社員「あれ?印刷ボタン押しても全然出てこない。壊れてるのかな?ボタン連打してるのに」ポチポチ → ヤバイことになるwwwww

  • follow us in feedly
本社 社員 社会人 大量 印刷 ボタン 連打 東京 支店 紙に関連した画像-01
■Xより










エプソン プリンター A4インクジェット複合機 カラリオ EW-056A 2024年モデル テレワーク向け 4色 独立型

発売日:2024-02-16
メーカー:エプソン
価格:8691
カテゴリ:パソコン
セールスランク:111
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットの反応>

これで草
Gq44GpHXIAADGMI

こういうのが起こり得ることを考えると、印刷ボタン押しても、社員証(フェリカ)通さないと出てこない弊社の仕様は正解なんだなぁ

これテプラでやった事ある。総務部に大量に出続けた「◯◯提出データ」

同期がこれやらかしてて関東にいながら福岡支社で大量に研修資料が印刷されたの今でもおもろい。しかも誰が印刷したかわかるのでよりおもろい。

あったあった(笑)部署の人が「印刷が出ませーん」と声を上げた途端に別フロアから「うちのプリンターからなんか出てきたよー」と内線が入ってお詫びの用紙を抱えて走るの。社内で通し番号になってるから設定を間違えやすくて皆やらかす。コードを部署名+番号に変更して解決した。

「おーい〇〇課ー、〇△課にプリントされてるぞー」
社内ネットワークのプリンター設定で
モノクロのトナープリンターとFAX兼カラープリンターの切り替えで間違いがち。


学生の時に、誰もいないはずのパソコン室から大量片面コピー事件が何度か発生してたの思い出した( ᐛ )

これうちの看護師もやるんだよなぁ…
2〜3回やってダメなら別のとこ行くか、別の原因を探せよ…って思うんだけど。


クソワロタ
これ解ってる人がすると便利なんだよね…
いちいちファイルをメールで送らなくても「そこに出すから回収して」で済むし…
ただ…解らんヤツがコレするとこういうふうになって大惨事になる…


これある
pc画面には本社の印刷機が表示されてるのにソフト内では支社の印刷機が設定されてたらしく、そのまま支社にデータ飛んで印刷されちゃってたらしい





ワロタwwwww
しかも意外とあるある案件あるらしいおwwwww
やる夫 吹き出す ブーッ!



これがDDoS攻撃(物理)ですか
やらない夫 クスクス

↓ドラゴンボール40周年記念セット 予約締切日8/3まで
DRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box (ジャンプコミックス)

発売日:2026-02-04
メーカー:集英社
価格:31800
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

↓薬屋のひとりごと最新刊 5/19発売
薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜(20) (サンデーGXコミックス)

発売日:2025-05-19
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

↓こういうのがいい最新刊 工□くて自由な男女が織りなす大人の日常系 5/19発売
こういうのがいい 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-19
メーカー:
価格:752
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ん  k
  • 2  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 3  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 4  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 5  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 6  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 7  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 8  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 9  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 10  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 11  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寝やがれ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒキコモリが理解できない記事やめろ なにも感想かけねえ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会人配属1週間目でやることを延々とやるやつってほんとセンスないよな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別部屋ならともかくそんな遠隔することあるの??
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情シスが無能なほどよく起きるやつな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    何もわかってなくて草
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    となりにいるの野獣先輩?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういう事だよ
    なんで別の場所のプリンターと繋がってんだよww
    どんだけ長いケーブルだよww
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械ではなく自分を疑えの精神
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    (*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ

    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    こういうやつがやらかすんだろうな…

    ネットワークプリンターだから社内ネットワークのどこからでも印刷できるようになってる
    社内LANにPC以外にもプリンターが接続されてる
    まさかプリンターをUSBケーブルでつないでると思った?
    つーか、今どきは家庭用のプリンターでもWi-Fi経由でネットワーク接続するよね
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ヒキコモリは見つかったようだな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本社と支店のコピー機がネットワークで繋がってるの?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    現場ネコだっけ?
    オタクなノリで気持ち悪い
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリンターって令和になっても相変わらず紙詰まりだの接続エラーだのが頻発するし機械を疑いたくなる気持ちもわかる
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嘘ぺこ…でしょ…
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定ちゃんとやっとかない会社が悪い
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製薬会社関連の仕事したことあるけど製薬会社って印刷して渡すことが多いので
    コピー部屋ってのあり大きな複合機が10台以上並ぶ部屋があったな
    そういう印刷物を作る会社ってのはちゃんと対策してるものなんだけどな

    嘘はないんじゃないか
    今は減ってるんだろうけどSEやってると納品で紙ってしてくる客も結構いて
    大きなプロジェクトの納品になると段ボール10個以上に印刷された仕様書を
    納品するなんてことは普通だった
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまにある
    そして忘れた頃に再び誰かやらかす
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは・・・あるなぁ・・・
    既定のデバイスをきちんと指定して、社内ネットワーク上のそれぞれのデバイスに名前をつければある程度は回避できるんだけど、思い込みってあるからなんとも
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常連の嘘松じゃん
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にある
    印刷機のところにだれが印刷したのか分からない紙がよくおいてある
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出る出ないに関わらず連打するな
    2回試して出てないんだから疑え
  • 37  名前: 鷹今 みこ 返信する
    こういう人が、齢食うとアクセルとブレーキ踏み間違えて店舗に突っ込んじゃうんだよな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラインプリンタでやらかした時は逃げ切れなかった
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔勤めてた会社の図面の印刷出力時がコレだった
    図面保管室のプリンターは基本A1サイズ(A0サイズも印刷可)で3枚出したところで注意されたことがある
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「間違って出したから捨てといて!」はあるあるだな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、PSプラス加入でエラー吐いたからハァ?て思いながら
    ポチポチしたら6年契約になってた事があるわw
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味がわからん
    普通印刷したら繋いだプリンタからしか出てこんだろ
    バカなのか
    どうせオンラインのなんかなんだろう
    だから俺はUSB接続ひとすじなのだ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誤爆ミスやらかさないように絶対に使わないの消しちゃうけど
    そういったの出来ない職場なんかな、自分は開発下っ端なのでプリンターなんてチェックリスト作るくらいなもんだからチーム専用プリンタ(小規模で数チームだけ用)だけ登録させてもらってたな
    必須データだけリーダーに渡して代理プリンター役してくれてたよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定変えて戻さないアホ死んでくれ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    印刷キューがたまりまくってパターンかと予想したんに外れた
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VPNで多拠点繋がった会社あるあるなんだけど・・・問題はそこじゃない
    意図したプリンタから出て来ないからって、何度も何度も印刷命令出すその原始人並みのアナログ思考
    問題が解決するまでどう頑張ったって出る訳ねえだろバカ
    アイツ等、しつこく印刷命令出してれば押し出されて最初の分から出て来ると思ってんだよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホラーやん。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大きな部署だとそういう事が起こりえるんか
    他所に排出されてたら俺でも分からんな
    便利すぎるのも考えもんだな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    お前のPC常時起動しとけ
    再起動する時はオフィスの全員に声掛けろ
    そして何十人もの人が印刷する度にお前のトコまで取りに来るけど気にすんな
    ていうかお前をプリンタ番長に任命すっから、用紙切れやトナー交換やら紙詰まりに対応してくれ
    プリンタの横に座ってんだからいいだろ?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連打すんなよ
    あるあるだからこそ、「別のプリンタに送ったかも」ってのは真っ先に思いつくミスだろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    具合悪くて何回か指示すると印刷開始するポンコツもあるんだよね
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットワーク印刷したときってデータがプリンタのキューに行ったのか確認して印刷終わったら取りに行く感じだけどその辺の確認さえしないのかな?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきそんな大量に印刷することなんてない
    まあだいぶ盛ってるやろね
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    それはプリンターが悪いのではなく
    紙が悪いんだよ(入れ方、材質)
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    別のプリンターに出力することあるけど、
    「800×8人の印刷」 紙なくならないか?
    余程多く入れられたとしても1,000枚(500枚×2)だと思うのだが
    もしかして嘘松??
    文春さん 裏取りお願いします💩
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    順番待ってる人が補充したんでね?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    大抵はプリンタの名前そのままだから似たようなのズラッと並んでて間違うんだろうな。

    後、部署異動で異動前の部署のプリンタに出してしまったとかはよく聞く
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    部署によっては結構有るんよ
    もちろん本当は無駄でしか無いんだが、旧態依然な体質で印刷にこだわるトコとか。
    ちょっと前のISOとかも印刷物で保管しろみたいのが有って無駄にエビデンスとか紙に印刷してしかもページは判子で押してたわ。
    (普通に印刷でページつけりゃいいのに本当にアホらしかった)
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    普通にプリンタもネットワーク上に見えるんで普段からネットワークアクセスするとこならやらかす事が有る
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    図面やらの建築関係資料は紙でチェックした方が、そのチェック作業の信頼性は高くなる
    それは体感でしかないと言えばそうだけど・・・まぁやってみると解るよ
    いくら大画面でマルチモニタにしても、紙の方がアチコチ気を配り易いんだ
    少なくとも建築においては、しょーもないミスが増えるくらいならちゃんと印刷してチェックしろよ!紙代ケチって運賃10万増やしてどーすんだよバカ!という空気に支配されている
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちも公共工事してるから提出する資料は事典見たいな厚さになるよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなりに大きな企業じゃないと分からないねこれは
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなりに無能な企業じゃないと分からないわwwww
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出なけりゃ無能じゃない限りは普通はキュー見るから

  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うとこに送ってプリンタの電源入ってないと
    次に電源入れたとき大量に出てくるよな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ICカードかざして印刷って正しいんだな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒入社した会社で似たようなことして上司にすごい怒られたの思い出した
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    同じプリンターで揃えていた方が、インクなどの消耗品も同じなので
    経済的だからね
    使う人も修理する人も一つの機種だけ覚えているだけで良いので楽
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員証読ませないと印刷出来なくなった
    紙の無駄は減ったけど時間の無駄が増えた
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは本人の社員証かざしてプリンター動かす仕組みだからこういうことは起きない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出力先プリンターの設定確認せずに印刷連打するなよw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    銀行とか金融系は何でも紙だよ
    会議用資料を人数分の部数、何時間かけて刷ってアホくさいわ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ネットワークプリンタを知らない引きこもり乙
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要は確認を怠るタイプの人間ってことね
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISO監査導入のころ(笑)、そこらじゅうのPC持ちが「監査規定」だの「設問問答集」印刷しやがってからにw 当月から監査終了翌月まで、OA用紙が「グロス」で消えていったわw
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その規模の印刷は全然用紙切れっすね
    大型のプリンターで自動出力設定してる無能企業なら知らんけど
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盛りすぎ嘘松
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他所の部署がプリンター設定していた時に検索に引っ掛かった
    うちの部署のプリンターのIPアドレスを変更されていたことがある
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あるある
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    お前は社会を知らなすぎ。
    A4しか使わないから全段A4入れてくれとか、A4を大量に出すからオプションで付けてくれとかあるわけよ。
    そのオプションで、600枚×3とか、上段トレイ:600枚×1トレイ〈左〉:1,350枚 〈右〉:950枚 とか、3,500枚給紙とかあるんだわ。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ最近の複合機ってスプールされてるだけでプリンターで印刷を明示しないと紙でてこなくね?
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもの話で営業拠点が複数あって紙を飛ばしてやりとりする企業に勤めてないとピンと来ないな
    そんで6万以上いいねが付いてるからそこそこのあるあるなんだろうな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    インターネット使って書きこんでるのにネットワークの概念おおまかにでも理解してないのは草なんよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    そりゃ最近古いって事じゃなく複合機の設定次第やんw
    即印刷なんてセキュリティガバガバじゃね?という問題よりも即印刷じゃないと困る業務形態なんだろう、知らんけど
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はめっきり紙印刷しなくなったが、割と使ってた頃は
    トナーが切れても絶対に変えないマン
    とか居たな、テメーで使って切れたんなら変えとけよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社のプリンターでえっちな画像印刷してこれなったら終わりやな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク