
■Xより
わさびを溶かしたら
— ぴろん🇯🇵 (@pirooooon3) June 10, 2025
育ちが悪い。
貧乏くさいと言われます。
貧乏くさいんですか?
育ちは悪いです pic.twitter.com/JxqSRLseQr
寿司職人さん曰く、
— 猫又お福🇯🇵 (@nekomataotsuki) June 10, 2025
個人の好きにしたらいい。らしいですが、
醤油に混ぜると、わさびの良い香りが飛んでしまうので、できれば混ぜない方が美味しいよ❤️
だ、そうです。
昭和天皇は行幸先で出たお刺身を食べた後
— ぽんこつ革命 (@boke1213) June 10, 2025
残ったわさび醤油をご飯にかけて食べようと
したら侍従にたしなめられて
「美味しいのに…」とションボリしたという
話があります、
昭和天皇も醤油にわさびを溶かしてますが
育ちが悪いとでも言うんでしょうかね?w
<ネットでの反応>
普通はネタにわさびつけるよな
美味しんぼで怒られたやつな

混ぜないと塊食べることになるやん
めっちゃ辛いやん
混ぜた方がうまい
好きに食えばいいんだよ
ワサビを強く感じたいなら上に乗せる
構わんなら混ぜれば良い
溶かしますけどなにか?
汚らしいというよりは、せっかくのワサビの味と香りが台無し
え
めっちゃ溶かしてたわ・・・

ガチ高級なわさびは溶かさない方がいいんだろうけど、市販は溶かした方が美味しいよな、多分

![]() | 転生したらスライムだった件(29) (シリウスコミックス) 発売日:2025-06-09 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | サツドウ(4) (ヤングマガジンコミックス) 発売日:2025-06-06 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ふらいんぐうぃっち(14) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2025-06-09 メーカー: 価格:594 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:01 返信する
- ペこーらいつもありがとう!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:01 返信する
- 臭い
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:01 返信する
- いのしぇんぱ〜い💓
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:02 返信する
- 聖書の話しようとしたらもう出てたわw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:02 返信する
- 市販わさびは溶かさないとキツいだけ定期
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:03 返信する
- 普通は溶かさない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:03 返信する
- 日本を本来の姿に戻したい!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:03 返信する
- サムネの右のやつドーナツかと思た🍩
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:04 返信する
- 寿司って普通わさび入ってね?サビ抜き食ってんの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:04 返信する
-
海鮮丼くらいだろ、溶かすのは
あれは上からかけるからね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:05 返信する
-
チューブわさびは風味なんか死んでるし
醤油に溶かそうが変わらん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:05 返信する
-
そばつゆに薬味をぶち込むやつも同類や
薬味はそばに乗せて味わうもんやで
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
-
>>1
わさび溶かす奴はカレーはぐちゃぐちゃにして食うし味噌汁には米突っ込むし鍋の残り汁集めて〆の雑炊作ってそう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
-
>>6
お前は回転じゃない寿司屋に行っても「サビ抜きで」と注文するからなぁ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
-
回転寿司くらい自分の好きに食わせろ
普通の寿司屋なら握る前に店主が食べ方進めてくれる
高級な寿司屋なら店の出したとおりに食え
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
- 本わさびならそうね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
- チューブわさびにそんな高尚な風味とか無いから
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
- そんなの気にするような本わさび使うような所に行く人がそもそも少ない
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
- 上等なわさびならそれでもいいけど、安物は溶かさないとキツい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:06 返信する
-
>>9
わさびの香りは揮発性だから安いパック寿司は入ってないよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:07 返信する
- カレーとご飯を混ぜ混ぜする人は底辺
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:07 返信する
- 婚活するまで売れ残ってるまんさんが言ってそう
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:07 返信する
- こういうのでダメっていわれてるのだいたい天皇陛下がやっていて育ちってなんだろうなってなる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:08 返信する
- チューブわさびでこれ言ってたら笑いもんだけどな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:08 返信する
-
わさびを醤油に溶かす行為を世間に広めたのは北大路魯山人
海原雄山のモデルで当時日本一の美食家・料理研究家
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:08 返信する
- 練わさび使っておいてよく言うわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:08 返信する
-
>>6
そら、サビ抜き寿司食べてたら溶かさないやろね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:08 返信する
- 好きに食えアホらし
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:08 返信する
-
食べ方が色々あるよならまだしも
周りに迷惑をかけない限り貧乏くさいとか心底どうでもいい
好きなように食えと
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:09 返信する
-
>ワサビを強く感じたいなら上に乗せる
構わんなら混ぜれば良い
いや全くの逆なんだけど味覚障害なの?
溶かした方が比べものにならんくらいわさびが強く出る
口に含んだ瞬間ただただわさび一色でありゃ牛丼にアホみたいに紅生姜乗せる味音痴と大差ない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:09 返信する
-
昔KinKi Kidsの番組で寿司食う時に、キンキのどちらかがシャリに醤油つけたところをゲストの山城新伍が「醤油はネタにつけるんだよ」と言ってたのを何故か忘れられない
が、回転寿司大流行して大衆飯化したから、もう回らない寿司屋以外はそういう風習気にしなくていいんじゃないか
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:09 返信する
-
>>21
それはそう!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:09 返信する
-
>>13
わさびを醤油に溶かすかどうかは、個人の自由であり、食べ方の好みです。マナー講師など一部で「避けるべき」とされていることはありますが、一般的に社会通念として「育ちが悪い」と見なされることはありません。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:11 返信する
-
>>31
風習云々じゃなく米に醤油つけたら崩れて汚い食べ方になるだろ
それを恥ずかしいと思うかどうかの問題
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:11 返信する
-
>>33
ふつう、マスタード塗るよね?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:11 返信する
-
混ぜたほうがうまい
市販のワサビに風味なんてない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:11 返信する
-
>>9
個人店以外はどこも最近はサビ抜きじゃね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:11 返信する
-
美味しんぼの作者って今は溶かしてるって聞いたけど
それ以前に美味しんぼを持ってくるとかマジ?
あれ赤ちゃんにハチミツ与えてた作品だろ?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:11 返信する
- しじみの件もそうだけど好きに食えばいいだろって感想しか出てこない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
- むかしは溶かして食べてたんだけどはま寿司とかスシローはネタ毎にワサビ乗っけって醤油つけて食べるようになってしなくなった
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
- 昭和天皇の話持ち出すやついるけど普通に育ち悪いだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
-
溶かした方がツーンとするよね
ネタの味ころしてつまらない味になるから溶かさないわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
-
>>4
精子の話はやめてください!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
-
最近も変なマナー作るマナー講師とか出てきてるけど
寿司の醤油つけかたとか昔から変なマナー作ってるやつっていたんだな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
-
わさびを醤油に溶かすなって言っていいのはその場でわさびをすりおろした時だけやろ。
練りわさび使ってて貧乏くさい〜風味が〜はさすがに草だわ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
-
>>34
それはあんたの食い方が下手なだけやなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:12 返信する
- 別に他人に強要とかはしないけど、俺は溶かさない
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:13 返信する
- まーーた始まったよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:13 返信する
-
何を食べるかによる
醤油に付けるタイプの物はワサビは溶かさないが
醤油をかけるタイプの物はワサビを溶かす
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:13 返信する
-
醤油の種類と魚の種類や味にも寄るけど
ワイはワサビ溶いた薄めのワサビ醤油に刺身の上にワサビ乗っけて食べる
大概、大阪より西の魚はこれ、東の魚はワサビ乗っけるだけやな
西の魚は少々雑味が多いし旨味も強い
東の魚は雑味が少なく繊細な旨味って感じ
一口ワサビ乗っけるだけで食ってその後調整する感じやね
あまり美味しくない場合はワサビ醤油が一番やぞ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:13 返信する
-
>>19
これは実際ある
安物のわさび塊はちょっときつい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:13 返信する
-
>>4
もう出ちゃったのかよ?
早いな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:14 返信する
-
>>13
汁かけ飯は日本人のスタンダードだぞ
朝1日分炊いて冷えたご飯に熱い汁やお湯かけて食うんや
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:14 返信する
-
>>35
【悲報】わさびを醤油に溶かすのは育ちが悪くて貧乏くさいらしい・・・
らしい・・・
らしいwwwwwwwwwwwwww(笑)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:14 返信する
-
>>39
全然違う
溶かして食ってるやつは美味く食う作法を知らんだけ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:14 返信する
- どっかのVはワサビなんて要らん言ってて、ここの連中もそれを擁護してた記憶があるんだが
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:14 返信する
- すりおろしワサビはそうかもしれんが市販のチューブわさびごときはどうでもいい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:15 返信する
-
>>46
いや普通に崩れるよw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:15 返信する
-
>>55
知らねーよ、そんなの
お前と食ったりお前の話聞いてる方がよっぽど不味くなるわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:15 返信する
-
>>13
わさびは溶かすけどカレーはぐちゃぐちゃには混ぜないし味噌汁にコメ入れないけど鍋の締めに雑炊は普通にやるぞ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:15 返信する
- わさびよりにんにくがいい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:15 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
- 生のわさびおろしてるならまだしも、市販の練りわさびでこれやる意味よ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
-
>>5
チューブや個パックのワサビなんて、そもそもホースラディッシュだしな
本わさび入りって微妙に混ぜてきたりするけど
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
- 生のわさびおろしてるならまだしも、市販の練りわさびでこれやる意味よ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
- 袋ワサビを少しずつネタの下に仕込むのがええやろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
-
味覚に自信ニキワラワラで草
生きてて辛そうやな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
-
>>56
辛くないカレーが好きな人だっているんだからワサビ抜きが好きな人がいてもええやろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
- クチャラーとご飯粒べたべた残し以外はたいていセーフ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
- 好きにすればいいだけ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
- 100円の回転ずしでいちいちそんなこと気にすんなよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:16 返信する
-
>>55
美味い云々なんてなんのエビデンスもないただの感想でしかないぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:17 返信する
-
>>69
なんて?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:17 返信する
-
>>68
そいつワサビは寿司の風味を邪魔する的なこと言ってた記憶があるんだが
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:17 返信する
-
>>31
回転寿司が広まって余計にシャリに醤油つける人は減ったと思う
醤油皿使わずにネタに数滴垂らして食べる人かなり増えたし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:17 返信する
- 好きに食わせろや鬱陶しい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:17 返信する
-
>>56
別に好きに食べたらええとしか思わんけど
一方を擁護してるならそれは豚が出張してきてるだけ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:17 返信する
- わさびを薬味に使う理由もわかってないガキばっかりだなここ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
- クチャラーと食器カンカン(特にカレー時)はまじでうるさすぎて気になるレベル
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
- なんとなくだが、良さげなワサビならブツにのっけて食うけど、パック寿司についてくるようなのはいちいちのっけるのめんどくさいから溶かすわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
-
>>60
うわっ! 育ち悪っ!!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
- そういや寿司って完全にサビ抜きがデフォになったな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
-
寿司なんて元々は庶民の食い物だろ
作法だマナーだうっせぇよ、粋じゃねぇな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
- わさび醤油あるからいいじゃねぇか
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
-
>>66
なんか挙動がみみっちくて俺は嫌いだなソレ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
-
まぁこれはそうかも
その時の気分で混ぜるけど
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
-
練わさびとわさびは全くの別物。
まさか練りわさびでそんな事言ってないよね?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
-
溶かすともちろん薄まる
ただ既製品はそれを見越して強く香りをつけてあるので、直接食うには辛すぎる
載せて食えってのはちゃんと生をすりおろす店での話だろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:18 返信する
- わさびを醤油に溶かす人より育ちが悪いとか言ってくるやつのほうが付き合いたくないわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:19 返信する
-
なんだ、それを聞いて実行するの?
ならお前と言う存在は要らないから消えろと言われたら消えるんだな?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:19 返信する
-
高級な店だと刺身とか蕎麦はワサビは乗せて食えって言われるな
言われた通りに食ったこと何度もあるけど普通に醤油とかタレに混ぜた方が旨い
ワサビの風味が飛ぶ?別にワサビ食いに来てるわけじゃないからいいんだよ馬鹿がっていつも思う
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:19 返信する
-
>>59
程度の低い連中同士で飯食ってればいいんでない?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:19 返信する
-
>>78
今の時代その理由も要らんやろ?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:19 返信する
-
>>81
どこが?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
-
>>79
鉄の箸と鉄の食器で食ってる奴はうるせーよな…
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
-
>>1
空っぽのやつに限ってグルメだの伝統だの言い出す瞬間がこの世で一番嫌
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
-
>>72
エビデンスというかマジョリティから外れたこと言ってたら恥ずかしいだけ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
-
>>46
流石にシャリに醤油つけたらご飯粒落ちるだろ
江戸時代の江戸前寿司くらいギチギチに握ってたら知らんけど
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
- 俺は味っ子で知った
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
-
>>92
ほなら口挟むのやめてもろて
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
- 美味しんぼの作者も今は溶かす派じゃなかったっけ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:20 返信する
-
>>97
外れてるのはお前の方なんだよなぁ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
-
俺の知る職人は食べるものによって分けた方が良いって言ってた。
脂が乗ってる刺身とかはとかない方が良いけど、脂が少ない刺身はワサビの方が強くなるからといた方が良いって。好きに食え。
他人に対して育ちが悪いと思ってても言葉で言う奴は駄目。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
-
醤油にわさび溶かさんけど全然育ち良くないわ
くだらねえ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
-
>>1
人の食べ方とか所作をジロジロキョロキョロ見てる方がよっぽどいやしいというか浅ましい行為に思えるんだけど批判家は他人見る前に鏡に映った自分見た方が良いんじゃないですかね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
-
>>92
じゃあ俺はお前と飯食わなあかんの?
最悪
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
- 蕎麦はどうなの?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
-
お上品マウントwww
両方試してみて自分が美味しいと思う方をやれ、それが正解
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
-
いちいちネタとシャリの間にワサビ挟むの面倒くさいから溶かして寿司を横倒しにして付けてるよ
回転寿司や自宅では
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:21 返信する
- 目の前ですりおろした良いわさびならそうかもしれんが回転寿司のって所詮あの小さい袋に入ったやつだろ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
-
>>53
何処の貧乏人だよwww
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
-
>>92
コピペブログにいる人間なんて皆等しく馬鹿で愚かだから
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
- 溶かす派の奴の目の前でカレーライスぐちゃぐちゃに混ぜて食ったら嫌な顔するんだろうな。笑
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
-
>>94
残り汁戻すの汚いからやめな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
- 風味を飛ばしたいのであえて溶かす
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
-
>>13
観察する奴が一番気持ち悪くて育ちが悪い
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
-
>>102
キョロ充おつw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:22 返信する
- 回転寿司でわさびの使い方にケチつける人のレベルよ(爆笑)
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:23 返信する
-
マナー講師みたいなもんだよ
0から他人を見下す格付けを作り出して儲けるビジネス
マウント精神につけこんだ虚業
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:23 返信する
-
>>100
口挟んできたの君だけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:23 返信する
-
練りわさびのレベルなら正直どっちでも良いわ。
そりゃ本わさびを卸し金や短冊で食べるような店なら食べ方も楽しみたいけど。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:23 返信する
- 溶かしたらお醤油飲み干す以外で回収できないからね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:23 返信する
- 通ぶってる痛おじが言いそう。てかわさび醤油おいしいから別にそれでいいよ笑
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:23 返信する
-
>>113
笑われてるのはお前の人生だよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:24 返信する
- そもそも市販のチューブわさびなんて本わさびでもない西洋わさびの練り物に何言ってんだよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:24 返信する
-
>>39
俺もそう思う
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:24 返信する
- 出来合いのワサビしか知らんと、はじめて本物の生食った時なんだこのぼんやりしたのってなるよな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:24 返信する
- 風味がマイルドな方が好きって人もおるんやろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:24 返信する
- Z世代「ダルい。ワサビと醤油を混ぜる時間と労力をもっと有効なことに使いたい」
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:24 返信する
- そもそも醤油自体邪道だよね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:24 返信する
-
>>83
粋を語るにはまず作法がいるという矛盾な
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:25 返信する
-
>>111
鎌倉時代から幕末までのほぼすべての日本人か
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:25 返信する
- 溶かすどころか化合物に合成するわオレ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:25 返信する
-
>>107
そばもつゆに溶かさず麺や箸の先にちょっとつけて食べるた方がおいしいよ
ただ昔からの風習じゃなく最近流行りはじめた食べ方だから、「正式か」といったらそんなことはない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:25 返信する
-
好みは人其れ其れだし迷惑だから自分の価値観を
他人に押し付けないで欲しいかな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:25 返信する
- 溶かすくらいならもうワサビ要らんのじゃね?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:26 返信する
-
スーパーのならわさび均等に上に乗せて均等に上から醤油かける
んでガリは袋ごと中身口の中でスライドさせて食う
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:26 返信する
- 香りなんて本物使ってない限りは気にする必要ない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:26 返信する
-
>>55
すりおろした本わさび+新鮮なネタ+ちゃんとした仕込み+一流の板前
という条件だったら別の方が良いけど、そんな条件は滅多に揃わないよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:26 返信する
-
>>130
王道を征く 塩…ですかね?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:26 返信する
-
そもそもそれが育ちが悪いって誰が言い出したんだ?
マナー講師か?有名料理人か?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:27 返信する
-
>>んでガリは袋ごと中身口の中でスライドさせて食う
わさびなんて好きにすりゃいいけどこれはきしょい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:27 返信する
- 使ってるワサビがまずチューブワサビだっての。チューブワサビに香りもクソもあるか。貧乏だよ。悪いか。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:27 返信する
-
>>134
蕎麦の薬味としては味変が目的であって終始ワサビ味の蕎麦だけを食べたいわけではないしな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:27 返信する
-
>>124
チャットGPTに米113と124の文章それぞれ書いて「これらの文で会話は成立していますか?」って聞いてみ。否定してもらえるから笑
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:27 返信する
- 何でもかんでも否定してマウント取って優越感に浸りたい余裕のない人が増えたよな、インチキマナー講師みたいな人ばっかりだよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:27 返信する
-
わさび+醤油(混ぜない) と わさび醤油(混ぜる)は別物、好きな方で食べろ
プリン(この場合カスタードソースのほうが正しいか)を食べる時卵と牛乳(と砂糖)別々のほうが美味いって言ってるようなもんだ、混ぜたときと別々な時で違う味わいになるし向いてる組み合わせと自分の好みで人それぞれだ、正解なんて無い
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:28 返信する
-
ワサビの質による
風味が強いワサビであれば、醤油に溶かすのはもったいないし
辛さ一辺倒のワサビであれば、とても塊りでは食べられない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:28 返信する
-
青空文庫で魯山人の料理ノートってヤツが読めるから読んでみろよ
魯山人はどっちでもいいって言ってるぞ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:28 返信する
-
>>31
超高級店で店主の指示通りに食べる事がステータスな店に行くと権威の好きな人は以降の店でそうなりがち
最高級では無い魚、最高級では無い米で最高級の権威を体験してるので無いなら自由で良いと思うけどなあ
醤油を吸ったお米と魚介類や卵の相性は良いだろ?
昨今、上級様や行政は下々に罰を与えるのがトレンドの様だけどその一種類だと思うけどなあ
美味しい物は最低限のマナー押さえた上で自分が美味しいと思う形で食べたら良いと思うんだよなあ
ワサビ刺身に乗っけて食べるって話知らない人は知れば良いしやりたければやれば良い、嫌なら制限が有って言われるまでやらないで良いんじゃねえの?
実際スシローレベルでどっちで食っても変わんねえよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:28 返信する
-
大分前だけど店でラーメンに胡椒を入れたら隣の
おっさんが胡椒を入れたら店の味が変わるだろと
説教しだしてブチギレそうになった
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:29 返信する
- しょうゆもわさびもつけないで食え
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:29 返信する
- 寿司を箸で食ったりカレーをスプーンで食うようなモンやろ キリ無いわ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
-
>>131
そうやって押し付けてくるお前が一番無粋だよ
粋ってものが分かってねぇんだから
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
- 好きにすればいいけど内心きめぇとは思う
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
-
>>113
カレーをぐちゃぐちゃにして食べると言うのは特定の店舗のカレーだよ。
タモリがカレーを混ぜて食べると言うのが間違って伝わっている
タモリが言ってるのは銀座にあるナイルレストランというインド料理店で出されるカレーでムルギランチと呼ばれる物で、混ぜて食べるように作られたインドカレーで日本のカレーとは違う
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
-
>>152
貧乏かな?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
-
コメと一緒
日頃から高級品食ってるやつか自分で作ったから安く食えるやつがこういうマウント取る性格ゴミカスなだけ
近所のスーパーで安く買ったもので同じことしようとするとそれはそれで嘲笑ってくるよあいつらは
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
-
>>119
日本人の礼儀作法をマナーなんて英語使って”正そう”とするのは、無礼で差別的ですよね。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
- 「わさび醤油」というものが世の中には現実としてあるのに自分ではやってはいけないとかいうマナー警察の意見
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
- こういう奴って通ぶってむらさき、あがり、おあいそとか言ってそう
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:30 返信する
-
溶かすと耐え難いほど辛くなるじゃん
そのままならかなり多くても平気なのに
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
- 安物のわさびなんてどっちでもええわ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
-
>>89
そらお前の育ちが悪いのが悪い
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
- まあチューブの安物偽ワサビなら好きにすりゃええんやないの。ただ癖つくから高い店でも同じ事してまうぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
-
出先では溶かさない方が無難。
家なら好きにしなさい。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
-
>>103
他人に対して育ちが悪いって言う奴が最上級に育ちが悪いんだよなw
ワサビの食い方となんか比べられんわなw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
-
醤油を優先するか、ワサビを優先するかという選択だと思う
魯山人間いっている通り、ワサビは醤油に溶かすと醤油の味わいに深みを与え醤油が美味しくなる。が、ワサビ本来の香りは失われる。ワサビの香りを優先したいなら溶かさずに乗せて食べることになる。
スーパーのチューブ入りのワサビなら、醤油にとかした方がマシだよ。逆に、その場で鮫皮ですりおろしたワサビを醤油に溶かしたら、「解ってないヤツ」と思われるだろうな。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
-
>>103
それはワサビの量減らせばええんちゃう?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
- 回らない寿司屋しか行かないから知らんw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
-
醤油もワサビも寿司の味ぶち壊してるだろ
そんなのにマナーだ作法だやかましいわ、味覚音痴共に文明の機械を与えるなっ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:31 返信する
- いや混ぜた方がうまい
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:32 返信する
-
溶かさない場合はワサビがダイレクトに来る
溶かした場合は刺激が弱くできる
マナーとかじゃなく好みの問題でしかない
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:32 返信する
-
>>132
貧乏人で草
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:33 返信する
-
これ言ってることイタリア人がラーメンすするなって喚いてるのとなんも変わらんからな?
異なる文化圏の食文化に対してリスペクトを持てなくなってる時点でどっちの程度が低いかなんて一目瞭然なのよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:33 返信する
- どっちも試してみて美味しい方にしたらいいんじゃね
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:33 返信する
-
>>162
どう考えても逆だろ
希釈して強くなる刺激なんかない
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:33 返信する
-
>>103
指摘してあげないとそいつは気付く機会のないまま一生恥を晒し続けるんだから言ってあげた方がいいこともあるよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:34 返信する
- ワサビ醤油否定派の前でマヨネーズかけたいわ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:34 返信する
-
>>136
微かな風味を楽しみたいでいいだろ、胡椒やゆずの皮丸ごといく?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:34 返信する
-
>>14
あれれ?
もしかして君、サビ入りの寿司みたことない?
普段サビ抜きしか食べないから、サビ入り頼んだら皿の端ににワサビが乗って出てくると思っちゃったのか(^^)
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:34 返信する
-
一時期美味しんぼ風にやってたけど
いちいちネタにわさび乗せるのめんどくさくてやんなくなった
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:35 返信する
- 溶かしてさらにワサビ乗っけて食ってる
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:35 返信する
-
>>168
目玉焼きのソースか醤油論に似てると思った。
白身を美味しく食べたいなら醤油、黄身を美味しく食べたいならソースと言われて納得している
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:35 返信する
-
>>120
いやお前らが急に育ち云々言い出したんだろ
馬鹿なのかな?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:35 返信する
-
>>89
お前の間違いを指摘せずよしよしして間違ったままにしてくれる人とだけ付き合ってた方が楽だもんな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:35 返信する
-
>>162
溶かし過ぎなんだろ
加減しろよアホかよ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:35 返信する
-
>>175
すするのは文化じゃない
それしか出来ないだけなのにアホが後付けの理由つけてるだけ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:36 返信する
-
>>114
食べた直後の鍋の中身が汚いなら鍋食うのやめろよ
お前の衛生管理の問題だろそれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:36 返信する
- そもそもワサビいらなくね?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:37 返信する
-
>>188
残念だけど日本の文化なんだ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:37 返信する
-
ネタに寄ると思う。
マグロやタイやブリは溶かさずに
貝類やサーモンは溶かしたワサビ醤油が合うと思う
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:37 返信する
-
>>188
文化じゃないという根拠は?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:37 返信する
-
>>190
これ
寿司の味壊してるからな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:37 返信する
-
>>107
わさびの葉が徳川の葵紋に似てることから江戸時代の関東ではそばにワサビを入れるのが禁忌とされてた
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:37 返信する
-
細かいことを言って人をバカにして得意げになる方が育ちが悪い。
間違いない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:38 返信する
-
>>188
全然違うが?
お前がすすれないだけだろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:38 返信する
-
>>1
ワサビを溶かすなってどこかのコメントで見て
そこからワサビのせてたけど
もしかして、これが元ネタだったりするのかw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:38 返信する
-
****************************************************************
ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
やったね 任豚ちゃんwww
真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚 真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
***************************************************************
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:39 返信する
-
>>55
別席で頼むわ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:39 返信する
-
>>154
その喧嘩腰も粋じゃないね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:40 返信する
- 品格も品も器もない奴がマウント取ろうとして失敗した例だな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:40 返信する
-
>>152
別にまずくないけどな
ネタの甘さがダイレクトにきて良いぞ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:40 返信する
-
>>1
これだから日本人はめんどくせえしキチガイ恥を知れ恥を
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:40 返信する
-
そもそも論で語るなら料理名乗るなら料理人がベストの状態で提供しろよ、と
最初からベストな量のワサビと醤油を付けて提供しろよ、と
寿司なんて所詮はファーストフードでジェンクフードなんだから好きに喰えw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:40 返信する
-
>>162
もしかして、溶かさないわさびの時は、味わう前に飲み込んでるのでは・・・?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:40 返信する
-
>>1
るしあのほうが良かった
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:41 返信する
-
汚いな とも 一緒に食べたくないな とも思うけど
個人の自由
わざわざ赤の他人に言おうとは思わないな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:41 返信する
- マナーでもなんでもないからな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:41 返信する
-
好きにすればいいが、レベルは低いな
カレー混ぜるやつと一緒
味の幅を最初から狭めるアホな食い方
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:41 返信する
-
>>167
この返しが謎
バカって言ったやつがバカくらい意味不明
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:42 返信する
-
>>41
食事中にガチャガチャ難癖つける奴こそ要らないわ。美味いもんが不味くなるから別席で観察してろと思う。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:42 返信する
- うるせぇ!!
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:42 返信する
-
昔と違って輸送技術が上がって鮮度が高く魚に臭いがないからワサビの必要がなくなってきた
ワサビ嫌い〜wとかいうのが増えてきた理由だろ
マグロにワサビは伝統芸能みたいなもんで必要不可欠だからワサビつけるけど他は別にワサビいらんという結論に達しつつあるわ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:42 返信する
-
>>13
だから何だ
カレーメシはぐちゃぐちゃに混ぜて食うもんだぞこのクソバカタレが
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:42 返信する
- かたまりのがガツンと来るから好き 好みの問題じゃね?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:42 返信する
- 回転寿司とかの安いワサビは好きにしていいけど回らない寿司屋とか料亭のガチのわさびはそのまま乗っけて食べた方が美味い
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:43 返信する
-
>>214
海外のVか誰かが「寿司にワサビは要らない、味を損ねるだけ」「時代にあってない」って言ってたっけな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:43 返信する
-
>>13
こいつ、全部やってそうで草
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:43 返信する
-
>>6
>>2
それな
あと美味しんぼみたいにネタの上にワサビを乗せて食べるのも
お里が知れる(多分韓国系?)
舌の上に直接一番強烈なワサビが乗っかることになって魚の繊細な旨味がわからなくなり4んでしまう
舌の上にワサビが直接乗らないよう、寿司ならネタとシャリの間に挟んで、刺し身なら口に入れるときワサビが乗っかっていない面から口に入れたほうがワサビの香りを残しつつ辛味も適度に減らし魚の旨みも楽しめる
理由もなく回転しない寿司のワサビが、ネタとシャリの間に入ってる訳じゃない
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:44 返信する
-
いろんな食べ物に最適な食べ方ってあるんだろうけど
全部実践してんの?なんか寿司だけマナー講師わいてくる率高くない?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:44 返信する
-
>>44
マナーとか情報食ってるだけのゴミでしょ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:44 返信する
- マナーも英才教育受けておきながら、従者にたしなめられてる逸話が残ってる時点で昭和天皇って性根も悪いんだな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:44 返信する
-
>>46
寿司食ったことないだろ。このアスペ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:44 返信する
-
>>194
アホ
わさびには抗菌作用があるからに決まってるだろ
生焼け鳥でも食ってカンピロバクターにでもなっとけ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:44 返信する
-
わさびはメインじゃないからどうだっていい
汚く見えなければな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:44 返信する
-
>>162
だし醤油に多めに溶くとめちゃおいしい
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:45 返信する
-
>>188
ソース持ってこいよ。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:45 返信する
-
溶かさない方が風味が飛ばないて、それ本わさびな。
市販のチューブワサビなんて風味そんなねえから溶かしても大して変わらん。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:45 返信する
- わさびを醤油に溶かすときはわさびをメインで食べる気持ちでやってるわ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:45 返信する
-
>>225
タイムスリップしてきた人?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:46 返信する
- わさび醤油ごときでマウントとる時代になったか
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:46 返信する
-
まあ見た目はよくないわな
カレーを混ぜて食うのに似た感じ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:47 返信する
- 風味ってなんですか?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:47 返信する
-
どうせ糞家柄悪い奴が育ち良いと騙ってるだけだろ
ソースはSNSだし
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:47 返信する
-
>>233
カレーカレーってそれしか言えんのかこの猿ゥ!
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:47 返信する
-
言うてお前ら刺身にワサビ乗っけて食べても匂いわからねぇだろ
求めてるのは匂いじゃなくてワサビの辛さだろ?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:47 返信する
- マナー講師と同じタイプの思考の人だから無視しとけ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:47 返信する
-
汚く見えるのはそうだけど家庭で食べる程度の刺身ごときでカッコつけてもな
溶かした方が楽だし
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:48 返信する
- チューブわさびに対して言ってるなら笑う
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:48 返信する
-
個人的には寿司はわさび必須
刺し身とご飯ならわさび不要醤油のみって感じ
多分味覚の足し算がそれがベスト
コンビニ寿司などにはわさびを乗せるかな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:48 返信する
-
>>214
それが許されるのはちゃんとした輸送管理とちゃんとした保管と、ちゃんとした仕込みをしたネタが出来る店だけで、普通の店はそこまで出来ていないよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:48 返信する
-
>>237
通な食べ方知ってる俺カッケーやぞ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:49 返信する
- そのままの良さも溶かす良さもあるから好きに食えって寿司屋が言ってた
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:49 返信する
-
ねりわざびは溶かしても別に良いと思うわ
摺る本わさびは混ぜても味が悪くなるからそのまま使え
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:49 返信する
-
>>232
なんでマウントが気になるかって、知識ないことに対してひろゆき構文で無理やり反論するやつが増えたからだよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:49 返信する
-
生ワサビは甘みがあって、醤油に溶かさず乗せたほうがいいかもな
チューブのワサビは好きに食べたらいいと思う
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:50 返信する
-
あそう
面倒くさいから混ぜるけど
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:50 返信する
-
>>235
ご飯粒残すな!
民と一緒だよな
育ちが正当に良い陛下のエピソードみても
ご飯粒を残さざるを得ないのに
どうせクソ家柄の悪い貧困育ち達だろうな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:50 返信する
-
>>1
こういう話題になると「マナー」警察がやって来て、更に「マナー警察」警察が湧くので見苦しい
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:50 返信する
-
>>186
間違いを正そうとする人の中には、間違いを吹き込もうとする人もいるから気をつけてね。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:50 返信する
-
>>242
それって「普通の店」やん
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:50 返信する
-
>>160
ネギトロ丼の為だけに存在するのかもしれないぞ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:50 返信する
-
>>240
ほんそれ
チューブわさびで「のせて食べるのが本式」とかドヤってるなら逆に笑える
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:51 返信する
-
わさびの風味がとぶかなんていうくらいいいわさびつかってるなら
醤油もつけないほうがいいで
そこらのチューブのわさびで食うならからみがきついから
しょうゆでとくくらいがちょうどいいてな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:51 返信する
-
>>249
うわぁ…
日本人?
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:51 返信する
-
ワサビの風味を楽しみたかったら直乗せが最高
それはそれとしてワサビを溶かした醤油って美味しいよね
って海原雄山が尊敬する魯山人も言ってたんだけどな
醤油に溶かす=育ち悪い なら
魯山人(日本有数の美食家)すら育ちが悪いって事になるわ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:51 返信する
-
>>252
普通の店でも出来ていないよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:51 返信する
-
>>229
少し変わるだろ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:51 返信する
- 本わさびの話やん
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:51 返信する
-
>>188
コツはすすると同時に鼻から空気抜く感じ
普通は特に意識しなくてもできるもんだぞ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:52 返信する
-
回転寿司だとそもそも今は醤油皿無いから、わさびは皿に出しといてネタに乗っけてその上から醤油垂らして食ってる
海鮮丼とかは醤油皿に入れて溶いてからかけた方が美味い
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:52 返信する
-
>>240
平日昼間にコピペブログで書き込んでる自称食通にワサビの味がわかるはずないからな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:52 返信する
-
本わさび溶かす奴は見ないしな
普通混ぜ混ぜする奴はチューブの奴だろ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:52 返信する
-
そもそも高級なわさびって植物やぞ。繊維質も残るようにおろすから
安物みたいに溶けないぞ。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:52 返信する
- そんなにわざびの味と香りが大事なら醤油使わないほうがいんじゃね
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:52 返信する
- クソマナー講師かよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:52 返信する
- これで文句言うやつは育ちが云々じゃなくてただのめんどくさい奴
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:53 返信する
-
>>142
なんかそういう駄菓子なかったっけ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:53 返信する
-
そもそも寿司のわさびって元は魚の生臭さを誤魔化す為のものだぞ
そんな高尚なもんじゃねぇよ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:54 返信する
-
>>189
残り汁って言ってるのに何で鍋の中身の話になってるんだよwww
やっぱり育ちの悪い貧乏人って読解力も無いんだなw
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:54 返信する
-
人を不快にさせるかどうかだよね
垢の浮いた風呂みたいになって見栄えが悪いのは確か
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:54 返信する
-
>>257
魯山人の行いを冷静になって思い返してみろ
単なる美食狂いのアタオカだぞ
本当に育ちがいい家庭ほど彼の真似なんてさせない
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:54 返信する
-
>>225
抗菌と殺菌履き違えてる馬鹿がいて草
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:55 返信する
-
>>272
お前と食いに行った人皆不幸になってそう
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:55 返信する
-
>>256
クソ育ちが悪いやつに
効いてて草
お里が知れるなw
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:56 返信する
- 混ぜ方が汚いからだろ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:57 返信する
-
わさびぬきしか食わんよ
わさび入れたら食いもんじゃなくなる
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:57 返信する
-
ガキの頃はまじぇまじぇしてたな
この漫画みたいに食ったら味が雲泥の差だったからやらなくなったが
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:58 返信する
-
人前で汚く見える食べ方はコミュニケーション上で損するってだけでしょ
相手や周囲に合わせとくのが正解
私的な場では好きにすればいい
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:58 返信する
-
これはワサビ次第よ。
本物のワサビなら、溶かさずそのまま乗せたほうが良い。もったいないし。
でもチューブ入りの安物なら、溶かしたところで大差ない。醤油で誤魔化したほうがマシになる。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:58 返信する
- 指摘をする側のお里が知れるという例
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:58 返信する
-
>>275
怒りで我を忘れてるな
何か食ったら?金ないの?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:58 返信する
-
少し溶かして醤油にもワサビの風味を効かせ
その上で刺身の脂の量見て乗せるワサビの量を調整すると
とても美味しいよ
他人の食べ方についてあーだこーだ言う奴の方が下劣だと思います
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:59 返信する
-
どうかなあ
店のはワサビもしょうゆも袋入りだからそのまま使うけど
小瓶にでもはいってたら皿に入れると思うな俺は
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:59 返信する
-
>>278
冷凍ネタしか食べていないんだな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 12:59 返信する
-
>>276
ブーメランがっ!
「クソ」とか言ってる人に育ち悪いとか言われたくないわ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:00 返信する
-
>>251
正そうとする人なら正そうとしてるだろ
「正そうとしているように見える人の中には」が正しい日本語だよ。気をつけてね。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:00 返信する
-
>>141
正しい作法を知っている人
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:02 返信する
- わさびの風味とかむしろ消したいだろ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:02 返信する
-
>>283
金持ってて余裕ある奴のやることがコピペブログでのレスバかぁ…
その金親のだろ?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:02 返信する
-
>>119
ビジネス用の思いつきマナーと昔からの正しい作法をごっちゃにしてたらそりゃ見下されますわお前さん
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:02 返信する
-
>>271
韓国人は残り汁どころか鍋から直接みんなで食べるらしいしそいつ在日なんじゃね?
日本人なら他人の唾液の混じった汁とか普通食えんわ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:02 返信する
-
普通のは醤油に入れていい
醤油と分けて楽しむ香りなんてないし
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:02 返信する
- こんなのでマウントを取ろうとしてるのがダサイわ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:03 返信する
- チューブワサビは溶いた方がうまいと思う
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:03 返信する
-
生わさびをおろして食べるんだったら醤油に浸すのは狂気の沙汰だが
ふつーの市販品なら好きにしろ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:03 返信する
-
ワサビの風味とか魚本来の味を消すから邪魔なだけ
目玉焼きに醤油やソースかけるのと同じくらいアホな行為
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:03 返信する
-
>>287
まぁ先祖が武家でもない
貧乏農家が先祖のやつらには
正しいマナーなんて分からんだろうねww
ご飯粒を残すな!
は農家による失礼クリエイトであって
マナーが必要な場所の作法ではないよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:04 返信する
-
反日教育だな。嘘、デタラメ
わさびは醤油に溶かすのが、常識
逆張りでワサビをそのまま食うとか、育ちが悪すぎだろ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:06 返信する
-
>>116
見られて困る食い方しか出来ない奴が1番気持ち悪くて育ちが悪い
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:06 返信する
-
>>298
魚の臭みを消すために最初から入ってる寿司もあるんだが何言ってんだ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:06 返信する
- わさびなんて罰ゲームやん
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:07 返信する
-
>>291
返信ってバトルなん?
本当に般若みたいになってるから。目が怒りで口が悲しみ。食事と睡眠だけ抑えた方がいいよ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:07 返信する
-
>>105
他人と食事に行った事なさそうで草
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:07 返信する
-
>>1
ワサビを醤油に完全に溶いちゃうとワサビ不要な場合に使い分け出来ないじゃん
調整も難しくなるし
あと風味は完全に混ぜ合わせないで口に入れる方がお互いを消し合わず引き立つから美味って料理理論がどっかにあった気がする
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:07 返信する
-
>>302
その臭みも含めて「味」なんだろうが
そんなことも分からん奴が食を語るな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:07 返信する
- 刺し身ははまちだけずっと食べたい
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:07 返信する
-
>>304
ごめん逆だった!口では怒ってるのに目が悲嘆に暮れているのが般若だわ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:08 返信する
-
>>287
因みに料亭や宴会でのご飯は
作法上、どうなってるか言ってみ?韓国系w
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:08 返信する
-
寿司の場合は醤油に溶かさなくても調整しやすいからな
刺身や丼ものは明らか溶かした方がバランス良い
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:08 返信する
-
>>302
彼は生わさびを食べた事無いのだ許してやってくれ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:08 返信する
-
家では溶かす
食いに行ったら溶かさない
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:08 返信する
-
韓国人が弁当箱シェイクして食べてるの見てどう思うか
単に価値観のギャップの問題だと思うんだ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:09 返信する
-
>>312
生ワサビの味に頼らないと魚を食えない味覚音痴が何か言ってら
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:09 返信する
- 講釈を垂れるやつは育ち悪い
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:09 返信する
- 昭和天皇もたしなめられてるやん
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:09 返信する
-
>>308
俺はえんがわだけ食いたい
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:09 返信する
- わさびが好きなんじゃなくてわさびが混ざった醤油が好きなんだよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:10 返信する
- 俺はわさび食べないけど?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:10 返信する
-
>>314
例えとしては不適切極まりないな
何故なら他国の食文化は馬鹿にしちゃいけないからだ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:10 返信する
- 混ぜた程度で飛ぶワサビってなんだ?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:11 返信する
-
なんちゃってわさびしかない場所でしか食ってない奴らばかりだろ
好きにしたらいい
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:11 返信する
-
>>317
ワサビを醤油に溶かす非日本人が発狂して
お里が知れてしまうからやめたれwww
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:11 返信する
-
本わさびは溶かずに乗せる派だけど
西洋わさびは醤油に溶かすよ?その方がうまいじゃん?
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:12 返信する
-
わさびは醤油にも溶かすしネタの上にもつける
別に周りに害があるわけでもない食い方に文句言うやつが一番貧乏くさい
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:12 返信する
- こういう警察はせめて回らない寿司でやってくれ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:13 返信する
-
>>215
育ちの悪さが文章から滲み出とる
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:14 返信する
-
回らない寿司に通ってる人は
わさびマナー説く前に
夜職やパパ活女にマナー仕込んでくれや
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:14 返信する
- ソースとしてならわさび醤油は美味いけど、薬味として使いたいなら溶かさない方がいい
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:14 返信する
-
ワサビの辛みが苦手な人がどうしてもワサビを食べたい時の方法が広まったんだよね
日本のとある闇将軍のせい
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:14 返信する
-
寿司のワサビなんて練りワサビやろ
香りなんて嗅ぐもんじゃない
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:15 返信する
- わさびなんてあんなん鼻が痛くなるだけやんけ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:15 返信する
- 溶かすことを、言われて、しまった
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:15 返信する
-
>>307
食材の相乗効果なんだよなぁ
鶏肉にローズマリーとか牛に胡椒とかな
刺身にはわさびだし日本酒
より美味しく食べる工夫な?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:15 返信する
- この手の話題が出る度思うけど、溶かす楽しみ方が広まった原因ってあまり周知されてないんだな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:16 返信する
-
>>315
生肉齧ってそう
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:16 返信する
-
おろしたてのわさびは風味と甘みと旨味があって醤油に溶かすと台無しだよなぁ。
ここにいるご底辺ご家庭ご出身の方はその味を知らないのは仕方のないことだし、風味もなにもない辛いだけのチューブは好きにしたらいいよ。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:16 返信する
-
わさび醤油が好きなんだから
わさび単体じゃ意味ねぇんだよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:17 返信する
-
少量のワサビを均等に刺身や寿司に乗せること不可能だからね
醤油に溶かして均等に付ける方が合理的だわ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:17 返信する
-
1個100円のチューブわさびだから醤油に溶かしてるな。
そりゃ本物のすりおろしわさびならそんなことしないけどさ。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:18 返信する
- ワサビじゃなく寿司、もっと言いうと魚食いに来てるので生魚独特の臭いを消す役割果たしたらそれでいい
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:18 返信する
- 人の食べ方にケチつける奴って育ちが悪いよな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:18 返信する
-
>>6
江戸しぐさやコンス挨拶や恵方巻など
朝鮮系界隈やマナー講師の連中がテキトーな嘘書いてるだけだろ
うちは寿司やと会員制の料亭やってたけどそんなマナーない。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:19 返信する
-
>>328
ご飯粒残すな!非日本人も
一番マナーが必要な会食や飲みの場で警察やってくれ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:19 返信する
- こんなこと言いながら回転寿司を食ってそう
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:20 返信する
-
いわゆる予約が取れない店の某寿司屋ではわさびは醤油に溶かしてお召し上がりくださいと勧められる。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:20 返信する
-
わさびの風味を楽しみたいなら採れたてが最高
半額の刺身に採れたてわさびをのせる奴はアホ
粉わさびを使う奴らは育ちの悪い貧乏人
粉わさびを自慢気に刺身の上にのせて食べる奴らは
味覚音痴で恥知らずのバカ
ってことで良いよな?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:20 返信する
-
>>339
いい家を出てる人のやることが場末のブログでレスバかぁ…
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:20 返信する
- 好きに食わせろ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:21 返信する
- おろしたての本わさびならともかくチューブやパックのわさびでそんなもん気にせんでええ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:21 返信する
-
箸の持ち方が間違ってるとか口に食べ物を入れたまま喋るとかいったマナー違反ならともかく
個人の好みでしかないことにケチを付けたり嫌味を言うほうがよっぽど育ちが悪いわ
うるせえ鍋奉行と同じ、食事の場の雰囲気を悪くする方がよっぽどマナー違反なんだわ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:21 返信する
- 50グラムあたり1500円とかするわさびなら混ぜないけど、チューブとかは混ぜ混ぜよ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:22 返信する
- まーだ美味しんぼの呪縛に囚われている奴ら居るんか…😰
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:22 返信する
-
>>244
寿司屋もお客様商売だぞ
あれこれ言ったら客が離れるから自由に食えって言うに決まってるやん
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:23 返信する
- サビ抜き頼んだ日にはなんて言われるんやろな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:23 返信する
- こんなんで汚いとか言ってたら味噌汁食えんだろ、意味不明な潔癖はきしょい
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:23 返信する
-
>>21
インドもパキスタンも底辺w
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:23 返信する
-
>>355
作者は溶かす派に転向したんだっけ?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:25 返信する
-
すりおろしの生わさびならネタにのせて食べる
でも普通のワサビで気にしてもしょうがないよ
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:26 返信する
-
>>350
それも貧乏人の僻み
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:27 返信する
- 海鮮丼ならともかく寿司はそれが普通だと思ってた
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:27 返信する
-
>>362
ネット上では何にでもなれますからねぇ…
-
- 365 名前: 2025年06月12日 13:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:27 返信する
-
>>290
使わなきゃよくないか?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:28 返信する
- 醤油に溶かしたら風味が全部飛んでわさび使う意味がない。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:28 返信する
-
>>5
そもそもその場で卸した訳じゃねーのに何言ってんだという印象だよな
あの辛みの成分って揮発性やで、時間と共に抜けてしまうんですわ
しょうゆに溶かすとかしなくても抜けてしまうから、溶かしても問題ない
溶かさないと揮発成分が一気に鼻に来るので、苦手なら溶かすのが良いわな
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:29 返信する
-
ワインソムリエなので基本的に刺激物はNG
付けても少量を醤油に溶かす程度ですが
育ちが悪く貧乏くさいのでしょうか?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:29 返信する
-
好きに食べればいいだろ
俺は貧乏くさくて育ちが悪いと思うから自分では絶対にやらないが目の前でやられても指摘はしない
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:29 返信する
- それなりにマナー必要な店ならともかく、そうでもない店ならよっぽど変な食べ方しなきゃ問題ないだろ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:30 返信する
-
この美味しんぼみたいなツーンは求めてないというか邪魔なので
ワサビ醤油でいいです
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:30 返信する
-
>>344
ケチつけられる方が悪い
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:30 返信する
-
>>372
味覚がこどもなんだな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:31 返信する
- 好きに食べたらいいけど、溶かすとなると結構な量いれないとわさびを感じにくくなるとは思う
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:31 返信する
-
>>373
それ言うと(海外から)日本人のほぼ全てが馬鹿にされるのでNG
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:31 返信する
-
わさびの成分って醤油の成分とで科学的変化する?
しないなら味も香りも変化せんだろ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:32 返信する
- 別に好きにすればいいと思う
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:33 返信する
-
>>374
未だにタバコ吸ってそうな味障
かつ老害がなんか言ってて草
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:33 返信する
- 好きに食べればいいけど、美味しんぼはまったくあてにならない
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:33 返信する
-
>>374
それはツッコまれるかと思ったけどおいしい魚を食う時に邪魔だと思わない?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:34 返信する
-
>>367
あらゆるソースは素材の風味を飛ばして調和させてるが?
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:35 返信する
-
>>380
赤ちゃんにハチミツ与える漫画だもんな
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:37 返信する
- 辛み成分は揮発性だから水分に溶け込むと風味が飛ぶ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:38 返信する
- 海鮮丼とかなら溶かすけど、刺身や寿司では溶かさないものだと思ってた
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:38 返信する
- めんどくせぇ 飯が不味くなるわ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:38 返信する
-
>>380
これ、何やかんやで美味しんぼを基準に考えてる奴が多いってだけやな
所々でおかしな所があるので全面的に信用するのはやめた方が良い
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:39 返信する
- わさビーフに乗せて食べればいい
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:40 返信する
- 日本人でこれやらない奴いるんか…?
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:40 返信する
- コダワリつえー奴が押し付けてるだけなのマナーにすんのどうなん?って
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:40 返信する
-
>>377
ワサビのツンとくるアリルイソチオシアネートなどの辛み物質は
水に溶けがたく油に溶けやすい物質
なので醤油とは反応しづらい
なのでワサビ醤油にするとワサビは希釈されて、ワサビの味がわかり難くなる
逆に油にはすぐ溶ける香りのある物質なのでワサビは脂物の味を希釈して脂物の味を分かりづらくさせてる
というのが科学的事実
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:40 返信する
-
回転寿司は途中で面倒になって溶かすわ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:45 返信する
-
本わさびとチューブわさびじゃ味も風味も違う
前者はそのまま食べてもうまいけど後者は醤油に溶かさないと食えないわ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:45 返信する
- ネタなら溶かず、海鮮丼なら少量を溶いて回しかけ〜。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:45 返信する
-
>>391
横、どちらかというと成分が揮発し辛くなって、鼻腔内に成分が届きにくくなる
と考えた方が理に適ってねーかな
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:47 返信する
-
調味料って要はそのままじゃ不味くて食えない時に使うものだからね
調味料使ってる時点でさ、風味がどうこう語る資格ないのよ(笑)
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:48 返信する
-
好きに食えばいいんだよ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:48 返信する
- もう人前で溶かすことができなくなってしまった・・・
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:48 返信する
-
回転ずしの写真でいうことではないだろ
つーか普通のすし屋だったらネタに仕込んであるから関係ないやん
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:48 返信する
-
ハゲ(父)がよくやってるよこれ
-
- 401 名前: 2025年06月12日 13:49 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:50 返信する
-
>>345
そりゃマナーの話じゃないからな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:51 返信する
-
バリエーションの違いでしかないのにね
-
- 404 名前: 2025年06月12日 13:55 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:55 返信する
-
あっそ
だから俺他人と飯食うの嫌なんだよ
ジロジロ見てくんなチカンかてめえクソキショイ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:56 返信する
-
醤油の皿の端にのせておく、わずかに混ざる
ねぎトロ丼では混ぜるのが正義
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:56 返信する
-
溶かないと香りが良い
溶くと味が良い
魯山人
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:56 返信する
- まーたパヨクの美味しんぼ知識か
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:57 返信する
-
混ぜたほうが上手いし香りも最高なんだけどね
玄人気取りでネタにわさびのっけて醤油にちょこんとつけるだけなんだアホのやること
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:58 返信する
- わさびの御香でも炊いとけ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:58 返信する
- 煽り抜きでネタによって付けるわさびの量変えるときどうしてんの?
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 13:59 返信する
- 好きに食え
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:00 返信する
- 回転寿司行ってんだから貧乏だろ。自覚しろ。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:00 返信する
-
>>411
変えたいときはそれだけ醤油もわさびも別でつければよくね
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:00 返信する
-
>>54
そうそれ。育ちじゃなくて知性の話なんだよな。
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:02 返信する
- 魯山人ブチ切れ案件
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:03 返信する
-
>>116
周囲に気を配れないゴミカス中のゴミ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:03 返信する
-
>>411
変えないけど・・・?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:04 返信する
- マナー講師案件だろこんなんw
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:04 返信する
-
市販の練りわさびは混ぜたほうが美味しく感じるけど、すりおろしたのわさびはネタに乗せて食べたほうが美味しいかな
やり方は人それぞれだし価値観も人それぞれだしなぁ
気にしたことなかったわ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:04 返信する
- 見た目は汚いのは確か。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:05 返信する
-
むしろ最初から混ざってる醤油置いてくれよ
今の回転寿司めんどくせぇよ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:05 返信する
-
>>220
迎え舌で食べてそう
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:06 返信する
-
良いワサビはそれだけで美味しいし香りも良いしなあ
醤油に溶かして使うっていう発想にならんやろ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:06 返信する
- 韓国人みたいで嫌われるよな
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:07 返信する
-
>>12
「添える」やで
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:08 返信する
-
>>292
昔からの作法ってそもそも正しいの?
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:10 返信する
-
>>425
少しは外出ろよ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:12 返信する
- おいしんぼってデマばっかだよな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:12 返信する
-
回転寿司なんてわさびは粉を水で溶いて作っているのにね。
本わさびなら乗せて食った方が美味い。
粉なら単なる状態の変化にしか思えん
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:12 返信する
-
>>429
赤ん坊にハチミツ食べさせるくらいだしな
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:15 返信する
-
>>1
親から刺し身をわさび醤油で食べさせられたから。
わさび嫌いな若者が増えていると思っているわ。
マナー以前に刺し身だと、エグくなって美味しく無くなる。
美味しんぼの食べ方してから好きになったわ。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:16 返信する
-
わさびつーんとして味わかんなくなるじゃん
醤油に溶かすのがグルメの食べ方
溶かさないのはただの変な人ネトウヨかも
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:17 返信する
-
>>427
292で書いている「昔からの正しい作法」は正しい作法なんだから正しいよ
427で書かれている「昔からの作法」は現代で通用しなくなってる場合には間違いとして淘汰されるかもね
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:18 返信する
- 親が漁師だけど混ぜてたな
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:19 返信する
-
>>345
だから過去形なんだろ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:20 返信する
-
辛味が減るし風味も落ちる。
わさびの辛さが苦手な人にはいいかもね。
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:21 返信する
-
醤油ご飯って昭和天皇もされてたのかww
これからは自信持ってできるwwww
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:22 返信する
-
庶民のワサビはほぼマスタードだからな
ガチのワサビならのっけて食べたほうがうまいし塊のっけても辛くない
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:23 返信する
-
>>433
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:23 返信する
-
>昭和天皇も醤油にわさびを溶かしてますが
>育ちが悪いとでも言うんでしょうかね?w
コレが事実なら「育ちが悪い」という例えは適切ではありませんね
「行儀が悪い」だと思います
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:23 返信する
-
元凶はおいしんぼ
俺もそれに習って溶かさずに食べることにしたけど
誰がこのマナーを考えたんだと言われてハッとした
それ以来溶かして食べてる
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:24 返信する
-
>>1
マナー警察はたいていガイジなんで無視か潰すかの二択
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:25 返信する
-
>>438
たしなめられてやめてるんだからしてないだろ
行儀が悪いことが認めたんだよ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:26 返信する
-
>>437
本わさびでは無いから落ちてもいい
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:27 返信する
-
>>271
60は汁を鍋に戻すなんて一言も言ってないのに
読解力が無いのはどちらかな?
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:27 返信する
-
> 市販は溶かした方が美味しいよな、多分
ほとんどホースラディッシュだから好きに食え
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:28 返信する
-
>>444
美味しいのにってことだから家の中とかでは食べてたんだろ
外でやることではないからそれは仕方ないが
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:30 返信する
-
ちゃんとしたワサビは醤油につけない方がいいけど、チューブワサビや粉ワサビなら気にすることはない
初めてちゃんとしたワサビを食った時は美味しさに感動したけど、市販のワサビはそれほどの旨さは無いし
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:31 返信する
-
>>446
※13は残り汁集めて雑炊作る話をしてるんだから読解力無いのはお前やwww
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:34 返信する
- わさびと醤油を単体で食べた時とは別の、溶いたわさび醤油には溶いたわさび醤油のマリアージュがあるのにそれを知らないとは…w
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:34 返信する
- ましゃかざるそばもあかんのか
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:36 返信する
- たかだか回転寿司での食い方で育ちが悪いだの貧乏くさいだの講釈垂れてる方が育ち悪いだろ…
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:37 返信する
- 生のわさびを擦り下ろしてるものなら醤油に溶かさないけどチューブや練りわさびとかなら溶かす
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:38 返信する
-
マナー講師と同じ
西洋わさびに文句言ってから出直せって
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:38 返信する
- 好きに食わせろよ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:39 返信する
-
その人の好きなように食わせろ
自分の考えを一方的に押し付けるのはただのエゴイストだぞ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:40 返信する
- 全部マナー講師(詐欺師)のせい
-
- 459 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 14:40 返信する
- 意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 460 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 14:41 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:42 返信する
-
本わさびのすり身だけなら言わんとすることは分かるが
市販のチューブのは風味なんかないから混ぜて辛味を接種する方が美味いぞ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:43 返信する
- オケツトケツトケツケツハイッハイッハイッハイッハイ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:43 返信する
-
>>1
いやいやいや、ワサビはチューブで啜れよ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:43 返信する
-
>>258
衛生管理なってない店ならワサビの有無に関わらず食中毒になるわ。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:44 返信する
- 好きに食えって寿司屋が言ってた
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:45 返信する
-
>>9
ピーナツバターしか入ってない
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:47 返信する
-
>>164
品性の欠片もない物言いの奴が申しております。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:48 返信する
-
>>55
美味しい食べ方は人それぞれ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:48 返信する
- 昭和天皇サイコー
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:49 返信する
-
食い物系のマナーはだいたい美味しんぼ
そんなに美味しんぼ好きならシャブスキーでも食っておけ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:51 返信する
- 溶かした方が味に角が無くなってイイだろ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:51 返信する
-
>>2
雄山もフランスのカモ料理にケチ付けてわさび醤油で食べてた時、醤油にわさび溶かしてなかったっけ?
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:52 返信する
-
>>413
他人の食い方までイチイチ気になるんだから心まで貧しいんだろう。
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:53 返信する
- 「わさび醤油」と「わさびと醤油」は違うよな?
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:53 返信する
-
>>1
わさびを醤油に溶かすのは育ちが悪くて貧乏くさいらしい
嗜好の問題や!性根が腐っ てるんか?お前の方が育ち悪そう
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:54 返信する
- そんなの言ってくるのマナー講師予備軍だけだから
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:56 返信する
-
母方の長男である伯父(満州生まれ)は、山葵好きすぎて
山葵9醤油1のぺーストを寿司にたっぷり乗せて食べる
子供の頃マネして食べたら酷い目に合ったw
なお、今日現在元気です。
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:57 返信する
- ただの意識高い系
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:58 返信する
- マグロ丼とかワサビを醤油に溶かしてワサビ醤油にした方が好きだけどな
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 14:59 返信する
- カレーと米を混ぜてかき回す感じ?
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:00 返信する
-
回転やスーパーの寿司では好きにすればいいし
回らない寿司や場所ではそれなりの態度をすればいい
TPOってやつだよ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:00 返信する
-
カウンター寿司は大抵、そのまま食べてもらうために職人が出す創作料理
そのまま食ってたらまずいだけの安物寿司とは別物やろw
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:00 返信する
-
基本的に美味しんぼは金持ちのグルメの話で
出てくる料理も基本一級品の素材と調理がされてる物を軸とした話なのでいちいちあてにしてらんない
本わさびとチューブわさびじゃ話にならないし
チューブわさびの材料である山わさびやホースラディッシュとかは醤油漬けで売られてるぐらいだし
醤油に溶かすのが絶対よくないことなら、そもそもわさび醤油なんて言葉も生まれない筈なんだよ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:02 返信する
-
寿司とかネタとシャリの間にワサビが入っているよね
回らない寿司屋でも別れているのは経験したことはないな
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:04 返信する
- 業務用の粉ワサビを水入れて練らず、そのまま出せば良いというスタンスか
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:04 返信する
-
>昭和天皇は行幸先で出たお刺身を食べた後
>残ったわさび醤油をご飯にかけて食べようと
>したら侍従にたしなめられて
改行位置がキモすぎる
どう生きてきたら 食べようと と したら の間に改行入れる人生になんの?
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:05 返信する
-
料亭や高級寿司屋なら、国産わさび100%だから溶かさない方が良い
それ以外なら偽物ワサビなので好きに食えばいいよ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:06 返信する
- 他人の飯の食い方にケチをつけるような奴は、そう言う人たちだけで飯を食えばいいんだよな
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:06 返信する
-
>>13>>96>>105>>198>>204>>250>>306>>432>>443>>463>>475
ぺこーらコメに安価してて草
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:07 返信する
-
回転寿司の画像載せながらそんなの気にするな
好きにしたらええ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:10 返信する
-
ワサビの美味さを引き出すなら溶かさないほうが良い
これは当たり前
それを知らんのは良いとして育ちが悪い云々は関係ないと思う
まぁそういう事を教えてくれる家族が居ないって点では悪いのかもしれんがその程度や
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:11 返信する
-
>>6
わさびのツーンとくる感じが苦手な人は混ぜた方が食べやすい
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:12 返信する
- 一番育ちが悪いのはXやってる奴
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:13 返信する
- どっちでも良いけど自分はネタに乗せる派だな
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:16 返信する
- 半々で使うのが美味い
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:17 返信する
- わさびじゃなくてわさび醤油が食いたいんだろ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:19 返信する
-
もちろん、「生わさび」をすりおろしたものにこういうの適応してんだよな?
あのチューブや大量生産のワサビにそういうのないぞ。
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:19 返信する
- 醤油3、ワサビ1の割合で溶かすと一番美味しい味になるよな
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:20 返信する
- チューブのワサビで香りが〜とか言ってるほうが貧乏くさいわ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:21 返信する
-
他人の食い方にケチつける人が
品を語る卑しさよ
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:22 返信する
-
寿司はワサビついてるから醤油にワサビは溶かないが、刺身の時は溶かすなあ
刺身はワサビ醤油の方が合うと思うからなんだけどね
別に刺身食う時に利きわさびしなきゃいかん理由もないし
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:22 返信する
- まぁそうだけど回らん寿司とか以外ならなんでもいいんじゃね
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:23 返信する
-
口内調味だと味が混じらないという変なおっさんw
同時に口内に入るのに台無しもくそもあるかw
ワサビかじってから食ってろよ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:24 返信する
- ソースは美味しんぼって信用性下がるだけだよな
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:24 返信する
-
情報食ってるだけだろ
そんな繊細な違いが分かるやつがそこら中に居るわけねーだろ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:25 返信する
-
本わさびの風味を楽しんで貰いたいんだよーーー!
醤油に溶かしてんじゃねーーよーー!!って事だろ?
押し付けんなよ。二郎系かよ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:25 返信する
-
>>484
お前寿司屋で造りとか食った事ないんけ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:26 返信する
-
回転寿司なんてファーストフードなんだから好きに食え
ただカウンター寿司でバカみたいにわさびもらって乗せて食う奴
お前は下品すぎるから駄目
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:30 返信する
-
こんなんその時の好みで変わるだろw
刺身にワサビを載せるのが面倒な時は混ぜるし。
海鮮丼や鉄火丼食べる時、
ワサビ載せて醤油を付けて食べる時も偶にはあるけど、
大抵面倒でワサビ溶かした醤油をかけるわw
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:30 返信する
-
ワサビの風味を楽しみたい?ならわさびだけ食っとけよ
寿司がメインだろ?
寿司の風味消してないか?
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:30 返信する
-
そもそもわさびって大昔の寿司屋が魚の臭さを隠すために使ってただけなのにね
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:31 返信する
-
最初から付いてるならいいけど、
自分で付けるには箸でつけるので、箸についたワサビをどうんだよ
何食ってもワサビが最初にくるだろうに
しょうもないマナーを押しつけんな
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:33 返信する
-
>>499
ほんまそれ😆
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:33 返信する
-
俺自身も醤油に溶かしたりしないが、山葵を醤油に溶かす人を貧乏くさいとかマナーが悪いとか思わない。
人の好きずきなんだし、大体醤油に溶かす方が本来の食べ方なのである。
行為や見た目があまり良くないから溶かさないのがマナーみたいに思われているが、それは大きな間違い。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:34 返信する
- 孤独のグルメに出てきた「ワサビ丼」は醤油かけた上にぐっちゃぐっちゃにかき混ぜるで?何が違うんや?
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:38 返信する
-
>醤油に混ぜると、わさびの良い香りが飛んでしまうので
>できれば混ぜない方が美味しい
これならわかる、育ちがどうのは明らかに必要以上の私情含
どっちかは選ばせてほしい
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:38 返信する
- 海鮮丼とか溶きわさび醤油掛けるしうまい
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:41 返信する
- マナー講師が推してるガリを刷毛にして醤油を塗る食い方のがよっぽど貧乏臭くて下品だと思うんだ
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:42 返信する
- どっちも旨いから好きな方で食えでいいじゃない
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:44 返信する
-
>>41
天皇が育ち悪かったら人類全員糞以下なんだわ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:46 返信する
-
>>201
江戸の花だが
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:47 返信する
- 良い所は塗ってくれるから
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:47 返信する
-
一般市民が料理食っただけで産地偽装とか見抜けないだろ?
言ったもん勝ちなだけで本当に風味の違いなんか分かってるやつなんてほぼ居ねーのよ
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:48 返信する
- うんこも混ぜるよりダイレクトのほうが風味があるよね
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:49 返信する
- 溶かすのはなんか汚らしいから苦手
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:50 返信する
-
割り箸でワサビ混ぜつつその箸に醤油が少ししみ込んだ分も
ちゅーちゅー丁寧に洗練された口の吸引力で吸い取り
これを丁寧に二度繰り返し箸を再びねぶってからお寿司に手を伸ばすのが常識
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:53 返信する
- 味の素しかり、令和になってもまだ美味しんぼの呪縛から解放されないんだな
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:53 返信する
- 鮮度を保つ技術が発達した現代では魚の風味を消すだけの邪魔者
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:55 返信する
- チューブや小袋に入ったわさびなら構わない
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:56 返信する
-
しかし、こんな話を回転寿司のワサビで語られてもなあ
せめて本わさびをその場でおろすような時に話題にして欲しい
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:56 返信する
-
>>507
なぜ寿司屋で寿司を食わずに
お造りを?…バ力か
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:57 返信する
- 溶かさないほうがおいしい
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:58 返信する
-
答え出てるのに定期的に出てくる話題
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 15:58 返信する
- え?山葵醤油と言う素晴らしいソースは、世界中のコックが多様しているんだけどなw 無知ってホント愚かだよね
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:02 返信する
-
推しの子がやらかしたネタ
あれでパック寿司しか喰わない貧乏人だとわかった
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:04 返信する
-
>>529
つまりパック寿司しか食べないってことよ
回転寿司でもやったら恥ずかしい
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:05 返信する
-
>>504
出汁がなで大体難癖完了する
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:08 返信する
- サメ皮ですりおろした本ワサビならともかく、チューブや粉ワサビで恥ずかしいとか言ってる奴はアホなんかな
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:09 返信する
- 食に拘るのを良い事だと思ってる奴は総じて低能
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:13 返信する
-
ワサビの良い香りとか思った事ないな
鼻つんと来るだけで
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:14 返信する
- マナーガイジの妄言って完全論破してる料理漫画あっただろ
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:16 返信する
-
>>521
江戸の花w寿司の起源は江戸前寿司じゃねえよw
トンキンって江戸時代前の歴史何も知らなさそうw
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:17 返信する
-
>>535
そんなクソどうでもいい事以上に本編やらかしてるだろ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:18 返信する
-
美味しかったら何でもいいや
わさび醤油じゃないと寿司も刺身も食えん
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:22 返信する
- 渡部建も同じこと言ってたな。説得力はあるかな?
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:25 返信する
-
別に好きにすればいいとは思うけど
しじみの件とは違ってこっちは昔からマナー違反って言われてたろ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:25 返信する
- 薬味として使うかソースとして使うかの違い
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:28 返信する
-
>>520
窘められたんだからそれが育ちの一部では?
スルーされる状況なら育ちが悪いんだよ
それで正当化しようとするお前も含めてな
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:32 返信する
-
>>369
事情があるならそもそも食うなよって話
それで自己紹介しちゃうあたりは育ち悪いと思うよ
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:33 返信する
- 香りの良いわさびを普段使いしてねえだろ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:35 返信する
-
阿保かよ
寿司の発症考えれば、gdgd言ってる奴らがどうかしてんだよ
寿司は元々ファーストフードだぞ
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:37 返信する
-
>>369
茹で卵の黄身を捨てて白身だけ食ってるアスリートを見てどう思うかな
少しでも嫌悪感を覚えたらのならそれが答え
育ちという言葉に拘ってるけど他人にどう見られてるかに気付けるかどうかの話を育ちと表現してるだけだから
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:39 返信する
-
>>551
ハンバーガー食うにしてもマナーぐらいあるだろ
包み紙舐めるなとかさ
家庭料理にしたって同じ事
ファストフードかどうかなんて何の関係もないが
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:39 返信する
-
家で食べる時は混ぜ、外で食べる時は混ぜません
風味の違いには気づけません
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:47 返信する
- 溶かした位の風味というか”わさび醤油”が好き
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:48 返信する
-
>>234
風(かぜ)味(み)!
なっ?
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:56 返信する
- ???「男がワサビ溶かしてた!奢ってくれない!ろくな男がいない!ふってやった!ギャオオオオオン!」
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:56 返信する
-
擦りたての高級わさびは鼻に来ないのでネタに乗せて食えば最高に上手いなぜわさびなのかを知れる良い体験なんだろうけど。そんな高い寿司毎回いけないだろ?分不相応に合わせた食い方ってのがあんだよ。
逆に大衆食堂で保存料、着色料だらけで品質もわからん低価格練りわさびみたいなので「わさびっていうのはな?」とか言ってるヤツ痛くみえるだろ
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 16:58 返信する
-
溶かさない方が美味しいっていうのは本当
だが好きに食べればいいよ
溶かして食べてる人見ても特に何も思わんわ
-
- 560 名前: マッスルウィザード 2025年06月12日 16:58 返信する
- もう人前で溶かすことが、できなくなってしまった。
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:00 返信する
-
> せっかくのワサビの味と香りが台無し
それ、西洋わさびの練りワサビですよ…
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:00 返信する
-
子供の頃はそのままだと刺激が強いから
醤油に混ぜて薄くする
その癖がずっと抜けないんだろ
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:02 返信する
-
生山葵(すりたて)の場合のみ という話ならわかるけど、
マナーというか勿体ないに近い。
それ以外ならマジでどうでも良いよ。
その人の好みで使えばええんよ。
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:10 返信する
- どう考えても溶かした方が美味い
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:12 返信する
- 美味しんぼで見たと言おうとしたら既に紹介されてたわ
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:13 返信する
- みんなやってるならもうそっちのが正しいんじゃないの?
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:16 返信する
-
ワサビ溶かすのはまだ分かるが、コーヒーのフレッシュ完全に混ぜる奴はマジで理解できない
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:17 返信する
-
ワサビのツーンが苦手というか苦痛にしか感じない人も多いんだから
どっちが良いって話じゃないと思うがな
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:19 返信する
-
わさびの刺激が苦手な人は溶かす方がいいよ
これで育ちとか言ってる人の方がダサいよ
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:19 返信する
-
アホくさw 人の食べ方に一々ケチ付ける輩が、最も育ちが悪いが正解。ドラえもんで言うならスネ夫タイプ
育ちのいい人は気付いても指摘はしないし、一々snsで自論を晒さない。こー言う輩は自分が絶対の正義だから人の話しなんて尊重しないし、どんなに間違っていても訂正はしない社会不適合者なんだよ!
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:21 返信する
- すりたてわさびならまぜない方がいいかも知れないが、市販の練りわさびでほざいてる人間はお里が知れる
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:22 返信する
- 漫画か何かで仕入れた知恵でマウント取りに来る無知はここですか?
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:27 返信する
- 言うほど香りなんて楽しんでないよ、嫌な匂いしなきゃ後は味だ。だからコショウが歴代最強なのに
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:32 返信する
- 本わさびとチューブのワサビでは風味が違うから本わさびは風味を楽しみチューブのワサビは醤油に混ぜるとちょうどいい以上
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:37 返信する
- わさび抜きでお願いします。
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:47 返信する
- 育ちが悪いっていうか溶かすやつなんか日本人じゃないよ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:53 返信する
- チューブのわさびに良い香り汚くそもないやろ
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:56 返信する
-
寿司のアクセントとしてわさびを強調させたいならそうだけど、寿司をわさび醤油で食べたいなら溶かすぞ
育ちではなくどう言う味付けで食べたいかの違いや
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:59 返信する
-
海鮮丼とかは醤油に溶かしてかけちゃうな
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 17:59 返信する
-
ワサビが強烈過ぎる
あれ平気な奴は味覚が老化してる
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:00 返信する
-
毎回面倒くせえな
お前が考えた食べ方じゃないんだから好きに食わしてやれよ
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:02 返信する
- 所詮庶民なんだから好きに食え
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:02 返信する
- 好きにすれば良いと思うけど。オレは生わさびなら乗せるけど、チューブの安いわさびはペーストっぽくて苦手なので混ぜるな。
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:03 返信する
- 口に入ればどっちでもええわ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:04 返信する
-
食なんて好き好きじゃんなぁ
俺はネタに乗せて食うけど、溶かして食うのも美味いと思うよ
海鮮丼なら絶対溶かしてかけるね
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:08 返信する
-
>>580
味覚じゃなくて嗅覚だろw
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:10 返信する
- 既に書いてあるかもだけど、わさびはとかずに刺身に乗せたほうが舌に直接触れずに辛味は感じにくいらしい
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:10 返信する
- そもそも溶かすもんだろ
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:11 返信する
-
>>576
日本人じゃないから日本人が溶かしてるの知らないんだろうな
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:13 返信する
- 魯山人「どっちでもええで」
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:13 返信する
- ワサビそのものじゃ強い時もあるしわさび醤油との使い分けだよなこんなもん
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:13 返信する
-
好きに食べろよ
俺は寿司とか蕎麦はワサビのせるけどイカ刺しなら醤油に溶かすぞ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:13 返信する
- 98円のチューブわさびで味とか香りとか言われてもねw
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:15 返信する
-
本わさびなら混ぜない方がおいしそうだけど
チューブわさび(西洋わさび、ホースラディッシュに緑の着色料)で
混ぜる混ぜない言い出されてもかなわんぜ
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:17 返信する
-
>>5
これ
市販のわさびの香りなんてたいしてありゃしない
それどころかつけることで美味くもならないからそもそもなくていいわ
もっといいわさび持ってきてくれや
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:18 返信する
-
本わさびはやらんけど
やすもんのワサビは普通に溶かすな
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:25 返信する
-
俺はわさびが均等になるから混ぜるけど育ちとか関係無いだろ
好き嫌いの問題
わさびを乗せて食うと刺激が強すぎる
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:37 返信する
- カレー掻き回して食べるのと同じか
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:40 返信する
- 美食家ならワサビかじりながら食うのが一流だよ
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:43 返信する
- 溶かさんと辛くて食えたもんじゃねんだわ
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:45 返信する
-
お前ら、マジェマジェ大っ嫌いなはずなのに、
こういうのは肯定するんだな。
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:50 返信する
-
基本溶かさんけど、醤油とワサビが馴染んだ味もこれはこれでいい
好きに食えばいい、グダグダ言う奴は害悪マナー講師かよ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:52 返信する
- 溶かした上でネタにも乗せるぞ
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:54 返信する
- そんなしょうもないツッコミをいれる輩はどうせ大した人物ではないから気にしなくていい
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 18:56 返信する
-
料亭で出されるようなワサビならともかく回転ずし程度で出てくるようなワサビに
香りもくそもないので好きにしたらええんやで?
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:02 返信する
- 貧乏人は味が濃い方が好きなんだろ
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:05 返信する
- チューブワサビなんてねるねるねーるすりゃインだよ!
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:09 返信する
-
育ちより知識の無い奴が多すぎwww
わさび←溶かさない
西洋ワサビ←溶かす
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:16 返信する
- まーた美味しんぼかよ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:21 返信する
-
味と香りが台無しとか言ってるやつは舌と鼻が馬鹿
溶かしたほうが風味が強く出るに決まってるだろ馬鹿が
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:23 返信する
-
>>1
指摘してきた人は知識として知ってただけで育ちは良く無いだろうから気にすんな
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:26 返信する
-
ワサビの味と香りとかほざいてる馬鹿
そんな繊細な味覚もってねーだろ
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:29 返信する
- 寿司がわさび抜きで売られてる時点で、最近は特に若い人はさわび食べられないみたいだが
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:41 返信する
- 格式高い店だったら追い返される
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:45 返信する
-
TKGは混ぜない派になったわ
最初白身とご飯を混ぜて、後で黄身を潰してさっとあえて食べたら黄身の味が100%感じてうまい
-
- 616 名前: 新日本生活保護党の西川英樹です 2025年06月12日 19:46 返信する
- 雲谷斎の野望
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:50 返信する
-
>>614
韓流だろ
格式でもなんでもないよ
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:51 返信する
-
>>611
それな
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:53 返信する
- 溶かさないと食えないわ
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 19:58 返信する
-
スシローはサビ抜きが基本だから 毎回食べ終わってからワサビの存在に気づく
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:06 返信する
- それぞれ使い分けしないといけないよ
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:09 返信する
-
去年の話題
寿司職人さんとかにそんなマナーはありませんって指摘されてたところまでセットだったが
ここのサイトはあえてそれを取り上げていない
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:10 返信する
- わさび溶かすとわさびの味するやん
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:14 返信する
- 西洋わさびばっか食ってるんじゃ、それ以前の問題なんだわ
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:26 返信する
- 蕎麦つゆにはわさびとかして飲むぞ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:29 返信する
-
ちょっとお高いワサビだと、そんなに辛くないけど風味が強くて旨いよな
チューブのワサビは辛いだけなんで、いっそ使わない方がいい気もするが醤油に混ぜるなり好きにすればいい
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:44 返信する
- そうだとしても、人に貧乏臭いとか育ちが悪いとか堂々と言う奴のお里も知れてるけどな
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 20:52 返信する
- 別で食えば確かにそれもうまいけど、わさびを溶かした醤油の旨さってのもあるよな
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:07 返信する
- そんなこと気にする奴と食べるとどんなものでも不味くなるだろうなw
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:10 返信する
- 好きに食え
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:13 返信する
-
いちいち人の食べ方に口出ししてくるカスな国民性やな
外人にラーメンすすれとか命令してこいよ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:20 返信する
- もう練りわさびを溶かすことが、できなくなってしまった・・・
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:28 返信する
- 粉わさびで同じこと言ってくるやつはモノを知らんバカだと見下してる
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:40 返信する
-
おろしたての本わさびに話だろ
一般のパックわさびや粉わさびなんて奴らの言う貧乏くさい人が使うものなんだから、好きに使わせろよ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:43 返信する
-
わさびの風味を楽しみたいのか、ワサビ味の醤油で食べたいかの違い
優劣つけるのは庶民を知らぬアホ
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:48 返信する
-
ワサビ特盛で溶かさずに食うんだよ
飛ぶぞ
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:55 返信する
- わさび醤油を一つのソースとして考えれば別に溶かしてもマナー違反じゃ無いって分かるだろw
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 21:55 返信する
- こういうことでマウント取るくらいしか人生の喜びが無い奴って何をどうやったらそんな寂しい人生になるの
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:05 返信する
- マジで好きに食えばいいやん
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:11 返信する
- 大根おろしも溶かしすぎると辛みがなくなってまずいって婆ちゃんが言ってた
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:14 返信する
-
は
俺が億万長者になっても
混ぜて食ってやるっての
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:16 返信する
-
本ワサビと洋ワサビ(チューブ入りの粉末練り)でまず分けろよ
同一視ししているからコジレルんよ
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:23 返信する
- 食事の変なルールは大体美味しんぼのせい
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:23 返信する
-
>>415
と、わさび程度でここまでドヤろうとする見苦しさを晒す結果となりました
お前ら無能無価値ゴミ屑基地外素人童貞弱者チー牛カスこどおじ陰キャ知恵足らず性病持ち拗らせキモオタにネットを与えたらどうなるかわかりましたか?
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:33 返信する
- どうせ本物のワサビでなくホースラディッシュなんだから好きにしたらいいのに
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:44 返信する
-
刺身の油が醤油と山葵の小皿に付く
それを最後コメにかけて食べるのが美味しんじゃないか
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:47 返信する
- 他人の食事を盗み見てガタガタ言う人はさぞ育ちが良いのでしょうね
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:47 返信する
- 無料の小分けや安いチューブのワサビなんてそんなんで味変わらんやろ
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 22:50 返信する
-
違う食べ方がある
それぞれ良し悪しがある
どちらを選んでもいい
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:03 返信する
- いやまぁお好きにどうぞだけど、貧乏くさいは意味分からんな。育ちというか雑な人間には見られるだろうけど。
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:08 返信する
- 味が分からん人なんだなと思うだけだから自由にやれ
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:11 返信する
- 食通(笑)がいるとメシがなぜかマズくなるよね
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:19 返信する
- 美味しいワサビじゃないなら適当で良いぞ
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:40 返信する
- ワサビが苦手な人は溶かしていいよ
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:41 返信する
- 初期の海原雄山は洋風レストランで自前のわさび醤油使ってた
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:57 返信する
-
>>6
昭和天皇ってやっぱ普通じゃないんだな
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:58 返信する
-
本物のワサビ使っているならまだしも、
練りなうえに本物のワサビよりも辛い葉ワサビなんだから
溶かして使っても構わないかと。
寧ろ本物知らない人が文句言ってそう
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:21 返信する
-
>>1
お前ら底辺は混ぜたらいいんじゃない?
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:17 返信する
-
昭和天皇のワサビ醤油の逸話は入江相政日記がソースってことなんで信用度ゼロですよ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:29 返信する
-
これも昔から定期的に話題になる
昭和の失礼クリエイターが言い出したもんで、マナーだの育ちだのは関係がない
ただし店によっては職人が一から醤油を作ってるところもあるんで、高級店だとあまり好かれないってだけ(職人が不機嫌になったりする)
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:32 返信する
-
取り敢えずここの人達の口調には育ちの悪さが出てるw
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 04:08 返信する
-
山葵にそれだけいいものを使うのならネタも相当な物でしょう
そんな寿司ばかり食ってるならそこそこ以上の金持ちだけでは?
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 04:36 返信する
-
日本の場合はきれいに食べるというのが割とうるさいので…
例えばご飯の上になにか乗せてご飯を汚すというのが大嫌いな人もいるし
まあ自分はそんなうるさい人とは食べないけど
友達がいつも食事後半になると迷い箸するのは気になってるw
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 04:37 返信する
-
>>662
最近の金持ちはみんな成り上がりだから育ちが悪いんよな
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:36 返信する
-
醤油と山葵とわさび醤油は別の調味料だ、それぞれ楽しむが吉
これしか認めん、俺が常に正しいというのが許されるのは海原雄山くらいのもんだ
それとて喧しいイキリバカに人の道を説いても無駄だから相手にしないだけのこと
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:31 返信する
- 伊豆土産のわさびソースがオススメですよ。
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:49 返信する
-
な?こいつらはメシじゃなくて情報を喰ってるだろ
メシの美味い不味いじゃないんだよ
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:13 返信する
-
魯山人はこう言った
「”この頃のひとにはわさびはあまり好かれないようであるが、刺身の上にのせて、しょうゆをつけて食べるとわさびは利く。しょうゆの中にわさびを入れてしまっては辛味はなくなる。しかししょうゆの味がよくなる。わさびは最も調子の高い味の素と心得てよい。」”
要約:わさびを刺身などに乗せれば辛みが効いて、醤油に溶けば味が良くなる
つまりわさびを乗せてわさびを溶いた醤油につけるのが良いってことだ!
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:18 返信する
-
>>299
残ってたら見苦しいけどな
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:19 返信する
-
>汚らしいというよりは、せっかくのワサビの味と香りが台無し
それならワサビだけ食ったほうが良くね?
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:31 返信する
-
ワサビ混ぜた醤油とネタに乗せたワサビを同時にやるに決まってんべ
なぜ片方だけにこだわるのか謎だし片方だけの方が貧乏くさい
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:35 返信する
- 蕎麦食う時もわさび溶かさないで食うの?
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:26 返信する
-
>>672
ワイはそばだとわさびやネギはそばに乗っけてたべる派だわ
チョイと味変したいけど普通のツユだけでも食べたいってなるからね
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:48 返信する
-
>>305
他人と食べに行って相手なんてそんなジロジロ見て不快か否かのジャッジしてるの?悪いけど病気だよそれ
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:52 返信する
-
わさびが混ざったしょう油が売ってるなら別だけど
自分で作ったら見た目が汚らしいやん。
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:55 返信する
-
>>675
おいおい、見た目の話しになったら韓国料理全て下品できたならしいからマナー違反になっちゃうじゃん
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 13:06 返信する
- わさびと醤油よりわさび醤油のほうが好きなんでな
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 13:24 返信する
-
寿司を食いたいんであってワサビ食いたいんじゃないんだわ
ワサビが出しゃばりすぎるから和らげようとしてるだけ
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:16 返信する
- ベロ出しやクチャラーレベルで食い方汚いんでもないなら好きに食え
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:47 返信する
-
人に食べ方を押し付けるほどあさましいものは無いと思うけどね
好きに食べれば良いんだよ少なくとも口出しするようなことじゃない
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 16:13 返信する
- 安い100円ちょいのSBとかのチューブ入りのわさびは混ぜてもええと思うけど、良い本わさびが醤油に混ざるのは勿体ないと思う
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 16:28 返信する
-
>>674
電車で騒いでる外人を不快に思うとジロジロ見る事になるとでも?w
お前らは同レベルのマナーしてる底辺だって自覚しろよ貧乏人
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 18:11 返信する
-
他人の食べ方に、あれこれ言ってくる奴なんなんだろうな
こういう食べ方が美味しいですよでいいのに
仕舞には育ちが〜マナーが〜とか言い出すし
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 18:39 返信する
-
一律にせず合わせるのが料理だろうが
ナチュラル信仰と変わらん
わさびじゃなくて寿司食ってんだよ
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 22:24 返信する
-
いつぞやトップクラスの寿司職人が「わさびは溶いても美味しいので
お好みでどうぞ」って言ってたから時々の気分で変えてる
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 23:01 返信する
- むしろ醤油に溶いた方が辛みを感じるんだよなぁ
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 02:10 返信する
-
「醤油+わさび」と「わさび醤油」は別物だから?
魯山人も言っている
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 05:00 返信する
-
溶かした方が明らかにおいしい。
のっけてとかまず面倒くさい。
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 08:31 返信する
- 食通ぶってるアホコメあるけど回転寿司準拠でしゃべってるのがなあ
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 09:26 返信する
-
俺は乗っける。
ガキの頃は溶かしてた。
今は乗っけて食べる。理由は特にないけどそうやってる。
まあしかし貧乏くさいとかそんなことを考えたことはないな。
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 11:11 返信する
- これ系言い出すとワサビをどこに乗っけるとか醤油はどこにつけて食べるのが正しいかとか言い出すからやっぱり好きに食べたらいい
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月15日 03:18 返信する
- へえ、みんな大人だなあ、ぼくは辛いのいやだからわさび使いません( U )
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月15日 14:50 返信する
- 混ぜた方が旨いからそうするべきって結論出てたはずやで
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月17日 11:33 返信する
- そもそもわさび醤油否定の根拠が美味しんぼで描かれてただぞ正気になれ
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:05 返信する
-
>>30
それは本わさびじゃない安物だからそもそも論外の話
わさびの風味もなんもなくなってるしチューブは溶く前提で調整されている、溶いて辛いなら溶く量を間違えているだけ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:14 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。