画廊「ChatGPTで写真をゴッホ風に加工してみた」30万いいね→反AIブチギレ「倫理観だいじょぶ?」「生成AIがどれほどの権利侵害してるか知ってますか?」
- |
- コメント( 454 )|
- 炎上 |
- 雑談・その他の話 |

■X(Twitter)より
ゴッホゴッホ pic.twitter.com/z6vrdLlS86
— 翠波画廊・Gallery SUIHA・すいは画廊【公式】 (@suiha_garou) May 13, 2025
皆様、多くのコメントありがとうございます。この場でまとめて感謝の言葉と補足を述べさせてください。この画像の元ネタはオランダの写真家ハニー・ヘーレさんが撮影したフクロウの赤ちゃんです。本人によってFacebookに投稿されました。経緯は以下のページで御覧ください。https://t.co/5GijZecCTu
— 翠波画廊・Gallery SUIHA・すいは画廊【公式】 (@suiha_garou) May 15, 2025
この写真にエッホエッホの文字を最初に付けたのがどなたかはわかりませんが、いつからかネットミームになりました。今回の弊社の投稿画像は、ChatGPTに写真をゴッホ風にしてとお願いして作成したものです。画像生成AIについては賛否両論があり、不快になられた方にはお詫びを申し上げます。
— 翠波画廊・Gallery SUIHA・すいは画廊【公式】 (@suiha_garou) May 15, 2025
この写真にエッホエッホの文字を最初に付けたのがどなたかはわかりませんが、いつからかネットミームになりました。今回の弊社の投稿画像は、ChatGPTに写真をゴッホ風にしてとお願いして作成したものです。画像生成AIについては賛否両論があり、不快になられた方にはお詫びを申し上げます。
↓
反AIブチギレ
商業目的じゃありませーん^^
— バカニベース騒-SAWAGU- (@kanibase_ktk) May 15, 2025
で逃れるつもりですか( 'ω')そちらの画廊で展示・公表されてる絵や写真なども、生成AIで好きに使われても文句言わないってことですか? https://t.co/cGPHu0h8gN pic.twitter.com/gPdGB0vUBk
画廊とかが無断使用かつ生成AIってどうなのって思っちゃった… https://t.co/pYO2YbuQmM
— 舘津テト🍥 (@tachitsu_teto_) May 15, 2025
画廊がこの倫理観だいじょぶ??
— es (@esu_ww) May 15, 2025
わたしはここの絵は見に行かないかな、、 https://t.co/iuIDGZmBfU
ギャラリーの運営する人が
— T.Sakamoto(TSちゃん)6/8JFTKBサートラ (@TSakamoto15125) May 14, 2025
権利とか気にしないで加工する時代になったんだなぁと驚いている https://t.co/pSzKPOThLS
この画廊の作品なんでも撮影して生成AI通して私的利用してもいい…ってコト!? https://t.co/LdnauoZEO4
— kim (@21Tuyukusa) May 15, 2025
https://t.co/YSgDtcBo0B
— ■■■@雑多垢 (@Keiji_Ch41d34) May 14, 2025
誰が描いたのだろう?
30年も画廊をやっている方々がネタツイのために生成AIに頼るなんていう安易で浅はかで信用に傷がつきかねない真似をするとは思えない。これくらいは片手間に描けるレベルの人がいると見るべきだろう。
この元ネタの権利者さんが、「使うならクレジット表記してくれ」的なことおっしゃっていた気がするのですが⋯
— 掃除屋 (@reinamuko1224) May 14, 2025
あと、ゴッホの絵を学習させた生成AIモデルに元ネタの画像を読み込ませたりしましたか?
元ネタの権利者の方に許諾もなく、こういった享受目的利用をするのはいかがなものかと思います。 https://t.co/9rs5eKg9J7
昔はこういうのにただクスッとしたけど今はそのクスッとした後に「AIかな…」「いやAIでなくて描いたのだとしても画廊がこういうのを…」と悩ましい気持ちになる。ゴッホ風はいいけど元の写真の方への許可とか気になる。お友達と見せ合いっこするのと業者が青バッチつけてポストするのは同列じゃない… https://t.co/UayN1GK9a7
— 天然アーモンド (@synfrkw) May 14, 2025
画廊がAIで特定のアーティスト風の画像を生成するのは何か結構なモヤりがあるな… https://t.co/GFzGZpsmHY
— ストックしてるフラン (@yukaPONstock) May 15, 2025
画廊がゴッホのAI画像を投稿とは…
— アータゴングル (@artagongulgul) May 14, 2025
画像生成AIがどれほどの権利侵害を起こしているかご存知ですか?
しかも、ゴッホの絵画を学ばせた上にメンフクロウの写真のi2i(image to image)とは…
最悪、著作権侵害もありますが…画廊としてどうなんですか…? https://t.co/FABOMHEgmq
<ネットでの反応>
画廊のアカウントなのにネタに乗っかるために生成AIを使っちゃうのはちょっとなぁ…
よりにもよって画廊が生成AIでディープフェイクとは……
画廊がAI堕ちか・・・『私達は絵を大事にしません』の自己紹介やな
これからAIに侵食される未来を描いてるのかしら?京都風イケズジョークかしらん。
まさか画廊さんがすでに亡くなった方の作品を安易にパロディにしませんよね?全く笑えない風刺画ですこと。オホホホホホ…🪭
画廊がコレやってるの終わってら
今後こういうのには
「※この作品はAIを使用しています」
という注意書きが欲しい。
食品にある「大豆(遺伝子組換え不分別)」なんかと同じ感じで。
ここの画廊は画家や創作の権利をちゃんと守ってくれるのでしょうか?
フクロウのネタも大元の人がなにがしか注意点出してたはずでしたが、無視ですか?
画廊が生成AI画像を投稿。
それをありがたがって拡散されるという構図。
それでいいのか人間。
反AIさん本当にまずは著作権の勉強してから反AIしてくれないと本当に誰も話聞いてくれなくなりそう
ゴッホの著作権保護期間は終わってる上に画風は保護対象ではない。メンフクロウは確か撮影した写真家が好きにしてくれと言っていたよね。
【悲報】反AIさん、ゴッホがまだ生きてると思っている。ゴッホの絵に著作権はもう無いんだよ😅
一体君ら何がしたいのさ
文字や数字がまともに読めないって伝えたいの?
AIの文字を見たりそう感じたら発狂する異常者だってアピールしたいの?
とにかく何かを叩いた気分になれればいいだけの欲求不満なの?
↑ゴッホの権利侵害してるとは書いてないのに、行間読めないというかケーキ切れなさそうな人が多過ぎる
生成AIが権利侵害データの塊だから言ってんのに
盗品自動車を全部バラして、全部品違う自動車から取った盗品だけで組み立ててるようなもんなんだよ、今の生成AIは
一般人が「ゴッホだ〜」「これは思いつかなかった」って楽しんでる時も、反AIはずっと怒ってるね

それにしても30万いいねって凄いな

![]() | 魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない〜Dahliya Wilts No More〜 (ブレイドコミックス) 発売日:2025-05-10 メーカー: 価格:787 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 一勝千金(5) (裏少年サンデーコミックス) 発売日:2025-05-12 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ケンガンオメガ(29) (裏少年サンデーコミックス) 発売日:2025-05-12 メーカー: 価格:781 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:31 返信する
- 画廊だからAI使ったらなんなんだ?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:32 返信する
- ジブリの次はゴッホですか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:32 返信する
- ゴッホは著作権切れてるからええやろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:32 返信する
- どうも反AIは異常者が多いのではないかと
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:32 返信する
- ゴッホはもういないじゃない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:32 返信する
-
へーAI凄いね
で終わる話
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:33 返信する
-
シェアを独占したいシナ人
顔真っ赤w
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:33 返信する
-
>>1
具体的に誰の著作権を侵害してるのか説明出来る反AIは1人もいないのである
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:34 返信する
-
まさに火を恐れる猿のそれ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:34 返信する
- フクロウ画像を散々無断転載してるX民様がこれには怒るわけ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
-
他人が上げた写真を使うAI推進派と他人が描いた絵をアイコンにしてる反AI
どっちもどっち
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
-
これが許されるなら、この画廊のコレのマネも許される事になるよね?マネマネ怪獣大行進かよ!?w
hahaha! :-)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
- ゴッホの絵の1割程度でも価値のある絵を描ける奴がこれ言うならわかるけどなぁ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
-
反AIは今後の生活どうするんだろうな
色々と使われるだろうに
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
- 反AIって存在価値ある?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
-
反AIの言ってることなんて全無視でいい
すべからくブロックしておけばいい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
- くだらない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:35 返信する
-
>わたしはここの絵は見に行かないかな
こういうやつは元から行かない定期
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:36 返信する
-
>>1
反AI に理屈を求めるな
そんな知能はない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:37 返信する
-
完全にゴッホと思ったけど、上級者目線ではどうなのだろう
元が全然違うから違和感はでかいのかな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:37 返信する
- 本当かわいそうになる いつまでAIきらってんだろか もうほとんどAIで世の中できてるのに生成AIでAIが何かわかりやすくなったからって知識も見識もない人が妄想しはじめてしまった はあ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:37 返信する
-
>生成AIがどれほどの権利侵害してるか知ってますか?
へぇ?なんの権利を侵害してるんだい???????
学習するのは合法だしなぁ…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:37 返信する
-
「画廊なのに」とか言ってるやつらバカかよ
画廊はそんなもん同じタッチでも「誰が書いたかに価値がある」ってことでずっとやってきてるんだから
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
-
やっぱ手描き作品には「手描き」とわかる印が必要だと思う。
AI側に表示しろって言っても聞かない人が多いし、AI側が手描き表示したら詐欺で罰せることができるだろうし。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
-
>>1
中国政府の人が日本人ぶっころだってよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
- 一般人ならまだしも画廊垢がやってるのさすがにアホだと思う
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
- まだ騒いでて草
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
-
これ商品にしたところでゴッホの価値が落ちるでもなし
ゴッホの商品が売れなくなる訳でもなし
いいと思うけどなエッホ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
-
>>21
他国が格安でイラスト量産する一方で
日本が経済面で最後進国になってしまうんだろうなあと
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
-
反AIは権利とか本当はどうでもよくて
ただ自分の仕事がAIに奪われるのが嫌なだけ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
-
法的にも倫理的にも何の問題も無い使い方じゃねーか(呆れ)
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:38 返信する
- 絵そのものを評価できないなんて悲しい人・・・
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:39 返信する
- 全人類中国人化順調ですなw
-
- 34 名前: 2025年05月15日 20:40 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:40 返信する
-
>>3
そんな一般常識、反AIが知るはずないでしょ!
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:40 返信する
- 反AIさんを名誉棄損でどんどん訴えてほしいなあw
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:41 返信する
- 反AI頭悪すぎだろw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:41 返信する
-
また反AIにおもねる記事書いてるw
反AIはもう終わりなニュースが出たのにそっちは取り上げないんだねw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:41 返信する
-
権利侵害してるの!?
それはやばいな
なんでそこまでわかってて誰も訴えないんだ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:41 返信する
-
日本がAI技術に本気出さないように
中国が日本人のふりをして反AI活動をしてんじゃないかとすら思えてきた
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:41 返信する
- 画廊伝説
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:41 返信する
-
>生成AIがどれほどの権利侵害してるか知ってますか?
実際はこれ主張してる反AI達が著作権侵害しまくってるのがねwww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:41 返信する
- (´・ω・`)アンパンマンはつぶあんと言うとりますが、あんこない時はコーヒーパンマンとかアメパンマンがあるんやで。ちなみに元気10倍や
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:42 返信する
-
反AIってこれに30万いいね付いてる事にはどう思ってるんだろ?
君達以外こんなに楽しんでる人が居るんだよ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:42 返信する
-
>>40
リベラル派はいつもこんなだよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:43 返信する
-
一昔前は反AIポストに30万いいねついたとかはしゃいでたのにな
反AIさん息してる?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:44 返信する
- ゴッホの著作権www
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:44 返信する
-
別にこいつら怒らせたとて何の影響もないでしょ
気にすんな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:44 返信する
- 画像をゴッホの画風に加工するのは20年以上前からフリーソフトで有ったぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:45 返信する
-
画風に著作権ってあるの?
どこまで寄せたら権利侵害とかあんのかな
○○〜っぽいで著作権侵害になったらほとんど著作権侵害なりそう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:47 返信する
- 反AIがスマホ使ってるのが最高に草wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:47 返信する
-
>>50
画風の著作権が認められ判例は一切ない
画風を似せて本物を騙った詐欺事件はいくらでもあるけどそれは全く別の問題
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:47 返信する
-
俺は生成AIで好き勝手やってるやつらは全員死ねばいいと思ってるけどさ
別に誰にも迷惑かけない使い方してるのは良いだろって思うよ
まぁ要するに政治で頭に極が付くやつは右左共にゴミなのと一緒でこっちも頭に過激が付くAI擁護と反AIはゴミって事だね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:47 返信する
-
>>51
というかXどころかPC使ってる時点でね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:47 返信する
-
何が問題なんだ? 誰も具体的に言ってない。
まぁただ単に誰かにイチャモンつけたいだけだろ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:49 返信する
-
>>1
ゴッホの絵なんてとっくに著作権切れてるだろうし、ただの画風となると著作権なんてないよな。そもそも間違える人なんているのか。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:49 返信する
- まあ一発ネタとしてバズるという価値観が今の世の中の正義だからその上では正解ということになるんやろな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:50 返信する
-
今まではAIに反対してれば「正義」を名乗れたからな
反AIはその快感が忘れられないんだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:50 返信する
-
ゴッホが描いたって言ったら問題だけどそうじゃないし
画風は誰でも真似ようと思えばできます
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:50 返信する
- やっぱり反AIは頭おかしいな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:51 返信する
-
現行法で適法だから問題ない
いくら反AIが暴れてもスルーすればOK
ライン超えしたら粛々と法的措置
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:51 返信する
- フォトショや画像加工で散々似たような事をやってきたじゃん。AIがやると途端に目の色変えるのどういう事?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:52 返信する
-
権利侵害を主張したところでAIの活用は止まらんやろ。
人間の好奇心という本能に倫理観求めても無駄。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:52 返信する
-
>>8
人間が書いたパクリ絵〇〇風絵はパロディ
AIが書いたら著作権侵害
なお訴えられて負けるのは人間のもよう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:52 返信する
-
でもこれに比べたらパルワールドって全然パクリに見えないな
これとか画像と画風が元のとそのまんまだけど
パルワールドは似てるけど別物だもんな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:52 返信する
-
権利侵害を主張したところでAIの活用は止まらんやろ。
人間の好奇心という本能に倫理観求めても無駄。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:52 返信する
- 生きづらそうな連中やな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:53 返信する
-
本物のゴッホの絵がゴッホ風の絵の山に埋もれてしまうのが問題なんじゃねぇかな
ゴッホの絵をネットで検索しようとしてもゴッホ風の絵も一緒に表示されてしまう
実物の絵画が失われてしまった後で、それが真作であったことが証明出来なくなってしまう
誰が書いたか、が失われるのが怖いと思ったよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:53 返信する
- 別にAIに反対したいわけではないが、youtubeショートのようなAI生成されたものに人間の時間がどんどん奪われて廃人化していく未来のほうがいいとも思ってない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:53 返信する
-
盗品自転車って…
それ盗まれた人の手元から自転車無くなってる話だから生成AIの話とは別だろI
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:53 返信する
- 反AIって著作権著作権言っときながら著作権のことなにも知らないからな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:53 返信する
- 次はゴリラでうっほ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:54 返信する
-
反AIの主張って一辺倒で変わり映えせんよな
人間の創造性の無さがよくわかるわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:55 返信する
-
反AIもフェミも
一度でいいから俺に「一理ある」って言わせてみてくれ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:55 返信する
-
著名な画家の弟子になって画風を真似して上達することや、美術部や美大生がデッサンをすることはなんら問題のない行為だよね
誰もが同じ絵柄を描くことは何ら問題のある行為ではないはず
ハンターハンターやナルトなどからインスピレーションを得た芥見下々が呪術廻戦で似た要素のあるストーリー展開やキャラクター創作をしても特に問題はない。
今回の件だけではなく、AIが様々な画風を学習し、そこから新たに創作することについて何か問題があるのだろうか。
これが仮に「人間が様々な画風を学習し、そこから新たに創作することについて何か問題があるか」に変わったとして、この場合も反AIの方々は批判的になるのでしょうか。
条件反射的に、盲目的に批判的になってはいないでしょうか。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:55 返信する
- いやそんなに他人の権利侵害が気になるなら絵師()が大昔やらやってる二次創作も大沢たかお祭りも全部噛みついて潰してこいよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:56 返信する
- 自分のことをゴッホだと思ってるんだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:56 返信する
-
西洋画の話って初期の話なんだが
なんでま今更まとめてん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:57 返信する
- 反AIが一番AIを拡散してるの笑う
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:57 返信する
- どっちもきしょいなあ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:57 返信する
-
>>15
無い
人間が学習するのはオッケーで機械学習がダメな理由が分からん
反AIは温かみが無いとかいうんか?www
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:57 返信する
-
>>73
いや、反AIの主張は創造性の塊だぞ
AIは人類の敵→AIはひと目でわかる→AIを隠してるのが悪い→AIを使っているのを公表するとか犯罪者
とコロコロ主張が変わる脅威の創造性だぞ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:57 返信する
-
反AIの人ってリアルでは誰にも相手されないからXでイキるためにAI叩いてるイメージ
Xの中でもマイノリティだけど反AI同士で良いねつけあって自己肯定感高めて気持ちよくなってそう
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:57 返信する
- ゴッホの著作権主張してんの?アホなん?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:58 返信する
- ずっと同じ論調で騒いでよく飽きんな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:58 返信する
-
>>1
おおーーたくさん釣れますねwww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:58 返信する
-
>>68
アートなんか例外なく陳腐化していくんだから残ったものは形骸化した権威でしかない
だからただの投資対象になってるわけで
現物が無きゃそれも無くなるって話でデジタルデータに真作もクソもない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:58 返信する
- 反AIはトレーニングデータに合法のもののみを使っていても反AIなのだろうか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:58 返信する
-
何年前に著作権切れてると思ってんだよ
頭おかしいだろ
もう一生AI使うなよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:59 返信する
- これに噛みついてる反AIは誰の権利を侵害していると思っているのだろうか・・・やっぱりゴッホなのか?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:59 返信する
- 反AIのアカウント覗いてみると本人様は無断転載とかしまくってんだよな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:59 返信する
-
>盗品自動車を全部バラして、全部品違う自動車から取った盗品だけで組み立ててるようなもんなんだよ、今の生成AIは
「ようなもの」なのか知らんけど、違うじゃん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 20:59 返信する
-
贋作作っててワロタ
逮捕はよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:00 返信する
- 青葉予備軍の過激派反AI
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:00 返信する
-
>>60
頭がおかしいから反AIなのか、反AIだと頭がおかしくなるのか
AIに聞いてみるわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:00 返信する
- 現役で権利持ってるスタジオジブリがOKしてんのにな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:01 返信する
-
キャラならともかく絵のタッチに著作権なんか無いと思うが・・・
例えば尾田栄一郎がワンピの画風でベジータ描いたって、それはベジータなわけでな。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:01 返信する
- 少し前まではこういう記事が上がると反AIがワラワラ集まってきたけどあの人達はどこいったんだろうな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:01 返信する
- 名画パロディなんてAI出てくる前からなんぼでもあったろうにこいつら一個一個にリンリカンガーとか言ってたんか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:01 返信する
-
ゴッホの人物に勝ちがあるわけで、模倣なんて価値ねーよ
タコ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:02 返信する
-
また僕の考えた著作権で他人を断罪してるのか
病気だよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:02 返信する
-
>>60
聞いてみた
どちらも成り立たない一般化です。反AIであることと「頭がおかしい」とされる状態との間に直接的・因果的な関係はありません。大切なのは、なぜその立場を取るのか、その背景にある論理や感情を理解することです。
もしこの問いがユーモアや皮肉を込めたものなら、かなり風刺が効いていて面白いですが、真面目に議論したいテーマでもあります。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:02 返信する
- なんかめんどくさい話だな。不毛だ・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:02 返信する
-
ゴッホの著作権何かとっくに切れてる
反AIは本当に知性が無い
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:02 返信する
- どっちでもいいわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:03 返信する
- 思うに反AIの人たちはAIを嫌ってるんじゃなくてAIに作らせてる人が嫌いなんだろうなぁ・・・汎用AIが出来れてAI自らが画像を創作でもしない限りこの問題は続くだろうな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:04 返信する
-
>>2だが買わぬ
貧乏底辺
AIガイジ(笑)
タダで見るだけ
AI信者(笑) AI壊死 心の俳句
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:04 返信する
-
写真家には著作権あるだろ?
逮捕しろよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:04 返信する
-
>>6AI擁護のチー牛
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:04 返信する
-
泣こうが喚こうが
技術の進歩は止まらないのだ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:05 返信する
- ◯◯風なんざAI関係なく昔からあったやろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:05 返信する
- AIアンチは発達障害
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:05 返信する
-
>>106
反AIは自分たちがAIを使う知能がないかAI生成ができる金が無いかだから嫌いなんだよ
本人たちが言ってたんだから間違いない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:05 返信する
-
>>106
違うよ
自分が信奉している価値観外の評価で良し悪しが決まるのを嫌がってるだけだよ
絵描き村限界集落のローカルルールを何より大事にしてるから著作権の解釈も明後日の方向に先鋭化しちゃうんだ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:06 返信する
- 反AIは反知性(Anti Intelligence)
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:06 返信する
- そろそろフェミ鉄オタと並ぶくらいか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:07 返信する
- ゴッホの画風で著作権とか頭大丈夫かな?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:08 返信する
- 反AI派の知能指数がAI以下なのってほんまウケるwww
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:08 返信する
- 多分贋作と著作権侵害の区別もついていないんだと思う
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:11 返信する
-
何がいかんのか分からんわ
昔から他の作家の作品を自分流に書いてみた、的なのあっただろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:11 返信する
-
>>18
>わたしはここの絵は見に行かないかな
こう言っとけばダメージ与えた気分になれるんだろうけどほんと底の浅い連中だよね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:12 返信する
-
昔から水彩画風とか油彩画風とかペイントソフトにそういう機能あったよね。
でもさ、絵画は描くのが楽しいのであって自動的に生成されたものを発表したり自慢したりってぜんぜん楽しくないだろう。それで金儲けするなら別だけど。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:12 返信する
- 反AIは 反味の素と 中身同じ人でしょ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:13 返信する
-
ゴッホ風ピカチュウって事でポケモンカード配っていたのに、馬鹿かコイツら
画廊なんて絵を取引する商売してるんだから、誰が書いたって値が付いたらいいんだよ
昔の絵描きも金さえ貰えたらいいわけで、自分の絵に対する表現は自分の趣味や心境が反映されるわけだから、そもそもパクるどうこうなんて何の影響もない
反AIは気持ちばかりで、絵の歴史なんて何にも分かってないよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:13 返信する
- リアル絵画の贋作もそのうちいけそうやなあ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:13 返信する
-
>>122
老人の感性
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:14 返信する
-
>>108
エッホエッホミームではしゃいでた馬鹿どもまとめて逮捕だな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:14 返信する
-
人工知能の台頭で反AIのような知的弱者があぶり出されるって
なんか皮肉だよなぁ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:15 返信する
-
今の生成AIなんて所詮手ブレ機能の進化版でしかないからなぁ
自我もつ真のAI出来んかなぁ技術者もまだまだムリポっていってんだよなぁ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:16 返信する
-
>>64
反AIは低脳ガイジしかいない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:16 返信する
-
自分の作品もAI出力師に好き勝手されてもいいと思ってんだろ
ほならええやん
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:16 返信する
-
>>122
やっぱ壁画じゃないとな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:17 返信する
- ゴッホ風の絵柄に著作権はないだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:18 返信する
-
>>122
他人がなにを楽しみにしているかを想像できない頭はヤバいぞ
自分が楽しいと思ったもの以外楽しくないとか思い出したら人間終わり
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:18 返信する
-
>>118
あいつら大体同じようなことしか言えないからむしろ反AIの方が機械じみてて草生えるわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:19 返信する
- 画廊がAI使うって客無くすんじゃね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:20 返信する
-
「著作権侵害」
意訳すると、似たようなもんを書く絵が売れなくなる可能性があるでしょうが!
このバカチンが! と仰っておるのです
これが駄目なら全ての芸術の模倣は不可になるがそこは利害関係がないので
騒がないという分かり易い落ち
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:20 返信する
- 長々としたウンチクついてるだけの落書きよりこっちの方がよくね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:21 返信する
- 反AIはアホなんだなあww
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:21 返信する
-
>>4
その通り
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:22 返信する
- ここに現れる反AIのコメント見てると本物の病人としか思えないのだらけだぞ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:22 返信する
- お前らの意味不明な主張のせいで世の中がどれだけ迷惑を被ってるか知ってるか?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:22 返信する
- ゴッホ展いけよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:23 返信する
-
販売してないのに逮捕
これが今後でるかどうかだが
既に大企業が続々と生成やってるんだよなあw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:23 返信する
-
>>93
著作権切れてるので
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:23 返信する
-
反AIとかやってる奴ら実は全然絵に関係ないニートで勝手な正義感から騒いでるだけ説。
俺が正義だ!世界の不正を暴くぜ!(無職orアルバイト30〜40代)みたいな?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:25 返信する
-
>>68
ゴッホ展行けばいいんじゃないかな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:25 返信する
- 無視すらできないのか反AIってww
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:25 返信する
-
ああ?
AIに日本のアニメ漫画を食べさせるんだよ!!
そうすりゃ無料で使い放題!!
アニメーター()漫画家()終了wwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:25 返信する
-
>>10
ほんそれ。ゴッホの絵は著作権はとうに切れてるけど写真の権利は生きてる。
いつぞやネットミームになったペンギン煽りコラは、後に拾い画を投稿しただけでも写真家さんから権利侵害で請求来たりしたよ?
フクロウの写真家さんが寛大なお方ならいいんだけどさ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:26 返信する
- ぶっちゃけ法律的には何の問題もないからなぁ、気に入らないってだけ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:26 返信する
-
今日日あらゆる絵描きツールに油絵化のフィルターぐらいあるだろ
20年前のgimpにすらあったと思うぞ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:26 返信する
-
>>108
二次創作は親告罪って二次創作絵師が言ってたよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:26 返信する
- ゴッホ風なんか腐るほどあるやろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:26 返信する
-
>>153
何年か前から非親告罪化してんだよなあ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:26 返信する
-
絵師ってなんでこう偉そうなんだよな
日本の絵に著作権なんてあるわけないw
無料で使わせろwwwwww
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:27 返信する
-
>>141
お絵描き教って宗教にしがみ付いてる狂人だからね
なんならあからさまに絵描いてないのにこの宗教にしがみ付いてるやべー奴らほど狂犬化しとる もとから素養あったのかもしれんけど
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:27 返信する
-
>>122
勝手に楽しんだらええがな
楽しむことと発表することなんでごちゃ混ぜに考えてるの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:27 返信する
-
>>97
ちょっと前にワンピース公式が顔写真をワンピース風に変換するアプリを原作者公認で出してたけど、その時も
ネットの二次創作絵が勝手に学習されてる!著作権侵害!とかいってる輩がいて流石に笑ったわ
あいつら著作権って言葉大好きだけど全く理解してないよな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:27 返信する
-
ゴッホはキチ外って伝えなきゃ
えっほえっほ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:27 返信する
-
>>1
画風には著作権がないし、ゴッホの作品自体の著作権保護期間は過ぎてるが、
写真に著作権が発生する。
これを撮った写真家はインタビューで、著作権が自分にあることに言及してるし、
また商用利用をする場合は連絡が欲しいとも言ってる。
画廊アカウントでの発信だと宣伝とも取れるしまったく問題ないとは言えないかな。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:28 返信する
- どの界隈でもアンチというものは自分が利口だと思ってるアホじゃないとやってられんよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:28 返信する
- 取り敢えず二次創作は作者に使用料払おうか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:28 返信する
- 権利者でないやつが権利棒で無双乱舞する方がよほど権利侵害じゃけどな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:29 返信する
-
ね?反AIってこういうのばっか
日本の漫画アニメに著作権なんかありませんし
無料アップロードでちょうどいい
調子に乗るな日本人wwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:29 返信する
-
>>152
CGなんてできる前から広告はじめあらゆる媒体に絵画パロディなんて当たり前のようにあったわな あいつらどの基準で問題視しとるんだ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:30 返信する
- 海外の話かと思ったら日本か
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:31 返信する
-
>>155
してないよ
非親告罪化したのは漫画村みたいなデッドコピーだけ、かつ他にも条件有り
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:31 返信する
-
>>101
あいつらインターネットお絵描きマンの頭の中では自分達には原作者と同等の権利があるとか考えてるらしいし
病気だよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:32 返信する
-
>>18
この画廊だけじゃなくどこの画廊にも行かない層
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:32 返信する
-
反AIってなんで絵に価値がると思ってるの?
ネットにあげた時点でみんなの共有物なんだよw
日本の絵に著作権ないからwだまってろよw
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:33 返信する
-
いい時代になったな
AIで日本のアニメコピーし放題
がんばってセル画かいたねw
タダで使わせてもらいまーすwwwww
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:34 返信する
- AIでなくてもこの手の写真加工フィルタは昔からあっただろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:34 返信する
-
ゴッホって著作権切れてるでしょ
浮世絵もそうだから、猫コラボとか動く浮世絵とか、いろんな展示でやってるよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:34 返信する
-
ギャラリーフェイク?
(言いたかっただけ)
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:36 返信する
-
>>171
これで騙せると思っているのが反AIの知能
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:36 返信する
-
ゴッホ→著作権切れてるのに権利…?
写真→確かに権利者次第じゃダメくせーけどそうなるとそもそもエッホエッホミーム自体に問題が出てくる
こいつら自分の首ごと絞めてるけどアホなんかな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:36 返信する
-
>>106
そうなっても終わらないよ
既存の絵を学習に使ってるに決まってるって聞く耳持たない
で、誰かが汎用AIは他人の絵を学習してないって言ってるのに明らかにトレースしてるって捏造して、それを盲信して騒ぎ続ける
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:36 返信する
-
>>140 >>141
ほんとにね
日本の絵に著作権はない
勝手に使わせてもらうぜw
金儲けもできるしなwwww
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:37 返信する
-
>>68
真作はその実物の絵画だけで、ネット検索で画面に表示されるのは全部複製品だよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:37 返信する
- 反AIちゃんはなりすましもへたくそすぎてほほえましい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:37 返信する
- 反AIは⭕️がわいてる無職ばかりだから相手にするだけ無駄
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:38 返信する
-
>>176
だまってろ日本人猿w
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:38 返信する
- こんなんフォトショのフィルターで昔から即できるやつじゃん・・・
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:38 返信する
-
>>68
そもそも絵画の真贋が作家からの申告で発覚したケースがどんだけあると思ってんの
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:39 返信する
-
>>183
顔真っ赤w
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:39 返信する
-
AIはどうでも良いけど、
写真の方は、権利放棄でもされていない限り、著作権侵害だな。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:40 返信する
-
>>187
そう思うなら作家さんに確認しにいってみたらどうや
巻き添え範囲結構でかいからそれはそれでおもろそうだけど
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:40 返信する
-
なんで反AIってこうも攻撃的なんだ
みんなで絵を使えるって悪いことか?
AIが出てきた時点で絵に価値はないんだよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:41 返信する
-
もしかして反AI他の事で満たされない自分を満たすために
AIを利用してるむしろAIが心の拠り所になってる人たちなんじゃないか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:42 返信する
-
>>189
そんなことしかいえないのか反AI
日本の絵に著作権はありませんw
黙って使わせろw
このコメント欄でみんな反AIに批判的なのを理解しろw
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:42 返信する
- 最後のコメントの例えとか頭悪すぎて笑う
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:43 返信する
-
>>186
そんなことしかいえないのか反AI
日本の絵に著作権はありませんw
黙って使わせろw
このコメント欄でみんな反AIに批判的なのを理解しろw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:44 返信する
-
しゃーない
あいつらは反射で動く虫や安物AIに近い存在だからな
人間相手みたいに多くを期待するな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:45 返信する
- 反AIは韓国に学んで無理矢理炎上させる方針だもんね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:45 返信する
-
>>176
ミラーリングも満足にできないんだからAIについて理解する知能もないんだよきっと
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:47 返信する
-
日本の絵師なんてみんなくたばればいい
反AIなんだから
みんなそう思ってるってw
無料で使わせてくれてありがとうw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:47 返信する
-
AIについて問題ないと言って反AIを叩いている人であっても、
写真の著作権にも思い至らない程度の認識レベルの人も多いのだなあと、考えさせられる記事とコメ欄だ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:48 返信する
-
>>181
ここでもちらほら見かけるけどわかりやすくて笑うわ
知識が無いからなりすましも程度が低くて浅いんだよね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:48 返信する
- 散々無断使用でこすり倒してた連中が今更何いってんだかw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:48 返信する
- そもそもミームはフリー素材ではないからな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:49 返信する
-
>>198
そこを問題視したら広範囲に波及するんだけどね
それもいいなら別にそうだねって話にしかならん
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:49 返信する
-
Facebookに投稿された画像を勝手に使って加工して載せましたって堂々といえるのヤバいw
AIとかそれ以前の問題やんw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:50 返信する
-
こうやってAI利用者って著作権を踏みにじっていくんだろうね
ただの盗人
日本人じゃないよな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:50 返信する
-
>>198
思い至ってかつ憂いているならほら
とっとと本人に確認にいきなよ善意の第三者として
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:50 返信する
-
>>202
普通に考えてダメに決まってんだろw
お前これが有名人の写真だったと考えてみろ
勝手に使って許されると思うのか?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:51 返信する
-
>>206
駄目に決まってるよな
許せねえよミームではしゃいでるカスども…!
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:51 返信する
-
>>204
淫夢とか好きそう
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:52 返信する
-
>>202
広範囲に波及するからなんなんだ?
波及するようになるとフリー素材にでもなるのか?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:53 返信する
-
>>205
こういう場末の隅っこでしかご高説垂れられないカスやで
ほんまに卑劣だよw
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:53 返信する
- AI推進派って中国の回しもんだろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:54 返信する
-
>>209
ご本人に確認にいけば一発で解決するよwFBのメッセンジャーででも報告してくればw
ぜってえする度胸も無いの知ってるけど
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:55 返信する
-
>>209
ミームそのものを問題視しないといけないよね
啓蒙活動がんば
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:55 返信する
- 反AIはキチガイしかいないのか
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:57 返信する
- 反AIの前でAIを使うと死ぬ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:57 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:57 返信する
- キチガイじゃなきゃ反AIになんてならないんですよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:57 返信する
-
別にゴッホ風にするフィルターなんかは生成AI登場前遥か前からあったけどね
需要がまったくなかっただけで
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:58 返信する
-
>>181
頑張って成りすまそうとしてるけどAI憎しが先立ってバカみたいに露悪的な文章書くから一発でバレるよな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:58 返信する
-
>>213
いいと思ってるのやべーわ…
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:59 返信する
-
>>220
反AIの理解力って冗談抜きでこのレベルなのが怖い
まぁだからなんかインチキ宗教信者みたいになるのも納得といえば納得なんだが
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 21:59 返信する
-
生きた人間ぶっこ○して素材にした絵ならまだしも
たかが絵をまた絵に再錬成しただけやん
しょうもな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:00 返信する
- 誰のどの権利について文句言ってんのかさっぱりわからん
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:00 返信する
-
>>220
啓蒙するのこんな場所かよ…
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:00 返信する
- むしろエッホエッホミーム自体はセーフと思ってそうなのがやべーわ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:01 返信する
-
>>223
反AI側もわかってないから安心
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:01 返信する
-
反AIは人類が絵を使用するのがそんなに不快か?
どう使おうが自由なのにな
法律とか知ったこっっちゃないんだわ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:02 返信する
-
>>223
写真がダメって方向に慌てて舵切ってるよ
でもでもなんとかAIだけに攻撃を絞りたくて本筋からは頑張って目をそらしてるよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:03 返信する
-
>>227
法律は守れ
反AIの言い分は俺様解釈法律だから法律じゃない
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:04 返信する
- なにが権利侵害なのか具体的に指摘してくれ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:04 返信する
-
>>228
厳密に叩きだすとミームや画像ネタの大半が良くはない事になるからそりゃ大変だろうよなあ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:04 返信する
-
AI派って他人のパクりでしか物を作れないんだよね
かわいそう
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:05 返信する
-
>>202
駄目だよ。何故ならね、ミーム流行中拾い画を投稿して忘れた頃に権利侵害で数十万の請求が飛んで来たって話があったんだよ。ちなみにこれ、昔ミームになったペンギン煽り画像の話なんだけどさ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:05 返信する
-
>>230
厳密にいえば写真使用は権利侵害の可能性が高い
ただ攻撃してるやつらがエッホエッホミームで一緒に権利侵害してる可能性も高いので
まぁなんかみんなバツが悪そうw
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:06 返信する
- 反AIってなんでここまでキレてるの?心理学的にここまで長期的にキレるのはたぶんアイデンティティの喪失とかじゃなくてもはや違うモチベーションがありそうな気もするけど
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:08 返信する
-
>>233
駄目か駄目じゃないかじゃなくて 駄目な前提のラインの主張からお前は逃げてるだけだよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:08 返信する
- イラストに携わってる人種がめっちゃビビってるやんwww ウケる。使える手法は何でも使うんやで、時代に置いて行かれるだけや
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:13 返信する
- 写真使用が駄目とか言ってるやつは口だけじゃなくてちゃんと権利者に報告してやれよ そんなんだからいつも口ばっかでなんもしねえなって言われんだよ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:13 返信する
- 反AIとかいう時代に取り残された敗北者だれかすくってやれよ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:13 返信する
-
権利とか関係なく画廊がそれは流石にじゃない?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:13 返信する
- 反AIとかいう時代に取り残された敗北者だれかすくってやれよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:14 返信する
- 学習が盗む事だと思ってんのかこの知恵遅れ達は
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:14 返信する
-
フクロウは転載しまくって良くて
著作権が切れてるゴッホの著作権を侵害してると訴えてるとか
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:15 返信する
-
>>236
写真家の権利ってびっくりするほど強いよ。地雷原でタップダンスするのが好きなら止めないよ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:15 返信する
- どうせ反AIは画廊なんか行かないだろ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:16 返信する
- ゴッホの贋作売ってもいいんか?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:16 返信する
- 絵をか描けないやつが夢見ててワロタ😂
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:16 返信する
-
全部ミュートした
目障り
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:17 返信する
-
もう生成AI関連で裁判までなってるからなぁ
どうなるんやろね
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:18 返信する
- 反AIは過去をたどれば漫画は悪、テレビは悪、ゲームは悪って言ってた人たちと一緒じゃないの
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:18 返信する
-
ゴッホの作品の著作権は、著作者の死後70年が経過したため、現在では消滅しています。つまり、ゴッホの作品はパブリックドメインとなり、誰でも自由に利用できます。ただし、著作権が消滅したとしても、著作者の人格権(著作者人格権)は存在し、著作者の作品を勝手に改変したり、著作者の名誉を傷つけるような利用はできません。
詳細:
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:19 返信する
-
また反AIが燃やしてるのか
しかもゴッホてまだ著作権あるのか?
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:20 返信する
- ゴッホの権利を侵害は草
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:20 返信する
- AIだから何なんだよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:20 返信する
-
昔からゴッホ風の加工とかアドビのソフトでも出来るだろ
今更権利の侵害とか言い出すのか
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:21 返信する
-
>>244
こいつ本当にわざと言及避けてて笑うw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:22 返信する
-
ひまわりが逆さに鳴いた午後、星月夜の耳がインクに沈む。ゴッホは椅子の上にジャガイモを置いて、「これは音楽だ」と叫んだ。黄色い空がパンを食べ、靴の中でカラスが会議を始めたころ、アルルの風は帽子をかぶったヤカンに名前をつけた。「フィンセント三号だ」と。
絵の具が走り出し、チューブは眠る。渦巻く青が「私は声帯です」とつぶやき、キャンバスは返事を忘れて空を飲み込む。赤い月が耳をかじり、ゴッホはそれを瓶に詰めて市場に出した。「これは未来ですか?」と誰かが聞いた。彼は答えた、「いいえ、これはパン粉の夢だ。」
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:22 返信する
-
>>245
考えてみるとあいつらアナログ勢でもねえしすげえ中途半端な存在だな…
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:23 返信する
- AIに著作権とかほざくならまず無断転載してる人間を片っ端から叩けよ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:23 返信する
-
うぜーw
世間的にウザい方の言い分が通らないから
本気でAIが不味いと思ってるなら糞ウザい行動はしない方がいい
フェミと同じで無限に敵を作って歩いてるからどんどんAI派が増える
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:23 返信する
- 本物を越えるAI画像には記録更新として本物の称号を与え、今までの本物は次点となるふ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:25 返信する
- なるふ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:25 返信する
- そもそもゴッホの真作じゃないと売れないし、価値がないだろ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:26 返信する
-
>>261
著作権の名誉を傷つけることはできないよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:27 返信する
-
>>264
訂正
著作者
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:28 返信する
- 価値のあるなしは民草が決める事なのです。ゴッホなんて食傷気味で価値が下がってるからね、今は藤田嗣治(レオナール・フジタ)ですよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:29 返信する
-
>>263
その価値も時代でコロコロ変わるのがピカソとかで証明されちゃってるからまぁ
そもそも絵画の価値は投機の価値でしか現代ではないし
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:30 返信する
-
>>205
そうして終焉した大沢たかおミーム、、、。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:31 返信する
- 絵画を投機として捉えるのは美的センスがない、只の小汚い成金です。芸術は愛でる、愛する、アモーレ、人生そのものです。身近なものでもいい、触れるのです”本物”に
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:35 返信する
-
>>268
本当に著作者の権利を守るなら本来そうあるべきや
まぁ>>198はそういうつもり毛ほどもないポジショントークしてるだけのゴミだけどな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:38 返信する
-
>>269
絵画界のけっこうでかい問題として投機目的で扱われる故に消えていく名画や公開の場がなくなった名画が増えてることなのに「美的センスがない」で片づけていい問題じゃないんだが
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:38 返信する
-
>>263
そもそもゴッホの絵自体、オットー・ヴァッカーのせいで美術館収蔵品の真贋騒動がちょいちょい起きる。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:41 返信する
- それらしき言葉を羅列するが君自身の言葉じゃないね。君の美しい言葉で芸術を語り給え。ネットで拾ってきたコピペでは琴線に響かない
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:44 返信する
-
そんなこんなでAI分野ではアメリカ中国が大きく市場を独占し日本はまたしても
IT産業に続きAIでも大きく乗り遅れる結果となりました
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:44 返信する
-
「生成AIがどれほどの権利侵害してるか知ってますか?」
知らないので具体例をだしてほしいわw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:47 返信する
- ゴッホ風フィルターなんてもう20年以上前からあるやろ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:48 返信する
- AIは素晴らしい、これから先何億、何兆、何京の作品を身を焼き尽くすまで産み出して貰いたいものだ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:50 返信する
- SNSで暴れるより政治家に対応求めるか自分でAI政策掲げて立候補するほうが早いで
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:50 返信する
-
>>277
中国はそんなの気にしないしアメリカも利益を上げた企業が正義なんで
日本は負けですね
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:55 返信する
- 反AIってやっぱ終わってる
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:55 返信する
- 芸術作品は勝ち負けではない。その様な下賤な考えはお止めなさい。作品に対して感動が出来るか否か、それが全て。一つでも多くの芸術に触れるのです、それが人間の使命なのです
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:55 返信する
-
こいつらどうにかできんの?
ポリコレみたいに鬱陶しい
ゴキブリみたいにワラワラと
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 22:58 返信する
- 鬱陶しいのが人の本質。君は本質を理解しつつ実に歯切れのよい言葉で語る。実に日本人らしく牧歌的で心地よい
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:02 返信する
- なんにせよなりすましが下手すぎるんだが反AIってみんなこうなんか
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:04 返信する
- 多数が正解になるのが民主主義だと思う
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:06 返信する
- 何に対して多数が正解になるのですか?教示を願いたい、よろしくお願いします
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:06 返信する
-
>>259
スピード違反で捕まえたら他の奴もオーバーしてるだろって言い訳してるやつみたい
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:06 返信する
-
雄大なアルプスを見つめる少女の後ろ姿をアニメ風に
これでハイジが出来上がる
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:09 返信する
-
>>1
写真の著作権の話をしているんですが😅
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:12 返信する
- あと3年、5年。実に違和感のない動画作品、映画等にもAIの手が届いたら幸いだが。素人が一人でも作れる映画作品、まさにパンドラの箱を開けた感覚、新時代の幕開けを目にしてから逝きたいね
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:16 返信する
- こういう至極全うな意見にも反AI!反AI!って思考停止で言ってれば勝った気になれていいから楽やねえ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:18 返信する
- ゴッホの著作権侵害はワロタ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:20 返信する
- うちの画廊で扱ってるのは全て贋作です!って言い切れば流れ変わる可能性もある
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:24 返信する
-
倫理観を攻撃しつつ自分のアイコンはアニメやミーム画像を無断使用してるのマジでイかれてるね
こいつら頭に蛆湧いてるやろ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:25 返信する
-
>>291
ネットミームごと批判してるならまだまっとうって言えるけどこいつら自分に都合の悪いところから目を背けてる時点でまっとうもクソもねえよ いつもの反AIの与太話以上の何でもないわ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:26 返信する
-
画風に権利なんか無いしそもそもゴッホなんていつの人間だよ
頭イカれてるんじゃないの
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:28 返信する
- 著作権ガーといつつ自分らは他人の画像や写真を無断で転載していいね稼ぎするからな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:31 返信する
-
>>287
AIの使用は別に違法行為じゃないかならな
アニメアイコン野郎は制作委員会から許可を貰ってこいこれは著作権の侵害だぞ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:33 返信する
-
著作権で騒いでるのはともかく
無断で学習することがまずいってみんな思っていることがAI絵の炎上の根源でしょう
学習を規制しろとは言わないけど何か対策をしないと炎上はいつまでも続くだろうね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:36 返信する
- 反AI派はAIを使う側じゃなくて作る側に文句を言ったら?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:36 返信する
- 著作権の話なんだけどそれだと違反しまくってる反AIにブーメランだからね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:47 返信する
-
>>1
AIに親でも殺されたんだろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:50 返信する
-
>>299
対策と言ってもフェミさんが萌え絵を燃やすのと同じでスルーするくらいしか無いんじゃね
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月15日 23:56 返信する
- これAIとか関係なしに元の画像をモノクロ加工しただけでもかみついてきそうだな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:03 返信する
-
>>161
これはゴッホ調に改変してる訳だから写真の同一性保持権にも障るよね。良いか悪いかはあくまで権利元の写真家の見解次第だから何とも言えないけどさ。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:07 返信する
-
>>287
スピード違反してるのは同じなのに違法でない部分で区分けしようとしてる邪悪な人間とは全然性質が違うやろ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:09 返信する
-
>>68
大塚国際美術館という所があってね
そこは贋作美術館と言われる事もあるほど贋作だけが置かれてる美術館があるのだ
しかし美術的な意義はあって、それは名画を陶板で再現するというもので絵はいつか必ず色褪せるけど、劣化が遥かに緩やかな陶板で作る事でそういう「名画」という真作が存在していたという事実を後世に伝えるための贋作なのだ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:10 返信する
-
>>305
同一性保持権の存続期間くらい調べろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:13 返信する
-
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
反AIでswitch2プレイする奴は全員無断学習AIを認めたってこと
今後一切AIに文句言う資格なし
*スイッチ2の目玉機能DLSSはNVIDIAの無断学習AIでできています
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:13 返信する
-
反AI 行政はAIの悪質さを分かってない!
反AI はー今日も叩いた明日もやるぞ
反AI さてさてスイッチ2プレイしよっと
注意:スイッチ2の目玉機能DLSSはNVIDIAの無断学習AIでできています
パクリAI技術がベースにあるswitch2は見てみぬふりのダブルスタンダート
任天堂には逆らわない異様な反AIの気質
異常な反AIは任天堂信者だったことがまたも明らかに
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:16 返信する
-
>>304
外野がどうこう言うのはたしかに間違いだ。
でもね、著作権には同一性保持権というのが有るんだよ。簡単に言うと許可得ずに勝手に改変しては駄目って事。
結局は、写真家が嫌と言えば駄目だよ、としか言えないよ。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:18 返信する
-
>>311
同一性保持権の存続期間くらい調べろ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:18 返信する
-
>>304
本当にそうするならまだ筋が通るんだけどねぇ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:18 返信する
-
>>311
嫌とも言ってないからちゃんと確認しないとね
まぁしないだろうけど
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:19 返信する
-
>>312
え、この写真を撮影した人お亡くなりなの?
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:20 返信する
-
>>生成AIが権利侵害データの塊だから言ってんのに
まずこの認識が間違ってるってことにいい加減学習しろ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:21 返信する
-
同一性保持権ガー
はい、公式に無許可の二次創作は禁止な
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:21 返信する
- この流れは止まらんよ。10年後には普通に受け入れられてるだろう。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:22 返信する
- てか、画像や写真をゴッホ風に限らず〇〇風に加工する機能なんてそれこそ生成aIが出る以前から色々なペイントソフトに標準で付いてた機能やんけ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:23 返信する
-
>>308
?ゴッホにはないけど写真家には有るよね?保護期間は死後70年。写真家は御存命だし。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:25 返信する
-
>>314
都合悪いのでダンマリデース
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:25 返信する
-
商業目的では無いなら画廊は許可してんだろ
言い逃れしてるのはアニメアイコン無断使用の基地外の方
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:26 返信する
-
>>319
そもそもアナログ時代から他画材で再現する技法も普通にある
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:27 返信する
-
>>301
反AIっつうか結局敢えてあやふやにしてた部分に踏み込んでいかないと筋が通らなくなる
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:31 返信する
- 「二次創作を人質にとるなー!」
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:32 返信する
- ここで写真の権利だの同一性保持権だの言ってるやつも敢えてそこに踏み込まずに話丸め込もうとしてるのバレバレだし本当に卑怯な存在だよ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:37 返信する
-
ほとんど人間にとってAIで作られてようがおもしれーくらいの感覚
AIでも何でもいいんだよ
反AIはこの先も一生イライラして生きてくのかね
これからはAIの時代なのに疲れそうやね
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:42 返信する
-
>>317
ガイドライン出してない会社の著作物について2次創作していいか問い合わせたら全面禁止になった話あったな。
だから2次創作はガイドライン出てる作品だけにするんやで。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:43 返信する
-
>>328
「よ〜っしガンダムとぼざろの二次創作やるゾ〜」
現実はこう
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:44 返信する
-
>>321
語学力ないんや。代わりにやって。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:45 返信する
-
反AIって
絵画の世界も知らないのか…
ポスト印象派やキュビズムとか
画風というものを…
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:47 返信する
-
ゴッホとか
65年前に著作権切れてるし、
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:48 返信する
-
>>331
〇〇風を開発した人に許可を取る必要があるらしいぞ反AIの中では
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:48 返信する
- そろそろ反AIさんの脳血管足りなくなるだろ?
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:49 返信する
- 反AI死ね
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:50 返信する
-
>>334
そもそもそいつらに脳があるとでも?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:55 返信する
-
>>20
全然ゴッホじゃない
波打ったような部分の描き方がコピーになってる
人間だったらこうはならない
これは感性の欠如のせい
AIがゴッホを描こうと思ったら、専用のプログラムが無いと無理
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:55 返信する
- 画風に権利なんて存在しねーわ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 00:56 返信する
-
>>330
語学力の問題じゃなくて信念の問題だと思うんだよね
白黒の問題提起してる割に白黒つける行動を起こすだけの信念がない
自分とこの界隈も巻き込まれるのを知ってるから。 だからとにかくそういう話からは全力で逃げる ズラして話せる話題にしか切り込まない 少なくともこの記事中はずっとこういうムーブしかしてないんだ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:00 返信する
- ウォーホルのパロディとかAIだのCGだの以前に死ぬほど擦られてたけどああいうやつにもケチつけてまわってんのかね反AIって
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:00 返信する
-
>>259
その通り。勝手に自作キャラが海外ミーム化されて極右のマスコットにされた人はまじで気の毒だった。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:03 返信する
-
>>330
DEEPLで翻訳すればいいじゃん
変換往復して確認すれば誤訳もあんまなくいけるぜ
あ AI使ってるから駄目だったりする?w
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:03 返信する
-
>>341
作者の人なんか声明あげてたりするんだ
まさか勝手に人の意見解釈してたりしないよな?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:04 返信する
-
反AIは実際に行われている著作権侵害はスルーするのに
叩きたい対象を著作権侵害しているとレッテルを貼り攻撃する異常者集団
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:04 返信する
-
>>329
そして問い合わせの方をタブーにすんのな
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:05 返信する
-
>>344
そういう言い方するとなんかツイフェミと共通点いっぱいあって腑に落ちちゃうだろ…!
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:05 返信する
- ライオットのジャケット
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:05 返信する
-
>>343
生成AIよりグロいことしてたら皮肉だね…
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:17 返信する
-
「私はここの絵は見に行かない」とか言ってる奴は
元々この画廊の客じゃねえだろw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:27 返信する
-
>>299
無断で学習するのが悪いなら人間が模写するのも取り締まらないとね
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:31 返信する
-
>>56
ゴッホの絵柄を盗んで生きてる絵師がたくさん居るんだよ
彼ら盗人絵師の権利を守るためにもAIは著作権法で裁かれる必要があるんだ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:44 返信する
-
>>349
間違いねぇw
どんな絵を見てもそいつらはなんも分からんよ。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:46 返信する
-
>>333
沸いてるよね
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 01:49 返信する
-
>>345
まぁぶっちゃけガンダムもきらら系も問い合わせるまでもなく駄目なんだけどな
そういうのまるっと棚上げして「うちらはグレーゾーン守ってる」とか言ってるのダブスタ極まりすぎてみるに堪えないわ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:04 返信する
-
ゴッホの権利侵害は草
既存の著作物や商標をアイコンにしてるアホには言われなくないな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:08 返信する
- 脳味噌腐ったクソ青葉また湧いてんのか
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:09 返信する
-
画廊やってんのなんて無産なんやからそらそうよ
絵のことは貨幣としてしか見てないで
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:10 返信する
-
本当に著作権周りをきっちりしちゃうとAI使用者以外の人にもダメージがいくような
てかAI使用者以外の人にいくダメージの方が大きくなるのでは?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:42 返信する
-
>>8
撮影者は「クレジット表記してくれ。商用には使わないで」つってるからダブルでアウト
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:43 返信する
-
>>359
絶対そうしろとはどこにも書いてないんだよなぁ
反AIさんって本当に日本語読めないよねw
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:43 返信する
-
>>35
写真家の存在忘れてて草
一般スラム民やんw
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:44 返信する
-
画廊がアップしたら即商用利用?
頭おかしいだろw
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:45 返信する
-
>>361
ゴッホの話をしてるようにみえるが
日本語苦手な人?
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 02:57 返信する
-
これGPTで生成したならi2iやLoraじゃないよね?
おそらくプロンプトのみで生成したのかと
であればもと画像に極端に依拠してるわけではないし、
そもそもゴッホの絵は著作権切れてる。
また反AIの敗北か、まじで少しは勉強してポストしてくれ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 03:12 返信する
-
>>344
そりゃ、そうだろ
反AIは反日活動家だもんww
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 03:18 返信する
-
写真家の権利うんぬん言うなら無断で転載すんなカス
権利、権利言ってるくせに自分たちの無断使用には甘すぎるんだよ頭レグルスさんかよ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 03:29 返信する
-
いつまでも反AIを弄るのやめなよ
障害者差別はあぶないよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:13 返信する
- 反AIキモ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:26 返信する
- 金稼いでないなら良くね?とは思う
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:30 返信する
-
反AIはどうにかならんのかほんとに。
うじゃうじゃいやがる
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:33 返信する
- 青葉しかいねえ、やばいだろこの状況。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:36 返信する
-
まだキモ臭ニートツイフェミヴィーガンの反AIくん達が暴れてんのか……
社会で不必要な粗大ごみなんだからさあ、表に出ずに閉じコンしてろよ本当に
気持ち悪いったありゃしない
もうお前らはXもフェイスブックもスレッズも使うなって、ブルースカイだけがお似合いだぞ?
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:39 返信する
-
写真をゴッホ風にするなんてアプリならだいぶ前からあるやろ
今さら何を騒いでるんや?
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:47 返信する
- 反AIは今すぐに全員からネット世界から消えてくれ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 04:55 返信する
-
多分だけど反AIさんが広めてくれるお陰で
一般人のAI画像への拒否反応が大分穏やかになってきた
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 05:20 返信する
- 全然いいと思う。
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 05:51 返信する
-
いちいち謝るな何も悪くない
反AI のカスは韓国やフェミと同じゴミカス
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 06:25 返信する
-
AIは完全なトレスでもない限り著作権は侵害してない、フクロウの赤ちゃんの画像にはAI使用に関して特に禁止はしてない
ゴッホの絵は既に著作権は切れてる、倫理観も関係ない(この話をしたらFGOとか偉人の名前を借りたキャラのほうがよっぽど倫理的問題がある)
反AIはもう手帳必要なんじゃねえの
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 06:28 返信する
- AI絵師以下のバカ共の発狂が面白いから続けてほしい
-
- 380 名前: 2025年05月16日 06:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 07:07 返信する
-
反AIって反ワクやQアノンなんかと同じで境界知能のはるか下をいく陰謀論者と同類でしょ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 07:24 返信する
-
そもそもゴッホ風って、つまりはポスト印象派の画風のひとつなだけで、別に他の現存の画家だってこの画風の人はいくらでもいるんだよね
油絵風にしろ何にしろ、その描き方でAI画像を作ったから何だというのだろうね
人様の作品を丸パクリしてるでもないのに
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 07:26 返信する
-
>>1
AIを使っただけの画像加工じゃん
騒いでるのは障害者やろ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 07:32 返信する
- 生成AIに文句言うなら薄い本にも文句言え
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 07:37 返信する
-
思いついてしまった
適当にAIで絵を描いて、反AIに行きすぎた批判を促す
そこから損害賠償請求したら金儲けになるんじゃない?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 07:39 返信する
-
>>109
逮捕された時に顔を拝めるのが楽しみです😊
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 07:53 返信する
- 反AIで自分で絵を描いてる人間と権利についての知識を持ってる人間はほぼいない説
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:08 返信する
- 結局何が駄目なんだ……
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:13 返信する
-
生成AIは良くないし
たとえ手書きでも模写や何かを参考にして描いたり
練習する段階で誰かの絵を描いてた奴は一生公開禁止にした方がいいよ
今ある全てのイラストや漫画の目の書き方や髪の書き方も何かに似ているものだらけだし全部禁止で良い
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:29 返信する
-
>>380
人と機械の違いもわからない?
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:32 返信する
- まさしくあきれはてたな・・・忠告するが反AIは一度精神科の医者の診察をうけたほうがよさそうだ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:32 返信する
-
人と機械の違いが分かってないAI信者大杉
AIに知性はありません。
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:33 返信する
- 権利の切れてる絵柄+権利の無い写真ならAIでも別によくね?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:34 返信する
-
>>390
工程が違うが著作権的な問題を有耶無耶にやってるのは同じでしょ。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:51 返信する
-
芸術鑑賞が趣味のワイは調べ物しててこの人のサイトにお世話になったンゴね
ガチで詳しい専門家でアート市場にも精通している実力者とお見受けするやで
ギャラリーのオーナーって誰もが芸術に熱心な訳じゃないからこういう人は貴重やろな
古典から現代アートまで取り扱って真贋鑑定もして東京大阪に店を構えて商品は数百万円の相場、業界でもトップクラスの画廊ちゃうんか、知らんけど
芸術に肩書を持ち込みたくないけど、このクラスの人に素人が知ったかで物申すとか恐れ多いなんてもんやないで
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:53 返信する
-
>>394
?人が絵を見て学ぶのと機械が絵を複製してモデルに組み込む
違うが
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:55 返信する
- AI生成に何の問題もないとは思わないが、こうやって反AIが暴れるものだから、こいつらと同類とは思われたくないので、AI生成の問題について触れにくくなってる。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 08:57 返信する
- 生成AI信者も同じくらい暴れてるとおもうけど...
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:00 返信する
-
AI論じてる知ったかより
AIは数万倍進んでる
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:04 返信する
-
前のジブリのもそうだが、別にゴッホを騙ってる訳じゃないしこの絵で金儲けしてるわけでも無いのに、そんなに大袈裟に騒ぐほどのことかね
だったら他人が作ったキャラで金儲けしてる二次創作はモラル的にどうなんだよって話に戻るけど良いん?
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:08 返信する
-
>>400
いいよ だってジブリ風、ゴッホ風の生成AI出力は出力であって創作ではないからね
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:13 返信する
-
で、こいつらはいつX使うのやめるの?
AIに文句言いながら生成AI搭載してるツールに縋り付いてんの滑稽すぎるだろ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:20 返信する
-
>>401
はぁ
で、モラル的にどうなのよ
人の手で創作してるという事が免罪符になるというお考え?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:23 返信する
- 反AIは効率化嫌いですねw
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:33 返信する
-
反AIはインターネット使わない方がいいよ
自分の世界に引きこもってればいい
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:38 返信する
-
>>2
反Aiってさ半パ者だよねwww青バッヂすら付いてない
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:41 返信する
-
>>403
モラル無いやつがモラル説くなよw
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 09:53 返信する
-
今までなんで二次創作のエロ同人にはだんまりだったんだろう。
反AIさんは、そことAIの線引を明確にしてよ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:00 返信する
-
>>403
生成AI信者からモラルって言葉が出るとは思いませんでしたww
もちろん、行き過ぎた二次創作はだめだと思いますけど、すべての二次創作がモラルがないわけではないでしょ。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:24 返信する
-
>>396
だから工程が違うだけで、それは二次創作の違法性とは別の話じゃん
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:24 返信する
-
>>生成AIが権利侵害データの塊だから言ってんのに
盗品自動車を全部バラして、全部品違う自動車から取った盗品だけで組み立ててるようなもんなんだよ、今の生成AIは
何一つ合ってなくて草
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:31 返信する
-
写真の著作権がどうとか言うけど、この梟は創作物じゃなくて自然物だからその姿に表現の本質的特徴は無くて、写真家の著作権が及ぶのは例えば被写体深度だとか露光だとかいった部分に限られるはず。ポーズも梟が勝手にとったもので写真家の指示ではあるまい。
このAI画像は無断転載とは違って創作された部分は利用していない。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:37 返信する
-
>>412
いや写真そのものに著作権があるだろ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:48 返信する
-
>写真家の著作権が及ぶのは例えば被写体深度だとか露光だとかいった部分に限られるはず。
はずって・・・・・・つまりお前の勝手な憶測、解釈ってこと?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:48 返信する
-
>>412
>写真家の著作権が及ぶのは例えば被写体深度だとか露光だとかいった部分に限られるはず。
はずって・・・・・・つまりお前の勝手な憶測、解釈ってこと?
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:50 返信する
-
>>412
>写真家の著作権が及ぶのは例えば被写体深度だとか露光だとかいった部分に限られる
あんま詳しくないからよく知らんが、それって何の法律や規制とかをもとに言ってるん?それ書いてるソースきぼんぬ。
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:54 返信する
- 反知性集団
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:56 返信する
-
良いんじゃない?好きにすれば。これで万が一AI作成者が問題になったとしても、困るのは本人だし。
芸術は自分の表現したいものを自分自身の才能で生み出すことに価値を見出すものだしさ。その理念と信念さえあれば、自分のやってることの価値は下がらないわけだし。
AI操作はあくまで技術なんだし、また別次元の話。
どれだけAIの操作が上手くなっても、それで自分の中にある芸術性は何一つとして向上しないし、本人もそれでいいと思ってるならいいじゃない。
AIを使ってあれこれしたいだけ〜〜〜っていうだけなんだろうから。好きにさせてやればいい。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 10:58 返信する
-
AIをどれだけうまく使いこなせても、その人の芸術的センスや能力は向上しないんやろ。
ならいいじゃん。パソコンでゲームしてるだけと大して変わらんのやし。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 11:08 返信する
-
>>416
「みずみずしいスイカ事件」の一審がそんな感じだった。この事件自体は被写体が人為的に配置されてるってことで二審で覆されたけど。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 11:20 返信する
-
写真の類似性の裁判は写真の撮り方に創作性があるとするのか
その論点からすると写真を絵にしたら写真の撮り方は真似てない訳だね
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 11:26 返信する
- AIでパクリ画風を販売していた奴らを叩いていた頃は理解できたけど 今の反AIは過激派ヴィーガンや過激派環境家並みにこえーよ‥
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 11:27 返信する
-
>>415
まぁこういう写真になるよう梟に仕向けていた可能性も否定出来ないから憶測ではある
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 12:20 返信する
-
>>412
そのポーズをとっている梟を撮影すべきものとして判断し、その構図で撮影をしているのがその撮影者なんだが
普通に、複製権、翻案権、同一性保持権の侵害だよ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 12:46 返信する
-
AI自体は法律上問題ないけど、写真に関しては普通に著作権侵害。
企業がやることとしては軽率すぎる。
また、写真の著作権違反まで反AIを叩く文脈で擁護するのも頭が悪い。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 12:55 返信する
-
反AIもgrok使ってんじゃねえか
なーにが倫理観じゃw
はよXから出てけ婆
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 12:56 返信する
-
>>425
写真云々は画像でリプしたりアイコンにしてる時点でダブスタなんよ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 12:58 返信する
-
>>427
何か見えないものが見えている方で?
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 13:33 返信する
-
>>428
いるだろ
馬鹿なの?馬鹿か
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 13:52 返信する
-
インタビュー記事だと加工もOKだし商業利用も事前通知してくれたら嬉しいレベルの回答やん
むしろ正しい刃物の使い方した事例じゃねーのか
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 14:25 返信する
- 反AIが同じ口で反論の道具にエッホ使ってたりするから笑う
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 14:32 返信する
- 著作権切れてるから大丈夫とかいう自分ルールで生成AIを利用してしまう系の反AIもいるんだよなぁ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 14:36 返信する
-
>>430
ゴッホに許可取ったのかとか言いそう
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 14:38 返信する
-
ミームの元ネタは「使ってもいい」と言っている上に
ゴッホ関連の著作権は切れている 草草草
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 14:41 返信する
-
>>430
>商業目的でないファンアートはとても楽しいと思います。 興味があるので、ぜひ見てみたいですね。
>ただ、もし商業目的で使用される場合は、事前に知らせていただけるとありがたいです。
これを、事前通知であれば商用利用可とは読めないし、そもそも本件は承諾どころか事前の通知すらしてなかったようだな
ITmedia NEWSによると
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 14:47 返信する
-
>>429
なるほど、君が何かを論破できた気分になる常人には見えない繋がりが見えているのね
おめでとう
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 14:59 返信する
- 反AIとかいう知恵遅れ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 15:27 返信する
- 反AIは本当に鬱陶しいな
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 16:33 返信する
-
ミームの著作権を問題視するならちょっとはわからんでもないが
それを言うならyoutubeとかtiktokも軒並みアウトやけど権利者がいちいち訴えられん
なら権利者の保護のため訴えが簡単になるようとかの提案段階すっ飛ばしてAIが全部悪いって
話聞く価値ないのよね
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 18:19 返信する
- 反ワク同様、反AIもウザいわー倫理観とかどの口が言うんだよって輩が
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 18:34 返信する
- 商用目的以外に目くじら立てる必要も無し
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 18:44 返信する
- 叩いてたやつがAIじゃなかったときの権利にはゆるいくせになにいってんだろうなこのゴミたち
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 18:49 返信する
- 絵柄割れ厨
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月16日 20:36 返信する
- もう精神病やろなんか
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月17日 07:13 返信する
-
>>130
「AI使用は法律上まったく問題ない」事を反AIも自覚してるから
倫理観大丈夫ですか、みたいにマイルールの押し付けしてるのが馬鹿で姑息
反AIはアメリカのAI企業を直接訴えた方がまだ建設的だぞ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月17日 08:13 返信する
-
ネットのネタ画像はフリー素材みたいなもんだから権利主張さえしなけりゃ好きに改変してもいいと思うけど
フリー素材×フリー素材で自分が何かを成し遂げたとは思わないで欲しい
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月17日 08:14 返信する
-
>>403
二次創作だって叩く人は叩いてるだろ
絶対に作らないでくれって版権もあるし
なんだったら本人に問いただして徹底的に決めるか?(笑)
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月17日 10:39 返信する
- これはaiを使ったことが問題なんじゃなくて写真家がとったメンフクロウの画像を使ったのが問題なのでは?他の人も大勢この画像でコラ画像作ってるけどあっちも全部アウト
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月17日 10:45 返信する
-
>>448
改めて考えたらこれ原型あんまりとどめてないから司法判断によっては著作権侵害にならないかもしれないな…?コラ画像は確実にアウトになるだろうけど
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月17日 10:48 返信する
-
>>424
横からだけどこれセーフになるのかアウトになるのか微妙すぎる コラなら明確にアウトになるんだけど、ai製生物って作る過程じゃなく出力されたもので侵害してるか判断するからここまで違うと複製扱いにならんくない?誰か裁判して判例出してくれれば手っ取り早いんだけど
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月17日 10:57 返信する
-
>>320
全文読めてないか、読んでる途中で忘れていくタイプだろうから諦めてあげて
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月18日 21:54 返信する
- マジでイノベーションを否定するやつは死んだ方がいい
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月19日 07:21 返信する
-
unkoさんAI使うとか見損ないましたフォロー外します🥹
#おはミコ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月22日 15:53 返信する
- 反AIってやっぱ異常だな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。