事言ってるだけだろ
それ「描いた」とは言わないだろって
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 04:36 返信する
- 個人的にAI使って創作してる人って何者にもなれなくてとか自己欲求だけは人一倍高い底辺創作者とかそういう界隈の人達だと思ってる
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 04:38 返信する
- 原作者の絵を真似てる同人作者は自作発言するなよって事だぞ肝に銘じとけwww
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 04:39 返信する
- よしッ!分かった(分かってない)
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:03 返信する
-
だれだ貴様…
自分はみけねこの見解に従う
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:15 返信する
-
>>806
そら原作者に咎められたらアウトってちゃんとなっとるわ
こっそりと多数から盗み出して混ぜ込んでバレないようにしてるカスAIとは話が違うんですわ
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:18 返信する
-
>>809
>多数から盗み出して混ぜ込んでバレないようにしてる
世界中のオリジナル絵師()に同じこと言えそう
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:18 返信する
-
オリジナリティもない判子絵みたいなので
絵師ヅラすんなよと
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:32 返信する
-
はいヘイトスピーチ
一生懸命ボタンポチポチして生成したものは「自作の絵」だから
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:32 返信する
-
AI絵師ども顔真っ赤で草
Vtuberに暴言ぶつけてると訴えられて泣くハメになるぞ
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:37 返信する
-
>>27
だから嫌われてるんや
二次画像のAI生成界隈は特に民度終わってる
倫理観の壊れた奴らが吸い寄せられる分野
絵描きにコンプレックス持って嫌がらせのために活動始めたのが殆どだし
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 05:38 返信する
-
>>27
その何割かは反社のシノギだからな
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:03 返信する
-
>>784
勝手に学習すんな→わからん
絵に権利はない→わかる
お前は知らんかもしれんが、学習される側の絵だって、他人の絵柄をパクりまくって描かれてるんだよ
それなのに学習に文句言うのはおかしいんだよ
反AIの頭おかしい行動が一番理解出来んのよ
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:04 返信する
-
>>802
いや、同じだぞ
反AIはそんなこともわからんのか
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:12 返信する
- 反AIの知能低すぎてヤバいな・・・
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:49 返信する
- 気に食わないとへ理屈並べてどこまでも噛みついてくる。自称絵師 少しは自分の手を動かせ。キーを叩くんじゃなくてな
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:49 返信する
-
>>800
AI絵も明確に著作権侵害された人ではない第三者がギャーギャー言うのは迷惑じゃね?
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:53 返信する
- 他人のふんどし
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:55 返信する
- 何いってるかよくわかりませんね
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:57 返信する
-
>>26
限りなく黒に近いグレーゾーンで、君らは真っ黒よ
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:58 返信する
-
>>819
手描き絵師のコメントだとしたら凄いブーメラン。
こんなとこで屁理屈こねてキーボードカタカタしてるより、絵の練習でもしてた方が遥かに有益じゃない?
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 06:58 返信する
- 生成しましたって言えよ
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:00 返信する
- 車に乗りながら俺100km/sで走れるってウサインボルトに対してドヤ顔してるから馬鹿にされてるんやで
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:01 返信する
-
本音は「俺たち手描き絵師の優位性を奪うな!」なんだけど
それだと賛同されんから適当に理屈つけてるだけよ
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:06 返信する
-
>>6
問題なのはAI生成した学習データに
他人の著作権ある画像を使ってるか否かが最重要
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:09 返信する
-
>>828
それは全く問題ではないぞ
そもそもAI学習は自由だし、そこに著作権がどうとかは全く関係ない
頭のおかしい反AIに洗脳されないように気をつけてな
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:11 返信する
-
>>819
>>824
絵は才能なので無理
才能ない奴は何年も下手クソな絵を描き続けてるのが現実だしな
才能ない奴が100年かけようが、AIに一瞬で抜かれるんだよ
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:12 返信する
-
<完全な結論>
手描き絵師も他の手描き絵師の絵柄をパクりまくって自分の絵柄にしてる時点で、AIに文句言う資格など無い
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:24 返信する
-
>>826
人間の記録としては偉大だけど、「速く移動する」って目的に関しては、ボルトよりも車の方が遥かに優秀じゃない?
個人として日常生活で必要な移動には走力鍛えたりせずに公共交通機関含む車やバイクや電車を使うだろうし、商業的にも郵便配達には殆どの場合マラソンランナーじゃなくて車やバイクの運転手を雇うだろう。
むしろ、人間による陸上競技会とか限られた機会でもない限り、車で移動する人に走って来た陸上競技経験者が「運転手より俺の方が速いし」とかドヤってる方がイタイ。
実際に汎用的な「移動の速さ」を求めるなら、陸上経験者も駐車場までは車で来て、駐車場から目的の施設まで走った方が「人間としての足の速さ」を活かせると思うよ。
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:41 返信する
-
>>830
好きこそものの上手なれ、とかって言葉もあるし、趣味でやる分には好きでやってる方が同程度の才能のって条件はつくけど他者よりも伸びやすいと思うよ。
自分よりも才能ある他者と比較しだすと才能の壁に阻まれちゃうだろうけど。
でも自分よりも才能のある他者や一定レベルのクオリティの物を人外の速度で仕上げる機械に対抗しようと思うなら、やっぱりキーボードカタカタしてるより絵の練習してた方が有益だと思う。
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:42 返信する
- よく知らんなら黙ってりゃいいのに
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:43 返信する
-
結婚もできず、やることと言ったら
pcでくだらねえAI生成
死にたくならねえの?
スレの連中ボランティアとか参加してみたら
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:52 返信する
- 禁止って言ってるところにしゃしゃってくるから駄目なんだろ
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 07:56 返信する
-
絵を描いてないからな
ポチってるだけだし
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:09 返信する
-
そりゃモナ・リザ模写して私がオリジナル作りましたなんて言ったら問題発言でしょ?
AI表記すれば良いだけだよね?
なんか頑なにAI表記嫌がる人いるよね?
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:11 返信する
-
>>820
真似された人がAI禁止て言ってる場合が有るのに屁理屈こねて辞めないからヤバいんよ?
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:14 返信する
-
>>838
AI表記したら、モナ・リザ模写してオリジナル宣言してオッケーってマジ?
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:16 返信する
-
>>801
犯AIにインネン付けられるから
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:20 返信する
-
>>430
タロットの絵柄は差し替えられてるはずだが
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:27 返信する
-
>>804
「描く」だけが「作る」じゃないだろ
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:28 返信する
-
指先を画像外や後ろ手にして見せないようにしてるAI出力師の画像も
最近は4k出力のも出てきてて判別しにくくしてきてんだよな
プロフにAIと入れてなかったりするし
背景文字がぐちゃぐちゃだとすぐ分かるんだけど巧妙になってきてる
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:31 返信する
-
>>827
辻褄の合わない理屈や無い権利を持ち出すよりは「優位性を奪うな!」の方がまだ賛同者を増やせると思うんだが
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 08:50 返信する
-
>>838
自分でモナ・リザを手描きで模写しておいて「これは私が描いたものではありません」なんて言うのは贋作を売り付けようとしてる人のやることだろ。
普通は「自作の描いた模写です」って言う。「自作かどうか」と「オリジナルかどうか」は別の話。
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:02 返信する
-
>>833
いや、絵の練習は全く有益ではない
10年以上絵を描き続けても才能ないからゴミみたいな絵しか描けてない
最初から絵なんか描くんじゃなかったわ
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:03 返信する
-
>>839
AI禁止とか意味不明な言葉言ってるのは頭のおかしい反AIだけやぞ
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:07 返信する
-
>>833
お前何も分かってなくて草
ちゃんとしたAI絵作ろうと思ったら、キーボードカタカタしてるだけじゃ出来ねーよアホ
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:08 返信する
-
>>837
絵を描く必要がないからな
ゴミみたいな手描き絵なんかよりも、AI絵の方がよっぽど良い
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:10 返信する
- 反AIのゴミは消えろ
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:17 返信する
- 反AIマジで気持ち悪い
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:18 返信する
-
>>833
自分はデータをとったり数字を弄ったりするのは好きだけど描くという行為は別に好きじゃないからやっぱ無理じゃん
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:19 返信する
-
絵柄とか学習元に似せておいてこれは自分の物って権利主張するようなのはAIも手描きも関係なくクソ
手描きでやってる連中は界隈自体が長い時間かけてそういう認識が浸透してるから数が少なくて目立ちにくい
AIはその手の認識をAIの成長や機能のためみたいな言い訳をお題目に掲げて、堂々とやってる連中が多くて目立つから叩かれてるだけ
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:23 返信する
-
>>849
?
824.833は手描き絵師に、「ネットでごちゃごちゃ言ってないで絵の練習したら?」って話でしか無いけど、誰がAI絵の作り方について言及してるの?
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:24 返信する
-
>>847
絵を描くのが好き、じゃなく、他者と比べて上手い絵を描きたい、ってだけだったのなら、そうだろうね。
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:25 返信する
-
>>853
?
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:28 返信する
-
AI生成作品は自分ちの飼い犬(アプリ)がその辺の物(他者の作風)勝手に拾ってきて(学習)集めた物(作品)だよ。
好きな、大小限らず影響受けた絵描きの名前上げたりフォローしてたり、何かあった時に「私が描いた物です」と責任取るかも違うと思うよ
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:35 返信する
-
>>858
ちゃんとした日本語で書いてくれ
文章が成り立ってない
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:47 返信する
-
>>858
アシスタントに資料用意してもらってPCで描くのと根本的な違いはないよね
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:49 返信する
-
>>839
明らかに真似てるならそれはAIでも手描きでも一緒じゃない?
似たような絵柄、ってすると手描きもかなりの確率で「誰かに似てる絵柄」になっちゃうから、明確に個人を特定できるような絵のことを言ってるんだろうけど、その場合はそれをする個人が悪いってだけの事でしかない。
飲酒運転無免許運転する奴がいるから車全部禁止、とか言ってるのと大差ない。
-
- 862 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:53 返信する
-
>>163
動画サムネに使ってる時点で「自作発言」だぞ
「自作発言はしてない」って言うならそんなイラストをサムネに使っている時点で権利侵害を宣言してるのと同じ
あとネットミームならOKとかいうイかれた倫理観は社会では通用しないよ
-
- 863 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 09:56 返信する
-
>>464
???
生成AIはパロディでもミームでもないんだから当たり前だろ
生成AIがどういうものなのか知らないのか……
-
- 864 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:11 返信する
-
>>1>>2
違法アップロードサイトで学習したModelが論外なんだよなぁ
AI絵師ってちゃんと気を付けてんの???
-
- 865 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:21 返信する
-
>>840
周りがそれを認めますか?
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:29 返信する
-
>>864
別に論外ではないぞ
お前が見ている色々なまとめサイトだって違法や
反AIに騙されないようにな
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:33 返信する
-
そんなにAIイラストにタグ付いてないのかって見てみたけど普通に盛り上がってそうなんだよな
ちょっと前は顔と身体が色味違ってお互い浮いてたのが自然になってたりで確かに脅威かもね細部推論はまだ微妙っぽいが
まぁファンアート送ってる中での変な人に絡まれてるんじゃないの
-
- 868 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:39 返信する
-
倫理的な観点で問題があるのは誰でもわかるだろ?
何で法律の話してんの?
-
- 869 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:41 返信する
- 何一つオリジナルの物作ってない奴が偉そうにコレやからAI絵師(笑は嫌われる
-
- 870 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:43 返信する
-
発言自体はお抱え絵師達のためかもしれんが
他人の絵で学習するな、はそもそも不可能で絵師にも刺さっちゃうから
あんまりよろしくないと思うけどね
-
- 871 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:46 返信する
-
>>869
AIも他人が作ったもの、学習させるデータも他人が作ったもの、アップロードしたり発信するサイトも他人が作ったもの
なんならそれっぽい出力ができるプロンプトすら別の人間が考えたものをコピーしてるだけの奴もいるからな
AIがない頃ってこいつらなにしてたんやろうな
-
- 872 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:47 返信する
-
>>869
そりゃ作る必要がないからな
AIの方が圧倒的高クオリティで優秀だしな
俺らだって電気・ガス・水道をオリジナルで作ってないだろ?
-
- 873 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:47 返信する
-
>>870
手描きの絵師だって他人の手描き絵師の絵柄を無断で学習してるしな
-
- 874 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:48 返信する
-
>>869
AI絵師は別に嫌われていない定期
低知能の反AIが文句言ってるだけ
-
- 875 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:50 返信する
- 大勢の他人を学習させる場合と特定の一人を集中的に学習させる場合は明示的に区別して話す方が良い
-
- 876 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 10:55 返信する
-
>>875
特定の一人を集中的に学習させる場合も同じだぞ
だってAI絵ない時代から、手描きでも似た絵柄なんて沢山あったしな
ほぼソックリの絵柄だってあったんだぞ???
-
- 877 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:10 返信する
-
いやAI使ってる奴が自作気取ってたら普通にキモいやろ
せめてそのAIを作った奴ならギリ理解するが
カップラーメン作って料理したって言ってるぐらい馬鹿キモいじゃん
-
- 878 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:10 返信する
-
>>872
それらのインフラって税金や料金支払って買ってるもんやんww
AIに学習させる元データに全部金払ってるんか?
-
- 879 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:22 返信する
-
>>878
金払ってほしけりゃXやPixivで無償公開なんてせずに有料販売しろよ
-
- 880 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:23 返信する
-
>>878
違う違う
電気・ガス・水道そのものを作ってないってことやろが
使用料金とは全然違う話よ
-
- 881 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:25 返信する
-
>>878
バカにも分かるように言うと、現代の文明の話な?
金なんて一円も払わずにその現代の文明の恩恵を受けてるって理解出来るか?
-
- 882 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:25 返信する
- 反AI頭悪すぎて草
-
- 883 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:26 返信する
-
>>880
わざわざそれらを作る費用である税金も含めて書いてるんだが…
-
- 884 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:32 返信する
-
>>881
税金払ってる以上その現代の文明の恩恵を受けるためのコストは支払ってるんだよなぁ
実家暮らしで働いた事のないニートみたいな事言わん方がいいぞ
-
- 885 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:37 返信する
-
まつりなんてAI絵師も大して投稿してないだろ
すいせいやらマリンやらはよく見るけど
-
- 886 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:40 返信する
-
>>883
>>884
お前さすがに頭悪すぎるぞ
税金払ってるのは昔も今も同じ話だろ
それでも昔と今の文明に差があるって話だろうが
これで理解出来ないなら相当文章読解能力低いからもう絡んでくんな
-
- 887 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:40 返信する
-
>>883
いや、作る費用は全く関係ない
技術の話
-
- 888 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:43 返信する
-
>>884
それは違う
税金ってのはあくまで今現在の生活に対して払ってるお金であって、「文明の発展に対してのお金」は一円も払っていない
-
- 889 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:43 返信する
-
>>883
>>884
マジでお前話全く理解出来てないし、頭悪すぎてヤバイよ
-
- 890 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:45 返信する
-
>>886
>>金なんて一円も払わずにその現代の文明の恩恵を受けてるって理解出来るか?
自分でこれ言っておいて税金は別とかアホくさ
お前の頭の中の都合のいい話を他人に正確に伝える事も出来ない癖に、文章読解能力とか言えるの怖いわ
-
- 891 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:46 返信する
-
>>889
実家暮らしで働いた事のないニートがガチで効いてて草www
-
- 892 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:50 返信する
-
>>865
認める認めないが問題なら、AI表記は関係ないから、モナ・リザがどーのって例え話自体が見当違いでは?
-
- 893 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:52 返信する
-
>>890
いや、税金は別だぞ
わからないならもういいよ
お前の文章読解能力が小学生以下のレベルなだけだから
-
- 894 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 11:52 返信する
-
>>891
お前が早く働けよ
この時間になんでコメントしてんの?
-
- 895 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:00 返信する
-
>>890
横からだが、>>888が非常にわかりやすく答えてくれてるから読んでみな
税金とは別ってことがよく分かる
-
- 896 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:12 返信する
-
Ai絵師社不社不チー牛
チーチーうるせぇな
-
- 897 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:17 返信する
-
>>12
おくあー
-
- 898 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:21 返信する
- AI派もぐだぐだ言っていないでぐうの音も出ない大作を量産すればいいんじゃないかな
-
- 899 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:25 返信する
-
🤪「人間だって他人の絵から学習してる〜」
☝️😅こいつら知的障害か?
人間とAIが同じなわけないだろ💦
基地外もここまで来ると恐ろしいな…🥶🥶🥶
-
- 900 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:29 返信する
-
>>899
いや、人間もAIもやってることは同じだぞ
反AIは知的障害だから騙されないようにな
-
- 901 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:30 返信する
-
これがどうしてフェアユースになるのか私には理解できない。
ーVince Chhabriaカリフォルニア北部地区連邦裁判事
著作権侵害が被告らのビジネスの中心であり製品が「著作権で保護された著作物に大きく基づいて構築」され著作物のコピーまたは保護された要素を呼び出すという主張は現段階において妥当。よってOpenAI及びマイクロソフトの請求を却下する。
ーSidney H. Steinニューヨーク連邦裁判事
著作権侵害と認定する。フェアユース非適用の根拠は学習データ販売の機会に影響をあたえたという事実で十分である。そして私はその決定に自信がある。
ーStephanos Bibas連邦第3巡回区控訴裁判事
-
- 902 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:33 返信する
-
そもそも画像生成AIは既存の画像を複製&合成してるだけ
人間と違って人体構造やデフォルメの仕方を学んでるわけじゃない
AIの学習は人間の学習とはまるで違う
それなのに学習という単語だけ見て「人間と同じ」と主張してる奴
完全に頭おかしいだろ
まあ、AI信者って「反AI」とか「反AIなんだからドラクエのAIにも反対しろ」とか言っちゃうガイキチだからそれも当然か
-
- 903 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:35 返信する
- AI絵師ってのは別の絵師に絵を依頼して書いてもらった後に「俺の依頼が無ければこの絵は作成されなかったからこれは俺の絵」と言ってるようなもん
-
- 904 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:37 返信する
-
>>900
全然違うぞ
知的障害だろお前
-
- 905 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:39 返信する
-
>>904
いや、全く同じだぞ
知的障害の反AIだろお前
-
- 906 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:40 返信する
-
>>901
そもそもアメリカとか個人の銃の使用が許可されてる異常国家だぞ
麻薬もあるし、法律も異常、そんな国と比べたらイカン
-
- 907 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:42 返信する
-
>>902
出たーーーーー反AIのクソガイジ
AIの学習と人間の学習とは全く同じだぞw反AIのクソガイジ
まあ、AI信者とかいう謎の言葉使ってる時点で、反AIはキチガイだろうから、それも当然かw
-
- 908 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:42 返信する
-
>>896
反Ai社不社不チー牛
チーチーうるせぇな
-
- 909 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:44 返信する
-
>>902
やっぱり反AIのお前は頭がおかしいわ
人間がパクるのは許して、AIがパクるのは文句言うとか終わってんな
反AIキモすぎ
反AIは完全に頭おかしい
-
- 910 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:44 返信する
-
>>900
AI信者「AIの学習と人間の学習は同じ!これが分からないやつは知的障害!」
本物の知的障害&精神障害じゃん
こわ…
人間は無機物じゃないし、記憶の複製も出来ない
AIと違って構造を理解して物を描いてる
こんなこと、幼児でもわかるぞ…
-
- 911 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:47 返信する
-
>>910
反AI「AIの学習と人間の学習は違う!これが分からないやつは知的障害!」
本物の知的障害&精神障害じゃん
こわ…
人間もAIもやってることは同じだし、人間もAIも他人の絵柄をパクって絵を完成させてる
こんなこと、幼児でもわかるぞ…
反AIのお前にはわかんねえか(笑)
反AIは知的障害&精神障害だからなwwwwww
-
- 912 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:48 返信する
-
>>910
反AI頭悪いんだからしゃべんなゴミ
反AI消えろや
-
- 913 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:50 返信する
-
>>907 >>909
おおーーーっとAI信者、正論で完全論破されて発狂チンパンジー化!!!!
何一つ反論出来ずに延々とレッテル貼り!!
グロい!グロ過ぎる!
これがAIに脳を焼かれた人間の末路だぁあああああああ!!!!
-
- 914 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:51 返信する
-
やっぱ炎上系に纏められるかな〜と思ったら..案の定。
よくわからんのに生成AI関係に首突っ込むからこうなる。
いい加減学んでくれ..
-
- 915 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:53 返信する
-
>>913
おおーーーっと反AI、正論で完全論破されて発狂チンパンジー化!!!!
何一つ反論出来ずに延々とレッテル貼り!!
グロい!グロ過ぎる!
これが反AIに脳を焼かれた人間の末路だぁあああああああ!!!!
-
- 916 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 12:56 返信する
-
AI信者「AIの学習と人間の学習は同じ!」
まともな人「AIがやってるのはただの複製と合成なんだが…」
AI信者「ああああああああああ!!!反AI!キチガイ!とにかくAIの学習は人間の学習と同じ何だよぉぉぉぉぉ!!!」
☝️😅こいつらAI信者こそ正にキチガイだろ…
AIチンパンジー
-
- 917 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 13:02 返信する
-
>>916
反AI「AIの学習と人間の学習は違う!」
まともな人「AIも人間もやってることは同じで、複製と合成をしてるだけ」
反AI「ああああああああああ!!!AI信者!キチガイ!とにかくAIの学習は人間の学習と違う何だよぉぉぉぉぉ!!!」
☝️😅こいつら反AIこそ正にキチガイだろ…
反AIチンパンジー
-
- 918 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 13:03 返信する
-
>>902
その違いに何の意味があるんだ?
「馬車は自動車と同じく車両なので歩道ではなく車道を走らねばならない」と「馬車は軽車両なので自動車とは違い免許は不要」は両立する。そして、歩道と車道のどちらを通行するかを論じてる時に「馬車に原動機は付いてないから自動車とは全然違う」などと言っても意味は無い。
-
- 919 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 13:29 返信する
-
単にイラストレーター(絵師)には敬意を払うけど、AIオペレーター(AI絵師)は絵師を名乗るなってだけだろ
少なくとも生成AI絵師で商業イラストレーターとして食えている人っている?
いくら屁理屈こね回そうが作者の創造性を感じられないアートに人は対価を払わないんだよ
-
- 920 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 13:38 返信する
-
>>919
じゃあ商業イラストレーターとして食えてないアマチュア手描き絵師は…
-
- 921 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 13:48 返信する
- AI絵師はトレス絵師と同じだよ
-
- 922 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 13:51 返信する
- トレス絵師でも表現上の本質的特徴が残らないレベルのキメラなら合法
-
- 923 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 14:01 返信する
-
AI絵師ってほんと哀れな存在だな
気にしなきゃ良いのに承認欲求の塊なんだろうな
-
- 924 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 14:16 返信する
-
なんでこの発言でいきなり著作権の話になった?
ただの自分のファンアートには使わないでねくらいのニュアンスにみえるけど
-
- 925 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 14:25 返信する
- 私はAIイラストが嫌いですでいいんだよ
-
- 926 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 14:27 返信する
- 使わないでなんて話すらしてなくて、AI製だと明記してってだけ
-
- 927 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 14:43 返信する
- 「自分の手で描きました、AI使ってないです。ってAIイラストなのに言ってるのが個人的に印象良くない」と伝えたかったらしいけど、最初のポストの言葉選びだと「『自分がAIで作った』と言ってはいけない」とか「絵柄学習さえしてなければAIイラストを『自分で描きました』と言っても良い」とも解釈出来てしまう。
-
- 928 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 14:45 返信する
-
バイトは何が理解できないんだ?
この自作ってのは著作権が自分に帰属するような意味での自作だろ
そもそもただのプロンプターだし「作」って行為自体が疑問ではあるが
-
- 929 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:23 返信する
-
>>925
それだと話しの通じない反AIやAI信者に○○予告や誹謗中傷で荒らされるから黙ってブロックかミュートしとくしかない
-
- 930 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:32 返信する
- 自分の絵を学習させて効率化みたいなクリーンなことしてる人ほとんどいないもんな
-
- 931 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:36 返信する
-
物凄く単純な話だろ
AIイラストはいいけどAIイラストを自作って言ってるのが気に食わない
そういう意見
だからAi絵師は胸を張ってこれは私が出力したAI絵ですって明記しろって事
なんで手描きです〜ってやっちゃうのか
-
- 932 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:36 返信する
-
反AI絵師アホすぎて政府にすら見離されてるの笑うわ
同人誌でシコシコしてるくせにモラルモラルってアホかてw
-
- 933 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:37 返信する
-
>794
例がなんか違うと思う
Bleak Faithがダークソウルのモーションデータ流用してたけどダークソウルを購入したんだから中のデータどう利用しようが自由とはならない
大量のゲームデータのほんの一部の流用だからといって問題にならないわけではない=AI絵が大量のデータを元にしたものだからといって問題にならないわけではない
-
- 934 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:38 返信する
-
>>931
それAIイラストはいいけどじゃねーじゃん
嫌いなら嫌いってハッキリ言えよ、企業案件ガッツリ減らしてでも己の信念を捻じ曲げるな
-
- 935 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:39 返信する
-
>>934
ん?だからAI絵ですって言ってるぶんには良いよって事だろ
-
- 936 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:42 返信する
-
まぁなにを言おうがゲーム会社は生成AI絵師を社内で育ててるよ
生成AIに対する批判が最近少なくなってきた理由も分かるだろ、モラルモラルとかしょうもないこと言ってたらすぐに他国にアニメやゲームを乗っ取られるんだよw
-
- 937 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:47 返信する
-
>>935
ぜってえ嘘だわw
裏でAI絵叩いてるよ、こういう女はw
-
- 938 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:52 返信する
-
>>937
こわっ…
-
- 939 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:56 返信する
-
AI生成画像を手描き偽装してファンアートとしてUPするAIガイジが後をたたないから、AIを手描き偽装するなと言った
そうしたらAIガイジが発狂して「AIと人間は同じ」とか「トレスパロディはいいのか」とか、いつもの電波屁理屈を喚き出した…ってこと?
-
- 940 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:56 返信する
-
>>926
分からないなら、ほっとけば良いがなw
ゲームでモンスターの横にAI製ですとかいちいち書いてたらさめるだろ
-
- 941 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 15:59 返信する
-
>>727
30条の4はそもそもフェアユースを下敷きには作られてないから前提条件が間違い
むしろ日本はこういったフェアユース問題に先手を打つために30条の4を生成AI用に改訂していたからな
-
- 942 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:03 返信する
-
>>938
そもそも愚痴る為にアカウント分けてる女にロクな奴いねーよ
お前みたいなピュアな奴がVTuberにガチ恋してチキン冷めちゃったとか言ってんだろうけどさ
-
- 943 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:05 返信する
-
>>899
AIの学習は人間の学習とは違う、と言うには
AIには学習能力が無い、と証明する必要がある
そしてその逆は極めて簡単という事実
-
- 944 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:06 返信する
-
子どもは大人のマネをする
絵師がモラルの無い行動をしてきたから、AI絵師にもモラルは無いのだ
当然だ、子は親の背中を見て育つのだから
-
- 945 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:10 返信する
-
>>899
反AI特有のレッテル貼りじゃん
こんな奴らのどこにモラルがあるの?w
しかもこういう奴らに限って偉そうにXでモラル語ってんのが笑える
-
- 946 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:15 返信する
-
>>933
前者については分かる。AIだからといって例えばキャラデザを享受する為の学習は駄目よね。新品種が種苗法で守られてるのと同じで。
後者はイコールで結ぶにはちょっと無理があるかな。流用してるのは抜き出したほんの一部だけであって、残りの大量のゲームデータと合成加工してるわけじゃないもの。
-
- 947 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:15 返信する
-
大神ミオ(の絵師を含む)といい夏色まつりといいなんで分からないかなぁ?
生成AI企業から案件貰ったりする立場なのに、ホロライブってヤバい人らの集まりなの?
-
- 948 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:17 返信する
-
セガサミーとかカプコンとかバンダイナムコとか生成AIゴリゴリ使ってるよ
その企業もゲームキャラにAI使ったからってキャラの横にAI製なんて明記してないじゃん
そんなにAI嫌いならもう何もしないかアナログゲームをしていてくれ
-
- 949 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:18 返信する
-
>>940
ゲームならクレジットに書けばいいんじゃね
-
- 950 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:33 返信する
-
>>6
AIイラストに著作権なんて無いのでFANZAやファンボに置いてあるものを適当に集めて転載しよう
小遣い稼ぎにはなるよ
-
- 951 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:38 返信する
- 自作発言さえしなければジブリ風AIイラストもOKってことか
-
- 952 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:39 返信する
- いっそAIイラストには愛がないから嫌いとでも言っておいたほうが楽な気はする
-
- 953 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:39 返信する
-
>>948
我々はゲーム制作にAIを利用していますって言ってるじゃん
なんでさっきから横に明記するのにこだわってるの?w
-
- 954 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:40 返信する
-
>>951
いいんじゃね
それを私が手描きしましたっていう奴らが嫌いなんだろ
-
- 955 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:41 返信する
-
>>950
アイディアに無くても売り物をコピーしたらアウトじゃね
ちょっと加工するとかしないとな
-
- 956 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:41 返信する
-
>>952
それはAIイラストを使ってる企業に喧嘩売ってるので
やはりAIイラストなのに手描きって言ってる奴ら嫌いっていうのが一番
-
- 957 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:44 返信する
-
いうほどAIイラストを手書きしました!なんて言ってるやついるか?
どっちとも言ってない人をすべて自作発言でカウントしてそう
-
- 958 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:46 返信する
-
>>953
反AI絵師が見えるとこに明記するのにこだわるからに決まってんだろw
結局反AI絵師ってアホなんよ、同じ立場の人間に横やり入れられるには
-
- 959 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:47 返信する
-
>>958
同じ立場の人間に横やり入れられるくらいには
-
- 960 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:50 返信する
-
>>957
本音ではAIイラスト嫌いだから誇張した表現でレッテル貼りしようとしてるわけよ
急に言い出したからね、他人の絵柄学習させてとかこのアホVTuberは
ホンマにアホ
-
- 961 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:51 返信する
-
>>952
生成AI企業に企業案件貰ってて、カバーもお世話になってる立場でそんなこと言えるわけないよ
下手すりゃ仕事無くなるか降ろされるし
-
- 962 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:53 返信する
-
>>949
いやもう既に不買運動してますがな
キッチリ横かどっかに明記されてないと許せないらしいから
-
- 963 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:55 返信する
-
>>954
んなわけねーだろ
ジブリ風AIイラストも許してないんだわ反さんは
-
- 964 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 16:56 返信する
-
>>1
かたがコピー機のくせにオリジナルっても認められるもんかよ
-
- 965 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 18:40 返信する
-
>>954
よくねえよ盗人野郎が
常識で考えろ
-
- 966 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 19:19 返信する
- よう、反AIの基地外ども息してるか!??
-
- 967 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 19:22 返信する
-
>>950
馬鹿野郎!俺のしのぎを邪魔するんじゃない💢
-
- 968 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 19:32 返信する
- AI絵師(笑)は著作権勉強する前に道徳から勉強しろよ
-
- 969 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:04 返信する
-
>>943
そんな事ははじめから証明されている
デバイス自体がちがうんだよ
-
- 970 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:06 返信する
-
>>826
上手い例えだ
-
- 971 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:12 返信する
-
>>870
それでも人の手を使って描く以上、上達する為に努力やセンスが必要
例えて言えば早い球投げる為にプロ野球選手のフォームや練習法など真似してみるみたいなもので
AI絵の場合はピッチングマシンに投げさせてこの球自分が投げましたと言ってる様なもの
-
- 972 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:18 返信する
-
>>971
なるほじね
ピッチングマシーンを調整したのは僕、これは僕自身が投げているのと同じ事、だから人間が投げるのと同じなので、時速200キロ調整したので投手として僕を高額で雇ってね
-
- 973 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:25 返信する
-
雇うなら努力して筆算を上達させた人よりもExcelを扱える人にする
その人が計算したのかなんてどうでも良いから結果を出して貰いたい
-
- 974 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:29 返信する
-
>>972
そりゃ無理だなー
つまみイジイジ程度の調整ならその辺の監督コーチが片手間に出来ちゃうからね
-
- 975 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:30 返信する
- これをVtuberが語ってるのがオモロイよな。もっと自身の職業の成り立ちや軌跡を考えた方が良い。
-
- 976 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:40 返信する
-
>>974
無理だお、だってうちのピッチングマシーンの調整の仕上げはプロンプトで行うんだもん
200キロで投げるんだから100億で雇って
-
- 977 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 20:55 返信する
-
まぁ当たり前の感覚よね
他人の絵を機械でキメラ合成してるだけだし
だから著作権も無いわけだし
その癖にムクムクするんだから厄介極まりないわな
-
- 978 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 21:06 返信する
-
>その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した絵師たちも自作発言しちゃダメ
バイトの教育くらいやっとけや
-
- 979 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 21:07 返信する
-
>>977
著作権があるかどうかは人の意思が介在するかどうかの問題で他人の絵を使ってるかどうかは関係無いよ
仮にその「合成」という行為を人の手で行えば、そこには創作性が認められる
-
- 980 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 21:30 返信する
-
>>976
むりむり。プロンプト程度ならちょっとパソコン得意な選手やコーチが片手間に覚えるし、むしろ野球得意な人がやった方がより希望に沿った丁度いい球投げさせられるまである。
-
- 981 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 21:38 返信する
-
>>979
なお創作性を認める判例は無し(サッシ)
-
- 982 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 22:08 返信する
-
>>981
「【中国】【著作権】AIが生成した画像の著作物性と著作権侵害が初めて認められた中国の裁判例」
日本じゃないけど北京インターネット裁判所は創作性を認めた
-
- 983 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 22:25 返信する
-
>>982
だから?、それ言うのなら今後、中国批判したら駄目よ
-
- 984 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 23:05 返信する
-
>>965
お前の常識が間違ってんだよタコ
-
- 985 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 23:08 返信する
-
>>968
AI絵師に勝てないから著作権で攻めるのやめたの?
道徳とかモラルとかもうお気持ち表明でしか対抗できないわけかw
-
- 986 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 23:43 返信する
-
>>985
自分で絵を描いて、自分の絵だけ勉強させていろ
そうでいな盗人は小学校の道徳からやり直してこい
-
- 987 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月08日 23:45 返信する
-
みんなが自分で描いたイラスト投稿するサイトに短期間で大量にAIイラスト投稿される地獄があるんだよ
あいつら一切絵が描けないくせになんであんな態度でかいの
-
- 988 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 00:05 返信する
-
>>986
反AIきっしょ
それをやった日本のmimicはサービス終了して潰されたの知らんのか?
才能ない奴は絵を描けないし、何年描いても下手だし、mimicは潰された
それだけや
-
- 989 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 00:06 返信する
-
>>987
地獄なのは下手クソな手描き絵で検索が妨害されることだろ
AIイラストの方が100倍良いわ
才能ないゴミが絵なんか描くんじゃねえよ
-
- 990 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 00:29 返信する
-
>>988
自分に才能がないから盗人しますじゃないだろう
努力しろ、それでできなければ、諦めるがちゃんと金払って人にイラスト描いてもらえ
-
- 991 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 00:35 返信する
-
>>989
ぶっちゃけ消費者側からすると、最近は手書きの方が邪魔に感じてきてるのはそう。R18系は特にね。
AIだけ表示する設定をどこも用意して欲しいわ。
-
- 992 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 00:58 返信する
-
>>985
やめたれwww
-
- 993 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 01:01 返信する
-
>>989
まじでこれ
AI以下の絵しか描けない才能ないゴミは最低限AIより上手く描けるようになるまで一切ネットに絵をあげないでほしいわ
普通に検索妨害で迷惑です
-
- 994 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 01:05 返信する
-
>>988
mimicのサービス内容理解してるか?潰されたんじゃなくて需要が無かったんだよ
AIイラスト投稿サイトとかも縮小傾向だが、それもAIユーザーが手書き偽装に夢中で利用しないのが原因
Vのイラストだって基本禁止かタグ分け推奨されてんのに、それ無視して入り込もうとするから居場所を失ってんだろ
-
- 995 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 01:12 返信する
-
>>991
俺も消費者側だがAIのみ表示はいいと思うぞ
AI作品チェック外すと似たり寄ったりのAI画像集ばっかで邪魔だしな
両方に対応してくれた方が住み分けできそうだ
-
- 996 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 01:25 返信する
-
・・・え?その理論だと人の絵柄を真似して絵の勉強した
絵師たちも自作発言しちゃダメってことですか・・・?
いまいちなにが言いたいのかわからないんだが・・・
AIイラストで自作発言するなよってこと・・・?
↑
??????
-
- 997 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 01:37 返信する
-
人間の手で収穫したトマトは、機械の手で収穫したトマトとは違う
みたいな話してる?
-
- 998 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 01:54 返信する
- AIで言う学習って便宜上の言い方で人間の学習と全く別物っていうのはAI開発者も言ってる事なんだけど未だに同列に語るやつ多くない?
-
- 999 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 02:49 返信する
-
>>998
俺と君は生まれた場所も考え方も違う全くの別人。だがどちらも人間であるという点では同じ。
同じか違うかなんてのは文脈で変わるもんだ。
人間もAIも入力を受け取ってそれに基づいて自己改善をしてることには違いない。
この場合問題にしてるのは「他人の絵を見て、それを自らの絵に反映していること」ではないの?それを学習と呼ぶかどうかに関係無く。
-
- 1000 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 05:45 返信する
- AIに絵柄を教えることを学習と言ってるのではないのか
-
- 1001 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 10:59 返信する
-
元クリエイターに還元されてないから論は分からないでもないがブーメランで返ってくるからなぁ
そりゃトレースサムネや感想会3店方式集金を持ち出されますわ
そもそもゲーム実況してる側ならダブスタになるから黙っておけとは思う
-
- 1002 名前: 🇯🇵さくらまこ🌸 2025年05月09日 11:08 返信する
-
>>1
まつりちゃんと下ネタで盛り上がりたいンゴw
はい、勝ちま⚪︎こ♡
-
- 1003 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 11:14 返信する
-
>>10
それはアニメーターの手描きを減らして作画コストを下げるための研究として金を出してるだけ。
動画の中割や背景、モブなんかをAIでこなせるようになれば、製作コストはかなり抑えられるからな。
決して他人の絵を剽窃するために金出してるわけじゃない。
-
- 1004 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 11:25 返信する
-
野菜の遺伝子組換え表示制度みたいに、イラストもAI生成画像なのを明記するするようにすればいいんちゃうかな。
今一番の問題になってるのは生成画像を自分で描いたとかいってる奴が多いからなんだし。
-
- 1005 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 12:01 返信する
-
>>1004
問題になってんのは無断学習でしょ。だからAIと公言してて炎上したケースが幾つもある。
-
- 1006 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 12:55 返信する
-
AIで出力した絵です。と言えないところに
手描きの絵師への憎悪と劣等感が見えるよね。
哀れだわ絵を描けない絵描きは。
-
- 1007 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 13:00 返信する
- え?AIでポチポチ出力したのを自作って言ってんの?????
-
- 1008 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 14:23 返信する
- いつものaiブロス達がさらされてて草
-
- 1009 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 14:28 返信する
-
>>1005
人間が許されてるのに生成AIが許されない訳ないし、司法的にもそれは問題ないと回答が出てる。
ちなみに反AIが勘違いしてるのは生成AIは画像から丸パクリしてコラージュのように絵を切り貼りしてるとアホな勘違いをしてるw
正しくは、人間の脳を模倣したニューロネットワークで学習した内容をもとに、それに合う画像を「ノイズの中から段階的に復元する形で」生成していく、
切り貼りではないw
そして生成AIが学習してるデータは主に写真でありイラストは限定的であるw
よって反AIは被害妄想に近いことを永遠と声でかく主張してるw
-
- 1010 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 16:11 返信する
-
過去にあったただの住みわけのお願いですら反発している時点でいろいろと察してしまうんよな
今回のもそれと同じ
-
- 1011 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 16:12 返信する
- 無知なら尖った発言は控えたほうがいい
-
- 1012 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 16:56 返信する
- 白銀ノエル、雪花ラミィ、大神ミオと、仲間がAIイラスト関連でいろんな形で被害にあっているからこその仲間を思っての発言だろうに、ここまでの反発とか色々と地獄だよな
-
- 1013 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 17:19 返信する
-
>>1
クリエイターになれなかった知障JINちゃん
決死の絵師叩き
-
- 1014 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 17:23 返信する
-
>>1
知障JINちゃん人の言葉が理解できなかった
小学生からやり直せよ
-
- 1015 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 17:39 返信する
-
流石にこれは叩きすぎだとは思う
実際、絵師の画像を勝手に流用してAIで作成して販売してる奴らがいるんだし
それらを自分の自作と言い張ってる奴らも何人も見たよ
人間のモラルがここまで崩壊してると流石に引くわ
まあJINなんて所詮手のひらを常に回転させてるクズ野郎なのは知ってたけどさ
-
- 1016 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 17:42 返信する
-
>>1009
そうだな法が悪いよな
そのうち絵を描く人が居なくなって全て同じような絵柄しか出てこなくなる
そのとき題視しても後の祭りなんだけどね
-
- 1017 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 17:49 返信する
-
>>1016
絵を描く人も必要だよ、ただしそれは生成AIを使いこなしクリエイト部門全体的に把握してるアートディレクターとか、それに準じる人、もしくは本当に人間しか描けない高いクオリティで絵をかける一部の人だけね
下手くそは生成AIを使いこなして爆速で高クオリティを量産できるようになったほうが良い選択肢
-
- 1018 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 18:17 返信する
-
>>1012
だから、彼女らの失敗からまるで学んでないのでこうなりました..。
-
- 1019 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 18:45 返信する
-
>>769
下手な例えで誤魔化すな
ちゃんとAIに出力してもらいましたって言え
-
- 1020 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 18:55 返信する
-
>>1
ほんまAIについてなんもわかっとらん
まちゅりだから許す
-
- 1021 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 18:59 返信する
-
>>1017
気持ちは理解できるが理想論だな
現状では高クオリティで絵をかける一部の人が残る可能性は低い
馬鹿馬鹿しくなって絵描きを辞めていくほうが高いよ
人間ていうのは下がいるから上も出てくるんだよ
-
- 1022 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 19:13 返信する
-
>>1015
学習させた絵師のイラストと生成した画像は表現の本質的特徴が別物だろ。
手描きって言ったら嘘だけど、AIは道具でしかないんだから自作なら間違いじゃない。
強いて言えば版権キャラの画像をAIで再現して売ってるのは問題だけど、それは手描き絵師たちも同じ穴のムジナ。
-
- 1023 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 19:16 返信する
-
>>1016
いつもいつも、どうしてそこで出てくる言葉が表現ではなく絵柄なのか…
-
- 1024 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 19:19 返信する
-
>>1019
なら映画監督も、「脚本家にシナリオ書いて貰って俳優に演じて貰ってカメラマンに撮って貰ってて私の作品ではない」って言わないとな
-
- 1025 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 21:41 返信する
- 正論すぎる
-
- 1026 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月09日 23:21 返信する
-
>>1024
いやこの場合、監督が「私の作品です」他の皆の仕事抜きに手柄全部取らずに
「私はこの作品の監督です」って立ち位置しっかり言ってね、ということでは?
-
- 1027 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月10日 02:13 返信する
-
>>1026
「ちゃんとAI絵師だと名乗れ」ならそうだろうけど「自作発言するな」だと違うと思うけどなぁ
-
- 1028 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 20:13 返信する
-
>>35
AI様と開発者が作り上げたのに自作発言するAI利用者さんらはボタン押した以外に何したの?
-
- 1029 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:19 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。