
■X(旧Twitter)より
田んぼの中がお風呂の水と同じくらい熱く、ザリガニが大量に茹で上がってた pic.twitter.com/J9f4zTSqVr
— しるぐら (@_slgl4) June 18, 2025
田んぼの中がお風呂の水と同じくらい熱く、ザリガニが大量に茹で上がってた
赤くなってるのも多いですし、まさにその状態になっちゃってますね
— しるぐら (@_slgl4) June 18, 2025
そうだろそうだろ…俺んちも屋外飼育の魚が数匹、天に召された
— アマガエル4号 (@frognumber4) June 18, 2025
(´;ω;`) https://t.co/oyLLfyJ5oi
気温高すぎると稲も似たような茹だるので昼前に水抜いて夜間に水入れるのが間断灌水である
— MIMILO おのれ蒲池の犬が (@MIMILOveria) June 18, 2025
(すげえ面倒臭い) https://t.co/43tyhkuRqu
アメリカザリガニは条件付特定外来生物に指定され、在来の生態系に悪影響を及ぼす存在。
— ねこなす@フォロバ100怪垢NG (@nekonasu777) June 18, 2025
1927年に養殖ウシガエルの餌として輸入繁殖させたものが逃げ出し急速に日本各地に広まったらしい。 https://t.co/dpidY3l7GW
人体がウイルスに対抗するために発熱するのと同じで、日本も外来種駆除のために温暖化してるのかもしれない https://t.co/ytBLTopkAm
— Envy-Fly (@shrimp_age) June 18, 2025
なお、大量死したのは外来種だけらしい
興味深いと感じたのは同じ水田にいたとしても、アメリカザリガニと違ってドジョウやメダカ、マツモムシ、アマガエルのオタマジャクシなどの在来種の大量死は全く確認できないこと https://t.co/t8OJGlHaox
— しるぐら (@_slgl4) June 18, 2025
興味深いと感じたのは同じ水田にいたとしても、アメリカザリガニと違ってドジョウやメダカ、マツモムシ、アマガエルのオタマジャクシなどの在来種の大量死は全く確認できないこと
(しかし、ドジョウも茹で上がっているという報告も)
うちの田んぼではどじょうが茹で上がってました😅 https://t.co/C2MCWWrlbc pic.twitter.com/Qkz7CY7zHm
— 夜摩 (@wtxyama) June 18, 2025
<このポストへの反応>
【朗報】日本の四季、外来種を駆除
日本の環境では生きていけないので、移民の人達も祖国に帰った方がいいです
これあとで匂いエグくなるやつ
今年気温高すぎて不作になったらどうなるんだろ
これ侵略的外来種が大量に死んでるので良いことかと思いきや「これからもっと暑くなるから覚悟しとけよ人類」って太陽からのメッセージな訳で……私怖いよ7月8月が。
地球がどんどん終わりに向かってるの、どれくらいの人が危機感持ってるのかね。
そう遠くない未来の我々の姿かもしれない。
赤くなっててガチで茹で上がっとるやんけ・・・

まだ6月だよ??我々も今年生き延びられるのか??

![]() | メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2025-06-23 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 望郷太郎(13) (モーニングコミックス) 発売日:2025-06-23 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | エクスプロージョン プロテイン 3kg ホエイプロテイン (カフェオレ味/大容量/国内製造/WPC) X-PLOSION 発売日: メーカー:X-PLOSION(エクスプロージョン) 価格:7470 カテゴリ:Drugstore セールスランク:12 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【父の日 ギフト プレゼント に】サントリー ウイスキー 知多 ギフトボックス入り [ウイスキー 日本 700ml] 発売日:2015-10-13 メーカー:知多 価格:5918 カテゴリ:Wine セールスランク:281 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:01 返信する
-
イェーイ✌️
反AIの低脳ガイジ君見てるー?
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2025年06月19日 08:02 返信する
-
>>1
おはようございます、魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:02 返信する
- つかこんないるのかよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:03 返信する
- 中国人「食費浮いて助かるアル」
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:04 返信する
-
コメントおかしくね
アメリカザリガニは元々赤いだろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:05 返信する
- もう日本は亜熱帯
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:05 返信する
- 去年もザリガニ茹で上がってたのSNSにあげてた奴いただろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:06 返信する
- タコが茹で上がったら教えてくれ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:06 返信する
- どうする茹でプレーリードッグ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:07 返信する
- グロ映像じゃねぇか
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:08 返信する
- 無料で駆除できてよかったね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:09 返信する
-
外来種ですね…
まるで外国人が大量に流入している日本の未来のようだ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:09 返信する
-
>>2
小日本人が絶滅しますように🙏
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:10 返信する
-
「まだ6月」って、実は一年で一番日差し強いのは6月だぞ
梅雨と重なるから普段はわかんないだけで。
実際夏至は6月だしな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:12 返信する
- と言うか多っ!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:12 返信する
- 田舎だとこんなの毎年見るぞ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:12 返信する
-
>>13
丑の刻って知ってるか?怪談で有名なやつ。
あれ、なんで呪ってる本人でもないのに目撃者を殺りに来るかわかるか?
呪 っ て る と こ を 見 ら れ た ら 、 自 分 が 死 ぬ か ら だ よ
さて、君は今何をしたかな?www
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:13 返信する
- これ本物の写真なの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:15 返信する
-
こんなところでも日本すげーかよ
おめでたい頭してるな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:15 返信する
-
>>13
都議会選挙で出馬した帰化した中国人
日本の選挙なのに何故か「中国語」で
「日本にいるすべての中国人のために、私は全力で戦う」
こういう事ですか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:16 返信する
- 実際は茹で上がりではなく、酸欠だと思います
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:16 返信する
- 外来種のゴミ駆除できてええがな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:17 返信する
-
>>3
掻き集めた?
なんにせよ信じられないな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:18 返信する
- エビって死ぬと勝手に赤色になるからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:19 返信する
- 夏が来るのは夏至を過ぎてからだって言ったじゃないですかぁ〜
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:20 返信する
- 勝手に全滅してくれるのか・・ 死骸は中国人観光客が回収するだろうしw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:21 返信する
- 在来種も死ぬやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:21 返信する
- 今年も高温障害で不作だな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:21 返信する
-
昔からこういうのはある
茹で上がりっていうか農業用潅水での事故みたいなもん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:23 返信する
- 中国人にとってはご馳走とかじゃないの?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:23 返信する
-
>>1
ジャンボタニシ〇す薬じゃねぇこれ?
巻き込まれたアメザリ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:23 返信する
- あの高音のツッコミ好きだったのに…
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:24 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:24 返信する
-
人間が住みにくくなってきてるだけで地球が終わりとは・・・何でも人間中心か、おこがましい。
46億年内で今より暑い時期なんていくらでもあったでしょう。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:25 返信する
- マジかよ…(うまそうだな)
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:25 返信する
-
>>5
ザリガニは赤くないよ、餌で赤くなってるだけな
例えば鯖だけで育てたら青くなるからザリガニ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:25 返信する
-
>>28
野菜工場がある
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:25 返信する
-
>>14
夏至は一番日が長いだけ。そこから徐々に熱が蓄積されるので、夏至すぎた後が一番暑くなる。
日が一番高くなる正午より15時くらいの方が暑いのと同じ理屈。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:26 返信する
- 悪い外国人もこれくらい簡単に除去できればいいのになw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:28 返信する
- ザリガニの旨味が水田いっぱいに溶け出してそう
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:28 返信する
-
>>39
自民党を駆除しないと無理だよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:29 返信する
- 働け
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:29 返信する
- 梅雨明けおめでとう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:29 返信する
- ザリガニしぬとめっちゃ臭いんだよな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:30 返信する
- ザリガニならええやん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:32 返信する
- 岸田石破が許しても日本の四季は許さない!
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:34 返信する
-
いや普通にドジョウとかも茹で上がってるの見るよ
そもそもアメリカザリガニなんか俺が子供の頃からいるのに今更在来種って
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:36 返信する
-
ザリガニが一つの田んぼにいる数にしては異常
嘘松か養殖(?)でもしてるの?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:36 返信する
- 寄生虫いっぱい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:37 返信する
- ドジョウは暑いと豆腐の中に入り込むからね
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:42 返信する
- そら都合良く外来種だけボイルとはならんよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:44 返信する
- ジジイが子供の頃にはいなかったのかと思ったら100年もいてもまだ外来種なんか… お前が子供の頃からいるやんけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:44 返信する
- 茹で上がってくっさwww
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:44 返信する
-
去年の夏もアマガエルが暑さで行き倒れたりしてた
七月八月のことだけど
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:45 返信する
-
>>24
これ
死因関係なく
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:49 返信する
- こんだけザリガニいたら在来種なんて既に駆逐されてるだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:49 返信する
- 今日も暑いですが、週末まで走り切りましょう!
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:50 返信する
-
食用に輸入したんだよな
結局、活用されることもなく野良で繁殖してしまった
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:51 返信する
-
AI生成じゃないのこれ
今の時点でコレなら、去年も茹で上がってたろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:51 返信する
-
>>17
温室効果ガスとかじゃないからね
太陽光がめちゃ強くなってるんだよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:52 返信する
-
>>21
在来種って低酸素に強いのか
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:52 返信する
-
臭いんだよな、水は汚染されるし
ジャンボタニシはどうなん?ゆで上がった?生き残った?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:53 返信する
- ザリガニしかいないのって、なんかCGのフェイクっぽいんだけど
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:53 返信する
-
4月5月に沸いていた家にいたはずのコバエさえ姿が見えない
どんだけやねん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:53 返信する
- 水草チョキチョキした罰や
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:57 返信する
-
こんなにうじゃうじゃと居るんだ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 08:59 返信する
- AIか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:00 返信する
-
>>33失われた生態系は蘇るのかっ!!!
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:00 返信する
- タンパク質はお肉は65度程度から凝固し始めるが魚介類は40度で凝固し始めるそうな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:00 返信する
-
マジで暑くなったよな
プールも海もぬるすぎてもう機能してない。子供の頃はもっと冷たかったの覚えてる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:01 返信する
-
>>11
生ゴミどうすんの…
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:04 返信する
- ドジョウ飼育してるワイ、そろそろ水槽の冷却しなきゃなと動く
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:06 返信する
- 人類の科学も自然の力を克服までには到底至っていないからなぁ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:08 返信する
- これから楽しい事がいっぱいあるよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:09 返信する
-
いいな〜
冷凍して釣りエサに使いたい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:16 返信する
- 数ヶ月前に「今年の夏は涼しい」と吹かしたヤツが居たな 適当な事を言うなら殴られとけ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:17 返信する
- エルニーニョ終わって今年は涼しいと聞いたのに
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:21 返信する
- どじょうって暑くなると土にもぐるんじゃないの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:22 返信する
- こんなにザリガニ居るか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:24 返信する
-
>>13
お前も外来種なんだから茹で上がれ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:27 返信する
-
>>1
臭そう
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:29 返信する
- 茹で上がったドジョウには同情するわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:51 返信する
-
>>58
食用に輸入したのはウシガエル
アメリカザリガニはウシガエルの
餌として持ち込んだものが逃げ出した
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:55 返信する
-
外来種が死ぬほどの気温なら在来種も死にます
目立たないのは、それだけ外来種に駆逐されてしまってるというだけ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 09:59 返信する
-
これ死んでるの?
生物が死ぬって水温のせいなのか?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:02 返信する
- 茹で上がるって字面だけでおもろい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:10 返信する
- よっしゃ今年も米は猛暑で不作だな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:24 返信する
- 四季なんかない夏と冬しかない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:25 返信する
- えっ!今日は全員ザリガニ食べていいのか!!
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:26 返信する
-
>>6
図書館へ行くとアラブ人女性が、自販機のそばにあるベンチで涼をとってた
近所に住む黒人が日傘さしてあるいてる
日本人以外の日本は住みにくいよ、止めておけよっていつも思ってる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:27 返信する
- これどうにかして食えないものか
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:30 返信する
-
この期に及んでも危機感ないし行動を起こそうともしない
もう終わりだよ人類
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:36 返信する
-
水温が原因で決定なの?
農薬やのではなく?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:42 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:45 返信する
-
水産資源も移動してるし
日本結構真面目に対策しないと終わる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:46 返信する
- 外来種死滅
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:54 返信する
- 在来種駆逐されてて確認できないだけでは
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:55 返信する
- 最終的に熱帯の外来種しかいなくなりそう
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 10:58 返信する
- 蝲蛄(ザリガニ)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:01 返信する
- 外来種を一網打尽で草
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:21 返信する
-
>>24
無知だな
生のエビは死んだら段々黒くなっていくんだよ
加熱したら赤くなる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:27 返信する
- 中国人が集まってきそう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:38 返信する
-
外来種が在来種を駆逐した環境で茹で上がってるからそら在来種は確認できないだろうよ
別に在来種も茹った環境で生きられるような生態しているわけでもないし
-
- 104 名前: コイキング 2025年06月19日 11:47 返信する
- おいコメ欄のアホ共、お前らこのザリガニ食え!
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:58 返信する
-
茹で上がって赤くなるわけじゃないんだべ
水質汚染も十分ありうるむしろそっちのが今まで多い
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:09 返信する
-
>今年気温高すぎて不作になったらどうなるんだろ
豪雨からの急な高温は今育成中の野菜がやられまくるからな
米が無ければ他の物食べたら良いじゃないもヤバかったりしてな・・・
貧困故の食糧危機にならなきゃ良いけどな
近所の畑結構壊滅してるぞ
-
- 107 名前: 鷹今 みこ 2025年06月19日 12:27 返信する
- 俺のオヤジは生前ザリガニを何度教えてもエビガニと間違って言っていたのを思い出した
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:35 返信する
- 中国人に知らせれば喜んで食いに来てくれるだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:37 返信する
-
>>108
集まってきた中国人を一網打尽で駆逐すると
お前頭いいなw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:38 返信する
- エビの出汁吸ったザリガニ米としてブランディングしていけ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:39 返信する
- 外来種程、在来種が存在していないから大量死も確認できないだけでは
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:46 返信する
-
良い出汁がでたな
こりゃ今年は豊作だ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:59 返信する
-
>>1
場所によるやろ、水深の浅い所しかない日陰もないところならそうなる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:08 返信する
- 何年か前に収穫されてない生っているナスが焼きナスになっていたの見たしな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:14 返信する
- 謎の大量死あるある
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:22 返信する
-
>>12
本物の害国人も夏でゆであがってくれねぇかな
あ、もちろんちゃんと日本のルール守ってる方は冷房効かせてね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:41 返信する
- 徐々に水温が上がると気づかずにゆでられるってヤツか
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:42 返信する
- もう食える
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:42 返信する
-
おいグエンお前らの出番だぞ
茹だったザリガニが落ちてるんだからはよ食い荒らせ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:46 返信する
- これこの後拾わないと臭いと水質がやばいことになるやつやん…
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:51 返信する
- これ食えねえかな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:27 返信する
- 外来種に日本の大自然の掟キャノンが撃ち放たれたか。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:30 返信する
- 低温調理なんだよなぁ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:34 返信する
- なんかこうも大量だと気持ちわりいな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:34 返信する
-
ただの酸欠っすね…
そしてアメリカザリガニの外殻が赤いのは元々です
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:37 返信する
- 農家さん的にはアメザリよりもタウナギがゆであがってほしいのでは?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:42 返信する
-
これはもう水抜いて中干ししないといけないやつやね
酸欠からのメタンガス&硫化水素が発生しちゃってますね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:58 返信する
-
なんでどじょうはゆであがってないと思うのかw
在来種は数が少ないから報告が稀なだけじゃねーかな?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 17:15 返信する
-
前に石垣島に行って
海に入ったら
まるでお湯の様で気持ちよくなかったな
台風も勢力を増すばかりである(海水温の上昇)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 17:47 返信する
-
まあ温暖化の原因は工業などの産業が原因だってはっきりしてんじゃん
特に中国の工場が原因なんだからどうにかするなら文明捨てろよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 18:00 返信する
- 水さえあればこの程度の暑さならむしろ豊作になる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 18:55 返信する
- こんなの臭くて◯ぬわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 19:06 返信する
-
>>101
ちょっとは調べたらいいのに
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 21:25 返信する
- やっぱり外来種は必要ないんやなぁ!外来種はぁ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 22:19 返信する
- 未だに田植えされてない田んぼで、尚且つこんなにザリガニが存在するような場所、本当に田んぼ????
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 22:35 返信する
- シナ人に食わせろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 23:30 返信する
-
>>133横からですが調べてみました!
赤くなるのはアスタキサンチンが”加熱”で分離するためだそうです!
スーパーで売っている頭の取れたエビが赤くない理由が分かりましたね!
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 23:53 返信する
-
>>39
本当にね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 07:39 返信する
- クソ移民も〇ねば良いのに
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:44 返信する
-
>>1
20年くらいで夏の気温は10℃上がった
つまり2050年の夏は40℃がデフォルトで猛暑は50℃
温暖化対策をしているから平気だって?
地球温暖化で人類滅ぶから対策を取ろうねと2000年くらいからメディアは言ってるよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:51 返信する
- 赤ちゃんプール
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:06 返信する
-
>>137
人は信じたい物を信じる(笑)
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 14:20 返信する
-
>>133
スーパーで売ってる生きた小さいエビは夕方死んで黒くなっているよね
死んで赤くなるなら赤くなるはずだよね
死んで赤くなるっていうのは条件によっては完全に間違いではないけど、こんなに鮮やかに赤くなる訳じゃないんだよね
まあ、こんなの常識レベルの話なんですけどね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 21:17 返信する
-
水不足の夏、日本の夏
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:13 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 17:34 返信する
-
>>143
締めて頭を取って鮮度を保って輸送されてきたものと比べてもね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。