石破首相「米は5kg3000円台でなければならない」国民民主党・玉木代表「政策の大転換につながる!」→米農家「何で値下げすんの?農家は貧乏でもいいってこと?」

  • follow us in feedly
米 価格 高騰 インフレ 農家 補助 減反に関連した画像-01

■関連記事
石破首相、ブチギレ「米は5kg3000円台でなければならない!4000円台などあってはならない!」




■X(Twitter)より















米農家です

ようやく希望が見えてきた矢先に貴殿のポストを拝見して、かなり凹みました

また2000円代…どうやって家族を支えて行こうか…




あのさ
我々農家が米が安くて倒産も相次いでいた時はあなた何してたの?
そしてやっと儲けが出て来たのに何故値下げするの?
農家は貧乏で構わないというのね?
農家出身の議員さん。




ご意見ありがとうございます。生産者の抱く当然の懸念だと思います。私の地元からも、やっと一息つけたとの声を聞いています。だだ、あまりにも高値が続き過ぎるとコメ離れが進んでしまいます。

消費者には適正価格でコメを届け、農家には営農継続可能な所得を確保するという2つの目的を同時達成するためには、消費者負担で農家所得を支える「価格政策」から、国が直接農家の所得を補償する「所得政策」への政策転換が必要です。

こうした政策転換を実現できず、自民党が進めてきた生産調整を前提とするコメ政策の継続を許してきた私どもの力不足については率直にお詫び申し上げます。だからこそ、選挙で力を貸していただきたいと思っています。






【精米】 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 低温製法米 無洗米 宮城県産 つや姫 5kg 令和6年産

発売日:2021-06-04
メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
価格:4597
カテゴリ:Grocery
セールスランク:227
Amazon.co.jp で詳細を見る


パールライス 令和6年産 福島県産 白米 天のつぶ 5kg 令和6年産

発売日:2017-11-27
メーカー:パールライス
価格:4867
カテゴリ:Grocery
セールスランク:129
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットでの反応>

米の値段が倍になる

米農家「農家は値上げの恩恵を受けてない!」

米の値段を下げる議論をする

米農家「農家はこれ以上下げられたら生きていけない」

🤔


田島まいこ、東京生まれ東京育ち、青山学院大へ内部進学。世界に目を向け、貧困問題と向き合ってきた。
高いのは意識だけというのが透けて見える発言。
WFPで働いた経験から、とにかく安くみんなに食わせたいということ?生産者置き去りにしすぎでは


去年の3月頃どうやって生きてたんだろう
米 価格 高騰 インフレ 農家 補助 減反に関連した画像-02

需要と供給のバランスによって決定される話なので、高値で適正なら値上がりもそろそろ落ち着きます。
そういえば、卵の値段や牛乳の値段なども高値で固定されていますが、その辺りは言及されませんでしたね。
コメだけ攻撃されるのは適切ではないと思いますよ。


国民民主党支持ではあるけど
市場に出回る価格が「適正な価格」なのではないですかね
どちらか一方に寄せて政府か介入しても別なところに歪みか出るだけで


だからさ、その適正価格をなんでお前らが決めるねん。客観的根拠は?何アホをだまして選挙に受けることだけやんけ。だから旧民主党上がりの無責任政党国民民主党はカス。

パンも麺も肉も魚も調味料も外国の物が安いから買われてるのに、米だけ規制かけて買わせないようにしてるのクソすぎる。
国産米はバカ高くしていいから外国の米安く買わせてくれ。
高い米は金持ちに売ればいい。


半年で商品の販売価格を倍にしたら、米でなくても消費者は不満に思うよ。今の販売価格が適正だとしても、半年でそこに持っていくのは商売として駄目。それに中小企業や個人事業主が倒産廃業しても国は救わない。

なんでこの人農家代表みたいに仰られている?みんながみんな自分と同じように思っていると考えていらっしゃる?

はい。貧乏でよいです。嫌なら辞めればいい。というか、関税やら補助金で守られてるのに貧乏ならそれは本来なら淘汰されるべき人だったというだけです。

バカ高い関税で輸入米の脅威から守られているのを棚上げして文句だけは一丁前に吠える自己中農家

例えば米農家に国から田んぼの面積に対して補助金をだして経費の分くらいは税金で賄えば農家も消費者もいいよね
米安くなれば消費が増えるしその分色んな税収が増えるんだからいいと思うんだけどな


お米の値段を下げるという事は、日本の物価が上がらないということで、それは結果的に国民が貧しくなり、国際的競争力を失うことになる。
5キロの国産米が5000円でも困らない国にするのが政治家の役割なのに


毎年のように様々なものの価格が上昇する中でどうして米だけ価格を20年近くキープしないといけないのでしょうか?
議員であればまず価格の上昇があっても問題ないくらい国民の所得をあげるための方策を打ち出すのが課題なのではないのですか?それともコメ農家は奴隷働きし続けろとでもいうのですか?


農業政策で政党を選ぶと自民党一択なんだよな。
それは昔から変わらない。
だからこそ国民民主など野党の政党も農業を考えられるプロを1人は選ぶべき。
馬鹿な議員の馬鹿な発言で足を引っ張られる事ほど無駄な事はない。


は??????
米が5kgで2000円台?????
米農家ナメてんのか?
どうやって利益が出るんだよ
本当に議員か?何のために米農家に視察に行ったんだよ
何もわかってないじゃないか


大臣以上に失言だな、これ😓
農家の方と実際のコストを計算してみれば、自ずと分かるよ。
やっぱり庶民とは感覚がズレてるや…


これ「あなた達の作ってるものなんて5キロ2000円台の価値しか無い」って言ってるのと一緒なんだけど。江藤さんなんかよりこっちの方が余程腹立つわ。もう頭きた。立憲民主党の奴らに食わせる米はない。




結局農家は儲かってるの?儲かってないの?
よくわかんないんだけど・・・
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



農家が儲からないまま値上げしてるんだとしたら異常だよな
やらない夫 カウンター 真顔

こういうのがいい 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-19
メーカー:
価格:752
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


岸辺露伴は動かない 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-19
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜(20) (サンデーGXコミックス)

発売日:2025-05-19
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ2000円で流通が抜いたら
    農家は地獄だわな
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民よりも一部の農家の方が大事
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人材豊富な政党なら立憲民主党
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家って貧乏アピールする割にはでっかい屋敷に住んでるよな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    助成金無しで行こう米も自由に売れよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句垂れてる糞農家は米作るのやめれば?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の買取価格は変わらずに市場の値段が変わってるんだが…
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ助成金があるのか
    じゃあ民主党政権5kg1500円で売れ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    クソ高関税なのに外国米に負けてて草
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バグったAIみたいになってて草
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目的は海外企業への身売り
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に農家の所得を減らす必要は無くて利益を
    貪ってる中間業者達の過剰な儲けを減らせと
    言ってるだけだろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この板挟みで、石破首相はどうする
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に高くても良いけどそれだと海外産輸入が本格的に始まって雑魚米農家はそれこそガチで淘汰されるけどいいの?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    土地代
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏国家
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のコメ農家は大半が1ha以下、北海道で30ha
    アメリカの農家は500ha、オーストラリアは3000ha
    農業は規模を拡大しないと儲からない
    日本の農家を手厚く保護していたらこの惨状
    1haで儲けが出るためにはいくらで買う必要があるんだよ?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値段は安定させろって法律があるんだからそりゃ値下げさせるだろ
    農家は自分の商品の法律勉強してないんか?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適切な競争が働いて今の値段ならわかるが卸が横並びで価格吊り上げてるのが現状だからな
    市場原理による適切な値段とは言えない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本てマジで終わるかもな
    食料自給率も40未満
    国民も農家辞めろとか言うし
    国民間の対立を煽り政府から目を背けさせる
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう国が輸入小麦みたいに価格を決めて
    配分すれば良いんじゃね
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    政策勉強しろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これまでコメ農家側もJAも農水省も「コメが安すぎて農家が耐えられない」なんて話、少しでもしてたか?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の値段は転売ヤーの吊り上げ価格と変わらんからな
    卸売りが吊り上げた価格につきあえって農家はアホなんか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の米の買取価格が高くなったから市場の米の価格が高騰してるわけじゃない
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原材料費考慮してやれよ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家側は買取価格下げずに卸業者の中抜きを是正するとかの解釈はないのか。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘つけやこいつ
    やっていけないなら米農家"やってない"だろ
    米農家って一言で言っても専業と兼業じゃ形態は全く違う
    そもそも食えないし、やっていけないから「やってない」のが兼業
    こんな形でしゃしゃってくるやつは間違いなくただの嘘つき
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせえよ
    この短期間で2倍になってるのが異常なんだよボケ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのコメント欄見てると
    マジで外国企業が参入してしまいそうだな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米が安くて生きていけない。じゃなくて、米以外に補助金が出てるから米が儲からない。の方が正しい
    減反政策を辞めて、輸出用の米を作るようにすれば、田んぼの価値も上がるし、企業も乗り出してきて農家や個人の家も助かる
    今の状態で農家が生きていけないって言って人は基本金儲け目線でしか見てないから無視していい
    そもそも米が余ったら親戚にタダで送るって所もあるのに虫が良すぎる
    主食が高くなりすぎると、必ず他に移るか、海外米が売れるから、高騰希望している農家は経営的にも損すると言う事が分かってない経済音痴でしかない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げされても農家の収入変わらんって言ってたんだし
    値下げに傾いても変わらんってことやないの
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう外国米の関税撤廃してくれ
    日本のお高い米は上級国民用にして好きに値上げしてくれればいいよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米も牛乳も卵もみんなたけーよ
    唯一価格がかわらんのはモヤシだけだよ
    もう庶民はもやしを食って生きるしかない
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人狼ゲームの無能な村人は取り合えず吊ろう
    卸売りが狼はもう見えてるんだから狂人はいらない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は割と平気で嘘をつくし、自分達さえ良ければあとはどうでもいい奴らの集まりだから信用してはいけない。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    でっかい屋敷(築60年)
    今時米や野菜農家で大きい家買える農家なんて一握りしかいないよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ稼ぎたいから同情を誘う言葉を使うよな。
    逆に去年までどうやって生きて来たんだよって聞きたいわ。
    取り敢えずお前らの所の収支を見せてくれ。
    それで判断したるわ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと前まで5kgほぼ2000円だったんだから仕方ねえや
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    米通帳の復活
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家から出た時の価格は変わってないって話じゃなかった?
    値上げは農家じゃなくて中間業者のせいって言ってたよな
    どっちが嘘ついてんだ?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局2000円台で儲かるような仕組み造った大量生産の処以外が
    外国産米に駆逐されるだけやで
    高級米にして細々くやれよ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    むしろ廃業するから地獄から解き放たれるぞ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「米は安全保障」って言うけど、医薬品の材料を中国に依存している方がヤバいぞ
    コメは世界中で作っているから質を問わなければ手に入る
    抗生物質の原材料は100パーセント中国依存、中国が止めたら医療崩壊
    ちなみにアメリカも同じ状況なので、今焦ってる
    日本も急いで工場を作るってよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    米の関税撤廃すれば
    日本の米と変わらない味の米が
    5kg1000円台で食えるんだよね
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら5,000円から2,000円にされたらとりあえず文句垂れるだろw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の極一部平気で嘘つくな蛆虫
    農家の収入増えてないだろ
    JAと卸売だけがボロ儲けしてるだけだろ
    どうして嘘言うんだ?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中間業者が過剰に取ってる利益を米農家に還元した上でもう少し米価格を下げれるばええやろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    いくら少ないと言っても農家全てを一括りにはできないと思うわ 
    つまりここで騒いでるのはズブズブなんじゃね?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーはいはい、米はもっと値上げしていいよ
    俺は食べないから好きなだけ高価格嗜好品化すれば?笑
    それでも変わらず米を主食にできる世帯が今の国内にどれだけいるか知らないし、たとえそれでだーれも米を食べなくなったとしても文句垂れるなよお前ら農家が吠えたんだからな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は叩き潰せ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    消費者は国産とか輸入とか気にしてない
    肉も野菜も今ほとんど輸入なんだから
    安くて美味いんだったら外国産でも歓迎する
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら2000円台だった数年前はどうやって生きてたんだよw
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプがせっかく圧力かけてるんだから米の関税を下げろよ
    今しかチャンスないぞ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米5kg2000円台とかまだ騙されてるアホおるな
    1000円台に戻せよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿だから誰か教えてほしいんだけど
    3000円言ってるのに2000円がって返してるのはなんなん?  
    1000円はどこ行くんや
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか急に米農家さんが騒ぎ出したな。米農家装ったサクラ混じってないよね
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    現状で高値で売れるやつは既にJAとかに売ってるものだから、農家は値上げ前でのお金しかもらってない
    でも、今5kg5000円なら、今年の夏に出来る米は3000〜4000円ぐらいで売れるから、儲け儲けwって農家が思ってるだけ
    米が出来る前に下げられるとなると、売る時の価格も当然下がるんだから文句ブーブーなんだよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    安定させたいのに補助金なくしたり減反したのはなぜなんですかね?
    生産量減らしたら価格が上がるのは当然だし国はそれを見通して動いてないとおかしいんだよねぇ。無能でなければ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    去年は米10kg3000円台だったのに
    今は8000円とかだし
    こんな価格で買うほどの価値は国産米に無い
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上がる前はどうやって食ってたの?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    批判してる人は本当に農家なのか?

    別に今値上がりしてオタクらの懐潤ってないんだからこの値段維持してもそのうち誰も買わなくなるだけやろ
    農家がちゃんと儲かるなら多少の値上がりは我慢するが別にそんなことないから問題なんだろ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家はさっさと潰れろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    光熱費や庭木の剪定も馬鹿にならないのに無駄にデカい家に住み続けるメリットとか
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなだけ値上げすればええやん
    皆がずーっと買ってくれるとええな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称農家も少し黙っとけ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで1500円台で売ってたんだから上がるなら政府が補助金出せよ
    農家も4000円で売れても差額の2000円が入ってくるわけじゃねーだろ
    どいつもこいつも消費者を舐めんなよ!!!!!!!!!
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4

    土地持ちが本業とは別でやってるのが米農家
    トラクター1台うん百万その他乾燥機籾摺り機ないとだるすぎる
    金ないとできないんじゃないの少なくとも私のところはそう
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の農村は、村が中心に動いて、農家は団地に集約し
    農地の区画整理をして大型機械を導入して近代化した
    日本は、ちまちました土地でいまだに作ってる
    土地のレイアウト的には100年前と変わらない
    これで「儲け」とか言ってる日本の農家を見ると頭大丈夫か?と心配になる
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう農家が窃盗や獣害あっても同情しないわ
    農地潰して商業や発電施設にしたほうがいい
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人達は農家から出た時点の米の価格変わってないから
    市場価格上がっても収入上がってないって話のとき何て言ってたんだ?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    現に皆やめてますがな。うち県は作付け面積が年間300〜500haの勢いで減少中よ
    米やめてあちこち麦や飼料米だらけだわ。それならまだマシでだ1/3は耕作放棄地になってるわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家ごときがギャーギャーうるせぇんだよ😂
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なんか米農家嘘ついてないか?
    こいつら言ってることおかしいぞ
    そもそも儲かっていないなら今までどう経営してたんだよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の敵は中抜き業者やろ
    こいつらが買い叩いた米を過剰な値段で売ってるせいでここまで高騰してるんやから
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうこと言うなら農家はもう滅んでいいよ
    マイナスの影響の方が大きいから
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    国内農家がほとんどいなくなって海外の冷凍野菜を国産並みの値段で買うようになってもギャーギャー言うなよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自給率のために農家守れって理屈はもう通じない
    戦時でもないのに国民への供給が滞ってるし
    だったらもう一度全部ぶっ壊したほうがええわ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が納めてる価格と売価の乖離見たら何が起こってるかわかるでしょ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初は農家に同情もしてたけど
    どうも農家もかなり邪悪な気がしてきた
    こいつら性根はかなり腐ってるぞ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京の官僚や財界が主導してきた30年の買い叩きに堪えてきてようやく値上げかと思ったらこうだからな
    こんな分断状況で首都直下地震なんて起きたら東京が散々冷遇して来た地方の土建屋に橋軒並みぶっ壊されて同じく差別して来た農家や運送屋に水源に産廃撒かれるんじゃないか
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の関税無くして国内生産の米は高級品扱いにしよう
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できたらはよやめてもらって大規模農業したいんだけどな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじで今までどうしてたんだろう
    食っていけないのに米作り続けてたバケモンなのか
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上がる前は5kgの無洗米が税込みで2000円くらいで買えてたんだからそれよりちょっと高くなるくらいにしろよな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    脅迫ですか?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ
    石破政権のせいで日本が壊れた
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    そういう零細農家は淘汰されるしかないだろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心配すんな
    まともな米農家は儲かってる
    俺の親戚がそう
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5kgで3000円台というと、5kg3999円なら10kg消費税込みで8638円か。クソ高いね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    格安で外国産米が流通したらそれはそれでこいつら全員淘汰されるんだけどええんか?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    やっぱりコメ農家も悪やん
    お前らが値上げしてほしいんだろ本当は
    5kg2000〜3000円が妥当やわ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「米農家は貧乏で〜」
    は?十分な優遇うけといて何いってんだ?
    これだから米農家は
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自公立民維新には投票しない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小規模農家はつぶれていいよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    じゃあここで騒いでる自称米農家は小規模のなんちゃって農家ってことか
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    参入したくても土地は売らないから参入できない
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今一番得をしてるのは中間業者なのにJAや農家を囮にして批判を逃れてるな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年前の値段じゃ農家は粟と稗しか食えなかったんや
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、分かった
    国産米は高くて良いから安い海外米を早く仕入れて
    肉とかと同じになるだけだからいいじゃん
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    分析ですよ
    でも大丈夫、イギリスでは冷凍食品は新鮮な証らしいので。グローバルに生きましょう。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2千円台は論外として3千円台で文句言ってるのは
    生産者のふりしたJAか卸売の関係者だろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    買い取り値段は変わらんだろ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    30年買いたたかれてどう維持したんだよ
    お前言ってることおかしくないか?
    30年買いたたかれたら普通やめるよね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦時中みたいに韓国から米買い付けるしか無いな🤭
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ関税を無くせば5キロ2000円ところの騒ぎではないのに
    米農家は自分たちはすごく国に守られていることにいつ気付くんだろう?
    食料自給率を守るなら所得補償で十分、自分たちが作ったコメは5000円でも勝負できるという自信があるなら、独自で販路作ってみればいいでしょう
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補助金出せよ
    大事な産業だぞ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の懐事情なんて国民の大半がどうでもいいと考えてるよ
    むしろなぜ赤字で農業やってるのか人生の無駄でしかないよね
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公正価格だというなら、訴えろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    商売人はどこにでも下手なやつはいるからな
    声だけデカイ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公正価格だというなら、訴えろ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は数十年好き勝手に税金に巣くってきたんんだから聞く必要ない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    そもそも米農家は農家として下策だから儲からなくて当たり前
    野菜や果物なら零細農家でも食っていくだけなら出来ているとこあるからな
    理想は小規模農家が野菜・果物半分、ソーラーパネル2割、残りが縁故米やJAへの義理用の水田ってのが一番安定している。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    米の輸入が増えても農家は貧乏になりますけど・・・

    どちらにせよ儲かるのはJAだし
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府は本当は誰が儲けているのか調査して欲しい。
    最近の話では、卸が利益乗せすぎているとかあったけど、
    農家やJA、卸の去年の収入の比較をして欲しいわ。
    最近の物価高でこっちは生活きついんだわ。
    5kg 1500円ぐらいで買えてた米が4200円とか異常だろ。
    せめて2500円くらいじゃないと低所得者は生活できないんだわ。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    きっと自由意思を奪われて奴隷労働させられてたんやろなぁ
    それじゃなきゃやめてる
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家 10kg8000円以上じゃないとやーなのー
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称コメ農家わらわらで草
    中身活動家やろなぁ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    だから米なんてやめてる農家多いんだろ
    ギリギリ採算取れてた農家に転作の後押し決意するには十分な政治判断だね
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    米を仕事の中心にしてる農家は儲からず機械の更新ができないから皆やめてる。
    農業法人みたいに野菜や麦などで米以外で主力の儲けがあるところは続けられる。全部野菜に〜みたいな考えもあるけどすべて野菜にするには人手が足りないし人手があっても悪天候で収穫がずれたら作業計画がずれて収穫できない畑が出るからそれはできない。収穫期をすぎたら育ちすぎてもちろん出荷できない
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の言うこと二転三転四転しすぎだしもう無視していいのではこいつら
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は儲かってないんじゃなかったのかよwwwww
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA 「たらふく儲けたら百姓にもおこぼれをくれてやる
     まだ満足するまで設けてないから我慢しておけ
     来年以降に少しは恵んでやるから」
    そんな状態。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで1500円でやってたのを4000円とかに価格をあげても
    どうせJAとか中間卸に儲けが移るだけで農家が潤うなんてことはないんだから
    さっさと価格をもとに戻せや
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    なんだよそれ
    産業革命のイギリスか?
    おおげさすぎるんだよ言ってることが
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の主食が一年で倍のがおかしいことに気付けない時点でね
    そもそも値段倍に上がっても農家の利益なんてたかが知れてるんだから、構造的におかしいことのが問題だろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    芋とかもあるよ
    というか10年ぐらい前には2030年の日本人の主食は芋類になるって予測が出ているぐらいには崩壊が始まっていた
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
    これからはスイッチがゴキブリだね 任豚 = ゴキブリ

    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
    任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ 任豚= ゴキ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに今までどうやって生きて来られたのか素朴な疑問
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    べつにええやん
    米食わないと死ぬわけでもないし
    米農家は何の使命に燃えて米つくってんのか謎
    もう米は主食じゃない
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    いいえ、脅迫する農家もどうせいなくなるから心配なく
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    零細が零細のまま食っていけるように価格維持政策で歪めてたせいで生産量減ってんだから、零細には退場してもらう他ない
    それだけではやっていけないレベルの所得保障か生産コスト補助をして価格を下げ、効率的に大量生産できる奴か付加価値の高い物が生産できる奴に生き残ってもらわなきゃいけない
    できない奴は土地を売るか貸せ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    つまりは米が値上げしてボロ儲してるって自白してるようなもんだからなあ。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    コーリャンはイラネ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら高い農機借りるのやめたら?昔みたいに手でやりなよタダだよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    平屋は年寄りに優しいからね
    選定は自分達でやるし光熱費は都会と大して変わらんと思うよ。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう日本の米は主食には戻らないね
    外米の関税撤廃しろ、切り替えるしかない
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    ところが直近5年程度の間に緊急時に食料輸出国が値上げや同盟国優先にしたり自国のために食材の出荷止めたりする例が色々起きたんで、自民と立憲の政治家は割と慎重になっているっていうか焦ってるんだよ
    指令を出す事で強制的に農作物を作らせる代わりに相当割高で買い取るって法律まで作ってる
    まあ、日本全国で自給率100%超えてる地域が殆ど無いのに更に自給率下がってそこで食糧が止まったら自給率1%割ってる東京や大阪がカニバルシティになるからな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAと問屋が儲かってますw
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農業従事者の年齢考えたらどっちににしろ今のままで農家守っても日本の農業は立ち行かなくなるでしょう・・・中国なんかじゃAI利用して省人化の実験してるらしいし日本も自給率守るなら農業技術改革するしかないんじゃないかねぇ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこのまま米離れを促進させとけば良くね?
    生活出来ないのに無理して作る必要も
    高いのに無理に買う必要も無いって
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    それで滅ぶなら滅んでいいだろ
    人間多すぎるから
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    もやし15円だったのが今40円だけど…
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
            【悲報】
    『マリオカートワールド』はジュークボックス用だけで200以上のアレンジ曲を収録wwwwwww

    これに対し批判が殺到「こんなの増やすならコースやアイテムを増やして」「こういうの求めてないから」「これ嬉しい人いる?」
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    巻き込まんでくれ
    俺はまだまだゲームやりたいんだ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおいコメ価格高騰は農家関係ないんじゃなかったのかよ?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    それなどれだけJAや農家や農水省が適正価格連呼しても
    ない袖は振れない
    国民が買える値段が適正価格であって
    押し付けられる価格は適正とは言わない
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    どんな人間もいつか死ぬんだよ
    早いか遅いかの違い
    この世に死なない人間はいない
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    農家のお涙頂戴儲かっていないアピールがひどすぎた
    あんまりやりすぎるから胡散臭いと思っていた
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はもうパスタとチーズとトマトとニンニクで生きていけよ
    うまいぞ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    だからといって俺を巻き込むな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞めたきゃ辞めてええでクソ農家
    外米入れろ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしたら農家はもらってない
    値下げしてら農家は生きていけない
    どういうこと?もらってないんでしょ?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称米農家増えたな〜
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の関税は無くした方がいいだろうな、コメを保護しようにも農家は70歳なんだから
    数年も待たずに引退する
    関税が無くなれば日本の商社が外国の農地を買う
    ウクライナだって商社が大量に農地買ってたんだぜ、小麦用だけど
    日本人用の農地を買ったり、依頼して作って貰う事になる
    どうせ日本じゃ金銭的にも人材的にも維持は無理、時間切れ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか3000円台でもめっちゃあがっている
    中抜きされているだけだからそっちを叩けよ
    卸売業者の中抜きがやばすぎるんだから
    米農家はそいつらを徹底的に叩くべき
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    輸入規制とっぱらってくれませんかね?
    そしたら安いカリフォルニア米買うから、国産米が5Kg1万円になろうが100万円になろうがどーでもいいので農家さんのお好きなように


  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    ところが地方だとあんま買い控えは起きてないんだよ

    家賃で生活圧迫されているのが多い首都圏と違って金欠の原因が飲み代とかギャンブルとかだからそっちをちょっと削るだけで金が浮く
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値段が高騰して、あんたらさぞ儲かってんだろ!?みたいに思われるけど
    農家は高騰前と儲け変わってないんですよと言ってみたり
    以前の価格に戻ると困るみたいに言ってみたり、農家の言う事もまるで信用ならないんだよね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本農家がそう言うのなら政府は関税下げてくれ
    農家には3千でも4千でも買ってくれる人もいるし輸出もできる
    しかし貧民下層国民はお手上げだ、国産米も外国米も変わらぬ値段で店頭に並びその横を通り過ぎるだけ
    自分らは国民ではないのか?国民に安定供給するという備蓄米は自分らのものではなかったのか?税金は上級国民のためにあるのか
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田んぼ放置しても草生えるだけでな
    固定資産税取られるし田舎だと土地の買い手ないし稲植えてた方がマシだし
    とりあえず来月植えて秋にJAへ売るので今年はいくらで買ってくれるかって感じ
    xでグチグチ言ってるのは土地すらもってなさそう
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の価格上がっても農家には還元されてないって言ってなかった?
    嘘ついてた?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家と非農家の知識の差の乖離が激しすぎて話し合いすらならんね
    って言うのも他業種の事情なんてわからないのが当たり前。うわべだけの情報や1〜2人の話だけ聞いて分かった気になる人がいるのもよくあること。農家側もJAの会談で頓珍漢な質問する奴も多いしわがままな意見を喚くやつも多いからな。
    俺的には安くなるならいかに手間減らすかだけだよ。あと個人売りとか販路拡大してるわ。生産者減りすぎていつまで今のとこが買い取ってくれるかもわからないからな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が発言権を与えて喋ってんだ?この不倫党の党首に
    他にも物言ってるまともな議員いるだろ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    ソース出せよ
    おまえの妄想か?
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    太陽光発電置こうぜ
    固定資産税なんて余裕で払える
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    実際されてねえよ、輸出価格そのままでも円の返りがデカくなったからって
    全部輸出してるだけだから
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000でもクソ中抜き無くせば儲かるよね
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家()とやらも虚言癖多すぎない?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    チーズが高くて買えません
    関税を下げてください
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の国内米価格なんて輸出した場合の額そのまま載ってるだけだから
    買わなきゃ輸出に回すだけ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲けられないコメ農家は別の仕事をやったほうがいいよ
    大規模化して生産性の高いコメ農家以外生き残る必要はない
    これからベトナム産やアメリカ産と戦わなければならないわけで、国に保護されてぬくぬくと生産していた時代は終わったから
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米が高いのをなるべく価格が抑えられるように支援する話に対して難癖つけて批判して、何がしたいんだろうこの人って感じ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はもう農家の言ってること信じない
    あいつら発言が矛盾してるし虚言癖がある
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この自称農家は嘘ついてるか、契約無視して転売屋に売ってる連中だな
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    どうぞどうぞ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜き辞めさせたらいいのでは
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    値上げされまくってるのに農家には入ってないはずなのに
    値下げされたらやっていけない
    どっちも、どういう構造で何故そうなのか言わないからな農家は
    そこハッキリさせた上で主張しないと消費者の理解が得られるはずもなく
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    嘘に決まってんだろ
    自営業者の赤字なんか税金対策でしかない
    サラリーマンの赤字は即命に関わるけどやつらは違う
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    よほどの限界集落とかじゃなけりゃ、田舎の田園風景みるとほとんど新築か築10年以内のあたらしい豪邸だらけだけどね
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり今の価格が農家にとって一服できる適正価格なのであれば、それを高いと感じない位手取りを増やすしか無いって事やろ。、今の経済成長だと企業の賃上げはかなり限界きてるから政府が取り上げる金下げるしかないって事よ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり今の価格が農家にとって一服できる適正価格なのであれば、それを高いと感じない位手取りを増やすしか無いって事やろ。今の経済成長だと企業の賃上げはかなり限界きてるから政府が取り上げる金下げるしかないって事よ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石破と玉木じゃなくて立民のおばさんに文句言ってるだけじゃん。悪意ある見出しだな。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも今は米たまにしか食ってないし
    無くなっても困ってない
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国農家は高値にしなくてもきちんと家族を養って日本にまで売ってる
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに厳しいならもういい外国米で、俺も米なんか作りたくない
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや補助金もらって輸入米も排除してもらっておいて
    なんなんその言い草甘えすぎだろ
    いやなら転職すりゃいいだけ世の中の人はみんなそうしてるだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    買い控え起きてないってのはパン屋の協会の分析だよ
    まあ資金源は俺が色々な地域の住民の支出を色々知ってるから予想しただけなんだけど連中の生活見てれば概ね当たってると思うよ。
    それより、「国民が買える値段が適正価格」を完全な妄想で勝手に決めたのはなぜだい?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、介護職の給料減らそうとしたときと同じ構図だよね
    今の自民党は誰かを犠牲にすることしか考えてない
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は小売りまでの中間業者が多い事と
    JAがコメ農家の買い付けをの大半を牛耳って票田の力で農林族と結託する事でコメ相場を操作できる現状
    この2つを解決しないと農家の手取りは増えないし、また米価格の急騰を招くよ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    新しい業者からの買付受けてる農家は前よりも高くで売れてるからそういう層がキレてるんじゃない
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    おめでとう解放されたな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    昔と違って韓国は農業人口減ってるから補助はだいぶエグいぞ
    戦争になったら一発孤立もありえるせいでな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ農家A「業者に売ってるから高騰の恩恵は受けていません」
    コメ農家B「今回は儲かったよ」
    コメ農家C「今の価格は妥当」
    言ってることが滅茶苦茶
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保護されてる自覚がなさすぎで草
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    要は中抜きされてるって事よな
    怒りを向けるべきなのは問屋やJAでしょうよ
    立場弱くてよー言わんだけで遠く離れてる末端消費者とそれを代弁してる議員に矛先を向けてるだけ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    そりゃあ米が去年の8〜9月以降で値上がりしたけどそのころには農家は米売って精算した後だから仲介業者が値段釣りあげて儲けてもほとんどの農家はもう関係ないもの。
    米の価格が高くなって農家に還元されるとしたら今年の収穫販売が終わってからだよ。今年の8〜10月くらいな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家は安いとか言う前にコスト削減しろよ
    アメリカの7〜8倍もコストかけて生産してれば儲かる訳ないだろ
    アメリカ並は無理だとしてもせめて韓国レベルまではコストを抑える努力しろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも水が安過ぎるんだよな、日本は
    米研ぐ水代が10倍になりゃちったあ目を覚ますと思うわ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    韓国農家はどんな魔法を使ってるんだ?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効率化しろよ
    参入しようとするもの阻んでるんだから同情なんてされないよ
    あと値上げの恩恵受けてないってのが嘘だったのも印象悪い
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    概ね当たってると思うよ。

    妄想じゃん
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家の反応見てよく思うんだけど、今までコメ農家って家族養えないぐらいの低収入だったん?そして何故それを望んで職業にしたん?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    儲かってるって奴がフカシ
    農奴にそんな甘くない、国も卸も
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5kg2000円でやっていけないならやって行けるようにするのが国の仕事
    それで文句言うような農家なら滅んでいい、ただの害
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減減反政策辞めて余ってる国土が沢山あるんだからそこでコメを作りまくれよ。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか2倍になってようやくやっていけるような農家はマジ潰していいわ
    企業の大規模農家で小規模は高価値に絞った農業でやっていけばいいだろ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    目を覚ますとは中抜き業者パージということだよ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米騒動前は無洗米こしひかり5kgが税込で約2300円だった、去年の水準まで戻せとは言わないけど、税込3000円以下にはしてもらいたいです!
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    人狼ゲームの狂人枠だからとりあえず吊るそう
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の価格が上がってもほとんど恩恵受けてないけど?
    米5000円台でも現在のJAの買取価格変わんないんだけど?
    どこの世界線の話なんだ?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安+超高関税
    これでも米の価格ボロ負けしてる段階でお前らがおかしい
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラチが開かないからもういい!
    安い外国米を輸入しろ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    ウォンドルが下がってれば日本が輸出してる様に
    韓国も輸出に舵切ってて普通だろ、まさか日本円がウォンより弱いてか
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    言ってることおかしいって自分で理解してる?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばセブンイレブンが弁当の価格を半年で2倍にしたらどんだけ叩かれるかw
    鳥インフルでえらいことになった卵ですら2倍になんてしなかったのにバカじゃないの
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    このまとめサイトでも
    氷河期世代A「就職?特に問題なかったけど。学校のコネとか教授の紹介あったし」
    氷河期世代B「めちゃくちゃキツかった。思い出すのも嫌だ」
    氷河期世代C「竹中ガー!小泉ガー!アベガー!非正規を救えー!」
    みたいなやりとりよくあるんだから農業だってそんぐらいあるだろ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途半端な米農家はやめてくれないか?
    あんたたちを守るために何百%もの驚異的な関税がかけられてるんだから
    全く兵糧攻めだよ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段を戻すだけでいいんだけどな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    その関税って何の事を言ってんの?25年6月からタイムリープしてる?
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    安心しろ、外資に売却予定だ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税を撤廃して外米を毎年500万トン入れれば解決するだろ
    日本の米農家は富豪にでも売って生活してくれ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう面倒くさいから障壁無くして輸入米いれてしまえよ
    消費者が選べるのが大事だわ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    この期に及んで国民同士で争ってるの謎過ぎる
    天下りが元凶で中抜き辞めさせれば金が正しく循環するようになるって話なのに
    この農家()は辞任した農林水産省に米贈ってた奴なんじゃねーの?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    そうかもな、50%ぐらい妄想かもな
    でも100%の妄想語ってた奴にそれ言われたくねぇwww
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家じゃなくてJAだろ、利益得てんの
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >だからさ、その適正価格をなんでお前らが決めるねん。
    >客観的根拠は?何アホをだまして選挙に受けることだけやんけ。

    現在一年で二倍以上の急激な値上がりをしている主食の価格に関しては
    政府が介入して調整するって言うお役目があるんすよ……
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    この水は誰の水です、っての曖昧にしてるから
    こういう勘違い阿呆が生まれる
    国の水、国の米、国の酸素、ここを理解させないと
    土地の区分は分かってるみたいなのにな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高騰が農家の儲けに影響が無いなら下落しても影響ないはずなのになぜ農家が文句言ってるのか
    値下げで農家の儲けが減るならそれは中抜きしてる業者のせいであって値下げに動いた政府に文句言うのは筋違い
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    日本は法治が行き過ぎていて天下りが便宜図らないと中央官庁から冷遇されまくる
    特に地方産業は中央の利権に直結しないのが多いから風当たりが強い
    そんで中抜き業者も無いと生産・小売り双方の負担が跳ね上がるし手続きや書類も面倒になったりするから経営側からすると居ないと困る
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっていけない?じゃあ転職しろで終わる話なんよ
    これ以上ふざけた事ぬかすならさっさと関税撤廃して買いたいやつだけが買えばええ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    戦後の農地改革なかったら、2駅先までうちの農地だったんだけどね
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなんじゃやっていけないならもうやめろ
    クソ高い関税で守ってもらってるくせに所得保証は嫌だ、高い価格で売らせろなんて通るわけねーだろ
    関税撤廃して高く売りたければ海外に売れって言うのが一番だろ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかこんなの下げるって言ったら「うちは儲かってないのにひどい!暮らしていけない!」
    って例え儲かって笑いが止まらなかったとしても言うからな
    誰だってラクして稼げるならそうしたいんだし
    だからSNSのこの手の奴なんてまともに聞いたら駄目
    ちゃんとヒアリングして欲しいなら意見と共に収支を全部提出しろ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げ出来ない日本が悪い
    農家は奴隷で居ろっていう国民の支持が政治を動かしてる
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    あんなん維持費かかって損益分岐に達しないもの売りつけてるの
    マジ詐欺だよちゅうごくん
    ちゃんと金出して土地買えよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5kg3000〜3500円ぐらいでいいぞ。2000円はほんとボランティアになる農家多いしの
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    お前の思ってる農家が農家じゃないだけ
    俺が農家からJAに出向してる名義役員社員でも農家のフリするわ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?
    今までと同じ値段で出してる!
    農家のせいじゃない!って言ってなかった?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    農地改革で経営失敗した小作から土地や農地買い上げまくった法人化する前の弊社(耕作地主)みたいな例もあるのであの政策は一概に悪ではないぞ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず米の先物取引を閉鎖しろ
    野菜や果物が公正な価格形成が行われるのに主食のコメについては公正で適正な価格形成を行う市場は存在しない。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    なぜ6月から?トランプ関税が棚上げされたのは7月上旬までだぞ
    今の輸入米の関税だと2倍ぐらいの価格になる
    カリフォルニア産が2000円台だけど、関税がなくなると1000円台になると言われている
    212はそれが言いたいんじゃないの?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず今現在儲けてるタヌキ野郎は死滅するべきだわ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAの中抜きがエグいんじゃなかったの?
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知り合いの米百姓から20年ぐらいずっと同じ値段で米売ってもらってる俺
    お前らが何を喚いてるのか本質的に理解出来ない、何で卸を通して買うの?
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やめろと言ってるんだろうな、農家減らして日本を終わらせる最終章だもんな
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円台でええやろ。
    問題なのは国が米農家守ってないのがまず間違いなんだわ。
    主食だぜ?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    それなら品薄になんかなんねえ
    物自体がどっか行ってる推測を立てないと
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    現状の話だと上乗せしまくって利益最高更新してるのは
    流通の卸問屋じゃなかったっけ?
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げして売れないコメ抱えたいなら好きなだけ値上げすりゃいい
    それでも勤労意欲を持てるならな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年の漢字一文字が「米」じゃなかったら一揆起こすわ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    今ならまだ+だぜ
    とはいえ今後は政府がケチって不良債権化する可能性あるがそしたら放棄続出だろうな
    適切に処理しないと二度と作物作れない土地になるが食い物は買えばいいもんね
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    ほな国が土地買ってくれな
    国が土地買わないから今年も苗植えるで
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    江藤前農相みたいな煽りいらんからw
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    ぶっちゃけ米価関係なくトランプのあれこれで米だろ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ5キロ3000円くらいが妥当じゃないですかね
    30キロ計算で農家1万で販売して中間業者が16000円くらいで卸して、スーパーで18000円で販売。
    マジで1万は無いと米については詰むからあとは中間業者とスーパーで調整してもらうしかない
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    米農家の愚劣な嘘、デマに騙されるな
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本に農家なんていらないだろ
    日本よりも安くて高品質な韓国の米を買えばいい
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    ウサギ小屋の近くには農地が無いんだ!
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    そのバランスが成立した結果が今の値段だろ、食いたい奴買いたい奴と
    輸出に回した場合の価格差との天秤が釣り合ってるのが、今
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    マッカーサーに文句を言え
    小作農 たちが大喜びしてマッカーサー万歳してファンレター50万通届いた裏で地主たちが泣いてたんやな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    ウサギ屋は米貰ってる気がするけどな
    ウサギ逃げそうだなあ、っつってw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってけないなら今までどうやって生活してたのこいつら
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    年金と自営業特有のやりがい労働
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シナリオライターって書いてあるのに
    「米農業なんだけど二千円ではやっていけない」
    って平然と嘘をつくやつは病気か?
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半年で倍とかふざけんなって話やろがい
    おめぇら米農家だけが頑張ってんのかカス
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年の倍の価格
    これだけでどれだけ異常か分かる
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際物価の上昇率に米の卸価格が付いてってなかったのは事実
    コインランドリーが500円で釣り出ないとか、最低賃金が全国千円以上とか
    5年前の1.5倍ぐらいは許容して当たり前、来るぜジンバブエ、食べろコオロギを
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    品薄騒動は中間が在庫貯めて出さなかったと聞いたが
    それで品薄からの価格上昇
    仕組まれた値上げって考えたら腑に落ちる
    でだいたいそんな事ないとか言い出すやついるけど
    こっちの証拠もそっちの証拠もないしな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない
    みなの衆、↑をググって、キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹の論説を一度読んでみてくれ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎人の性格の薄汚さ出てるよな

    今まで3000円代どころか1000円代だっただろ
    その頃お前ら死んでたのか?
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家で金儲けしたいなら資本主義を捨てて共産主義に生きるんだな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    フリーランスになってから思う事

    社畜の大半は一部の大企業の超人連中以外は何も頑張ってない、せいぜい頑張っているアピールですね
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5kg3000円台じゃ絶対に買わない
    今はそれでも売れてるかもしれないが、ずっとその値段なら買わなくなる
    他の主食たり得る物より圧倒的に値段高いんじゃ今までみたいに売れるわけない
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    在庫の米を腐らせましたに至るなら完全に陰謀論だと思って良い
    何の話題議題に対しても、誰が得するか明言出来ないそこで線を引いた方が良い
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農機メーカー社員です
    今の給料じゃ米は高いと思うので、農機も適正価格にさせてもらっていいですか?
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    それな
    生意気な農家にわからせるために国産米不買運動しようぜ
    米なんて輸入品でいいよ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米価格が二倍以上になってるのに、米農家が反発とかキチガイだろwwwwwwww
    便乗抗議でしかねえwwwwwwwwwwww
    そんな醜悪な米農家はさっさと死ねやゴミwwwwwwwwww
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか生産者と消費者の対立構造を作って中抜きしてる奴らだけ変わらず甘い汁吸い続けそうだな
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金ないって言うけどお前ら農家は年収何千万よ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    米以外育てたら資本主義に参入できる!ただ国としてはそれを嫌がっているので色々と規制掛けようとしたり米への転作命令出せるように法律変えたりとしているけど。


    というかそんな法律使わなきゃいけない状況で中央住民のために奉仕労働しろなんて法律に従うバカは希少だろうと思われる。
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    ざっと読んできたぞ
    農林水産省、JA農協、自民党農林族の利益が一致して価格吊り上げてるんだな
    まあ知ってた案件ではある
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工作垢定期
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    まあそれよなあ コメのアドバンテージはとにかく安い、だったからな
    高いならパスタなりパンなりうどんなり食うわみたいな話になるわな
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国家ぐるみのカルテル
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    パンダハガーの巣だから日本の既得権益や西欧の権益=全部悪って論ばっかりの所じゃん
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この発言、農家にヘイト向けるだけなのに
    何故発言してしまったのか…

    米離れ加速させたいのかな??
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    とりあえずコメの関税を撤廃してお灸をすえないとだめだな
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    駄目です 水物みたいな価格変動に合わせるもんじゃないです
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真相を政府がキチンと調査して公にしないからこういう事になる。どこかがウソをついてる
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家謳うその田んぼどれ程の広さだっつの
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    それらも補助金入っているんで米破綻させたら宥めるためにそっちも煽り食うのがオチだな
    政治家も官僚もわが身は可愛いし
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    逆に守りすぎてきたのが問題なんだろう
    小規模農家が日本の主食を支えてるのがおかしい
    この国は資本主義国家だぞ
    個人商店が今の日本で生き残って主な取引先になってるか?
    大量生産して価格を安価にして儲けるのが当然なのに保護してきたから小規模でも生き延びている
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    離れたら輸出に回すだけ、国内流通分はお情けで回ってるだけだから
    日本で誰も米買わなくなりました、でも農家とJAは別に死なない
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が食えないというけどじゃあ今まで農地集中や管理の見直しもやってるって事よね?
    日本の米農家ってずっと小規模が多くて不思議なんだけど結局自分達が食べる分作って余ったら売るくらいの感覚のせいでは?と疑ってしまう
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    お前、コオロギが一体幾らすると思ってんだ
    そんな高価な食材を食べていられるか
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税撤廃して海外の米が入ってきても海外の米も5kgで3000円以上するなら仕方ないかもと思うが
    海外の米は関税なかったら余裕で2000円切るのに、海外の米を関税でせき止めておいて
    俺らが作った3000円以上の米を買ってくださいねーなんて納得できるわけないだろカス
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    嘘をついているのは農水省だよ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    農機メーカーってだいぶ高給じゃなかったか?
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲からないなら廃業しろとしか言いようがない、効率良く大量生産出来るとこだけ生き残るからその方がいいよ
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    コメ離れはもう進んでるぞ
    手遅れもしかしてまだ米が主食のつもりだった?
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    ロシアがウクライナの麦畑壊してるのも集中しているから破壊効率が高いってのもあるんやで
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず民意として関税撤廃しろは言い続けるわ
    そうじゃないと利権をもってるやつらにいいようにされるだけ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4,000円で国産米が売れなくなるか、今まで通りの価格に据え置いて売れるかの2択でしょ
    何にしてもJAの中抜きと独禁法に抵触するレベルの管理できなささはヤバすぎ
    JAと同じ競合民間業者の参入させろよ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    じゃあええやん
    もうここにコメントするなよ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値上げが農家に還元されてないとか言われてるが
    その理屈ならこの先米の価格が上がろうが下がろうが維持されようが農家にはさど影響ないんじゃねーの
    販売価格が下がって困るのは農家と消費者の間に挟まってる天下り先では?
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    それはコオロギ業者が少な過ぎるだけだ
    家庭菜園で鉢植えネギ伸ばしてる感覚でコオロギを繁殖ふりかけ(パンなど)にする様になれば良い
    なるだろう、ドル150円を甘く見過ぎだ、ドル50円なら日本終わると分かってそうなのに
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    首都圏のローカルな範囲でな
    全体量的にはコメ離れと言えるほど減ってないのが数字で出ている
    首都圏以外ではコメの価格よりガソリン代や冬の灯油代の高騰の方が遥かに深刻な問題だからな
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    覚えてるか?
    JAが米は高くないって糞広告を出したことを?
    ネットで米の価格を擁護してるやつらは全部JAから金もらってるバイトだろ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の「そんな儲かってないよ」は
    本当に儲かってないという意味ではなくて
    シンプルに謙遜です。
    皆さんも「儲かってる?」って聞かれたら
    「儲かってますね〜」とは言わないですよね?

    本当に今までの返済で終わった人もいると
    思うけど…ここ何年かで1番稼いだと思う
    これが続いたら良いのにな〜
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメの増産の話なんてゲルが農水大臣の時から言ってるし、所得補償の話も既に国会答弁で出てるのに、玉木なんて流行りに乗ってるだけだからな
    それよりアメリカから車を輸入する話は結構問題だと思うけどな、これ支持母体の自動車総連から頼まれたってことだろ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とうもろこし食え
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嘘ぺこ…でしょ…
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前でしょう、農家も儲けたいからな。
    でも、今の価格でも品薄になるくらい売れてんだから、これが適正価格で良いんじゃねぇの。
    高くて買えないなんて言う低所得者は安い何が入ってるか分からない輸入米食べたら良いやん。
    農協=農家は輸出枠を増やそうとしてくれている自民党を応援します。
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    誰も彼もが自給率1%界隈の住民じゃないんで
    あの地域の人間て固まって生活しているせいで自分らの考えが多数派だと思い込んでるけど総人口的には少数派なんすよ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    日本人が米を高いと思うかどうかなんて
    問題じゃないんだよ、主要顧客じゃねーんだから、どうでもいいの、うるせーな買うなよ売らねーよ
    と思ってるの
    >>305
    指図を聞いてやるからお金ちょーだい
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    95%の農家はもう零細らしいしね。
    でも生産能力的には5%の「儲かってる大規模農家」が増えるほうが伸びるらしいからもっと早く農地改革しとくべきやったのに、減反、転作保証で無理矢理生きながらえさせられて辛かったね。
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知り合いの農家儲かった儲かった言ってたよ。ふるさと納税して対策しなきゃとか。へえーって。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    輸入米を食べるから関税ゼロにしろや
    トランプ政権も望んでるし早くしてね
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの親米農家 今年は儲かったぞーガハハって言ってた
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価上昇あるし2000円あたりは戻らなくていい
    食糧自給率は上げたいのもある
    一旦5kg3000円あたりが一番いいじゃん
    ここはゲルが間違いなく正解だと思う
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家が貧乏ねぇ…初めて聞いたよ。

    うちの親戚は、宮城と広島で米農家やってるけど、側から見たら潤ってるよ☺️

    良い車に、いい機械に、いい家に、いい服きてるけど…本当に貧乏なん?笑
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    そいつJAから底値で買い取り言われたら
    自分で全部捌く販路持ってるって事か?グレー寄りな黒の話だな
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう輸入米でいいよ
    農家ももう休むなり他の仕事するなりしてくれ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    じゃあ還元されてないんじゃなくてがめつかっただけってことだな
    カスじゃん農家潰れていいわ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    いや、十分手遅れだと思ってるよ
    こんな発言する農家もバカだねーって思ってるし
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    日本の倍所得がある国の米のほうが安い時点でいろいろおかしいわ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    それな
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    稲作儲かってますくらいが丁度いいと思うよ
    食糧とエネルギー自給はこのナショナリズムが進む世界において急務だよ
    現状こんなだし流石に危機感実感してると思うんだが
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米のせいで国民の破壊衝動が高まってるからとりあえず自民党は滅ぼすわ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで1500円くらいだったから一旦は2500円くらいまでじゃないかな
    急すぎるんだよね。主食じゃなくなっちゃうよ
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやどうせ輸入解禁せんとこの先どうにもならねえんだから
    ここで関税撤廃すれば?
    米農家が増えるわけねえんだし
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今、玄米の農家からの卸が60kg25000〜28000円くらい
    5キロだと約2100〜2400円くらいなので
    これをポストした奴は米農家じゃないかもね
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直農地面積そのままに農家同士潰しあって半分〜3分の1まで減ってもらって
    広い土地でたくさん作って薄利多売でやってほしい
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    事実今は米食ってないからなワイ
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ政治的に難しいよなぁ
    今まではっきりした値上げ許されなかった農家はこのタイミングで上げたいし
    消費者としては物価高の中で許容できないしで
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほな高い高い国産米は買わなくなるだけ
    他の安い産地、ブランドに流れて結果米農家は極一
    部を除き廃業か妥協するしかない
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     まず、赤字なのに、なぜ農家はコメ作りを続けてきたのだろうか? 食料の安定供給に使命をもって国民のためにコメ作りを行ってきたのだろうか? それなら、なぜ食料供給に不可欠な農地資源を333万ヘクタールも転用・耕作放棄で潰してきたのだろうか。これは中国地方の総面積を上回る規模の農地破壊である。

     理由は簡単である。米価が高いのでマチでコメを買うよりも多少赤字でも自分で作った方が得だからだ。(「JA農協&農水省がいる限り『お米の値段』はどんどん上がる…スーパーにお米が戻っても手放しで喜べないワケ」参照)さらに、この農業の赤字を税務申告して損金算入すると、サラリーマンとして納税した所得税の還付を受けられる。赤字のコメ作りにはいろいろなメリットがある。

     生産費も誰のものを見るかで異なる。1ヘクタール未満の零細農家のコストは30ヘクタール以上の農家の3倍もしている。赤字になるのは当然である。これに対して50ヘクタール以上の農家は赤字どころか2000万円近い所得を上げている。戸数では圧倒的に多い零細農家のコストが平均生産費となるが、コメの生産量では圧倒的に多い規模の大きな農家の所得は国民の平均所得の数倍もしている。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    主食なんだからちゃんとした対価払おうや
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    主食なので価格安定させろって法律で決まってるだろうが
    安定させる気ないならもう関税撤廃してもらう
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が何でも関税撤廃してもらうぞ
    もうちょっと圧力がないとわかってないようだ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲からないってのが嘘なんだよ。
    田舎の農家行ってみろ、レクサスハリアーヴェルファイアベンツだよ。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    米の値段上げたのは政府の犬流通
    米の品薄報道したのは政府の犬テレビ局
    米は安いとか擁護してるのは政府の犬JA
    ワンワン!ワンワン!!
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家なめてんの?とか言ってる奴等米農家じゃねえだろ?
    そんな高い金額で出荷してないしまともな規模でやってれば十分利益出てる
    主食なのにこんなバカな値上げが続いたら誰も買わなくなりまっせ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    ここみたいなまとめ民って日頃他国に支配されないための国防強化だの自給率上げろだの言っておいて
    この程度の値上げで主食を海外依存するとか馬鹿じゃねぇの一度始めたら一気にシェア奪われるぞ
    今のネットにいる日本人って食料難や生活苦で簡単に国売りそうだな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律が変わってタクシー運転手が稼げなくなったってニュース聴いてお前ら同情したか?
    すぐ忘れただろ
    農家が困ってもきっとすぐ忘れるから食っていけない農家は淘汰しよう
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    値上げが適正価格になるから価格自体は安定するだろ
    農家も専門家も政治も今までが安すぎたって言ってたんだから
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いままでずーっと買ってもらえるとでも?
    安くてうまい輸入米あれば人はそっちを買うぞ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    なら農家増えないのはなんでだろうなぁ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に1年で倍になるのはな
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨーロッパみたいに補助金漬けにでもするつもりなのか
    首相いわくギリシャより危険な財政状態の日本にはとてもできなさそうだが
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実家が農家です。本業は会社員。兼業農家で3町歩ほど米を作っています。
    米は全てJAに出荷する契約でしたが、地元の米屋さんから初めて「直接売ってくれ。一俵JAの1.5倍以上の値段で買う」と半数を米屋へ売り、残りをJAに売りました。JAには「半分しか収穫できなかった」と適当に言い訳したそうです。
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかなんで国民同士で殴り合いしなきゃいけないんや。ここまでの生きづらいシナリオを作らされたのは政治家やろ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    それな
    財政危機だしコメの保護やめて関税撤廃してトランプにほめてもらおう
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    まとめ民に限らずこんなもんだろ

    昔はマスコミがやってたぞ?
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    農家潰れていいよ
    ほの変わり農地買ってやってな
    買いますって言って結局買わなかった国が悪いんですよ
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINに居るような底辺じゃイキって長文書いても
    本当は何が原因で米が高騰したか分かってないだろうな
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    ムラ社会だしなぁ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更2,000円台に白とは思わないけど税込みで3,000円くらいにして欲しいよな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    農家は既得権益の塊で新参者が入る余地なんてない
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    自分で答え書いてるじゃん
    農業法人化、大規模農業化するしかないってことでしょ
    淘汰されるべき効率の悪い生産方法が、法律と税金で生かさず殺さずで、過保護に守られてきただけじゃん
    一般企業もより効率よく儲けるために会社を大きくするんだし、なにも特別なことじゃない
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は混乱期だから売れてるが、今後安いブランドや輸入米などの安定的供給が確立すれば米農家は見向きもされなくなるよ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    ギリシャ発言がまずかったのか出来もしないこと言ってる福笑いがこの記事の発端
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    まるで自分は知ってるんだぞとでも言いたげ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補助金やらなんやらもらわずJAも通してない農家だけが文句を言え
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    いつまで終わったコオロギに夢見てんだよw
    太郎の顔色見ろ、あれ身体のどっかおかしいよ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年間160時間しか働かないような怠惰な農民が、稼げない赤字だと騒いでるのを見て、あなたは何を思いますか。
    米農家でもサラリーマンと同じ労働時間、つまり年1700時間労働をする規模では、所得が1000万近くになります。
    これは三菱総研だけでなく、他のデータを見ても同様の結論に至ります。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米高い高いって言うけど、冷静に考えたら農家の利益込なら今の価格が当たり前なんだよなぁ
    今信用出来ない海外の米買って日本の主食を海外に任せるのはどうなの??
    米が高かろうが日本の安心のできる米を買うべきでは??
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値段が倍になる→米農家「農家は値上げの恩恵を受けてない!」
    米の値段を下げる議論をする→米農家「農家はこれ以上下げられたら生きていけない」
    なんなん?この嘘つき
    去年の9月まで2000円台だったろ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな高い高い言うけど、このクソ暑い中米作ってくれる農家さんにしっかりキャッシュバックされるなら5圓諒討8000円は出せる
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げのやり方があまりにも拙速に過ぎた
    いくらなんでも半年やそこらで倍値はあかん
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    山買って切り開いてどえぞ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    その当たり前の根拠が曖昧なんだよなぁ
    ここの書き込みだけでも儲かってるとかそうじゃ無いとか錯綜してるし
    主食って言っても今は米に限定する必要無いし

    あと一年以内って短期間に二倍以上の暴騰はやり過ぎた
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    ない袖は振れないって言ってんのに
    買うべきでは、なんて言われてもな
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    北海道でも米を作れるようになったらしいから北海道の原野でいいんじゃないか?
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刃がコロワク推奨→ワクチン打った人全員バカで結論
    刃がウクライナ擁護→ウクライナが元凶でした
    刃がトランプ叩き→トランプ大勝利
    刃が石破叩いてるって事はまた自民で正解なのか、逆預言者みたくなってるの面白い
    中国みたく印象操作でやってるならいいけど、違うなら逆にセンスのなさがすげえ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国産米買うから駄々捏ね農家は朽ちてどうぞ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    最近のトランプに大勝利要素なんかあったか?
    選挙前の話なら別にトランプ叩きしてなくね?
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    じゃあ国が説明しながら徐々に上げるべきなのに短期間で二倍以上に暴騰
    事後説明で適正と言われたところで納得出来るはずもなく
    政治家は仕事しろと言われても当然なのでは
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家てなんも法律知らんバカなのか
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    輸入米なんて買う奴はアイツのケツにキスするのにやみつきになってる間抜けかなんかだろ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    何かのコピペ?
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや2000円台でいいだろ中抜きしてる所潰せば農家なんて大して変わんねえよ今更ほざくなよ値上がりする前はどうしてたか言えや
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不味いえん麦に変えてトレーニングしてたら健康的に細くなった
    しかも一食30グラムで十分
    米安いと貧民こそバクバク食うから贅沢病の原因だろ
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いと思うなら買うなよ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら「これが適正価格なんです」なんて言ったところでリンゴ1つに500円払う奴なんてそうそういないのと一緒やろ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までが安すぎた適正価格だってすぐ言うけど安かった時でさえ米離れ進んで米余りしてたのになw
    誰も見向きしなくなるのも時間の問題
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が税金突っ込んででも2000円台にするんだよ。国として当たり前だろ。他の国も当たり前にやってんだぞ。それが危機管理ってもんだろが。
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    日本米は買わないから関税をゼロにして海外米を買わせろよ
    トランプが関税交渉を急いでるから早くしてね
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>390
    糖質制限ダイエットとか流行ってるしな
    あれって米が悪役にされてるだろw
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の食料品と比して明らかに高騰率が高い
    しかも農家がそれで潤ってるわけでなし
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    そんな逆張りしたところで
    今の消費者は安い米買うと思う
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税を緩和すればいいだけ
    守られてる立場なの忘れてんなよ
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ここに言及してない米農家なんておかしな存在だわな
    本当にコメントしてるのが米農家なのかすら怪しいんだわ
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    糖質制限=米が悪論は神経質から
    だったらグルテンの方が名実共に悪扱い
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    残念ながら、JAが不当に値上げしてるだけだから米農家の儲けは変わってない
    ちな実家が米農家だけどマジで収入上がったとかそんなんないからな
    農業はJAが完全に殿様商売してる状況
    かといって逆らえば陰湿なイジメを食らうから農家は誰も逆らえない
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    潤って無いって話だから中間業者が悪いってらヘイト向いていたのに
    今回の話は実は農家潤ってたんかいと
    要らんことして背後から撃ちましたって話
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    週1も食ってないので主食ではないぞ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高騰してる今だって中間業者が儲けてるだけで米農家の儲けは変わってないって話だったような
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、農家は直接消費者ではなくJA等に買ってもらえるから競争に負ける危機感が薄いんだろうな
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当は農水省が悪いんだけど
    それがばれると政府関係者がポアされるから農家のせいにしてるだけでは?
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    俺は知ってるよ
    お前のカキコミ見て「本当に無知で馬鹿なんだなぁ」と笑いながら見てるだけ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう日本の米を買うことはないからいくらでも値上げしていいよ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    とは言え今の流れでは
    じゃあ米食わなくていいんじゃね?って流れが作られそう
    米が糖尿病に一役買ってるってトンデモ話もあるし
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうもない
    いやならやめろとしか言いようがない
    誰も困らん
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    じゃあ買わねえよ
    農家のアホどもは中間業者に文句言っとけ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活できないんだああああああああ

    シンプルに気持ち悪いし声がでかいやつは信用できない
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの地域の農家はなんも儲かってないぞ
    一部の奴が外向けに高く売り出したが集会ですぐ嫌味言われてたし、監視のしあいがエグいわ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃあ、儲かってる米農家と儲かってない米農家がいるんでしょ
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>405
    そんな知識人様でも
    JINに来てイキってる時点で
    底辺と同レベルって理解出来ないもんなんだな
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    それ消費者に関係ある?
    村社会ななのが悪くね?
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    それは一旦そうだろうな、極端に小麦に傾倒すると身体に不調が出る人間が多発する
    そこで米の再認識が広まるだろう、グルテンフリー探すと高い高い米なんか目じゃないよ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モノの値段が上がってるのに
    給料上げないでそのしわ寄せを農家に払わせる
    その先にあるのは食料自給率の低下だけやで
    そもそも農家やりたがるか?糞薄給で

    もう少し頭使えよ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    なんか日本賞賛系動画見てそうだな
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    関税撤廃して輸入するから別にやめていいよ
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも米の買取価格が上がるという事は
    それだけ他の物価も上がるという事だからね
    根本的にそんな話では無くなる、消費者の財布は変わらん
    消費者の給与が上がるという事は結局は物価も上がるんよ
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    米=日本なのかって、さっきからアホじゃねえの
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称農家のJA工作員
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    倒産せずにずーっと2000円だったよね?
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう議論はいいだろ
    国民投票してコメの関税撤廃しろよ
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    だと思うわ、このコメントして得するのはヘイトがコメ農家に向いて
    現状で中抜きして利益が爆増してる米問屋の中間業者だけやもん
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    少数の農家の意見など無視でいい
    この国は民主主義です
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1農家が儲からないまま値上げしてるんだとしたら異常だよな←これを調べて動くのが本来の政治なんだけど加担してたのが農水省とJAだから気づいてないふりしてる。そしていつもどおり一押し足らない玉木。
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ現状でJAを始めとする米問屋とかが利益をかすめてるけど
    あんまり利益をかすめてると、その内Amazonが金掛けて米用の
    倉庫を作って米物流に殴り込んでくるよ、消費者は直接米農家から
    米を買う事が出来て、米農家はまとめてAmazonに出荷することになるやろな
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから3000円台って言ったのに、何で2000円で批判してんの?農家って頭が悪いの?
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アヒルアイコンの人は水田のドジョウでも食ってんのかな
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直間に入る卸しと問屋が多すぎなのよ
    そもそもJAがいるなら大手の卸しとかいらねーし、逆も然り
    下手すりゃ間に中小の問屋が2〜3社挟まるし効率悪すぎる
    このネット社会で卸しと問屋なんてそんな沢山いらねーのよ、運送と立場逆転させるべき
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家に金なんて渡ってねーだろ
    不要な卸問屋をどうにかしろよと
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米がやっと適正価格になったのにまた値段下げようとしてる国賊共
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがポピュリズム政治家玉木雄一郎さん!
    農家のことなんてどうでもいいんですね〜☺️
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石破、ここにきて共産主義国家みたいなこと言い出したな。
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    自民党石破首相 日本共産党は立派
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら買うなよ、それだけの話
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>435
    コメ価格は安定させろって法律にあるだろうが
    ちゃんと資本主義国家の法律だよ
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    ええな
    消費者にとってはありがたい
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げしても農家の利益がほぼ変わらないって言ってたんだから大丈夫だろ
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで2000円代だったじゃん やっぱり農家も値上げに加担してたのかよ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米なんてただでさえ人気が無いからな
    麺類とパンが選択肢にあるなら米を選ぶことが減るだけや
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人ツイ主が2000円と書いてるけど2000円なんて言ってないだろ。2000円台な。
    そして多くの人が3000円代=3980円だと思ってんだよ。
    同じく2000円台は2980円→そこを目標にして欲しいと思ってんだよ。
    3000円台=3000円〜3100円とかならましだけどそうはならんだろ。
    ほんの数か月前まで2200円位だったのに、2000円台だったらアカンは強気すぎだろ。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は2000円台で無理って、まず今までどうやって生きてきたん?
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の勤労意欲は考慮しろというのに、消費者の購買意欲は度外視なのが笑える
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA経由してない農家年収億超えてるってマスコミが取り上げてたけど
    農家もマージンチューチューされてるってことじゃん
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関税交渉してるトランプに日本としてもおみやげを渡さないと納得してくれないだろう
    聖域だった日本米の関税をゼロにしてトランプに満足してもらおうぜ
    日米の絆のためだと思えば安いもんだ
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>439
    恐らくAmazonが米問屋をやり出したら、農家に農薬や農具をAmazonが売る
    結果としてJAがAJ(AmazonJapan)になるんだ
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>446
    そやで、購買者だって他の物を生産なりしてんだ
    彼らの労働意欲は無視され続けて給与は上がって無いんだし
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメを高く売りたいと思ってるのに
    なぜオンライン直販会社を立ち上げずに未だJAに卸してるんだろう
    バカなのかな?
  • 452  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    今の価格で一息つけるとか言ってる事がめちゃくちゃだよな
    買取価格が上がったのか据え置きなのかはっきりさせてくれ
    じゃないと前提が変わるから議論にならん
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国営化すれば?
  • 455  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    首相の発言なのに玉木にだけ噛みついてて草
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値を上げてる卸業者との話で農家は関係ないだろシャシャるな
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    そこで正体が見える訳やで
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は農業信仰が強すぎる
    日本から農業なくなっても思ったほど大した影響ないと思うよ
    農業利権に使ってる無駄金で輸入ルート強化したほうが絶対いい
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食っていけないなら違う作物作ればいいだろwww
    なんで稼ぎにならないもん作り続ける前提なんだよwww
    もう外国米を輸入強化してくれよー
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>457
    どうしてだろうねえ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれれーおかしいなあ、値上げしたときに買取価格は変わらないってヘイトを農水相やJAになすりつけてたよなぁ
    結局値上げの恩恵受けてんじゃねーか!「嘘」を付く奴って議論の場に立てないのよ
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    来年は5kg6000〜7000円になるよ
    今のうちに米食べる習慣をなくしたほうがいい
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農業そのものが信用なくしたな
    もう農家の声なんか誰も聞かないよ
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >毎年のように様々なものの価格が上昇する中でどうして米だけ価格を20年近くキープしないといけないのでしょうか?

    20年近く生活できてるんなら3000円が適正価格なんだろ
    それとも儲けがない仕事を20年近くやり続けてんのか?
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店の販売価格が5キロ1万になろうが2万になろうが農家は儲からないよ
    儲かるのは中間にいる奴ら
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの実家もそうだけど元々の農家ってその土地の地主なことが多いから農業以外の収入が多少はあるイメージ
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家は今も儲かって無いぞ農業無視して転売屋に売ったとことで中抜きエグいからな
    このままだとコメ離れして数年後ガチで終わるだけ
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値下げじゃねぇよ元に戻すんだよ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず米が先物取引の対象っていうのを外せよ話はそれからだ
    なお増税クソメガネが米を先物の対象にした模様
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げ分農家が潤ってるならまだしも中抜きがバブル状態なだけでガチで終わっとる状況だからなぁ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が金持ちになったっていいだろ
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は採算合わなくてドンドン廃業して30年前から米農家人口が半減してるからなあ。
    アメリカみたいに補助金ジャブジャブで保護するしかなくね?
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民が値上げで苦しんでいるときはコメ農家は買取価格は変わらないといっておきながら
    値下げの話になると反対してくるの何なんだよ値下がりしても買取価格は変わらんよ
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きされまくっていいように使われてるだけのバカな連中が値段安くするなと声上げてるのおもろいよな。お前らがその状況に甘んじてきただけなのによ
    まともな農家はぼろ儲けしてるっての
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小規模農家なんぞ大事にするからアホみたいに価格競争負けてるんだろ
    小麦と米の価格差を直視してから喋れよ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    アメリカの米農家への補助精度凄いぞ、生産コスト全て補助金で賄い農作物は安くするという神制度。
    EUは農家の収入の90%が補助金、日本は30%以下www
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>472
    個人でなる分には勝手にしたら?これはそういう話じゃないし
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもなんで米の価格上がったら中間業者が得するんだよ
    商品の値段が上がったので手数料増やしますねって意味不明
    中間搾取中抜き天国ヘルジャパンの最たるクソ部分だよ
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>451
    直売系のサイトとか小売業と変わらん値段で売ってたりするぞ
    儲かってない!って叫んだ方が有利だしこのまま叫び続けるでしょ
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらずサムネとスレタイが内容と全く合っていない
    はちまのこと笑えんなぁ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    国民民主は維新と同じで言ってる事は野党の様な事を言っているが、実際にやっている事を見ると自民党の法案や予算案に全て賛成している。
    要は野党のフリをしているだけ。
    お前ら何回騙されれば気が済むんだよ。
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ政府の本命はJAの金をよその国に垂れ流しながらキックバックゲットだろ
    野党の誰もその事については何も触れない辺りグルなんだろ?又はアンポンタンしかおらんから気付いてないか
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うすのろ間抜け、石破朝鮮臭内閣低能やさかいしゃーない。
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家の買い取り価格下げるんではなくて
    JAとかの販売価格抑えろって話では無いの?
    ちょっと前に米農家の買い取り価格自体はそんな上がって無いとか出てたし
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競争の無い世界
    アイドル業界と一緒
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これまでの人生どうやって生きてたの?
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    碌でもない工作だな
    どこがやってんだろうな
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の皆さん、世界と戦え
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    2000円台と2000円じゃ全然違うよね。
    これが境界知能って奴なんだろうか。
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで2000台でやってきたのにやっていけないってどういうこと??
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3000円台←3001円でも3000円台。3999円でも3000円台
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げで国産高級車買えたのにってか
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この調子で医療の分野も改革してくれ
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    根本の原因としてJAが問題なのかもな
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    頭おかしいレベルで日本の物を輸出してるのおかしくね
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも思うんだが買い付けしてる業者に言えばいいんじゃないの
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    十分な補助金が国から農家に渡っていれば言われるはずがない不満である
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アヒルもシステムの不備が分かってないからこうなんじゃね
    高値転売と変わんねーって教えてやれよ
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    トランプが嘘つき
    いまの輸入量なら関税かかってない
    枠内の量しかかってないから
    それ以上買うなら農政の話で個人の農家にできることは無い
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    また嘘ついたな
    山間部以外の平地は一枚田が増えまくってるよ
    ちなみに2010年代からもうできるところはなってる
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JA闇で検索すると色々でてくるなぁ
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ農家もJAも卸売業者も全員自分が得するようなことしか言ってないんでしょ???
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    具体的に補助額いってみ
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏な生活が嫌なら転職したらどうですか
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    当たり前 ボランティアじゃないです
    ガソリン 灯油 肥料 農薬 運賃 人件費
    全部上がってるのに下がる訳ないだろう
  • 507  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    今の農業の現場は60代が主力です
    代えなんてあると思うなよ?
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家なんて脱税しまくりなんだから気にしなくていいぞ。収入の3割分しか申告してない。
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲からないのに米作ってたの?w
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    味なんてどうでもいいから輸入米いれろや
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ”なお”とかいうヤツ狂ったような脳死ネトサポ自民信者だな
    こいつの発言はバイアスかかりすぎてて農家のフラットな意見として扱うのは危険
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作るなから作りまくって世界への時代に
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トーゴーサン・・・・Wikipedia
    税務署による課税所得の捕捉率に関する業種間格差に対する不公平感を表す語。
    サラリーマンは10割、自営業者は5割、農業は3割しか申告してない。
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米国から米米を輸入しやがれ
  • 516  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の米は世界と戦えるレベルだと思ってる
    なので米農家の方たち頑張ってほしい
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なら安い海外米でいいや。で日本米終わっちゃうんじゃねーか…?牛肉みたいに米をしたいのかね?
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元が2000円台だったんから
    元に戻らなきゃ庶民は輸入米に流れて結局米農家は終わるのでは?
    安い輸入米と国産ブランド米の二極化になって
    肉や果物と同じ道辿るんだろうな主食なのに
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    郄くて買えない米とか農家とかどうなろうが知ったこっちゃ無いんだぞ。食の安全保障がwwwって、今!現在!買えないんだから!安全保障も自給率もねーんだわ!バカタレ
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメの国際価格は現在5キロで300円以下。
    食の安全保障が何だって?バカ農家。何か言ってみろよクソ百姓
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで被害者面してるんやこいつら
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値段上がる→農家「ほえーやっと米も値段あがったんか機械資材肥料燃料全部高くて苦しかったから嬉しい」→米の金入る→農家「ふーん値上がり分ほど貰えてないけどこれからは期待できそうやな!」→米の値段下がる→農家「えっ値上がり部貰えてないのに?またですかとほほ…」

    まあ農家っていつもこんな目にあってるわけ
    ナチュラルに差別されてる
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたい米の関税ゼロに反対してるやつって農家と農家の親類ばっか。コメなんて買ってない。
    農家・・・補助金を貰っておきながら自分達で抜いて勝手に食べてる
    親類・・・農家から税金を払わずに貰ったり買ったりしてる。ただの脱税
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の値上がりは米農家の利益になっていないんだからどんどん下げればいい
    儲かっているのはJAから後の連中だからね
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>524
    補助金なんて殆ど無いです
    サラリーマンの方が保護されてますよ
    そんなに保護されてるならみんなやりたがるはずでしょ?
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>525
    概算金が安かっただけで高く売れたから清算金で儲かるんだぞ。農家の嘘を信じてるのか?百姓なんて昔から嘘つきだぞ。平気で大声で嘘を吐くのが百姓
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米が高くなっても買える世の中にって、30年停滞して日本で言う言葉じゃない
    言ってる事は理解できるがコメ5キロ5000円になるなら所得は倍になってないとキツいし
    そうなるには最低でも20年はかかる。
  • 529  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は買い叩かれる現状を何とかしようと思わんの、補助金とか海外米から守ってもらってばっかりでさ
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>526
    ん?世界最悪の高コスト、低生産性のコメ農家みたいな寄生虫をなんでせなあかんの?寄生虫(コメ農家)を辞めろっていうなら分かる
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>527
    結局そんなに入ってきてないし全部が全部主食用米で取引されるわけでないからそこまで儲かってないぞ
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くて良いけどだったら関税撤廃して安い海外米を大量に輸入しろよ
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>532
    オイオイ、農家は全く儲かってませんww  って喚いてたのを無かったことにすんのか?クソ野郎
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>531
    人を煽りたいのはいいけどそういう言動は実生活でも恨みを買うよ
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円台から3000円台前半くらいならまだ分からなくもない
    でも今は倍
    それも急激に上がった印象
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>535
    機械とかの経費考えるなら全く儲かって無いぞ
    入ってきた金額ベースで考えるならそら増えてるが
    サラリーマンだって少しくらい給料増えただろ
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    去年の米の買取価格は地域にもよるが60Kg16000円とか
    つまり5Kg1333円
    中抜きの卸売業者がタヒねば今でも2〜3000は余裕なんだよな
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に全てのコメを安くしろなんて国民は言ってない。
    国産米は好きなだけ値段をあげろ。支持者は脱税しないで買ってろ。
    国民は海外の安くて美味しいコメ(5キロ1500円)を買うからそっちはそっちでヤレ
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかコメ農民がグダグダ言い始めたな。
    一度甘い汁を吸うとこれだ。JA気質が見え隠れしてる。
    別に米なんぞ輸入で良いんじゃねぇの?
    コメ農家いらねぇ
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>539
    ソレ概算金だろ。清算金で2万はいく。今年の概算金が2万6000やからな。
    つか百姓ってなんですぐ嘘つくん?
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ石破首相の話から始まったのに、国民民主や立憲の批判になってる
    与党側に雇われた偽農家のポストだよ
    米の価格下げるには儲けすぎの大手卸売を牽制する事から始めるんだから、農家の収入なんて下げなくていい
    それが出来ないなら与党が大手卸売とつるんでいるという訳で、野党批判はおかしい
  • 544  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の価格維持でもいいから海外産米関税0%無制限に受け入れろ笑
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の値段が倍で
    農家の所得が倍にならないのは
    異常だよ農家さん
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    概算金・・・最初にJAが買う予想金額

    JAが高く売る

    清算金・・・・高く売れた金額が農家に還元される

    こんな事は農家ならみんな知ってるのに、概算金だけだして農家は儲かってないwwって大声で喚くのが百姓
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競争がないとやっぱダメだな
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は本当に悪で米の価格を上げてるのは農家なんじゃね?
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>538
    ウクライナ以降肥料はかなり高騰、というかあの当時は輸入が完全停止して肥料が無くなるって話だったから米ぬかを田んぼに撒いて肥料にするかって話もあったくらいだし
    農機具や、というか電気や水道料金も上がってるのは一般人も知るところだろうに
    という程度の知能は下っ端サラリーマン程度にはないので給料が上がらないんだな
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>549
    農家がコメを持ってそうだよな。もしくは家族や親類に申告しないで売ってる(脱税)
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>549
    どうやってだよw
    こっちは言われた価格で米渡すしかできねえんだぞ
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局さ、どっちが嘘ついてんの?JAか?卸業者か?農家か?
    値上がりしても儲かってないっていうし値下げしようとすると生きていけないっていうし、そこに嘘を混ぜたら信用なくなって終わるぞマジで
    給料あがらん今の日本の消費者は安ければ国産米じゃなくてもいいんだからな
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高騰前が元々地域によって2000円前後だったり4000円オーバーだったりしてるわけで、目標値を公言するのなら元の価格との差額割合で言えと
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは一度トランプの言うように関税ゼロにしてみよう
    それから保護すべきか考えてみればいいじゃないか
    最初に関税ゼロがスタート地点でそこからいろいろと議論すればいい
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価が上がってるんだから当然全部が値上がりするんだよ
    ってのがあって
    加えて在庫が薄いから高値でも確保に走るという状況

    石破が値段決める話でもないし、玉木が保証したからといって解決できる問題でもない
    これが日本の政治家の質です
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>552
    まあオマエラ日本の農業がウダウダ文句ばっかで1年たっても自浄作用が無いんだから海外に悪(オマエラ)を洗い流してもらうしかないのよ。 もうタイムオーバーおまえら百姓に発言権など無い
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>512
    と言っても取り上げられた時点でこいつが農家代表の一人には違いないのよ
    消費者的には農家の率直な意見ありがとうって感じだね
    世が世なら農協あたりが余計な事言うなと潰しにかかってたかもしれんな
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    農家もJAも決まった金額でしか米売れないぞ
    自由に値つけできる位置にいる奴らがやってるに決まってるじゃん
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    なら何で今のこの現状で値下げすんなって言ってんの?あの頃より儲けが出てるから値下げして欲しくないんだろ?
    JAだけが悪いならおかしいじゃないか
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    だってアメリカさんは毎年生産コストを算出して、それをまるまる補助金で配ってるからな。
    生産コスト0の農作物と比較するのはおかしいやなあww
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田んぼって他の畑と違って一度やめると再開するのにクソ手間がかかるんだとよ
    だから青色吐息でも続けてきたが「もう限界」って廃業する農家が出てきてんだろ
    米農家やってるよりもサラリーマンやってる方がよっぽど楽で稼げるもんなw
    いちいち天候に一喜一憂しなくて済むし
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢者しかコメを作ってない
    5年以内にコメの生産者は激減する
    輸入米の輸入量を増やさないとコメは値上がりする
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年もバスや鉄道がストライキしてたら会社ごと全て吹き飛ぶのは当たり前。もう日本のコメ農家なんて要らない。 支持者だけに高値で売ってろ。
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>557
    しょうがねえじゃん一年に一回しか収穫できんしw
    イライラしてんのはわかるけど今年は農家も多めに作ってるし発言権くれよw
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう議論はいいだろ
    国民投票して日本米の関税なくしてアメリカと日本が仲良くハグしようや
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    米農家が儲からないから辞めてるのもあるだろうが高齢化もあるから一概に言えないんじゃないか?どのみち若い人だけになれば農業全般死ぬやろ
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>563
    マジでこれ
    肉体労働だから鬱とかならんけど普通に過労すんのが当たり前
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>550
    だとしても件の農家は今回の記事に取り上げられるような発言はするべきじゃ無かったな
    その発言を受け取る大衆はお前の言う知能の無い下っ端なんだから
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米買う人がいなくなったら困るの生産者じゃ?
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    日本の財政も厳しいことだし保護はそろそろやめて関税撤廃しよう
    石破によるとギリシャよりも厳しい日本財政だからしかたないわ
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>568
    一般的に企業の参入に対してものすごい障壁と嫌がらせがある。一度コメ関連を絶滅に追い込まないと株式企業(脱税すれば重い罰)にできない。 脱税上等の日本で欧米なみの農業補償なんて絶対に出来ない。ザルに水を注ぐようなもの
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財政難であらゆる支出が切り詰められてるし日本米農家も年貢の納め時だよ
    今までありがとな
    関税なくして海外米を食うわ
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2.5倍の価格じゃないとやっていけない農家ってなんだよw
    物価上昇20%くらいのところ米だけ150%って許されんだろ
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農林中金の大損失の件があるからそんなに下げるつもりないだろ
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>549
    って思われてもおかしく無い発言ではあった
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプも急いでるんだから早くコメの関税なくせよ
    日本が関税交渉でさしだせる手札がちょうどあってよかったな
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>575
    百姓のジジイが産まれる前から百姓は税務署に超過少に申告し(一般的に農家は3割しか申告してないと分析されてる)儲かってないって平気で言うのが当たり前になってる脱税王。嘘つき
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    件の農家の発言はどう思う?
    大人しくしておけばヘイトはJAや卸業者に向いてたはずなのに、これで同類にされそうだけど
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5年、10年かけてこの値段になるのならともかく
    1年たらずで2倍3倍となればそりゃ下げろよと思うわ
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国米は安いんだから、値上げしなきゃ生活できないっておかしいだろ。
    個人農家を保護しすぎて土地の取り合い起きたりダンピング起きて非効率化してる。
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の流通の仕組みがちゃんと分かってはいないから不可能なのかもしれないが、米を5kg4000円台で売りたい農家は卸に売る際の値段を「ウチは〇〇円じゃないと売らない」ってやればいいんじゃない?
    適正価格が2000円台になったとしたらどこの卸もその農家からは買わないと思うけど。でも金額設定してるのは自分自信だし、自業自得にならない?
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家に入る収入と消費者が理想とする販売価格を同列に考えてるからおかしいんやろ。そこを国が調整して、お互いwinwinになるように政策しろってことや。
    お互い安い!高い!言ってるだけのあほな状況・・・頭痛い・・・
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    去年JAに米を売った分は去年の収穫総量680万トン中200万トンだけで、残りは農家は自由にJAより高い別の所に売ってるよ
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴走する農家を許すな
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>571
    牛乳も買ってくれって岸田がPRしてたよな
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>583
    別に値上げを禁止にしろw なんて誰も言ってないのにな。農家と支持者と上級が高い国産米を買えばいいだけ。 俺達は輸入米を買うから関税撤廃して輸入しろってだけ
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    今も抜いてんじゃん
    つうか今が適正だって言うけどそんな値段じゃ主食として買えないんだから適正じゃないだろ
    そんな値段じゃっていうけど他の業界の飲食店だってもっと取りたいけど努力してやってんだけど
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の儲けに目が眩んで未来を捨てようと…
    って未来なら無いから刹那的になるのも仕方ないか
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国産米はいくら高くなろうが構いませんよ。5キロで2万円でもOK。
    でも輸入米にかけてる超郄関税はおかしいでしょ。関税撤廃して幾らでも輸入できるようにしろ。世界のコメを関税ゼロにしろ。世界のコメが食べたい。
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そのへんの米農家が築何十年もの古いじゃなく新しい家で結構でかいからな
    生活出来ないもっと高くしてじゃなくてもっと金が欲しいいい家いい車乗りたい金よこせだからな
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称農家の書き込み多くて笑えない
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>585
    お前の頭痛なぞ知らんわw
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食の安全保障が!コメの自給率が!
    今現在、郄くて買えないのに安全保障も自給率もねんだよなー 既に庶民にコメの安全保障など去年から無い。 専門家でさえ未だに言うてるバカばっか
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>592
    品種が違うから日本人の味覚からすると美味しくないよ
    今の日本食ってジャポニカ米前提で構築されているから他の品種だと合わない

    それに今の日本米ってアホみたいに品種改良して美味しくなっていて、さらに地域毎に違うくらいに多様性があって最強なんだよね
    韓国米とかでも標準米以下だよ
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから米農家潰して全部輸入にすればよろしい、どうせ後継者おらんのだから
    新規で他業種の企業が入ろうにもかかる経費は変わらんから高値は続くしブラック環境にしかならんから人手も確保できん
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>598
    輸入前提にしちゃうと将来的に日本で米が食べられなくなるだろうね
    市場支配からの大幅値上げなんて普通にやるのが世界で、今の数十倍高くなると思うけど、君は米買えるの?
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>599
    横からだが世界中で米を作ってるのにどうやって市場支配するんだよwwwwww
    高くする業者がいたら安い国から買えばええやんwwwwwww
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そも政治が悪いんだから
    政府を槍玉に上げるか黙っていれば良いものを
    ふざけた事発信するから要らん恨みを買うんだよ
    まだ沈黙守ってる卸業者の方が対応としては適切だよ
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう議論はええでしょ
    国民投票で白黒つけよう
    それで関税をなくして海外米を食べよう
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は貧乏って言ってるけどなんであいつら豪邸に住んでたり高級車何台ももってるんや
    裕福に暮らしていける金はいっぱいあるやん
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり農家かわいそうだな
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    そうだよ
    米だけじゃ食べていけないから、野菜とかも育ててるよ
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>603
    農家って何農家?コメ農家の話?
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「農家は儲かってない」は嘘だったんだな
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    世界で作ってる米の8割はインディカ米だからそんな知能しか無いとタイ米しか食えんくなるよ…
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>603
    そりゃ週休3日とか産休とか言ってる無能よりはよっぽど仕事してるからな
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    やってる事が完全な転売ヤームーブな上に流通網の中に居る存在だからそれこそ転売ヤーよりタチが悪いんだよな
    問屋は商業ではなく流通だから過剰な利益追求は本来禁忌だからな

    問売ヤーなんてネットスラングもあったなそういや
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家の言ってる事もうざいな
    自分らの売値よりずっと高い値で流通してるのは
    米農家として憂慮すべきでは?
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自主流通の比率が高い農家にとって米価の高騰は追い風。何故なら手元にまだ商品があるから。全量を農協に納めている農家にとっては買取価格が決まった後で小売価格が上がる事に何の得もない。
    米不足・米高騰の対策として備蓄米の放出を決めたところまでは正解。競争入札にしたのは下策も下策。
    米の適正価格についてはそれぞれ思う所があるだろうが、作り手に生産の合理化が求められるのは産業の基本。適正な生産コスト、適正な利益率に則った売り手にとっても買い手にとっても納得度の高い価格が望ましい。
    インフレ率と賃金上昇率のアンマッチが続いているのがボトルネック。
    政治不信というのは多くの場合、経済政策不信の事を指しているのです。
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    米農家ってわかるのエスパーかなにかかな?
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流通を整理すれば良いだけ、農家の人も考えようや
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家の儲けは増えたけど、コストのほうも増えてるから儲かってる気はしてない
    その状態のまま値段を昔に戻せと言われればそりゃあ食っていけないと言い出すだろう
    ただ競争で高品質なコメを量産するぞ、だから高い値段で買ってくれとか言ってる人も価格競争も競争のうちである以上無理
    ここに関しては玉木代表の方が分があるように思う
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一口に米農家と言っても生産物の現金化の方法は様々だから思惑も様々と捉えるのが普通なんだけどね。
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    ガソリンだって値上げしてるし、肥料だって値上げしてる
    家から出ない引きこもりにはわかんない話だよな
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家のふりした中抜き業者じゃないの、これ
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>616
    なのに発信する側は「我々米農家は」と言うし、受け手は「お前ら米農家は」と言う。
    変なの
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>619
    蛇足も蛇足だかこうした事象を陰謀論者界隈では分断工作という
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>603
    たとえばだけど誰の家の農家のこと言ってるの?
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    地球人口の半分の地域でインディカ米を作れるんだけどインディカ米の一業者がどうやって市場独占するんだよwwwww
    安いところから買えばいいじゃんwwwww
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?一息つけた?
    じゃあ昨今の米価高騰の根本は農家であり収益が増えてるってことで良いんだよな?
    今までは農家のせいじゃない的なこと言ってたのに。
    じゃあ日本の米価はそのままで米の輸入自由化をすべきだな。
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>530
    思ってる農家は努力してブランドと販路を確立してる
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ米も作っとるけど車はボロボロのつかっとるで
    世間では農家ってお金持ちなんやな
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>530
    思ってる農家は努力してブランドと販路を確立してる
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格が上がっても農家は儲かって無いという話じゃなかったか?
    卸売業者の懐に入る金が減るだけじゃないの?
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にこれは難癖というか見当違いの文句だろ
    そもそも今の値上がりは流通過程(中間業者)に問題があるわけで、政府もそこをどうにかしようとしてるだけやん
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>603
    それ4〜50年前の一部の農家の話やろ
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競争入札という愚策を取った馬鹿共が知らん顔でこうした混乱をやり過ごそうとしているのが個人的には気に食わんので「選挙はよ来い」と本気で思っている。
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメの価格上昇を放置した報いはまず次の選挙で自民党に受けさせる
    そんで関税もなくしてJAと農家にも受けさせる
    これにはトランプもニッコリ
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この文句言ってるの農家じゃなくてJAとかの中抜き業者だろw
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>629
    現状を作ったのは競争入札でしょ?
    備蓄米の流通は農協→卸→小売だから中抜きもクソもない、従来と一緒。
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>633
    馬鹿発見
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    値上げしても農家の利益は変わらずJAの取り分が増えるだけなのに、値下げしたらJAの取り分は変わらず農家の利益が減るの?
    なら文句言うべきはJAであって、消費者に文句言うのは違くない?
    逆らえないからって八つ当たりすんなよ。
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>603
    キャベツ農家とかにんじん農家とかメロン農家とかいろいろあるけど何農家?ブドウ?桃?
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>603
    逆に農家がそんなに儲かるなら俺も田舎で農家やりたいわあ
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>627
    馬鹿が馬鹿を煽る地獄
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元農水省の役人だった人が「コメ市場を支えてる大規模農家は価格急騰前から利益を出している。赤字だ価格が安すぎると言ってるのは市場にほとんど供給してない零細農家」と言ってたが、それが本当なら5キロ2000円でもいけるのか?
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>627
    馬鹿が馬鹿を煽る地獄
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    適正っていうけどそこらのスーパーみてみ
    米は売れ残ってるけどパスタがめちゃくちゃ売れてるぞ
    安いのは特に売れまくってる
    これがどういうことかわかるか
    このまま行くなら適正なんて言ってたら売れなくなるだけ
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>640
    零細農家が多いのは戦後の農地解放のお陰様なのでまあまあ業が深い
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプが関税やめろって言ってるじゃん
    日本としてはアメリカと仲よくしなきゃいけない
    しかたないから海外米の関税をやめようぜ
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>643
    経営者をわざわざ小口にした上で、わざわざ取りまとめる組織を作らせておいて「日本の農業経営を合理化しる」とか無茶苦茶やろ
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>643
    今は農地解放の逆やって零細農家から土地買い取って大規模農業やったらいいのかな
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、なんで去年まで2000円台も許してたんだよ。様々な価格高騰理由があっても2倍はおかしいだろ。去年まではただ黙って見てるだけのアホだったんかいな?
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家を守る関税のせいでトランプから大きな報復関税をくらってるんだぞ
    はやく関税を撤廃しよう
    ギリシャ以下の日本財政の健全化ならびに日米友好のために犠牲になれ
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高かくなっての帰る世の中になったときには
    その4000円は今の2000円なので
    結局同じことにしかならん
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>647
    JA離れが加速した
    大企業と直接やりとり、新規参入仲介業者とやりとりする農家が増えた
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    それ、本当なんですか?
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>647
    JA離れが加速した
    大企業と直接やりとり、新規参入仲介業者とやりとりする農家が増えた
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    というかこうやってSNSで一党首と対話する機会があるなら、JAの陰湿な嫌がらせとやらにメスを入れるよう提言するのが筋だろう
    JA様には逆らえないからJA様の意向に従って消費者に負担を強いるよう提言するって、お前らはJAの被害者気取りだけど消費者からしたらお前らは加害者サイドだからな
  • 654  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が真実なんだ?
    どっちかが嘘ついているのかこれ?
    実態がわからないよ
    直接見に行くしかないのか?
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    儲かってないと言ってた農家が急に反対しだす謎展開やんつまり農家急高騰で儲かってたのに嘘ついてたって事でOK?
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプが交渉を急いでるし試しに4年間だけ関税をなくそうよ
    不具合があったら4年後にまた考えればいいじゃん
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>640
    むしろコメ一本の大規模農家の方が利益が減って苦しかったんじゃないかと思ってる
    零細農家は兼業してる人ばかりだろ?なら赤字は前提だし市場に与える影響はそもそもちいさい
    むしろ市場に与える影響が大きい大規模農家に収入的な懸念材料が重なっていった結果、JA離れが進み価格の上昇につながったのでは?
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>655
    実態もわかっていないのに騒いでんのか?
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    今の時代儲からないなら転職やで農家は設備投資があるから転職しづらいのが難点だよな
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>659
    石破もわかってないからセーフ
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ここの書き込みは怪しい
    何が真実かわからないよこれ
    異質だ
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>655
    コメ農家の離農廃業が過去最大を記録した
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>663
    ただの高齢化でしょ
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民意は数だぞ
    理屈なんかいらない
    関税撤廃しろと心から叫び続けて政治家に民意を届けよう
    従わない政治家や政党は引きずりおろせ
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>659
    俺はわからないわ
    だから見に行ってみようと思う
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>655
    利益が反する人間がいるのが普通だから
    そのために民主主義が存在して政府行政が具体的に調整する役割
    国民や各主体を短期的な行動に走らせないには長期的な見通しをはっきりさせ貧困が起こらないように必要な補助や支援を行い
    政府が国民から信頼を得て公正に公約を守って実践すれば双方の納得や妥協点も得られやすい
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナ戦争で生産コストは上がったけどコメの価格はほとんど変わらなかった
    これがこのままいつまで続くんだという不安視する声は大規模コメ農家の中にもあっただろうな
    新規参入業者がやってきて高値で買いますよっていうのはここ最近よくみられるようになったって話だな
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSで言ってても何もわかんねぇからな
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    今回は騙されてもいいやろとりあえず今の自民のやり方にはNOとはっきり示す必要はあるからな。
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>667
    ごめんなさい言葉が難しくてわかりません。
    頭が悪い自分にもわかる様に言ってくれると嬉しいです。
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JAを通していつもの市場に行くルートの米が減ればそれだけ市場は根が上がる
    コメの争奪戦になる
    そうなれば金のある企業にコメはあつまり争奪戦に勝てないとコメの確保が難しくなる
    それが去年の夏まえあたりにはおきていたんだろうな
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しい政策を打つには詳細な情報と普段の管理体制が必要だし
    指導者の声に力を持たせるにはルールをはっきりして規制なども適切に実行しなければならない
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漁業でも物流でも農家でも苦しんでるのは一緒なんだが
    米農家は自分達だけが1番大変だとでも思ってるんだろうか
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外で安く売られている日本米がよく確認されているって話じゃあないか
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>671
    いろんな立場のやつらが自分が得するように都合のいいことばかり言ってる
    国はまとめ役なんだからしっかりしろ
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>664
    そうなると後継者がいないという話だが
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>676
    意味がわかりました。ありがとうございます。
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    農家はずーっとしてる。
    ピックアップされてないだけで。
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は嘘(農林水産省お会いJAに蹴ったくによる後付け)だな

    なにしろ農家は最初から剥離で卸してるのに?販売価格なんな関係ないもんw むしろJAや卸業通さず、小売に直で卸せる体制に変えるべきなんだよ!
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>667
    減反政策みたいなこと?
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずトランプへの交渉材料として数年間の関税撤廃を持っていこうぜ
    3つのよいことがある
    1 海外米を供給して価格安定させられる
    2 トランプとの交渉を乗り切れる
    3 農家への保護を緩和して財政が健全化される
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>538
    猫の額のような狭小の農地でやってる零細農家は高価な機械など買う必要ないし手作業でやればいい
    楽するために分不相応でちょっとしか使わない高価な機械を買いまくってたら利益でないのは当たり前だ
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>674
    つまり我慢しろってこと?
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>680
    小売が農家から買えばいいだけじゃね
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>674
    みんな苦しいよな。
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうXの偽農家ははよ消えろ
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    とりあえず

    この吠えてる奴が 本当にコメ農家だという証拠がほしい


    転売 中抜き業者アカじゃないの?

  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>688
    無理だよ。今のネットじゃ真実はわからない。
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>680
    農家は一番高く買い取ってくれる小売を優先的に相手にするだろうな
    金持ち小売が独占して零細小売には米が集まりませんみたいなことになるかも
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の価格が下がらないなら自民党は選挙で落とす
    関税ゼロでも何でもいいから下野したくないなら本気を見せろ
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    備蓄米を入札するようにして買い取り値段が変わらなかったら下がるはずもない
    入札勝負でJAに勝てるところもない
    放出する量が全然足りてない
    政府はずっと無駄なことしてる
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>658
    俺もコメ農家は苦しんでるって思ってたけど10〜50ヘクタールの大規模農家は効率重視で2020年にも時給換算げ2300円くらいの利益出してる。
    兼業零細農家は外で働いた収入とコメや野菜農協に売った利益があるのとコメや野菜を自給自足できる分買うより安いから赤字でも作るって言ってたな
    JA離れが進んだのは零細農家の高齢化による廃業が進んだからじゃないかと思ってる



  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    零細農家界隈で実際起こっていること(時系列

    \議廠笋帽腓錣覆い里如峪匐,農家を継ぎたがらない」「子供に家業を継がせない」事態に
    →人口流出と地域経済の後退
    ⊆身の高齢化のため営農を断念。近所の若い同業者に稲作を委託
    →地域のコミュニティがまだ生きている。農繁期はなんとなく地域が賑やか
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>694
    続き

    「近所の若い同業者」に初孫が!
    → 「近所の若い同業者」の高齢化問題。(ちなこの間も耕作委託地は増え続ける)
    ざ畚蠅亮磴て蔚伴(中高年)「耕作地が増えすぎてそろそろしんどくなってきたんやが」
    →悲報、「近所の若い同業者(若い同業者)」不在のお知らせ
    今だいたいこの辺
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ米農家の希望する値段になると一般庶民は買えなくなり高級和牛路線になると思います
    昔のタイ米騒動の頃からすると日本人そんなにお米にこだわりもなくなってきたみたいなので、外国産米でもいいて人増えてると思いますね
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>692
    スーパーにお米がないのにね
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者も農家も納得させようと思ったら補助金しかない
    それか輸入で農家を切り捨て
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>696
    イオンがアメリカのカルローズを販売するの楽しみ
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >いえ
    >自民党には恩義があります。
    >米が安価な時には飼料米や麦や大豆等の転換作物を推奨して補助金も付けてくれました。
    >野党は何もしてません。

    ただの自民党信者やん
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>698
    補償金の原資は消費者が納める税金なんですよ
    あ、税金納めてない方にとってはただで安くなるんですね
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党信者の何が悪いんだい?
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>697
    おまえ買い物エアプやろ
    高いが米は売ってる
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようやく自民党が野党になりそうだな
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所得保障もやる気が無くなるから嫌だとか言ってる奴はもう良いから辞めちまえよ
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の価格を下げないなら次の選挙で自民党をおろす
    JAといっしょに自民党は心中してろ
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党が負けるわけないよな?
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでコメの価格が下がったら、
    自民党に入れる人多そう
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出荷してるときの売値は変わってないとか言ってなかったっけ?
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>701
    そうだよ
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜企業消せばいいのでは?国が責任持って中抜せず仲介しろ
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が国民に米を直接配ればいいだけ
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>707
    備蓄米の放出すらずっと渋り続けて1年間たっても解決してない無能
    自民党内ですら協議せずにサプライズで中国にビザ優遇をプレゼントしちゃう反日外相を抱える人事センス
    逆になんで負けないと思った?
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ちは高い金で米を買い、所得の一定ライン以下には国が米を配る
    これでいい
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>712
    全世帯に10キロの米を送りつけて強制的に値崩れさせよう
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>711
    君は何を言っておるのだい?
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>713
    自民党だから
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>715
    もうスーパーになくても安心だね
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で収穫するコメは全部国が買い取って国民に配給すれば良い
    コメの販売を禁じよう
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか物価対策しなさすぎて選挙期間中にあべみたいになる議員でると思う
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>719
    コメ農家は国家公務員にしよう
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>693
    米農家の多くが兼業の米農家なのは本当
    でも大規模農家で売上伸ばしているのは極々一部で、広大な農地を確保できた地域の農家だけ
    そんな農家は全国でも稀で、ほとんどが飛び飛びに農地があるから大規模にする事での効率化は出来ないよ
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    進次郎が値下げしてくるから自民党は勝つよ
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>713
    値崩れするからと備蓄米をなかなか放出しなかったの無能OF無能
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    高かった時も農家は全然潤ってないって言ってたんだから変わらんやん
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の飲食物も前の価格の1.5倍は普通だから米も2000の1.5倍で3000なら勘弁したるわ
    でも3000円台とか言って税込み4229円は許されんからな
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>680
    農家は薄利って話だったのに
    農家(?)が「今回儲けたんだからこの値段維持しろよ!」って要らんこと言ったのが今回の記事
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>712
    その発想でいくと
    消費者:公務員の仕事(税金の使い道)が増えるのが無駄→農家が米を直接配ればいい
    農家:タダで配るものを作るのがそもそも無駄
    行政:合理化のために消費者(国民・県民・市民)を減らそう
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>689
    だから大半の人間がこいつが農家代表って考えてる
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>726
    3980円は納得できないよな
    2980円まで下げてもらわないと
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランプ様が日本の関税にお怒りなんだから早く関税ゼロにしろよ
    タイミングはちょうどいいじゃん
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>684
    二倍はやり過ぎ
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    それだけ世界でもジャポニカ米なんてマイナーだからだよ
    気候条件が揃ってジャポニカ米を生産して日本より安価に作れる国なんて条件にしたら更に生産地が限られるから独占で作る事になるからだよ
    とにかく安価で食べたいと思うなら、君だけが米を食べるの辞めたら良いと思うMapとかでもお
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>696
    小冊子でオートミールおにぎりとか出て来てる時点で警戒しないといけないのにね
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>727
    そりゃあまえみたいになりたくないからだろ
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家のせいで日本の評判が落ちてるんだぞ
    トランプがお米の異常な保護貿易に怒って大きな報復関税を日本にけしかけてる
    戦犯の農家に責任取らせるためにも関税ゼロしかない
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>708
    だから進次郎も速攻で動いてる
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>733
    日本の巨大市場が解禁されたらいろんな国が飛びついてくるから大丈夫だぞwwwwww
    独占は無理wwwww
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ転職すれば?
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで農家のためにこっちは働かなきゃいけないんだよ
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米栽培なんて基本放置じゃん
    時給換算したら当たり前
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>市場に出回る価格が「適正な価格」なのではないですかね

    JAが意図的に絞ってないならそうだな
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の価格が落ちないなら責任を取らせるリスト
    自民党 選挙で落とす
    JA 米の関税ゼロでJA利権を縮小化させる
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>735
    1.25倍とか1.5倍とか
    あとはもっと緩やかに上げるべきだったな
    それに加えてJA会長の発言や今回の記事
    叩いてくれと言わんばかりの行動しておいて
    叩くなは通らないだろ
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずトランプへの交渉材料として数年間の関税撤廃を持っていこうぜ
    3つのよいことがある
    1 海外米を供給して価格安定させられる
    2 トランプとの交渉を乗り切れる
    3 農家への保護を緩和してギリシャ以下らしい日本財政が健全化される
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>722
    農家の52%が零細で大規模農家は3%弱みたいだな
    ところが零細農家の農地を全部足しても日本の農地の8%しかなくて大規模農家の農地は44%を占めるらしい
    飛び地なんかは無理だけどできるだけ集約した方が効率的だし後継ぎいないまま田んぼが荒れてくのはもったいない気がする
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>738
    無理だね
    日本と同じ緯度軽度で気候が似た地域と限定して可能性としてあるのがアメリカか中国になると思うけど、どっちも市場独占したら値段釣り上げの常連なんだが

  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米高騰の理由が流通段階での高騰なのが分かっているんだから、
    転売対策した方が良いと思うけどな
    卸値に対して2倍以上の価格で売る事を禁止するとかで良いのにね
    骨董品とかもあるから、食料品に限るとかで十分
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>729
    現実で見る事も大事だと俺は思うよ
    少しずつ信憑性が上がるはずだから
    今のネットだけじゃダメだ
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>747
    絶対に仲良くできない二か国で生産されてるなら独占は無理wwwwwww
    だいたい値上げしたら半額以下のインディカ米に飛びつくから値上げ幅に限界があるwwww
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>746
    物凄いローカルな対応としては、もう使ってないから使って良いよ的に融通しあっているみたいだから、プチ大規模化は進んではいるみたいだよ
    でも田舎は農地と自宅が一緒にあるから、農地を売るって事は自宅を売る事になるから、本当の整備はこれからだと思うけどね
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>750
    インディカ米を食べた事なさそう
    君の文章って特徴的だから分かるけど、いつも書いている事って独善的で知識不足からくる無知からくるバカな事ばっかり書いてるよね
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々小売りが値上げしてても米農家の売値は変わってないって騒いでなかったかぁ
    結局嘘つきだらけだったって事でしょ
    やってけねぇならやめろ馬鹿
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>752
    半額以下でもインディカ米を食わないと思ってるのwwwwww
    じゃあジャポニカ米と別物なのに関税をかけまくってる政府がバカみたいじゃんwwwww
    インディカ米とタイ米の関税はなんであるんだよwwwww
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>747
    ジャポニカ米はアメリカ、中国、オーストラリア、ベトナム、タイ、台湾なんかでも生産されてるな
    特にベトナムは安さでタイを圧倒してるしそれほど独占市場にはならんかも
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>754
    半額以下でも食べないよ
    実際に超米不足の時にインディカ米を緊急輸入した過去があるの知らないのね

    君の文章を見てると小学生がイキっているようにしか思えないんだけど、おっさんが何をしているの?
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲かってないはずなのに立派な家住んでいい車乗ってるなぁ?そのままくたばれカス
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>755
    九州でも北海道でも生産できるジャポニカ米だからいろんな地域で育つのは日本で実証されてるwwwww
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>755
    インディカ米が安価なのは1年で何度も収穫できるからだよ
    5毛作とか普通にできるくらいに取れるから競争力がある
    成長が遅いジャポニカ米を作るデメリットも出てくるし、無理じゃね?
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌ならコメ農家やめろよ
    コメ農家しかできないからコメ農家するしかない無能どもだろw
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>756
    半額でも食べないならインディカ米になんで関税あるんだよwwwwww
    おかしいだろwwwwwww
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>749
    ネットだけじゃ駄目なのは同意するが
    現実を見ることが出来るのがどれだけいるかね?マスコミは役に立たないし
    今大衆が一番見やすいのはネットって現実もここにあるんだよ
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>758
    本当に君って無知だよね。知性のカケラも感じない
    北海道で米作が出来るようになったのは近年で、品種改良の結果だよ
    北海道米でも美味しいと言われるようになったのもここ数年の話
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>717
    いくら自民党だからと言っても限度がある
    大連立と民主党を忘れたのか?
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黒澤明の世界
    国会のセンセーたちに振り回されてバケモノになってく
    「百姓ってのはなあ、けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだ!ちくしょう!おかしくって涙が出らあ!だがな、こんなケダモノ作りやがったのは、一体誰だ?おめえたちだよ!侍だってんだよ!亅
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>763
    なんでそんな常識をひけらかしたのwwwww
    ニュースでやりまくった一般常識じゃんwwwww
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>761
    だったら君がやれば?
    関税があっても今なら半額くらいで売る事ができると思うぞ
    とにかく安くて良いなら大手商社でもやる筈なのにどうしてやらないの?
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>767
    関税ありでインディカ米の半額は無理だろwwwww
    どこもやってないのに半額で売れるって流通どうなってんだよwwwww
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>766
    品種改良の話をしたら、その先のデメリットが容易に想像できると思ったのだけど、君には無理だったのか
    君みたいな人に0から教えるとか嫌なんだけど
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    ほんとこれだよね。
    米農家さんに限らず一次産業の人達がちゃんと儲かる仕組みにしないと
    諸々の経費や天候のリスクを背負ってるのに、中間業者が中抜きして価格釣り上げてるから不満なんだよ。
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>769
    討論してる時は相手に教えるつもりじゃなくて討論を見ている第三者を意識してモチベを高めるといいぞwwwwwwwwwww
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>768
    君って本当に無知だね。関税ありで出来るよ。調べてみなよ
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>772
    関税ありでできるのにどこもやってない理由はなんだよwwwww
  • 774  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>774
    お疲れ様wwww
    また明日なwwwww
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現時点で別に農家に対するJAの買取価格、変わってないらしいじゃん。JAの損失補填だかに付き合わされて、JAからの卸し値が上がってるだけなんじゃないの。
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずトランプへの交渉材料として数年間の関税撤廃を持っていこうぜ
    3つのよいことがある
    1 海外米を供給して価格安定させられる
    2 トランプとの交渉を乗り切れる
    3 農家への保護を緩和してギリシャ以下らしい日本財政が健全化される
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     >日本人の4割超が「食料危機層」 男性や若年層などでの割合高め
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家でこの額じゃ無理って発信してる人いるけど
    キロいくらでJAに卸して、支援金含めて月平均いくらの手取りなのか
    閑散期含めて月平均どれだけの労働時間なのか言ってくれないと何も伝わらん
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>759
    MA米としてすでにアメリカ、オーストラリア、ベトナムからジャポニカ米を輸入してるし
    TPPで関税なしで輸入となれば参加国の中にはジャポニカ米生産して日本に売り込もうとする国も出て来るかも
    ニュージーランドも昔は米つくってたし、すでにベトナムは日本に米輸出を増やそうと狙ってるしね
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終売価格に対して農家へ支払われる買取金額は殆ど上がってないと、当の農家が言ってたんだから、終売値下げも農家には関係ないだろ
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家に貧乏なやついる?
    見たことねーけどw
    補助金でウハウハだよあこぎに走んな
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>751
    さすがにそろそろ企業参入を認める時代だよな。日本の面積じゃ、最大限に大規模化できてもアメリカの大規模農家の2割以下でしょ、面積。
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5キロ2000円台を当たり前と思ってくれ
    食料の確保は国の義務だから補助金増やす方向で
    いくらでも値段抑えながら農家も食えるだろ
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>779
    農家はコミュ障
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国から補助をたんまりもらってるくせに
  • 787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今みたいに儲かってた時以外どうやって生活してたの?

    で終わってしまう話
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また農家くんお得意の「時給10円」連呼しちゃうの?w
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民の食料を人質?にとるな国賊
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>762
    その通りだね
    本当に難しい事だよ
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>また2000円代…どうやって家族を支えて行こうか…

    51480〜1980円が一般的で、有名ブランド米が2000円台だったはずだけど
    2〜3年前はどうやって生活してたんだよ
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000円台は全然行けるやろ
    去年2200円位やったんだぞ
    寧ろ去年以前より稼げるようになって良かったねだぞ
    どんだけぼったくりたいねん
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>785

    だってよ農家さん!
    現状をしっかり伝えた方がいいと思うよ!
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    膿家が騒いでるがあの程度の買取価格で市場で倍価格とかもう
    結局農薬も肥料も海外頼みなんだし関税もいらないんじゃないかな
    バブルで膨れ上がった膿家が弾けるさまを見てみたい
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3000円なら元に戻るんじゃなくて今までより5kgあたり+1000円の利益出てくるんだから相当利益出ていると思うぞ?
    何せ33%UPな訳だし放棄地を使って拡大する理由出来るよね。
    高齢でこれから縮小していくつもりというならまだしも。
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>670
    値上げで米農家が儲かっているわけではない
    増産すれば農家も儲かる

    文句を言っているアカウントは農家じゃない
    政策を変えたくない財務省ってとこだ🫵
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1次産業に対して嫌ならやめろって言えてしまうバカは救いようがないな
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    増産に文句言う農家はいないだろ
    アカウントの正体でも追跡するか❓w
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なあ財務省w
    自分達の設定に興奮して入り込むのはいいけどお前ら常に疑われてんだよ
    SNS農家を何の疑いもなく農家だと思うわけねえだろwww
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん俺の本当の狙いはこれに反発した人格障害者がますます入り込んで狂気を深める事
    そして更なるやらかしを誘う事
    我慢したくない人格障害は俺の狙いに何が何でも全力で乗りたいから防げない
  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家は手取り増えてねえっつうの
    JAの回し者の物言いだろうがよ
    JAの赤字1兆円超えてるらしいな?
    こすい真似してんじゃねえぞ!
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    農家がJAを使うのやめればいいだけ
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低能でアホなスレタイ。52000円でも5000円でも農家に金行かんわ
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称農家が本物農家に突っ込まれて人格崩壊するまでがデフォだよな

    そしたら黒幕がバレて広まるかもな
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きで値上げは許せねぇが農家にちゃんとリターンが入るなら別に高くてもいい
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家が被害者面してるのウケる
    ぼったくってることくらい調べられたら簡単にバレるのに
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家の収入が増えるのは今年の新米からだったんだよ
    去年のコメは平年通りの値段で買い取りだったんだから、今年は高く買い取ってもらえると思ってた矢先に値を下げるように介入されたら堪らんだろうよ
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家は切れる前に自分たちが大規模農業に集約して生産コスト下げる努力をしてから物言ってくれないか?
    今の自民党の補助金政策は全くの無駄金で農家を強制的に地域ごとに合体させて企業化するほうが最優先
    そうやって努力もしねえくせに口だけは一丁前だから反感買うんだよ
    まあこんなゴミが農家を代表してるとは思わないけど
    はっきり言って2000円台でも外国米に比べると高いし(関税抜き)言ってやればいいよ、お前らの米にそんな価値はねえって
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本米はどんどん高額化して、5キロ7000円くらいで売ればいい。
    その分、外国米を関税なしで輸入してそちらは5キロ2000円〜3000円にする。
    金持ちは国産を、庶民は外国産を。
    米以外のほとんどのものはそうなってるんだから、米もそうしろよ。
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    なら米農家になればいいのに⋯
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>770
    ほんこれ
    中間搾取が減れば5キロ500円〜1000円は安くなる
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ並の大規模農場やれば1000円でも利益出るだろ
    もっと生産性考えろ
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    燃料費の高騰を受けてアッサリと1年間で200%アップじゃ、
    日本の農業を保護する意味なくなるだろ
    農水族とJAはよく考えろや、農家を追い詰めたのはお前らだ

    なに?インサイダーと先物と中間搾取で儲けたらから、どうでもいいって?
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>809
    経済原則的にはこれが正しい

    食料安保はメチャクチャになるが、自民党(の農水族)自身がそれをぶっ壊した以上
    こうなるしかないぞ
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上がりしても買取価格大して変わってないって農家の人が言ってたんだから
    別に値上げ止めたところで大した影響もあるまいってなるわな
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも儲からないってのが常套句だけど、どのくらいの収入ならいいんだろう。普通に食っていけるだけは稼いでるんだよね?
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて今5キロ4000円台で売られてる米も、高くても俵24000(5キロ2000円)とかで買い取られた米やろ。
    早く売ったのは16000とかだったはず。
    市場価格5キロ3000円でも俵24000円とかで買い取るよう交渉すりゃええやろ。
  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家って言ってる連中は卸しだろ
    今のうちに高く打って儲け出さんといかんからな
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>561
    ガ〇ジか?なんでこれが本当に米農家のツイートだって思うんだよ
    おまえ自称元財務省が「財務省の闇暴きます」って暴露ツイートしたら信じるんか?ネット向いてなさすぎやろ
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信頼性も何もない怪しいアカウントの発言を世間の代表のコメントみたく
    取り扱わなければいいだけ。その人は本当に農家としてやってるのか?
    テキトーに抽出したコメントを集めただけの手抜き記事。
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これまでやってこれたのに突然やっていけないとは?
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?一息つけた?
    じゃあ昨今の米価高騰の根本は農家であり収益が増えてるってことで良いんだよな?
    今までは農家のせいじゃない的なこと言ってたのに。
    じゃあ日本の米価はそのままで米の輸入自由化をすべきだな。
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「安くする」が絶対事項であって、農家にどう報いるかはそれを受けてのものだ
    前者は絶対に変わらない、主食にレッセフェールなんぞありえない
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今回JA(と辞めた農水大臣)がやらかしすぎて、かえって外資・グローバリストにスキを見せる結果になってる
    心底アホだとおもうぞこの事態は
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>779
    時給10円はでも、そう間違いでもないよ

    農家はコメ・農作物は自分で収穫したのを食うからその分、基本的に現金収入は低くなる
    そして工業先進国での第1次産業は、2〜3次産業との収入競争、労賃土地代etcが安い他国産との価格競争において、絶対的不利を背負ってしまう

    先進国ではどの国行っても、結局農業は保護されて、管理貿易・管理市場の対象になる
    そのなかで「適正価格」とはなにか?というのは非常に重要で、そしてたぶん永遠に未解決のままになってしまう問題
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うだろ!!!!!
    コメを安くするんじゃなくて5キロ5000円でも普通に買える世の中にするのが政治家の仕事だろうが!!!!!!!!!!!
    コメの値段を下げるだけなら誰でもできんねん!!!
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>762
    ジャーナリストが今必要かもな
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>819
    一般大衆はネットに向いてない連中なんだぞ
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    農家は値上げしてないって言ってたじゃん。
    嘘ついてたの?
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そうだよ。
    だから文句言ってるこの自称農家共は偽物だよ。
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    良くも悪くも国の政策下にあって他業種に比べて変化のない業種。
    現在、米作してる農家は親から譲り受けたにしろ新しく始めたにしろ、
    始めたときの状況は今と変わらないし、
    そもそもコメの消費量はここ2,3年を除けば年々下がってる。
    そんな仕事に自らついたくせに、声高に苦労アピールするのはどうなんでしょうね?
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農民ごときが黙って安い米作ってろ
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米が値上がりする → それでも時給10円だ!儲からない!
    米が値下がりする → これでは暮らしていけない!

    甘えてんじゃねーよ、くそが!
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違和感あるな。自称米農家さんは金掴まされてんのか?
    政策で農家の取り分に関してより良くするチャンスなのに文句ばかり
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代の俺からしたら、コメ農家に自己責任と言う言葉を送りたい。国の政策変更で人生が大きく変わるのはコメ農家だけじゃない。金を稼ぐのは大変なこと。コメ農家で生活できないなら転職せよと言いたい。
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業体に所属して生産するしかないだろ
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産コストを下げろ
    そうできなきゃ米の輸出が出来なくて結局崩壊するんだぞ
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    田植え後のトラクターのタイヤについた泥跡が屋敷まで続くから判別簡単だぞ
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    稼いでる奴もいるんだから貧乏なのは向いてなかったってことだろ
    さっさとやめろ
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこれまで5kg2000円以下で普通に買えてたわけだが
    米農家全滅してたか?
  • 841  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きやめれば安くできるよね?
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5千円の米が高いんでなくて、5千円の米が買えないくらい税金高くて手取りが少ないのが問題よな。減税しろや。とか思ってる人もたくさんいるんだろうね。
  • 844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家はもっと倒産して大規模化していかないと成り立たないよ
    海外は100倍くらいの農地を1家族で回してたりするだろ
    効率が悪いのを見直さないといつまで経ってもジリ貧だろう
  • 845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>843
    その考えは口車に乗せられてるだけ
    関税かかって輸送コストも掛かってる輸入麦製品は半額だぞ
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るもの
  • 847  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所得補償されると堕落するんか
    医者は保険で医療を行ってるけどみんな堕落してるってことなんだろうな
  • 848  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米農家は海外に高くブラント米として売って
    日本人は海外の安い米を食うのが当たり前になりそう
    日本人の米離れはどうあがいても加速する気はする
  • 849  名前: PLAYERSもう一回もう一回YOASOBi大ヒット 返信する
    場面は変わって さきに正体をバラされるより「局長お、お久しぶりです」 お互いに戊辰戦争やら油小路の待ち伏せ 勇がよせ[よいではないか 伊東甲子太郎とは、右と左から今でいふパヨク[右のネトウヨ にゅーすは隠れキリシタンが如くの→左のネトサヨ こちらは、意図すると反天皇制度 反政府が市政ちっぽけだが代議士市会議員が多すぎるとも市会議員はそんなにいらないや司会議員としてのマスコミ、財界、アーダ、コーダより、施政する大きな政府はんたい]と いっても だめなものは、任意契約[随意契約 試用実験、一ちょうえん規模メーカーなら初期投資覚悟 こりゃイカンと撤退や、部分撤退[万人リストラやメカトロ投入千人、百人リストラ]がある中、よく、お互い生き残ったなあの感慨もあり「加納くん やあ、お久しぶりでもあった。帝、が蚊帳をとおして、しか、お顔は だめ、お姿は 本人がひとりひとりの確認がためだが、最近では、生放送として、ビデオ再放送など口パクならぬ」判断学科に使う顔認証技術エイアイ 営利目的てんばい 舞台は変わって「何を申す、ウヌのような知恵足らずに、私の気持ちがわかってたまるか」「塵[散り]もせずならば、〔晋陲い里燭瓩諒枳逝圓繊´内府[内大臣 今なら太政大臣、摂政関白の なき前田[としいえ]大納言]に、俺等が武人として、それぞれ、どうするかだろうから たぶん脇坂安治 きんご・ちゅうなごん中納言 いがみ合う3中納言 前田利長、宇喜多秀家、小早川秀秋」細川ガラシャをうしなう、老御側用人をうしなう徳川家康、徳川秀忠はこないだろう2凝なら自害するから、ソナタの良いな代わりダネは困るねや その後、その細川忠興は本人認証、たしかに影武者やそっくりさんでないを確認、忍び足、で、もう一回もう一回と、裏門出口から三成を見たいと近寄る、御無用になされい、抗弁垂れるだけ、いや見たいんだと紅顔無知、傲岸不遜、小早川秀秋がゆく
  • 850  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百歩譲って、農協入らず卸スルーしてスーパーと個別契約するかネット通販して市場価格に一喜一憂してるのをSNSで発信する農家がおったとして超少数派やんけ
    偽物やるにしても中抜きとアメリカ米と輸出入量と転売のいずれかに言及しろよな与党批判工作にしても低レベル
  • 851  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    してたよ お前らが興味関心もなく無視してたから聞こえてなかっただけ
  • 852  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>813
    保護してなかったからこうなってんだよ
  • 853  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>751 ここらへんのやり取りいいこと言ってる
  • 854  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農家はいくらなら納得するんだよ?
    2000円で撃っても国が農家に3000円
    渡せばいいじゃん
    そもそも米自体はあるの?
     なんで、備蓄米とか用意してん???
  • 855  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は女と在日と老害のせいで沈む
  • 856  名前: 家康公に騙されておランか加藤清正黒田如水 返信する
    魔坂奥羽の遣欧使節団は元より、家康様も、やがて九州では ローマ教皇庁領ならぬ、日本人が、奴婢が、増えて、食えない 学卒者【どれい】むかしから、ワルの親分 角田美代子 見立真一などの事件が、織豊時代【織田信長や豊臣秀吉】以降も起き 楽市楽座や、糸割符商売 後も、キリスタン教は封建時代に反政府的で断罪が、おきていた。今のトクリュウ【匿名指令・流動がたスタッフ・リモート犯罪 お互いに誰だかしらず が1611年までに起こり、長宗我部盛親は津野親忠殺し、むほんだからは、聞き届けられず、無役の浪人に、真田昌幸、真田信繁おやこ 長宗我部盛親、喧嘩別れ脱藩 後藤又兵衛 毛利勝永 蜂屋頼隆  細川興秋 まだまだ大阪の力は遺産の莫大な米俵、秀吉大判など、ご贈答品 米を融通して、各地飢饉に、対応できる、前豊臣は政権の名残り は絶大なものが、あった。江戸城の修復、大阪城の修復には、前田利常、浅野幸長の浅野長政の孫に当たる浅野長晟 徳川家康家と豊臣なき太閤殿下への、大久保忠隣、黒田如水 浅野長政や加藤清正が、1611年までに急死する、前田徳善院玄以 うらぎり中納言きんご金吾、小早川秀秋らが1602年までになくなり、やはり、まだ、豊臣家の威光は、働く割に評価が低いと、大久保長安の金鉱脈をめぐる 水銀を江戸じゅうに撒いての未遂事件などにて 徳川忠輝 気性のはげしい松平忠直 松平秀直、尾張中納言、松平頼宣 徳川忠長 らは、追放されたり 遠投県へてんぷう転封された。その大阪冬の陣では 真田信繁【 約束をたがえたくないと浅野長晟 前田利常 松平忠輝らのサボタージュ 福島正則などは1616徳川家康公亡き後に、江戸詰めだけでなく所領没収となった コラァ、攻めないと戦争は終らぬと、伊達政宗公の襟首をつかむ 分かりました 道修町、立売堀を今から攻めますからと藤堂高虎に、侘びた豊臣家は国家安康君臣豊楽
  • 857  名前: 滝川一益鶴[白鷺]侍より雀や燕が楽と句に 返信する
    名無しのアイドル💃学園天国 小泉今日子🪆閉門蟄居、流浪追放 幽閉自害待ち にて、島津義久と島津義弘は薩摩で宇喜多秀家を匿う暗黙の条件は露見し 江戸の、目の届く八丈島へ流された →後白河法皇の隠岐脱出も、昔にあり、秀忠や徳川家光は、まだいたかと驚く、1615ねん5月2十3日、豊臣国松、異嫡子の噂も8歳にて斬首[ 片桐且元が、殉死か憤死か病死にわかに病で早死に 佐々成政や柴田勝家 浅井長政は 久政に従い 摂政関白・豊臣秀次や不敬罪とし豊臣秀長は処置が甘いと罪状を詰問するライバル派閥 千 宗易は秀吉が切腹、鼻削ぎの刑に山上宗ニは そのあと、徳川忠輝 徳川忠直も東北へ転封 徳川忠長 シャクシャインの戦い 第弐の浪人蜂起 由井正雪の乱以降は、浪人は、減らす、政策] 加藤清正 池田輝政、福島正則、加藤嘉明、細川忠興、浅野長政の長子 蜂須賀家政[三成を引き渡しあれ 退治したいと 足軽 雑兵 郎党、出陣まで、いえ屋敷もあり あやめる は、おやめ、と徳川家康] [伍する五奉行のため浅野長政はいかす増田長盛もいかす 土方雄久は、ゆるす徳川家康公] みな一通り、暗殺未遂も、やってきたおおの治長、おおの治房、長束正家や 前田利家 宇喜多秀家や佐竹義宣は、きょうとふしみに、おおざかじょう帰路に殺す案も、藤堂高虎の、戦艦日本丸にて、家康救出[にほんまる]そうか、危ない橋、成功はしないか そちしか、目に見えぬ 石田三成をやるか、今一度考えさせてくれ 石田三成どの 男衆社会への面当て ひざうえ足や指[脚]長いのよ 自己主張は、JK、白肌は七難隠す 閉門蟄居、流浪追放 幽閉自害待ち にて、島津義久と島津義弘は薩摩で宇喜多秀家を匿う暗黙の条件は露見し 江戸の、目の届く八丈島へ流された →後白河法皇の隠岐脱出、昔にあり、三成は、秀頼さまのことかと驚く、1615ねん5月23日、豊臣国松、和子は8歳にて斬首[ 片桐且元が、
  • 858  名前: 討伐はやめた三成/そちが来ないと大谷吉継 返信する
    熊襲、蝦夷、アイヌとの戦い 第弐の浪人蜂起 由井正雪の乱以降は、浪人は増やさず、減らす政策] 加藤清正 池田輝政、福島正則、加藤嘉明、細川忠興、浅野長政の長子 蜂須賀家政[三成を引き渡しあれ 退治したいと いえ屋敷もあり あやめる は、おやめ、と徳川家康] [伍する五奉行のため浅野長政はいかす増田長盛もいかす 土方雄久は、ゆるす徳川家康公] みな一通り暗殺未遂も、やった おおの治長、おおの治房、長束正家や 前田利家 宇喜多秀家や佐竹義宣は、きょうとふしみに、おおざかじょう帰路に殺す案も、藤堂高虎の、戦艦日本丸にて、家康救出[にほんまる]そうか、成功はしないか そちしか、目に見えぬ 石田三成をやるか、今一度考えさせてくれ 石田三成どの 男衆社会への面あて 閉門蟄居、流浪追放 幽閉自害待ち、島津義久と島津義弘は薩摩で宇喜多秀家を匿う暗黙の条件は露見し 江戸の、目の届く八丈島へ流された→後白河法皇の隠岐脱出、昔にあり、三成は、1615ねん5月23日、豊臣国松、和子は8歳にて斬首[ 片桐且元が、殉死か病死 天草の乱で板倉勝重がみつなりのやく松平信綱 二代養子の摂政関白豊臣秀次は 豊臣鶴松、豊臣お拾い様のために 小早川秀秋として再び養子へ 豊臣秀次などをうしない 藤堂高虎 臣下は路頭に迷ったのだった。そうした、生駒一正、池田輝政 黒田長政 と、次々、徳川家康型の外様 譜代大名に、切り替わるを待ち続けた おやめくだされが聞き遂げられず大 阪城・天守閣に数発打ち込み オランダ長距離◆飛距離大砲に続き、こんどは浅井長政の幼子 万福丸を串刺しにまさる、國松は斬首、に、殉死か憤死 天草の乱で板倉勝重がみつなりのやく松平信綱 二代養子の摂政関白豊臣秀次や不敬罪とし豊臣秀長は藤堂高虎の上様を処置が甘いと罪状を詰問 千 宗易は秀吉が切腹、鼻削ぎの刑○山上宗ニ 古田織部は家康が切腹の沙汰を
  • 859  名前: 適正価格3800~3500目指し進次郎2千円台 返信する
    そのあと、徳川忠輝 徳川忠直も離島先として東北へ転封 徳川忠長 シャクシャインの戦い ]しま左近から 受けてはなりませぬ 毒を盛られるかも 汁物は、受けてはなりません 加藤清正身長2メートル 池田輝政、福島正則、加藤嘉明、蜂須賀家政 細川忠興 浅野幸長 藤堂高虎身長2メートル あの裏切り4旗本、唯一領地を、たまわる、脇坂安治がいたとか、いないとか、石田三成のななぶしょう7武将襲撃事件は、十武将襲撃事件、とも、いわれる。確かな音は、九州での中華人民共和国当時は、明 国 高麗国の、反撃などを抑える部隊のため対馬【つしま】の 宗 義智 黒田如水[じょすい] 加藤清正 小早川秀包 島津義久、大友義鑑 龍造寺政家、鍋島信茂らは待機気味となった関ヶ原の戦い 次の大坂の陣冬の役 次の大坂の陣夏の陣までは一六〇〇ねんから、一六一四ねんと 戦闘が、できるものも、足軽を奮い立たせて、死を恐れぬ部下旗本とかに育てる時間には、若いときから、行かせるとか、人斬りに狂うとか、女色に狂うとか、酒に狂うとか、性交時にリン病を異国から貰ってくるもの、肺炎や結核もあった。年貢の込め、や肴をを取りすぎるとか、百姓一揆やら、政府打倒愚連隊、オラオラ商家おそい、など、織田信長や武田信玄さえ、上杉謙信との15年戦争 北条氏康と上杉謙信の関東管領をめぐる、にらみ合い、石山本願寺で有力武将を、戦死させたり、2代にわたり12年も織田信長は武田信玄 武田勝頼のいくさは本能寺の変の数ヶ月前まで、かかったことを、関白、太政大臣としての府政を成し遂げた、藤原の関白 豊臣秀吉公の大阪城は当時は、6倍ほどの土地と、400万ごくと言われるコメの収穫高 北浜こめ堂島米市場淀屋辰五郎、大判貨幣の金100%と純度百の白金混じりの銀などを所蔵していたため、うかつに徳川たい豊臣にはならず。🪆閉門蟄居、流浪追放 幽閉自害待ち 、島津義久と島津義弘は薩摩で
  • 860  名前: 家康に謹慎でご無事確約され三成どうする 返信する
    2代にわたり12年も織田信長は武田信玄 武田勝頼のいくさは本能寺の変の数ヶ月前まで、かかったことを、関白、太政大臣としての府政を成し遂げた、藤原の関白 豊臣秀吉公の大阪城は当時は、6倍ほどの土地と、400万ごくと言われるコメの収穫高 北浜こめ堂島米市場淀屋辰五郎、大判貨幣の金100%と純度百の白金混じりの銀などを所蔵していたため、うかつに徳川たい豊臣にはならず。🪆閉門蟄居、流浪追放 幽閉自害待ち 、島津義久と島津義弘は薩摩で宇喜多秀家を匿う暗黙の条件は露見し 江戸の、目の届く八丈島へ流された →後白河法皇の隠岐脱出も、昔にあり、秀忠や徳川家光は、まだいたかと驚く、1615ねん5月2十3日、豊臣国松、異嫡子の噂も8歳にて斬首[ 片桐且元が、殉死か憤死か病死にわかに病で早死に 佐々成政や柴田勝家浅井長政は割腹憤死 摂政関白豊臣秀次や不敬罪とし豊臣秀長は処置が甘いと罪状を詰問するライバル派閥 千 宗易は秀吉が切腹、鼻削ぎの刑○山上宗ニ そのあと、徳川忠輝 徳川忠直も東北へ転封 徳川忠長 シャクシャインの戦い 第弐の浪人蜂起 由井正雪の乱以降は、浪人は、減らす、政策] 加藤清正 池田輝政、福島正則、加藤嘉明、細川忠興、浅野長政の長子 蜂須賀家政[三成を引き渡しあれ 退治したいと 足軽 雑兵 郎党、出陣まで、いえ屋敷もあり あやめる は、おやめ、と徳川家康] [伍する五奉行のため浅野長政はいかす増田長盛もいかす 土方雄久は、ゆるす徳川家康公] みな一通り暗殺未遂も、やった おおの治長、おおの治房、長束正家や 前田利家 宇喜多秀家や佐竹義宣は、きょうとふしみに、おおざかじょう帰路に殺す案も、藤堂高虎の、戦艦日本丸にて、家康救出[にほんまる]そうか、成功はしないか そちしか、目に見えぬ 石田三成をやるか、
  • 861  名前: 1612年せっつかれ関白滅亡に、舵切る家康 返信する
    池田輝政 にわかに病で早死に 佐々成政や柴田勝家浅井長政は割腹憤死 摂政関白豊臣秀次や不敬罪とし豊臣秀長は処置が甘いと罪状を詰問するライバル派閥 千 宗易は秀吉が切腹、鼻削ぎの刑○山上宗ニ そのあと、徳川忠輝 徳川忠直も東北へ転封 徳川忠長 シャクシャインの戦い 第弐の浪人蜂起 由井正雪の乱以降は、浪人は、減らす、政策] 加藤清正 池田輝政、福島正則、加藤嘉明、細川忠興、浅野長政の長子 蜂須賀家政[三成を引き渡しあれ 退治したいと 足軽 雑兵 郎党、出陣まで、いえ屋敷もあり あやめる は、おやめ、と徳川家康] [伍する五奉行のため浅野長政はいかす増田長盛もいかす 土方雄久は、ゆるす徳川家康公] みな一通り暗殺未遂も、やった おおの治長、おおの治房、長束正家や 前田利家 宇喜多秀家や佐竹義宣は、きょうとふしみに、おおざかじょう帰路に殺す案も、藤堂高虎の、戦艦日本丸にて、家康救出[にほんまる]そうか、成功はしないか そちしか、目に見えぬ 石田三成をやるか、今一度考えさせてくれ 石田三成どの 男衆社会への面あて 閉門蟄居、流浪追放 幽閉自害待ち、島津義久と島津義弘は薩摩で宇喜多秀家を匿う暗黙の条件は露見し 江戸の、目の届く八丈島へ流された→後白河法皇の隠岐脱出、昔にあり、三成は、1615ねん5月23日、豊臣国松、和子は8歳にて斬首[ 片桐且元が、殉死か病死 天草の乱で板倉勝重がみつなりのやく松平信綱 二代養子の摂政関白豊臣秀次は 豊臣鶴松、豊臣お拾い様のために 小早川秀秋として再び養子へ 豊臣秀次などをうしない 藤堂高虎 臣下は路頭に迷ったのだった。生駒一正、池田輝政 黒田長政 と、次々、徳川家康型の外様 譜代大名に、切り替わるを待ち続けた。できれば、豊臣家は、もう公卿だからとして、どこかで、殿様にしたかったが、止む得ない。源の実朝を殺めた、遺児、公暁の例もある。気は進まぬが。
  • 862  名前: 古くは徳川家臣の○○○○が羽柴秀吉家臣へ 返信する
    おやめくだされが聞き遂げられず大、阪城・天守閣に数発打ち込み オランダ長距離◆飛距離大砲に続き、こんどは浅井長政の幼子 万福丸串刺しにまさる、國松は斬首、に、殉死か憤死 天草の乱で板倉勝重がみつなりのやく松平信綱 二代養子の摂政関白豊臣秀次や不敬罪とし豊臣秀長は藤堂高虎の上様を処置が甘いと罪状を詰問 千 宗易は秀吉が切腹、鼻削ぎの刑○山上宗ニ 古田織部は家康が そのあと、徳川忠輝 徳川忠直も離島先として東北へ転封 徳川忠長 シャクシャインの戦い ]しま左近から 受けてはなりませぬ 毒を盛られるかも 汁物は、受けてはなりません 加藤清正身長2メートル 池田輝政、福島正則、加藤嘉明、蜂須賀家政 細川忠興 浅野幸長 藤堂高虎身長2メートル あの裏切り4旗本、唯一領地を、たまわる、脇坂安治がいたとか、いないとか、石田三成のななぶしょう7武将襲撃事件は、十武将襲撃事件、とも、いわれる。確かな音は、九州での中華人民共和国当時は、明 国 高麗国の、反撃などを抑える部隊のため対馬【つしま】の 宗 義智 黒田如水[じょすい] 加藤清正 小早川秀包 島津義久、大友義鑑 龍造寺政家、鍋島信茂らは待機気味となった関ヶ原の戦い 次の大坂の陣冬の役 次の大坂の陣夏の陣までは一六〇〇ねんから、一六一四ねんと 戦闘が、できるものも、足軽を奮い立たせて、死を恐れぬ部下旗本とかに育てる時間には、若いときから、行かせるとか、人斬りに狂うとか、女色に狂うとか、酒に狂うとか、性交時にリン病を異国から貰ってくるもの、肺炎や結核もあった。年貢の込め、や肴をを取りすぎるとか、百姓一揆やら、政府打倒愚連隊、オラオラ商家をおそい、織田信長や武田信玄さえ、上杉謙信との15年戦争 北条氏康と上杉謙信の関東管領をめぐる、にらみ合い、石山本願寺で有力武将を、戦死させたり、2代にわたり12年

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク