任天堂公式、Switch2“転売品購入者”を震え上がらせる恐怖の一文を掲げる

  • follow us in feedly
スイッチ2 switch2 ニンテンドー 任天堂 転売 メルカリ 転売ヤー 保証 身バレ 個人情報に関連した画像-01

任天堂が本気の転売対策…Switch2“転売品”購入者を震え上がらせる、公式が掲げた「恐怖の一文」

スイッチ2 switch2 ニンテンドー 任天堂 転売 メルカリ 転売ヤー 保証 身バレ 個人情報に関連した画像-02

転売品に手を出した購入者を待ち受ける“落とし穴”がある。
「任天堂の本気というべきか、これも“転売対策”として取られた措置でしょう」

もしも手元にスイッチ2があるなら確認してほしいのだが、本来、あるべきものがないことがわかるだろう。初代『Nintendo Switch』には箱の側面に印字されていた、「保証書」がどこにもないのだ。

ゲーム機だけでなく電化製品のほとんどに付属する保証書。箱や取扱説明書と一体になっていることが多く、不良品や欠陥品などの返品、また修理を受ける際には必要になる、大切に保管すべき書類だ。当然、スイッチ2にも不具合が生じた場合、この保証書をもって修理依頼をするのだが、

任天堂公式HPの【任天堂サポート】を確認すると、ひそかに掲げられていた衝撃の一文。

【※ Nintendo Switch 2 には保証書はありません。】
なんと不可欠なはずの保証書が、スイッチ2には付属していないとのこと。代わりに修理依頼の際に要するのが、
【レシートや領収書、オンラインショップの納品書などを同送してください。】


では、なぜ“保証書がない”ことが転売対策になり得るのか。

《家族で当選が重複してしまったので出品》と謳う、『スイッチ2 マリオカート ワールドセット』を6万9999円でメルカリ出品していたユーザーの商品説明にはこんな注意書きが。
《※個人情報が記載されていたため納品書は同梱できません。ご理解のある方のみご購入をお願いいたします。》

転売ヤーが嫌がるのが“身バレ”です。納品書には住所や氏名、またレシートや領収書にも購入店、伝票番号や取引番号が書かれており、またなんらかの個人情報も記載されていた場合は身元の“特定”につながりかねません。

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

さす任!

保証書が付かないから販売証明書なりが無いと修理依頼出来ないのだなぁ…

まだ、甘いのでは?
有償修理じゃなくて本人購入が証明できない時は修理を受け付けませんでいいのにね
さらに修理見積もりする時にネット接続権を永久停止すればいいです👺


レシート取っておきましょうね!

こんなチマチマした嫌がらせしてる暇があったら本体もっと作ればいいのに

レシートや領収書などが保証書代わりとは、メルカリ始め転売で買ったらまじで損だね…

「保証書、別に要らない(壊れたら買い直す)」って人もいるだろうから、Onlineで遊んだり購入する際に、保証書記載の何かが必要にすれば良いのでは!?

やっぱり任天堂法務部は最強だった。。

そもそも生活必需品でもないものの転売の何が悪いのか?ただの感情論以外理由が見つからない。買えなかった奴らが吠えているだけだろ!
米の転売とは訳が違う!


転売対策じゃないでしょ。お金を払えばレシートなくても修理はしてくれるし転売ヤーから買う奴は金のある奴だから新しいのを買う。

任天堂の対策頑張ってますね。幾らかの抑止力にはなるでしょうね。




これで完全に転売がなくなるわけないけど、多少の抑止力にはなるよね
保証受けられないってまあまあ大きいデメリットだし
やる夫 PC ふーむ 顎に手



転売ヤーから買う人がいなくなったら転売ヤー爆死するのに
やらない夫 カウンター 真顔

ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-06-17
メーカー:
価格:594
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


チェンソーマン 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-07-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ダンダダン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-07-04
メーカー:
価格:585
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-08-04
メーカー:
価格:543
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが任天堂
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂すごい
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーはクソだ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごめんまじで興味ない
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証書あっても有料になるんだからそらいらんわな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虚言癖とか修理出せませんね
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実は保証なくても馬鹿が大量に買ってるんだがどこが転売対策なんだ?w
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    純粋にプレゼント用途で購入した場合でも
    送り相手にレシートを渡さないとダメなのはちょっと味気ないね
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ転売ヤーへの嫌がらせじゃなくて
    転売ヤーから買うほどSwitch2欲しいヤツへの嫌がらせじゃんw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サポート体制がクソってことだろこれ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チー牛って自分と関係ない人間を恨みがちだよな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売で高額で買うんだし壊れたら買えば良くね?
    金あるんでしょ?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5と同じじゃね?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は神
    はっきりわかんだね
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    メルカリで買ってる馬鹿おる?w
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > そもそも生活必需品でもないものの転売の何が悪いのか?ただの感情論以外理由が見つからない。買えなかった奴らが吠えているだけだろ!

    と、転売ヤーが感情論で吠えております。
    販売元がダメって言ったらダメだろ。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その程度の一文で転売ヤーが震えると思ってんのか、馬鹿じゃねぇの?
  • 18  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらねー事すんなwwwwww
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋の勝ち逃げ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    保証が怪しい事を知らないバカだからじゃない?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリ「おかわりもいいぞ!」
    転売ヤー「うめうめ」
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿正直に抽選しても当たらんねん
    転売対策じゃなくて、本体を増やしてくれたらよかったのに
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもフリマで保証書心配してる奴いないやろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店で購入するなら必ず予約するから、伝票番号から転売ヤーの個人情報が分かってしまうのか。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは最強ハードを普及させるという強い信念を感じるいいムーブ。
    最近クルドがどうの志那がどうの石破が岩屋がどうのとかのクソみたいなニュースばっかだから、任天堂発表の「売り上げ好調」とか「転売対策」とかの明るいニュースが洗脳みたいに心の支えになってしまってるわ。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこが神対応なんだよ
    レシート無くす奴いるだろうに
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ps5も同じ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中川翔子のスイッチ2不具合起こさねーかな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    箱に入れときゃいいじゃん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ中古販売系全部潰してない?大丈夫?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switch2 保証 で検索して規定を見てみ
    購入証明要らないことが書いてあるから
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ中古販売系全部潰してない?大丈夫?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ効果はほぼないだろうな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > そもそも生活必需品でもないものの転売の何が悪いのか?ただの感情論以外理由が見つからない。買えなかった奴らが吠えているだけだろ!
    米の転売とは訳が違う!

    思慮が浅いから感情論以外の理由が見つからんのやろ
    メーカーの立場になって考えたら転売されるとどんなデメリットがあるのかわかるやろ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリマで買う馬鹿なんて元から保証のことなんて考えてないだろw
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    転売屋が震えなくても購入者が震えれば効果ある
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    修理対応なんて負債でしかないからな
    任天堂としても本音はやりたくないんだよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    買ったらすぐ本体の箱にでも貼りつけときゃなくさないだろ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発狂してる人達見るの楽しい・・・タノシイ・・・
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    まあな。そもそも儲けもロクに出てなくて泣いてるからな。
    今更震えるフェーズはとっくに過ぎてる。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新品の定価以上の転売禁止したらええのに
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他でもレシートの日付は必要だからな
    そこから保証の年数とか決められるし
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか実態伴ってない勝利宣言好きだね
    アホ向け週刊誌だしPV稼げてうまいんだろうけど
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れたら買い換えるし、わざわざ修理にださんやろ。買い換える頃にはもう普通に売ってるやろ。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    それ、1年間だけでも転売禁止にした方が良い、1年後は自由に転売可能とか
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    企業としてやれることはやってくれてて好印象だわ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売対策やってるアピールだろ
    SwitchだのiPhoneだどれだけ修理屋があると思ってる
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    それだけ今が良ければすべてよし、だめだったときはぎゃおおおおおおおおおおんってやつが多いんだよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートから身バレするってどういう事や?
    クレカ支払いとかなら分からんが精々店舗名、担当者名、日時くらいじゃないか
    店舗に問い合わせて購入者名を言ってくれるの?
    「予約受取名 田中太郎様」とでも記載されるの?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    興味無いならコメントするな、アホかよ?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に買う分には特に問題ないな
    紛失や感熱紙のレシートはちょっと怖いが
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートなんて持ち続ける人いる?
    トラブルにしかならないのでは
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売品買うような奴は壊れたらまた転売品買うだけやろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも転売品はオンラインでなんもできないようロックかかってるからな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多言語版のが先に割られそうだから多言語版を買うか迷う
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこがやねん
    普通にテンバイヤーがジョウシンとかのレシート付けて売ってるからw
    店舗情報だけだと関係ないから

    何でもかんでもあり任するのは宗教臭い
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    保証に必要なのは、第一義には初回設定の日付がニンテン側で確認できることだから
    本体セット全部入りで起動やネット接続に問題が無ければ確かに要らん
    逆にジョイコンだけとか単品の場合や、起動不能な状態だったとすると購入証明がいるようなことがその続きに書いてある

    レシート要らないのって動くけど画面が割れたとかくらいじゃね?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム機の保証書使ったことない
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    オンラインならストアの購入証明とかでも行けるはず
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純にアフターサービスコスト係る修理をやりたくないだけだろ・・・。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿がレシート売ってダニバイヤーと一緒に滅んだりしたら笑うけど
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    変なこと言ってると、捕まるぞ?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートなくしちゃったらどうすんねん
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    任天堂の神対応が受けれないのは痛い
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーから、買うやつが馬鹿なだけ
    政治家が悪いのではなく、投票した奴、
    または、投票に行ってない奴が馬鹿と同じ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    何だよそれw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    Switch2当選してない雑魚おる?w
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあゲームの初期ロットに手を出すなってことだなw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ****************************************************************
    ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
    任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
    やったね 任豚ちゃんwww

    真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
    真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
    真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚   真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
    ***************************************************************
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなとこ力いれるよりソフトなんとかしてくだせえよ・・
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    そういえのは保証書もなくすだろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょこたんピーンチ!!
    って思ったけど壊れたらまた転売で買えばいいのか
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紛失が心配な奴は保証書をなくす心配はしたことが無いのか?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    (´・ω・`)当たり引いてええな。ワイはPS3の時2回お世話になったわ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    当選してゴミかった雑魚おりゅ?w
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    中古はそもそも保証ないだろ。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    中古販売の売り上げは任天堂に関係ないじゃん
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートや領収書をメルカリで売ればいい
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売前に言えばもっと効果的だったのに
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあクリスマスとか誕生日にはレシート付きで渡さないといけないのか
    流石任天堂だ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    力入れるってかむしろ省力化だろ
    たまたま転売屋に効く可能性があるだけで、主目的ではないと思うよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレゼントする場合にレシートつけて相手に渡さないといけないというのはどうなんだ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    ゲーム機の保証書って大概箱に購入店のスタンプと日付だから
    レシートよりは無くさないと思うよw
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句を言ってるアホ、そもそも転売ヤーなんぞから買うからいけない
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    シリアルナンバーで流通管理してると思うよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から分かってて転売品買ってるんやが(笑)
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証期間の1年で壊れたことないけどね
    落としたとかは対象外だし
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシート捨てた奴が騒ぎそうではあるな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりビンゴでスイッチ2が当たっても
    無料保証は受けれないで有償修理でウマウマなんですね

    どこが神対応の任天堂なんだよwww
    糞対応の間違いだろw
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    転売から買うと保証なし壊れたら終わり
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期不良引く確率ってどのぐらいなん?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあなくす奴も0じゃないやろな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証書って販売店の記入がいるけど、今やってる所なんてほとんどないだろ
    数十年前から形骸化してレシート取っとけって言われるやんけ
    今更こんなこと言ってるってマジで怖いんやが
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぶねぇ捨てるとこだった
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オンライン管理できる物って今だいたいこうじゃね?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通箱に保証のスタンプとかつけるもんじゃないのか
    レシートなんて家計簿つけたら即捨てるから紛失しちゃいそうだな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱「転売屋は違法じゃないから社会の役にたってるんだあああああああ😡」
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    ヒント
    レシート紛失
  • 100  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>68
    よお!ゴミ雑魚野郎!
    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    保証書とレシートはセットで保管、なんならレシートの方が重要って認識だよな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?任天堂じゃなくてもほとんどの製品って保証受けるには領収書いるんじゃないの
    何が特別なのかわからん
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無償にならないだけだしそもそも故障せんだろ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    有料修理はできるだろ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「有償修理じゃなくて本人購入が証明できない時は修理を受け付けませんでいいのにね
    さらに修理見積もりする時にネット接続権を永久停止すればいいです」

    大手のGEOやTSUTAYAは中古本体も扱うし、あくまでも購入した本体をどう扱うかは個人の自由。あと、初期不良や一年保証はレシート云々というだけで、別にレシートから売った本人を割り出すとか、そこまでの権限はないよ。司法の領域や。転売が憎いのかどうかわからないが、あまりにも短絡的。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムスンのSSDはレシート無くしてたけど製造日調べて保証対応してくれた
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    普通はそんなないけど
    任天堂はジョイコンで1年以内に8割のジョイコンがドリフトしたって
    複数国で訴訟されてそういう国ではジョイコンの修理無料なんだよ

    んでスイッチ2も対策したとかいってたけど
    分解した結果スイッチ1と同じ構造のスティック使ってたから
    すぐぶっ壊れるよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ザマ―案件だけど 転売で買ったほうだけに制裁じゃなくて売った方にも制裁与えてくれ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部任天堂が転売ヤーに売りさばいてからの話なんよこれ
    転売ヤーに売る前に対策しないと
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    転売ヤーから買うのは金持ちだけだから壊れたらまた買うだけなのよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    領収書とレシートの違いが理解できてないやつがチラホラいるの怖い
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「有償修理じゃなくて本人購入が証明できない時は修理を受け付けませんでいいのにね
    さらに修理見積もりする時にネット接続権を永久停止すればいいです」

    大手のGEOやTSUTAYAは中古本体も扱うし、あくまでも購入した本体をどう扱うかは個人の自由。あと、初期不良や一年保証はレシート云々というだけで、別にレシートから売った本人を割り出すとか、そこまでの権限はないよ。司法の領域や。そんなこといいだしたら、他の製品への対応も法的に変えなきゃいけない。転売が憎いのかどうかわからないが、あまりにも短絡的。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ無償限定なら気にせんでもいいんじゃない
    初期不良引いたらご愁傷さま
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生活必需品じゃないから転売もOKだぁ?
    納税もしてないような輩が、皆が必要とする物に手をかけてないわけがないだろ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリラクマは見習えよ。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    中古で販売される頃には通常保証切れてるやろ😚
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    別に転売対策じゃないからなこれ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補償受けるときに伝票や領収書ってこんなのほとんどすべてそうだぞ
    箱に保証書そのまま付いてる製品のが珍しい
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    中古は安いこれだけ。誰売ったか分からん転売品
    GEO50円買い取り480〜980円売り的な😅
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひとり転売ヤー紛れ込んでんじゃん
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    わいはSonyにPsvita2000の修理発売日に買って
    発売日からまだ10ヵ月なんだけどレシートないけど
    発売日から1年は少なくとも経ってないので
    期間わかるわけだから保証受けれますか?って
    聞いたらいいですよと無料で修理してくれたよ
    こういうのが神対応って言うんだと思うよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期ロットで製造元の不具合が発覚しても
    転売品だと無償修理が受けられないわけだ
    買う奴アホやん
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょこたんが。。。
    転売ヤーから買ったしょこたんのSwitch2が。。。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有償修理になるだけやろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで調べりゃ自分で修理できるんじゃね?
    なんも能力ない奴は知らんけど
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証書があったところで日本だけJoyコン有償修理だったしなw
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たけえテンバイヤーから買う馬鹿って金はあるんじゃないの?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    領収書と納品証は保管するけどレシートは捨てちゃうな
    まあどれかあればいいんだろうから問題ないが
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    納税してても文句言うやん
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    任天堂の手厚いサポートが受けられんくても故障したら都度転売品買えばええやんw
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へー
    Switch1ってまだ稼働してるんだ。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売品でも保証効くとか言ってる豚が居たが
    だから言ったじゃん、転売店で買い取られた品で売られてる物は保証効かないって
    買取の転売店も、いちいち買った店のレシート要求してないし
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の転売とは訳が違う!って
    必要の無いやつが間に入って値段釣りあげてんだから同じゴミだろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オークション企業との取引規制といい、保証書がないのといいPS5がすでにやってるんだけどね
    任天堂はタダ乗りしただけ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に修理義務放棄してるだけ
    自社の利益第一
    集団訴訟を禁止する規約も儲けたし
    やってることは中国共産党と全く同じ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れたらまた転売ヤーから買えばいい
    そもそもそんな壊れやすい作りなんか?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    基盤、チップ逝ったら修理費可能に近くね?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートなくても発売してから一年以内はギリ保証してくれるんじゃないのか?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざわざ保証書つけるのって冗長じゃね?ってことでこの方式になってるのは今時珍しくはない
    何故か都合悪い人が偶然居るだけですね
  • 140  名前: 信者通り越して奴隷 返信する
    情弱隔離ハード
    搾取されるのが好きなバカな奴隷専用
    ゲームはシリアルキー型 これは後の中古売買対策及び海賊版対策の一環だがその負担はユーザーが大きく被る
    ネット環境でダウンロードが必須 国内線用で他国では使えない制限規制ハード
    将来的に配信サーバは当然閉まる その時にソフトを保有しててもゲームは出来なくなる奴隷の極み仕様
    おまけに本体は超高額でソフトも超高額 今はソフト一本数千円で買う時代なのに任天ハードだけは超高額なお布施仕様

    カルト宗教にハマル知的弱者以外触らないハード
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137 修正
    ✕ 可能に近くね?
    ◯ 不可能に近くね?
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートって時間たてば印字消えちゃったりするよね
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保障期間が先か、レシートの白化が先か
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーから買ったのは新品じゃなく新古品だからそもそも保証の対象外だし
    何ならハードBANされてても泣き寝入りするしかない
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    レシート無くすようなやつは保証書があっても無くすでしょ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これメルカリに広げるべきやな タイトル画像にこのことをでかくかいて転売から購入したら保証無いぞってさらしあげてほしい
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチ2には劣悪品質の韓国サムスン製や韓国SDKや韓国パーツてんこ盛りなので数年後には故障祭りになる
    その時までレシート持ち続ける人なんて1割もいない
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    感熱紙でもわざと日光にさらすとかしないと1年で読めなくなったりしないし
    本気で心配ならコピーしとけば済む
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    任天堂にケチつけられる情報を必死に探す宗教もあるみたいだが
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCパーツとか保証書よりレシートとかが重要だったし特別ってわけでも無いな。
    転売うんぬんより物流と生産計画の問題で、某国みたいに過剰生産で売って終わりじゃないからそんなもんじゃね?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤー潰すために社会実験でもしてるんか?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    保証書は箱の中に入れるけどレシートは入れんな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売対策じゃなくて修理費用ぼりたいだけで草
    あわよくば2台目買わせるのが狙いだろw
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    物流のキャパ考えろ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    知らんわ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほどなぁ
    保証書が無くてもレシートで十分だもんな
    普通に買った人ならね
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    箱に入れとけよ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発売前から大々的に発表してたらもっと抑止出来たのでは?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨドバシ「レシートが保証書代わりになります」
    別に新たな試みって事じゃねぇな。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らなくて捨ててる人いるだろうな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華転売できなくなって過剰な高騰もなくなったしもう十分だと思うけど
    あんまり面倒になること増やすのやめてほしい
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    スマホとかで写真撮っておけば簡単
    現物の紙要求されることは無い
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    感熱紙のレシートは劣化して文字消えるんだけどな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    初期不良でレシートがないと問題と言うわけだ。
    結果的に転売対策になっているパターンだな。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    店頭だとレシートで通販だと領収書受領書ってだけやぞ?
    要は買った店と日付の確認がしたいんだから
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで買えば購入履歴見れるし
    大手の量販店でポイントカード持ってても購入履歴見れるから
    街のゲーム屋さんとか転売ヤーから買わなければ大抵は何とかなると思う
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情論だ感情論!わんわん!
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    転売ヤーの頭の悪さを心配する方が先だろ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    そもそもこれSwitch転売の頃から言われてるんだけどなあ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    ガチで理解出来てないやつ釣れてて草
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この件に限らず、保証重視する人は元々レシート捨てないでしょ?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「数カ月とかで壊れるような物ではないから、レシートはなくてもいい。壊れる頃には普通に買えるようになっているだろうから、壊れたら買い替える」
    って思っている人もいるだろうから、
    大した対策ではない気がする。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    サイフ入れっぱなしとかじゃなきゃ数年は持つやろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうちスイッチ2の初期不良や故障で修理に出したら高額請求された!任天堂酷い!
    みたいなネガキャン出るんだろうなw
    転売から買ったバカで終わると証明されて良かった良かった
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    おまえは金ないからなにも買えないだろ貧乏人
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期不良無かったらレシートどころか箱捨てる派だわ
    靴とか店で箱処理してもらうし
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際はできるだけ早く有償保証にしたいだけ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    入れっぱなしならむしろ5年はいけるな
    消えるのは日に晒した時だ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体はともかくジョイコンは先代switch同様1年以内に壊れる可能性大
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートって保存状態悪いと掠れて消えちゃうんだがその場合どうすれば?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    入れっぱは摩擦で消えるぞ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろレシート(保証書)の転売されるだけやろ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ひでぇ・・・

    何も知らないでレシートを処分した親は有償修理かよ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    保護者「任天堂酷い…」
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    🔵🇰🇷🔴
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原価高騰するけれど、完全受注生産という計画経済の一種がもっと一般的になれば、転売に対する一つの答えではないだろうか
    大手企業なら成立するのでは?
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それはJoy-Conだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売対策?
    転売ヤー当選させて売り捌いた上で、転売購入者から修理費用取ろうってだけでしょ?
    ただの利益重視の施策よ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    スマホで写真取るとかコピー取っとくとかやね
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    そういうのは任天堂側からそれは初期不良と認められないって
    はっきり言われるからすぐ分かるやろ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    何も知らずに保証は気にするならレシート捨てないと思うんだよね普通
    無くてもいいと確信できる場合のほうが例外なのであって
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    宛名の記入があるのが領収書で記入のないものはレシート
    セルフレジなどでカードにチャージしたときに発券できるものがあるから確認してみるといいかもね
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    普通に購入時に説明あるやろ、それですてたら本人がアカンだけ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1割くらいリコール対象品紛れ込ませとけば完璧だな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修理費出来ない?ほならまたメルカリで買おうかね
    ってなるだけ。転売ヤーから買うやつは割増払っててでも手に入れたい奴らだから、金惜しまないんだよな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期不良に当たったら部品取りにすれば良いw
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (別にSwitch2に限らず大体のハードで言われてることではなかろうか)
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    領収書って書いてあるレシートあるけどな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売品買うような層は壊れたら修理じゃなく買い直しでしょ
    その方が速いんだから
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋からレシート無しで買った人はご愁傷様やね
    買う側にもデメリットあるのは凄く良い案だと思う
    俺も買う気無くなった
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分はモバイル保険に入ってるし、ジャンクとしてメルカリに出品しても3万位で売れるだろうし、そもそも7万円なんてはした金だから壊れてもまた買えばいいしその頃には定価で買えるだろうし

    みたいな上流階級が転売品を買えばいいので保証とか心配する奴は絶対に転売品は買ってはいけない
    ってか、マジでメルカリ転売品売れてないみたいでマリカセットは68,000円がボーダーラインになってきたから1万円の利益すら取れない状況になってる
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそも生活必需品でもないものの転売の何が悪いのか?ただの感情論以外理由が見つからない。

    悪いことじゃないならみんな買ってくれるでしょ。黙ってろ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    そもそもゲーム機本体は発売当初は赤字売りが普通、
    ソフト購入で利益を出すんやから転売目的のやつは同梱版以外ソフト買わないから機会損失が大きくてメーカーの足を引っ張っててゴミ以外にならないし
    転売差額分でソフト買ってくれてたら…と思うしね。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    それは単にレシートが領収書の代用ができるために便宜上記されてるだけで区分的には別物
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式の抽選販売はさ、購入したアカウントでSwitch2を一度も起動しなかった場合アカウントBANくらいやってもよかったと思う
    期間は3ヶ月位以内で
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂以外が修理を請け負うことは許さん!潰す!ってなってるならアレだけど
    公式に受けてもらえないなら街の修理屋とかに修理頼めばいいだけじゃないの?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもルデヤで6万で買えるのにね
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    異議なし
  • 209  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電買ったら保証書になるものとりあえず確認するやろ
    つっても修理の出番そんなにない類だからまぁ…
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    大体の家電でこれよね
    レジでレシート取っとけって毎回言われるし
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    記入が無いとただのレシートだよそれ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも生活必需品でもないものの転売の何が悪いのか?

    任天堂社員にとっちゃ生活問題だろうがよ。PS5の騒動見てなかったんか?少し考えたらわかるもんだと思うけどな。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチ2爆熱ですぐ壊れそうだもんなw
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシート捨てたらオワタやん
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの最近は別に珍しくもないな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    ほんとだ、ルデヤから販売サイトに飛べるな
    マリカセットで65,000円で当然保証なし、プラス3,000円でショップ保証が付けられる感じなので合わせて68,000円
    転売品を転売してなおかつ有料保証で儲けると言う、もう闇が深すぎる商売だな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小細工せずに普通に買えるようにしとけSONY
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    【悲報】
    任天堂株価が大暴落、海外でのスイッチ2の売り上げが低過ぎて失望売りが始まる
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    転売ヤーが買った後に言えば更に効果的だと思わんか?
    まぁ、偶然転売対策になっているだけだと思うが。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    レシートも入れろよ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やれる事やって対策してるのは素直に交換できるね
    PS5の時なんて転売優遇しすぎてSony本体にヘイト行ってたからな
    本当に愚かだったよ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売が何が悪いって言ってるやつがいるが、ゲーム機本体が売れているのに、エンドユーザーに届いていないと市場の規模が理解出来ない、ニーズがあると予測されているのにソフトが売れないなど、営業妨害を与えているのを自覚して欲しい。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法的に許されんのか
    修理拒否
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    アップルが昔からやってるから合法なんやろ
    自社の外箱入れて送ってこないと修理せんってやっとった
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    任天堂が損しようがワイには一ミリも関係ないw
  • 227  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにこれ、ニンテンドーかっけー
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか中古も買えないね
    うちのswitchもメルカリで買った中古なんやけど
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに効果はあると思うが
    こういうのは周知徹底しないと知らんかったで終わるから意味ないよ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    領収書つけるだけなのに何文句言ってんだ
    転売品でも買ったのか
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    少なくともAppleは発売日から1年以内なら、レシートとか全くなくて受け付けてくれるぞ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    そもそも中古に保証もクソもないだろ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中古には中古の保証を店舗がしてるとこが多いだろ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    昔の話です
    つい書きそこねた
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーのおかげで購入出来ましたありがとう🙏
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売カスは責任持って独自保証しろよww
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーも当然同じことは出来なくもない。
    POS管理でそのハードの個体番号がどこの店のどこの支店で何時に買われたものかは追跡できる。過去にPSNカードの番号シール少し剥がしてしまって1文字読めなくなった時サービスにTELして上記の質問を受けて回答したら事なきを得た経験がある。でも、余程のことがない限りユーザー相手に訴訟はしないと思う。その点任天堂はやりかねない。訴訟大好きだもんなw
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    中古でも保証期間内なら受け付けるべきなのでは?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >転売対策じゃないでしょ。

    いや、これが転売対策(の一環)で無けりゃ何なんだ?って話だw
    転売対策以外にこんなオペレーションやる理由ないだろ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまけにすぐ壊れるという、隙を生じぬ二段構え
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の経験上で言うとメーカーがネットオークションとか中古で買ったものはダメとか書いてても例えばヨドバシから新品で買ったのがわかるものとかがあったら保証断られたことはないな
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高額商品のレシートや納品書を捨てるやついるんだな
    信じられん
    他の商品でも店舗が保証書に何も書かないことがあるから、購入の証明としてレシートを保管するのは常識だと思ってた
    保管と言っても保証書に重ねておくだけだし
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証書は無償修理期間かどうかを確かめるものだろ
    有償なら受け付けないといけないことになってなかったか

    改造済みとかは話が別だが
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが転売対策だとしたら今回で意味ないことが証明されたじゃん
    ニシくん馬鹿すぎだろ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は偉いわ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補償書とか使ったことないわ
    壊さなきゃいいし、壊れたら新しいの買う勢には全く効果なし
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの……この記者って……アホ?
    今ってほとんどこの形式やぞww
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーから買うやつなんてバ○なんだから保証書があろうと無かろうと買うでしょ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チマチマした嫌がらせとか言っている奴、絶対転売ヤー側の人間だろ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードオフで3年後くらいには2〜3万で
    5年も経過すると5000円以下に
    売れれば売れるほど値下がりが激しい中古ゲーム機
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーは金持ちの下僕なので
    故障したら次の新しいの買うだけ
    任天堂からすれば売上アップでWIN×2だろ
    wwwww
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中川翔子「転売ヤーから買うな!」(自分は転売からSwitch2ゲット)
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米と同じでパニおじがワーワー言ってるだけじゃん
    どうせ来年あたり普通に流通しだすと ほーん みたいになりそう
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偽造情報付けて売り捌いた後はトンズラだろ 対策にならんのでは
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >任天堂が本気の転売対策…Switch2“転売品”購入者を震え上がらせる、公式が掲げた「恐怖の一文」
    >またレシートや領収書にも購入店、伝票番号や取引番号が書かれており、またなんらかの個人情報も記載されていた場合は身元の“特定”につながりかねません。



    レシートからどうやって個人情報特定するんだよ


    クレカの会社やポイントカード取り扱ってる会社が漏らさない限り特定は無理だろアホ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は家電量販店やショップが修理引き受けて修理工または自社工場配送でその為メーカー発行の保証書が必要だったが今はそれをやってる所は少ない
    レシートが保証書の代わりで自分でメーカーに連絡してねパターンだろ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートが保証書替わりのPS5が出たのが5年ほど前なわけだが
    この記事書いた人はタイムスリップでもしてきたんか?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    転売買うやつは壊れたら新しいの買うんじゃね?
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    これ書いた週刊女性の人
    かなりの化石なんでしょね
    尼すら保証書は購入履歴から購入したのをコピーして使ってくれってなってるし
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートさえあれば大体対応してくれるしな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度はレシートの偽造品がメルカリに出回るのかな?w
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    馬鹿は死んでも治らないからね
    死ぬまでトンズラしてるんだろうなw
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度はレシートが転売されるんですね
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売で無くても、納品書は滅多に添付しないな
    レシートあれば、大抵対応してくれたけど。何台も仕入れた後、日和るバイヤーもアホ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    流石に半年以下でしょ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから言ってるんだよ
    カドミウム基準値超えの下手な国産米食うなら
    ポジティブリスト制度で管理されてるカルローズのほうが100倍マシだって
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    誤爆
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでも知らずに買うやつがいるからな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switch2の抽選販売って個人情報登録して抽選が多数で単なるレシートはまずもらえないよな
    最低でもポイントカード番号なんかは入ってる
    レシート付けられない転カス多いだろ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が悪いって…
    売ってる企業が嫌だって言って対策するのの何が悪いんだ?
    転売の何が悪いって言うなら転売が嫌で対策しますの何が悪いんだ?ってなるだろ
    嫌だって言ってるのに俺は悪くねえ受け入れろってのがそもそも性格悪いが
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失敗した転売ヤーがいまだに喚いていて笑える
    新型のPSなどの販売の参考にされてより強力な対策が来るからな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さす天堂
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑誌の懸賞とかどうすんの?
    また行き当たりばったりの思い付きかw
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺には初期不良以外で、サポートなんて受けたことないから別になんのダメージもならんな
    転売品買うぐらい金出せる人なら、故障したら新品買うでしょ。そっちのが早いし
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番悪いしずっと邪魔のは勿論転売ヤーだけど、そこから買う奴のせいでもある事を絶対忘れちゃダメだからね。餌を与えるな。
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7万も出してマリカーしかできません(;^ω^)
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捨てるほど金があって適正価格で買うのに今更修理費用くらいでウダウダ言うなや
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そもそも生活必需品でもないものの転売の何が悪いのか?ただの感情論以外理由が見つからない。買えなかった奴らが吠えているだけだろ!
    >米の転売とは訳が違う!

    定価で買えないと「損」するから文句言ってるのもわからないのか。ほんとアホだなwww
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいですね
    有償修理すらもお断り
    万が一のデータ救済なども一切受けないよ
    買った物が遊べなくなっても知りません
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れれば売れるほど中古価格は下がる
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買った時点で中古
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリで転売やめろ!ってコメントしたら垢バンされましたわw
    メルカリクソ過ぎやろ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリに初期不良対応可能ですかとか
    任天堂の保証受けられますかって質問したらいいな
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    甥っ子に誕生日プレゼントで買ったから分かる
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    そりゃ馬鹿な転売ゴキには関係ないが買う奴に関係ある
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手量販店だと抽選条件に店の会員登録が必須で登録していればいつでも購入履歴で証明出来るので保証書が無くても大丈夫
    転売購入者は保証切れの中古品を買うのと同じ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Amazonの領収者や納品書は普通に氏名や住所つきだからそこを隠すと購入証明にならないし偽造したら有印私文書偽造になるんで転売品に添付するには不向きだね
    転売目的でAmazonから買ったやつは馬鹿を見た
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートがない奴を無償修理しなくていいならサポート料金も浮くしなw
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことしたら
    中古販売とかでトラブルになって結局折れるのが目に見えてるのに
    初期不良だとしたら任天堂の過失なんだから保証の有無関係なく交換対応してもらえるだろうしいつ当たるかも分からない抽選待ち続けるぐらいならメルカリで買った方がいいよな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    レシートがないとかいうだけの理由で修理拒否なんかしたらそれこそ任天堂の信用が落ちて将来の売り上げが無くなるだけだぞ
    店で買ってもレシート無くす人もたくさんいるしオンラインで買ったら納品書なんか出してくれないサイトもあるんだからなんだかんだ言って修理拒否できるわけがない
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    記事ぐらい読めよ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    中古品なんかと違って他人が遊んだ後のお古じゃないのに同じとか何言ってんだ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    公式サイトからしか買えなくして、本体とニンテンドーアカウントを紐づけてしまえ。
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    どうして?
    きちんと普通に買ってる証明あれば任天堂には普通に対応してもらえるじゃん。
    転売する方も自分のしてることに問題ないと思うならレシートつけてあげればいいだけ。
    あなたたちが言う「転売は小売業と変わらない」なら販売側の最低限の保証でしょ。
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    そもそも日本でレシートの発行は義務付けられてないんだが
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    生活必需品も転売してるやつが言うなよ。
    それともこれは綺麗な転売とでも?
    それに生活必需品でないならわざわざ転売するために買うなよ。
    使用するでもなく金に変えるために買うんなら、転売屋からしたらそれはもう「生活必需品」なんじゃね?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    保証書に期間内のハンコついてりゃ無償修理を要求するのが転売購入者よ。
    最初に買ったのが誰かなんてわからないからな。
    それを少しでも対策しようとしたのが今回の件だよ。
    中古対策も兼ねてるのではないかな。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    騙し取られて満足したか?クレカ支払いか銀行振込だったら、これくらいじゃすまないかもな…
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    最初の供給量としてはかなりのものだと思うぞ?
    それこそ転売屋がいなければ買えたのでは?
    本体余るほど作ってたら転売屋も買わずに市場で溢れて売れ残るだろ。
    お前が余った在庫全部買ってくれるのか?
    こういうのが全体見えて無くて見当違いにメーカーに文句言うんだよな。
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    いるぞ。
    何なら店頭で買う中古でもゴネるやついるぞ。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こんなチマチマした嫌がらせしてる暇があったら本体もっと作ればいいのに

    転売ヤーさんかな?
    思った以上に儲からないイライラお疲れ様です
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にAmazonで当選したわ。来週到着の予定。
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初回設定時にシリアルを送って保証開始日を設定、修理申込時にシリアル照合して一致すればレシート要らず。本体と箱のシリアルシールが一致していたらべつに起動しなくなってても大丈夫。本体、ジョイコン、ドックが対象。
    フリマの中古に他のレシートで保証付けるやつがいたからこんなことに。
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは良いと思うね。
    こういう発売時とかの転売の抑止力になるし
    普通の人が飽きて売る時には困らんし。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修理屋に修理してもらえば良いだけじゃね?転売品を割高で買うような層なんだから金はあるだろ。ていうか、また転売品なり新品を買えば良いんだし。
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式オンラインストアで予約して買ったならそれだけはSwitchの中に購入者アカウント紐づけしてパスワードなしでログインできる状態で売ればいいんじゃない?
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシートって結構簡単に湿気とかで
    文字消えるから補完気にせんといけない
    のはめんどくさいな
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売アカウントが文句たれまくっとるな
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチ2発売日から一年以内に壊れたら領収書の確認もないだろ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中古対策にもなってる?
    どちらにしてもイイネ👍
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直初期不良とかでも無い限り
    修理とか出したことないわ
    大半は寿命だと思って買い替えるんじゃないの?
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >転売批判は感情論

    転売対策も転売ヤー批判も法を逸脱していない限りそれに文句を言うのも感情論ですよね
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こんなチマチマした嫌がらせしてる暇があったら本体もっと作ればいいのに

    4日で350万台販売とかいうちょっと考えたらあり得ない数を作ってる事がわからないアホ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    子供はよくわからんことして壊すからな…
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこの程度は最低限やろ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリの購入画面送ってくる低脳もいるだろうな
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売品買うにしてもルデヤで6万で買えるからメルカリで買う必要なんて無いよ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーまぎれこんでんな
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYの後追いかつ散々煽ってたのに任天堂がパクった途端に掌返しはさすがですw
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんらノーダメだろ
    別に保証書とか使わなくても良いやん
    それよりネットBANの方があきらかにダメージあるんだからそれやってほしい
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が有償修理も断ったらPL法に引っかかるんじゃねーの
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    8台買ったよ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    関係ないことでも日本の悪口につなげる韓国人みたい
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋から高額で買うのだから
    修理などせずにまた買うでしょ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証書無しで割高で買う奴いんの?
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなチマチマした嫌がらせしてる暇があったら本体もっと作ればいいのに

    ↑転売ヤーこんにちわ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半額なら買ってやるわ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディスプレイもバッテリーもゲームパットも必ず寿命が来るからね
    修理できない(?)のは特大ダメージだ
    でもそれって任天堂にとって本当に良い事なのか? 客が離れるだけでは?
    転売対策なんて意味があるのは最初のウチだけでしょ 中期から後期は修理に来てくれる方がむしろ美味しい
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    断ってはいないでしょ
    修理には購入証明書が保証書として必要ってだけで
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>こんなチマチマした嫌がらせしてる暇があったら本体もっと作ればいいのに

    アホ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>そもそも生活必需品でもないものの転売の何が悪いのか?
    >>ただの感情論以外理由が見つからない。
    >>買えなかった奴らが吠えているだけだろ!
    >>米の転売とは訳が違う!

    こういう馬鹿は感情論をさも悪の様に語るが、感情論の何がダメなの?
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋も転売屋から買う奴も報いを受けさせるようにしてほしいな
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    お前が不要なものを転売したい時は「転売のなにが悪いんだ!」って気持ちになるでしょ?
    感情論でしょ
    「オレが欲しい物を転売して高くするな」という感情と
    「オレが売りたいものを高く買え」という感情の共存はあなた自身の中では矛盾しない
    でも社会のルールとしては矛盾するよ
  • 336  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証書ってのは購入から一年間の無償修理期間を証明する書類の事だ
    一年過ぎたら関係ないよ
    有償で修理すればいい その場合の条件は自分でネジ外したとか封印シールを剥がしてあるかないかだけ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂批判してる転売ヤーはただの感情論
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>337
    発売から一年過ぎても正規購入すれば1年の保証が付くから転売ヤーから買う奴は情弱
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    一年過ぎても転売屋がまだ居ると思ってるのか?
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般ユーザーにも迷惑かけるのはさすがw
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    レシートだからね 単に失くしちゃう可能性だってあるからね
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂タイマーで本体も壊れたら完璧だな
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    それは絶対に壊れると断言するよ バッテリーなんて永久に保つ物ではない
    バッテリー交換はユーザーができる構造になってない
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    意訳「ぼくの分早く作って!」っていう子どものわがままなんよ

    いちいち「もっと本体作れ!」ってつっかかる連中は
    仮に発売から数日で全世界で1000万台売れていても自分が買えないと同じこという、そういう低能。
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 また中国人韓国人在日転売ヤー負けたのか
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保証効かないから転売屋から買うのやめようねそしたら転売成り立たなくなるからっていう事だよ
    つまり転売屋から買う奴が悪い
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これAmazonで抽選当たって買った人どうなるの
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ金持ちしか転売屋から買わないからいいんでない?
    高い修理費用なんて余裕だろうし
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    購入履歴からPDFで落とせるで
    PCやプリンター無くてもコンビニで印刷可能や
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハード売れなきゃソフト売れないんだから対策すんの当たり前だろ

    特に任天堂は自社ブランドソフトあるんだから売れなきゃ困る
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納品書なんかいくらでも作れるだろ
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    見るからに胡散臭いと、実在する店か本当に売ったか照会行くけどね
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レシート付きのやつ65000で買ったわ
    万が一付属しないやつ買ってたとしても、これ以降も抽選続けてレシートか通販の保証書手に入れて転売で買ったやつを保証に出し、2個目は転売すればいいだけだしな
    1日を1万ちょっとで買えると思えば安いもんだし、自分も転売すれば元は取れる
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売をなくすには、転売ヤーを減らすのも大事だけど転売ヤーから買うヒトも減らさないと、なんだよな
    わかるわ
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    レシート発行してないような絶滅危惧種の個人商店みたいなところがSwitch2を扱っているとは思えんが
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと生産量増やしてほしいって言ってる人ホント笑う
    ソフトで利益測る方針なのに、工場抱えるリスク増やしてどうすんねん
    維持費とか考えたことないんか?
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで転売ヤー対策してこなかった会社
    ぶっちゃけ売れたらいいと本気で対策してこなかっただろ
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何重にも対策してるのは素晴らしいね
    転売カスは言わずもがな買う方もクソバカなんだよ
    買ったバカ乙www
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーからの購入者「壊れなければどうということはない」
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも小売りに回すなよ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうSwitch2の箱と本体に購入者の住所氏名印刷しちゃえよ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真の金持ち以外のルート潰しとしては見事といえる
    具体的には初期投資が高いだけだから転売ヤーから買うみたいな奴が減る
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    そういうルールなんででOK むしろ毅然とした対応で信用できる
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売批判すると出荷が少ないメーカーが悪いって論点ずらしする馬鹿が一定数湧くのは義務教育の敗北。
    そもそもSwitchより遥かに出荷台数が多く、企業規模もデカいappleですらiPhoneが発売日に全員は買えないんだから常識的に考えれば分かるだろ。
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    家庭用ゲーム機に興味はないけど
    マジで企業としてはかなり頑張ったなと思うわ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    猿以下の知能だから仕方ない。これだけ情報に溢れた社会なのに知能が低すぎる上に想像力もないからな。
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッテリーの不具合はこのための仕込み
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    修理はするよ
    有料でなw
    正規で買ったお客様は無料で修理するけどwwwww
    ちなみにswitch2のバッテリー交換は9900円ですwwwwwwwwww
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れたらジャンクとして売るか高い金払って修理するかもう一台買うしかない
    まあ転売価格で買うくらいだからお金には困ってないんだろうけど
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれにしても転売が落ち着くまで待ちが正解だわ
    ゲーム側のオプションでバッテリー持つ設定ができるやつが一般的になるまでは外で使いにくそうだし
    そもそもまだ専用ソフト少ないし
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれは従来の保証期間1年内での話だな
    初期不良にあたったやつは困るだろうがそうでないやつは1年は大体持つ
    バッテリー交換に関してもだいたい1〜2年経過した保証切れのタイミングで来るし
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ領収書も購入証明もなくて保証受けれる製品のほうが珍しいだろ
    なんで当たり前のことなのに任天堂様がすげーことをやりやがった!みたいになるんだいつも
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有償修理すらお断りなんて一言も買いてないしそんなわけないだろ
    1年以内の初期不良対応の話でしょ
    そんで初期不良の修理に購入証明が必要なのは今までのスイッチ含めてほぼすべての製品みんな同じ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    製品の箱に保証書付いてない製品なんていくらでもあるし
    それは基本的に全部同じ対応だぞ?
    レシートや購入証明ありますか。ないなら有償修理です
    アップル製品くらいじゃねぇか保証書なくても無償修理対応って
    っていうか製品の箱=保証書兼ねるって製品のが少ない気がする
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    領収書付き転売
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIと反転売は時代遅れで成長できないバカ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそえもん、野菜食え
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ事をソニーがやったら
    ここで任天貶めてるゴキちゃんは絶賛する

    100%自信あるよ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感熱紙なので消えちゃうんですがどうすれば
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもSwitchすら一度も故障してないよ
    修理が有償になるころにはもう保証切れてるでしょ
    無いと修理自体しませんとでもやらんと
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂「転売ヤー共、馬鹿な事やってねぇで働けw🥴」
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    それなwそれが出来たらとっくにやってるわ🤣
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売った後に公表するなよ
    はじめからやっていれば転売減って購入できる人も増えただろ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 ­JP­𝟏𝟖.F­UN

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク