
■関連記事
フルーツ離れ?日本人が果物を食べない理由に涙が止まらない・・・
<このポストへの反応>
マンゴーは高いのかもしれないけど、普段は300円くらいの安いフルーツ買って、たまにマンゴーを食べればいいのでは?
↑200gですよ?
バナナ1.5〜2本。桃や林檎なら1個。苺なら15粒ぐらい。葡萄なら1房。キウイやみかんなら2個。
スーパーで値段見たことあります?
毎日家族分だと高いってなるって話です。
↑『毎日』ね
日に400円くらい掛かるとして×3人家族分だとすると1日1200円×30日分=3.6万
これを追加して毎月食費に組み込むとかかなり難しいと思うが
↑日本人はそこまで貧しくなってしまったのか、悲しいな
日本のフルーツクオリティーがどれほどの努力と研究の上に成り立っているのか?
少し考えて下さい
今やラーメンもそうでしょう?
何でも高いで終わらせないで
↑うーんこの論点ずらし
フルーツは高いといいながら、一杯1000円で具があんまりない一蘭のラーメンとかには気兼ね無くお金出す人も多そうですよね。吉野家の牛丼並も生卵つけて600円超えるし。
↑主食とフルーツでは、優先順位が違うから当たり前
↑フルーツ高いって言ってる人で一蘭とか食う人は週一のご褒美とかに食ってんだよ
フルーツ缶なら200円未満で売ってますよ。
私がいつも買ってる、マンゴー、みかん、桃、パインは全部180円ぐらい。
洋ナシで200円。
ほぼ毎日食べてますけど、5種類で一食200円にもなりません。
↑フルーツ缶をフルーツのジャンルだと思ってる人いるんだ…
↑フルーツ缶毎日食ってたら高血糖で死ぬわwwwwwwwwwww
↑あんな蜜漬けのシロップの塊を純粋なフルーツとして見れるような人間がいるところが、マジで日本人フルーツ食べる文化無さすぎだろって実感する。
子供の頃、果物食べるたびに親父に
「昔はバナナは高くて食べれなかった。メロンも高いから爺さんが死ぬ間際に汁だけ吸わして残りは皆で分けた」
と何回も同じ話聞かされて「今はいつでも食えるんだよ」と言ってたが、まさか大人になって果物が高くて買えなくなるとは思わんかった(笑)
果物は贅沢品
お米は高級品
そんな日本
1日200gかは別としても、昔は毎日のように食卓でフルーツを見てたのになぁ
大人になった今、絶対無理だわ・・・

実質賃金が無限に下がり続ける日本・・・フルーツくらい食わせてくれよ・・・

フルーツ離れ?日本人が果物を食べない理由に涙が止まらない・・・
■X(旧Twitter)より
【話題の記事】
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 10, 2025
フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばずhttps://t.co/nNkj61NmN1
食べ放題が盛況な一方で、日本人は意外なほど日常的にフルーツを口にしていない。
↓↓↓
フフフ…
— 安心院バク (@bakunojob) May 10, 2025
なぜ日本人がフルーツを全然食べないのか教えたろか?
値段が高いからだよ!!!!!!!
別にフルーツが嫌いなわけじゃないんですよ。普通に高くて買えないんですよ。安いのはバナナとキウイくらいでしょ。イチゴとかブドウとかマンゴーとかが100円で売ってれば毎日食べたいですよそりゃ https://t.co/3NTWtWbMJ6
フフフ…
なぜ日本人がフルーツを全然食べないのか教えたろか?
値段が高いからだよ!!!!!!!
別にフルーツが嫌いなわけじゃないんですよ。普通に高くて買えないんですよ。安いのはバナナとキウイくらいでしょ。イチゴとかブドウとかマンゴーとかが100円で売ってれば毎日食べたいですよそりゃ
林檎が1個258円ですよ。
— 荒木田ディッケ (@arakidakikuo) May 10, 2025
しかも小さい。
とてもじゃないけど買えません。
100円で売ってくれとは思わんが、買える手取りにしてほしい…。たまひは果物食べたい…。贅沢品、嗜好品なんだよ、果物…。
— 来世に期待 (@rairai8456) May 11, 2025
子どもの頃は毎日家に何かしら果物あったけど、大人になったから分かる。あれは酒よりよっぽど贅沢品😂
— ぴんす (@EsUp4eZ3kco7aC1) May 11, 2025
一人暮らしの時はほとんど買えなかったもんな
マジで親に感謝しかない
そして親になったから分かる
割高であろうと子どもに旬の果物食べさせたいからついつい買っちゃって散財😇
梨や桃などを生産する果物農家です。
— げーむくん・M (@gamekunm) May 11, 2025
安価で販売できなくてすみません。
膨大な手間と金銭的なコストをかけても近年の異常気象の中ではまともに収穫できないことも多くどうしても価格が高くなってしまいます。
採算ラインに届かずに辞める農家も多いので、果物は更に希少にならざるを得ない状況です。
最近の〇〇離れって
— カモミール (@m4gGSxZcv6EdZmB) May 11, 2025
人間側から離れてるんじゃなくて
金銭的に高くて無理だから手が届かないんですよね。
果物も野菜もお肉も米も買えるならたくさん食べたいし、車も買い替えたいし、家も欲しいし
なんなら結婚や子どもも…!!
全部お金がないから無理!
![]() | アイリスプラザ ドライフルーツ 6種 500g フルーツミックス レーズン クランベリー パパイヤ マンゴー パインアップル 完熟 おつまみ おやつ 保存食 大容量 発売日:2021-10-01 メーカー:アイリスプラザ(IRIS PLAZA) 価格:1282 カテゴリ:Grocery セールスランク:2415 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アイリスプラザ ドライマンゴー [細切りカット] 不揃い ドライフルーツ タイ産 甘すぎない 500グラム (x 1) 発売日:2021-05-26 メーカー:アイリスプラザ(IRIS PLAZA) 価格:1001 カテゴリ:Grocery セールスランク:4299 Amazon.co.jp で詳細を見る |
<このポストへの反応>
マンゴーは高いのかもしれないけど、普段は300円くらいの安いフルーツ買って、たまにマンゴーを食べればいいのでは?
↑200gですよ?
バナナ1.5〜2本。桃や林檎なら1個。苺なら15粒ぐらい。葡萄なら1房。キウイやみかんなら2個。
スーパーで値段見たことあります?
毎日家族分だと高いってなるって話です。
↑『毎日』ね
日に400円くらい掛かるとして×3人家族分だとすると1日1200円×30日分=3.6万
これを追加して毎月食費に組み込むとかかなり難しいと思うが
↑日本人はそこまで貧しくなってしまったのか、悲しいな
日本のフルーツクオリティーがどれほどの努力と研究の上に成り立っているのか?
少し考えて下さい
今やラーメンもそうでしょう?
何でも高いで終わらせないで
↑うーんこの論点ずらし
フルーツは高いといいながら、一杯1000円で具があんまりない一蘭のラーメンとかには気兼ね無くお金出す人も多そうですよね。吉野家の牛丼並も生卵つけて600円超えるし。
↑主食とフルーツでは、優先順位が違うから当たり前
↑フルーツ高いって言ってる人で一蘭とか食う人は週一のご褒美とかに食ってんだよ
フルーツ缶なら200円未満で売ってますよ。
私がいつも買ってる、マンゴー、みかん、桃、パインは全部180円ぐらい。
洋ナシで200円。
ほぼ毎日食べてますけど、5種類で一食200円にもなりません。
↑フルーツ缶をフルーツのジャンルだと思ってる人いるんだ…
↑フルーツ缶毎日食ってたら高血糖で死ぬわwwwwwwwwwww
↑あんな蜜漬けのシロップの塊を純粋なフルーツとして見れるような人間がいるところが、マジで日本人フルーツ食べる文化無さすぎだろって実感する。
子供の頃、果物食べるたびに親父に
「昔はバナナは高くて食べれなかった。メロンも高いから爺さんが死ぬ間際に汁だけ吸わして残りは皆で分けた」
と何回も同じ話聞かされて「今はいつでも食えるんだよ」と言ってたが、まさか大人になって果物が高くて買えなくなるとは思わんかった(笑)
果物は贅沢品
お米は高級品
そんな日本
1日200gかは別としても、昔は毎日のように食卓でフルーツを見てたのになぁ
大人になった今、絶対無理だわ・・・

実質賃金が無限に下がり続ける日本・・・フルーツくらい食わせてくれよ・・・

![]() | 股間無双〜嫌われ勇者は魔族に愛される〜(6) 発売日:2025-05-20 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 色憑くモノクローム(4) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2025-05-16 メーカー: 価格:594 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | お・い・し・いカフェインレス UCC おいしいカフェインレスコーヒー インスタントコーヒー 45g 発売日:2015-09-01 メーカー:お・い・し・いカフェインレス 価格:557 カテゴリ:Grocery セールスランク:421 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BOMBAY SAPPHIRE ボンベイ・サファイア [ ジン イギリス 750ml ] 発売日: メーカー:BOMBAY SAPPHIRE(ボンベイ・サファイア) 価格:1999 カテゴリ:Wine セールスランク:1313 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:01 返信する
- 働け
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:02 返信する
-
高いからね
探せば安い果物もあるかもしれないけど
だったら野菜の方を優先させるよね
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:02 返信する
-
めっちゃ食ってるけどな
アホみたいに酒やらお菓子やら買う値段でフルーツ買えるやろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:02 返信する
- キウイ食え
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:03 返信する
-
それはものによるやろ
バナナとか激安やん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:03 返信する
- 自民「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:04 返信する
-
転売屋がまとめて購入して砂糖たっぷり混ぜて大儲けしてるからだろ
変な糖尿ジュースしか売ってない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:04 返信する
- だから国民の可処分所得を増やせって何年も言ってんのに増税一本槍の自民党
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:04 返信する
- 給料が倍になればフルーツ食べるかも
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:04 返信する
- 政治家先生方は全員月16万のみで一年間暮らしてみてくれんかなマジで
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:05 返信する
-
いやキウイも高いよ1個150〜200円くらいするよ。
同じ100円ならスナック菓子の方がお腹にたまるかわ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:05 返信する
- 自民党「でも中国人が買うから」
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:05 返信する
-
>>1
日本は食料自給率120%いけるのに値段つり上げるためにわざと収穫減らしてるんだよな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:05 返信する
-
日本はもう先進国じゃないんですよ
国連に金を出す意味もありません
他国に支援してもらう立場です
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:06 返信する
-
>>1
農家Xって漁師Xの百倍乗っかってくるよなww
農家ポストってインプ稼ぎやすそうwてか農家分母が増えるか
アグリテックで水耕栽培が増えればお気持ち農家なんて要らねーよな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:06 返信する
- 毎日1個りんご食べてるから多少マシかな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:06 返信する
-
バナナ以外に手ごろな果物を思いつかん
子供の頃は田舎から毎年届くミカンを冬に食いまくったもんだけど
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:07 返信する
- 政府ってイライラさせることしか発信しねーな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:07 返信する
- スイカは野菜!スイカしか食わぬ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:07 返信する
-
あいつら元からもらってる金額桁一つ違う、且つパーティー券などプラスの収入を独自に作り、税金は払わず、私腹を肥やしてるからな
そら毎日200グラムの果物なんて痛みも伴わずに食えますよね
下手したらその食費全てが報酬外で計上されてるかもですけどね
HAHAHAHAHAHA
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:07 返信する
- 現代日本人はスタバ行く金はあるのに米買う金がないって騒いでるからな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:08 返信する
-
>>13
日本猿どもは飢えて死ね!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:08 返信する
- では最低賃金を倍にしましょうとなったら黙るのが日本人じゃん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:09 返信する
-
季節ごとの果物を大量に作って大量に流通させることを国が後押しせんと無理やろ
多くの果物は嗜好品になっるから、野菜感覚の安価で大味なものを増やさないと無理
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:09 返信する
- 庶民の生活をしたことがないから政府の関係者はみんなわからないんです
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:09 返信する
-
>>21
それだよ
ぼったくり大阪万博で飯食いに行く貯えと
収入あるくせに米には文句言うんだからさ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:09 返信する
-
生産者の努力とかそんなもんはいいから手抜きの安物をくれ
海外産と比べて3倍甘い!!とかいらねーんだよその分海外は毎食食えるくらい安いじゃん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:09 返信する
- 値段が関係ないとは言わんけど、単純にフルーツはスイーツやお菓子程頻繁に食べる習慣がないと思うよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:10 返信する
- 普段の飯すら高いのにフルーツなんて食べてたらお貴族様かなんかだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:10 返信する
-
さっさと最低賃金を上げて市場価値のない中小零細は潰せば良いのよ
低賃金なのはそんな企業にぶら下がっている労働者が大勢いるのが原因
さっさと潰せ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:11 返信する
-
>>21
週1行くか行かないかのスタバと毎日食う米とじゃ違うでしょ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:11 返信する
-
食後のアイス代わりに冷凍のブルーベリー食べるくらい
それでも100グラムくらいだな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:11 返信する
- 昔からフルーツは高かった、出なくなったのはお菓子が現れたから
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:12 返信する
-
海外でフルーツ食べたことある人なら分かるけど、アレは日本で流通してるフルーツとは全くの別物
糖度が低いものが殆どでデザートではなくサラダに近い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:13 返信する
- 毎日バナナ200食べたら果糖取りすぎにならんか?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:13 返信する
- 毎日食えるのは芸能人と政治家くらいなもん
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:13 返信する
-
果物は水菓子って呼び名があるくらいに「特別なもの」として扱われる文化があり。
生産流通で極端に見た目の良さの維持に労力を割いている。結果、極端に高い値段になっているという構図。
諸外国では果物は安いきゅうりと大差ない日常食なのだが、日本では高級品。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:13 返信する
-
田舎なら果樹植えてるから貰い放題だけどな
スモモ、柑橘系、カキ、イチジグ、ベリー系、
プランターでなんかやればいいやん。いちご、桃、
管理する分、観察も面白いよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:13 返信する
- 柑橘類が大好きだったけど食べ過ぎて酸蝕歯になったから食べなくなった
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:13 返信する
-
砂糖が安価に溢れてる時代にわざわざフルーツで甘味補給する必要がないんだわ
時代に合わせてサプリメントでどうにかしろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:14 返信する
-
政府は周りが上級国民で占められているから
庶民wwwの暮らしなんて知らないしどうでもいいのさ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:14 返信する
-
”甘い=美味い”みたいな安易な価値感が世の中に蔓延ったせいで
無駄に値段が上がっている気もする
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:14 返信する
- エガちゃんも食べてるな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:15 返信する
- 国民がフルーツもまともに買えない三流貧困斜陽国家ジャパン
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:15 返信する
- 日本より遥かに貧乏な国っていくらでもあるのに、みんなフルーツ食べてるじゃん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:15 返信する
-
皮とかタネとかめんどくさいからだろ
フルーツ缶買ったら毎日のように食ってるわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:16 返信する
- バナナでいい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:16 返信する
- フルーツは主食にならん&かける金ねーよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:16 返信する
-
中国産のみかん缶詰でも食っとけ
それだったら100円で買えるぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:16 返信する
- ガキの頃はこたつで蜜柑ってのは定番だったが今は高くて買う気がしねえ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:17 返信する
-
バナナやったらいけるやろ
最近りんごはエグい
どんどん小さくなってきてる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:17 返信する
- あまり言われないけどフルーツもごりごり値上がりしてるからね…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:17 返信する
- ビタミンなんかサプリで摂ればええんや
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:17 返信する
-
そもそも果物がいらない
甘いもの嫌いやねん
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:18 返信する
-
>>3
アホみたいに酒や菓子買ってないがな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:19 返信する
- 形がわるくていいから安くして!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:19 返信する
-
>>23
そりゃ満足して黙りますよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:20 返信する
-
生フルーツは意外にすっぱい
オレンジジュース生搾り自動販売機のやつは濃縮還元百%ジュースに比べてすっぱすぎる
品質の悪いオレンジ入ってるのかもしれんが
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:20 返信する
- キウイかバナナかパインは食べてる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:20 返信する
- 国民は貧乏で上は無能って戦中と一緒だな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:20 返信する
- 昔はうんざりするほど食べたみかんも、最近では気軽に食べれなくなってしまった
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:21 返信する
- みかんなんか超高級品か買わないかどっちかになってる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:21 返信する
-
>>3
平日の11時にまとめサイト見てるようなこどおじ弱男ニートは、親が買ってきてくれるから値段気にせず何でも食えるもんなw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:21 返信する
-
>>27
最近甘すぎよね
薄味なのは改良してほしいけど、酸味を悪いものとするのはやめて
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:22 返信する
-
>>60
中国人の侵略はとっくに始まってますよ?
日本政府の手引きでね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:22 返信する
-
>↑フルーツ高いって言ってる人で一蘭とか食う人は週一のご褒美とかに食ってんだよ
娯楽(一蘭)なんかに使わず自己管理(果物)のためにリソースを使えと
意識高くて素敵ですなぁ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:23 返信する
- そのうち米もたまーに食べる高級品になる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:23 返信する
-
>>31
米代削ってまで週1でスタバ行く必要あるか?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:24 返信する
- 政府が提唱する事は大概クソな事ばかり
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:24 返信する
-
>>23
言い返す理由が無いんだから黙るに決まってんだろ
ガイジかお前
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:24 返信する
-
みかんとか地植えで放置するだけで毎年腐るほど出来る
植えてる人は毎年取れるから逆に飽きる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:24 返信する
- アベ「デフレからの脱却・・・これこそがアベノミクスだ!!」
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:25 返信する
- 安くする努力か賃金を上げる社会かどちらかしかないから
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:25 返信する
-
高いからではなくて、糖質を気にしてのことなんだろ。
米を糖質と悪者にする風潮がある中、より悪い果糖なんて進んで摂るか?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:25 返信する
-
>>5
既に書いてあることを何でわざわざまた書いてるの?
字が読めないの?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:25 返信する
-
>>27
不自然に高糖度の果物作りすぎなんだよ
酸っぱけりゃこっちで甘くするわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:25 返信する
-
高級みかんを買ったら六枚くらい写メ撮って断面も撮ってる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:25 返信する
-
>>2
昔はB級品みたいな果物も普通に売っていて安かったけど
経営コンサルのせいか、JAのせいか知らんけど売っていないのな
そんなの出すと苦労した高級品が売れなくなるから流通させないで
廃棄したり、資材に使うとかって何かで見たぞ
国は生活保護レベルで最低限の栄養価を保証するような事をすべきなのに
逆に米の値段を釣り上げる方に加担してるんだからクソだ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:26 返信する
-
>>28
だから習慣がないのは値段が高いからだって話をしてるんだろうが
ガイジかお前
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:26 返信する
-
日本の狭い土地じゃ量産できないから無駄にならないよう丁寧に作る
しかも味にこだわって品種改良し始めるからそりゃ高くなるわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:26 返信する
-
フルーツなんて普通食わないだろ
ホモじゃねーんだからさぁ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:26 返信する
- 値段が高いんじゃないよ税金が高いんだよ手取りが低いんだよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:26 返信する
- 30年同じこと言ってるな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:27 返信する
-
>>35
ちょっとは頭使って食えよ
ガイジかお前
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:28 返信する
-
>>40
フルーツを甘味補給のためだと思ってるとかバカにもほどがあるだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:28 返信する
-
家電メーカーが滅んで行った理由と全く同じ
自分らは良いもの作ったんだから買わないお前らが悪い、って泣き言喚きながらみんな死んだよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:28 返信する
-
いや別にそんなにフルーツ自体好んで食べようと思わんけど?
そんなのよりお菓子食うでしょ普通
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:28 返信する
-
>>45
その分クッソまずいけどな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:29 返信する
- そこまで激甘高品質じゃなくていいから、もう少し低品質で安くしてくれ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:29 返信する
-
フルーツ農家を奴隷として使役して安いフルーツを献上しろ
・・・・そんな時代じゃなくなったから今こうなってるだけですがな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:30 返信する
-
>>87
高くて食う機会が無いから食べる習慣が無い
なのでフルーツを食べたいと思わなくなる
そういうこと
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:30 返信する
-
在日外国人がボヤくくらいには高い
まあでも島国は基本こういうものは高いよ
ハワイもアメリカ本土より物価が高かったしな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:31 返信する
-
今年は3畝いちごの苗植えたから今収穫で三日置きに100個はとれた
今年は700個程度ぐらいかな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:31 返信する
-
>>89
それな
最近高糖度を求めすぎなんだよ
酸っぱけりゃ自分で甘くするなり手間かけるっての
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:31 返信する
-
値段が高いというか生ごみが出るか缶ごみが出るか
ゴミ処理が面倒なんだよ
フルーツ缶なんてぶっちゃけグミより安いんだから値段じゃねえよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:32 返信する
-
>>93
何の報告だよ
ここはお前の日記帳じゃねーんだよカス
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:32 返信する
-
アホみたいに安いフルーツを大量に食べてる国は、甘味ではなく水分補給目的だからな?
至る所にコンビニや自動販売機があって、水道水も飲める日本とは目的や事情が違う
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:33 返信する
-
>>86
モノはいいんだが日本はとにかく営業がゴミくそ
その証拠に同じシャインマスカットなのになぜか韓国の方が売り上げ良いことがある
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:33 返信する
-
外食でデザートで果物出て来ても食わないわ
なんで甘いもので〆ないといけねーんだ気持ち悪い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:33 返信する
-
>>95
生ゴミを出さない食事してんのか?
缶の飲み物いっさい飲まんのか?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:33 返信する
-
ケーキやパフェで需要あるけど
単体ではあまり買わんよね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:33 返信する
-
>>96
何にキレてるんだよw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:33 返信する
- 果糖がゴミだからだよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:33 返信する
-
>>99
お前がオッサンなだけじゃねーか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:34 返信する
-
>>96
畑作る土地があり、周りも作ってるからほぼブツブツ交換で何も困らない
そういう話
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:34 返信する
-
>>100
基本プラゴミしか出ない生活だよ
酒くらいは飲むがそれでもやはりゴミ出しがだるい
忘れると一週間家にあるのがイライラする
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:35 返信する
-
丁寧な暮らし()系の人って食事やおやつに必ずと言っていいほど果物がついてきてて
丁寧な暮らし()って金持ちの道楽だよなーと思う
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:36 返信する
- バナナでも食ってろゴリラ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:36 返信する
-
そもそも日本人って甘党より辛党多いしな
ラーメンだって台湾人や韓国人すらも塩分の塊食ってるなんて言われるくらいしょっぱい
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:37 返信する
-
冷凍フルーツとかも有るんだけどお前ら買った事有る?
オレはない
安かったら手を出すんだろうか?
想像付かないなあ
必要ない習慣だったんじゃないのか?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:37 返信する
- 考えているよりも高くなっている、リンゴやミカンってもう10年ぐらい買ってない・・・
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:37 返信する
-
どうせつくるなら野菜の方が売れる、ということだろう
それに基本的にあまり果物の生産には不向きな気がするし
ほとんど輸入品だろうし
台湾でもパイナップル作れるのは島の南半分だけだし
(北では米作ってる)
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:39 返信する
-
レモンだけだな果物としているの
唐揚げにぶっかけると美味い
お酒にも使える
他の果物いらねーわ🙄
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:39 返信する
-
>>109
お前のいうように日本では辛いとしょっぱいは別枠扱いなんや
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:40 返信する
- 考えてみると昔はみかんとかバナナとかりんごとか毎日はあれだけど週の半分くらいは食ってた気がするな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:40 返信する
-
フルーツ=おせち料理
習慣化していただけで実は誰も好きじゃなかった説
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:40 返信する
-
>>113
それすらもポッカレモンとかで代用可能っていうね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:41 返信する
- 甘いのはジュースで足りるからフルーツ市場はジュース市場と競合してるだろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:41 返信する
-
隣の家の人がすもも植えてるけど毎年 糞ほど実がなる
毎年バケツいっぱいぐらいくれる。こっちは金柑バケツ一杯返す
土地空いてたらすもも植えるのはありだよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:41 返信する
-
欧州人って登山にガチでりんご持っていくような奴らだからな
文化の違いもでかいよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:42 返信する
-
国民を貧乏にした政治の結果やね
とりあえず竹中平蔵絡みの施策全部逆にしなおさないとだめだわ
消費税も撤廃
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:42 返信する
-
林檎はよく食べる
200円以上では買えないので直接農家に行きます
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:42 返信する
-
オレはレモンを3つプランターで栽培してる
まだ、3年生と2年生だからまだ収穫まで行ってない
早くハイボールに使いたい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:42 返信する
-
そもそも
日本人で甘いもの好きなのマンさんくらいだろ
チンさんは甘いもの別に好きじゃないしさ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:42 返信する
-
フィリピン産だけどバナナ4本で158円くらいで売ってるから毎朝1本ずつ食べてる
バナナの栄養価高いしオススメ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:43 返信する
-
>>119
クマ寄ってきそう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:43 返信する
-
お菓子がアホみたいに進化しすぎてやわらかーいあま〜い口に入れたらメシャッと溶けてなくなるくらい口当たり良くなってるからな
フルーツたまに買って食うとあれっ?思ったほど甘くもおいしくもないわ…ていうか食感が野菜じゃん…て思うよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:44 返信する
-
フルーツが好きじゃないからだが?
甘い物全般苦手でコース料理でも最後の水物は人にあげている
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:44 返信する
- ギリでバナナが安いから買うくらいだな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:44 返信する
-
そのままの果物がだめでも、缶詰ならいけるやろ
みかん、もも、パインあたりのなら安い
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:44 返信する
-
すももなんか食うのめんどくせーしなぁ
冷凍枝豆食った方が満足度高いよな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:44 返信する
-
お前ら、高い言うけど安いミカン買わんよな
品種改良進化しまくりまくってポンポンカンカンまどんなプリンセスブルカンポンみたいな、名前も種類ももう訳が分からんくらい
デカくて安くて色々あるので10kg単位で買いましょうw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:45 返信する
-
ちょっと前は白桃缶がドラッグストアで130円くらいだった記憶
今は値上がりしたのか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:45 返信する
-
>>124
そもそもって言うならそれ偏見だぞ
甘党の男性は結構いるし、甘いの苦手な女性も結構いる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:45 返信する
-
バナナなんて金出して食いたいとも思わんな
バナナ食う位なら納豆ご飯食べたほうが美味い
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:46 返信する
-
政府許せねぇ
一般家庭の経済力じゃ厳しいのが分かってて煽ってやがる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:46 返信する
- 果物高いとか言ってる奴買い物をママに任せてるタイプだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:46 返信する
- いや、めんどいが一番の理由だろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:46 返信する
-
スイーツ的な甘いものは苦手だけど生の果物は好きなんだよなぁ
だから甘い味付けされた缶の果物とか冷凍スイーツが苦手
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:48 返信する
- フルーツ好きだけど高すぎて無理
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:50 返信する
-
>>38
都内でも夏みかんとか柿とか柚子とかその辺によく植えられてるわ
飽きたんだか収穫せずに放置されてるけどな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:51 返信する
-
実は昔のほうがもっと割高だったのだけれど、傷物や直売店で安く買う逃げ道が用意されてたんだよね
今は安全で清潔な高いものしか選択肢にないだけという話
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:52 返信する
-
>>130
シロップ漬けのフルーツなんぞ食ってたら糖尿になるわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:52 返信する
-
味を犠牲にすれば大量生産に移行できるフルーツはある
そしてそれをやると農業従事者の労働単位当たりの収入も低くなるねん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:53 返信する
-
日本の果物のクオリティーは海外とは比べ物にならないほど高い
果物農家さんたちの日々の努力と研究の苦労を考えればむしろまだまだ安い感じるよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:53 返信する
- サプリメントで十分ですタイ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:53 返信する
- 皮剥いたり面倒なのもある
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:54 返信する
-
金がないと炭水化物しか摂れないから貧乏人ほど太ってたけど
米も高くなった今は貧乏人は揚げ物ばっかり食べてより危ない太り方してそう
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:54 返信する
-
>>3
アホみたいに酒やらお菓子を買える人は少ないんですよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:54 返信する
- バナナは分類上は野菜
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:54 返信する
-
>>143
ワイフルーツ嫌いやからシロップ漬けにでもしてもらわないと食わない
ちっちゃいカンのやけど
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:54 返信する
-
>うーんこの論点ずらし
この程度で論点ずらし扱いは軽いADHD
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:54 返信する
-
>>3
安くても買わない
美味しくても買ってまで食べない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:56 返信する
-
>>138
言うほどめんどいか?
どの部分がめんどい?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:56 返信する
-
>>8
日本人を貧しくするのが目的としか思えないよな。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:57 返信する
-
>>68
米代のために週1の娯楽さえ削らないといけないっていうのは十分貧困だよ。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:58 返信する
- 中間層が喪失していってるのを○○離れっていうの止めません?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 11:59 返信する
-
>>41
中世ヨーロッパの貴族と同じよな。庶民のことなんてマジでどうでもいおと思ってる。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:00 返信する
-
あと1メートルジャンプすれば手が届くのになんでジャンプしないんだ?ってもんだろ
じゃあお前は限界から更に1メートル高く飛べるのかと
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:00 返信する
- やっぱ円は60円台のほうがよかったな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:00 返信する
-
出されたら食うけど買ってまでは食わない
大して好きでもないんだろうな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:02 返信する
-
昔はミカンだのリンゴだの柿だの家に大量にあったな
いつからこんな風になってしまったのか
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:02 返信する
- 政府「お米が高いならフルーツを食べればいいじゃない」
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:04 返信する
-
>>157
左翼はすぐ格差というが
全体がスライドしてるだけで格差なんて広がってない
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:04 返信する
- 甘いものは体に悪い。うつ病は四毒が原因
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:06 返信する
- こういう奴は安くても買わない
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:07 返信する
-
ネット民、特にXとか最底辺層しかいないから
そんなところの意見を採り上げても意味が無いやろ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:09 返信する
-
偏向報道だな、別に野菜と果物は区別する必要は無いという研究がされてる。
なにより、そのくらい食べても「食べれば益にはなるが食べ過ぎても別に害にはならない」という推奨基準なんで、不足しているからと言って必ず健康被害になる訳でも無い。
そんだけの話だ。
日本が果物消費量が外国よりも少ないのは、外国じゃ野菜の栽培が盛んじゃなくてもっぱら果物に頼っているという、食性の違いなのもポイントなんだな、外国じゃ果物が安くて野菜が種類も少なくて高価いんだわ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:10 返信する
- 菓子買うくらいならリンゴとかバナナ買った方が安い
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:10 返信する
- 1本100円もしないバナナですら食わないのがネット民
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:11 返信する
-
果物農家さんには文句ないけど、高いから買えないは本当にそうだよ
こどもがいると最近のコメ高騰が直撃していてなかなか手が出ない
コメだけではなく他にも色々高くなっちゃっててエンゲル係数右肩上がりだよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:15 返信する
-
>>84
1日200gってバナナ2本も入るやろ
半分りんごにしろとかそういう事か?
具体例も言わずに中傷するとかガイジかお前
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:16 返信する
-
>>1
農家を潰して日本人奴隷化
絶対に許せん!!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:16 返信する
-
実家で梨とかみかん植えたりしてたけど一向にならんかったな
みかんはオスの木でダメで梨はさざんかが近くに植わってるとダメらしい葡萄は全部鳥に食われてたしキウイは硬すぎたわ知らねーよそんなの
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:16 返信する
-
貧乏向けの安いスーパーいっても年寄りのカゴには
果物入ってる率は本当に高い
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:16 返信する
- サプリの方が安上がりじゃないかな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:17 返信する
-
ハリボーやカンデミーナなんかよりよほど安い
フェットチーネグミよりはさすがに高いけど
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:18 返信する
- お前らが常飲してるモンエナやレッドブルの方がよほど高いだろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:19 返信する
- 経済成長してなのに税率だけ上がる日本
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:20 返信する
-
>>19
なお9割以上水分
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:21 返信する
-
>>79
じゃあ安くなったらスイーツやお菓子より
食べる習慣が増えるのか?
一度ついた習慣なんて
そう払拭出来るもんでもないんだから
これまでフルーツを食べてた人は高くなろうが食うし
食べないやつは安くなっても食わないだろ。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:23 返信する
-
そもそも日本のフルーツは甘くて美味しい、いわばデザートに近い嗜好品なのに対して、海外で日常的に沢山食べられてるフルーツは、甘みも強くないし食感も微妙に硬かったりする、いわば野菜に近い食品なんだよ。
だから日本ほど高級品でもないし、沢山食べて健康に良い。
日本のフルーツを同じ感覚で食べ続けてたら、体に害とまでは言わないけど、糖分過多で悪影響出る可能性は否定できないよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:27 返信する
- バナナも値段上がってきたしな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:27 返信する
-
別に甘いもの好きじゃないんで
タダでも果物食べたいと思わないけど
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:28 返信する
- ビタミンとかサプリでいいし果物食べる必要あるかなぁ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:31 返信する
- じゃぁ自分で作れ乞食がっ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:31 返信する
-
>>94
日本人は甘い=美味しいだから仕方ない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:31 返信する
-
アメリカのバターとかチーズとか肉を
雑に大量に使える食生活が羨ましいよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:32 返信する
-
>>109
褒め言葉で「甘い」を使う珍しい国民って聞いたぞ?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:33 返信する
-
>>122
お巡りさん、コイツです
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:33 返信する
- ほぼバナナしか食わんな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:34 返信する
- いいえ、安くても食べません。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:35 返信する
-
庶民がフルーツをいただけるのは入院してシにかけてる時くらいだろw
それか仏壇のお供え物か…
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:35 返信する
-
皮剥くの面倒だろ
後処理も面倒だしいらね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:36 返信する
-
>>7
生食用に作られた果物が大量生産されるジュースの原料になってると
本気で思っている奴がいるのか、、
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:36 返信する
-
加工輸入品は安いから、
国産がイカれた価格してるだけだよな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:37 返信する
-
果物ってマジで高えからなあ。安いならそりゃ食べてえよ
今は給食でも全然果物がでないんだってな
昔はくっそ安かったりんごやみかんも今じゃ全然安くないんだよなあ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:39 返信する
-
糖度糖度と馬鹿みたいに甘ったるくするのやめてくんないかな
甘けりゃ美味いみたいな思考をどうにかしてほしい
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:41 返信する
- 世間に逆行しすぎ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:41 返信する
- フルーツは海外に比べてクソ高いとは聞く
-
- 201 名前: 鷹今 みこ 2025年05月12日 12:43 返信する
- ヨーグルトのほうが安い上に健康的だからだよ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:43 返信する
- JAは糖度が高ければいいと思ってるキチガイ組織だからな🥺
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:43 返信する
- すっぱい果物が好きなんで、パインはフィリピン産を買ってる
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:43 返信する
- さっさとこの時代遅れのポンコツ政府を切らないと…
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:44 返信する
- ほんと北朝鮮みたいな国になったな日本
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:46 返信する
-
ブランド化して高騰→売れなくなる→海外へ
フルーツに限った事じゃねぇだろ
米とかホタテとか鯖とか色々同じ道を行く
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:46 返信する
- スイカなんて4000円、5000円はあたりまえだからなあ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:47 返信する
-
>>52
生鮮食品だから物価の指数には含まれないから、実態が見えづらいよなあ。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:48 返信する
-
バナナ毎日100g位食べてたら中性脂肪の値高くなったわ
んでバナナ控えたら値戻った
1日200gって果糖取り過ぎじゃないか?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:49 返信する
-
値段が高いからだよ!!!!!!!
税金も高いからだよ!!!!!!!
糖分も高いからだよ!!!!!!!
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:51 返信する
-
>>8
増えてもガチャに投入するだけだろw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:52 返信する
-
>>18
精神異常者がイライラしてるだけ。
犯罪者予備軍と言ったほうが良かったかね?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:52 返信する
-
高いし買っても甘いかどうかのガチャが待ってるから
高い奴買って甘くなかったらがっかり感がすごい
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:52 返信する
- パイナップル食えや
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:54 返信する
-
日本終わった
日本は後進国
終わった終わった
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:54 返信する
-
>>20
何を勘違いしてるか知らんが、入ってきた金は個人が好きに使えるものではないぞ?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:54 返信する
-
フルーツのかわりに豆もやしいいよ
200gで50〜80円だし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:55 返信する
- 途上国ほどフルーツ食ってるイメージなんだけど
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 12:57 返信する
- 梨が足りひんからもっと栽培してたもれ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:01 返信する
-
果物を食べるのは冬のみかんくらいだな
これは1箱1週間で無くなるほどに食う
他の季節はそんなに食わんのに
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:08 返信する
- フルーツは贅沢品ってイメージ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:11 返信する
-
日本人の平均年収が460万円
こんな統計を元に政府は政策する
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:12 返信する
-
物にもよるけどフルーツより魚のほうが高くね
普通に食べる気ないだけだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:14 返信する
- 食べたかったら普通に買うけどそこまで好きでもない
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:18 返信する
-
東京のフルーツは怖い
田舎だとゆっくり熟して芳醇な匂いがし始めて食べごろを教えてくれてそれからカビが生えたりするのに、東京は黙ってカビが生える
熟すことがないから美味しさがあまり感じられない
甘いとはまた違ううま味発さずに急にもあっとカビが生える
足も尋常じゃなく早いから買って食べたくない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:20 返信する
-
いくら品質が良かろうが手間がかかろうが
消費者からすれば関係ないし、ない袖は振れない
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:23 返信する
-
>>5
激安(1本あたり50円)
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:26 返信する
- ドライフルーツ食べてるけどアカンの?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:27 返信する
- こんなのが20万いいねつくの?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:27 返信する
-
昔はバナナは安いのが当たり前だったが
もはや昭和戦前レベルへ向かってるやろw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:37 返信する
- ベトナム人がまた盗みにきますよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:40 返信する
-
容易に想像つくような疑問すら解けないのか
給料減らしたら?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:42 返信する
- 農家は安い果物なんて儲からないから輸出用の高級品しか育てないし、輸入果物に頼る以外の選択肢は無いよね
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:45 返信する
- 道端でチンピラや外国人が売ってる怪しい桃やリンゴの出所を調査しろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:46 返信する
-
でも正直今の日本でフルーツ変えない人なんて極少数なんじゃないかな
ほとんどの人が他に色々お金を使った結果フルーツに割くお金がないってだけだと思う
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:47 返信する
- 上級って中流以下を絶対に馬鹿にしてるよな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:47 返信する
-
日本のフルーツは儲けるために銘柄付けて高級品路線ばかりだから
どうせ給与が上がってもその分値上げされてたいして食べれないだろうな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:47 返信する
-
まーたバカ政府がバカなこと言ってるのか
あいつら本当に国民見てねーんだな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:51 返信する
-
しかも日本の果物って甘ったるくて、とにかく甘く品種改良すれば良いと思ってて駄目だわ
パンや肉をとにかく柔らかくすれば上等になると思ってるのと似た勘違いを業界はしてる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 13:56 返信する
- 露店で売ってる出来の悪いの買うそれだけ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:01 返信する
- 形がいいです!とか甘いです!とかどうでもいいからB級の安い奴売ってくれよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:04 返信する
-
>>3
それ自体が減ってるんや
体のためじゃなくて金の都合で酒飲まんやつとかも増えた
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:06 返信する
- 毎日食べてるよ。ドライフルーツも好き
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:07 返信する
-
>>241
規格から外れてるのは輸送コストとかが嵩むから売らないんだよ。
直接売るなら兎も角
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:09 返信する
- そもそも日本の果物は手間暇かけて糖度を上げるなりして付加価値を上げる。単価を上げることをしてきたんだから安くは売れないよ。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:12 返信する
-
>>225
東京産のフルーツなんて無いだろ…。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:12 返信する
- オレンジジュースでさえ高くて買わないわ、バナナだけだな買えるのは
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:13 返信する
-
最近の果物は甘すぎるからあんまり食わない方が良いよ
実質お菓子と同じ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:14 返信する
- バナナでも食べとけ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:15 返信する
- きゅうりトマトで良いんでないの
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:16 返信する
- 梅食え
-
- 252 名前: 2025年05月12日 14:17 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:18 返信する
-
>>244
サイズがはみ出すみたいのは別として表面がボコボコ凹んだリンゴとかちょっとくらいの奇形は売ってほしいなぁ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:19 返信する
-
>>234
道端で売ってるのは盗品だろ
品質だけはいいかもな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:20 返信する
-
大正生まれの祖母はフルーツが大好きだったな。
昔は日本で栽培できるフルーツが安かったから、欲しいだけ買ってたようにみえたわ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:21 返信する
-
フルーツなんてほぼ関税ゼロか季節関税ぐらいなのに
日本の農家は怠け者ばかりなので、機械化が難しいフルーツは、
作れば作るほど得な構造なのに作らないんだよな
だから外国産も合わせてもそもそも流通量が足りないから価格が高騰する
まぁ既にフルーツ離れが起きてるから今からフルーツを供給して上手くいくかは怪しいけどな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:22 返信する
-
>>156
それは過去の自分に言おうや
ちゃんとした就職してたら毎日いけるのにって
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:29 返信する
- 甘ったる過ぎるからあんまり食わん言うのも結構おるやろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:31 返信する
- 洋菓子とかの消費動向と比べて伸びていない。という趣旨なら高いは言い訳。洋菓子よりは安く手に入る。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:31 返信する
-
国産は高いからな
輸入の缶詰なら安いしたまに買ってる
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:47 返信する
-
骨折した老婆が「健康のためにフルーツたくさん食べてます」
医者「糖度も上がってるのでやめて下さい、糖度の取りすぎは直りを遅くします」
草
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:48 返信する
-
品種改良で劇的に甘くなりすぎたのは至高
一度上げたら元に戻りにくいのが血糖値と糖度
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:49 返信する
- 団塊とバブル世代くらいだろ果物好き好んで買って食うの。したの世代はジュースとか加工品くらいしかフルーツとらないの多い
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:52 返信する
-
ドーナツ食って お菓子食って ペットボトルのジュース飲んで
高果糖のフルーツ食って
血糖スパイクで早めの成人病に 人口削減です
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:53 返信する
-
>>256
ばかすぎ…
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:53 返信する
- 教えてやろうか 他の糖を取りすぎてるからだよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:54 返信する
-
ブランド品種じゃないスーパーに並ぶ商品はそんなに高くなくね?
イチゴブドウマンゴーを100円で売れは農家をコケにしすぎなんよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:55 返信する
-
個体差のアタリハズレがありすぎて、袋開けたら絶対同じ味の駄菓子買っちゃう
わざわざ金出して買ってガッカリな思いしたくねえもん
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:55 返信する
-
フルーツ食ってパルオキシメーターで血糖値測ってごらん
200超えてる時があるから 悲報品種改良の悲劇
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:57 返信する
-
女性は兎も角、男性はどうだろ
水菓子っていうぐらいですから食事とは別なのかも
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 14:58 返信する
-
あまおうとかがっちり血糖値あげてくれるから
甘いのはガンガン海外に輸出して糖尿を増やそう ついでに儲かる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:02 返信する
-
柿もみかんも異様に甘いからな
品種改良前の果物なら2〜3個食べても良かったのが今だと1個lくらい
多分甘味や栄養が充実してる現在で接種すると地獄よな
こんど政府が悪い言われるで
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:02 返信する
- ジミンはボケてんのか?
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:03 返信する
-
>>248
何度も何度も同じ事をうるせぇわ
賛同を得られてないことがわかったら出ていけ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:04 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:05 返信する
-
日本の果物は高級品。
これは日本人の賃金がどうとかって話ではなく、高額なブランド品として生産しているということ。
りんごではなくサンフジであり、ぶどうではなくシャインマスカットなわけよ。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:05 返信する
-
たまに食うための高級品に特化してるんで甘くもなるだろう
といって日常的に食えるような甘くないみかんは売れてないw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:05 返信する
-
病院にフルーツの盛り合わせ差し入れで昭和のように持ってってみ
怒られるから
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:06 返信する
- 同等の栄養、別で摂るように工夫したほうがいいだろ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:08 返信する
-
まぁバカは病気にならんとわからんから
長生きしても困るから糖尿になって合理的に人数へらさないと
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:09 返信する
- 政治家片っ端から殺していかないと日本は終わるぞ!
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:10 返信する
-
甘く見ていて糖尿になるのは好き
糖だけに、メーターで血糖値の上がり方見てると吸収が早いのな果物も
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:11 返信する
-
🍎1個500円とかするしなー
贅沢品だよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:12 返信する
-
農家も
みかんのように単価が低いの作らなくなってるんじゃない
少しでも高く売れる方へシフト
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:15 返信する
-
>>278
物価高で昔より盛り合わせが小さくなってるからええんやろら
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:16 返信する
-
糖度は計ってから食ったほうがいいで
後々 はかったなシャア となる
成人病でビビりだすまでが食通よ 痛風糖尿くらいで病院に行くのは甘え
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:18 返信する
- そんなことしたら中国様に食べてもらえる分が減るでしょ!我慢しろ愚民!
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:20 返信する
-
>>154
洗うのも皮や種をとるのも筋みたいなのが残るのも枝からはずすのも、ある部分から甘くなって残骸が残るのもなにもかもめんどうと言いたい
それを片付ける立場になって
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:21 返信する
-
果物もトマトももう何年も食ってません
あ、この前輸入小粒りんごをバラ売り(99円)してたので久々にりんごは食いました
昔はフジが99円だったのにな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:22 返信する
-
>>154
今になって考えると昔の人は良く「あけび」なんか食ってたなと
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:23 返信する
- 200円ケチったてしょうがないだろ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:23 返信する
-
>>285
入院した祖母に持ってったら看護婦さんに怒られた
いずれにせよ入院中の不用意なくいものはあかん
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:23 返信する
-
ああ、気候の変化でなかなか今まで通り作れないのか…
そろそろ北海道でマンゴー作れるようになるな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:24 返信する
- 変にブランド高くして、いちごはいちごやん…!
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:25 返信する
-
中国平均寿命 長いのかと思ったら70後半なのは草
中国の老人ホームでも朝から揚げパンとか食わせてる
糖尿侵略 いけるでw
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:31 返信する
-
>>294
いや車は車出し服は服や
ブランド作らなかったら単価安くて赤字になるからね
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:32 返信する
-
食い物でその国を中から弱らせる これは凄いことやと思うよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:32 返信する
-
価格が平成の4、5倍
給料は1/2から1/3
死ぬ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:33 返信する
-
フルーツが甘くて糖尿とか言ってるけど無意識に缶コーヒーやジュースやコーラを飲んでる方が体に悪いから
酒は言うまでもなく
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:36 返信する
-
>>13
政府「僕らはいつでーも食べれるけどね。😉」
えー😭
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:36 返信する
-
果糖は体に良くないので…
フルーツ信仰を煽るのは良くないですよ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:37 返信する
-
苺とかりんごとかミカンはシーズンだとクソ安いじゃん
フルーツはどうしても食後のデザートやおやつ感が強いし
デザートならケーキやアイスの方を選ぶ
単に優先順位の違いだよ
去年なんかパイナップルが捨て値で売られてたけど
わざわざ皮剥いてとか生ゴミとか考えると
ハーゲンダッツ選ぶわな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:37 返信する
-
品種改良で一度糖度を上げてしまうと下げるのはできんのよな
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:39 返信する
-
政府は国民が普通に働いてたらほしいものを買えるようにしろよ
前はできてたのになんで今はできないんだよ
仕事しろよ税金トロボウ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:40 返信する
-
苺は温暖化でどんどん無理になってるからな
九州はもう無理や
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:41 返信する
-
血糖値を上げることには変わりない 高いくらいが丁度いい
眼科や内科 外科まで医者がネットに糖の付き合い方や危険性を指摘する
動画上げてるのに 自称自然派さんはこえーよ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:54 返信する
-
孤独死案件で実家の高齢の母親とか大量のフルーツとか食べ物ゴミにまみれ
糖尿になってて亡くなってる動画とか見るとな
介護やって親を病院に連れていくけど 「足を切るか切らないか、細く長く生きるか
太く短く生きるか」って高齢女性に言ってるのに頻繁に出くわす
既婚女性も独り身になると寂しさを食い物で胡麻化すのよな
目を離したら勝手に食って血糖値があがる あるある
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:54 返信する
- バナナまでも高くなってるんだよ馬鹿政府
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 15:59 返信する
-
生産者も消費者も以上に綺麗な商品を求めるからじゃない?
虫食いとか変形でも売るようにしてそれらを100円とかで売ればいいじゃん
生産者も剪定とかしなけりゃ一つ一つの実の大きさは小さくなるけど収穫量は増えるわけでしょ?(一苗でメロン1個とか大きいけど高くなるのは当たり前で)
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:00 返信する
- もういちごすら10年は食べてないなwwwwwww
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:03 返信する
-
食卓の上にミカン置いといたら全部食べたりするからな 高齢になると
で病院へ連れていく いくら食事管理したところで意味がない
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:06 返信する
-
パルオキシメーター買え 9800円で買えるから
フルーツ健康信者は 一気に萎える
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:10 返信する
- 都内在住だけどリンゴ1個258円って・・・近所の倍以上なんだが
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:17 返信する
- さすがにリンゴ1個250円そこそこのモノが買えないとかフルーツが高いんじゃなくてお前が貧困なんだよって話だろ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:19 返信する
- 値段が高いとつい健康にもいいって思うのは酒と同じよな
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:19 返信する
- 4〜5本付いてる150円のバナナを1日1本食べるのがやっとですよ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:20 返信する
- 毎日フルーツ食いたいでしょ。。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:22 返信する
- 1日の摂取量としては、リンゴなら半個、みかんなら2個、バナナなら1本、柿なら1個程度のいずれかです。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:22 返信する
-
値段が高い ×
日本人が貧しい 〇
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:23 返信する
-
認知症はいってくると食欲抑えれないのよな
マジ大変
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:28 返信する
-
米が話題だけど
フルーツも昔から諸外国に比べるとクソ割高なんよな
普段は外国はーとか言ってるのにな
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:29 返信する
-
頭が貧しいと健康は二の次になる 食育の敗北かもしれんね
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:34 返信する
-
今の品種改良されたみかん1個に含まれる糖が9.2グラム
角砂糖がおおよそ3グラム 単純比較は出来ないものの角砂糖3個分食ってる
事になる 食事で取る糖を含むといいかんじでレッドゾーン
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:39 返信する
- 健康貧困は凄まじいなしかし
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:40 返信する
- 世界保健機関(WHO)などの栄養ガイドラインです。あてになりません
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:40 返信する
-
JA、全面広告でご飯一杯49円高いですかと言ってる位なのに
果物に金かけられんよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:40 返信する
- 糖分が多すぎなんだよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:41 返信する
- 食べるのがめんどくさいから
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:41 返信する
- 値段と糖分が高過ぎる
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:44 返信する
-
病院の入院食でフルーツがほとんどつかない理由を述べろ
っていうとフルーツ信仰者は消える
食えないと文句をいい 病気になるとまた文句 貧困の連鎖
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:47 返信する
-
一次産業人口は、30年前から1/2以下になってるからな。
そりゃ食いもんは値上がりするよ、日本国民の選択結果
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:52 返信する
- いうて安かった頃に食ってたかというとそうでもないだろ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:56 返信する
-
お前等にはデザートかも知れんけどワイには一日分の食事以上のお金がかかるんや・・・
多分ワイがネット民の中で最も貧困やと思うけどガチ貧困層はネットにはおらんのや
50代の真の弱者はスマホも無いしPCなんか触っただけで壊れるレベルなんやぞ・・・
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 16:56 返信する
-
>>307
果物好きな高齢者には
キウイを食わせなさいって医者は言う
あれは沢山食っても大丈夫らしいよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:12 返信する
-
>>334
そもそも自分で隠れて買いに行くからもうね 打つ手なし
医者に怒られるのは同伴者
糖尿の薬貰ってお菓子を買いにく高齢者とか 医療崩壊するわあれは
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:13 返信する
-
安かった頃に食ってないのも事実
お菓子の方が良かった昭和平成キッズはガチ
メロンくらいで喜ぶと思ったらおおまつがい
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:16 返信する
-
欧州だとなんでもかんでも甘いから ネットのシェフも言ってたが
もっと高値で売れるんじゃなかろうか
アジアって塩が基本なのよな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:25 返信する
-
フルーツジュース飲めば それなりに栄養も取れて、手間もかからないからな。
フルーツジュースなら たまに買うわ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:26 返信する
-
「安かった頃に食ってない」って言ってる人がちらほらいるが
消費量の推移見ると右肩下がりだからな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:39 返信する
- 生ごみが出るからだ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:49 返信する
-
大して手間かけずとも大量に果物が生い茂るような国で、日本みたいに味にもそこまでこだわらなければ安く流通もできるんやろけどね。
日本は、研究してより柔らかくより甘い果物を金かけて作るから、余計流通量は少なく価格は高いしなしたならばない。
消費者も果物にそれを求めるんだから仕方ない。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 17:55 返信する
- バナナだけなら今でも安くて食べられるよ。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:04 返信する
-
昔は食べてたんだけどなぁ
いつのまにか食べなくなったな
値段もあるけど何より面倒くささがあるんだよなぁ
食事ではないから+αの分として用意する労力が単純に増える
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:08 返信する
- 無能政府は切腹しろよ?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:11 返信する
- 去年はリンゴとか梨とかほんと食べなかったな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:20 返信する
-
1日1000円以内の食費でやってる奴とかまだ健在だからな
この物価では果物にまで手が回らない
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:28 返信する
-
果物って年寄りが群がるのよな メロンとか
もうクリスマスケーキとかでさえ見向きもしない時代に
甥っ子にスイカ買ってもまゆ一つ動かさない
5歳くらいまでかな若干喜ぶのは
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:31 返信する
-
果物売り場の前で泣き叫ぶ子供みたことないし
お菓子売り場でもへったな 年一回くらいあれ買ってちゃん
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:34 返信する
- なぜか若者の果物離れとは言わないのは面白い
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:37 返信する
-
高いからでは無いだろ
特に底辺は自炊なんてしない
簡単に言えば食うのがめんどい
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:38 返信する
- 無駄に糖度上げてブランド化してるからな
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:38 返信する
- 子供に果物ねだられた事がない
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:58 返信する
-
>>6
選挙なんて全員が悪党だし、自民以外はまともに国を回せないからタカを括ってる。
バレバレでコメの価格を吊り上げて、赤字分回収しようとする農水省。
なんとか政府にやり返す方法は無いものか。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 18:59 返信する
-
ガンプラやっても喜ばないし ケーキやドーナツも大して喜ばないのよな
翌日冷蔵庫でカピカピのドーナツとケーキ
そしておやじの血糖値が上がる
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:07 返信する
- フルーツ味のグミ食べてるし
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:12 返信する
-
>>353
自民党と財務省が手を組んで増税を続ける限り
安価で野菜果物を食べれない・(´・ω・`)
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:32 返信する
- 日本人を餓死させる殺人鬼自民党
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:39 返信する
-
普段フルーツは食べないが、食欲がなくなる暑い時期に時々スーパーなんかでカップに入ってるカットフルーツ(スイカや安いメロン)を買って食べたりする程度だな
家族や彼女がいると別なんだろうが、男の一人暮らしでフルーツ(と言うかデザート)ってあまり選択肢として浮かばない
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:46 返信する
- 悪滅
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:51 返信する
-
アメリカ人はよくフルーツ食べるよ
安いからだよ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:56 返信する
- フルーツ食ってる国って案外短命なのよな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 19:57 返信する
- 肉とフルーツ食ってるアメリカの平均寿命が77歳という
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:14 返信する
-
フルーツ缶でフルーツ食ってますとマウント取る奴いて草生えるわw
体、大事にしろよw
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:16 返信する
- フルーツ単体よりもジュースのほうがおいしいから食べない
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:28 返信する
- めちゃ高いよな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:28 返信する
- 言うほどフルーツ食いたいのかと小一時間 問い詰めたい
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:29 返信する
- 食卓の上にスイーツの方が喜ばれる時代
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:32 返信する
-
うちの子供 メロン置いといても見向きもせんぞスイカも
若干喜ぶのはジジババだけ
持ってきてくれるけど食わずにみかん腐らして捨てるしな
ジジババは箱ごと持ってくる
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:34 返信する
-
昔はなぁいろんな甘味があって問題になってそれじゃ果物なら安心だろう
なんてのがあったからな
お菓子食わせるのなら果物 だがしかし 糖尿にも虫歯にもなるのがくだものだもの
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 20:42 返信する
- わけび食ってるほうが糖度低くていいかもな
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:00 返信する
-
金がないからイチゴをプランターで栽培している
ちょうど今、まっかなイチゴがなっている
全部ナメクジにやられて食えないがな!
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:02 返信する
- 賃金が上がらない定期
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:02 返信する
- 賃金が上がらない定期
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:06 返信する
-
エンゲル係数が途上国の国。
飢えを凌ぐために働いてるような国だからな。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:15 返信する
-
フルーツ高い、でもコンビニのデザート買う
八百屋だとりんご150円くらいだったなぁ、旬を外れると高いけど
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:39 返信する
- バナナは安くて美味しいよ。バナナ食べよう
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:42 返信する
- 連投して1000まで行くの なかなかに難しいもんだな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:47 返信する
-
コメのスレの方がコメが儲かってる
これはノーコメ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 21:55 返信する
- バナナ安いじゃん
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:07 返信する
-
フルーツも買えない日本人wwwwwwwwwwwww
一方生ぽで高級車を乗り回す在日wwwwwwwwwwww
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:15 返信する
-
次除く最大以後...6畑鑿カブトタケノコ(形状)スイカタワー(音)ひよこレモン(サイズ)
分割します。つぎ2
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:18 返信する
-
ホタル唐辛子(辛さ)ジェット白菜(流滝).此田は()内最大後他Maxランダムでよいな笑
6っめ傷アリはバグフラワー.はみ出し7っめP縛り木。アストロノーカ.
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:26 返信する
- わいの追記.ひよこ匂いもひつよう。トゲガーリックもアクマ臭いるよ終
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:27 返信する
-
お金持ちがちゃんと高い果物買って食べててくれてたらありがたいんだけど
もしお金持ちもフルーツ離れだと困るが、んなことありえんやろし
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:32 返信する
-
毎日リンゴ食べてるけど高いと思ったことはないなぁ
結局は趣味に金を使いすぎてるだけやろ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 22:59 返信する
-
イチゴおすすめ
1パック800円くらいからでも買えて高くないし、食べるのも楽だし、美味しい
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 23:14 返信する
- 確かに安ければ買うわ。メロンとか300円くらいで売ってくれや
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月12日 23:25 返信する
-
日本人にとってフルーツは嗜好品・ぜいたく品
外国人にとってフルーツは野菜の代わり
日本人は野菜を日常的に食べてるからフルーツは必須ではない
これに尽きる
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 02:04 返信する
-
言われて思い出した
昔はバナナは高かったって聞いたな
それがずいぶん安くなった…
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 02:33 返信する
- なぜじじばばほどフルーツ好きなんだろう
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 02:34 返信する
-
>>385
国産食わんしな
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 03:15 返信する
-
安いのは露骨に不味いし
日持ちもしないからな
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 03:22 返信する
- 地方行くと傷ありや形の悪いのが訳アリ品とかで安く売ってたりするしそういうのを普通に店で安く買えるようにしたら良いのにね
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 04:00 返信する
-
1日に野菜350g、果物200g、タンパク質75g(肉換算300g弱)
主食まで食べたら食べ過ぎですわ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 04:04 返信する
-
>>387
もうすぐ一玉700円買える時期になるのでそれで勘弁してください
と言うかメロンて今となっては割安な方のフルーツよね
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 04:14 返信する
-
重税が原因で健康的な食事が出来ない
健康的な食事が出来ないので医者にかかる
医者にかかるので医療保険が必要である
保険費用が掛かるので増税が必要だ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 05:42 返信する
-
>>216
つ 迂回献金
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 06:04 返信する
-
シンガポールに長期出張に行ったとき、200円くらいのフルーツ盛り合わせをお昼御飯のメインでばくばく食べてたな。
農業系の友人の入れ知恵。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 09:30 返信する
-
政府・役人←果物程度ははした金
一般人←生活困窮のため高いものは買えない
所詮上級国民に下の気持ちなんてわからないってこった
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 09:35 返信する
- 日本のフルーツはどれも世界一高い
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 10:51 返信する
- 皮むいたり芯だけ残すように処理したり、そういうのがめんどいので果物は買わない
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 11:16 返信する
-
こいつら何でもかんでも金が無いせいにするけど
金があったらすぐガチャとかスパチャとかに使うからな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 13:58 返信する
-
自民公明党・財務省国税庁の国民貧困化・重税化政策が悪い。
都議選、参院選で完全に消滅させてやりたいわw
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 16:10 返信する
-
園芸が趣味な俺だと結構安く一部の果物沢山作れるよ。
お前らも園芸しろ。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 16:50 返信する
- ネット販売やりだしてから変わったよな。産地の地元の産直市場でも1等級のやつは全部ネット予約済みで落ちたやつの傷物しか無いって言われたことあるわ。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 17:04 返信する
-
〉日本のフルーツクオリティーがどれほどの努力と研究
の上に成り立っているのか?
少し考えて下さい
今やラーメンもそうでしょう?
何でも高いで終わらせないで
クオリティが良かろうが何だろうが高くて買えないって言ってるのに、こいつアホなんかな?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 17:38 返信する
- 実家がミカン育ててたから高い理由良く分かるぞ。実家のミカンはほぼ放置で育つ。ざっと農薬まぶして月一回くらい様子見に行くくらい。収穫だけは大変だがその程度。ただし、そのミカンは市販のより小ぶりで見た目も悪い。味は問題ない。これなら当然安くできる。だが、どこも取り扱ってくれないので育てるの止めた。日本では高くて高品質しか店が扱ってくれないんだよ。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 17:43 返信する
-
>>337
残念ながら欧州はフルーツに砂糖をかけて食べる
なのでフルーツ自体はすっぱかろうが問題なし
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 18:43 返信する
- 石破「おめえは蜂の巣のハチミツでもすすってろ負け組!!」
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 19:06 返信する
-
稼ぎ問わず、使い方を知らないとお金に困る。
フルーツは種類選べば言うほど高くない。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月13日 19:54 返信する
-
食べられなくなったっていうほど日本人て毎日のように果物食ってたか?
みかんやリンゴが親族から送られてきた時ぐらいだろ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月14日 14:24 返信する
-
ホントに高いか?
コンビニスイーツは300円越えとかあっても普通に買えるのにリンゴ250円が高いだと?
日本はフルーツが高いんじゃなくて
フルーツ以外の甘くて美味しいものが安く簡単に手に入り過ぎるからでしょ
フルーツが高い=貧乏人の発想だよなぁw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。