
コメ騒動は「誤解だらけ」 農業インフルエンサーが訴える農家の本音
「農業インフルエンサー」として、19万人のフォロワーを抱える島根県益田市のコメ農家、草野拓志さん(36)
コメの適正価格や政策の是非を巡ってネットで飛び交う言説に対し、「農業が誤解されている」と訴えてきた。
<お米の価格ってのは今高いって思うかもしれないけど、5キロ2000円台はきついかな。安い方が良いのは分かるよ。でも農家が減ってコメの生産が落ちてくると今よりさらに高値になるかもしれないね>
「最初は自分の農作物だけ売れれば良かった。だけど次第にSNSで農業のイメージがだいぶ誤解されて拡散されていることに気づいた。きちんと農業者の目線で定義したい。勝手ながら、農業のご意見番のつもりで発信している」
例えば、コメを買い取り市場に流通させるJAの役割について、草野さんは「JAは地方インフラを担っている。農家にとっては、お金を借りたり資材を買ったり、無くてはならない存在」という。
「ネット上では『JAから資材を買わなければ、出荷物を一切販売させてくれない』という声がある。かつてはそういうこともあったかもしれないが、現在も行われているかのように拡散されている」
自身はJAを通じたコメ販売はしていないが、SNS上に広がる誤解に対して「JAの販売手数料は、民間業者を使った場合よりずいぶん安いと思うけどね」とクギを刺してきた。
全ての消費者と農家が折り合いがつく価格など存在しない pic.twitter.com/5ZQoJtNG8e
— 草野 拓志 株式会社くさひろ (@kusanohiroshi88) June 3, 2025
以下、全文を読む
![]() | 【約2分で新米気分】アイリスオーヤマ パックご飯 180g 国産米 100% 低温製法米 非常食 米 レトルト 180g×10個 発売日:2017-09-13 メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 価格:1422 カテゴリ:Grocery セールスランク:114 Amazon.co.jp で詳細を見る |
<ネットでの反応>
石破は3000円台だって言ってんじゃん
備蓄米と混同すんなよ
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
自由経済で国際競走させるからきついんであって、補助しつつ管理相場とすればいい
でも60キロ2万で取り引きして流通改善すれば5kg2000円は可能なんだよね
JA通すのやめたらいいんじゃないですか
誰も新米が5Kg2000円とは言ってないだろ
勝手な解釈すんじゃねえ!
うち遠縁の親戚から直接買ってるけどそれでも5キロ2000円くらい、中間マージンなしでそれだし親戚は割とギリギリの値段って言ってる
農家もJAも問屋も小売りも農林水産省も政治家も
全員が「自分は悪くない」と言ってますね
インフルエンサー笑
日本人は農家から搾取するのをやめるべき
国産米を農家の言う通り高くして
輸入米を2000円台以下にすれば解決なんだわ
甘ったれてる業種は消費者のせいにする
訴えるな自分で解決しろ
農業インフルエンサーなんて分野のインフルエンサーも存在してたんだね
米騒動がなければ知らなかったかも

農家の主張を知りたい人はアカウント覗いてみてもいいかもな

![]() | キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-07-17 メーカー: 価格:732 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | チェンソーマン 21 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-07-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ダンダダン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-07-04 メーカー: 価格:585 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-08-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:01 返信する
- 小泉劇場
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:02 返信する
-
>>2
財務省「小泉進次郎くん、ナニをしても大丈夫だよ!守ってあげる!軽い神輿はラクだなあ」
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:03 返信する
-
>>1
農家にとっては必要でも国民にとっては邪魔だよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:03 返信する
- JA関わったことないやつがエアプで叩いてるだけだし
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:03 返信する
-
>>1
TOKIOがそんなこと言っていたな
-
- 7 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:03 返信する
-
エチオピア
オオタケネズミ
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:04 返信する
- 農業やってるやつでギャーギャー喚いてるアホが毎回毎回この話が出てくる際には必ず基準を間違えてるんだよな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:04 返信する
-
>>2
オールドメディアの過激発言レッテル貼り
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:04 返信する
-
>>1
韓国人みたいな顔してるな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:04 返信する
-
インフルエンサーだから金もらってんだろ
農水族の議員だってもらってたんだろう?
JA周りはそういう体質なんだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:04 返信する
-
だから俺らに言うなって。俺等は農家から買ってないんだよ
農家が売ってる相手、そいつが悪だろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:05 返信する
-
> 自身はJAを通じたコメ販売はしていないが、SNS上に広がる誤解に対して「JAの販売手数料は、民間業者を使った場合よりずいぶん安いと思うけどね」とクギを刺してきた。
なんでそれができると思う?
それって農家から吸い上げた金のおかげだよね?
つまり農家に十分な代金が支払われてないってことでは?
そういう話をしてるんだよ
JAが必要っていいはるなら、米の値段が農家から店頭にでるまでにどういう変化をたどるのかいってみろよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:05 返信する
-
>>2
前座:江藤狂乱
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:05 返信する
- 補助金出てんじゃないの?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:05 返信する
-
農家と言っても平均年齢65歳越えの産業としては既に終わってる
そんなところに金を落とすのは無駄で、新しい企業主体の農業にすべきだ
この兄ちゃんも企業にやとわれたサラリーマンになれば良い 令和の小作人だ!
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:06 返信する
-
ないと人間滅びるの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:06 返信する
- いいから5次卸しまで必要な理由を誰か説明してみろや
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:07 返信する
-
そうなんだ
消費者的にはいらないけどね
そもそも近代化や工業化について来れない小規模農家がいらないのかもしれんな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:07 返信する
- その誤解については語らんのかい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:08 返信する
- 多分JAなくすと値段が下がるどころか多分高くなるで
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:08 返信する
-
必要なのはJAではなくJA的な役割を果たしてくれる組織でしょ。
JA と競合する団体組織が必要。
銀行保険業とか巨大化して政治家や天下り公務員への影響力を持ちすぎているわ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:08 返信する
- では何故、5次受けまでして中抜きしてるのか説明してみて
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:09 返信する
- だから代わりのJAを作ればいいだろ、利権に汚れた組織は最後の最後は浄化されるものだ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:10 返信する
- 農家(JA)側のコメント
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:10 返信する
-
>>7
うんうん、
それもまた
アイカツだね☆
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:10 返信する
- 汚い政治家と癒着してるのが悪い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:11 返信する
-
新米が2千円でなんて安すぎる、とか言ってる奴らは総じて頭が悪い
誰も新米を2千円にしろなんて言ってない我田引水甚だしい 米だけに
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:11 返信する
-
>>7
心配ないからね 君の勇気が 誰かにとどく 明日はきっとある
どんなに困難でくじけそうでも 信じることさ 必ず最後に【アイ】は【カツ】
信じることさ 必ず最後に【アイ】は【カツ】 (*^ー゚)b グッ d(d´∀`*)
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:12 返信する
- JAを擁護してたり進次郎批判している奴らがそろいもそろって馬鹿にでも言えそうな内容で肝心なところが抜けてるのはJAのスピーカーやってるだけだからだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:12 返信する
-
>>7
『アイカツ!デザインマートBYアイカツ!スタイル』より、タペストリー・PIICA・缶バッジ等コラボレーショングッズ第一弾が情報解禁!
アイカツ!シリーズのブランド雑貨を扱うWEB SHOP『アイカツ!デザインマートBYアイカツ!スタイル』にて、「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-」のコラボレーショングッズ第一弾が情報解禁!
第1弾では、ティザービジュアルを使用したB3サイズのタペストリーや、ICカードリーダーにかざすと光る”PIICA”、イラスト缶バッジが登場!
予約開始は7月1日より順次スタート予定!アイカツ!デザインマート公式X(@aikatsu_style)をフォローして続報をお待ちください♪
・アイカツ!×プリパラ THE MOVE -出会いのキセキ!-ティザービジュアルタペストリー
2,000円+税 ・アイカツ!×プリパラ THE MOVE -出会いのキセキ!- ティザービジュアルPIICA
1,800円+税 ・アイカツ!×プリパラ THE MOVE -出会いのキセキ!- オーロラ缶バッジ 全6種ランダム
500円+税
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:12 返信する
- DV彼氏から助けようとしたら裏切るみたいなのやめてくれんか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:13 返信する
- で、いくらもらったの?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:13 返信する
-
農家が出荷する60キロ(もみ殻つき)と精米の60キロはぜんぜんちがうからね。
60キロ(もみ殻付き)を精米まですると、40キロぐらいにしかならないんだから、5キロに換算した時の計算を勘違いしている人が結構いる気がする。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:13 返信する
- うん、だからその30kg6千円で買っていくのは誰なんだい?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:14 返信する
-
>>4
農家の立場とインフルエンサーの立場は違うからね
農家としてのポジショントークですらない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:14 返信する
-
元々米なんて赤字作物なんだからそれで生計立ててる農家なんていないだろ
単に補助金目当てで作ってるだけだし白々しい嘘だよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:14 返信する
-
>>7
カメを収録したガシャポンアクションフィギュア「いきもの大図鑑アドバンス」第2弾が登場!イシガメの幼体や、甲羅の模様が特徴的なリオグランデクーターなどを収録!
公開日:2025年6月11日 電ホビ
バンダイより、ガシャポン「いきもの大図鑑アドバンス カメ02」が登場! 2025年6月第2週発売予定です。イシガメの幼体が登場です。甲羅の色が黄色とオレンジ色のものの2種のほか、ミシシッピアカミミガメの色彩変異のパステル、甲羅の模様が特徴的なリオグランデクーターを合わせ全4種をラインナップ!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:14 返信する
-
農家は市場価格云々言う前に
自分たちがいくらで売ってるのか、いくらで売りたいのかを言えと
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:14 返信する
- 大変だよね、それじゃ貧乏人はカルフォルニア米買うからお互い頑張ろうね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:15 返信する
-
農家の窮状はわかるが
国民の窮状もわかってくれ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:15 返信する
-
>>22
そうやって他人任せの時点でできるわけがないよね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:15 返信する
- いや、それなら主食のコメを保護する必要もないので関税撤廃の自由貿易コース
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:15 返信する
- 値上げ分が農家さんにいくならいいけど今んとこ卸業者しか儲かってないのがな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:15 返信する
- 誤解って・・・何も知らんやんお前ら小作人も
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:16 返信する
- ウェルパークって薬局で去年の2月位までは茨城県産コシヒカリが1706円だったの奇跡だったんだな。どうやって生計立ててたんだろう?販売してた量的に兼業農家っぽくは無いけど。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:16 返信する
- 主婦の井戸端会議じゃねえんだから国はさっさと原因究明とその対応考えてくれよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:17 返信する
-
>自身はJAを通じたコメ販売はしていないが
これが答えじゃないのか?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:17 返信する
-
>>39
その市場は国が保護してるんだけどな
輸入米に高額の関税をかけてるんことを忘れたらあかん
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:17 返信する
-
>>42
その辺の平凡な一個人にはとてもじゃないけどできないことだな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:17 返信する
-
>>7
まいっちんぐ
米だけに
つってなガハハ
-
- 52 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:17 返信する
-
>>26
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも星宮いちごちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:17 返信する
- JAが必要なこととJAが正しいかは別の話
-
- 54 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:18 返信する
-
>>29
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも名曲スギィ(≧Д≦)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:18 返信する
-
そりゃ農家側の人間だからそう言うよな
ポジショントークになるよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:18 返信する
-
>>7
いきもの大図鑑くわがた04タイランドゥスオオツヤクワガタ組み立てたよ、久しぶりに硬い胴体と頭の合体を味わったw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:18 返信する
-
実際に肥料とかそういうので赤字なんよ
だから中小農家は基本兼業農家。会社の給料も農業にってな
なお大農家にって言うけどまずマンパワーやら間に家挟んだりとかで無理
ちなみにJAから借金も出来る。なおその見返りに○○育てろとか言われるから延々と抜け出せない
-
- 58 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:18 返信する
-
>>31
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも真中らぁらちゃん可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:18 返信する
-
今の値上げはJAや卸しか儲かってない
去年の米は通常価格で売ってるんだし・・・
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:18 返信する
- 米の生産量は増えたけどJAに入ってくる米の総量は減ったっていう話もう忘れたんか?
-
- 61 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:18 返信する
-
>>38
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも欲しスギィ(≧Д≦)
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:18 返信する
-
散々言われてると思うけど、それJAじゃなくてもいいよね
農家って基本的にアホだと思ってる
古古古米とかいう表現にも一欠片も知性を感じないし
-
- 63 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:19 返信する
-
>>51
…(≧Д≦)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:19 返信する
-
>>7
太陽が燃えているかぎり 必ず眩しい朝がくる
悲しみの夜が 続いても 君は 負けずに朝を待て
太陽はオオみんなのものだ 誰にでもオオ光をくれる
イーグル! シャーク! パンサー!(゚∇゚ノノ"パパン!!
イーグル! シャーク! パンサー!(゚∇゚ノノ"パパン!!
おれたちも輝いて 生きようぜ
Follow The Sun, Catch The Sun 太陽戦隊サンバルカン
-
- 65 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:19 返信する
-
>>56
レアスギィ(≧Д≦)
羨ましスギィ(≧Д≦)
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:19 返信する
- 国の補助なければJAなんかじゃ主食なんてやってけないぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:19 返信する
-
「どうすればできるのか?」
知恵を出すのがあなたの仕事!
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:19 返信する
-
農地法と個人農家とJAは固まってるからね
法人や企業が参入するなら農地法をまず壊さないと無理よ
-
- 69 名前: リチャードソンジリス 2025年06月12日 23:19 返信する
-
>>64
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:20 返信する
-
>>62
こういうアホって逆にJAではダメな理由を説明できないんだよな
いつもの批判したいだけの人
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:20 返信する
-
>>39
今2000円だとか言ってるがそもそも既に高くなってるって話しで2300円くらいから銘柄によっては3200円くらいにはなってたからなあ
何で国民の怒り買うぐらいまで上げなきゃいけないのかわからないし
農家に届いてないなら消費者じゃなく流通に言うべきだしな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:20 返信する
-
自由市場なんだから価格も自由にしたらいいと思う
適正価格なんて市場が決めること
ただ、高級なブランド米があれば、海外産の安い米もあって、いろいろ消費者が選択肢を選べるべき
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:21 返信する
-
農家のために値上がってんならいいけどよ
実際は農家に値上がり分全く反映されてねえじゃんか
今のまま値上がりしてもお前らの稼ぎ増えねえのに何的外れなこと言ってんだ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:22 返信する
- 皆論点ずらすよね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:23 返信する
-
農家はJAがどこに卸してるからなんて知らんから気楽なもんよな
なんで農家とJAにヘイトが向いてるかなにもわかってない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:23 返信する
-
数年前はあきたこまち51680円やったしな
やり過ぎ感あったわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:24 返信する
-
普通に4000円台後半になってるの見てくればいいのに
作ってるから買わなくてわからないじゃなくしっかりどうやって売られてるかも知らなければ誤解も解けないだろう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:24 返信する
- この人にとっては
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:25 返信する
-
>>62
外資にになってもらおうってかwシンジロウのまんまやな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:25 返信する
-
>> 誰も新米が5Kg2000円とは言ってないだろ
>> 勝手な解釈すんじゃねえ!
この農業インフルエンサーってやつ? 知っててわざとミスリードして進次郎へ非難の矛先向かわせようとしてるよね。レジ袋非難してたヤツらと同類の臭いがするよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:26 返信する
-
韓国米は20キロ6000円。
日本は5キロ4000円。
自民とJAのせいで日本の農業は腐敗しすぎ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:26 返信する
-
JAや農家も間違ってる
関税で守られ過ぎてコスパわるすぎなんや
-
- 83 名前: 2025年06月12日 23:26 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:26 返信する
- JAじゃなく明確に卸が悪いって言えない農業関係者って何処の誰だよw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:27 返信する
-
JAの機能が要らないって言ってんじゃなくて、独占をやめろって言ってんだよ
JAのせいで肥料や機械が海外より高いって聞いたぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:27 返信する
- インフルエンサーなんて一番アテにならん奴じゃん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:27 返信する
-
>>62
そらお前の低い知能で見た世界は何もかも稚拙に見えて当然やろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:28 返信する
- 甘ったれてない消費者は政府の介入なしで5kg5000円の方がよかったみたいだな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:29 返信する
-
>>43
中国産ですね
またはGalaxyみたいに本名を名乗ると売れないから 別名にしますか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:30 返信する
-
必要だというならもっと透明化しないといけないって言ってんだよ無能が
JAと政治がズッ友しすぎなんだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:30 返信する
-
とにかく減反政策をやめて直接補助金にしろ。
大規模化を急がないと、日本は飢えるんだよ。
ジジイの雇用に気を使いすぎ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:31 返信する
-
そっか、2000円じゃ安すぎて農家はやっていけないのか
かわいそう…もっと高くするべきだよ…!
じゃ、俺輸入米食うから
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:31 返信する
-
なんで新米と備蓄米を一緒にしてんだよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:32 返信する
-
>>91
大規模wここは日本なんで無理です
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:32 返信する
-
インフルエンサー?
…あっ(察し
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:33 返信する
-
>農家にとっては、お金を借りたり資材を買ったり、無くてはならない存在
だから擁護するし逆らえないってことだね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:33 返信する
- 高卒大卒で米だけ作って結婚出来て家持ちカー持ち貯金出来るようにすりゃいい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:33 返信する
-
つまりそういう動画を出してほしいと頼まれた、
もしくは、
「JA農協さん俺はこんな動画で擁護したんであとで忖度お願いしますねw」
てとこか
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:33 返信する
- 意味がわからないけどなんで新米を2000円で出すみたいな話になってんだ??本気で意味わからん備蓄米だから2000円で売ってるだけでブランド米を2000円で売れなんて誰も言ってなくね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:33 返信する
-
農家だけど家族がJAに務めてたりするんよ
だからそういう人は農家の意見を発信しつつJAの事も庇わなきゃならんから
結局何も問題が解決しない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:33 返信する
-
>>88
買わなければ下がる
半年前のキャベツ1000円で飲食が潰れますとワイドショー
春には豊作100円だから廃棄大量
魚も去年はマグロが居ない オワタとワイドショー
今年は豊作過ぎて マグロにイカが食われ
イカが不漁
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:34 返信する
-
なのに独占状態な上、新規参入もないから競争もない
だから駄目なんだろ
「農家にとって必要不可欠」だからといってなにやってもいいってわけじゃなかろう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:34 返信する
- 今更言い出すのは案件だろうがお前でもいいから5次問屋までの必要性を説明してみろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:34 返信する
- 言ってもわからんよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:34 返信する
- まあお前らみたいなゴミカスが吠えるよりかは発言に信頼はあるだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:34 返信する
-
安く買いたいだけの消費者と機械、資材高騰した経費分きちんと上乗せしたい農家と農家を守りたい米卸問屋
そしてそんな現状を作ってきた政府
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:35 返信する
-
>>99
来年以降は新米また2000円まで下げろって意見よくみるぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:35 返信する
-
>>91
平地ばかりと思うなよw
山間部が3割くらいある
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:35 返信する
-
その在り方を見直すときがきたって話じゃない?
零細農家が搾取され続けている現状は改善されなければならない
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:35 返信する
- 仕組み知らない白痴が農林中金を外資に売り飛ばしたい小泉勢力に乗せられてる
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:36 返信する
-
前は、スーパーやドラッグストアの米の方が数百円安かったが、今はコープさんがJAと直接買い付けてる米(無洗米あきたこまち三キロ)の方が数百円安いというわけのわからんことになってる。
我が家10年以上前から定期購入してるから米で悩むことはないけど、普通に申し込みしても抽選販売だったらしい。
今日テレビみてたら、大阪でブランド米5キロ5000円と7000円とかだったと聞いてゾッとした。
JA悪ではなく、JAの下の卸で積んでるとしか……。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:36 返信する
-
そういうズブズブの関係だから調子こいて火事場泥棒みたいな真似始めたんでしょ
農家だけが日本国民じゃないんだから備蓄米を流通させるって国の方針に逆らうテロ組織なんて解体しなきゃダメだわ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:37 返信する
-
>>7
なんでまだ起きてんの?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:37 返信する
-
>>109
搾取されてきたのは安くしろなんて言ってるゴミのせいじゃん。JAと消費者は共犯でしかない
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:37 返信する
-
>>87
草
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:38 返信する
-
>>106
農家を守りたいなら、5倍の利益を農家に還元してはどうだろうか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:38 返信する
-
>>112
なら検査してないカビ米でも食ってろよw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:39 返信する
- 言わされてんだろ?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:39 返信する
-
JAも鉄道会社も電気、ガスも主産業は2割位しか
利益無いからな
止めて良いなら喜ぶよ
信用広告費みたいなもんやし、稼ぎは金融、不動産
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:39 返信する
- 故に腐ってしまってたんだな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:39 返信する
- JAが買い占めた米は未だに大して出てこないのに米専門でもなんでもない業者に売ったら数日で流通したのが答えだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:39 返信する
-
>>99
は?言ってるよ。頭がイカれたのか?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:40 返信する
-
だから輸入すりゃいいんだよ。新次郎がもうやってるからお前みたいな胡散臭い嘘吐き野郎はすっこんでろ。
あとJAは解体な。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:40 返信する
- だからさっさと海外の米を輸入して日本の雑魚農家を蹴散らせよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:41 返信する
-
>>121
そりゃ検査しないからな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:41 返信する
-
>>36
インフルエンザがよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:41 返信する
-
>>117
「なら」がどこにもつながってないんだけど頭悪いの?
JAがなくなったってその程度の仕事はどこでも出来るよ?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:41 返信する
- 農家はJAに高い機械かわされたり効率の悪い方法でしか育たない米を作らされたり飼いならされてるんやで
-
- 129 名前: リチャードソンジリス(無職) 2025年06月12日 23:41 返信する
-
>>113
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:42 返信する
-
>>123
どうぞ勝手に個人で輸入してください
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:42 返信する
-
農家組合を批判してどうする?
労働組合に給与が上がらないのは組合のせいと言ってるようなもんや
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:42 返信する
-
>>125
新米出てくるまで検査してるんだね
えらいね〜
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:42 返信する
- ポジショントークおつかれさまです。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:42 返信する
-
>>128
高い肥料も買わされてるし安い金利で貯金もさせられてるぞw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:42 返信する
-
たとえ必要でも今のJAは一度解体していいだろ
未来永劫無くせとは言わん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:43 返信する
-
>>124
貴方が頑張って下さい応援します
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:43 返信する
-
>>130
進次郎が米輸入前向きだし、個人でやらなくても輸入米たくさん来そうだね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:43 返信する
- また輸入馬鹿がいるよ。海外は日本の植民地か?大量に寄越せと言って寄越す馬鹿な国なんてあるわけないじゃん。日本にやらなくても何にも困ってないしアフリカや東南アジアのが重要なのに
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:44 返信する
-
農協っていう生産性ゼロの組織が全国20万近く居るんだぜ・・・・
そりゃ日本の生産性低いって。糞みたいな役立たず公務員みたいなのばっかなんだもん。そいつらが日本の農業に乗っかってちゅーちゅーしてんだよ。マジで害悪。
小泉に本気で解体して欲しいわ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:44 返信する
-
必要以上に特別扱いはできない
国民も苦しいから
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:45 返信する
-
JA擁護がことごとくバカなのはなぜ?
なんで2000円台なんて、備蓄米故の値段を通常の米価格扱いしてんの?
立場上そういうしか無いのもバレバレだし裏工作臭もすごいw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:45 返信する
-
JA解体したら間違いなく値段上がるのに
小泉劇場に踊らされる国民は愚かだよな
トランプに踊らされるアメリカ国民笑えんぞ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:45 返信する
- 補助金廃止
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:45 返信する
- サムネが小室圭に見えた
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:45 返信する
-
>>141
馬鹿だから農協くらいしか就職口なかったんだよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:45 返信する
-
>>121
法律で流通ルールが決まってるからw
考えてみい 巨大インフラを野放しにしてるとでも?
過去の政治家やプロ庶民が攻撃しないとでも?
考えが浅いんよ 社会復帰を目指せ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:45 返信する
-
>>141
馬鹿だから農協くらいしか就職口なかったんだよ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:46 返信する
-
>>137
来そうだねとか妄想よりは
貴方が率先してやった方が手っ取り早いですよ
頑張って下さい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:46 返信する
-
>>139
農業やってるやつらの組合だろ
そうでもしないと会社組織に立ち向かえんからな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:46 返信する
-
>>127
できないよ。だからドンキホーテも検査にだんまりなわけで。そもそも今だってJA以外はろくに検査なんてしてない
小売に直接とか言ってるのは検査要らないからカビ米でもいいって意味でしかない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:46 返信する
-
社会に参加したことがあればわかる
自分が多少なりとも知識がある領域の話になったとき
世の中の奴らがいってることは、もうむちゃくちゃだって
何か一つは、他人より詳しい知識を持った方がいい
そうすれば、俺の言ってること分かるようになると思うよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:47 返信する
- 小泉本当に釣りうめーな自己紹介しだすアホ共が爆釣やん
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:47 返信する
-
5次請けとか、4次請けとかそういうのやめろ
それだけで値段が下がる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:47 返信する
-
>>128
機械ってか肥料だな
効果が出る量じゃなくて障害が出ない量で売りつけられてる
機械屋は機械屋でまた別に農家を食い物にしてる
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:47 返信する
-
>>132
お前のような馬鹿よりは偉いだろうな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:47 返信する
-
>>135
農民が加入者なのに 解体して誰が得する?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:48 返信する
- 黙れ詐欺師ども
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:48 返信する
-
>>148
進次郎が率先してやってるし、俺は輸入された安い米をスーパーで買うことにしてるよw
今急いで個人輸入する必要なんてあんの?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:48 返信する
-
>>147
馬鹿だから連続投稿したんか?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:49 返信する
-
民主党にホイホイ釣られた時のような空気を感じなくもない
現実逃避でわかりやすい仮想敵を作り物事を簡単に解決できるものと思ってるのか
それとも本当になのか
どっちにしろ答えが出た時には色々手遅れなんだろうな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:49 返信する
-
>>142
頭が悪いからそんな考えなんてないよ。だから民主党や国民民主党に騙されるし今度は参政党だなんてゴミカスがいる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:50 返信する
-
>>149
それがいらないっつー話をしてんだよ。むしろ民間の保険や融資に頼った方が農家も得なんだよ。
全国20万近くいる馬鹿の給料をねん出する為に融資は高金利、紹介や共同購入の資材は逆に高値、なのに流通まで仕切られて安値で売ることを強要される。
そして無能の衆を食わせてる。1940年代に農家の共済組合として発足したころは意味があったんだろうが、現在にはただの重荷にしかなってない。
真面目に日本の農家は農協に食いつぶされるぞ。このままじゃ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:50 返信する
-
>>151
無理無理。馬鹿は知らない自分のが賢いと思うからね。反ワクとかと同じで
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:51 返信する
-
>>142
透明性が低すぎるのが確実に一端を担っている
事実も真実も実態もわからないからこうなるんだ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:51 返信する
- カルロース米食べるんで安心して米農家辞めてください。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:51 返信する
-
JA無くなればイオンみたいな大企業小売はウハウハやな
実際 オーストラリアで民営化したら利益追従になり超物価高になったしな
株だから外資に狙われたし
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:51 返信する
-
>>134
肥料は高くないぞ
ホムセンのものとは成分内容が全く違う
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:52 返信する
-
>>155
毎年約670万トンも流通させてるのに備蓄米が出回らないのは検査してるからです!
それ一辺倒で誰が納得すると思ってんの?
アホすぎだろお前
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:52 返信する
-
>>162
それならとっくにお前じゃなく農家から陳情出とるわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:52 返信する
-
販路や買取りや農薬開発や営農指導や融資やらでJAは絶対必要
現代日本人でさえ民衆は空気に流されて脳死で叩く
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:53 返信する
-
>>148
政治判断とやらで何でもやると思うぞ?
政治生命をかけているみたいだし
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:53 返信する
-
JA「やれ」
インフルエンサー「はい」
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:53 返信する
-
>>164
ちゃんと情報は公開されてるのに
調べずにユーチューバーの騙る闇を信じてるだけなんだよな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:54 返信する
-
>>167
そら大量に売りつけるからな
果樹なんかは収穫期まで通帳赤だよ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:54 返信する
-
戦争になったら?の街頭インタビューで降参すれば良いやん ゲラゲラな我が国だからね
困ったら天から飯が降ってくるとでも思ってるんよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:54 返信する
-
>>166
進次郎の本当の目的はJAを解体して
農業生産部分は中国、流通はアメリカに売り渡す予定だからな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:55 返信する
-
>>167
同じ成分、工場でも農協経由が高いわ。全農本部 →全農県本部・経済連 →単協 他経由でそれぞれがちゅーちゅーしてんだよ。
ホムセンだったらメーカー→ホムセンだからホムセンで買う方が安い。現に農協の支配が弱いところは安くあげるためにホムセンで買ってる農家も多い
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:55 返信する
- ゲーム速報なのにゲームの記事少なすぎじゃね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:55 返信する
-
>>169
出まくってるし排膿してるぞ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:55 返信する
-
>>173
その通りだ
けど何処に公開されてるかわからないんだ
みんな知らなければならないんだ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:56 返信する
-
はいはい農家は被害者じゃなくてJAとグルなわけな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:56 返信する
- 農家は別にJAどうこうなんて求めてないし。所得補償してくれって言ってるのだから答え出てますよ。アホがJAJA叫ぶのは見当違い
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:56 返信する
-
日本米の値段は好きにしたらいいよ
そのかわり米の輸入を積極的にしてくれりゃいいアメリカ米とか普通に食えるしそっちでいい
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:56 返信する
- 進次郎頑張れ。農政議員をクビにしてJA解体してくれ〜〜〜
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:57 返信する
-
株式会社に成ると1番困るのは貧乏人なのにな
解体を望むって目立ちたい逆張りネタでも言ってはダメな話やんけw
もし外資な水道、電気を想像したら分かるだろうに…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:57 返信する
- ポジショントークに何の意味あるの?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:57 返信する
-
>>168
頭が悪いなあ。それは全国各地でやってるからだろ。備蓄米が各市町村にあるのかよw
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:57 返信する
- ポジショントークに何の意味あるの?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:57 返信する
-
>>170
価格高騰したから緊急で備蓄米を流通させましょうって国の方針に逆らって買い占めた上で出してこないとかただのテロ組織だろ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:58 返信する
- 昔ここで知ったピクピクンってH漫画家さんもいるよねしらんけど
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:58 返信する
-
これはその通りではあるよね
ただ今年だけ在庫が減ってなかったのなんでだろうね?
そこがハッキリしないとなぁ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:58 返信する
-
農家のコメは国が備蓄して農家を面倒を見ればいい
JAや卸は要らん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:58 返信する
-
正しくて信じられる情報を沢山手に入れないとダメだ
強いソースを持った情報をみんな知らなければいけない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:58 返信する
-
>>129
子供の頃流行ったのが江南スタイルをうんちングスタイルにする替え歌ね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月12日 23:58 返信する
-
>>179
出まくってるソースは?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
- じゅあJAと心中してろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
- 献金するからか
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
-
>>187
頭が悪いのは検査ガーしか言えないお前だし
無能なのは緊急で備蓄米を流通させましょうって状況で流通させられないJAだろ
結果出せてないんだから叩かれて当然だぞ?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
-
備蓄米とか有限だし新米は値段落ちてないし落ちないだろ
農協がーはアホだからほっとけ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
-
別に農家にとって無くてはならない存在である事と
米流通を独占して私腹を肥やそうとした存在である事は矛盾しないだろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
- 金借りてる人を悪く言えないよな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
- 経済学者が財務省をほめるのと一緒だろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
-
胡散臭い奴がぞろぞろ後出しで出てくるな
儲け損ねて必死か
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
- 財務省とアメリカ穀物メジャーに乗せられてJAを叩くの気持ちいい!
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
- そろそろ落とし所を探す時期に来ているのではないかな?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:00 返信する
- こんだけいうくせにJA使ってませんってオチにワロタ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:01 返信する
- JAの嫌がらせって現在進行形でやってるぞ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:01 返信する
-
農業大変そうや。保育の給料も上げてくれや。
必要で大変な仕事の給料は据え置きなのがおかしいんじゃないの(´-ω-`)
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:02 返信する
- 流通一点張りで放出タイミング度外視してる層には何言っても無駄
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:02 返信する
-
>>204
どうした?臭い米食い過ぎて頭おかしくなったのか・・・?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:02 返信する
-
>>158
貴方が、JAを解体したいんですよね?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:02 返信する
-
>>162
民間の事情知らないとこに頼んだらろくに審査も通らないよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:02 返信する
- 農家って低学歴だから許してあげて
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:03 返信する
- 平均価格があと1000円安くなれば、ほぼ全国民が納得してくれるよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:03 返信する
- 1年で米の値段を2.5倍したら誰だろうとたいがい恨まれるだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:03 返信する
-
>>213
低学歴が作ったもんなんて食えないよね?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:04 返信する
- 間の問屋もJAが兼任してたのバレてますやんw
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:04 返信する
-
>>212
町の信用金庫ならそうでもないよ。ドイツ製のトラクター買うから4000万貸してとかだったら無理だけどw
普通に事業計画出せば毎年の運用資金や損害補填くらいは借りられてるよ。農林中銀よりも低金利で。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:04 返信する
- このペースだと後5年で国産米は1万円出しても買えなくなる。そして輸入米も5000円超えるだろうな。当たり前だけどその頃には備蓄米自体の制度がなくなるし、給食費無償化もなくなる。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:04 返信する
-
>>198
当たり前だろ。災害時だって数トンとかを1ヶ所にゆっくりと放出しかしてないのにいきなり16万トンを全国だなんてやった事無いんだから
そんなに早くて安いのがいいなら小泉米でカビでも食ってろよお前は
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:05 返信する
- 農業インフルエンサーってw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:05 返信する
-
年金農家だの兼業農家だのそれでメシ食えないのに農業やってる連中なんてとっとと廃業すりゃいいんだよ
当然価格は上がるけどそれでやっと適正価格の話ができるわけで
そういう連中のために減反だの保障だの散々チューチューやっといて
たまたま高騰したら適正価格だ!とかクソ厚かましいにもほどがあるわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:05 返信する
- 借金も結婚も保険も葬式までもがJAだもんな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:06 返信する
-
>>200
私腹を肥やすのやめてくれよ
余裕ないんだから
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:06 返信する
- 無くてはならないからこそ、そこに利益が生まれるんだろアホかよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:06 返信する
- 税金や農地の待遇良いはずだぞ???????????そんでもって無理ならやめるしかないでしょ????JAと個人じゃ色々ちがうだろうけどこれも競争ちゃうの??????言っとくけど消費者は値段しか見ないぞ?(´◉◞౪◟◉)?こんだけ材料費かかってるとか苦労してるとか言うてもあーそうですかで終わるねん('ω')ノとにかく価格でしか判断しないからな買う側の思想は(ΦωΦ)
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:07 返信する
-
日本の農業人口120万たらず、JAの職員数は20万近く。
どう考えても農協おかしいわ。5万でも多いだろ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:07 返信する
-
>>216
俺は食うよ。むしゃむしゃとな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:07 返信する
- そりゃ地域によっちゃJAに逆らったら嫌がらせされて農業続けていけなくなるからな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:07 返信する
-
>>206
卸してないだけでJA使わない農家なんてないよ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:08 返信する
-
JAの連中はまだどうにかなるって思ってんのかね?
どうあがいても解体路線だろ、こういう変なの雇う前に転職を考えろよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:08 返信する
-
>>199
今年の米が既にJA以外の企業からJAの3〜4割増しの値段で青田買いされてるようだしな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:08 返信する
-
>>230
付き合いないと除草剤撒かれるもんな・・・・
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:08 返信する
- 備蓄米2000円で買えるなら今の消費者はそっち買うに決まってるでしょ?景気よくなって収入が増えればそれなりの高いお米買うだろうけどほとんど3千円以下で買いたい人どれだけいると思ってるん?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:10 返信する
-
>>233
はいはい
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:10 返信する
- タイミング的にはJAの内部事情をバラす本とか書いたほうが儲かるのにな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:11 返信する
-
>>234
去年まで2000円台だったのが5000円になってる今がおかしな状態って言ってるだけなのに
景気だの言ってる馬鹿はどうしたの?なんか変なストーリーでも頭に思い描いて架空敵とバトってんの?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:11 返信する
-
JAを株式会社にしてアメリカのカーギルと中国の国営会社に売ろうとしてる人がいるから注意!!
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:11 返信する
-
>>231
どうあがいても解体なんてならねえよwゴミカスの意見なんかに従うわけないだろ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:11 返信する
-
>>236
家中に除草剤撒かれるぞ・・・・
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:13 返信する
- そら役に立ってくれる部分もなきゃただのいらぬ組織よ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:13 返信する
-
>>126
農業インフラ部分:必要
JAバンク、JA共済、不動産:不要
減反:不要
減反補助金で食い繋いでいる50万のお荷物零細農家:不要
減反をやめ5万の大規模農家に目一杯作って貰えば今より何倍も作れて農作物は安くなる。補助金にたかるだけのお荷物零細農家は滅びろ。JAはスリム化しろ。補助金は大規模農家とスリム化後のJAにだけ出せ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:13 返信する
- 無知な馬鹿程声がでかいからな。プロ市民しかり反ワクしかり
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:14 返信する
- JAごときにできることは誰でもできる、小泉米でそれが分かったじゃん
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:15 返信する
-
中途半端に必要だからタチが悪いんだよなぁ
アホの言う通りに解体して済むならこんなに拗れる前に終わってる
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:15 返信する
-
農家からすると直接消費者や小売と交渉する面倒があるからJAが必要なのは全然理解できる
ただJAにぶら下がってる卸業者が過剰な利益を得ようとしてるのは納得がいかないだけよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:16 返信する
-
>>211
???
で、急いで個人輸入する必要ある?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:16 返信する
-
解体は極論なキガス
ただ店頭小売価格がおかしかった事は事実としてあるだろう。
バランサーが失敗しちゃったね。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:17 返信する
- JAと癒着が疑われて奴じゃん、解散!
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:17 返信する
-
>>242
JAバンクや共済は農水省が辞めたがらないだろうな。チューチューの中枢組織だから・・・。
農業自由化、農協スリム化は絶対に必要。というかそうしないと逆に日本の農業が滅ぶ。
農政族議員官僚と農協職員20万人に食いつぶされるぞ。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:17 返信する
-
>>244
ドンキ<え?検査って何ですか?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:18 返信する
-
自分にとって有利な情報しか言わないと信用度が下がる
不利な情報も含め洗いざらい喋ってくれ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:18 返信する
-
昔みたいにコメに税金の補助を入れたらいいのに
財務省が嫌がって米価爆上がりに繋がったんやろ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:18 返信する
-
>>249
癒着wそりゃ農家なんだから卸すにしろ卸さないにしろ関わってますよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:19 返信する
-
>>248
極論も何ももう既定路線だろ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:19 返信する
- とりあえずトラクターや肥料、農薬のボッタクリは禁止で
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:20 返信する
-
>>208
そもそも物やサービスを使う人がお金持ってないと売上にならないし
売上ても適切に分配されないと賃金は上がらないし
自分の業界が大変だと言っても世の中のお金が無いと回ってこないからな
税金から出てるならそういう訴え方になるけどそればっかりになった結果がトンデモない額の税金や関連団体何次請けにつながるわけで
付加価値を上げて生産性を上げるってことは世の中のお金の巡りを良くしないと実現しないから自分たちだけということでは変わらないよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:20 返信する
- 農協解体したら総理はまかせたぞ進次郎!!!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:22 返信する
-
だったらちゃんと守らなきゃダメな産業なんだから税金ちゃんと割り振って投入しろ
政府の失策である事実は揺るがない
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:22 返信する
-
>>156
反社ブラック企業を支えてる奴隷と変わらん
一度世に放り出すべき
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:23 返信する
-
一年で価格が暴騰するような業界このままにしとけば
コメ離れは確実に進んで
猶更生産調整される未来しかないな
これでいい筈がない
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:23 返信する
-
これからの農業は株式会社の参入がデフォになるからJAはもう要らない
農家って概念が無くなる
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:23 返信する
-
>>255
販売先がない、ってのは農業に限った事ではない。脳死時代がここで変わるんだろうなぁ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:25 返信する
-
本来は農家が自分で業者と契約して卸すとか他の業種と同じになるべきなのに
国民食と言う大看板で特殊事情が適応されてたがJAが長年独占的に扱い傲慢に腐り過ぎて独占禁止法適応されない特権利用して転売で金儲けし始めたから
高いならもう国民食でも何でもない訳でこのおかしさを解消できないなら優遇も全撤廃して関税や輸入量も自由競争すべきなんだな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:26 返信する
-
こうなったのもすべてJAのせいだ
JAが存在する限りコメの値段が上がり続けるんだ―――
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:26 返信する
- インフルエンサーって現状を知ってほしいから値段がおかしい高いとか言わないでほしいって事でしょ?だからそれは消費者は一ミリも考えないから無理だってwwwwwwwwwwwwwwwww自分も買い物する時安いの探すだろ?一緒なんだよwwwwwwwwwww結局安いの買っていくから今の時代の景気的にwwwwwwwwwwwwwwwインフルエンサーさんwwwwwwwwwww消費者の現状知っててこんな拡散してんのwwwwwwwwwwwwwwww腹減るwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:27 返信する
- ほーん、で今回の異常な高騰はなんでなん?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:29 返信する
-
>>2
だからといって問屋5個もいらんだろ
JAと農家だけでええやん
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:30 返信する
- 言っとくけど!!!大衆の飲食は薄利多売なんだよ!!!一個一個高くしたら売れなくるぞ(´◉◞౪◟◉)インフルエンサー農家が訴えてる方向違うぞ!
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:30 返信する
-
日本米は高く売れる海外に売ればええ
そしてに日本人は安く外国米を買えばええ
両方納得するからそれで解決や
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:30 返信する
-
JAは必要って言ってるこういう奴が最後まで残ってて
振り返ったらJA自体も逃げて周りに誰もいない状況になるパターン
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:31 返信する
- 誰がJA側の人間なのか勝手に答え合わせしてくれるから助かる
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:32 返信する
-
>>262
ならないよ。農家が法人化はしても企業は興味ないから参加しない。参加したいならとっくに日本で圧倒的な力ある経団連が動いてる
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:32 返信する
-
そもそもJAに卸してる農家もう4割しか居ないって時点で
既に農家から必要とされてない様な・・・
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:33 返信する
-
>>269
ほんそれ
高くすれば高くするほどじゃあもう別に国産じゃなくていいやになって海外の安いのがどんどん入るようになるんだから余計に売れる米作ってる所以外は淘汰されるんだよな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:33 返信する
-
じゃあ何で値段が2倍以上になっちゃったのか説明してくれよ!
JAが本当に悪じゃないなら証明してくれ!
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:34 返信する
- 正確に言うと小規模農家やjaしか販路ない農家に取って必要やね
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:35 返信する
-
だから俺も言ってるじゃん
JAは悪くないって
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:36 返信する
- 甘ったれた小規模農家にとってはありがたい存在なんだよな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:36 返信する
-
だから言ってるじゃん
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:37 返信する
- そりゃまともに機能して変な事しないならあったほうが良いよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:37 返信する
-
当たり前やん
JAは農家の代弁者やぞ
JAが悪い!農家さんは悪くない!とか言ってる奴がお花畑なだけ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:37 返信する
-
いや、ちょっとズレてないかな、今のままじゃジリ貧でしょ、、、
JAが存在していてもコロナ過や2010年2014年に買いたたかれた訳でしょ。
買いたたいたコメは何社も問屋を通し値を上乗せで売る。
JAはそういった状況を無くす努力を怠ってきたんじゃないかな?
一等地に超高級ビルを各地に建てる事はやっていても。
農水省の政策が悪い事ももちろんだが今後米農家がしっかり利益を確保しかつ安く米を流通させる事ができるよう、改革すべきだと思うよ、流通も簡素化し何社も問屋を通さない様なかたちで、農家にも直接補助金だしてね。
JAが利権でそれに抵抗するならそれまでだし、それは政府農水省もしかり。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:37 返信する
-
>>273
何も調べないで思い付きだけで言ってるだろお前
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:38 返信する
- アホの日本人、郵政民営化から何も学んでいなかった
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:38 返信する
-
既に少子化で農家の数は減って集約化が進んでるのになんで今まで値段が2倍3倍にならなかったの?w
なんで生産量とか言っておいて減反には触れないの?w
数だけ多い零細兼業農家票が欲しいのか?w
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:40 返信する
-
>>267
最近財務省がまとめてたろ
農家からJAに行く米が減りました
JAではない業者が農家からJAより高い金額で買ってます
JAから買ってた卸が例年小売とかと取引してた量を確保できません
卸はJAではない業者から高値で足らずを買わざるを得なくなりました
卸も利益を出さないといけないので値上げしました
って流れ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:40 返信する
- 誰このオッサン
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:42 返信する
- JAってそもそもGHQの前進だぞ〜。つまり農家の敵。せっかく無農薬でやってたのに農薬を売り付けばらまきやがって。他.色々悪さしやがって(みんなの知ってるアレもね)って所かな。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:43 返信する
-
>>219
どういうロジックかわからんけど、国際的な米価、そんな乱高下したこと無いけど何が見えてるん?
一気に5倍とかになるなら投資とかオススメよ。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:45 返信する
- 法人化反対で個人農家を維持してきたんだろ。政治家も票田目当てで個人農家を守ってきた。補助金ぶち込んで維持してきた。結果がコレだ。さっさと潰せ。高齢化たの人手不足だのいうなら機械化進めて自動化しろ。それができるのが法人化なんだよ。職人魂とかいらん
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:46 返信する
-
別にJAを突然抹消しろって話でもないやろ
会見での発言や態度がクソ過ぎるから改革をしろって話と
改革が無理なら中の人間入れ替えて真面目にやれって話や
財務省解体とか言ってるのと同じやで
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:46 返信する
-
もう農業を個人でやる時代は終わったんだよ
企業が従業員雇って効率化した大規模農業すべき
それこそJAがそれやれよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:47 返信する
-
>>287
この流れで高値で売りつけた農家は得をしたってことか
今後は他の農家も追随するだろうしJA終わったな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:47 返信する
- クソ農家が焼き討ちするぞ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:47 返信する
-
>>287
それロジックが破綻してるだろ、卸が小売りに決まった数量を売らなきゃいけないのは事前契約だからだろ、ならその時価格も決まってるはずで
足りない分をJA以外の他所から買い集めて利益を乗っける意味が分からん
事前の契約じゃないなら用意できないから商売できませんで終わり、小売りは他所から買えばいいだけ、値段が高騰する正当な理由にはなってない
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:48 返信する
-
>>16
色んな企業が農業に参入したけど採算が取れんから撤退していったって歴史があるんですわ
それに日本の農地は飛地も多いから簡単に大規模化できる訳でも無いんよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:49 返信する
-
インターネットに工作員がいるように
動画配信者が買収されてることもあるからねぇ
インフルエンサー という言葉には気を付けた方がいいかもなぁ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:50 返信する
- 進次郎より全然イケメンじゃんやだー
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:50 返信する
- 郵政民営化で少しは学べよ。インフラは国営にしろ。海外は徐々にそうなってるって聞くよ。米はインフラなんだから。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:50 返信する
-
>>15
企業化した大規模農家には出てるけど、小規模個人農家とかにはもう出てないぞ。
国は農業を大規模化した企業農家だけにして、個別の小規模農家を潰したい意向で何年もやってんだよ。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:51 返信する
- 農家でもないお前らが嘘とかいってるのなんなの
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:51 返信する
-
>>37
具体的にどういった補助金がコメ農家に出ていますか?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:51 返信する
- アホみたいな額ゲームに課金はできるのに食い物にはできないやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:51 返信する
- 米はインフラじゃないです
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:51 返信する
-
みんなの知ってるアレっての答え。アメリカザリガニだよ。それまではシルバーっぽい小さめの日本ザリガニしかいなかったんだよね。それをGHQがアメリカザリガニを外来種を持ち込み農薬を持ち込み米の安全性を無くした。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:51 返信する
-
>>300
お前は正しい
銀行も保険もインフラじゃない、だから民営化した
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:53 返信する
- 嘘ついて値上げした時点で擁護出来んわ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:53 返信する
- アホみたいなもん出てきたな
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:54 返信する
-
なぜか実際にJAとも付き合いがある農家よりも
JAとコメの流通やらに詳しい気でいる都民さん・・・w
恥ずかしいよ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:55 返信する
-
>>302
アホは自分が全知全能だと思う痛い性質あるからね。だからアホなんだけど
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:56 返信する
-
海外のジャポニカ米を5キロ2000円(これでも国際平均の倍以上)で入れてくれたら日本米は5キロ5000円でも10000円でも好きにしてくれたらええよ。
世界的に見ても高い。他の海外と戦えてる野菜と比べても相場が高い「日本の米」にこだわる必要が無いんよ。これでエンゲル係数低いなら日本人が食費に金使ってないどいえるけど、自炊率それなりに高いのに世界的に見てもクソ高いのよ?
とっとと輸入してくれ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:56 返信する
-
>>310
どこに住んでいようと嘘つきは見ればわかるしな
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:56 返信する
-
>>37
いない?いない????
おかしいなぁ専業農家ってのがいて大中小問わず黒字なんだがw
赤字なのは零細兼業だけだし数だけ多いこいつらが平均値を下げてるに過ぎない
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:56 返信する
-
>>296
卸し業者同士でやるスポット取引が影響してるらしいよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:57 返信する
-
そもそもコメの値段が上がること自体は米農家の望みやから
それが嫌なら関税下げて国内米農家絶滅させるんやね
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 00:57 返信する
- 元々米なんて赤字作物なんだからそれで生計立ててる奴なんかいねえよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:00 返信する
-
>>296
高くなる理由になるよ
米無いし用意できても高いよっていっても高くてもいいからくれってとこもある
スーパーは空の棚作りたく無いし外食はライス売り切れですとか絶対に無理だしな
もちろん小売も他から仕入れるだろうけどJA外の業者によっては川下に合わせて値段釣り上げてるぽいし
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:01 返信する
-
でも国賊じゃん
だったら農家も国民の敵ってことになるけど?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:01 返信する
-
>>73
農家に値上がり分は反映されるんやが
まずその程度の事も調べないで想像だけで批判するのをやめてからコメントしようぜ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:03 返信する
-
>>318
利益が数倍になった卸売業者は上手いことやったよね
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:04 返信する
- 規模によってコストが違いすぎるんで、適正価格の話なんてしても小規模農家を国民で養うか、切り捨てるかの話にしかならないので意味ないでーす
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:04 返信する
-
>>91
大規模化って簡単に言うが皆農業やりたくないやん。自分はやらないのに大規模化だの無責任な事言うなや
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:05 返信する
-
農協が独占しててほかに流通経路がないってだけ
農協を通さないヤツが出てきたのは只々ほかに経路ががるなら別に使わんでも問題ないってこと
そもそも国防だ主食だ言ってたかくても買えって偉そうに言ってくる奴からは買いたくないので早くつぶれて、農協に頼らないでやっていける連中に畑を明け渡してください
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:05 返信する
-
>>312
世界じゃ米を増産しまくった結果5kg300円まで下がっててアジアのインフレを抑制までしてるからな
もうそれでいいじゃん
どうせ日本米なんか最後は1万トン未満まで減反進めて超超プレミアム価格までしたいんだろうし
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:07 返信する
-
衝撃の事実〜っGHQ編。昔は100%無農薬だったんだと言ったよね。無農薬はどうしてたか知りたかったら聞かれたら教えるね簡単にね。
でっ衝撃はここから、米はほとんどが水と土で構成されてそだつ。そこへ農薬撒いたらどうなると思う?そうそう稲は水を吸収して育つつまり農薬水をたっぷり飲む、すると当然少なからずお米の芯まで農薬毒をすってるんだ。米をといでもぬかを、すこし取るだけ芯まで入った毒は取れない、なので新米でもご飯が炊けると毒の匂い味がする。まっGHQ
って地味に農家と日本人を、潰そうとしてたんだよな。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:08 返信する
-
>>310
都民ではなく売国ネットサポーターズかもしれない
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:10 返信する
-
現場のプロでもあっても、農業全体の構造を研究してるわけじゃないでしょ
現場感覚だけでご意見番気取ってもらってもな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:11 返信する
-
だから一部の極論にだけ大声上げて極論で反論してんじゃねえよ
カルテルじみたことをやってるのが悪いっていってるだけで
JAの全てを否定してねえだろ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:11 返信する
-
>>326
アメリカの方が農薬使ってんだろw
ヤバない?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:12 返信する
- インフルエンサーはい終わり
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:12 返信する
-
>>85
って聞いたぞ
内容置いといてアホ丸出しの言い方すぎる
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:14 返信する
- 国民は愚かだから
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:14 返信する
-
>>322
じゃ、しょうがないね!米以外の農作物は関税なくなってもやっていけてるけど、米は無理って事でしょうがないね!
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:15 返信する
-
何で今になって言い出してんだ?2000円時代から言ってたならともかく
つか備蓄米輸入米と値下げ圧きてから露骨にこの手の3000円ガー増えたよな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:15 返信する
- ほとんどの人が何も知らなくて憶測でものをいってるからね
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:15 返信する
-
>>227
Ja職員の大部分は農業人口にカウントされてるんよな
農業やってないJA職員なんてごく少数やぞ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:15 返信する
-
>>1
甘ったれてる業種とかアホにも程がある
好き勝手に外から文句言ってる一部のアホな消費者にマジレスしとるだけ
安く抑えてーなら自分で米作れよ甘ったれんなって話
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:17 返信する
-
>>231
誰がどうやって解体するん?
国の組織なら解体できるがJAは農業組合で民間の組織やぞ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:17 返信する
-
でも、契約内容的に脱退するのデメリットだらけなのに
今回の騒動でJA離れする農家も増えてるらしいやん
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:17 返信する
- 辞めたら?
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:18 返信する
-
>>302
農家がいうほうが信憑性は高いが絶対真実ともならんだろ壺買う才能ありそうだなお前は
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:18 返信する
-
>>1
論点ずらしインフルエンサー笑
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:19 返信する
-
日本の米農家を潰して輸入米に切り替えるために騒動を起こしているんだろ
いい加減に気付いた方が良い、日本に海外産の米を関税無しで売り込みたいから声を大きくして貧困層を扇動して上手く誘導しているだけ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:20 返信する
-
>>338
高い関税のかかった外国米に負けて脳破壊された甘ったれおじさん🤣
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:20 返信する
-
>>1
選ぶのは消費者です。どの米を選ぶのかも消費者の自由なのでJAを守るなら勝手に守って下さい
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:21 返信する
-
>>339
独禁法の適用除外を解除するだけ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:21 返信する
-
儲からないとか言いながら小規模農家が作り続けるのが駄目なんだよね
そんな生産性の悪い事止めて企業か国が大規模農場やるべき
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:22 返信する
-
ネットに正答が書かれてると決めつけて見てる人は騙されやすい
(コイツはそれが正しいと思って書き込んでるんだな。)としか思わんよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:23 返信する
-
>>330
まさに、ど直球
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:24 返信する
-
>>344
備蓄米21万トンを新米価格ベースで落札。その米がまだ卸にも渡ってないのにさらに9万トンを新米価格ベースで落札。
米は4000円でも高く無い!新聞広告を掲載。
新米相場3500円以上じゃないとやってけない。
ここらも全部闇の組織の仕業なんやな!
米の高騰も白菜、キャベツの高騰みたいに1年したら戻るに決まってるよな!!同じ農作物なんやから1.5倍の金額で固定したりしようとしないよな?
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:24 返信する
-
>>330
でも蒸し風呂のコンテナだと虫がうじゃうじゃわいちゃうし
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:28 返信する
-
農業知識が皆無な人に何を説いても無駄かと思う。
消費者は安ければ良いのだから、議論しても平行線のままじゃないかな?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:29 返信する
-
日本は貧富の差が広まり貧困が多くなったから、高いお米は買えなくなった
昔とは違って国産が買えなくなったのが正しい言い方
家電や洋服も雑貨も全て国産より安い輸入に頼るようになった
とうとう聖域のお米まで国産は高くて買えなくなり輸入に頼るようになる
農家とJAは滅ぶが、困るのは未来の若者であって先の短い年寄には関係ない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:32 返信する
-
JAが必要なのは確か
でも今回の件とかJAがうまく機能しないところがあるのは確かなんだから
必要だからお咎めなしもおかしい
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:34 返信する
-
>>353
健康には金出すよね、ざんねんだけど現代は思惑が失敗する事がよくある
この問題も現実になる、責任とる準備を
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:35 返信する
-
>>332
進次郎が農林部会長時代に原料同じ肥料がアメリカの二倍はおかしいって指摘してるやつな
当時は閣僚経験もない若造だからお願いしかできなかったけどこれからはどうだろうね
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:35 返信する
-
必要なんだったら、とっととJAの膿を吐き出させろよ
やらないからJAと癒着してぼったくってると言われてんだよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:35 返信する
-
今の価格が正当だと思ってんなら
ハッキリそう言えよ5キロ5千円以上が妥当だって
何が意見番だよクソ間抜け
米農家共に言いたけどいくらが正当な価格なの?相場なの?
その話になると急に口閉ざして綺麗事ばっかりで
お前らいい加減にしろよマジで
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:36 返信する
- インフルエンサーとか信用できるのか?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:38 返信する
- 減反による品薄が一線を越えたのは誤解じゃないんでね
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:38 返信する
-
お米は唯一、日本の土地に出来る資源だぜ
米の輸入に頼り、農家とJAを潰して日本の資源を放棄しても良いが
お米を輸入をしても儲かるのは外国の農家であって、日本は外国米消費でお金を使って農家も居なくなった日本人は何も儲からない
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:39 返信する
-
>>352あるある
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:40 返信する
-
>>362
じゃがいもも自給率80%、カロリーベース100%なんです。しかも国際相場的に見てもお値打ち価格。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:41 返信する
-
どちらの意見にも抜けてるのが
米は主食で立派なライフラインの一つって事かな
アメリカは自国内で完結するし、EUはEU内でカバーできる、中国は言わずもがな
先進国で主食を売り渡す気満々なの日本だけだぞ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:42 返信する
-
>>365
大体どの国にも「聖域」にしてる農産物や酪農があるんだよな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:43 返信する
-
>>364
じゃがいもは主食じゃないし、加工用は輸入だから
アメリカも加工用以外を輸入しろと言っている、関税の取引にされているから将来は分からんぞ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:43 返信する
-
>>354
1年で値段が80%上がって貧富の差って言われても。消費者物価指数でも20%いかないくらいやし、これでおかしいと思わないのは景気良すぎるやろ。80%値上げになったものを値上げ前と同じ感覚で買おうとするなら、税金加味して給料倍程度じゃおっつかんよ?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:44 返信する
-
>>364
簡単に言うが米食文化はそれこそ2000年以上続いてる歴史だし
DNAに刻まれてるレベルの物をそんな簡単に手放せないだろう
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:44 返信する
- 米高騰中にJAは関係してる内容の広告出してたからね、あの印象が悪いのは当然だわ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:45 返信する
- まぁJAにはまず”誤解させるような”行動を控えてもらう方が先やろ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:47 返信する
-
どの道、少子高齢化の高齢化で米農家も含め農家は滅びる運命
近い将来は輸入に頼るしか無くなる、若者が農家をやらない限り減る一方
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:48 返信する
-
問題のない巨大組織はないって、単純なことなんだけど
今の世の中、極論に踊らされるのが流行だからね
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:48 返信する
-
>>372
若者が農家を「やらない」じゃなく「やれない」が正しいんじゃない?
米農家やりたいって思っても、どう始めればいいのかさっぱりわからんし
他の産業はここまで壁高くないよ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:52 返信する
-
>>374
海外で日本の若者が農家をやっている、何故なら日本より沢山作れて儲かるから
賢い若者は海外へ行っちゃうんだよな、アメリカの日本米も日本人が作っているからな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:53 返信する
-
>>367
とはいえ、実質無関税で戦えてるし、じゃがいもで出来ることが何で主食であって重要度が高いコメで出来ないの?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:53 返信する
-
突然米の値段が値上がってJA問屋農家が俺のせいじゃねーって言って
旨味があるから全て消費者のせいにしてる
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:54 返信する
-
小泉を信じてはならないそれだけ
JAの在り方の見直しは必要でも今の政府がすべきではないのでは
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:54 返信する
- でも去年の7月にスーパーで5kg1480円で米買ったしなあ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:55 返信する
-
>>369
ただ今や肥料も100%輸入だしな。
農家さんの求める金額と日本国民の払える金額がここまで離れてると厳しいよ。
物価指数的にも20%以上上がられると買えないよ。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 01:57 返信する
-
日本の農家は鎖国過ぎて安いから儲からないんだよ
だから日本の若者が海外で農家をやって日本の技術で世界に輸出している
農家の鎖国で安売りじゃ儲からないんだよ、世界に輸出してトヨタみたいに儲けないと
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:02 返信する
- 5キロ2千円台ってつい数年前の話なのにこの値段じゃきついって意見したらなんで叩かれんだろね
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:04 返信する
-
>>250
米足りてないならなんで減反したん?
値段上げるために減反したとか意味分からんし、
大量に米作って値崩れして5kg1000円になるならそれ2000円で売って良いからさ。
5kg2000円が無理じゃなくてそれ維持するために調整するもんだろ。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:06 返信する
-
>>361
生産量と消費量やと生産量は足りてるんやで
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:07 返信する
-
多重卸構造なのがバレたからな。
農家というだけではいくら適正価格を訴えたところで説得力はない。
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:08 返信する
-
>>381
仰る通り5kg1500円が異常だった点を認めつつ、可能であれば漁業にもプロダクトマネジメントやストラテジを組み込んだ戦略的経営に切り替えないと無理じゃないかな
でも主食におけるそれはどう考えても政府の仕事だし、いままでの自民党の減反政策はあまりにも愚かだったと言わざるを得ない
・・・不安定な産業を如何に国が守るか、難しい話ではあるよね
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:08 返信する
-
>>150
>農林水産省は政府備蓄米の「カビ毒検査」を任意検査に変更した一部報道を「事実ではない」と否定しました。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:09 返信する
-
>>1
必要って立場を悪用して不当に利益を得ようとしたから叩かれてるんだよなぁ
インフラが機能不全起こしたら人々は他のインフラが整ってる場所に移住するだけ
今回の米にしたって海外米を選ぶ人が出てきてるだろ
水道も電気も値上げまみれ、このままじゃ日本からまともな人材いなくなるぞ
インフラ問題の抜本的な解決のために原発を新しく作るべきだと思う
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:10 返信する
-
数年前は米離れが深刻の社会問題になりニュースになって、TVCMでお米を食べようとかおにぎり食べてるのが流れていたじゃん
だから在庫があまって安かった、でもコロナ後に急に銘柄米が売れ始めて米離れが解消され無くなって利益を上げるため値上げになった
それに漬け込んだのがJAが転売屋みたいに一気に値を吊り上げて米騒動が起こった
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:10 返信する
-
>>386
漁業はまず取りすぎてる状況を改善しないと始まらんぞ
漁獲制限も実質的に機能してないしな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:13 返信する
-
生産者が末端価格高い低い言う事に違和感があるんだが
流通・備蓄・精米・n次受け、全部把握できてんのかよって
生産コストと買取価格に絞って話せないなら胡散臭いわ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:15 返信する
-
>>391
漁師だって相場の話はよくするぞ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:16 返信する
-
>>382
逆にこれが2500円ならしゃーないと思ったけど3500円以上はギャグでしかないやろ。
数年で1.8倍に給料ふえてねぇよ。
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:20 返信する
-
>>383
米の生産量は足りてるで。こんな高騰するほど米の消費が増えた訳でもない
流通に出回ってないだけや
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:24 返信する
-
コメ農家って結局工場の従業員みたいな感じで流れ作業を
淡々とこなすだけで自分で経営する頭が無いから言われる
ままに高い資材を買わされて使われるだけの存在だろ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:30 返信する
-
>>365
いうてここまで競争力の無い主食抱えてる国
、他にある?
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:39 返信する
-
>>396
そもそも先進国はどこも補助金が出てる
出てないのはマジで日本ぐらい
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:41 返信する
- 備蓄米と新米の価格を混同するようなのだから利益を吸い取られて「農家は儲からないんですー」って言ってるんじゃ……
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:42 返信する
-
>>365
>EUはEU内でカバーできる
日本もEUに加盟すれば解決出来るな。
まあ食料自給のためだけに加盟してもデメリットの方が多そうだけど、
日米同盟が危うい現在だと国家安全保障込みだったら全くナシというわけでもなかろう。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:43 返信する
-
農業は他の一次産業よりも国から優遇されてきたんだけど
それにあぐらかいて農家が競争しなかった結果がこれだろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:44 返信する
- JAのような機関が必要なだけで既存の体制が問題なのでは
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:56 返信する
-
****************************************************************
ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
やったね 任豚ちゃんwww
真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚 真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
***************************************************************
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 02:59 返信する
- 間に5つも挟んでるんだろ2つ外して搾取されてる分米農家に払えば
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:00 返信する
-
小規模や兼業農家からしたら農協は無いと不便
それに農協は米専門じゃないしね野菜や牛・豚・鳥などの酪農も範囲
生産品はまとめて買い取ってくれるから販路開拓不要
梱包用の袋や箱を頼めば用意してくれるし苗や種や肥料を用意してくれる
農機具も相談に乗ってくれる
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:03 返信する
- 通すの減らしてしまうと結局価格競争で短期的には良いけど長期的には農家は減る可能性はある
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:09 返信する
- じゃあこの騒動の原因はどこなのかまで言及しないような日和見野郎の言うことを信じるわけないだろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:10 返信する
-
>>397
イギリスとかフランスの例で言えば補助金は農薬、肥料に対して補助金が出るから補助金の占める率は高いんだけど、このシステム日本に持ってきて、米価が例えば半分になったら今より更にやっていけれんくない?
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:10 返信する
-
>農家もJAも問屋も小売りも農林水産省も政治家も全員が「自分は悪くない」と言ってますね
悪くないんじゃ無くて最初から全員結託してて意図的に行動してるんじゃ?
数年前から特定の農家や特定の組織や農機具屋や農協の動き政治家に操られてるかの如くおかしかったからな
ただ、全て農家が操れてる訳じゃ無いんだぜ
とは言え田舎あるあるだけど自民には絶対に逆らわないって農業や周辺経営者が多いのも事実なんだよな
農業メインの糞田舎の経済なんて補助金や行政の差配が全てになるからな
大きくなれば成る程逆らえる訳が無いんだよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:14 返信する
-
農協を知らない人がよく分からない物を批判してるだけ
もう卸しが何重にもつるんでるのが分かってるんだから制限かけろ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:21 返信する
-
JAへの批判を回避させたいのならこの1年で米価が倍以上に高騰した原因も公表しないとと意味が無い
これでインフルエンサーを名乗るとか片腹痛い
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:24 返信する
-
>>359
3000円切ったらやっていけないとは言っていたね
たしか4000円いけばなんとかやっていけるって言ってたと思う
5000円は贅沢すぎて口が裂けても言えなかったのかもしれない
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:29 返信する
-
>>375
日本で若者は農家をやれないと思っているって事でいいかな?
貴方の意見は反論そのものにはなっていないよね?
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:32 返信する
-
消費者がワガママ言ってるだけだから消費者が負担しろ、ってことでしょ?
米騒動どこも悪くない論調って着地点は消費者が我慢しろ、ってことでしょ?
それなら我慢できない消費者からどんな攻撃されても仕方ないね、嵐が通り過ぎるまで苦しい思いをするしかないね
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:36 返信する
- 無くてはならないから農水省からの天下りを許すぞ!
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:46 返信する
-
海外と価格競争やられたら主戦場を金持ちや海外に移すしかない
商売として立ち行かないところも多く出る
果物のように食べられる頻度が減るだけじゃない
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:47 返信する
-
そか、それじゃ関税撤廃して輸入するしかないね
主食が高いって生きていけないから仕方ないよね
日本米はどうぞ高いまま売っててくれ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:49 返信する
- 利用してないなら説得力もクソもないじゃん笑
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 03:53 返信する
-
JAを通さずにメロン農家をしていたら農薬を撒かれた事件はどうなんだろ?
消費者への直販専門が近隣農家の逆鱗に触れたからというのが真実なら、JAが昔から自分達の傘下でない農家を潰してきたって事になるんだが。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 04:19 返信する
-
>JAから資材を買わなければ、出荷物を一切販売させてくれない
今もあるぞ、こいつはJAにとんだけの高額上納金払ってるんだろうな?
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 04:22 返信する
-
自分からは一切うごかない屑を扱ってるという意味でJAの存在は重要
うごかないといったがJAを介さないとこを目の敵にして嫌がらせをするのはできる
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 04:40 返信する
-
そういうことじゃなくてなんで一年たたずに2000円だった米が5000円になったのかを知りたいんだが、なぜか誰も真相を話していない
ドンキが下請け多すぎるって話したくらい
どんだけタブーなんだよ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 04:41 返信する
- 保守系のジャーナリストとかがJAは必要(ただし改革は必要)と言ってるからそれを信じる。有象無象のネット民の言葉なんぞに価値はない。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 05:05 返信する
-
>>419
お前が馬鹿で低学歴だから文章を読めないなのは分かる
この農家はJAを通した販売をしてないと言ってるよ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 05:57 返信する
- 米農家って今の関税が未来永劫続くと思い込んでるよな。
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 05:59 返信する
-
農家は高齢で年金で米作ってる事が理解できて無い人が多い
要するに人件費は年金で作ってるから維持出来てるだけなんだよ
それで恩恵を受けてる連中が農作物が高くなると文句言ってるけど
後5年位で農家やめる人も増えるから
外国に頼る事になるんだろうな
有事の際は、日本人の大半が栄養不足による病死を体験するかもな
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:12 返信する
-
>>425
有事になればその時点で日本は元々終わりだよ。
肥料も燃料も無いのにどうやって米作るのよ。
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:26 返信する
-
米関係者がことごとく致命的な悪手を取るから
都合良くスケープゴートにされてるのはあるけど
その都度出て来ても国民味方につける気が皆無に見えるから対立構造が解消されない
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:28 返信する
-
ゆるふわちゃんねる
↑JAグループのYouTubeチャンネル
出演してるのが女性(アイドル)だらけ
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:35 返信する
-
飲食や米使ってる事業が倒れてってるのにバカなの?
巡り巡って自分達の首絞めてる事もわからないのかこのバカ農家は
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:39 返信する
- 農家は直接うれるなら売りたがってるよ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:47 返信する
-
中間業者減らせばいいだけだろ
あと、JAの買い占めも
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:55 返信する
-
消費者のせいにするならもうええわ
米なんか食べない
パン食べるわ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 06:56 返信する
-
はっきり言ってケチり倒して今流通させてるような質の低い米よりパンの方が美味しいわ
美味しさに関しては逆転してる
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:02 返信する
-
今の値段が続くならさらに米離れは続くから
もう米が日本の主食ではなくなる日も近いかもね
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:04 返信する
-
>>431
JAがきまった卸業者にしか売らないのが問題
小さい業者に売るのは大変だろうけど
イオンとか大手だったら、認めないとダメだよなぁ
流通の独占になってる
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:06 返信する
-
JA潰れろとは言わないよ
ただ徹底的な改革が必要とは思うけどね
煽りとか抜きで今のままだともうやっていけないよ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:07 返信する
-
>>18
自白の強要だなぁ。
特高警察かな?
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:09 返信する
-
5kg2000円じゃなきゃ買わないわ
主食としては現実的に高いしそれならもう無理
それなら他の食品を主食にする
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:10 返信する
-
>>437
説明から逃げるんだねw
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:12 返信する
-
>>107
そういった意見てはっきり言って恐喝っぽいよね。893と同じだよね。
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:15 返信する
-
そもそも米不足が起こってんのは一部の都市部だけで
田舎は普通に買えてるんだけどな
自分らで不便な場所に住み続けておきながら「政府がー、JAがー、農家がー」と言ってる
いつも都会の人が言ってるじゃん「自己責任」でしょw
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:16 返信する
-
>>441
4400円以下の米はどちみちなくね?
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:19 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:21 返信する
-
>>442
近所のスーパー
税込みで3800円程度
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:30 返信する
-
>>444
わい、岡山。備蓄米が4299円する。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:32 返信する
-
JAはJAに入らない農家の畑使い物にならないくらい無茶苦茶に汚染してくる
犯罪クズ集団
-
- 447 名前: 444 2025年06月13日 07:34 返信する
-
>>445
北海道ですわ
スーパーの広告にのる程度だから量は確保出来てるんだと思う
棚が空になってること無いし
備蓄米はどこかの米穀店に入ったってラジオで言ってたけど見たこと無いね
やっぱり地域差あるね
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 07:40 返信する
- 3000円くらいでええんちゃう?って思うけどそうなったところで農家の取り分は大して変わらんことを覚悟しとけ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:00 返信する
-
最終的にはガソリン代の高騰に行きつくから誰も悪くないパターンは普通にある。
まあガソリンの場合政府が悪いんだが。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:05 返信する
-
この手の人に金渡してこう言わせないとヤバイくらいJAが追い込まれているという証
もっと追い込め
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:07 返信する
-
>自身はJAを通じたコメ販売はしていないが
で、コイツはJAが無いと農家は困る絶対必要と仰っておられる、と
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:10 返信する
- 多額の借金させてるやばいやつじゃんJA
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:36 返信する
-
裏でどう繋がってるか判らん
こいつ一人の主張を信じるわけにはいかんし
金もらえるならJAの言う事聞くやろ
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:36 返信する
- そりゃ昔はJAしか売る所無いからコイツらに任せてたから格安で買いたたかれて値段がショボいから農家が儲けにならんって作るの辞めた位や。でも時代が変わったからもうコイツらに卸さないでも企業が直接取り扱いできる時代になったからもういらんよ
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:41 返信する
-
>>320
反映なんてほとんどされて無いやろw農家はちょい上がった程度や。中に入ってる奴等が農家から買って上乗せしまくった値段売ろうとしてるから現在2倍とかになって備蓄米が放出される様になったって現実を見ろ。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:50 返信する
-
JA叩いてる人データも見ずに雰囲気で批判してる扇動されやすい馬鹿なんだもん。
自分で調べるくらいしようぜ。
調べるのは誰かの意見ではなく客観的なデータの方をね
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:52 返信する
- JAがもっとまともに機能していたらあんたたちはもっといい生活が出来ていただろうよ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 08:59 返信する
- 底辺業と中抜き公僕の戦いは続く・・・!
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:03 返信する
- 別に米を自由化したうえでそれ言ってるなら誰も何もいわんよ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:04 返信する
-
うーん、まあ農協に頼り切ってる人はこういうしか無いわな
テレビに出てた元JA幹部の人も同じような事言ってたし
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:15 返信する
-
>>6
TOKIOはドリランドやろが!
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:16 返信する
-
稼ぎのいいお父さんの正体は凶悪な泥棒でしたみたいな話
そら家族は居なくなったら困るだろうけど、悪い事は悪い事なんだよなあ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:28 返信する
- 既得権益化するんならいらんわ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:29 返信する
-
農家の互助会としてのJAは必要だろうけど今のJAはそうじゃなくなってるだろ。
金に目がくらんで、農家から集めた農林中金の金でうったばくちで大損してその穴埋めのためにコメの価格釣り上げ。
あと自分たちの特権を守ろうと農相に多額の献金してたってのも明るみに出たよな。
JAは金融部門を完全に切り離して農家のために互助会として再編成すべき
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:30 返信する
- そうそう!もっと価格釣り上げて米離れ加速させようぜ!
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:45 返信する
-
インフルエンサー = カネで何でも喋らせられるスピーカー
芸能人 = カネで何でも喋らせられるスピーカー
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:47 返信する
-
まずはたった1年で2千円のコメが5千円につり上がった理由を説明しろよ
分からないなら黙っとけ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 09:50 返信する
- 組織は必要だけど今運用してる輩がいらないだけなんよ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:04 返信する
-
ほら、奴等は持ちつ持たれつなんだって
こいつらの言い分を信じれば2.5倍に値上がりしても誰も儲かってない事になる
腐りきってる。農家さんにお金が行ってないから可哀想なんてことは全くない
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:07 返信する
-
値上がりしてる時には黙ってて自分が不利になりそうになると声をあげる奴は自称でもご意見番とは言わないの
単なる利害関係者の身内擁護
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:08 返信する
- 情報を整理してから自分お考えを発信したほうがええな
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:12 返信する
-
コイツがJAを必要としているからだから何って事だよな
自分が利用しているJA様を国民が支えろって言ってんの?
どこまで特権意識だよ、利用者がいる公共交通でさ廃止されていく時代に何様だよ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:15 返信する
-
>>1
だから備蓄米なんぞいらねえよバカ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:23 返信する
-
>>464
一番の理由は、地元住民の就職先になっていることだね
JAは銀行も兼ねていて、そのエリア内にある不動産、商店、エンタメといった生活の基盤を握っていて
当たり前だけどそこで働いてる連中もJAのシンパ
米兵による日本人暴行事件がどれだけ繰り返されても、在日米軍基地で働く日本人が米軍基地に出ていけと言わないのと同じ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:25 返信する
- 日本の場合コメ農家はもっと減って良い。その代わり企業による大規模化を認めて、補助金を増やす。アメリカをはじめ、主要穀物産業ってのは普通はそうやって守る。
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:28 返信する
- JAって色んな事業に手を出してるし近隣にあるJAの建物どれも凄い立派なんだけどその原資ってどこから来てるんだろ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:30 返信する
-
>>13
JAから金が出てるんだろ
まともな奴がこの問題で主張しようと思ったら
農家から小売りまでの経費と利益、内訳まで出す
じゃなければ何が悪くて何が悪くないのか誰にもわからない
出せないのは知らずに適当に言ってるか、出すと都合が悪いかどっちか
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:31 返信する
-
農家がJA使わずに売るには、収穫した米を商品として保管するための温度管理できる倉庫が必要
米販売をしている農家の80%は、農業外収入の方が多い
そういう農家の多くは、自分の米だけ作るより、ある程度の広さの田んぼで作った方が、コスパが良いから作って売ってる
米が高く売れれば良いと思っているが、米の保管や販売交渉する手間をかけたいと思っている人は少ない
なので、JAを使う、機械も比較的新しのやつを安くレンタルできるし
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:38 返信する
- つまり農家もすべて一旦滅ぼしたほうがいいってことだね
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:41 返信する
- 日本の農家がJAを必要としている以上に消費者は安いコメを切実に必要としているのだ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 10:46 返信する
-
普通の業界であれば、やっていけなかったら潰れるんだよね
だから必死で効率化するけど農業従事者は何十年も赤字ですとか平気で言うんだよね、効率化しなくてもやっていける特殊な業界なんだよ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:23 返信する
-
>>1>>2
誤解だらけってのはわかってたことだよな
そも儲け主義だなんだとJA叩いてるやつらは誰一人としてJAで売ってる米が安いことを論破できないんだもの
補填が必要なら米を安く売ることなんてしないよなぁ???
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:23 返信する
-
>>481
副業考慮できない人?
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:25 返信する
-
>>476
色んな事業にてをだしてるからじゃ・・・
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 11:58 返信する
- 副業やりながら片手間でできるような作業で偉ぶってるって自白してるよwww
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:00 返信する
- 農家様は特別で偉いんだって特権意識が全てにおいてにじみ出てるんだよな
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:03 返信する
- まぁ、今回やりすぎてる事さえ自覚できてない、コメは高くないと主張しているのだから、本当に米輸入を自由化して自由競争して貰うしかない。他の業界も皆やってることだ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:14 返信する
-
小中学校にまた標語を貼らせるしかないな
「給食少ない? 欲しがりません 勝つまでは」
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:29 返信する
-
良い面があるのは認める
だが悪い面があることを忘れてはならない
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:31 返信する
-
5000円に手が届きそうってレベルになる前にちゃんと説明すべきだったね
JAもそうだけど国民の税金で米を守る是非すら問われ始めちゃったのはもう手遅れ感ある
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:34 返信する
- 攻撃的に叩く奴はいるけど誰もお前らに頼らない自分で米育てるわという奴がいないことこそ答えやろ。
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:35 返信する
-
>>242
そら金融部門で農業部門補填してるんだから無くならんやろ。どうやって農業部門だけでやっていけるねん。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:37 返信する
-
>>8
お前の基準と農家の基準は違うからな。農家が儲けたらあかんのか?別に作物買わなきゃええやろ?
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:39 返信する
-
>>493
儲けていいんだぞ じゃけん輸入米もじゃんじゃん入れてきましょうね
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:40 返信する
-
>>22
そりゃでかい組織になれば意見通すために伝があるやつ取り込むのは普通やろ。
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:43 返信する
-
じゃあその黒幕JAを支持してる馬鹿農家ともども潰そう
これより生き残るのはまともな農家とJAに代わる是正された新たな組織でいい
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:45 返信する
-
自給率また下がるけどいざとなれば輸入するしって簡単なことでもないんだろうな
いつまでも安価に輸入出来るとは限らんし国際情勢だって将来はわからないもんな
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:47 返信する
-
>>493
農家は税金や関税による手厚い保護を受けてるのに買わなきゃいいなら農家を守る必要もないよな
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:53 返信する
- やれる事を全部やってどうしてもこの価格になってるなら納得感はあるけど、「俺らがやっていけない」から「輸入はダメ」ってどれだけ上から目線なの
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 12:58 返信する
-
国内農家「じゃあ、お前らが自分で米育ててみろ!」
海外農家「はい」
国内農家「コメ輸入反対!」
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 13:00 返信する
-
消費者 ← 過去一年間とても苦しんでいる
農家、JA、卸売業者 ← 過去一年間ウハウハ
この状況で、なんで消費者が生産者に忖度するべきだと考える事が出来るのか不思議だ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 13:18 返信する
- 断言するけど、将来、国際的なコメ価格が暴騰したら国内の米産業従事者は間違いなく便乗するよ。
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 13:34 返信する
-
>>483
副業で出来るのは自家消費と僅かばかりの市場分やぞ。
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 13:34 返信する
- 自分の儲けしか考えていない農家を守ってくれる人が多数派だと思うなよ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 13:58 返信する
-
>やはりタイ米
>タイ米は全てを解決する
平成の米不足でタイ米輸入してクソほど不評だったの知らん世代だろうな…
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:13 返信する
-
>>500
それやると輸入米の値段がとんでもないことになるぞ。同情も同調圧力も効かないからね。
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:14 返信する
-
>>501
なんで農家が苦しんでる事は一切考慮しないんや。儲けたらダメなんか?
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:15 返信する
-
>>502
そりゃ慈善事業でも無いからな。
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:16 返信する
-
>>504
なんで自分らが恩恵受けてたとか考えないんや?
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:16 返信する
-
>>412
やれないではなくやらないんやで。
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:17 返信する
-
>>377
実際なんの落ち度もないもの。値段上がったらなんでそいつらのせいなんや?
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:19 返信する
-
>>393
今玄米の段階。農家から業者に渡る段階で5キロ2500円以上だぞ?二千円にどうやってするんや?
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:21 返信する
-
>>409
地方から企業が米を買い付けて保管して精米して売ればええやん。それしたら4000円超えただけやで
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:22 返信する
-
>>410
JAが上げたのではなく市場の価格が上がってるだけだから小売に聞いた方がええで。
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:25 返信する
-
※コイツはJAと取引してません
農家と言っても所詮蚊帳の外(´・ω・`)
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:34 返信する
-
>>250
なんで米の話から農業全般に?
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:36 返信する
- 結局、こいつらは他責思考で俺らとお仲間は悪くないとしか言わないのよ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:37 返信する
- JAから金貰った広報って事だしな
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:40 返信する
-
JAさんと農家さんは持ちつ持たれつで今後もやっていけば良いし、それを守りたいと思う人が守れば良い
そう思わない人向けにどんどん関税ゼロで米を輸入すれば良い
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:43 返信する
-
米の値段が2.5倍に上がっても俺らは大して儲かってないって主張するのが事実ならば、米の値段が下がっても大した影響でないはずなんだ
それに抵抗するって事はお察しなのさ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:44 返信する
-
>>498
手厚い保護って何それ?こめくったことないの?
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:45 返信する
-
農家の特権意識にはウンザリだ
こいつら、先祖代々の土地持ちで農地は税金も優遇されてる上級国民なんだぜ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:52 返信する
- 過去一年間ずっとコメ価格高騰で苦しんでる緊急事態という現実をみずに「輸入に頼ると将来的に大変な事になるかもしれません」みたいな仮定の話で反論したつもりになってるJA関係者
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:52 返信する
-
>>503
でもできるよね
あと数枚の田んぼが副業の場合もあるし
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 14:54 返信する
-
>>435
売らない、とルートがないは別だけどちゃんと理解できてる???
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 15:01 返信する
-
19万人のフォロワー?
どこにそんなにいるんだ?
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 16:01 返信する
- だからJAはその立場を利用して好き放題してんだろが💢
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 17:02 返信する
-
もちろん、他の業界と同様に世界と対等に戦う前提なら農家は儲けていいよ
だから関税ゼロにしような。
国に守られてる立場で不平不満ばかりでいっちょ前に発言してんじゃねーぞ
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 17:07 返信する
-
農家はずっとぬるま湯にいたから自由市場の競争の厳しさがわかってないんだよ
反省どころか他もやってるとか都合の良い所だけ取捨選択して被害者ヅラするよ
もうそんな事が通用する時代じゃない
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 17:21 返信する
- 外国米にシェア奪われて米農家が減ったら国産米が高騰してそのまま死滅まで追い込まれるね
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 17:22 返信する
-
>>71
最初JAでそこからJAの仕組みを話した農家にもヘイトが向かったからな。
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 17:24 返信する
-
>>45
なんで携わってるやつより詳しいと錯覚してるんや。
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 18:06 返信する
-
>>423
JAから資材買わないと受付すらしないってことだろ
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 18:26 返信する
- JAからいくらもらったの?
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 20:34 返信する
-
こういう小規模農家とJAが癒着しているのが問題なんだよ
大規模化して生産コストを下げる以外の選択肢はないんだ
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 20:51 返信する
-
農家にとっては必要だけど
減反政策等を通した主犯なので、国民にとっては大して味方じゃないんだよね
国民を犠牲にしてまで守ってきたはずの零細農家にJA陰謀論を流されたのは可哀想だけど、
早く解体されて輸入米を入れた方が、食糧安全保障的に国民は嬉しいよ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 21:35 返信する
-
そうやって農家の首根っこを掴んでただけ
もう終わりDEATH
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 22:00 返信する
-
金を借りて、農業するってスタイルがもう続かない
まぁいま農業やってる連中は、死ぬまで意見変わらんだろう
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 22:07 返信する
- 2000円台って古古古米の値段ででしょ?発信するのはいいんだが言葉足らずでは。
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 22:34 返信する
-
お米を自腹で買って毎日食べている人達だからこそ怒っているという事実に早く気がつけ
消費者がお前らを裏切ったんじゃない、お前らが消費者を裏切ったんだ
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 23:01 返信する
- JAの代わりを作るんやで。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 23:17 返信する
- JAが必要なのは「小規模の零細農家」
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月13日 23:23 返信する
- 何でこんなに馬鹿ばっかりなんだ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 01:17 返信する
- 折り合いがつく価格は存在しないとか経済学を真っ向から否定していて笑う
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 02:35 返信する
- ショッカーの手先に過ぎない水飲み百姓がフザケたことをほざくな
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 08:12 返信する
-
>>507
JAや卸とグルになって消費者恫喝するくらいなんだから実は苦しんでないんでしょ?
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 08:14 返信する
-
>>502
もう米だけが主食じゃないからね
若い世代の米離れが深刻になるだけ
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 10:27 返信する
-
日本人が日本で作る新品が買えないモノはいくらでもあるんだし、米もそうなっても仕方ないわな
じゃなきゃ税金でめちゃくちゃ補助出すしかない
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 11:55 返信する
- 良い感じの語り口がなんかムカつく
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 12:41 返信する
-
「お前はおしゃべりだから秘密守れないだろうし無理」みたいな感じで拒否されて、逆に他の政治系YouTuberは自民やユダヤ系に買収されてるってのに気付いてバラしてたやつがいたな
政治系だけじゃなくこういう分野にも手出してそうだよな連中
100万円も出せば言いなりだろうよ
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 13:26 返信する
-
見事に生産者VS消費者のバトルにさせられとるわ。
中間で搾取してんのは卸売業者なのに。卸を撃滅せんと値段は落ちんよ。
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 16:11 返信する
-
農家がタダ働きしろ
お前らは奴隷なんだよ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 18:18 返信する
-
過去一年間、ずっと犯人捜しやってたのに、未だに透明性とか言うのは止めような
関係者全員、確実に儲かってるけど「俺は犯人じゃない」と言ってるだけで意味がない
どんどんコメを輸入してコメを溜め込んだり転売する事が儲からないようにするしかない
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 18:35 返信する
-
JAが儲けてるというネットの噂を真に受けたお前らが悪いんだよ
流通の仕組みを知らないから店に並ぶまでにどんな取引されてるか予想もつかなかったんだろうなあ
問屋とか義務教育で習ってそうなもんだが
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 19:23 返信する
-
>>554
米関係者側ってなんか選民思想もってるよね
そんなんだから世間を敵に回してるんだが
「知ってるがお前の態度が気に入らない」
で叩かれてるとは思わないんだろうか
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月14日 20:05 返信する
-
昨年4月頃まで、30kgまとめて購入した場合の5埣渦舛倭料税込みで2200円位だったんだよ(一般家庭で使う場合、米は60圓杷磴Δ里一番お得、次いで30kgまとめ買いな)
普通に5kgだと2600〜2800円くらいだっただろ?
その水準でずーっと売られてきたんだからその水準に戻すべき
実際R6年度産新米が出た時スーパーで某米処産コシヒカリが105000円だった
先月備蓄米の再放出が決まる前に某県のYouTuber農家から米買ったけど、送税込30圓27000円だったよ、しかもR6年産って話だったのに、炊いてみたら古米だったし(ホントクソだよね)
YouTuber農家から買う前はある県の専業農家さんから年間契約でお米買ってたけど、送税込30圓13000円だった(体調崩され療養中)
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:14 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。