
■X(Twitter)より
東日本大震災発生を知らせる緊急地震速報メールが話題に
歴史的なメールの画像が出て来た pic.twitter.com/SRxRGaykuD
— ユキカゼ【C105/月曜日/東5フ57ab】 (@NAVY_ICHIHO) June 8, 2025
歴史的なメールの画像が出て来た
そういえばスマホの時代ではなかったな
— まさに (@doosuickneqq9pQ) June 8, 2025
X(Twitter)も始まってない頃だっけ?
Twitterはもうある
— ももか@白き願いの甘味処 (@vegamomo92) June 8, 2025
無かったのはLINE
むしろTwitterが安否確認ツールとして最前線張ってたという……
— Mr.QUALIDEA (@tatsuya_n31) June 8, 2025
ラジオで
— たけし (@Takeshi36S) June 8, 2025
『海岸に200から300の遺体が見えます』
って言ってて戦慄した記憶があります…
当時の携帯電話はまだガラケーが一般的でしたか?僕も当時はガラケーでした。大学に入る前の月のことです。
— ef510520 (@ef510520) June 8, 2025
日本でスマホが普及し始めたのはこの少し後かな。
— のんすけ (@nonsuke0529) June 8, 2025
2011年当時いくつかスマホ出てはいたけど「普及」までは行ってなかった、そんな頃だったかなと。
NHKの空撮で閖上地区の川を逆流して畑を飲み込む津波が出ていたけど、訓練されてる筈のNHKアナが「ああぁーっ!」って叫んだのは覚えている
— 100days_red (@100days_red) June 8, 2025
この画面見ただけで血の気が引く、宮城出身の私。
— パンの耳 (@pannomlmi_637) June 8, 2025
ホラー画像よりよっぽど怖い。
最初津波の高さは3mと伝えていた・・。
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) June 8, 2025
これはガチで貴重だぞ…
— ゴジラ (@I5LAihPOaALSXB2) June 8, 2025
当時VIPPER()だったので地震直後に2ch開いて撮った画面メモがガラケーに残ってた https://t.co/3eZXQAEfrO pic.twitter.com/TdCGd2HBTS
— osko (@osu2071843) June 9, 2025
俺も歴史的な画像貼っとく。 https://t.co/qTluipmeiM pic.twitter.com/WAxRuNfAa6
— ふがおん (@fugafugaOnline) June 8, 2025
<ネットでの反応>
2週間連絡取れないネットの友達がいて絶望しかなかった…
あの頃はmixiで連絡取り合ってた仲間とかもいて無事を確認しましたね…
「地震 since:2011-3-11 until:2011-3-12」
こうして検索してみるとちゃんと立派にリアルタイム資料だなぁ…
最後の-END-がニホンノオワリのように見える
当時小学6年でした。
この後に学校のテレビで大津波の映像見た時は、教師も同級生も唖然としてました..
これは消さない方がいいやつですね
有線イヤホンしながらワンセグで情報収集しながら半日歩いたあの日・・・
この時まだ0歳だったから記憶無いし
、自分の友達とかで生まれてない人もいる。こうやってどんどん戦争みたいに人々の記憶から消えていくんかな
会社で、仙台支店の社員と電話中でした...
彼女の「地震!!地震!!」という叫び声と
切れてしまった通話にぽかんとしてたら
こちらも大きな揺れ...上司の「外に出ろ!!」
の怒鳴り声同僚の悲鳴...当時のことは色々忘れられない
過去のこと思い出す時だいたい震災が起こった2011年基準で思い出すんだけど同じ人いるかなぁ。。
未だに能登半島の時のスクショ残してる
何年もしたら貴重な資料になるのだろうか
すげえな・・・こんなに時間が経っても当時のメールが残ってるんだ

これは消さずに残し続けていくべき画像だな

![]() | ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2025-06-17 メーカー: 価格:594 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 僕の心のヤバイやつ 12 (少年チャンピオン・コミックス) 発売日:2025-06-06 メーカー: 価格:572 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 魔入りました!入間くん 43 (少年チャンピオン・コミックス) 発売日:2025-06-06 メーカー: 価格:572 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス) 発売日:2025-06-09 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: マッスルウィザード 2025年06月10日 07:02 返信する
- おはようございます、魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:04 返信する
-
スマホの時代だったけどね
iPhone 3Gは既にあったし
-
- 3 名前: 2025年06月10日 07:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 4 名前: 2025年06月10日 07:05 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:05 返信する
-
>>2
ゴミだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:07 返信する
- ぽぽぽぽーん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:07 返信する
- これは女叩きできなさそうだし本当松認定でいいや
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:08 返信する
-
いやいやこいつがガラケーなだけで
2008年にはiphone3gが日本で発売して
2010年には結構な人既に持ってたからw
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:09 返信する
-
2008年 iphone3G
2010年 iphone4
2011なんて相当の奴がもうスマホ持ってるっつうのw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:10 返信する
- リンゴ信者のミーハーしか持ってないよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:11 返信する
-
当時大田区のブラック企業であばら家のような事務所内にいた
上司に早く逃げろと怒鳴られて外に出たら事務所も道路も波打ってたのは今でも覚えてるわ…そして翌日みんないつも通り始業時間2時間前に出社してるというね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:12 返信する
-
>>9
なんで2回書いたのか知らないけど2011年はまだまだガラケー優勢だったよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:14 返信する
- 阪神淡路大震災時の緊急地震速報のファックス用紙なら持ってるわ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:14 返信する
-
>>2
スマホが普及し始めた世代であってまだスマホの時代じゃないよ
背伸びしてないかい?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:15 返信する
-
>>11
負け犬にお似合いじゃん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:15 返信する
-
忘れられていくだろうね
俺も阪神大震災は写真でしか知らん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:16 返信する
- 旦那がオオアリクイに喰われたメールじゃないのか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:17 返信する
-
>>16
もう既に津波は大したことないって認識の奴だらけだぞ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:18 返信する
-
>>14
身長168cmあるけど?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:19 返信する
- あの日はアキバに行ってたけど虫の知らせ?みたいなのを感じて早めに帰宅して直ぐに地震が起きたな…。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:19 返信する
-
>>18
動画見てもピンと来ないもんな
実際に飲み込まれた人のボディカメラ映像でもあればいいんだが
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:20 返信する
-
>>19
がんばれ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:20 返信する
-
>>16
坂本九で阪神淡路大震災を思い出すよね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:25 返信する
-
この時まだ0歳だったから記憶無いし
中学生のクソガキやんけ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:30 返信する
-
震災を茶化してるようだけど
忘れてはいけないとしてもガラケーとか時代遅れ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:34 返信する
-
スマホ普及の前ですか
そんなに経ってたんですね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:34 返信する
-
>>1
日本猿滅べばいいのに
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:40 返信する
-
>>9
多分持ってないよ。まだソフトバンクでしかiPhone使えなかったんだぞ。ソフトバンクの電話網は当時使い物にならなかった(特に地下)ので、俺だってDoCoMoのガラケーと二台持ちだった。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:40 返信する
-
この頃にはスマホ持ってたけどな
まぁ周り若者だったからかもしれん。ジジイはガラケーだった記憶がある
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:40 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:40 返信する
-
>>28
確かにスマホ持ってたのは若者だけだったかも。老人はガラケーだった記憶ある
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:41 返信する
-
>>19
小さくて草
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:47 返信する
- 当時の被害者の傷跡を抉っていくー
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:49 返信する
-
>>31
ガジェオタしか持ってねー時代だよ
若者ぶってんじゃねーぞジジィ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:50 返信する
-
>>28
2011の1年前にiphone4が出てるって言われてんのに何言ってんだよw
お前持ってんなかっただけだろジジイ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:50 返信する
-
>>34
3gならガジェオタかもしれないが
4なんてもう女だって持ってる時代
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:52 返信する
-
2011年には、世帯ベースで29.3%の普及率を達成しました.
3割はもうスマホに移行してる時代だね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:52 返信する
- まあ津波より都内停電の方がインパクトあったわな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:52 返信する
-
>>37
日本は6割老人だから
3割つうと若者の大半はもうスマホなってたよな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:53 返信する
- ネット史的に新しい出来事なのに時代に逆行した表示ショボい端末使ったスクショ貼って歴史感じてキャッキャしてんのが謎だ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:56 返信する
-
>>9
総務省の統計で2011年のスマホ所持世帯は3割未満だよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:58 返信する
- いくらでも作れるだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:58 返信する
-
>>41
29%な
若者の大半は既に持ってるつうのiphone5でる直前だぞ?2011年なんて
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 07:59 返信する
-
>>41
被災地にソフトバンクのwifiの車来るぐらいには普及してたぞジジイ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:00 返信する
- 電話から見たことも無いエラーが返ってきたな。基地局応答なし。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:01 返信する
-
>そういえばスマホの時代ではなかったなX(Twitter)も始まってない頃だっけ?
無知すぎだろ
普通に海外のページとか見てたら2006、7の後半年にはもう当たり前にあった
日本の情弱一般人にも普及したのがさらにその10年後ってだけ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:03 返信する
- ただしいつもの嘘松
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:03 返信する
-
当時もまだガラケーポチポチしてたジジイが怒ってて草なんよ
10代〜20代の若者は皆スマホだったぞ?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:04 返信する
-
大津波の地域住人が屋根の上からTwitter等で助けを求めていて、
音信不通になった人は何名いたんだろうね
動画サイトに当時の記録がまだ残っているかもしれない
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:05 返信する
-
>>41
形態所持者には中年〜高齢者が多いからそりゃ統計上は29%になるか
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:06 返信する
-
>>41
当時の肌感として周りみんな持ってる中大分乗り遅れてiPhone移行したワイ
iCloudに同期されてる写真で一番古いのが2011/09/01だったわ
人口ピラミッド的に老人が多いのに
母数が全年齢で所持率3割なら当時の若い世代はほぼ持ってるようなもんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:06 返信する
- スマホ普及してたろwと思って振り返ったらガラケーだったわ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:06 返信する
- LINEが無くて当然よ…LINE自体が震災の後に出来た教訓アプリだぞ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:07 返信する
-
2008年辺りはもう周りにちらほらスマホ持ち居たからなぁ
まぁ高齢者の方にとっては最近の機器なのかも。2020年くらいでしょ、お爺ちゃん連中が持ち始めたのってw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:08 返信する
-
俺もガラケーだったぜ
初スマホは台湾製か米製(モトローラ)かで迷ったな
今は京セラ(トルク)の信者
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:08 返信する
-
>>46
まあ無知エアプなのはそうなんだろうがフツーにLINEとの混同だろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:11 返信する
-
iPhoneはソフバンが配ってたから契約したなぁ
今では引き続きiPhone勢だけどdocomoに移住した
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:12 返信する
-
関西だと記憶が曖昧なんだよな
ニュースではやっててもそこまで切羽詰まった危機感はなかったし
ただタバコの生産が一時ストップしてコンビニから消えたのは覚えてる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:13 返信する
-
>>48
まぁそいつらがスマホ手にして遅ればせながら手にしたインフラや可能性を
上の世代はPC上のインターネットでとっくの昔に享受してたんだけどね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:13 返信する
- 14年も経ったらこうやって茶化す人間も出てくるか。不謹慎って言葉とか知らないんやろな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:15 返信する
-
あ、東日本大震災つったら地震もあるけど津波じゃないか
原発がぶっ壊れた大事故
なんで失念してたんだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:18 返信する
-
この頃はSBでiPhone4だったな
その後iPhoneは5で辞めて格安スマホへ移行したけど
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:18 返信する
-
>>59
ごめんけどスマホ移行が特に早かったのって
とっくにPCでインターネットやってる情強中心やで
データ通信カード提供してような企業が真っ先にスマートフォン出してたし
PC利用層ほどあんなガラケーのしょぼしょぼブラウジング許せんしな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:42 返信する
-
不謹慎だな
何万人死んだとか関係無いだろうな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:46 返信する
-
>>29
当時高2だったけど、まわりの半分くらいはスマホだったような
親世代は全然、俺はガラケーすら持ってなくて
姉2人で、長女はiPhone、次女はガラケーだった
ドラマのSPECで「つぶやいたー(Twitter)ってすぐ廃れそうっすよね」って台詞があったっけ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 08:59 返信する
-
ガラケー良かったぞ
週一の充電で十分電池持ったし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:08 返信する
-
>>36
iPhone3GもiPhone4も持っていたけど、当時はまだ珍しい時期だったよ。
ガラケーと呼ばれ始めた時期でもあって、メインでiPhoneを使うというよりサブで持ち歩く感じが多かった。
震災の時は近所の公園に非難したけど活躍したのはガラケーでワンセグでテレビ放送見てたけど、文字テロップが全く読めないので詳細が良く分からなかった。
電車が止まっていたので徒歩で自宅に帰ったけど、iPhoneのマップがあったから帰宅できて便利だった
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:12 返信する
-
LINE自体はあったような
今みたいな機能じゃなかっただけで
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:14 返信する
-
>>51
早い人でもiPhone3gsからって感じで、iPhone4になってチラホラ見るようになった感じ。
むしろ国産androidが有象無象で出ていた時期なので、そっちを結構見た時期でもあって「iPhoneにしておけば良かった」と初期の国産androidの悪評時期でもあったよね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:18 返信する
-
>>44
もういいよ。突っ込まれるのが嫌ならよく知りもしない事を書くな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:22 返信する
-
>>39
世帯ベースだからもっと少ない
4人家族で1人持ってたら対象になる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:29 返信する
-
2011/05/14 21:23
iPhone 4、「最速で売れた携帯ゲーム機」としてギネス記録
iPhone 4とApp Storeが、ギネス世界記録の「2011 Gamer's Edition」でさまざまな記録を認定された。
まずiPhone 4は、発売日の2010年6月24日に150万台売れた(アナリスト推定)として、史上最速で売れた携帯ゲーム機となった。PSPは発売日に20万台売れ、ニンテンドーDSは1週間で50万台売れた。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:31 返信する
-
>>14
iPhone4まで出てたはず
311直後の4sを各社発売からスマホが普及し始めた
3gsとか4の時代はまだ変わり者扱いだったよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:31 返信する
-
>>64
誰も茶化してないし、いつまでも謹慎してたら反省もできないぞ
現場猫だって事故や体制を面白おかしく揶揄する際どいネタだったけど、身近な危険を楽しく学べるから今は注意書きに採用する現場も多い
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:35 返信する
-
>>54
iphone3GSから使ってるけど、スマホなんて持ってる人全然いなくて
人前で使うと物珍しい目で見られるから恥ずかしくてあんま出さないようにしてたな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:36 返信する
-
自民公明党、民主党、東京電力の責任は重大だな。
今以て何ら反省して無いゴミ政党。更に小泉竹中が農政破壊に跋扈する始末。
日本人って本当に政治的センスが無い無能民族だな。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:38 返信する
-
SB以外でiphone取り扱い開始はauが11年09月、ドコモが13年09月
iphone4から持つ人増えてはいったけど311の時じゃまだ少なかったよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:40 返信する
-
4の時に若者の間でだいぶ広まって4Sくらいから年配あたりも飛びついてきた印象
> 2011/10/07 FNNニュース: 「iPhone 4S」、7日夕方から予約受付開始 家電量販店には早くも行列
> 14日に発売されるアメリカ・アップル社の新型スマートフォン「iPhone 4S」の予約受付が7日夕方から始まる。東京都内の家電量販店では、早くも行列ができていた。「iPhone 4S」は、これまで国内販売を独占的に取り扱ってきたソフトバンクモバイルに加え、KDDIからも販売され、7日夕方から両社の予約受付が始まることから、都内の家電量販店では、早くも100人以上の行列ができた。整理券をもらった人は「もともとソフトバンクを使っていたので、そこはそんな迷ってないです。ソフトバンクです」、「今来たら、整理券配ってるっていうんで。やっぱりauの方に」などと話した。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 09:49 返信する
-
主流つったら過言だけど当時周りみんな持ってたという肌感を抱いてた人が局所的に発生する程度なら全然あり得る話
> iPhone 4の事前予約、開始初日で過去最高となる60万台を突破
> いよいよ6月24日にAppleの「iPhone 4」が発売されるのに先駆けて、6月15日から事前予約の受付が行われていますが、なんと受付が開始された初日で60万台を超える申し込みがあったことが明らかになりました。これは過去に類を見ない規模となっており、iPhone 4への期待の高さをうかがい知ることができる内容となっていますが、この調子で予約が殺到した場合、品切れになる可能性はあるのでしょうか。
> Apple社のプレスリリースによると、6月15日にアメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、日本でiPhone 4の事前予約が開始されましたが、過去最高となる60万件を超える申し込みが殺到したそうです。これによりアメリカでAT&Tの予約受付システムが軒並みダウンしたほか、日本でも関東と九州、オンラインの申込システムが一時収容能力を超えるなど、ユーザーに不便を強いる結果となりましたが、Appleはこのような事態に謝罪した上で、もう一度在庫がある時にApple Storeや携帯電話ショップを訪れて欲しいと述べています。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 10:05 返信する
-
>>68
LINEはこれがきっかけで生まれたサービスだぞ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 10:07 返信する
-
>>51
全人口じゃないぞ
主流かどうかの話で論点おかしいし集合のロジックも変
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 10:27 返信する
-
xことTwitterはもうすでにあったで、日本の一般で流行るか流行らないかだとは思うけどオタ達がアニメ実況掲示板として使ってたのがNHKの番組でやってた
スマホもちょうど高校生に普及してきたあたりやな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 10:41 返信する
- みんな持ってるでしょ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 11:02 返信する
-
>>81
母数が世帯になると年齢帯って全年齢に拡張されるんだぜ
そして「〜の時代だった」という文脈の話に、社会とかかわり持たない隠居世代まで含める母数を持ち出して均された所持率を持ち出す方が的外れ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 11:07 返信する
-
>>81
主流かどうかの話だったか?そんな論点で話してないように見えるけどストローマン論法じゃね?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 11:17 返信する
-
>>70
何言ってんだこいつ
突っ込まれるも何もいまでもネットで検索すれば出てくることを何いってんだ
お前みたいに間違いを認められない奴を老害っていうんやで
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 11:20 返信する
-
>>70
ネット検索すら出来ない老害みたいだから検索してきておいてやったぞ100回読め
2011年の東日本大震災では、ソフトバンクは公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放し、ソフトバンクの顧客でなくても利用できるようにしました。これは、通信手段の確保や情報収集を目的としたもので、震災直後の通信状況を改善するのに役立ちました.
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 11:53 返信する
-
どうでもいいことでなにいつまでやってんだ
たかが10年20年前のことで歴史家気どりなのか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:00 返信する
-
>>14
そうね。このあとから一気に普及し始めてた。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:04 返信する
-
>>2
まだガラケーと少数のPHSで成り立ってた。
ハニービーとか流行ってて、電話わ繋がらないけどピッチなら電話繋がるとかで連絡取り合ってた思い出。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:20 返信する
-
今でもガラケーはメモ帳代わりとして使ってるわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:24 返信する
-
auがレディー・ガガ使ったCM死ぬほどやってたよね
本当に出始めの頃だった、その時に一瞬売れたたけどその後みんなiPhone4sに流れて次に売れるのは2年後のXperiaZやGalaxyS4の頃になるって感じ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:27 返信する
-
2ちゃんのパニックぶり死ぬほど無様だったな
化けの皮の剥がれた異常なゴミカス人間のるつぼだった
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:28 返信する
-
>>88
歴史家ってより
頭のおかしいガイジが認めないからつっこまれてるだけだよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:30 返信する
-
>>37
2011年の"後半には"iPhoneの中でも名機のiPhone4Sが登場したんよね
しかもその時にソフバン以外でも売るようになった
3.11の頃はまだガラケーが大半だよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:38 返信する
-
>>8,>>9,>>35,>>36,>>37,>>39,>>43,>>44,>>86,>>87,>>94
>>87
程度の低い頓知利かせんなよ。お前という人間に言ったんだ
公約の記事に安倍も同じ事言ってたって書いてたお前だよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:41 返信する
- 震災の頃はガラケーでTwitterやってたけどデマ拡散が酷すぎてTwitterやめるきっかけになったな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 12:45 返信する
- この時はLINE無かったけど、同じ年に開始してるね。ちなみにガラケーでもLINEは使えた。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 13:40 返信する
- GREEやらなきゃ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 13:52 返信する
-
>>9
それ5年遅いぞ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 14:11 返信する
-
ろくに、いいねするネタも記事もないX
境界知能の馬鹿騒ぎ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 14:15 返信する
- Twitterもあったし、俺はすでにiPhoneだったよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 14:17 返信する
- スマホ持ってる人も増えてきたくらいの頃だからな2011年
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 14:38 返信する
- もう半々くらいはスマホだったろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 14:41 返信する
-
この頃はまだソフトバンクしかiPhone無かった頃かな
まだほとんどの人がガラケーだった時期
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 16:28 返信する
- 自身のニュースみて早退して、その足で、ワンセグ入りのスマホもどき携帯買ったわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 17:07 返信する
-
スマホはすでに普及し始めてたぞ。
まあ、俺はガラケーだったけど、徒歩帰宅の最中に見知らぬ人に地図アプリで道を教えてもらった思い出・・・
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月10日 18:01 返信する
-
「200人の遺体が海岸に」ってのを強くおぼえてる人多いけど
あれ完全なガセというか勘違いで
まだ被害状況も何も全然わからない現場で、「死者200人ぐらいになるか?」という意味で現地の消防責任者がホワイトボードに書いたものを「死者200人!」って受け取られて報道されてああなったものだから
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月11日 00:08 返信する
-
日勤の仕事終わって家帰ってニュースみたら
普通に車走ってるとこ津波きてる映像とか流れてて理解が追い付かんかった記憶
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月11日 14:20 返信する
- この頃はskypeばっか使ってたな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。