
オープンソースでアニメ動画を自動生成できるAIツール「AniSora」を中国・bilibiliの開発チームが発表
中国の動画共有サービス・bilibiliのチームが、1枚の画像からアニメーションを作成するAIツール「AniSora」を発表しました。
Hugging FaceやGitHubで詳細が公開されています。
AniSoraはbilibiliが開発したオープンソースアニメーション動画生成モデルで、公式サイトには「AniSoraはIndex-AniSoraプロジェクトの一環として、bilibiliがアニメ界に贈るオープンソースの贈り物です。AniSoraは、シリーズ作品、中国オリジナルアニメ、マンガ、VTuberコンテンツ、アニメPVなど、幅広いスタイルに対応してワンクリックのムービー作成を可能にします」と記載されています。
bilibiliチームによると、AI市場には既に自然な動画生成モデルが複数存在するものの、アニメーション分野では独自のスタイルや誇張された動き、物理法則を無視した表現など動画生成において大きな課題があり、依然として技術が不十分であるとのこと。AniSoraは1000万を超える高品質データサンプルをモデルトレーニングに使用した上で、制御可能な生成モデルを導入することで、画像から動画への生成、フレーム補間、ローカル画像ガイダンスなど、複数の主要なアニメーション制作機能をサポートしています。
bilibiliはオープンソースのプロジェクトですが、GitHubや論文で公開されているサンプルには日本のアニメ作品の切り抜きやキャラクターが使われているため、使用法には注意が必要です。
以下、全文を読む
■X(Twitter)より
Bilibili drops Index-AniSora on Hugging Face 👀
— Victor M (@victormustar) May 18, 2025
"The Ultimate Open-Source Anime Video Generation Model" pic.twitter.com/B9Jil6fGgZ
究極のオープンソースアニメ動画生成モデル
model: https://t.co/4ElzPZ0MQN
— Victor M (@victormustar) May 18, 2025
bilibiliが作ったアニメ専用モデル
— yoshioka (@ichii731) May 19, 2025
堂々とドラえもん使ってるあたりレベルが違うwhttps://t.co/bx1TjIB3ay pic.twitter.com/KqCDLAj8n3
BiliBiliのアニメモデル、技術的には大したことしてない(FramePackとかの方がよほど工夫されてる)ので日本でも全然作れると思うんだけど、出した瞬間炎上が確定しているので日本から生み出されることは絶対ないんだろうなという気持ちになっている
— 抹茶もなか (@GianMattya) May 19, 2025
😰
— ペンギン (@penpenguin2023) May 19, 2025
『オープンソースのプロジェクトですが、GitHubや論文で公開されているサンプルには日本のアニメ作品の切り抜きやキャラクターが使われている』
オープンソースでアニメ動画を自動生成できるAIツール「AniSora」を中国・bilibiliの開発チームが発表https://t.co/rPVpFOPL3d
<ネットでの反応>
え?こういうの使って日本のアニメ業界が発展を目指す訳?他の国に自分達の作品を勝手に使われたツールをありがたがって使う訳?マジで?
(´・ω・`)
生成に使う動画データに著作権もヘッタクレもありゃしない。 無法世界だ。 常に第二次文化大革命が起きてて、真面目に創作した奴から搾り取られて死んでいくんだろうな。
危機感持たない動画配信者なんかが権利関係ガン無視で使いそうなツールね
日本政府「海外企業がAI学習しても30条の4で合法!」
東映アニメーションがやらなくても、北京政府がやってくれるからどのみち結果は同じ。
AIレスを求める皆さんは、デモの相手を中華人民共和国大使館前に変更するんですか?
〜AniSoraは1000万を超える高品質データサンプルをモデルトレーニングに使用した上で、〜
まさにbilibiliだから出来た事ですね...
そして例に漏れずオープンソース
アニメの生成AI。
次々と新しいのが出てくるね。
データ盗られて出来が良いのはパクられそう…
日本の製造業が品質や安全性の欠けを許せず自らを縛り中国に引き離されたのと全く同じことをクリエイター業界でも繰り返すと思うと胸がアツくなる🥺
これは日本人の性質でしかないから、良いとか悪いとか評価するものではなく治せもしないのでただそう流れていくだけ。
エグいのきたなぁ…
日本のアニメが大量に使われてるみたいだな・・・
こんなに堂々と公開しても大丈夫なのか??

中国ってこういうところは凄いよね

![]() | ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2025-05-22 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 12 (ガルドコミックス) 発売日:2025-05-25 メーカー: 価格:683 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜(20) (サンデーGXコミックス) 発売日:2025-05-19 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ アニメ・マンガの記事一覧 ]
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:31 返信する
- 嘘ぺこ…でしょ…
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:33 返信する
- 反AIさん出番だよ〜^^
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:34 返信する
- ただの犯罪自慢で草w
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:34 返信する
-
よかった
これで薄給で苦しむアニメーターは別の仕事探せるな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:34 返信する
- 終わりの始まり
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:35 返信する
- 日本猿、中国様に勝てる要素ひとつもなくなってて草
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:35 返信する
-
反AIの皆さん、頑張って中国共産党と戦ってね
出来れば北京で戦うとどうなるか教えてください
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:35 返信する
-
生成数に対して使用料を請求したったらいい
全世界で裁判したらなんらかのルールができるんじゃない?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:36 返信する
- 著作権ガン無視でAI使いまくりの中国がアニメのトップを獲る日も近いな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:36 返信する
-
>>1
反AIはガイジしかいない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:36 返信する
- 反AIが中国からの指示でないなら、これに意を唱えて大きなムーブになると思うが、果たして
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:36 返信する
- フェアユースってやつっす。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:37 返信する
- サンプル数が1000万程度じゃ全然足りないと思うんだが
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:37 返信する
-
すっかり忘れてるけど、日本国外で学習したデータは別に合法じゃないからな
あくまでも国内での学習(物理的距離)に限り30条の4は適用される
そもそもがデータサーバ誘致目的の国策だから
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:37 返信する
- biribiriにはお世話になってます😌
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:38 返信する
- ときには起こせよムーブメン!
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:38 返信する
- ありがてぇ…
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:38 返信する
-
>>4
現場で使えるなんてもんじゃないぞ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:38 返信する
-
>>10
しゃあああああ!!!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:39 返信する
-
>>1
流石に著作権法違反。日本政府が中国国内で訴えるべき。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:39 返信する
-
>>1
アニメオタクって結局、自分の描きたいものしか描かないから
今、やってけないって同人ゴロは辞めて結構
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:39 返信する
-
これ日本でやったら潰されてた
中国様がやるから世界に受け入れられる
P2Pファイル共有を思い出しますね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:39 返信する
-
>>9
時間の問題やね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:39 返信する
- 反AI勢「中華製のAIは良いAI!!」
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:40 返信する
- 終わった……AI厨はシコシコ趣味の生成に使ってれば良かったんだよ。それをシコシコ批判されてると思い込んで顔真っ赤にして反AIガーって噛み付いてた。それがこのザマである。こんな事すら想像出来ないから、疑似模倣ソフトを人工知能だなんて持て囃す事になるんだよ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:40 返信する
- 使用法には注意が必要です??
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:40 返信する
- 反AIガー
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:40 返信する
-
ルール守ったら競争じゃ負ける
何度繰り返しても学習しないのね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:41 返信する
- AIすっきゃねん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:41 返信する
-
中国はこういうところが強いよな
日本が倫理や法律で縛られてるうちに中国はそれら全部無視して進んでいく
もちろん正しいのは日本なんだけどな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:41 返信する
-
やはりトランプとイーロンマスクが正解だったな
どんなに欧米や日本がAI学習に著作権保護をしたところで中国は全て無視して先にいくだけだから正直者が馬鹿を見るだけ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:41 返信する
- avもAI使ってるの増えてきた
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:41 返信する
-
>>19
ほらみろ反AIがチギュって技術発展の妨害をしてる間にノーダメの海外が先を行った
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:42 返信する
- 呑気にAI絵師叩いてる間に中国に全部盗まれてました…
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:42 返信する
-
>>32
AIがAVで学習する時代ってことだよな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
-
ビリビリやるなぁ
一方、ニコニコ…
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
- 日本ぽいゲームとかはもうパクってやってるだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
-
アメリカがキレるわけだよ
知財権の侵害なんか考えてねーんだから
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
-
これで日本が生成AIで優位に立てる!!使い放題!!
言ってるやつらやばすぎだろw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
-
>>22
あれは根本的にダメな部類なほうだがなあ・・・
ああいう既存ツールのガワ被せてるだけのツール有り難がってるから日本のITに弱いんだよ
無駄なセッション貼りまくるから話にならんし、そもそも自分は匿名性を破る特別版使ってるのと2ちゃんの書き込みで著作侵害目的で作成してたのが立証されちゃったじゃん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
- 無法地帯であるが故の試行の自由度があるのかもしれない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
- 日本が内輪揉めしてる間に中国がドンドン先に行く
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
-
中国アニメ業界も死ぬだろ
日本はまだ人手不足だから助かるかもしれんが
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:43 返信する
- 自国のアニメで作れないんですか?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:44 返信する
- 反AIだんまりだったら中国の犬だという証明になるなw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:44 返信する
- ゲームにしろこれにしろ、中国やからパクってても面白ければええやろう・・・って間違えた寛容が嫌いだわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:45 返信する
-
低賃金でアニメーターを搾取してる以上これに文句を言ったところで鼻で笑われるだけ
権利がー!とか言う前に金払えって話
それが無理ならAI取り入れて制作に携わる人数減らして1人1人の給料上げるしか無いよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:45 返信する
-
将来的にはアニメーターも声優も全員失業して居なくなるだろ。
何でも自動化/合理化の時代だからな。
-
- 49 名前: 2025年05月20日 11:45 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:46 返信する
-
>>35
なんか興奮してきたな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:46 返信する
-
アメリカも著作権無くなるんだから
著作権に拘る方が異端の世の中になるのさ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:47 返信する
-
こんなもので作られたのがTO BE HERO Xか
道理であんなセンスの欠片もない取っ散らかったゴミしか作れないわけだ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:47 返信する
- 結局モラルどうの言ってるうちにこうなる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:47 返信する
- 中国国内での権利を譲ってるんだろうから、何しようが関係ないでしょ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:47 返信する
- 国が動くべき案件に思えるんだがな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:47 返信する
-
>>33
みよ国民!これが中抜きクールジャパンの真骨頂である!
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:48 返信する
-
最近はもう、泥棒がAIという言葉で片づけられてるじゃねーか
AIってそんな意味だったか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:48 返信する
- はい、反AIが馬鹿なこと言ってるうちにこうなるんだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:48 返信する
- 情報でお金を稼ぐ時代は近い将来終焉を迎えるのではないだろうか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:48 返信する
-
いうても
国産アニメもAI許容してかなきゃいずれは中国産に負ける時が来るぞ
もう負けてるってのはなしなw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:48 返信する
- 著作権度外視で草
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:48 返信する
-
データ学習に関しては法的に問題ないって結論出てるのに、馬鹿が足引っ張り続けるから企業が委縮して他所に先越されてるのウケる
アニメーターの待遇改善って意味でも一番いい活用法だろw
クリエイター助けろAI禁止!っていうならお前が買ったれや
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:48 返信する
- 反AIが黙ってるところを見ると、やっぱりあいつらは中国の手先だったんだな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:49 返信する
-
>>33
中国から指令が出ているかどうか、この件で大騒ぎするかどうかではっきり分かる。
踏み絵が登場したと思えば。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:49 返信する
-
ライブ2Dとかの技術進化なら良かったんだけどなぁ
やっぱり他人をパクる技術は受け入れがたいな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:49 返信する
-
>>35
馬鹿で愚かな人間のオスを気持ち良くさせる方法をたくさん学んでいただきたい。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:49 返信する
-
>>49
こんな無能な父があるもんかい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:50 返信する
-
>>55
民事です。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:50 返信する
-
これを日本が法的にもきちんとやれてればアニメーターの待遇改善なんかも楽だったのにね
反AIが馬鹿な騒ぎ方するから萎縮して結局無法者が得するだけになっちゃった
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:50 返信する
-
>>65
それもやがて進化として受入れられていくだろうさ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:50 返信する
- 淫夢を学習してしまいミームであふれて廃止する未来が見える見える
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:50 返信する
-
反AI派がこれを使って鬼の首取った様に喚き散らすのが見える見える
そしてこれが早く世に出ろと一番願ってるのが反AI派という皮肉
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:50 返信する
-
だから反AIなんて大して意味がない
どうせ独裁国家らが好き勝手やるんだから
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:50 返信する
- 反AIは発狂して当然の出来事なのにみんなだんまりですw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:51 返信する
- 泥棒のことをAIって呼ぶのやめろよw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:51 返信する
-
>>6
猿による盗賊対策が必要や罠。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:51 返信する
-
>>55
国が動いたからって他国に強制的に何かできる訳じゃないんやで
そりゃ自分の国が何か手かさないとその国が亡ぶとかなら話は別だけど。
日本はその逆で資源を海外に委ねる関係上絶対どこかに隷属しなければいけない国だからな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:51 返信する
-
>>72
喚き散らすならまだマシだけどな
現実はだんまりよ
-
- 79 名前: 2025年05月20日 11:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:52 返信する
-
反AIこじらせ過ぎてハリウッドもボロボロになっとるし
こういうときに共産圏は強いよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:52 返信する
- 反AIの連中は早く吠えてこいよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:52 返信する
-
変な規制はガンガンするのにわけわかんねー
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:52 返信する
-
>>60
反AIがいる限り日本でAIは無理
著作権に甘い同人サイトですらAIを差別しているレベルだし
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:52 返信する
-
>>55
日本だけ著作物のAI学習禁止!ってやったとて自分の首絞めるだけなんだけど。
もう今はAIをいかにして活用するかって選択肢しかないのよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
- あっぱれ👏
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
-
どんなに喚いたところでAIはもう止められないんだから
受け入れればいいのに見苦しすぎる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
-
プリキュアはAI使ってません!
とか一々言わされてる日本ではAIは絶対発展しない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
-
あいつらに人のものを敬う精神を求めるのは無理
そんな精神は存在しないんだから
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
-
著名な反AIはなんか反応したん?
例の漫画家とか
-
- 90 名前: 2025年05月20日 11:53 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
-
>>72
反AIはAI絵の問題点を最速で指摘してくれた隠れた味方やぞ
だから人の書いた絵との差を埋められる技術進歩に役立ってるのは間違いない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
- AI絵師ウッキウキ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
-
この分野のAI発達で損するのって概ね日本なんだよなぁ
日本の重要な文化・産業を守るために動かない無能な業界と政府
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
-
>>82
規制しまくってるのに面白いわけないわなw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:53 返信する
- 制限なしで作れるようになってから出直してこい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:54 返信する
- 性の規制は厳しくなってるけどこういうのはまだゆるゆる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:54 返信する
-
日本と違って海外はリアリストだからな
中国がこうなったら全世界(日本除く)がこれに続いていくよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:54 返信する
- 中国アニメ育ってきてるのに同族どうしで潰しあうの笑う
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:55 返信する
- どうせ許可なんてとってへんのやろな、中国やし…
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:55 返信する
- 自分たちがパクられると怒り狂うまでが中華クオリティ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:55 返信する
-
根っからの盗っ人国家やな
だからいくら発展しようが誰にも尊敬されない☺️
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:55 返信する
-
>>20
エロ同人でシコりながら著作権喚く弱男さん今日もお疲れ様ですw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:55 返信する
-
このコメ欄でもそうだけど反AIがなんの反応もしてないのが怖い
目立つ反応が出来るほど数がいなくなったってだけかもだけど
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:56 返信する
-
>>93
日本だけじゃない
ハリウッドとかも実際に長期ストライキに入ったりとかで日本よりもめちゃくちゃになってる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:56 返信する
-
>>101
尊敬される日本は幸福な国になっていますか?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:56 返信する
-
>>95
OSSだから自分でグラボ積んでローカルで構築すれば規制もクソもないやろ…
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:57 返信する
-
>>6
流石!ニセ基地局やソーラーパネルに自爆装置組み込む国は違いますなぁw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:57 返信する
- ビリビリにある動画転載すると中国人から盗作だの無断転載だのめっちゃクレームくるんだけど頭ん中どうなってんだろうね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:57 返信する
-
>>32
現在の技術では生成AIで作れる映像は短い短編だけ。
2時間を超えるようなAVは作れないし、動きも自然にならないし、
普通にAV撮ったほうが安く作れるし。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:57 返信する
-
>>104
それは昔の話だよ
もうハリウッドはai活用に反転してる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:58 返信する
-
>>110
いや逆だw
むしろ規制されたから収まったんやぞ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 11:59 返信する
-
お店に並んでるものは必要な分だけお金を払って買う日本人
並んでるものはあるだけ盗んでそれを売る中国人
競争して勝てるわけないよなw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:00 返信する
-
>>111
これからはAIと映画を創る時代。ハリウッドで広がる「人間×AI」の波
はいソース
調べてみ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:01 返信する
-
先にAI技術を牛耳った国が世界を制するのは誰でも分るよな。
反AIは日本が貧乏でいて欲しいだろ、まぁワイは質素な生き方嫌いじゃないから別にええけどな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:01 返信する
-
>>111
いつの時代の話ししてるんかしらんけど今のハリウッドはAI活用路線やで
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:01 返信する
-
>>113
著作権を守りつつ使うって方針で進んでるだけ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:02 返信する
-
生成AIできゃっきゃしてるの中国人だからね
恥ずかしいよ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:02 返信する
-
反反AIの言う通りになっちゃったな
反AIが馬鹿な精神論を打ってるうちに中国みたいなならず者国家がAIを活用して日本だけ取り残されるって
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:03 返信する
-
>>2
ほんと中国ってグロテスクな国だな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:03 返信する
-
だからこうしてどうせ性善説だの倫理だのガン無視で発展するんだから規制するよりうまく共存する道を探した方が建設的ってずっと言われてただろ
こういう奴らに著作権がーだの倫理的にーだの正義論ぶつけたところで暖簾に腕押しだよ
で、日本だけまた他の産業みたいに周回遅れになるか?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:03 返信する
-
>>116
うん、どこが規制されてんの?
反AIみたいに適切に使うって話を規制とか言ってないよな?
-
- 122 名前: 2025年05月20日 12:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:04 返信する
-
まだ現実が理解できてない反AIが湧いてるな
世界はAIと共存していく道を選んだんだよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:04 返信する
-
>>25
お前頭大丈夫?中国の企業がやったことに対して意見が的外れすぎるだろ。拗らせ過ぎてるから精神科行ったほうがいいかも
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:04 返信する
-
>>119
中国は人類の敵。全世界で束になって中国と中国人をこの星から一匹残らず淘汰するべきだよね。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:05 返信する
- 中国ってすでに世界の覇権握ってね?
-
- 127 名前: 2025年05月20日 12:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:05 返信する
- 中国人レベル
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:06 返信する
-
>>6
もっと盛大に日本批判せんと反論レスつかんぞネタウヨさん
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:06 返信する
-
>>127
海外は実際にどこがパクリだからダメとうそう言う著作権論争に入っているのに
日本だけ絵柄がーとか背景がーとか指先がーとか心がーとか頭の悪い話ししてるからなー
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:06 返信する
-
ぶっちゃけ人間が過去から倣うか
機械がやるかの違いでしかないでしょ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:06 返信する
-
なんか騒いでるけど
同人誌で普通にアニメキャラパクってるやん日本人
海外の神様も勝手にパクってきて設定いじったりしてるし
日本人も中国人と変わらないよあまり
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:06 返信する
-
プロンプト方式やめたら起こして
絵も動画もあれのままじゃ発展せんわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:07 返信する
-
ほらな
反AIがいくら無断学習だのモラルがないだの騒いだ所で海外はそんなの関係なく技術を磨いていく
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:07 返信する
- こうなる事が分かりきってるから早めに日本独自の利権作るべきだったのにな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:07 返信する
-
>>132
反AIいわく手書きのパクリは全て善らしいから・・・
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:07 返信する
- 焼き畑農業まっしぐらやな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:07 返信する
-
反じゃなくて、泥棒をAIといって誤魔化すなと言ってるだけ
日本のアニメを使ってるって思いっきり言っとるやん
AI厨は違いが分からんアホなのか?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:07 返信する
-
>>122
偽基地局ニュースなっただろ・・・・猿じゃ理解できなかった?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:07 返信する
-
>>133
GlockとかGPTとか使ってみ
もうプロンプトの時代は終わってるよ、一般公開していないだけ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:08 返信する
-
これで規制しようって発想がおかしいんだよな
アニメなんて公開してファン作ってなんぼなんだから、作品を公開する以上AI規制しても意味ねえよw
共存の道を探った方が賢いってなんで分からないのかね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:08 返信する
-
>>121
お前の勝ちだ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:09 返信する
-
>>132
問題視してるだろうが
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:09 返信する
-
>>126
覇権はどうだけ知らんが…生産業の規模や技術力においては世界一であるのは確かだな
ライバルのアメリカはもう技術力無いわ無駄に人件費高いわで自国で何一つ作れないくらいに生産業が死んどるし
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:09 返信する
- パクることには妥協を許さない中国
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:10 返信する
- 本当に反AIは口だけでなんの役にも立たないな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:12 返信する
-
>>102
絵柄でなくてシンプル映像作品の取り込みだから普通にアウトですよ?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:13 返信する
-
>>147
法律のお勉強しような
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:13 返信する
-
>>147
アウトだったらどうなるの?
コラって怒られるの?w
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:13 返信する
-
>>147
まずは記事ぐらい読め
それで理解できないなら黙ってろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:13 返信する
-
また日本の敗北すかwww
なんにも守れないねw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:14 返信する
-
>>149
反AI様が怒ってくださるそうだぞw
実際はみんなだんまりだけど
-
- 153 名前: 2025年05月20日 12:14 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:14 返信する
-
>>151
尖閣諸島も明け渡した方が良い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:16 返信する
-
反AIについて勘違いしているの多いけど
奴らは絵で稼ぐ同人ゴロたちだから絵以外には興味ないんだよ
自分の食い扶持がなくなるからイラスト生成に、だけ、噛みついてんの
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:16 返信する
-
>>153
中国の原爆さえなければ日本が勝ってたから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:16 返信する
-
反AIしてる間にどんどん置いて行かれる日本
というか反AIって日本のAI技術発展を阻害するあっちの国の工作員だろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:16 返信する
-
>>154
というかもう取られてるだろ、あれ
ちょっとニュースになって終わったが、もう周辺に人工物作られまくりだぞ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:17 返信する
-
中国のアニメの映像技術なら日本レベルまで上がってきているから
いまさら生成AIを利用したところで脅威さは変わらんのだけどなぁ
中国アニメに必要なのは面白い原作や脚本とかだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:17 返信する
-
>>157
今回だんまりな件からしてもそう言うことだろうね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:17 返信する
-
>>158
確かに
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:18 返信する
-
AI関係なく、ずっと著作権なんて関係ない国だったろ
まあAIは平均的なもんはできても本当に創造的なもんは難しいだろうから、粛々と物作るしかないんちゃうん?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:18 返信する
-
そもそも反日国の人間なんか入国させんでいい
最低限 10人程度の大使館員以外は 国外強制退去させろ
とりあえず
国内での反日国家による破壊工作 スパイ 扇動工作を厳しく取り締まれ
こればっかりはトランプが正しい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:18 返信する
- Xで検索してみても話題にしてる人マジで全然いなくて草
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:18 返信する
-
>>157
反AIには中国から金もらって活動してそうな奴は多いけど
こいつらが活動しようがしまいが生成AI利用の流れは変わらないよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:18 返信する
- 中国はAIで発展し日本は反AIで衰退
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:18 返信する
-
中国に限らず無法地帯に過ぎる
こういうのの批判は製作側の倫理観を問題としてるから反AIとは呼ばないで欲しいわ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:19 返信する
-
これってエロはいけるのかな
だとしたら同人界がすげぇ賑わうことになっていきそう
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:19 返信する
- ニコニコに感謝だね!
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:19 返信する
-
>>162
反AIの知能はまだこの程度
今はAIを下地に人間が手を加えるっていうのが主流だぞ
それでも生産性がぜんぜん違う
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:19 返信する
-
>>167
ヴィーガンとか捕鯨反対とかみたいな感じやな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:19 返信する
- アメリカに右倣えが好きな日本なんだから、著作権もアメリカに右倣えしろ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:20 返信する
-
>>165
残念ながら日本では事実止まっちゃってるんだよなあ
海外ではどんどん企業案件が増えてるが、日本では背景に使うだけで大炎上して取りやめになる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:20 返信する
-
当たり障りのない返答しかしない真面目AIより
断然攻めてるよな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:20 返信する
-
まぁ日本だけAI使わないでいたらこうなるよね
中国がやらなかったら別の国がやってただろうし
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:20 返信する
-
>>167
反AIは反AIだよ
倫理の押し付けとか正直、悪でしかない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:21 返信する
-
>>165
世界ではそうかもだけど日本では生成AIはタブー扱いになっちゃったね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:21 返信する
- スパイウェアのばらまき
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:21 返信する
-
>>167
この件に関して著作権がどうこう言ってるのは反AIでいい
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:22 返信する
-
>>173
mimicとかゆう端っこの端っこみたいのは止まったがその程度
まともな企業はどんどん生成AI活用してるわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:22 返信する
-
>>174
Deepseekがnsfwに対応したら覇権は確定だろうな
西欧諸国には絶対ムリだから
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:22 返信する
-
>>177
もうアニメ会社は活用してるみたいだから
中国のを利用していくことになるんやろな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:22 返信する
-
>>177
反AIしか視界にいれてないとそう感じるかもしれんが
実際は違うぞ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:24 返信する
-
>>180
絵にかかわらない分野ではそのとおりだと思うが
絵に関わる分野では活用どころの話じゃないだろ
ちょっとでも触れると反AIが飛んでくるぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:24 返信する
-
これ見て反AI絵師が目覚めてくれると良いがw
多分、無理だな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:24 返信する
-
>>180
こういうサブカル系でいうと折角シェアとってたクリスタが
猛反発くらってAI実装とりやめちったからな
あそこが分水嶺だったのかも
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:24 返信する
-
AI開発において日本は中国に大きく後れを取ってしまっている
これを巻き返そうと思ったら莫大な資金や時間が掛かる事はまず間違いない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:24 返信する
- この国は著作権といった権利があまりにもがんじがらめで岩盤規制すぎるから良い機会だわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:25 返信する
-
>>183
マックの件や神社の件、VTuberの件、その他諸々を見てもそう思えるなら好きにするがいい
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:25 返信する
- 反AIは日本の衰退を助長させる売国奴
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:25 返信する
-
>>180
あの・・・クリスタの件とかご存じない方でしょうか?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:26 返信する
-
>>8
全世界で敗訴だろ
戦犯国に発言権あると思ってる?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:26 返信する
-
>>170
だから人間が主体で手を加える部分でどうしても差が出るだろ
モノづくりの積み重ねってそう簡単に覆るもんじゃねーと思うが
AI云々関係なく、物事知らん未熟者が騒ぐよな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:26 返信する
-
>>189
活用しはじめてるのを必死に邪魔してるやつらがいるって感じやな
どこでも足を引っ張るやつはいるしフェミみたいなもんだ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:27 返信する
- 反AIが中国ではAI絵は規制されてるって言ってたの嘘だったんかい
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:27 返信する
-
昔は抗議してたけど、日本政府直々に「生成AI作成のための著作権侵害は不問とします!」って言っちゃったからね…
そらこうなるよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:27 返信する
-
>>184
まじめな話
技術後進国になりつつある日本のmimicがあのまま続けてたとして
海外の生成AIと肩を並べるくらいにまで成長したと思ってる?
mimicを叩いた反AIはクソだが海外の技術を借りて作ってたmimicじゃ将来性なかったと思うぞ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
-
>>193
反AI必死の反論w
>>だから人間が主体で手を加える部分でどうしても差が出るだろ
の前の話として日本は生成AI使えないから生産力に圧倒的な差が出てくんだよ
まあ手描きの芸術作品wとしてなら生き残れるかもな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
-
>>105
シナに生まれるよりは幸福やろ☺️
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
- コナンとかワンピースの作者が今からAI任せで作画とストーリー描いて完結させますって言ったらAI推進派は泣いて喜ぶだろうな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
-
>>195
規制と禁止の違いがわからんとか反AI並のアホなの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
-
>>196
いや日本政府が中国政府に著作権侵害で訴えて何になるのよw
そもそも前提が通じる相手ではないのを理解しろよ
中国人に夢見すぎだろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
-
>>197
将来性無いからって0にしたら技術は育たないんだよ?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
-
中国は絶対AI使ってこういうことやるだろうなと思ったが
やっぱやったかw。
ガワだけ真似ようパクろうって発想の速さは凄いよなw
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:28 返信する
- 東映、アニメ制作にAI 絵コンテ、彩色、動画、背景まで
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:29 返信する
-
創作において敵対的なAIを描いて来たアメリカがAIを受入れ
友好的なAIを描いて来た日本がAIに排他的なのは皮肉なもんだ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:29 返信する
-
>>200
普通まずハンターハンターとかやろ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:29 返信する
-
もうAI絵師=犯罪ってイメージでどこも採用しないだろ
東映の決算資料作ったやつが勝手にAI事例乗っけて
即全作品にAI使ってないって声明出すレベルだからな
この中国の件で明らかAI絵はただの著作権侵害
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:29 返信する
-
>>195
反AIは利用するための枠組み、を規制っていい出すから・・・・
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:30 返信する
-
マジで地球のGじゃん
みんなで駆除しなきゃ(使命感)
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:30 返信する
-
>>191
お絵かきソフトの一部のツールなんて端っこすぎるだろwwww
お前の視野にある世界ってお絵かきだけなん?反AIといい勝負やね
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:30 返信する
-
>>208
反AI必死の抵抗
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:30 返信する
-
>>1
わがった → わがんない
にぇ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:30 返信する
- 東映「「プリキュアシリーズ作品を始めとする当社全作品の製作工程において、当該領域でのAI活用実績はない」」
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:30 返信する
-
反AIのせいで日本のAIが遅れるって意見
原発とかと同じでそもそも日本だと発展させられないってわかってるのに言い続けても仕方なくない?
ボーカロイドとか日本国内の正攻法で発展したAI分野もあるし要は企画が下手くそなだけなんだよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:30 返信する
- 中国は著作権ねーからなー
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:31 返信する
-
>>58
「AIは素晴らしい!もっと広めよう!」って言ってたらこの事態は避けれたんだよね…
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:31 返信する
-
>>211
ああ、自分の知らなかった事例は全部小さな事例って人ねw
程度低っwさようならーw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:31 返信する
-
>生成AI!
・・・チャイナはバカか?生成してるのは絵だけだぞ、目鼻口等の認識がないキカイに、まともな生成はムリ、裁判なら絶対負ける、日本ならw
ニャン。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:31 返信する
-
>>203
アレな連中に叩かれたら引っ込めるような所じゃ
まともな技術は培われないわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:32 返信する
-
>>218
もっと視野を広げような
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:32 返信する
- 推進派のカスどもちゃんと責任取れよ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:32 返信する
-
>>208
お前のそれがネタじゃないなら反AI=無知ってのを証明してるだけだね。
生成AIなんて今では当たり前に使われ始めてるしAIにアレルギー持ってる奴の方が邪魔。
あとこの件で著作権とか言ってる時点でお前の知識足りてない。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:32 返信する
-
>>220
それはそう
だとしてもあれな連中を野放しにしていい理由にはならん
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:32 返信する
-
>>222
今頃喜んで飛びついてるじゃねぇの
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:32 返信する
-
>>222
彼らは喜んでるよ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:33 返信する
-
>>222
むしろ望んでいた未来だろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:33 返信する
-
>>221
はい、最後にレス付けたものが勝ちって考えてるド低脳にランクダウンしましたーw
あとは好きに低能っぷりを晒してください
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:33 返信する
-
>>224
それは本当にそう
大企業からすれば反AIなんて塵芥だけど
個人クリエイターレベルからすると脅威なのは事実
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:33 返信する
-
>>55
そんなつまんねぇ事に税金使わせるな。
-
- 231 名前: 2025年05月20日 12:33 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:33 返信する
-
>>198
アニメなんてどこまで行っても創作性が要求されるもんの話してんのに何いってんだ?
やっぱ人生経験薄すぎる短絡的なアホが無理くりネットでイキろうとしてんの丸出しなんだな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:34 返信する
-
>>222
責任もなにもこうなるって言ってたとおりになっただけだが
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:34 返信する
- 盗人なのは血も腐ってるから
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:34 返信する
-
パクらないとなにも生み出せない中国
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:34 返信する
-
>>20
日本政府がガイジなので訴えられましぇええええんwwwwwww
お前らが選挙行かなかった結果がこれwwwwwwww
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:34 返信する
- 自然なAIアニメ実現もあと2年も要らないな。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:35 返信する
-
>>228
やっぱAIのスレ記事主バイトは低能が多いわ
お前運営内でも馬鹿にされてるって自覚ある?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:35 返信する
-
問題はガワでなくナカなんだよ
ガワがいくらパクられようと、正味なんの問題もない
内容がパクられたら終わり
数の暴力で潰される
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:36 返信する
-
日本の漫画家が、キャラの目にどんだけ命かけてんのかわかってるのか?いや、パクリの話じゃない、生成すんならもっとまともに生成しろってこと。
ニャン。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:36 返信する
-
>>138
学習は合法
というのは置いといて、この場合生成したドラえもんを無断で利用してるのでアウトだわな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:36 返信する
- これから先新しい物や革新的な物はもう生まれなさそうやなこんなツールが幅を利かせるようになったらクリエイターもパクられるためにわざわざ創作せんようになる
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:36 返信する
-
>>232
生産性の話をしているのに論点ずらしで逃げんなよw
人生経験が軽薄なのがコンプレックスな人かな?w
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:36 返信する
- 反AI売国奴
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:36 返信する
-
>>3
どの辺が?
具体的な指摘をお願いします。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:37 返信する
-
>>232
横からだけどわかってないの君じゃないかな?
アニメをAIが作るんじゃなくてAIにアシストさせるっていう話でしょ。
生成AIの活用法はベースを作らせて、そこに人が手を加えるのが今の基本だよ。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:37 返信する
- あーはいはいって感じ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:37 返信する
- お前らは愚かだ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:37 返信する
-
反AIが精一杯の負け惜しみしてんな
なんとしても負けたのは認めたくないらしい
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:38 返信する
-
>>132
同人誌なんて商業的にやれば今も昔もアウトだし、金儲けのためにやってる奴なんて中国人くらいよ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:39 返信する
- 温かみがないよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:39 返信する
-
後は質のいいストーリーをAiで作れるようになって
それを矛盾なくアニメに出来れば革命だな
同じような事をゲームマンガでもして日本のオタク産業終了
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:39 返信する
-
>>232
創造性が必要な部分は人間がやって、その他の部分はAIがやるっていうのがAI活用の基本だ
人間の創造性が重要なことになんの差もない
問題になるのはAIの生産性
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:40 返信する
- 無許可でこういう事を平気でやるのが中国
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:40 返信する
- 苦労しないといいものは生み出せないらしいから大丈夫じゃない?(ハナホジ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:40 返信する
- 典型的対立煽りだからコメント伸びてるけども韓国漫画大流行みたいな記事と同じで他では全く話題になってないな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:41 返信する
-
ジブリの時もそうだったけどこういうAI絵は著作権侵害って示されるとまあAI絵は使えないって話になるよね
東映がAI使用全否定するわけだ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:41 返信する
-
逆に安心。チャイナのアニメ道レベルにw
これは著作権以前のレベル問題w
ニャン。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:41 返信する
-
>>223
著作物を学習しても著作権侵害にならないの?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:42 返信する
-
これにはAI絵師もだんまりですわ
皆にぶっ叩かれるから
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:43 返信する
-
>>2
反AIはスルーしそう
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:43 返信する
- AI絵師=日本アニメ複製してるだけってバレちゃったの草
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:44 返信する
-
アニメ産業は真っ先に潰れやすいだろうからまあ時間の問題やろな
翻訳の仕事もかなり減ったし、俳優やお笑い芸人も20年以内に不要になりそうやな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:44 返信する
-
まあこれに対して日本がどう声を上げるかだよね
クールジャパンとか言ってた団体はなんて言うのかな?
遺憾の意を表明するのか、中国の技術を迎合するのか
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:44 返信する
-
AI絵師ってこういうことやってたんか
無名の絵師ぱくってたから気づかれなかっただけか
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:44 返信する
- 尊敬とかリスペクトとかって概念は存在しないのが中国の物作り
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:44 返信する
-
>>238
なんか運営だって自白してるバイトいるんだけど
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:45 返信する
- パクリアニメ制作ツールで草
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:45 返信する
-
>>246
>>253
だから最初から結局は人間の創造性が重要だって話しとるだけ
生産性がいくら上がってもアニメなんて芸術作品の一種なんだから、AIアシストでいきなり本質的にユニークな価値生み出せるってわけじゃない
シナと日本じゃ話の筋づくりにかけちゃ、まだ明確に差というか異質性があるわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:45 返信する
-
>>259
学習だけじゃ違反にならないから新しい法律が必要になる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:45 返信する
-
>>263
実際、今のアニメーターの半分以上は海外だから
もう日本産アニメのほうが減ってる
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:46 返信する
-
>>269
今の日本のアニメにあなたの誇る創造性はありますか?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:47 返信する
-
>>263
小説みたいに純粋な物語を作るのはまだまだAIって弱いというか、既存物の延長線でしかないからオリジナリティについては難しい
だからストーリーに関わる作品についてはAIの出来だけで簡単に覆らんのじゃないかとは思う
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:48 返信する
- AI絵師が隠してた著作権侵害を中華が全部暴露してくながれ何回目だ?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:48 返信する
-
>>272
他に比べりゃ余裕であると思うが
お前は無いと思っとるんけ?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:49 返信する
-
逆にもっと治外法権を活かせよチャイナ。キャラじゃなくえぐいストーリーとか作れ。みてやっからよー。
ニャン。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:50 返信する
-
今のAI技術はまだ実用的ではないけど将来は火を見るより明らかなんだから
今のうちに学習に関するルールづくりが必要になる
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:50 返信する
-
中国なら許されるか、残念だ
ほんと世界中の人々は中国様に甘々だよなあ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:51 返信する
-
これがどうしてフェアユースになるのか私には理解できない。
ーVince Chhabria カリフォルニア北部地区連邦裁判事
著作権侵害が被告らのビジネスの中心であり製品が「著作権で保護された著作物に大きく基づいて構築」され著作物のコピーまたは保護された要素を呼び出すという主張は現段階において妥当。よってOpenAI及びマイクロソフトの請求を却下する。
ーSidney H. Stein ニューヨーク連邦裁判事
著作権侵害と認定する。フェアユース非適用の根拠は学習データ販売の機会に影響をあたえたという事実で十分である。そして私はその決定に自信がある。
ーStephanos Bibas 連邦第3巡回区控訴裁判事
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:51 返信する
-
>>274
んでも現行法じゃこれだけで著作権侵害にはなんのだろ?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:52 返信する
- よくやった
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:52 返信する
- まぁ権利ゴロを黙らせなかったのがこの国没落する所以
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:52 返信する
- もうAI絵師=著作権侵害の犯罪者確定っていってるやん
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:52 返信する
-
>>276
中華とかコリアはほんとストーリー作るの苦手だよなぁ
こればっかりは価値観やら文化背景が向いてないんだろうと思うわ
少なくとも日本人が身て面白い話ってのは滅多にない
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:53 返信する
-
無法国家になぜ先進国が合わせなければいけない?
適切なルールがあればAIを使ったこれまで以上のアニメ制作が可能になるだろう
逆にルールが制定されなければ一生AIの話題は炎上と付き合わなければいけなくなる
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:53 返信する
-
ぶっちゃけchinaがいる時点で他国が規制とかしても単に遅れをとるだけなんよ
模索すべきはどう活用するか、どう生き残るかでしかない
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:53 返信する
-
>>279
アメリカじゃいろいろ判例出てきて権利関係が明確化してきたけど、日本じゃまだ全然なにもできとらんからなぁ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:54 返信する
-
関連だが、こないだつべで邪気1円さんのなんかをみた。がっかりだった。あいつは日本のコミカルな吹き替えで輝いてたことに気づいたったw
ニャン。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:55 返信する
- エロ同人アニメめっちゃ作りやすくなったな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:55 返信する
- 中国が怖いからと日本を中国化するのは愚かな選択だ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:55 返信する
- アニメはアニメだけどモーションアニメみたいな雑な動きしかできないようだな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:56 返信する
- 反AIアンチくんもっと喜びなよw
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:57 返信する
-
>>267
マジレスすると時々マジで自白してるバイトいるな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:59 返信する
-
>>287
まあでも任天堂がはっきりと権利侵害だっていってるし
東映も全作品にAIつかってませんって声明だしてるからな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 12:59 返信する
-
>>289
それな、もう幕張が崩壊するだろうなwこのアプリ。
ニャン。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:00 返信する
- ドラえもん ドラゴンボール ディズニー協賛とか覇権確定やん
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:00 返信する
-
これは条約結ばないと日本だけ損するんじゃないか?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:00 返信する
- 日本のアニメを大量学習させて吐き出させたアニメは我々中国人が作り出したオリジナルアニメある!
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:01 返信する
-
AI絵師に中華日本アニメ丸ぱくり師という強い味方現れたな
で何と戦ってるのwww?警察wwww?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:02 返信する
- AI絵師はまじで何と戦ってるの?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:02 返信する
- 正々堂々と勝負しても日本アニメに勝てないから、お得意のAI学習で今までの日本アニメ作品全て学習したツールを開発するとか、かつての欧米のトヨタ潰しみたいだな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:03 返信する
-
・・・日本人はキャラには魂が宿るっていうが、魂までになるストーリーがあってこそなんだぞ。絵だけで感動させてるわけじゃねンだわ。チャイナわかるか?
ニャン。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:04 返信する
-
学習は別にいいんじゃね
絵の例だと「どらえもんアニメを作るためにどらえもんを学習させる」はダメだけど、「アニメを作るためにどらえもんを学習させる」こと自体は問題ないよ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:04 返信する
-
>>297
そもそも損しかしてないから意味ない
こんな違法ツールは国内だけでも取り締まるべき
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:05 返信する
-
AI絵師「ジブリもドラえもんもドラゴンボールもディズニーも俺たちがクリエイトした」
頭おかしいだろこいつら
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:08 返信する
-
これを反面教師にして、アシさんわかるよな?絵師の仕事は絵だけじゃなくストーリー群でキャラ付け大事ってさ。
ニャン。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:09 返信する
-
>>305
そこまで言う人は少ないだろうけど
これからはいいものを作ってもAIにすぐパクられるだけだから
最初に作ったってだけでは評価されにくくなるだろうね
AI製が氾濫すれば誰が最初かなんてわからないだろうし
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:09 返信する
-
>>303
アメリカ著作権局「その生成物が商業的に競合する場合のAI学習は著作権侵害」
著作権とAIガイドラインその3より
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:13 返信する
-
こういう何でもありの土俵なら中国の十八番だからな
そもそも現状中国は盗られるようなコンテンツもないし
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:14 返信する
-
>>308
アメリカの裁判所判断を持ってくるのも謎だし、競合する製品を生み出すのは日本もダメやろ。
なんでこんな条件付きの例を持ち出して生成AIの学習全体を否定してんのか意味わからんけどな。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:14 返信する
-
AI絵師ってまじで学習物コラージュしたAIイラストは自分がクリエーターだと思ってるの?
著作権つかないの理解してる?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:14 返信する
- ドラえもんの最終回を勝手に作って売ったら手書きでもAIでも犯罪だけどな。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:15 返信する
-
>>8
任天堂みたいにやればいいよな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:16 返信する
-
>>192
中国はそんな感覚だから万年途上国なんだよ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:17 返信する
-
反AIの池沼は絵師とAI絵師との対立というレベルでしか見てないよな
反AIをある程度黙らせないと国益を損なうって問題なのに
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:17 返信する
-
ま、ここでおしゃかさんを出すとまた物議だが、おしゃかさんは、あのほほえみだけだけでみんな見る。それぞれに膨大なストーリーを持ってるから。
ニャン。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:18 返信する
-
ロイター訴訟
学習データ販売の機会奪ってるからフェアユース適用しないよ
著作権局
イラスト生成するのにイラスト学習するのフェアユース範疇外だよ
AI絵師
ドラえもんも悟空も俺たちが作ったんだああああ
青葉かよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:19 返信する
- 中国はカンフー映画も取り込めよ中国アニメでカンフー映画みたいな構図で戦ってるのあって凄い良かったのに
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:20 返信する
-
AI学習を禁止にしても、ジブリ風みたいに画風のレベルになってくると
元画像がどれか?って突き付けるのは無理になる
規制して意味があるのか? って思うんだよね
AI使いまくった中国コンテンツが強くなるだけではないか?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:21 返信する
-
>>313
任天堂みたいにやるってのは著作権じゃなくて特許で訴える!だぞ?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:22 返信する
-
まあぶっちゃけ技術や科学の発展にとって
倫理とか権利とか尊厳とか邪魔以外の何物でもないからな
こういうのはぶっ飛んでてある意味スゲーって思うわ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:24 返信する
-
>>307
なら国内だけAIツールを禁止にすればいい、あと日本人クリエイターの制作意欲を守ろう
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:25 返信する
-
>>49
じゃっほって何。お猪さんだろだって猪習近平ハゲのでしょ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:25 返信する
-
>>318
やっぱ中国といったらカンフーだよな!ああいう宗教と格闘技がミックスされた世界軸だよな。
ああいう中国はリスペクトできるが、今のチャイナはまるでなってない。。ちょっと悲しい。
ニャン。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:26 返信する
-
>>153
じゃっほって何。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:26 返信する
- 盗人大国なだけある
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:27 返信する
-
AI生成に利用するにしても自国(中国)で作られたアニメだけにしろや
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:28 返信する
- 反AIさんだんまりで中国産AIアニメが普及して日本のアニメ業界が死ぬまで読んだ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:29 返信する
-
>>318
こういう奴らに限って自国の作品は絶対AIで学習しないよな
自国の作品が汚されるのは我慢ならないが他国の作品に対してはじゃんじゃん盗もうとするまさに野蛮な猿
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:29 返信する
-
「日本のアニメを学習」させてるとこが中国らしいというかね
もう日本のアニメの“いいところ”をパクる気満々やん、っていう
で、このAIで作成したアニメを「中国オリジナルアニメ」として世界配信とかするつもりなんだろうよ
せっかくの技術力をこんなパクリにしか使わないという、どこまでも卑しい連中だな、って感想しかないな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:29 返信する
-
>>153
猪中共ハゲと戦争した記録ないよ。中華民国ならわかるけど。猪ハゲ中共はびびって山間部から出て来なかったもんな。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:30 返信する
-
>>319
今年の8月から来年1月にかけてEUとカリフォルニアで学習データ公開義務とAIコンテンツ表記で中国はAI表記強制が開始するぞ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:30 返信する
- 盗まねば何も作れない中国
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:31 返信する
-
>>327
そんなことしたら日本も自分の国のデータしか活用できなくなって
いろんな面で産業が滅ぶと思うが
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:31 返信する
-
>>28
今日もTOEICの試験でズルして捕まったし、パク.リーが基本だから何しても評価されてないし
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:31 返信する
- 中国なんてモラルが無さすぎる犯罪者集団の国だから大きいだけ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:33 返信する
-
>>319
日本だけでもAI学習を規制したら少なくとも国内のクリエイターの制作意欲は守れるだろ?もう海外と張り合うのは辞めよう絶対勝てない
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:34 返信する
-
>>337
国内企業が海外のAI企業に作成を依頼するようになるだけだろ
AI以前からコストの問題で既にそういう流れだし
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:34 返信する
- 日本のひとり負けルートなのが悲しすぎる
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:34 返信する
-
>>122
じゃっほって何。え?猪ハゲ中共ってばれてますが。射殺対象かな?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:36 返信する
-
>>6
中共猪さん日本に勝てずって。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:36 返信する
-
>>334
盗作合戦で有利なのは盗まれる知財を持ってない側やぞ。
日本は盗まれて困る側や
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:36 返信する
- 低賃金でアニメーターをこき使ってきた結果
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:37 返信する
-
中国ならやるよね
さすが敵国
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:37 返信する
-
>>22
中共猪がどうした?
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:37 返信する
-
>>342
そもそも中国は盗んでないけど
それいうたらAI使う人みんな泥棒で逮捕できるやん
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:38 返信する
- アニメってことは日本人の指示で中国人が描いた動画を学習するということだろ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:39 返信する
- AI絵師=中華パクリってはっきりわかんだね
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:39 返信する
-
>>342
日本が困るのは自分たちの技術がAIで代替可能になっちゃったからって認識しないと
ズルいと感じた技術は絶対使いませんなんて縛りプレイしてたら勝手に経済滅ぶだけやで
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:39 返信する
-
YouTubeの出始めとかも
著作権なんか完全無視で突っ走って大成功してるんだよな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:41 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:41 返信する
-
まぁこうなるのは分かってたわな
AI容認派はもちろん中国の暴走も認めるんだよな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:41 返信する
-
>>346
アメリカでロイター無断学習訴訟でAI企業処されたやん
次は判事も著作権局もキレてるMETA集団訴訟やぞ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:41 返信する
- AI学習に使われたアニメの著作権ってどうなってんの?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:41 返信する
-
>>332
結局そうやってスムーズに活用できるように整備されていくんよな
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:42 返信する
-
>>105
独裁政治でトップの習近平すら猪なのに中華猪民独裁国は幸せって言えないよな。まだ日本の方がマシ。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:42 返信する
-
ほらほら反AIさんはさっさと突撃してこいよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:42 返信する
-
>>352
大喜びで今頃試してるだろ
エロアニメの量産に期待したい
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:44 返信する
-
>>126
ただ成長しないから負けてるけど。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:44 返信する
- 日本政府って馬鹿だからな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:44 返信する
-
>>354
学習するのに著作権は関係ないぞ
出来上がった物で判断される
手書きと一緒だな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:45 返信する
-
>>144
どっこいどっこいだが。ただボロが出てきてるからな。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:46 返信する
-
>>154
意味不明
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:46 返信する
-
>>161
意味不明
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:47 返信する
-
>>353
ロイター通信の判決はオープンAI側が勝訴したぞ
どういう情報収集の仕方しとるねん
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:47 返信する
-
>>158
台湾が許さないけどな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:48 返信する
- ぜってぇ許さねえ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:49 返信する
-
>>32
AIエルフ美女のAVのシリーズお世話になってるわ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:49 返信する
-
>>329
ホントマジで、チャイナってサルだったんだなwいや、著作権とかじゃなく、カンフー以降そればっかw たまにカンフーサッカーでミックスしました系。。あれがサルの限界地どころか、アプリみてると、今までの中国の歴史すら、あの知能からは生まれないんじゃないか?疑問符w
ニャン。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:50 返信する
-
>>278
厳しくなってますが。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:51 返信する
-
著作権ガン無視の時代が本格的にきたな
これが許されてイラストレーターのトレスとかが許されないのはあんまり納得いかないけどな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:51 返信する
-
>>365
日経2025年2月20日 5:00
「AI著作権巡りロイター勝訴、メディア反攻の動き」を解説
被告側のロスは著作物のAI学習が「フェアユース(公正な利用)」に該当すると主張していましたが、裁判所の判事はこれを退けました。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:53 返信する
-
つかコミケの方がまだマシなストーリー作って、かせいでそうだw
ニャン。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:53 返信する
- そのうち中共は中華民国に奪還されて終わるな。最後のもがきかな?
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:53 返信する
-
>>360
バカじゃないよ。猪に負けてるだけ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:54 返信する
-
楽して得たものはすぐに無くなる
肝に銘じておいた方がいい
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:54 返信する
-
>>334
少なくとも日本のアニメ業界は困らんな
パクるよりパクられる側だしw
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:54 返信する
-
>>372
それスタートアップ企業の木端相手の判決だぞ
大元の技術元であるオープンAI相手に敗訴してるから結局今も流れが止まってないわけで
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:55 返信する
-
>>8
出来ればそら願ったり叶ったりだがまず無理だろうな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:56 返信する
-
>>377
まぁ中国とのコストバトルで日本の制作会社が勝利すれば良いだけではある
AIより安く作るか、到底AIでは実現できないクオリティで勝負か
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:56 返信する
- 中国の倫理の無さがAI・AI生成と相性良すぎる
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:56 返信する
-
>>154
ハゲはさっさと叉焼になった方がいいよ。中国大陸も中華民国のものだから。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:57 返信する
-
反AIってAIを過大評価しすぎ。これでアニメを一から全部AIが作ると思ってんの?w
著作権とかクリエイターとか的外れすぎて笑えて来るわ。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 13:58 返信する
-
>>378
すまんロイターとOpenAIって訴訟中か?NYTと勘違いしてない?
判決ってどの判決?
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:00 返信する
-
>>381
それな。現状のAIで創造性は皆無だよな。だったらパロディで!ってならんのもまたサルっぽくてかわいいまであるw
ニャン。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:01 返信する
- どのみちシナがtppに入るのは未来永劫無理だなw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:02 返信する
-
>>384
勘違いしてた
ごめんなさい
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:02 返信する
- AI絵師(中華パクリ)「俺たちはクリエーターなんだああ。著作権もつくんだあああ。」
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:04 返信する
-
日本のアニメを潰したい中国なら当然こういう事もやってくるだろうね
新サイバー犯罪条約でアニメ漫画ゲーム規制につながる条文いれたの中国だし
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:04 返信する
-
別に凄くともなんともない
AIそのものも結局パクりやろ
こいつらが生み出したものなんて何もない
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:06 返信する
- AI絵師ってちいかわハッピーセット買い占めてハンバーガーは全部床に捨てて転売してる中華と同じやん
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:06 返信する
- これ本当なら日本でサービスできた類だよな...またもや反AIの反日活動が勝ってしまったか
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:07 返信する
- 日本もAI作品の表示義務くらいの法整備はしろよ、それだけでも消費者側は助かるからさ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:08 返信する
- 中国のアニメは日本に及ばないって自分で言ってるような事してるな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:08 返信する
-
憶測だけどXで何の見返りも無し、意味のない反AI活動なんてするわけないと思う
おそらく中国あたりのpatronからお小遣いでももらってるものと思われる。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:08 返信する
-
というか画像の中にプーさんいるんだが?w
大丈夫なのキンペーさん?w
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:08 返信する
-
>>389
中国側の視点で考えても悪手でしかないと思うがな
アニメの作画なんてストーリーがあって初めて意味を持つからな
しょーもない話だったらいくらキャラが動いても無意味。だってそもそも興味ないから。
ストーリーを生み出せない中国アニメに未来なんてないよ
実際、御自慢のナタとやらも海外売り上げは億にすら届いてねえからな
よくあれで世界一だ〜とか喜んでられるよw
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:09 返信する
- こういう「お気持ち」を無視できるから中国はどんどん発展していくんだろうな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:10 返信する
-
>>383
それで人件費削減されたら既存のアニメーターはどうすればいいの?儲かるのは盗人だけじゃん
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:10 返信する
-
だから日本もさっさとAI技術発展させていかなければいけないんだよ
馬鹿な反AIなんかにかまってる暇はない
あいつら中国の工作員だろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:10 返信する
- プーさんの画像あるけど、大丈夫?www
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:11 返信する
-
>>398
日本人もある意味見ならなって反AIの反日活動家の声は一切無視して生成AI分野でせめて追いついてほしいね
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:11 返信する
-
>>9
発想できるかが問題やね
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:11 返信する
-
動かすやつはまだ違和感が強いな
Xとかでかなり創意工夫してるっぽい使い手は自然すぎて驚くけど
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:13 返信する
-
>>400
個人的に学習の先は平均化だから突出することはないと思うけどな
-
- 406 名前: 2025年05月20日 14:13 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:14 返信する
-
>>405
結局センスいいヤツが使わなきゃダメだろうな
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:15 返信する
-
流石に他人の著作物を食わせるのは国際的に禁止した方が良いと思う
まああいつら禁止されてもやるだろうけど
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:16 返信する
- ai技術発展させろって言うけど日本式の作って使わない限り今蠢いてるai活動してる奴は自分達の発言によって自分が反日になるのわからんぐらいには頭悪いんやな
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:17 返信する
-
>>399
AI使えば?
盗人とか言ってる限り話にならないだろうけど
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:17 返信する
-
>>398
逆。そもそも今は衰退の真っ最中なのにwww
第一、こんなもんが強みになるって言うならもっと大昔から強国のままなはず。
なんで日本に抜かされたんだよw
日清戦争で日本にボロ負けしてるし、日中戦争だって勝ったのはアメリカのおかげで中国だけだったらなにもできずに滅んでるぞ?
戦後に発展したのも欧米の投資のおかげであって、中国が自力で頑張ったわけじゃねえしさ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:17 返信する
-
>>408
今のAIはそういう方法じゃないと開発できないのが前提になってる技術よ
仮にアメリカとか中国が禁止にしたら別の国がやるだけだろうね
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:17 返信する
- ジブリがいっぱいコレクション
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:19 返信する
- AI絵師「ジブリは俺たちが作った。俺たちはクリエーター。」
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:20 返信する
-
なんてーか今ってほんとは武器持って殺しあいたいのをなんとか我慢して
手を取り合いながら正々堂々経済で戦争してる状況だけど
そんな中でインターネット並みの革新技術が出てきたのに流れに逆らってる場合か?って思ってしまう
こうやって食い物にされるだけやん
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:21 返信する
- 日本のアニメなんてもう中韓が作ってるんだろ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:21 返信する
-
youtubeとかでAIアニメ作ってるやついるけど、結局作れるのはパロネタか社会風刺くらい。
だってAIって元ネタないと安定した出力すらできんからな
これでサブカル業界に打って出るのは無謀すぎるやろw
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:23 返信する
-
>>416
こういうアホってなろう系しか見ないんだろうな
「日本のアニメなんて」って馬鹿でかい主語を使ってる以上、そういう事だし。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:23 返信する
-
>>417
だから日本のアニメに特化したこういうAIを開発したんとちゃうの?
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:23 返信する
-
クリスタのAI実装が絵師()の大発狂で見送られて満を持してのAdobeFirefly!と全く同じ流れを繰り返してるのがアホの反AI
世界一発展させられるリソースを持ってるのに世の中の役に立たないクズのせいで宝の持ち腐れとか終わってる
とっくにただの反日活動家でしかない
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:24 返信する
-
>>419
馬鹿すぎるw
絵だけ真似ても意味ねえって話だっての
パロや風刺は所詮二次創作だろうがwww
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:24 返信する
-
>>254
バカ乙!w
そもそも生成AIへのデータ利用に許可なんて要りません!www
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:25 返信する
-
・・・チャイナの知能のなさにはあきれる。著作権的意味ではなく。
大規模兵馬俑もウソだろ?実は小規模オブジェだったんだろ?
ニャン。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:25 返信する
-
>>421
絵だけマネれるだけでもアニメの仕事の外注を受けるには十分すぎね?
だいぶコストカットできるだろうから飛びつく企業も多そう
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:26 返信する
- 奴らがTPPに入れない理由
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:27 返信する
-
>>424
いやAIでできる程度のアニメなら自分がAI使えよw
外注を受ける〜とか頭悪いのか?ほんとw
AIで仕事無くなるって言われてんのに、お前が言ってる事は正反対やぞ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:28 返信する
-
>>426
仕事がなくなるのは手書きであって
AIを活用する企業は増えるだろ
そりゃ最終的には誰でも簡単に一発でなんでも作れるようになるかもしらんが
今現在はそこまで高性能じゃないんだから
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:29 返信する
-
こういうツールが作られるたびに優秀なクリエイターが消えていきAIツールを使った作品が大量に作られていき一年足らずで飽きられ消えてゆく
結果クリエイター不足でアニメ・マンガ文化が終わっていく
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:31 返信する
-
>>427
だ〜か〜ら〜
AIでアニメーターの仕事なくなるんだろ?だったら中国には未来ないじゃんwww
中国がいままで搔き集めてたのってその「アニメーター」だからな?作家じゃない。
いままでの中国の積み上げは全て無駄になったぞ?
どうすんの?
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:31 返信する
-
>>428
人って贅沢だから手作業が消えるのは完全にAIが人間を代替できるようになったタイミングだと思う
そうなるまでは適宜必要なだけの人員は残るんやろうし
機械化ってそういうもんよね
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:33 返信する
-
日本だけ規制しても意味ないやろこれ
結局中国とか他の国にやられるだけやん
そもそもなんで少子化で人手不足の日本で規制しなきゃいけないんや 人間の方がいいとか駄々こねてる場合ちゃうやろ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:33 返信する
-
>>429
AI使えばいいし適応できない人は別の仕事するだけだろ
日本も同様だろうし
そういう意味ではアニメを作る会社ってのはまだしばらく存続するんだろうな
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:34 返信する
-
>>399
人件費削減wwwwやっぱり反AIは過大評価しすぎだよwwww
アニメーターの負担が減るのをすっ飛ばして全員クビになるのかwww
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:35 返信する
-
>>428
無法地帯のFanzaのAI同人見てるけど反社、商材屋、外国人入ってきて
今一日1000個以上出品されてるからな
消費者は増えてないからAIイラスト500枚5円まで価格破壊起きてる
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:35 返信する
-
中国は経済成長しても民度が発展途上国(先進国なんて無理無理w)並になるにはあと4千年かかるなwwww
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:36 返信する
-
>>431
そもそも使い物にならんだろこんなの
絵だけ上手くても芽が出ない漫画家なんて腐るほどいる。
逆にラクガキみたいな絵しか描けないのに大ヒット飛ばすやつもいる。ワンパンマンの原作者とかなw
ストーリーかけないアニメなんてカスでしかないぞ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:36 返信する
-
死ね中国人
全滅させてやる
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:36 返信する
- 作画崩壊も学ばせんかい
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:36 返信する
-
>>434
でも全く売れてないよな。
反AIじゃないけどイラストとかは手書きがいいわ。
アニメーションみたいなフレーム間はAIでもいいんだろうけど
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:38 返信する
-
トランプが怒る理由がよく分かる
盗人国家なのよ中国は
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:38 返信する
- 政府が弱腰だと強気の国
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:38 返信する
-
>>436
少子化なんやから多少粗があろうとAIを活用すべきやろ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:38 返信する
-
反AIが国産AIを潰すせいで中国に先に越されてんじゃねえか
くっだらねえ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:39 返信する
-
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
絵師でswitch2プレイする奴は全員無断学習AIを認めたってこと
今後一切AIに文句言う資格なし
*スイッチ2の目玉機能DLSSはNVIDIAの無断学習AIでできています
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:39 返信する
-
>>434
あれAIでも質低いだろ
あんなマスピ顔のまんまで満足できるやつはおらんし、
あれで満足できるなら自分で出力するほうがマシだからなw
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:40 返信する
- 中国様のAIのためにせっせとアニメ作って貢ぐんだぞ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:40 返信する
-
>>444
人の人生80年分のデータを無断学習させたツールが技術のベースのあるスイッチ2は盗品の集大成ハード
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:40 返信する
-
>>442
日本語読めないくせにレスしてくんな
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:42 返信する
- JINはとにかく中国の肩を持ちたいようだ
-
- 450 名前: 2025年05月20日 14:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:42 返信する
-
>>420
Adobe株価2021年$688 > 2025年$348
セルシス株価2021年443円 > 2025年1529円
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:44 返信する
-
>>451
不等号の意味がわからん
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:44 返信する
- マイクロソフトCEOサティアナデラ「AIは基本的に何ら価値を産み出していない」
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:44 返信する
- 結局、消費者は増えないから大量展開されると一気に冷めてくる、今までは手作業で制作に時間が掛かって、競争相手もほぼ居なかったから漫画もアニメも商業価値が高かったのにな、これじゃ廃るのも時間の問題だな
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:47 返信する
-
最近急激に動画AI増えたからな
今は1分前後だけどそのうち2Dアニメの10分物なら平然と作られて来るぞ
1年以内には来る
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:47 返信する
-
アニメーターがAI使って仕事するようになるだけなんだけど反AIにはわからないか。
プログラマーがAIでコード生成してデバッグするのと同じ、作業効率が上がるって話であって、どういったものが必要だとかシーンとかストーリーいくらでもクリエイターの入る余地残ってるだろ。
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:47 返信する
-
>>448
少子化だから人間の方がいいとか駄々こねてる場合じゃないと言うコメントに対して使い物にならないと言ったから反論したんやぞ
マジで人手不足の日本はAIをガンガン使うべきやろ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:48 返信する
-
AI絵師「AI使えば勝てるんだあああ」
信じたAdobe価値が半減する
信じなったクリスタ価値が4倍になる
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:50 返信する
-
>>1
シンプルに言いますね
中国人は全員○ね!
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:50 返信する
-
>>454
無い無いw
なろう系のさらにその下が出てきただけ
金が集まる場所が変わるだけでアニメ全体はむしろ活性化するだろ。
今ネットで「最強〇〇〜」とか「〇〇賢者」とかの漫画溢れてるけど
あいつら年収1000万とかあるやついるからな?
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:50 返信する
-
中割り生成は積極的に進めるべきだと思うがな
原画は大事だがぶっちゃけ中割りにクリエイティブ性ってほぼない
動きの緩急は後からフレーム調整でどうにでもなる
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:51 返信する
-
>>456
東映「うちは全作品AI使ってません」
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:51 返信する
-
そんでもって海外で発表すりゃ日本は手出しできません
日中友好議員連盟の幹事長が居りゃそもそも問題にすらならないか
クールジャパン
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:51 返信する
-
>>403
いつまで言ってんだ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:52 返信する
-
もう既に動かしてるし
全編をAiで作り直して、中国オリジナル作品としてジブリとディズニーのパクリ映画が数か月後にはできてるレベルw
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:52 返信する
-
>>457
お前は436の内容に対して、それが反論になってると思ってる馬鹿だから
「日本語読めないくせにレスしてくんな」と言ったわけだが
本当に日本語が読めないんだなお前
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:53 返信する
- 中国製ソーラーに!
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:54 返信する
-
>>456
今回別な話ですけど?
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:54 返信する
-
VPN使うとbilibiliアニメ見放題だしなぁ
ガンガン日本アニメデータ使われてAI作るだろうな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:54 返信する
- でお前らアニメの何??
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:55 返信する
-
ビリビリに公式としてアニメを展開しアップしてた会社のデータ
全部吸い上げられててワロタw
ビリビリに上がったアニメは全部複製と動かすことができます
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:55 返信する
- コロナ中国人駆除お願いします
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:56 返信する
-
>>470
アニメのヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:56 返信する
-
>>466
日本語読めないとか結局お前は何が言いたいんや?
ワイは>>431で「 そもそもなんで少子化で人手不足の日本で規制しなきゃいけないんや 人間の方がいいとか駄々こねてる場合ちゃうやろ 」と言ったやん
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:58 返信する
-
>>468
反AIって会話にもならんな
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:58 返信する
-
だから言ったのに
規制規制ってブレーキかけてたら無法者たちに追い抜かれて利権も全部奪われるよって
本当に無能ばっか
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:58 返信する
-
>>474
>結局お前は何が言いたいんや?
いや「反論になってない」って説明しただろwww
本物のガイジだなこいつ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 14:59 返信する
-
日本人はバカだから、訴えないと思ってるんだろ
中国はボロ儲けwwww
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:00 返信する
-
色んな会社がビリビリから撤退するだけやろこんなの
もう中国だけで展開する覚悟を決めたんか?
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:01 返信する
-
>>477
マジで何が言いたいんや>>431で「そもそもなんで少子化で人手不足の日本で規制しなきゃいけないんや 人間の方がいいとか駄々こねてる場合ちゃうやろ 」と言ってそれに対して>>436が「そもそも使い物にならんだろこんなの」と言ったのがお前やん(多分)
日本語読めないとか言われても結局何言いたいんか分からんわ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:06 返信する
-
始まったか
でも今更だろ
このサイトは昔のニコニコみたいな感じだぞ
それなのに日本のアニメとかでスポンサーしてんだから
笑っちゃうよね
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:08 返信する
-
>>480
お前「そもそも」って言葉の意味わかる?
「お前の話以前の問題です」って話をする時に使うんだわ
つまり、この時点でお前の話の内容なんぞ踏襲してねえの。もっと根本に問題があるからな。
この程度も読解できないとか、お前在日か障害者だろ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:14 返信する
-
>>482
ワイの話の内容関係ないならなんでコメントしたんや...
日本語読めないとか言うけど関係のない話題振ってくるお前が言えるんかそれ?
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:15 返信する
-
>>483
>ワイの話の内容関係ないならなんでコメントしたんや
「もっと根本に問題がある」ってはっきり書いたのに理解できんのかこのアホは
ワイだのしたんやだの、マジでこいつ在日だろ
しかも相当頭悪いw
-
- 485 名前: 2025年05月20日 15:16 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:17 返信する
-
>>1
政治家が無能だからこういう事が起こる
アメリカはハリウッドとディズニーのためだけに著作権法を強化したけど、日本は何もできず、何も守れない
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:19 返信する
-
>>484
根本ってストーリーかけないアニメなんての部分か?
ストーリーは大事やけど作画も重要やしそもそも斬新で創造的なストーリーなんて今時あんま見ないと思うんやけどなぁ...
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:19 返信する
-
ま、ヤッタもん勝ちなとこあるよね
目標設定、資金力と行動力の勝負
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:20 返信する
-
>>217
俺たちのニコニコさんが先に…
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:21 返信する
- 国内ですったもんだしてるうちに黒船ドカンはお家芸だからね。ドラえもんがどうとか生成AIがどうとか騒いでたらいいよ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:22 返信する
-
>>487
いや今更話戻せると思うなカス
たったそんだけの事を読み解くのにこんだけ時間かかってるようなガイジ論外だっての
「お前はこっちがなんの話してるのか理解できなかった」という汚点は残ったままだろうがアホ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:25 返信する
-
>>491
すまん😢
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:30 返信する
- 漫画家がアシスタントを使うか、AIを使うかって話ならまあ理解は出来るんだが。んでもアシスタントはそこから想像力を活かして本家より良い作品を生み出す可能性はある。AIにそれが可能かどうかって事だと思うが、まだまだ無理だろなって感じがする。実際どーなんだろね。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:31 返信する
- この調子で向こうの方が進むんだろうな
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:32 返信する
- 学習対象を日本に選ばれたことを光栄に思うべき
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:37 返信する
- 本気でアニメや漫画を世界にといっているのなら、著作権と言うものを過去の見方ではなく新しいものに対応した形にするか、新たな権利関係作らないと、ほとんど二次創作と言うものがAIで山に作られて日本のコンテンツと言うもの自体が終わるよ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:38 返信する
-
そもそも中国はモラルやルールなんて気にするわけないんだから
AI関係じゃ普通の国は太刀打ちできない
あいつらは無限に無断学習させるからどんどん進化していく
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:38 返信する
- 地球から追い出せよこいつら
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:41 返信する
-
>>495
んでその内「ドラ◯もん」や「ちび◯子ちゃん」「ワンピ◯ス」とかの日本産国民的アニメがいつのまにか中国産になって、日本が「日本が本家だ」と嘘ついてた!ってなるんだろうなww
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:42 返信する
-
>>437
とか口でいう割に何も行動しないよね君達は。
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:43 返信する
-
>>493
アシスタントが独立と言うか自分名義で作品を出すにても
先生のそっくりキャラはないし、似ているものなら流石に許可をとってやるから
AIを活用してそっくりものを無断でやる連中のような事はさすがにやらないからなあ
AIので大きな声張り上げているのは平気な顔で二次創作してくる輩ばかりだからなあ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:48 返信する
- 著作権とかでウダウダしてると、無法地帯な中国に置いていかれるよね
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:48 返信する
-
>>412
それ中国や米国からも狙い撃ちされてるやん
日本って何もかも損しか無いな
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:49 返信する
-
だから結局、市場から締め出すしかないのよ
関税かけるのはそういうこと
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:58 返信する
-
>>502
10年前から置いてかれてるAI技術を国内で開発できなかったし過去の商業作品も全て中国に奪われてしまった以上海外と張り合っても意味がない
まずは国内でAI利用の法整理ちゃんと明確化してアニメーターの仕事が奪われないように国が守るべき
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 15:59 返信する
-
>>495
別に日本だけ学習してるわけじゃないだろ
サンプルが3Dっぽいから無差別にカートゥーン3Dも学習してるだろう
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:00 返信する
-
反AIさん、中国は日本よりもAIの規制が進んでいるって言うてたやないか...
嘘つくなや!
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:00 返信する
- 日本のキモオタコンテンツだけを背乗りするだけじゃ満足できなくなったか
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:00 返信する
- 無料だからって学習元のクリエイターを踏み躙ってもいいってわけじゃねえぞ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:01 返信する
-
>>505
チャイニーズにはAIで良い
むしろ手描きのアニメ制作技術そのものが中国に奪われるくらいなら、AIで奪わせとけばいい
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:03 返信する
-
>>509
いやだからそれは訴えろよ
訴えなきゃ被害もクソもねえんだわ
しかも中国のくせにご丁寧に学習元のクリエイター開示してくれてんだから
なんで訴えないの?それか中国行って習近平、撃ち56せよ
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:05 返信する
-
反AI、反AI絵師さんはお花畑すぎるんだよね
生成AI絵師を日本で進めていかなきゃならん理由がこれよ
敵国に使われる
まぁ日本人手描き絵師も海外の神様とか勝手にパクったり、パロディとかで盗みまくってるけどさw
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:07 返信する
-
まさかこういった形で反AIが勝利する時が来るとは思わなかったよ
さすが反日反AI、スパイ工作活動しながら自分達の国の生成AIは発展させていたな、許せん
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:10 返信する
-
>>411
大昔の中国は強国だっただろw
一昔前なら日本の植民地とかモンゴルに占領されてて発展できない国だったからそりゃ当たり前だわw
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:14 返信する
-
>>458
馬鹿じゃね、アドビなんて大して生成AIにコミットしてないから、株価下がってるんだよww
まじで世界経済のこと1ミリもしらない馬鹿だな
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:19 返信する
-
>>56
中国死ね
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:19 返信する
-
>>399
生成AIを活用する側になって金持ちになれば良いだけ。
こんな簡単なことも分からんのか
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:21 返信する
-
日本で規制しても外国がこういうの出すだけ
だから日本のAI開発の足引っ張るなって話よ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:24 返信する
-
>>503
狙いうちっつーか
そもそもこういうサブカルのまで学習できちゃったのはAI開発で生まれた思わぬオマケ機能みたいなもんだし
そのついでレベルでもすげぇのが出てきてるってだけだよ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:27 返信する
-
反AIが最高に害悪なのは日本の生成AI産業を攻撃して、自分たちの仕事が無くならないか心配してる所。
これは資本主義は失業者が増えるので良くないですね!
だから資本主義は駄目なんです。
と言ってるようなもの、資本主義が嫌ならロシアか中国いけバカどもが
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:29 返信する
-
もう世界各国、AIを使ってどう産業を伸ばしていくかって局面に入ったのに
反AIは現実見えてないだけ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:31 返信する
-
>>411
他所に投資されてようが、他国の技術を盗んでようが国力がないことにはならん。
そうやって一生中国を過小評価して何十年も前の価値を誇って現実から目を背けてるのが愛国だと思ってるなら勘違いも甚だしいぞ。
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:34 返信する
-
中国の場合はAIを使って偽動画やデマを流して世界中を扇動しそうだからな
AIアニメ制作なんてただの副産物だろう
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:36 返信する
-
大手サイトのWEBシステムまでまるごと吸収するんじゃないかね?
生成AIでハッキングされたら、今のセキュリティも数年で詰むやろ
どうすんの?
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:37 返信する
-
>>502
そもそも学習に利用する場合は著作権侵害にはならない。
反AIがお気持ちで荒らしまわったせいで遅れたのが痛手。AIなんて産業革命レベルの変革起きてんのに無能が淘汰されないよう発展を阻害するのは国力削ぐだけ。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:38 返信する
-
>>516
この10年
日本のアニメゲーム業界は中国の投資で大きくなった
売上の面でも中国市場に依存するようになった
刈り取る時期が来た
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:39 返信する
-
日本人でも少年アニメでコナン、ノビタあたりが潜在的にいるけど少年キャラクターを描くときに参照度0にはならんだろうし
AIがどんなアルゴリズムを生成してどんな成果を出すのか気になる
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:40 返信する
-
>>525
こち亀で昔の亀有に駅作るとき地主がポンと土地を寄付して
隣町は渡し舟の仕事がなくなるって住民が反対したために、隣町は寂れたって話思い出した
反AIの絵師も目先の仕事にこだわって大局見失うと全て失うと思う
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:40 返信する
-
>>526
10年かけて文化の切り売りをしてきた日本
追い抜かれるのは当たり前
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:42 返信する
-
>>526
だから日本は中国の言いなり
中国市場を失えば売り上げ半減で致命傷を負う
「海外の人気」「海外の売り上げ」のほとんどが中国だから
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:43 返信する
-
当然の事だがシナリオも必要だからな
それもAIに考えてもらうんかな
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:43 返信する
-
>>5
反AIがどう抵抗しようが、海外は盗むのを止めない。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:45 返信する
-
>>149
そうですね
気にしなければ何も影響がない
日本人にできるのはコメントを沢山することくらいですね
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:48 返信する
-
>>530
財布を握られた
後は時間をかけて技術を吸い取られる
開拓した顧客を丸々奪われる
よくあること
引っかかるほうが馬鹿
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:48 返信する
- 何もかもこわしたくなった
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:50 返信する
-
中国がアニメを進化させる
日本は人力で頑張るといい
その間に中国はAIで大量生産する
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:56 返信する
-
放送中のアニメ見ればわかるけど
もう日本のアニメですら既存のものを組み合わせたり少しだけ変えて出してるだけ
アイデア面では頭打ちになってる状態
AI使われたら絶対勝てない局面になってる
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 16:57 返信する
-
>>532
反AIがおこなってるのは日本人への私刑制裁だからなぁ
中国とは無関係
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:00 返信する
-
>>525
まともに投資すらせず売国と利権争いしてるだけの国が何できんの?できたとしてどうせ外資誘致くらいなもんでしょ?石破によると今の日本はギリシャと同じらしいぞ
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:05 返信する
-
>>536
AIで大量生産できても、ちゃんと顧客を確保できるの?誰でも作れるようになるのはいいけど、それって競争相手が大量に増えるって事だけど、商業価値保てるの?
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:07 返信する
-
>>537
なろう系ってまだ人気あんの?
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:07 返信する
-
AI擁護のチー牛
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:11 返信する
- グダグダ言って時代に乗れなかった日本企業は間抜け
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:13 返信する
- コピーすることでしか生きられないチャイニーズ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:27 返信する
- これで爆益間違いないアルヨ!
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:29 返信する
-
>>542
反AIって時点でまともに社会と触れられてないのはお前や
自己紹介お疲れやで!!
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:36 返信する
- 踊ったり、走ったり、揺れたり、そんなループ動画が関の山っていうゴミ生成AI
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:37 返信する
-
管理人は相変わらず中国をほめるコメントばかりだな
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:37 返信する
-
広告の中国アプリがジブリを学習したAIって感じで不快だなと思ってたらこれ
ほんと中国無理気持ち悪い
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:38 返信する
-
どんなに綺麗事言ったところで、よ
もう著作権とか作者の権利が〜とか言ってる場合ではない
AI学習は特例として開発競争していかないと
国が負けるのよ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:38 返信する
-
全く無関係で興味もないくせに志だけ高いのは結構だが
技術的に後塵を拝するとこうやって正当なものが駆逐されていくわけで
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:47 返信する
-
反AIもAIにいつまでも反対してると
そのうち市場そのものが無くなるよ?
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:48 返信する
-
>>540
だからその中でさらに上をいくクオリティーを再現しないと勝てない
今後ますます競争が熾烈化する中で生成AIを使わないなんていう足かせつけてやってたら絶対近いうちにコンテンツも喰われるぞ。
もう喰われてるけど
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:50 返信する
-
>>552
ある絵師の反AI活動をみてると、絵もあまり描いてない、金持ちってわけでも無さそう、やってるのは反AI活動のポストだけなんだよな..
あれ絶対C国のパトロンから何か貰ってるぞw
怪しさしかない
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 17:51 返信する
-
日本は今現在はアニメ漫画のパイオニアの立場だけど、それは今から来るAI時代にも当て嵌まる訳じゃない
古代ギリシャにローマ、漢だの唐だの、昔は凄い文明だったのに今は見る影もないってパターン
日本はそうなろうとしている
今、強いからって何の進歩もしなくていいってのはとんでもない驕りだ、油断だ
反AIは国家の存亡に危機感を抱けない超絶老害ムーブをしている
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:07 返信する
-
中国の工作員は日本のネット(主に世論誘導工作しやすいX)において日本が生成AI推進国にならないようにありとあらゆる工作してるから本当に気をつけた方が良い
AIに否定的な国にしておけば発展を遅らせられるし、将来的には日本を中国の属国にできるからな
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:15 返信する
-
凄いじゃなくて「キチガイ」すぎる
著作権という概念が微塵もなく他社の知的財産部分を侵害しまくっても
問題ないでしょ??というスタンスを最大手がやってのけるとか死ね
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:16 返信する
- このツールにしてから全部盗んだものばかりで作ってあって何一つとして発明した物がないから凄いよな中国
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:17 返信する
-
結局この国は人様のぱくりしか作れないって事だよね
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:24 返信する
-
人はそう簡単に変われるものじゃないからな
共産党の一党独裁政治が終わってから孫の代くらいまで時間が経たないと無理だろう
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:26 返信する
- さすがゴミ民族
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:28 返信する
-
AIガイガイはついに中国の倫理の無さにまで憧憬のまなざしを送るようになったのか
お前も昔は中国の無法に対して、ピキリコメを書き込むくらいには倫理があったのにな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:28 返信する
-
30条の4とか言ってるアホいるけど、それ国内の法律だろ
なんで中国が従うと思ってるんだよ
規制強化した所で国産AIが作れなくなるだけ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:41 返信する
-
>>563
アタマ悪そう
AIは作れるだろwローコストで学習できなくなるだけ
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:46 返信する
- bilibiliで中国人と見る日常は面白かった@2010年
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:48 返信する
-
>>153
中国がチー牛並みに嫉妬に塗れていると言うのはわかった
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:56 返信する
-
やっぱくやしいけど中国はまだパワーあるよな
何度も経済崩壊してるのに金と物資があるから
まだまだバブルが続いてる印象が強い
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 18:57 返信する
-
な〜にが倫理観じゃい!
ずーっと二次創作の同人誌売ってワイワイやってる国が偉そうに出来るか!
都合よく自分を美化すな〜〜!!
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:04 返信する
-
というか生成のAIの優劣って学習素材の質や量の差でしかないんかね
エンジニアの力量はあんま関係ないんか?
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:10 返信する
- ビリビリもそうだけどパクリでしかないんだよな
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:10 返信する
-
いくら中国はパクるな!倫理的に間違っている!って吠えても
当の中国からしたら「しゃらくせえ、勝ったもん勝ちだ」だからな
日本も対策としてAI開発進めていくしかない
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:11 返信する
- 本当に中国って日本人様が居ないと何もできないんだなw
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:16 返信する
-
>>569
人間も過去の偉人たちの発見や発明をベースに叩き上げていくのが基本だしなあ
人間と違って時間制限が殆どないので学習ソースの質や量は直結する
似たような状況としては漫画のナルトが多重影分身で常人の何倍速もの速さで修行してたけど
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:17 返信する
- オープンソースにしちゃった時点で中国ガイジみたいなのが蔓延るのは必然だったかもな
-
- 575 名前: 2025年05月20日 19:22 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:23 返信する
-
>>574
AI開発した企業がどっか一社でもオープンソースにすれば同じ状況になってたんで
もう歴史の必然と捉えるしかないわな
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:33 返信する
- 中国は倫理観とかないから人間のクローン技術とかでも他を圧倒するよ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:36 返信する
-
こういうAIの一番の弱点って、結局観客に選んでもらえる作品を出力できるかどうかなのよな
アニメが出力できたところで、それを見てもらえなければ、それはチラシの裏にパラパラ漫画を描いたのと同じことでしかない
より一層、消費者側が何を選択するかをしっかり見極めるのが大事になるだろう、AI出力のアニメでもいいのか、人間出力のアニメでもいいのかを
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:39 返信する
- bilibili動画然りやることなすこと全て日本の法律全無視なのに何も出来ないの悔しいよ俺
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:41 返信する
- いいねぇ、著作権という概念のない国は
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:46 返信する
-
盗人やん
AIとか誤魔化すな
人のもん食ったら泥棒
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 19:57 返信する
- 発展とは技術や技を盗むものだからな
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 20:02 返信する
-
>>2
クソだなって言うだけだよ
で、チャイナ嫌いがもっともっと増えるだけ
クソの出処だからね
さようならw
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 20:36 返信する
- AI肯定派は中国支持者ってことか
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 20:42 返信する
- 本物の価値が上がるなwww
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 20:43 返信する
-
アニメも終わりが始まった感じだな〜。
音楽も書籍も、デジタル化が始まった頃から無断アップロードとかで大幅に価値が下がったもんな。
それはそうと、AIに読み込ませてエロ同人アニメとか作るやつ増えそうだな
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 20:48 返信する
- 何とかならないの?
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 20:59 返信する
-
アメリカだろうが中華だろうが法整備整う前に学習されて終わりよ
いづれ自分たちの仕事食い潰すのに積極的に使ってんだからレベル5とかね
せっかくIPだとか優れた知的財産持ってんのに甘くみて対策しなかったつけ
さいとうなんとかさんもクリエイターなのに未だにわかってなんだなあと
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 21:25 返信する
-
>え?こういうの使って日本のアニメ業界が発展を目指す訳?他の国に自分達の作品を勝手に使われたツールをありがたがって使う訳?マジで?
ゴッホ 「北斎の浮世絵を無断で模写して売ったったw」
ピカソ 「北斎の浮世絵を無断で模写して売ったったw」
モネ 「北斎の浮世絵を無断で模写して売ったったw」
ゴーギャン 「北斎の浮世絵を無断で模写して売ったったw」
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 21:31 返信する
-
こういうのは出遅れたら負けだからな
やったもん勝ちだよ
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 22:12 返信する
-
モデルにクマのプーさんいるんだけど
これでアニメ作って公開したら翌日失踪したりしない?
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 22:13 返信する
- 反AIさんはまた負けたの?w
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 22:18 返信する
-
>>1
反AIが潰した日本の可能性
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 22:20 返信する
-
なるほど日本は必要なくなるかもしれないけれど
AIを使ってる人たちもいずれ必要なくなる世界が到来しそうだな
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 22:20 返信する
-
みえるとこだけカネかけて、みえないところは徹底的に手抜きって性質変えないと
中国人は終わりだよ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 22:33 返信する
-
>>594
いま大企業は生成AI活用できる人材を囲い込みしてるよ
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月20日 22:34 返信する
-
>>590
これも反AIの功績!見事な反日活動
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 00:37 返信する
-
世界中でAIは規制されてるんだあああってなんだったの?
反AIお得意のデマかw
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 00:38 返信する
- なお中国様のやることなので反AIはスルー決め込む模様w
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 00:39 返信する
- AI信者発狂w
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 01:30 返信する
-
真面目に創作してた人が痛い目を見る使い方は辞めて欲しいけどな
努力せず楽に作ったものに価値を感じない
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 01:46 返信する
-
そりゃビリビリなんか無法地帯だぞ
まぁそれが昔のニコニコっぽいって話だけど
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 02:20 返信する
- さすが泥棒国家
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 02:31 返信する
-
AIによって粗製乱造が増えた結果
漫画アニメそのものが陳腐化して価値のないものになる
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 03:46 返信する
- 中国韓国のアニメすごい!日本のアニメはもう駄目wwwって散々言ってきたのにパクるのは日本のアニメなのか・・・w
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 04:18 返信する
- 反AIさん、いつ見ても負けてて草
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 07:34 返信する
- >AniSoraの使用には有料プランの登録が必要です。
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 07:42 返信する
- 反日追放
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 07:54 返信する
-
ドラえもんの上にミッキーマウスやら下にライオンキングやら兎の警官もアメリカの奴だよな?
何処まで行けるのやら
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 08:18 返信する
- こうして日本は自縄自縛になり後進国になっていくのだった…て感じするよね
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 11:16 返信する
-
>日本のアニメ作品の切り抜きやキャラクターが使われているため、使用法には注意
ボカした言い方だな
許可したのか?版権料払ったのか?
ハッキリ聞けよ!!!
これマジで大問題だぞ。政治屋は「ん?アニメ?。(儲けられないし)タダでOK」って言ってそうだからなwwwww
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 11:42 返信する
- コメントでも連中の醜さが散見しているからもう手遅れでしかないのが証明されているよな
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 11:48 返信する
- 日本のアニメは完全に終わったのさ(笑)
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 12:02 返信する
- もう中華なんてげんばくでもやってなくしちゃえばいいのに
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 16:25 返信する
-
中国ものまねAIによるものまねAIアニメ爆誕
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 17:51 返信する
- 恥も外聞もないチンクらしさが溢れ出てるね
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 17:56 返信する
-
さすが中国のAI!これで作り放題だ!
批判している反AIはくたばれw
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 18:49 返信する
- 北が日本海にミサイルを打ったり中国が日本海を領空侵犯するたびに自衛隊が元気になるのと同じように、日本人のせいでやる事のない暇をもてあそんでいる救助隊員が中国人のおかけでニッコニコで活躍を見せることが出来る時だから。俺たちが必要だろ〜給与泥棒じゃないぜ〜ヘリでも何でも出すぜ〜全部税金だぜ〜ってな感じ。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月21日 21:59 返信する
-
日本人が同人使うのと何ちゃうの?
管理は会社のもんだろ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月22日 00:29 返信する
- TO BE HERO X面白いぞ
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月22日 11:52 返信する
- AI信者は中国の手先だったってことか
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年05月23日 22:20 返信する
-
1000万を超える高品質データサンプルをモデルトレーニングに使用
海外は金儲けなら著作権なんてどうでもいいんだな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。