
「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」
私は化粧をしたくありません。化粧を禁止する高校が多いのにもかかわらず、大人になると化粧は「身だしなみ」に変化していくと知り、戸惑い、違和感を覚えました。(高校生記者・美久=2年)
私の学校では、ふだん化粧が禁止されているわけではありませんが、式典などの際は禁止です。学校空間では化粧をしないことが良しとされるのです。
一方、大学生活や就職活動では「女性は化粧するのが身だしなみ」とされ、就活メイクの方法も詳しく紹介されています。このギャップに、私は戸惑いを感じました。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
義務じゃないが?
↑だよね
男はすっぴんでもいいと思ってる
↑チー牛だけでしょ?
私18歳の頃、肌綺麗だしファンデする意味わからなくてバイトでアイメイクだけで行ってたら
客の爺さんになんで化粧しないのって言われたよ
整形や加工はいいのか
女性でも別にしなくても問題無いよ
うちの奥さんは殆どしてないよ
大人はなぜヒゲを剃らなきゃいけないの
と同じ
誰も何も強制してないのに勝手に周りの目を気にして同調圧力だなんだと騒ぎだすのが日本人
化粧しないと選別されるけどな
未成年が化粧するなからの
社会人として化粧ぐらいしろの過渡期って
絶対振り落とされる人いると思う
ビジネスでハゲ頭を晒すのは汚い
化粧でごまかすべき
これ、「自分は化粧をしたくない」じゃなくて「周りも化粧をしないでくれぇ!」だよね
大学では春になると歌舞伎役者みたいなオンナが大勢現れる(まだ化粧に慣れてなくて顔面真っ白で真っ赤な口紅的な)
まあでも禁止されてたことが急にできて当然!
みたいな世界に変わるのはおかしいよなって思うわ

こういうしょーもない謎制度から一つ一つ潰していかないか?日本さん

![]() | 【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱【Amazon.co.jp限定】ポストカードセット 付き 同梱 発売日:2025-05-30 メーカー:フロムソフトウェア 価格:5720 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:215 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5 発売日:2025-04-24 メーカー:Kepler Interactive 価格:7400 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 薬屋のひとりごと 16 (ヒーロー文庫) 発売日:2025-05-30 メーカー: 価格:836 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(17) (マガジンポケットコミックス) 発売日:2025-01-08 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。 17巻【デジタル限定カバー】 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) 発売日:2025-05-07 メーカー: 価格:770 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:32 返信する
- 学校に期待すんな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:34 返信する
-
醜さを隠すため
しなきゃいけないんじゃなくて、当人が勝手にやってる
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:35 返信する
-
別にしなくていいけど
しない人を見下してるのは女だから男がーとか言わんといてな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:35 返信する
-
親の金で勉強させてもらってる内は 横道逸れないで勉強に励んだほうがいいよ
説教じゃない 自分の金で勉強したくても無理やから言ってる
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:35 返信する
- 大人はなぜ働かなきゃいけないの?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:35 返信する
- そういうの学ぶ期間が大学4年だろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:35 返信する
-
いけなくもないし強制もされてないけどな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:35 返信する
-
受験終わったら学校で講座とか開いていいんじゃないかな
見た目で人生が変わる社会なのにそれを誤魔化してどうする
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:36 返信する
- 神絵師
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:36 返信する
-
やりたければやれば良い
同調圧力に屈しないければ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:36 返信する
-
受験終わったら学校で講座とか開いていいんじゃないかな
見た目で人生が変わる社会なのにそれを誤魔化してどうする
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:36 返信する
-
カネだろ
自分で稼いでからガタガタ言えよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:36 返信する
-
>>5
日本のことなら憲法で決まってるから
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:37 返信する
-
化粧なんて成人式と結婚式でしかしたことないし、されたことない
今はもうアラフォーすぎたし、子供も大きくなったけど
常にすっぴんでめっちゃ楽だよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:37 返信する
-
「そう言われればそうだよなー🤔」
と思えない奴はアスペのチー牛
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:37 返信する
-
これ改善するとして
1、学校でも化粧を推奨する
2、大学・会社でも化粧を禁止
どっちがいい?
-
- 17 名前: 2025年05月11日 10:38 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:38 返信する
-
好きでやってることだろ
しらんがな
しらんがな
しらんがな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:39 返信する
- ビジネスマナーとかいうものがある限り
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:39 返信する
- すっぴんでかわいければする必要なし
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:39 返信する
- 女性が勝手にやってマウント取ってるだけじゃん。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:39 返信する
- こういうときこそフェミパワーつかって差別にでも祭り上げればいいだろw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:40 返信する
-
うちの母親は公務員として事務仕事をしてるけど全く化粧しないよ
わいの職場の女性も化粧してるのは受付とか社外の人と会うことの多い部署の人くらい
そういう部署の人は男性でもかなり身だしなみを気にしてるし仕事次第だろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:40 返信する
-
むしろ化粧にうるさいの会社のおっさん
バブル世代の今57より上の世代がうるさかった
ようはケバイ枕してくれるような子が受けてたから
-
- 25 名前: 2025年05月11日 10:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:41 返信する
-
>>15
そう言うとこやぞ、まんさんorチン騎士
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:41 返信する
-
こんなこと言っても、お父さんが髭ボーボーの仙人だったら嫌って言いそう
身だしなみにまったく気を使わないのは獣や畜生と同じってことを理解してない
まぁ高校生ならまだまだガキだし、仕方ないけど
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:41 返信する
-
>>13
化粧するのも憲法で制定されてるのか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:41 返信する
- 化粧品を売るためでしょ! 芸能人のCMとか 高校は高校のルールがあるからでしょ 大人は自由を前提に化粧してるはず
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:42 返信する
-
技術を解禁するとそこの競争に巻き込まれるしやって当然になるから
禁止にすることがやさしさにつながるということも理解してほしい
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:42 返信する
-
>>5
勤労の義務って教わらなかったか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:42 返信する
-
>>16
学校は勉強して自分の価値(基本ステータス)を上げられる訓練所
社会は魔法でもエンチャントでもなんでもいいから バフをかけてでも自分の価値を上げないとやられる戦場
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:42 返信する
-
ていうか、女が起業して、女が化粧しなくていい会社を作ればいいじゃないか
なんで既存の会社に変化ばかり求めるんだ?
女が女のために新しい会社を作れよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:42 返信する
-
管理できなくなるからだろ
イメチェンで別人になってたら教師が困る
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:43 返信する
-
どう考えても化粧した女性のことを男が性的な目で見るために産まれた文化だよね
真に自立した女性社会を作るために化粧文化を廃止してもいいだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:43 返信する
-
>>1
化粧は義務じゃないとか言うけど、会社では化粧しなかったら怒られるんだぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:43 返信する
-
たしかに就活始めると急にビジネス化粧始める女子はいたな
陽キャ女子は校則どこ吹く風で黒ギャルやってたが
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:44 返信する
- 子供のうちは肌もきれいでかわいいから化粧なんていらないけれど、年をとれば傷もできるし骨格も変わって人によってかわいくなくなるから!
-
- 39 名前: 2025年05月11日 10:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:44 返信する
-
嘘をつくなと教えて、他の人には内緒よ
他人の金で食う飯は美味いか?と言いつつ老後は若者に頼る
伝統を守ると言う定義の新しいことを何もしない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:44 返信する
-
見栄えが成績につながり評価や給料に反映されるから
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:44 返信する
-
それで契約取れたり取引先と仲良くなれたりにつながるかもしれないけど
女を売ってるといえばそうなのかもな
もういいんじゃないそういう時代でもないでしょ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:45 返信する
- 男でもBBクリームはアリだと思うようになった
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:45 返信する
-
化粧をしなければ良いじゃん。
もし会社に言われたら経費を請求すればよろしい。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:46 返信する
-
>>33
そりゃあ、女性だから。
何時も面倒くさいことは他人に押し付けてきたからだろ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:47 返信する
-
>>36
職種によるだろ
窓口担当で雇われてるのに歯も磨かんで仕事してたら指導されてあたりまえ
調理担当で雇ってるのに付け爪してたら指導されてあたりまえ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:47 返信する
-
美人のすっぴんは許されるとおもう
ブスのすっぴんは・・・
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:47 返信する
- 他の女にマウント取られた気になるから外圧を言い訳に老け隠ししてるだけだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:47 返信する
-
>>31
ホームレスをナメるなよ〜
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:48 返信する
- モテることに価値を置きすぎなんだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:48 返信する
-
全員せーので辞められれば良いんだけど、抜け駆けして自分だけ見た目良くするやつが出てくるからな
最終的にはまた全員やるようになる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:48 返信する
- 客の爺さんに言われた=強制なの草
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:48 返信する
- 女同士のマント合戦まで社会のせいにされてもな。とことん他責思考だよね。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:49 返信する
-
趣味や好きでやってる人は度を越さない範囲で自由にやればいいし
それで有利な面もでるかもだけど、したくないのにするものでもないよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:49 返信する
-
>>42
別に化粧しなくてもいいけど周りが小綺麗にやってたら競争に負けるだけだけ。
男性も身だしなみという点では同じ。洗練されたビジネスマンを表現したいならどのような外見にすべきかみんな考えてると思う。表情や声の出し方と同じで化粧もコミュニケーションの中の一つ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:50 返信する
- おれが権力者になったら人類の正常な進化を守るために化粧禁止法案を通すね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:50 返信する
-
> ↑チー牛だけでしょ?
> 私18歳の頃、肌綺麗だしファンデする意味わからなくてバイトでアイメイクだけで行ってたら
> 客の爺さんになんで化粧しないのって言われたよ
若いイケメンに言われたならともかく、ゴリゴリ昭和の価値観のジジイ基準で語っちゃだめだよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:50 返信する
-
>>27
それと化粧は別じゃね
化粧は身だしなみのうちに入らんだろ
どっちかというとアクセサリーとかの部類だと思う
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:50 返信する
-
マスクとかでもやりそう
嫌なのにやらされてるって言ってやめない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:51 返信する
-
>私は化粧をしたくありません。
しなきゃいいじゃん。
以上。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:51 返信する
-
するのが当たり前の社会だから、しなければ女からは変わり者として見られるし、男からは地がよくなければ選ばれない
結局しなければ社会に馴染めないからせざるおえない
そういう当たり前が変わっていけばいいな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:51 返信する
- メンズエステだの、加齢臭だのに、過度にノセられてはいないぞ(男社会)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:52 返信する
-
別にしなくていいと思う。
ただ、周囲への承認は求めないほうが良い。タトゥーと同じで、それを見て周りの人間がこの人はどんな人だなと偏見を感じることは防ぎようがないから。
就職先選びだったり友達だったりとか、しっかりとそれを認めてくれる環境作りは必要だと思う。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:53 返信する
-
ほんと根拠もなくそんな気がするだけでよーもここまで妄言吐けるもんよ
素質ありすぎ将来有望だな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:53 返信する
-
化粧は義務で必須で最低限の礼儀だろ
社会人なら誰もが知ってる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:53 返信する
-
初めから何の制限もないルールだと無法すぎたやり方が多すぎるから
子供のときは厳しいルールが多いんだよ
それを理解できなかったやつが親になると幼少期から髪を染めさせたりピアスとかさせたりする、躾もできない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:53 返信する
-
>>33
そんなこと言うたら髪ぼっさぼさ服だるんだるんで働いても良いホワイトカラーとか無いやん
身だしなみ気にしなくて良い仕事ってなったらクリエイターだとか現場仕事だとかに絞られるのは男も女も一緒やろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:53 返信する
-
>>55
それを規範とか常識みたいな位置付けにするからじゃない
資格や技能みたいなものとして据えればなぜって疑問も生まれないような
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:54 返信する
- 無能が自身を社会で価値のあるものとするために、知的底辺でも実行可能な振る舞いに価値を付加する試みが行われそれが習慣化したことの一例
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:54 返信する
-
大人になるとシミやシワもできるし
そのうちすっぴんで人前出るの恥ずかしくなるよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:54 返信する
-
コスメメーカーが儲けるためでしょ
金が自由に使える社会人をターゲットにした戦略だと思う
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:54 返信する
- そんな法律は無いよって周りのおばさんが教えてやれ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:54 返信する
-
化粧なんて義務じゃないからやらなくていい
とか言ってる男、想像力欠如しすぎだろ
お前らも義務じゃないのに毎日髭剃ってスーツ着てネクタイ締めとるやん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:55 返信する
-
>>62
スーツやネクタイや靴も変わっていきそうな気配はあるな
絶対的なものでもないのだろう
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:56 返信する
-
しなけりゃいいし、しない事で失う機会があるかもしれんけど、
それを選択したんだからしょうがないよね、って話
問いているって事は化粧するしかないって思ってる事でもあるから、
所詮その程度の決意でしかない
化粧して生きていけ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:56 返信する
-
素人の意見だが
化粧を解禁すると、『おカネの勝負』になるからでは?
結局のところ化粧にはお金がかかるわけで。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:56 返信する
-
化粧なんてしないならしないでいいんだよ
ただ人からよく見られたいならすればいいだけ
自分の武器の一つでしかない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:56 返信する
-
それ言ったらセッ〇スもそうよね
中坊のころにはみんなやりたいねん
正しいことをした大人の女性が逮捕されるのはおかしい
法律がおかしい
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:57 返信する
-
またゲームと無関係なクソ記事を書いてる
いいかげんにしろバカ野村
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:57 返信する
-
私立の高校では、JKに対してナチュラルメイクの授業があったりナチュラルメイクならOKなとこがあるけど、
貧困家庭が集まる公立校は、貧富の格差が開いてしまうから難しそう
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:57 返信する
- 化粧の有無なんて未だにわからんわ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:57 返信する
-
風呂に入る事、身体を洗う事は義務では無い、って言ってるのと同じだよ
嫌ならやらなきゃいいじゃん?その分人間としての格は落ちるけど。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:58 返信する
-
>>16
「学生は禁止」じゃなくて「学校でするな」だから別に矛盾してない。オフの日にすればいいしまともな奴はみんなそうしてる。この手の文句を言う女性はメイクに興味がなくて放置してたのに社会人のスタートラインに立ってみたら人より劣ってた言い訳を外に見つけたいだけ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:58 返信する
-
>>73
仕事でミスするかもしれないから
すぐに平謝りしなきゃいけないかもしれないから毎日ひげを剃るんだ
無精髭で謝りに来たやつをどうおもう?
良いコンディションで難しい難題に挑ませてくれないかもしれないのが社会の怖さ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:58 返信する
-
>>73
してないよ?
-
- 86 名前: 2025年05月11日 10:58 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:58 返信する
-
>>73
会社、業務による
化粧も義務じゃなくて、会社の慣例に従う範囲の話って事だな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:59 返信する
-
営業は男でも必要
チー牛だけだ現実が見えてないのは
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:59 返信する
-
男だってまともな会社で働きたかったら髪は整えて髭は剃ってシャツは皺や汗染みの無い綺麗な状態を保たないといけないんだぜ
身だしなみを整えないといけないのは社会のルールでもあるからな
メイクを濃くしないといけないなんて押し付けてくるとこはまあそんなに無いと思うから最低限だけでもやっときゃ良いと思うよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:59 返信する
-
何回目なんその話題。もうツイパクレベルやろ。
そもそも若者文化こそがルッキズムの
最大風速地である現在において
こんな意識の高い大人の一部に向けてのアピだろうが
これに刺さる人ってそんなたいした大人じゃないよっていう
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:59 返信する
- 私達は化粧させられた
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 10:59 返信する
-
社会人の女って別に男が強制してるわけでもないのに
化粧しなきゃいけない強迫観念みたいなのあるよな
てめえで勝手に眉剃っんのに
人前に出る時は眉を描かなきゃいけないから用意に時間かかるのよ!ってキレたりする意味不明な生き物
これからの若い女性たちはそんな糞みたいな固定観念から抜け出してほしいね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:00 返信する
- ルールの意味をきちんと知ってから初めてルールに文句言えるということを知らなかった人
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:00 返信する
-
>>1
お金がかかるから
親の格差をあまり見せつけさせたくないのだろう
まあそれでも他で格差は出てくるけど程度問題
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:01 返信する
-
学校側としての都合は少しでも他の子と違うことはさせたくない
「個性=いじめのリスク」と考えててとにかく学校で問題起こさないように他の子と同じにさせて個性の芽は摘み取ってさっさと卒業させるそれが学校
学校を卒業した後の事とかそんなことは一切考えてない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:02 返信する
-
>>83
お前はこの娘じゃないだろ
他人の考えを決めつけるなよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:02 返信する
- ブスはまあ化粧でもしなきゃしょうがないんだろうが綺麗なかおの人が化粧で台無しにしてるのを見ると悲しくはなる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:03 返信する
-
>↑チー牛だけでしょ?
>私18歳の頃、肌綺麗だしファンデする意味わからなくてバイトでアイメイクだけで行ってたら
>客の爺さんになんで化粧しないのって言われたよ
文句言ってるの爺さんと同性の人だけでしょ?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:03 返信する
-
>>95
学校でイジメにでもあったのか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:04 返信する
- 若いうちから化粧してたら肌が痛まない?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:05 返信する
- 日焼け止めはしたほうがいいよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:05 返信する
-
そりゃ純粋な労働力としては同レベルの男性と比べたら間違いなく3割減なんだから化粧して見た目にブースト掛けてやっとスタートラインだからな
というか若い女性には接待や客寄せパンダ程度の役割程度しか期待されてねーから見た目が重要なんやで
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:05 返信する
-
化粧品買って貰う為だよ
あと男媚びる為の道具だしな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:05 返信する
-
化粧しないといけない制度なんて無いからなんとも。
化粧しなきゃいけないように感じてるのは
その他の能力も足りてないからやろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:05 返信する
- お前らマンサンが勝手にマウント取り合っているだけ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:06 返信する
-
>>客の爺さんになんで化粧しないのって言われたよ
一人の客に言われたからってなんで全体が強要してることになるんだ?
そしてチー牛だけってのはどこの情報?
こんなもん差別主義者のアホ女がほざいてる戯言でしかない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:06 返信する
-
そろそろナメクジメイクをやめてほい
あれに比べたらまだ平安時代のお歯黒とマロ眉毛の方がマシ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:08 返信する
- 学校の場合は自由だ権利だと叫んでめちゃくちゃするお前らみたいな人間に教育する為にそういう規則があるんだよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:09 返信する
- 本音と建前を勉強してからまた質問しよう
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:10 返信する
-
化粧なんてしなくていいよ
若くてすっぴんは顔アップしてくれるだけで抜けるわ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:11 返信する
-
>>39
大人になると素肌が汚くて見苦しいから
それを隠すのがマナー
女の価値は見た目が大半だし
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:12 返信する
-
>>88
営業の世界しか知らないの草
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:12 返信する
-
化粧してもしなくても良い
別段決まってはいないが今後自ずと化粧することにはなると予想する
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:12 返信する
-
年と取るごとにモンスターみたいな顔になっていくんだから、するしかなくなるんだよ
すっぴんでいけるのは一部の人間だけ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:12 返信する
- 早くに化粧やり始めると狙われそう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:14 返信する
-
学校でのコスメは貧富の差がでちゃうから競争を防ぐ目的での禁止はありそう。
ただ家庭科とか学問としてスキンケアの授業はあってもいいと思うがね。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:14 返信する
-
>客の爺さんになんで化粧しないのって言われたよ
女さんてもしかしてめっちゃ他責思考なんかな?なんでおっ〇い見せてくれないの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:15 返信する
-
>こういうしょーもない謎制度から一つ一つ潰していかないか?日本さん
制度などないが
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:15 返信する
-
化粧したからって
勉学が疎かになる因果関係がないなら
化粧しても良いとは思う
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:16 返信する
- しなきゃいけないルールは無いな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:17 返信する
- 中学生、高校生はしなくてもきれい。大人になるとね・・・
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:17 返信する
-
やっと出てきた、女性の本気の悩み、矛盾。
これは素直に広がって議論されてほしい。
これこそ多様性ではないのかな?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:17 返信する
- でもそのまま突き進むと脱化粧界隈のフェミニストさんになるしかないぞ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:18 返信する
-
高校卒業前は「化粧するなんておかしい」
高校卒業後は「化粧してないなんておかしい」
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:18 返信する
- 化粧してる女は嘘つきだと思え
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:19 返信する
-
化粧は女が自分を綺麗に見せるためにやってることだしなぁ
男の自分からすりゃ社会的にみっともない感じじゃなきゃ好きにすればとしか思わんよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:19 返信する
- 彫りの深い欧米人は社会人でも化粧しないのが一般的
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:21 返信する
-
したくないならしなくていいんだよ
別にモデルでも客室乗務員でもないんだから
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:21 返信する
- 試される適応力や、ステージが変わったら自分もガラリと変われ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:22 返信する
-
これは昔の名残
昔の化粧品はそれこそ毒だったから子供のうちから接種はあかんかった
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:23 返信する
-
工場勤務、品出し、裏方やればいいじゃん
なんで受付とか人前に出る大人限定で考えるの?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:23 返信する
-
別にせんでいいよ
髪もボウズで良いし風呂も毎日入らんくていい
人様に迷惑かけないなら、お前の人生好きに生きろや
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:24 返信する
-
みんなしてるわけじゃないですけどね
色気付いて繁殖したくなったらやればいい
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:24 返信する
- 大人ってこういうものっていう思い込みだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:25 返信する
-
しなきゃ良いのでは?
入社する前だけして、入社して化粧しなくてクビはないし好きにすりゃいい
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:25 返信する
-
jk「しないといけないの?」
もう嘘既に勝手にやってるし売りもする
そりゃ滅ぶわこんな国
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:27 返信する
- しなくていいんだよ。あとは度胸の問題だろうな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:27 返信する
-
化粧どころか美容整形が大盛況の現実があるのに
社会が化粧を強制しているとか言われても、整形も社会のせいになるのか
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:27 返信する
-
日本韓国は髪型とメイク気合い入りすぎなんだってさ
他国ではなんで東アジア人が手間ひまかけてそんなきっちりやってるのか理解できない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:28 返信する
- 毎日結婚式かよってくらいきっちりさせるからな
-
- 141 名前: 2025年05月11日 11:29 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:29 返信する
-
ん?今の高校って化粧禁止なの?
少し前の高校生ってみんな化粧してたような気がするんだけど
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:31 返信する
-
飯作りもそうだが化粧も無駄に手間かける民族だよな
おまけに服も毎日取っ替え引っ替え
人目を気にしすぎるのか、体裁を重んじすぎるのか、こうあるべきというものが強すぎるのか
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:31 返信する
- 肌が綺麗なら全然いいんだけど化粧しない人ってめんどくさがりやで肌の手入れや紫外線対策なんかもしないからおっさんみたいにきったねえ肌してんだよなあ…
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:31 返信する
-
未成年だからだろ
自分のケツも拭けないガキが社会人と同じ権利を主張すな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:31 返信する
-
男目線では好きにしたらいいとしか思わんけど、男ガー!ていう意見もあるんよね。
でもネイルもナメクジメイクも男ウケ悪いけど女さんたちしてるから男は関係ないような気がする
あと今の大河ドラマで知ったけど、
江戸時代は既婚女性は眉毛そり落してたらしい。あれも誰得やったんやろな?男からしてみたらせっかく可愛い嫁をもらったのにすぐに見た目モンスター化するという罰ゲーム。これもネイルやナメクジメイクと同じで男たちは嫌がってたけど女さんたちが未婚女性にマウント取るためにやってたんじゃないかと思ってる
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:31 返信する
- JKは化粧おkだろJCはダメだけど
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:32 返信する
-
>>142
最近の校則は昔よりだいぶ厳しくなってきてる
〇〇ちゃんが☓☓やってるんだけどちゃんと指導してんの!って言ってくるモンペのせい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:32 返信する
-
しなくていいでしょ
しないといけないって思ってるだけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:33 返信する
- するもしないも自由になればいいのにね
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:33 返信する
- シミやシワが出来始めたら勝手に化粧始めるだろうからほっといて良い相手すんな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:34 返信する
-
>>147
JKも駄目だ、JDはおkだが
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:35 返信する
-
個人の勝手だよ
学校みたいな校則はない
それぞれのの裁量だから自分が落ち着けることだけすればいい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:35 返信する
- したいならすればいいが確実に肌が劣化することはしっかり教えてほしい
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:36 返信する
- 何時間もかける化粧は間違ってると思うわ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:36 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:36 返信する
-
>>146
単なる女性同士の同調圧力だけだよ
男が「化粧しろ」言うとパワハラセクハラになる時代だから
男のせいにできなくなってきて笑う
どう男に責任転嫁してくるのか見物である
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:36 返信する
-
>>16
2はやろうとしても確実に反発だらけで不可能
なので出来るとしたら1
ただし、それもかなり無理があると思う
ただでさえ成長期で荒れやすい肌に化粧品多用は、健康面の問題で推奨にも限度がある
それに学校が推奨までするなら、授業として適切な使い方を教えるべきともなりかねない
あと、化粧品もタダじゃないから家庭によっては経済的な面で反対される
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:37 返信する
-
日韓だけの話
大人というのは思い込み
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:38 返信する
- これやるとひと昔の女に思われまーす、今っぽはこれ!なんて女だけのマウント世界
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:38 返信する
-
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| なに?またハゲの話?
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:39 返信する
- 若い頃から化粧してると、肌ボロボロになるぞ?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:39 返信する
- なんで香水付けるかっていうと女はくさい日があるからだよ、
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:39 返信する
-
>>46
これ
何の仕事を責任持って金もらってんのかって話、顔採用見た目採用なのにそこに労力裂かないなら能力不足って話
肉体労働なら文句言われんのやから、そうしたら良い。
デスクで化粧もしたくなくて他人と関わりたくも無くて金だけ欲しいなんて、飼ってるか養ってもらってるみたいな前提を持つ女とかどんだけって話
シンプルに言えば元々の顔が良ければ化粧なんてせんでもええ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:39 返信する
-
高校に通わなければ化粧をするもしないも自由だし
大人になろうと、なんら組織に所属しなければ、また自由だ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:39 返信する
-
>>49
そいつら違法だけど生存権があるからお情けで見逃して貰えてるだけ
不法占拠に不法滞在だからな?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:40 返信する
- 自分がやりたくないけれどハブられるのは嫌だから規則で大人も禁止にしてってこと?
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:40 返信する
-
最近は保健体育の授業でやんないの?
俺ん時は若いうちは肌荒れが酷くてあとが残りやすいとかやんない方がいい理由しっかり教えてくれたんだけど
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:41 返信する
-
>>168
学生で皆化粧やりだしたら教室臭くて勉強にならんわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:42 返信する
- 高校で禁止されてるだけで、休みの日とか駄目なわけじゃないだろ?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:42 返信する
-
>>168
そういうのは校則を守らせるための方便
今どきの化粧品そんなんないから
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:42 返信する
-
>>153
でも男はともかくスッピンで出社する女性は見た事無いな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:42 返信する
- 化粧をするのは、手っ取り早くオスを捕まえるためだぞ。さっさと番になって人生を楽したいからJCやJKで化粧を嗜んでる。大人になっても化粧をするのは、すっぴんじゃ生活がままならないほどに紫外線の脅威や肌質の変化で普通の生活を送れないから。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:43 返信する
- 合理的な理由は無いと思うよ。金持ってる老人の価値観に従えってこと。従わない奴とは取引しない。これは世の鉄則な。だけど次世代の老人の価値観は今の壮年が、次々世代はおまいらが作る。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:43 返信する
-
好きにすればいいのに。
化粧しなきゃいけないなんてきいたことないけど。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:44 返信する
-
中高で色気付くと問題出てきて管理難しくなるからな
管理保護されているんだから甘んじろよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:44 返信する
-
いうて社会人が化粧するのは身だしなみのためで
高校生とがが化粧したいのはおしゃれのためが大半だろ
高校で化粧OKにしたらTPOにそぐわない化粧をしてくる奴が大量発生するのが
目に見えてるから禁止になってる側面もあるだろうな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:45 返信する
-
>>171
肌に負担を与えないメイクなんて無いぞ
化粧水と乳液だけは若い頃からしっかりやってたほうが良いけど、メイクは全部肌に負担をかけてる
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:45 返信する
-
TPOとか方便いらん
管理しづらいだけの話
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:46 返信する
-
>>172
IT土方だったけど皆籠りっているからほとんど化粧してなかったよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:46 返信する
-
>>171
化粧品会社ですら若い人のメイクは肌に負担が大きいからよく考えるように言うレベルなんですが
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:47 返信する
- 化粧しなくてもリップだけ塗ってナチュラルメイクですって言えば男には分からんでしょ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:47 返信する
-
そんな事言ったら、茶髪やピアスだって同じ事が言えるだろうが
会社だって社則があるように、高校だって校則があるんだ
黙って従え
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:47 返信する
-
お為ごかしもいらん
学校側の管理問題
実際高偏差値の学校はヘアメイク服装自由なところが多い
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:48 返信する
- お肌に良くないのよってアホくさいわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:48 返信する
-
化粧しないほうのが可愛いのにわざわざ化粧して劣化させるやつ居るな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:48 返信する
-
>>184
馬鹿な学校ほど校則厳しいよな
馬鹿はしっかり締め付けないとハメ外すからしょうがないんだろうけど
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:49 返信する
-
>>185
美容には事故はつきものなのよ
ステロイド入っていたり肌の一部だけ白くなったり訴訟が起きている
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:50 返信する
-
>>185
メイク用品の注意書きにすら書いてあることだぞ
-
- 190 名前: 2025年05月11日 11:50 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:51 返信する
-
日焼け止めとリップくらいはコッソリしとけ
ババアになって後悔するから
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:51 返信する
- 身体の肌は年齢相応なのに顔の肌だけ劣化してババアみたいなのいるよな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:52 返信する
- 勝手にしろ不細工
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:53 返信する
-
>>189
それを校則守らせるための口実にするところが胡散臭いのよ
まさにお為ごかし
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:53 返信する
-
>>180
そりゃ人会う機会がないならそうだろw
ウチの職場は人と会うんで
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:54 返信する
-
>>194
胡散臭いねぇ
知能低そうですね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:54 返信する
- 休みの日とかに化粧品出来るだろ高校生なら
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:54 返信する
-
>>195
つまり人によるってことだろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:55 返信する
-
>>189
だったら大人もするなよ
ってか、大人なら回復力減ってさらに老化進むわ
大人こそするなよ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:56 返信する
- 自由にしたければそういう学校に行け
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:56 返信する
-
>>195
会社内で人にあうけど?男女あわせて40人くらいだけどね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:56 返信する
-
下手に安い海外産塗って、あとで後悔してそうだな女性ってw
ニベア薄塗りだけしてたほうが、ずっといいんじゃないのかね?w
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:57 返信する
- 化粧以外に能力がないからだよ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:58 返信する
-
化粧の授業のある学校もあるけどな。
女も化粧しなければ、一般的な男性と同程度にはキレイな肌のままでいられるだろ。
毎日一日中、薬品を塗ったままでいることの肌へのダメージは計り知れんからな。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:58 返信する
-
>>196
草w
キミさ、知能以前に性格のイヤらしさ滲み出てるわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:59 返信する
-
>>198
人というより会社だな
会社による
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:59 返信する
-
>>199
大人になったらいやでも毒も塗って毒を食べて生きているんだよ
小学生みたいな考えはやめな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 11:59 返信する
- 女はシミになりやすいから保湿と日焼け止めはしようね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:01 返信する
- 成人したらするもの?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:01 返信する
-
>>207
強くなったねえw
今や心臓に毛を生やしまくりの肝っ玉母ちゃんか
化粧で化ける必要ないよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:02 返信する
-
学校卒業するんだから基準も変わるんでないの?
何で学校が基準なの?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:03 返信する
-
>>210
お前のかあちゃんに言ってあげなよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:04 返信する
-
再生数の多いメイク動画見てると「よくもまあここまで」って思うよ
結局、化粧しないと「勝負にもならない」人が多すぎるんだと思うよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:05 返信する
-
>>201
小学生かよwお前の会社は特殊なんだろ
それに殆どって事は、多少なりともしてるってことじゃねぇか
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:05 返信する
-
>>211
社会生活・集団生活の基礎を教える場だからじゃないの?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:06 返信する
-
>>212
おまえの母ちゃんでべそレベルに持ち込みたいのか
お互い暇やんね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:07 返信する
-
高校は面接でもない限り、顔で選ばないけど、会社は面接があるから
必然的に化粧せざるえないからな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:07 返信する
-
事務職じゃなくて肉体労働系なら何もしてなくてもチヤホヤされるぞ
さっさとしろよ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:08 返信する
-
男にブスだとおもわれるのを恐れ過ぎなんだ
女同士のそれとはまるっきり違う
男はブスだとはおもうけどヤレればだいぶ可愛いく見えるようになるんだ
女同士で美醜を競い合ったら生まれたときから勝ち負け覆らんが
男目線で美醜を競うならジャイアントキリングも全然ありえる
どんどん化粧して男を騙して 拐かして ええやんええやん
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:09 返信する
-
>>214
人に会う機会が無いと誤解していたから
会う機会ありますよって言っただけだが?
お昼だって外にランチに普通にいきますよ
何を持って特殊なのか意味がわかりませんね
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:09 返信する
- 化粧はチート
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:12 返信する
-
企業面接にすっぴんで行けば解決する
化粧してる女に負けて落ちるから
頑張れよ未来のニート
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:12 返信する
-
>>216
天に吐いた唾が戻ってきて面白いね君
昼だし暇やね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:12 返信する
-
別にしなくてもいいよ
でも化粧しないとブサイクなのが悪い
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:14 返信する
- 「なんでなんで」うるせーよ、ガキ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:15 返信する
-
高校だって化粧禁止じゃないでしょ
ケア用品を使ったケアは認められてるだろうし、化粧だって目立たないナチュラルメイクなら何も言われないよ
学生の時はあまり言われない身だしなみをうるさく言われるのは、女性に限らず男性も一緒だしね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:15 返信する
-
別に謎制度でもなんでもないやろ
許される範囲で自分をよく見せたほうがよくね?って話で、したくなきゃしなきゃいい
そんかし不利な扱い受けても仕方ないだろう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:17 返信する
- チー牛だけとか言いつつ、客の爺さんに言われた事をいつまでも引き摺ってるだけの奴w
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:19 返信する
-
>>220
屁理屈言ってんじゃねぇよwお前が意味分からん
マジで小学生か?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:19 返信する
-
ITだが化粧率50%ってところかな
してない奴に対してなんとも思わない
ただ、営業はやはりメイクしてる
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:20 返信する
-
男もヒゲやら短髪限定とか制限あるぞ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:22 返信する
-
化粧の結果・意味
JK -> 華燭
大人 -> 措置
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:22 返信する
-
>>215
そんなの中学で教えるだろ
高校は義務教育じゃないぞ?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:22 返信する
-
スカートじゃなくてスラックス選んでる子見るとまぁお察しって感じなので
そういう子らが騒いでるんだろうね。学生のうちに自由を謳歌しすぎると社会人なって詰むぜ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:23 返信する
- 学校や大人には逆らってなんぼやで
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:23 返信する
-
>>230
うちはもっと%低いけど
若い子ほど化粧している印象がありますね
二極化している感じ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:24 返信する
- 休日にでもやってろ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:27 返信する
-
以前ガングロギャルとか白ギャルとか散々化粧している学生みたけど
化粧してないなんて嘘だぞ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:28 返信する
-
介護、飲食、土木ならノーメイクでも大歓迎だぜ!
実際、受付とかじゃなきゃノーメイクそこまでうるさく言われんけどな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:28 返信する
-
学校は勉強するところであり、繁殖相手を見つけるところではない。
大人になったら繁殖相手を見つけなければいけないので化粧をする。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:28 返信する
-
>>36
身だしなみとしての範疇と着飾る部分。強制なのか本人の意志なのか。
男で言えば無精髭やめろ。なのにエスカレートして永久脱毛レベルを維持して強制的にさせられたという。
ハイヒール議論とかを見直して考えてみたらどうか。Ku Toだっけか?
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:29 返信する
-
いや、会社によっては義務だぞ
すっぴん禁止のとこ、実際にある
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:30 返信する
-
>>235
就活になったら今度は会社に絶対服従だもんな
絶対振り落とされるやついると思う
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:31 返信する
-
>>242
たとえば?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:35 返信する
-
今化粧に厳しいのって女同士だと思うけどね。
今はセクハラ扱いされるリスク考えたらとんでもなく場違いとかでもなきゃ男から女への化粧になんて口出ししないよ。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:35 返信する
-
>>244
横だが接客業とかCAとか色々あるだろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:39 返信する
-
>>246
接客業はやったことあるけど義務ではなかったよ
義務と言うのなら完全に義務な会社出しなよ
フワっとした答えなんて答えになってないよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:43 返信する
-
男の側から見てもハイヒールとか化粧とかは「なんで女の人だけそこまでせんとあかんねん。おかしいよろ。」と思う。
ドレスコード自体は支持するが日常的に強制するものじゃないと思う。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:45 返信する
-
>>247
マジか?自分もやったことあるけど化粧しろって言われてたけどな
お前の職場が特殊なんじゃね?
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:54 返信する
-
まさかとは思うが化粧を強要されているという認識なのか?
してもしなくてもどうでもいいしお前の顔なんて誰も見てないよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:55 返信する
-
>>249
女性に対して『化粧しろ』という発言は、職場でのセクシュアルハラスメントに該当するでしょう。
会社も、就業環境調整義務違反を問われることがありえます
という事ですよ。訴えてみたらいかがでしょうか?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:57 返信する
- まぁ社会がくそなんですな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 12:58 返信する
-
私は私の好きなようにするけど、周りが私を好きなように見るのは許せない
私の好きな価値観に合わせるべき!!!
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:00 返信する
-
まったく化粧などしなくて良い職種も会社もある
もちろん化粧も服装も自由な学校もある
相談者が選んでないだけ 選べる能力でないだけ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:05 返信する
-
>>248
実際それらがほぼ義務化してる職業なんて半分にも満たない
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:05 返信する
-
別にしなくてもいいけどな、相手にされないだけで
そして、それは当然のこと。だって努力してないんだもん
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:06 返信する
-
「多様性!」とか言ってオカマ・オナベの性別問題を許容するよりも
ノーメイク、無精ひげを許容する社会にする方が先だよな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:06 返信する
-
>>247
規則を明文化してる会社なら割とある
具体的に言うならディズニーランドとかだが中小企業でもそれを参考にして追従してる
例え義務ですとはっきり書いてなくても詳細書いてあって守らない社員はいない
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:09 返信する
-
>>1
18歳から成人だろが都合いい時だけ子供面してんじゃねえよハゲ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:10 返信する
-
>>257
多様性=自由じゃねぇぞ?
その内、風呂入らなくても良いとか言いだすわ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:10 返信する
-
>>31
無職女を責めていくねえ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:11 返信する
-
>>258
義務じゃないよね
義務だといっている人がいて困りますわ
明文化ならいやなら入社しなきゃいいだけですもんね
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:13 返信する
-
どっかのなろうハーレム主人公(笑)も言ってたが、
「化粧?そんなに顔に石やクソの破片塗りたくりたいのかね?」
もちろんその後に言うわけだ。「君は素顔が一番きれいだよ」ってかw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:14 返信する
-
>>262
社則になってるなら義務だろ?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:15 返信する
- 今の時代ならどうとでも出来そうだが、何もしないよね〜
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:16 返信する
-
高校時代の介護関係の授業の時、雑学的な話で化粧って肌の劣化を早めるとかで若い頃はあまりしない方が良いとは習ったことある。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:17 返信する
- しなくて良い職種を選べばいいだけだよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:18 返信する
-
ほんと謎よな
昔から言われてる
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:21 返信する
-
>>264
化粧が必要な職業ですよと公言して募集しているわけだから
普通一般企業とのしての「義務」と意味が違うのですわ
男で女型の歌舞伎の役者を目指しているのに化粧はいやだというのと同じです。
いやなら入社しきゃければいいだけで、化粧したくないという問題は発生しないのです。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:21 返信する
-
ノーメイク美肌美人ってあんまいないよね
くすんで脂ぎって髪ボサってる人ばかり
清潔感あればOk
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:24 返信する
-
>>1
女性の肌は劣化が早いので20代になったら化粧始めないときつい
化粧が嫌なら男性ホルモンでましになるんだっけ?
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:29 返信する
-
結局は「客」というものがうるさいから化粧必要なんだよ
客がうるさくなきゃ会社もメイク必須なんて言わないから
受付、従業員、消防署員、警察官が水のんでたとかでクレームくる社会だぜ?
文句言うなら客に言え。学校や会社に文句言うのはお門違い
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:30 返信する
- ワイが前にいた会社にスッピンで顧客対応していた人がいたが、クレームがついて本部から業務指導員がきた。内規では髪色や化粧について書いてあったが、化粧をしろという規則はなかったはず。まあその辺はワイと無関係なのでしっかり読まなかった。もしかしたら「しろ」と書いてあったのかもしれない。クレームの内容は「Aの顧客対応が悪い。化粧もしていない」というもので、彼女に対する指導は「化粧は明るいイメージを与えるから、顧客の印象も変わる」というものだった。内規がなくても指導員が来て化粧しろと言うんだから規則があるのと同じだ。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:32 返信する
-
>>272
それは客が悪いという結論です
客が水を飲むなといったら飲まないんですか?
水飲みますで終わりです。他責もほどほどに
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:34 返信する
-
>>273
女性に対して『化粧しろ』という発言は、職場でのセクシュアルハラスメントに該当するでしょう。
会社も、就業環境調整義務違反を問われることがありえます
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:37 返信する
-
>>274
そりゃ水飲みゃいい。クレームが来ること自体がおかしいって話よ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:38 返信する
-
>>274
義務も規則も第三者による「他責」から生まれるもんなんだよ
お前働いたことねーだろ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:39 返信する
- 大人でもメイクしたくないなら肉体労働の会社行けばいいじゃん
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:39 返信する
-
>>276
だから客に何言われようと化粧しなくてもいいでしょw
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:40 返信する
-
>>277
女性に対して『化粧しろ』という発言は、職場でのセクシュアルハラスメントに該当するでしょう。
会社も、就業環境調整義務違反を問われることがありえます
法律を超えるのか?w
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:41 返信する
-
>>272
企業はある程度は客に合わせなきゃ生き残れないからね
ただスーパーの店員で髪色自由になってきてるから
少しは変化が現れたんじゃないかね
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:44 返信する
- しなくても見れる顔ならしなくて良いのでは?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:45 返信する
-
>>279
まぁレジ係が水飲むくらいは正当な理由もあるし離れる客もたかが知れてるが
案件獲得のプレゼンターがすっぴんだとはそうはいかんだろうな
みんな生き残るの必死なのよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:45 返信する
-
>>280
お前がずっと言ってるその法律やらが機能した実例はあるのか?
机上の空論でしか語れないのか無職は
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:47 返信する
-
>>278
デスクワークきついって言ってる奴にじゃあ肉体労働会社に転職しろって勧めるアホいる?
お前が言ってるのそのレベルの頭悪い提案だよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:49 返信する
-
>>283
最近は金髪ピアスも解禁されてきていますよ
更に椅子も配備されてきてます
これは客のクレームに反した行為ですよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:49 返信する
-
>>285
現状キツいなら変化させるしかないだろ
少しは自分で考えろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:50 返信する
-
>>1
でも化粧を許可したらしたで、度を超えたメイクしてくるのが出てくんだよ、何百人もいると同じ尺度で測れないバケモノが世の中にはいるんだって
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:51 返信する
-
>>286
非常に良いことだとは思うが、それで客離れたらまた禁止するだろうな
己を貫いて破滅か、客に合わせて生き残るか二つに一つしかない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:53 返信する
-
>>284
嫌なら法律が守ってくれるのにそれを行使せずグダグダ文句を言っているだけですよね君
いったいどうしろというのか?w
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:53 返信する
- 大学では禁止されてないから大学→社会人の間に化粧を身に付けるんやで
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:54 返信する
-
>>289
何目線の意見やねんそれw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:54 返信する
-
JKのうちは若さで誤魔化せるから化粧しなくて良いから
大人になると化粧で誤魔化さないとならんのよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:55 返信する
-
男でも営業だとめちゃくちゃうるさく言われるぞ
短髪、眉カットは必須
真夏でもタイ、ジャケット必須、半袖シャツ不可
企業の顔の役割がある部署はもう仕方ないだろ。客は甘くない
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:56 返信する
-
>>292
企業目線
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:57 返信する
-
>>290
で、法律が機能した実例は?
機能してないなら法律なんてあってないようなもの
机上の空論でしかなにも言えない屁理屈キッズでしたか
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:58 返信する
-
>>295
うそつけw
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:58 返信する
-
>>294
営業でも数字持ってる奴なら何しようと自由だぞ。というか誰も何も言わない
ただ数字出せる奴は身だしなみ完璧なことがほとんどだが…
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 13:58 返信する
-
>>287
ホイホイ職種変えられると思ってるガチ無職で草
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:01 返信する
-
>>299
職種変えられない?じゃあ一生デスクワークキツいって言っときゃいいじゃん
どうしようとお前の自由だ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:03 返信する
-
悪い事する時は“日本人”と言うんだよな
ってのがあったけど、侵略戦争仕掛ける時はまず“軍国主義”だの“ヒトラー”だのと罵ってから攻め込むんだろう
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:03 返信する
-
>>296
実例ってセクハラの記事なんて今まで死ぬほどあったし
判例も数えきれないほとあるのだから検索してきなよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:04 返信する
-
>>301
誤爆w
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:05 返信する
- 最近は男でも化粧水するらしいな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:05 返信する
- 義務じゃないよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:10 返信する
-
>>294
弊社だと喫煙すらNG。何か飲み食いしたら必ず歯磨き
客がうるさいからね仕方ないね
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:11 返信する
- 化粧品高いから無理
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:12 返信する
-
義務ではないけど日本社会では化粧するのがマナーとする悪しき文化が根付いてる。
これはかなり悪質な女性差別だと思う。
もしこのまま化粧するのがマナーとするなら義務教育中にメイクの授業を作るべき。
その時間中男子は…AV鑑賞会でもやっとく?
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:14 返信する
-
男がタンクトップでブラブラしてるくらい
女のスッピンて目立つもんな
移民増えたらスッピンの人増えるんじゃね?
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:16 返信する
-
営業とか受付がホームレスのような風貌でも
誰も文句言わず離れることもしない社会になるといいですね
俺は嫌だけど
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:17 返信する
-
>>306
それは社会人として当然の義務以前のマーナー
それを義務だ〜いやだ〜と言っているのは小学生みたいなもの
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:19 返信する
-
>>310
アメリカじゃん
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:19 返信する
- 適応力って年取るとどんどん衰えるのに若いうちからそんなんじゃ選択肢せばめて生きづらくなるぞ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:20 返信する
-
>>312
どういう先入観か知らんけど外資はもっと煩い
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:22 返信する
-
ルッキズム至上主義のZ戦士でこんな奴この先生き残れないだろ
淘汰されてもろて
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:23 返信する
-
同意
したけりゃする、しなくてもいいで結構
「清潔感のないチー牛」と一緒に堂々と見た目でサベツしてあげる
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:24 返信する
-
>>314
いきなり上澄みの話をしだしてどうした?
お前の希望はアメリカにある
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:25 返信する
-
じゃあ就活の時すっぴんでいればいいだけの話
化粧必須のところは落とされるから。採用されたところで生きろ
自由ってのは自分だけじゃなく相手にもあるんだぜ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:26 返信する
-
>>302
は?メイクの有無がセクハラになるかどうかの話なのになんで全体の話二論点ずらしてんの?
しょせんその程度の知能だったか
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:27 返信する
-
>>300
簡単に職種変えられるほど社会は甘くありません
無職にはわかんねーよなそりゃ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:29 返信する
-
>>319
いきなり話をそらしてどうした?
「メイクしろ」がセクハラになるって初めから書いてあるだろうが
逃げちゃうの君?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:29 返信する
- すっぴんの顔について化粧しなよって言われるなら化粧が必要な顔って事だな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:30 返信する
- 化粧水と乳液だけでいいよ毛穴を埋めるような化粧は後々ダメージが目に見えてくる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:30 返信する
-
>>320
いや、だから変えられないならそのままでいればいいじゃんって言ってるんだが
足掻こうと苦しもうと本人の自由。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:31 返信する
-
>>320
おまえアスペすぎるだろ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:36 返信する
- コメ欄にはブルーカラー多そう
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:38 返信する
-
いや就活もノーメイクで頑張ればいいじゃん
俺が女だったらメイクするけど
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:43 返信する
-
美容業界の洗脳 認知戦
男も化粧して当たり前と洗脳されてる高校生大学生ばかり
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:45 返信する
-
スメハラと同じ
発達障害の嗅覚過敏の奴が騒ぎマイルールを厳しくしていく
獣なんだから臭くて当たり前だった昭和に戻せ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:46 返信する
-
>>325
アスペなのはおまえちゃうか
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:48 返信する
-
>>321
話逸らしたのはオメーだよ
メイクの有無がセクハラになる話してるのにセクハラ全体に論点ずらしてんだからな
きょうかいは自分で言ったことすら忘れてるのかな?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:49 返信する
-
>>324
自由ならなんで叩いてるの?馬鹿丸出しじゃん
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:49 返信する
-
お肌の曲がり角になったら嫌でもしないとならなくなるのに
おしぼりで顔拭けるのもJKまでだよ
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:50 返信する
- 休日にして経験積めばよくね
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:50 返信する
- ブルーカラーなら化粧しろなんて誰も言わんぞ!Welcome!
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:56 返信する
-
>>332
そもそもお前がホイホイ職種変えられねぇとかいう的外れなこと言ってるんだよ
そんなことは大前提なんだわ。それでも現状変えたいなら行動、挑戦していくしかないんだよ
それが嫌ならそのまま苦しむのも自由ってこと
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 14:58 返信する
- 化粧嫌ならせんでいいぞ、それに応じてなるようになっていくから
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:00 返信する
-
こういう声上げていくとサイレントすっぴん排除が進むだけで
結局はしっぺ返しになると思うけどね。俺男だからどうでもいいんだけど
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:00 返信する
-
>>336
自由云々で逃げるならなんで叩いてるの?バカなのアホなの自分のやってる事すら理解してない無職は恐ろしいのう
-
- 340 名前: 2025年05月11日 15:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:06 返信する
-
>>36
面接で化粧が必要か聞いてyesなら辞退すればいいんよ
化粧必須にする会社も辞退する個人も自由
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:06 返信する
- 誰も強制も強要もしてないけど?
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:11 返信する
-
強制なんかどこもしてなーよ
ただ、あっ(察しはされる
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:15 返信する
-
化粧小杉も良くないけどね
ピアス穴ボコボコ空いてたりする子は弊社では落とされるらしい
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:21 返信する
-
化粧ルールの明文化をやめろってのは出来ても人からの印象を変えることはできんぞ
そこんところ分ってんのかねぇ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:22 返信する
-
しなくていいよ
それで文句言ってくるようなのは害だから
マスクしてる店員にマスクするなってキレる老人居たやろ?
あれと同じだから無視しろ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:23 返信する
-
じゃあ化粧すんなよw
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:25 返信する
-
一律禁止にしないと、貧乏家庭が五月蠅いんだよ。
幼稚園・保育園のキャラ弁禁止と同じ理由。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:28 返信する
-
人によっては化粧しない方が好感度高そう
ってかしなくていいよ
まゆげ全剃りしてるとかなら要るだろうけど
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:28 返信する
-
>>346
文句はあるが言ってこない奴が未知数だからそこが問題なんだろうな。そういう客は黙って離れていくし。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:29 返信する
- 男のせいにしないでもろて
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:31 返信する
-
>>350
化粧しない店員居るからあそこいきたくねーわってなるんか
男の俺にとっては信じられん感覚やなw
店員がマスクせずに咳してたら行きたくなくなるけど
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:33 返信する
-
少なくと大学では自由なんだからその4年間で適応しろよ…
高卒中卒?ブルーカラーはノーメイクでいいぞ?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:33 返信する
-
>>320
今時、転職なんて普通だぞ?
昭和じゃないんだから
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:35 返信する
-
>>352
コンビニ・スーパーは化粧きにせんけど
高級ホテルのフロントとか外商がすっぴんだとどうだろうな。結局は未知数
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:38 返信する
-
ほっとけばいいよ
大人になれば嫌でも化粧するようになる
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:39 返信する
-
このJK結局は他責でしかないよな
逃げ道や他の道はいくらでもある。高2にもなってわがまましか言えない消防から成長できてない
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:43 返信する
-
>>355
そういうとこは採用の時点で美人を採用してそう
そして美人ならすっぴんも綺麗
寧ろゴテゴテの化粧の方がうっわってなる
なるが個人差有るんやろな
化粧してほしいって人とすっぴんがいいって人
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:47 返信する
- なんでもなにもそうしてるのはお前だろう
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:52 返信する
-
全ては醜さを隠すため
化粧とったら女だってチー牛フェイス
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 15:53 返信する
-
それが答えだよ
化粧ってのは要するに若くないのを隠すためのものなんだよ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:02 返信する
- いやなら二度と日本から出ていけ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:05 返信する
-
男性にモテたい、他の女性より良く見られたいから化粧をしてるんだろ
そんな意識すらないやつは化粧してないって事実がある
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:06 返信する
- 誰もしろとは言ってないが
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:15 返信する
-
高2だとまだTPO求められる場面少ないのかね?
素早く適応する女はお前を差し置いて先行するけど大丈夫そ?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:16 返信する
-
>>340
肉体労働の会社行けばいいじゃん言うとるやないですかー
自分で言ったことも忘れてるとか認知症かな?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:20 返信する
-
化粧しないといけないなんてルールはないのに
そういうミスリードロジックで主張するやり口が嫌だわ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:29 返信する
-
>>366
そもそもどこからデスクワーク前提が出てきたの?
もうお前のことわからねぇよ…
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:35 返信する
-
>>366
この高2の子の話してるんだからデスクワークから職種変更は厳しいよってツッコミはおかしいんよ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:43 返信する
-
>369
すまん。職種変更????と思ったが俺が話無理やり合わせてやったら話がおかしくなってしまったようだ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:45 返信する
-
競争社会だから
化粧したほうが美しく見えて、いろいろな面で有利になる
だからみんな化粧をする
その競争意識が高まって「化粧は身だしなみ」と言われるまで水準が上がった
ただし、それはホワイトカラーや接客業の職場だけ
農業や建築土木、陶芸や工芸品、民芸品の現場なら別に化粧を強制されない
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:49 返信する
-
極端な例を挙げると化粧品会社にすっぴんで面接行ったら100%不採用だろうね
化粧の必要性の有無なんて時と場合によるってだけの話
大人になるなら柔軟に対応してもろて
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:53 返信する
- 馬鹿高校は規制されてるけど、あるていどの偏差値の高校に行けば
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:54 返信する
- 化粧って絶対必要なのに勉強に組み込まれてないよなw
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:55 返信する
-
>>320
無能には難しいと思う
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 16:57 返信する
-
>>5
お金でしょ?
憲法とか義務とか生きがいやりがいとか言うより分かりやすいと思うけど
子供の時に給料の存在を知って、だからみんな働くのかと納得した
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:02 返信する
- 化粧に限らず社会に出て必要なすべてのことを学校で学んでるわけでもないし、TPOを守るというほうが大事なんだが
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:05 返信する
-
学ばせてるのは集団行動とルールを守るということだからなぁ
社会に出て化粧が求められるシーンでは化粧をしろというのも集団行動だし学生は化粧すんなというのも集団行動
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:06 返信する
-
>>1
学校教育には不要ってだけだ
社会人になったら状況に応じて必要になる、ただそれだけ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:09 返信する
- このJK、一緒にいる人間に恥ずかしい思いさせたくないとかそういう思考は無いんかね
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:39 返信する
-
>>380
化粧をしないとなぜ恥ずかしいのか?
それもこのテーマに含まれてるでしょ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:46 返信する
-
>>380
極端な例だと葬式に親が白スーツとか着てたら恥ずかしいだろ?
JKだとディズニーに行くのにすっぴんにジャージで来たら恥ずかしいだろうし
こういうの肌感覚で分からん人たまにいるけど可哀想だなと思う
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:48 返信する
-
学校は勉学に励む場所
社会は自身を売り込む場所
あとは自分で考えろ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 17:52 返信する
- 教師が発情しやすくなるからダメだ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:01 返信する
-
ヒゲもそうだろ
大学じゃ何も言われないのに就職したら剃れって言われる
違和感と戸惑いしか無いが?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:04 返信する
- 誰も強制してない定期
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:39 返信する
-
結局見た目が全てだと気がつくので今だけよ
メイクなんて必要のない年だから言える
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:39 返信する
- 女がみんな化粧しなくなったら少子化加速しそう
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:40 返信する
-
高3「学生の分際で不純異性交遊なんて絶対ダメ!彼女なんて作るな!」
大1「大学生にもなって彼女いないとかヤバくない?」
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:49 返信する
-
女の市場価値は18歳がピークだから
つまり23歳超えたあたりで女の市場価値は著しく下がっていく。
化粧というぐらいなので男を騙すために仕方なく女は化粧をするのです。
そうやって若く見せる事で女は男からチヤホヤされるので。
高校生は存在自体が価値があるので化粧をする必要が無い、むしろ顔を塗りたくると市場価値が下がる
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:56 返信する
- 男は脱童のために大金だすんだから女も努力しろ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:57 返信する
-
千年以上続いてる慣習だからな。
何でとかない。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 18:57 返信する
-
>>21
社会経験ないニートじゃん
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 19:01 返信する
-
職場によるとしか言えん
IT系ならメイクしっかりしている子もいればノーメイクでやってるのもいるよ
私はクライアントと話す予定がなければノーメイク
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 19:05 返信する
-
化粧をしないと人に見せられるツラをしてない人が困るからだろw
皆が化粧をしてればそれが普通になるわけだし
要は一番下の人間に合わせた結果なんだよなぁ・・・w
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 19:36 返信する
-
化粧は相手を化かすためにするんだよ
子供が禁止されてるのは、馬鹿な大人が寄って来て危ないから
会社で強要されるのは、馬鹿な相手から金を毟るため
子供の内から馬鹿な大人を相手に金を毟りたい人は化粧をしている
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 19:36 返信する
- 就職の勉強会で化粧教えるってのある気がするんだが
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 20:36 返信する
-
年取ったら必要になるんだよ
準備しとけって話だ
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 20:54 返信する
-
・高校を含む教育業界はイカレた左翼の集まりなので、学校内を警察すら立ち入りできない反文明的な特殊空間にする事を好んでいるから(それを保護者も平然と許容しているから)
・別に社会に出ても化粧はしなくてもやっていける。実際化粧なしのおばさんなんていくらでもいる。ただ若い女のコミュニティは下劣な人間が多いので、そこで浮く事は覚悟しておけ。あとモテる男の顔ぶれも、キラキラ系じゃなくなるのは覚悟しておけ(地味系ハイスペや地味系上流階級には依然モテるけど)
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 20:56 返信する
-
>>388
歴史経緯を無視した妄言
女の化粧文化は歴史が浅く、その発展とともに少子化は強まっていった
女が化粧をやめればむしろ男が女にかけるべきコストが減って婚姻率は上がるまである
恋愛と結婚の混同こそが非婚化の原因
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 20:56 返信する
-
男に良く思われるためだよね元々はもっと言えば他の女との競争に勝つ手段受験と同じ
今のご時世フェミニスト(笑)になれば実際いらんよ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 21:42 返信する
- 化粧しないとモンスターと間違えられて処分されるからだろ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 21:43 返信する
-
小学校のルール、高校のルール、社会のルールは全部違う
それを超えて別に化粧しなくてもいいしヒゲ空なくても髪ボサボサでもいいけど、それを許すとこでしか働けないだけよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 21:47 返信する
-
女性でも化粧してない人はしてないし、男性も髭を剃らない人はいる
いずれも私生活がだらしない人=仕事も適当な人なんだろうなという先入観が生まれるけどね
男性でも意識高い人は肌荒れを化粧で隠したりするから、
女性もすっぴんで十分だと思うなら化粧しなくてよろしい
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:05 返信する
- 貴方はネットで嫌われ者の代表であるフェミニストへ一歩前進しました。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:10 返信する
-
好きにすれば?
学校や会社もどういう人を受け入れるのか
好きに選ぶ、ってだけだから
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:12 返信する
- 男だって会社でスキンヘッド禁止されてるのにどんどん毛が抜けてくんだよ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:28 返信する
- 化粧で偽らないと外出できない不細工な肌になるからだよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:33 返信する
- 別にしなくていいよ。それによって得られたであろう利益、被る不利益に不平不満を言わなければ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:33 返信する
-
すっぴんで就活したらまともな会社は全部落とされるからな
義務じゃないって言ってる奴ニート確定だろ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:49 返信する
-
しなくていいと言ったところで
誰か一人でもしてるやついたらするじゃん
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 22:54 返信する
-
>>410
お前がニート確定やな
すっぴんで普通に受かって働いてる人居るわ
世間知らず
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:06 返信する
-
やれスカートはイヤだの化粧はイヤだの
今どきのガキは恵まれたもんだねぇ
そんなんだから入社式後にモームリしちゃうんだろw
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:06 返信する
-
大人はしないといけないわけじゃない
会社によってはしなくてもところもある
高校生が禁止されているわけではない
高校によっては禁止されてないところもある
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:18 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:19 返信する
- 化粧しないあるいは下手な女に社会的人権はほぼない
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:19 返信する
-
>>9
AI絵師も仲間に入れて
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:20 返信する
-
>>412 ごく狭い見識
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:21 返信する
- フェミは化粧しても醜女。これ豆な。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:22 返信する
-
>>407
ガイガーカウンターがお前に反応してるんだけど…
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:24 返信する
-
>>412
花井組?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:26 返信する
-
>>418
化粧しないと全部受からないって思ってるお前がどう考えても狭い見識やろが大丈夫か?
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:30 返信する
-
そもそもすっぴんで就活したら全部落とされるってどう考えてもお前の妄想でしかないやんか笑
実際に周りにそういう奴居たんか?
居る訳ねーわな
聞いた事もない
お前の会社だけならありえるかもな
全部ってwソース言ってみろよw
お前の脳内ソースな
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月11日 23:39 返信する
-
これ化粧しろって言ってんの大体女なんやろな
男の俺にとっちゃどうでもいいってか寧ろ詐欺られたくないからすっぴんの方がいい迄ある
女の敵は女なw
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 00:17 返信する
-
化粧しないとチー子になるだけ
別に強制されてない
チー牛と同ランクになればいい
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 00:34 返信する
-
いくら化粧しても中身は変わらんのよ
誹謗中傷やレッテル貼りしている奴の話の中身がスッカラカンなのと同じく
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 00:55 返信する
- できて当然みたいな風潮に嫌々流されてるようじゃ化粧より先に鍛えないといけない部分がありそう。化粧しないで立派に活躍する女性も世には大勢いる。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 01:01 返信する
-
誰も何も強制してないのに勝手に周りの目を気にして同調圧力だなんだと騒ぎだすのが日本人
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 01:13 返信する
-
>>1
ブスは化粧してもブスだから化粧するな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 02:31 返信する
-
>>1
屁理屈言ってないで言われたことやってろ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 03:32 返信する
- 学校で禁止されてるなら規則・ルールなんだからしようが無い。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 03:40 返信する
-
>>269
何がどう違うんだ?
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 05:50 返信する
-
肌がもたない時がくるんです、若いとそれがわからんのです
化粧をすること事態がお肌オワコン
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 05:59 返信する
- 別に制度ではないし
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 06:35 返信する
-
どっちかっていうと女さんが自発的にやるものなんだが。まあ北斗の拳のヒャッハーと同じです。モヒカンでビビらせて俺凄いだろ、っていう。
それとは別に子供はメイクするな主義が日本はまだ生き残ってるんだよな。「素材のままがいいんだろうがわかってねぇなオメー」っていうことです。まあどっちかっていうとマニアよりですね。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:04 返信する
-
10代の頃に化粧をやってはいけないというか、やらないほうがいい理由の一つとして
肌の劣化が早まるってのがある
そして劣化した肌を化粧で誤魔化すようになり更に劣化させるという恐ろしい悪循環
なんですっぴんじゃ人前に出られないという女がここまで多いと思う?
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:10 返信する
-
>>1>>2
教室でやられると香料臭いし、トイレでされても不慣れだから汚れる
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:10 返信する
-
>>428
え?してほしいけど???
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:53 返信する
-
化粧自体は強制じゃないよ
すっぴんが美人でも無い限りは顔で選別淘汰されるだけ
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:58 返信する
-
まんさんの好きな選択制ですよ
して欲しいとは思ってもだれも強制しとらん
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:28 返信する
- じ、爺さん…w
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:21 返信する
-
街頭インタビューの女って真っ白だよね
変な化粧って思う
一時ひどかった
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:46 返信する
-
>>374
学校指定の化粧品買わされるとか、絶対いややろ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:27 返信する
- とりあえず女はスッピンで勝負しようw
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:53 返信する
- 将来化粧をするしないにかかわらず、高校で一旦化粧をちゃんと教えたほうがいい。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:37 返信する
-
>>432
強制されないって事だよバカ君
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 10:08 返信する
- 化粧をしないと人前に出れない女が多いからなあ・・・トホホ・・・
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 13:57 返信する
- まだ携帯電話の普及率がそこまでだった頃に校則で所持禁止だったのに就職の面接で今どきケータイ持ってないのプークスクスってことがあった
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月14日 10:02 返信する
-
>>440
それに尽きるわな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。