ホリエモン、スイッチ2譲渡問題をぶった斬る「譲渡禁止の規定とかやりすぎだろ」「市場を支配する立場の会社がやるのはダメ」

  • follow us in feedly
ホリエモン 堀江貴文 譲渡 任天堂 スイッチ2に関連した画像-01

■関連記事
中川翔子さん、ついに自白する

堀江貴文氏、爛好ぅ奪腺仮渡問題瓩妨解「譲渡禁止の規定とかやりすぎだろ」「会社がやるのはダメ」

ホリエモン 堀江貴文 譲渡 任天堂 スイッチ2に関連した画像-02

タレントの中川翔子が15日付のXで「ニンテンドースイッチ2」の入手を明かした際、転売による入手ではないかと憶測する声が広がって炎上。本人は否定したが、ネット上では狆攀鬮瓩魑瓩瓩訐爾高まるなど騒動になっていた。

堀江氏は、編集者で起業家の箕輪厚介氏が18日午前にアップした自身のYouTubeで「ニンテンドースイッチ2」を中川に譲渡した旨を犢霰鬮瓩靴燭箸垢襯縫紂璽垢魄用。堀江氏は「てか、譲渡禁止の規定とかちょっとやりすぎだろこれ。」と疑問を呈した。

堀江氏の投稿に対し、Xユーザーから「ニンテンドーが『転売ダメよ』って言ってるんだからそこは守ってあげましょう」とのリプライがあった。その意見に対し、堀江氏は「市場を支配する立場の会社がそれをやるのはダメですよ。。」と指摘した。

以下、全文を読む


ホリエモン 堀江貴文 譲渡 任天堂 スイッチ2に関連した画像-03

<ネットでの反応>

なにか罰則があるわけではなく
あくまで会社としての見解ならセーフだろ


誰も何も困ってないのにどうして…

転売禁止のためだから
しゃーない


任天堂に逆らうなよ

それは確かにそう
所有権が移ってるのに任天堂にそんな権利ないからね





https://store-jp.nintendo.com/ext/250404/
ほんとに譲渡禁止なの?と思ったら「当選者としての地位」を譲渡したらアカンみたいやね
やる夫 PC正面向き 無表情



需要を満たすだけのスイッチがあれば譲渡もなくなるんだけどなー
やらない夫 腕組み 汗

きのう何食べた?(24) (モーニングコミックス)

発売日:2025-06-23
メーカー:
価格:825
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ウマ娘 シンデレラグレイ 20 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-06-18
メーカー:
価格:732
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氏ねホモ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いのしぇんぱ〜い💓
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野菜食え、野菜を
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザーの手に渡ってソフト売れないと商売にならないんだから、
    しゃーねーだろ。
    株買って、損する覚悟で言えよ。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってんだ?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いけ、ぼくの野菜攻撃!
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民 統一 資本主義 働け
    民主 非統一 社会主義 働きたければ働け
    共産 反統一 共産主義 働くな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は販売者の鏡だよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    譲渡は別に問題ないだろ
    低下未満の中古販売もまあ問題無いよ
    発売1年未満はプレミア価格での販売を禁止しろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switchの時から、任天堂オンラインで買った本体は
    購入者と名前が一致しないと保証期間無しだったからなぁ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ中川さんの問題は譲渡云々の話ではなさそうだけどね。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカでも予想できる当選権の売買を先回りして対応してるだけやろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減黙っとけや お前には関係無いやんけボケが
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売の時もだけどなんでコイツはこんなに噛み付いてきてるんだ?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    餃子屋を荒らしたくせに何言ってんだ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前科者が言うと違うな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな批判してないで自分の商売たまには成功させろよ
    こいつ広告等みたいなことでしか注目されてないだろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりすぎホリエモン伝説! 想定外を生きた男!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    プレミア化しないようにガンガン生産できたらなぁ、とも思う。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この陣内みたいな奴きらい
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブタがこう言ってるのでつまり今ので正解
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋から買うのもダメ譲渡もダメじゃショコタンの立場がないね!
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当選の権利を譲渡したらダメなだけだろ
    現物の譲渡は確認しようがないし禁止しても意味がない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋の買い占めによる価格吊り上げ行為が無駄な争い、労力を生み出しているんだよね
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野菜譲渡したい
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江が何言おうと勝手だが
    イチイチ記事にすんな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    購入権の譲渡なんて普通の企業は禁止だろ?
    何言ってんだこいつ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここの「当選者としての地位」を譲渡ってのはそのまんま「当選した権利」の譲渡の話だよ
    現物の話じゃない
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気色悪いからコイツに構うな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                野菜食えよ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋以外困らないので良いです
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまでマイニンテンドーストアでの話じゃん
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ダメも譲渡ダメも任天堂のルールだからねホリエモン 文句があるなら任天堂の株を買い占めてください!
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人餃子屋に謝罪したの?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょこたんもまさかTSUTAYAとかの店頭に在庫があるとは思わなかっただろうな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の堀江 迷走してるな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    してない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株式会社の運営方針に文句があるなら株主総会で言いなさいよ。
    その辺のやり方はむしろよく知ってる側でしょうに。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウェブトゥーン潰れちゃった、助けてほりえもん〜〜〜
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際もう転売対策とかする方が損じゃねーの?
    ほっといて値上げすればいいじゃん実際止まる流れじゃないし
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箕輪の次は堀江w
    次は誰だ?粗品か?古市か?茂木か?ひろゆきか?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせーよホモブタ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    譲渡禁止ってのは垢譲渡の部分でしょ
    購入して人にあげるのは規制してないし規制出来ないよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売は合法だからセーフ!
    転売対策は合法でもアウト!
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    しない方が損するんやで…
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋が買い占めたらゲームの発展が無くなるからなぁ
    ps5はホント悲惨だったね
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係ないやつはおとなしく野菜でも食え
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律違反してねぇだろバーカ
    転売ヤーと同じ言い分だよ間抜けww
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売の時は法に触れてないからセーフとか言ってんのに何言ってんだ豚w
    任天堂が自社製品に規約を設けるのも合法だけど?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    法律上問題ないなら問題ないでしょ
    転売の擁護と何が違う?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は購入前の権利譲渡がダメって言ってて購入後については言及していないのに何でいちゃもんつけてんだろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美女と婚約したと思ったら醜女に譲渡されてた
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ前のライブ抽選は当選者がちゃんと来てくださいねってやつと同じか
    まぁ普通の対応じゃね
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら買うなよw
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いで首突っ込んでないか
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のPS5市場がどうなったか知らんのだろうな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しい
    独禁法違反
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当選権の譲渡が禁止なだけで現物の譲渡は禁止ではない
    誰かが拡大解釈したのをそのまま鵜呑みにして拡散してる馬鹿が多すぎ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場を支配すると断言したマンファが市場から撤退した件について
    早くコメントしろよブタエモン
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホみたいなこと言わないと注目してもらえないからね
    金しか取り柄がないし仕方ないよ
    金以外だとホモデブ野菜嫌いとか役満じゃん😭
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売が自由経済だと寝言ぬかしておいて
    なんで企業側が真っ当な権利行使しただけで発狂してんだこの豚
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売を是とする立場だから、ただの1企業の禁止事項に反対せざるを得ないんすね
    本当に問題なら国が止めてるやろ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆張り爺さんをいつまで記事にしてるの
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売店としての任天堂がお得意様限定で販売しているだけでしょ
    量販店も時点のお得意様を優先してるだけ
    転売はレシートないと危険だよと親切に教えていただいてる
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止にしても誰も困らねえよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    転売屋の思考やなw
    ゼンカモンに相応しい考え方や
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    逆張り目立ちたがりおじさん
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界はいまだに被害者意識で社会を逆恨みしているし何をやってもマニアの仲間内の問題だからいいじゃんと思ってるからねえ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江ごときが任天堂様に口出しするなよ雑魚が
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂公式抽選で当選した権利を譲渡するのは禁止って規約だぞ
    購入したものを譲渡禁止にしている訳じゃない
    メスイキは相変わらず的外れやな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再販売価格維持行為は任天堂の独禁法違反
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は現物の転売も譲渡も禁止してないんだけどね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売禁止譲渡禁止とか窮屈すぎる
    こんなんじゃインサイダーしたくなるじゃないか
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売対策に関しては、転売のせいで純粋に欲しいと思っている人が中々手に入らなくなっているという社会問題が先にあってのことだし、その対策を企業に求めているというのは大げさではなく民意だし、そんなのユーザーの希望に答えてるだけで任天堂だって好き好んでやってる訳じゃないんだから、誉められこそすれ、市場支配とか批判するのは無責任すぎるわ。

    これを否定する時点で転売を許容してるとしか思えないけど、確かに金を稼ぐこと自体は良いとしても、だからといって、それは儲ける手段に関しては別だし、転売何て言う、ゲーム機どころか生活必需品まで買い占めて値段を吊り上げて、他人を困らせてでも金を儲けようなんて言うやり方はどう考えても悪行であり、許容されるべきものではないわ。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カス以外影響ないしまともな人は誰も困っていないんだよなあ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつは転売賛成だけど
    公式のニンテンドーが転売を禁止してるのに知らないのか
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが犯罪者
    自分で買えよw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋が合法なんだからいいだろうという理屈をかざす癖に任天堂にはその理屈を適用しないんだね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    金も含めて取引する譲渡は禁止されてるぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一応「独占禁止法」とかあるけど、それに引っ掛からないんならいいんじゃない?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもみたいに「クソ」とかまでは言わない日和見
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    間違いだよばーーーーーーかwwwww
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    しない結果がいまだに普及してないPS5
    最初の1ヶ月の売り上げが好調でもみんなが遊ばなければその後は売れない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に業者の間での取引には影響しないんだから、禁止でいいわ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードとソフトの市場理解してないホリエモンww
    身勝手だねぇ。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なに言ってんだこのバカ
    どんな会社だろうがそんな権限ねえよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリみたいな個人売買サイトが全部無くなれば問題ないんだけどね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金貰ってロケット飛ばせなかった人やん
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    これは完璧同意
    法律がらどうのこうの言ってたのコイツ自身やろ
    やりすぎとかいうなら子供のおもちゃを転売の商材にしてる事もやり過ぎやしな
    結局このバカは理屈でなく感情論でほざいてるんよな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    永遠に禁止 ってわけじゃないんじゃない?

    でもこのひと任天堂側になってたら180度違うこと言いそうだけどね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    任天堂愛好家は転売を許しません
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中には供給が足りないものがいくらでもあるけど問題になってない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    うるせぇ、餃子屋みたいに任天堂を潰すぞ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでダメ?
    そもそも市場支配してるって、

    任天堂いやならソニーやMSから買えば良い、消費者に選択肢はある。
    その消費者の判断を任天堂が支配出来るわけ無いだろ。

    こいつは単純に一回転売肯定した発言してるから、ムキになって自分の発言補強しようとしてるだけだよ。
    餃子屋の時と同じだわ。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    そもそも任天堂にそんな権利無いぞ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年中、流行り物にいちいちコメントしてるなw 目立ちたいんだなw  ミーハーだな…
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンは飲食で付加価値を作って少数人に高く売るという事業をいくつかやってる
    だから転売というより需要で値が跳ね上がるって仕組みが”悪”のように扱われたくない
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつなんか単なる金持ち有名人になったな… 
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいな〜 こいつ楽しそうで
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場を支配する立場だからやるなって言うし言えるんだが
    逆に他の誰が言えるんだよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売は違法じゃないからやって良いんだよね?
    ならSwitch2の規定だって違法じゃないんだからええやんけ
    ダブスタやなぁ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    国。日本にそんな法律はない
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はやりものをネタにした本出してまた稼いで… いいな〜
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    こいつも転売やってるからじゃね?w
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売禁止はOKだが、譲渡禁止は子供や家族、友人にも譲渡できないはやりすぎだし違法
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便乗炎上系youtuber堀江
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    短期的には転売ヤーが居る方が作ったものが全部売れて金になるけど、それを放置しすぎると、ユーザー側は「定価で手に入れるのが面倒くさい」「割高でしか手に入らない」という認識になって、「面倒だからやめて、別のものにお金を使おう」って形でどんどん顧客が離れていくからな。

    これは生活必需品の米ですら同じで、俺自身、米の消費量って一年で半分くらいになって、その分、麺類の消費量がそのまま増えてるし、このまま米の値下がりが上手くいかなかったら、米農家は10年後にはこれまで以上に苦しくなるだろうなと思う。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早くフジテレビ譲ってもらえよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを納得して買ったんだからしゃーない
    嫌なら買わなきゃいいだけだって
    そんな難しい話でもないだろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売屋に文句言うなと言いつつ、転売に厳しい対応をしてる企業に文句言うのは草
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    家族ら身内はセーフだろ確か
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂「譲渡禁止?そんな事言ってないんだけど」
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーが5万でいいですよっていう商品を、なんで馬鹿のせいで6万〜7万出さなあかんねん
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    転売を商売にする計画でもしてるのでは?
    まあ儲かるのは間違いないからね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場を支配…?
    どこがやねんw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当選権利やアカウントは有償無償問わず他社に譲れないとしか書いてないのに外野が勘違いして盛り上がるよく分からない状況😂
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えぇ?でもそれも違法じゃないならいいんじゃね?
    コレ認めないなら転売は違法じゃないって言ってた事も
    単にオレが気に入る事だけ認めろ、になっちゃうよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    別にそれに見合った付加価値を企業努力で手に入れて、それを納得したうえで購入者が手に取るなら良いんだけど、転売ヤーみたいに、本来何の付加価値もない所に、「俺たちが買い占めたから、滅多に手に入らない珍しいものですよ」なんて理不尽なマッチポンプで他人に迷惑までかけて付加価値を付けるのは、同じ付加価値でも、付加価値の質がダイヤとヘドロくらい違うし、そこに自信を持てないというのが、数字でしかものを見れないやつの想像力の限界って感じだわ。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    炎上商法?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律に違反してないしいいだろ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    購入時のレシート等がないと保証期間内でも有償修理になる場合がありますって言ってるだけですけどね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前科持ちがそんなん語ってもね…
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売に対する持論を否定されるから任天堂批判までしだしたわ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当選した権利や当選した人じゃないとその後の保証されないってだけで、現物のやり取りは禁止されてる訳ではないでしょ
    AKBとかの個別の握手券の入ったCDだって握手をする権利は購入した本人じゃ無ければダメだけど、CDをやり取りするのは別に禁止してなかったのと同じな気がするんだけどそういう時にも文句言ってたのかなこの人
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンは本質見てないよな、所有権は移っているだろうがそれは本体の話
    サポートは正規の購入者に充てられるから権利のないカスが修理やなんやと言ってくるのが無駄なコストになるんやろ
    権利もないのに修理してくれないとかネガキャンもするだろうし
    また、本当の消化率が分からないと今後の生産計画に影響を及ぼすだろうからやっぱり転売屋は邪魔な存在
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すっこんでろ粉飾
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は譲渡禁止なんて言っていない
    それがわからないホリエもアホだが任天堂信者も同レベルのアホだから諍いが起きる
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これほんまそうやろ
    本来は自由主義なんやから、企業側が値上げするのは当たり前やし普通なのに日本人が陰湿だから許さないし、そんな値上げする企業は不適切!扱いするから転売とか捻れて変なことになるし、転売側を脳死で悪にする企業も一般人もズレてるよね
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メルカリでレシート付きは規約違反だと信じて凸って行った奴等と同レベルのがここにもいっぱい居るんだなって
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりすぎなのは転売ヤーなんだよなぁ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    譲渡は良いだろやりすぎ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法でないなら何やってもいいんだろ?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなったのは誰のせいよ
    転売ヤーのせいで発売日に正規で買えない子供たちが増えたからだろ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンは一次ソース見ないんだなという感じ
    企業による市場操作は嫌う割に転売による市場操作を許容するのはダブスタでは?
    後者も起こってる事象としては寡占状態なんだけどな
    転売も吊り上げが起こらなければ問題ないんだよ
    事前に規約で締め上げとかないと起こるから問題になってるわけで。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江が思ってるから何だって?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分に都合の悪いこと気に入らないことだけ特に根拠もなく感情だけで否定するさすがメスイキ野菜嫌いの豚w
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騒げば騒ぐほど中川翔子の炎上に油注いでることに気付いてないホリブタwww
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)
    @takapon_jp
    こうやってワクチン接種が拡がっていくのは良きこと。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーはオッケーで任天堂がダメな理由は?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんだから粉飾決算の傷跡がいつまで経っても消えずにゼンカモンと言われ続けるんやで
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)
    @takapon_jp
    ワクチン打つのに俺一ミリもリスク背負ってる気持ちない。タダだしすぐ終わるし笑。接種したら終わりだし
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当選の「権利」の譲渡が禁止なだけで
    本体を買った後にプレゼントすることは禁止されてねぇだろ
    普通に家族友人に送るのは何の問題も無い
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう援護射撃で味方撃つの止めよう…黙って誰も話題にしなくなるの待とう…
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも譲渡禁止規定なんて存在しない。
    当選権利譲渡は禁止されているけど、本体譲渡は可能。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switch2自体は譲渡禁止ではないよ?当選権の譲渡があかんのやろ当たり前や。
    それに別に違法じゃないし売る側がそう決めてるんだから従うしかない。嫌なら買うな。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロケット企業の従業員から影でバカにされてるのにも気づいてないんだろうなwww
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    なお実はコロワクを打ってなかったもよう
    裏で、あんなもん打つわけねぇだろw
    と馬鹿にしてたとか
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchの時予想外して大ブレイクしたから悔しくて任天堂嫌いなんやろな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に譲渡はええやろ。保証書に基づくサポートは最初の購入者が有する権利というだけで
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう完全に転売やってる側なのバレバレやん
    ダメ!じゃなくてイヤ!だろw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    任天堂信者なんて存在すらしてないもんを馬鹿にするゴキがこいつw
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へえじゃあ株主になって意見通したら?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    別にプレゼントされた側もレシートがあれば普通にサポートあるぞw
    駄目なのは「当選権」の譲渡なだけなんだから
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいブタてめえ
    どんなに金に困っても転売みたいな非効率やらねえだろ 困ってるやつにおすすめもしないよな 
    中身のねえ屁理屈はもういいよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    そーだと思った。
    コロナワクチンごり押しする連中とかヤバすぎるやつしかおらん。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売関連は嫉妬民が感情論丸出しだから
    企業も配慮するしかなくなってるな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえが決めるな野菜喰え
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)
    @takapon_jp
    もっとガシガシ移民進めるしかないよねー
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は日本国内の中国共産党
    逆らえば抹殺される
    メディアやインフルエンサーは金掴まされたり、仕事の斡旋ON/OFFを突き付けられ奴隷化されてる
    財務省官僚も天下りして顧問に迎えたり、独禁法も堂々と無視してる
    事実上の犯罪組織みたいなもの 例えるなら闇の聖域
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無いと死ぬわけでもないし嫌なら買わなきゃいいんじゃね
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今転売屋陣営が言ってることなんて要約したら全部「やめてくれ、俺に効く」だよな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)
    @takapon_jp
    移民推進しかないやろ
    経団連、人口1億人維持へ提言雇用多様に
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江の決め顔寒すぎてこっちが恥ずかしい
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    任天堂は日本国内の中国共産党
    逆らえば抹殺される
    メディアやインフルエンサーは金掴まされたり、仕事の斡旋ON/OFFを突き付けられ奴隷化されてる
    財務省官僚も天下りして顧問に迎えたり、独禁法も堂々と無視してる
    事実上の犯罪組織みたいなもの 例えるなら闇の聖域
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気に入らない餃子屋にファンネル飛ばして嫌がらせする人に比べたら大したことないでしょ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも嘘だったんだよね釣られたね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)
    @takapon_jp
    移民受け入れはもうラストチャンス!
    ホリエモンが少子化対策に警鐘
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)
    @takapon_jp
    笑。こんなこと言ってるから経済系ツイート伸びないんだよ。
    一番取り立てやすい税なのは間違いないやん。俺は消費税増税賛成派
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は新規で本体を買った人とは契約したがそれを譲渡された人とは契約をしてないから保障の対象外になるっていうのはそうだよねって思う
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカじゃなきゃ分かることだが規約の禁止事項にはグラデーションがある
    データ改造とかコピーとかの「やったら許しませんよ」ってことと外部機器の接続とかアカウントの貸与とかの「やったら責任取れませんよ」ってこと
    譲渡禁止は後者であって規定としてあるのは当たり前
    譲ったけどやっぱり返して欲しい!とか相手のアカウント停止しろ!とかのクレームはふつーに来るからな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本文
    >所有権が移ってるのに任天堂にそんな権利ないからね
    ネットワーク接続の契約は譲渡されたあなたとは結んでいません、で終わり
    所有権の譲渡を侵害して無いのはようやっとる
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がやってることは基本グレーからブラック
    監視体制の強いハードはEUでは制限かけられておかしくないし欧米日本含めて独禁法、競争法、DMA追加対象に上がってもおかしくない
    露骨なイノベーションの阻害を公取委が見逃してるのも犯罪的
    統一教会や創価に最も近いポジションなのが任天堂の立ち位置
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は権利意識が低く権威に弱い、の典型例
    任天堂様が言ってるから従え、というのはもはやお笑いでしかないよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ホリエモン、スイッチ2譲渡問題をぶった斬る」
    堀江の言う事なす事全てブーメランで何もぶった斬れてないけどw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏が10月12日、自身のYouTubeチャンネルで

    《増税に文句言うやつばっかりだから解説します》

    というタイトルの動画を投稿。増税に反発する一般人に対し、苦言を呈する内容だった。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    PV稼ぐために必要なのかも?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    譲渡禁止はほんとなんの権利があってそんなこと言ってんだってなるやつ
  • 178  名前: 171 返信する
    すまん当選権の譲渡の話だったか
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この豚は米も転売屋から買うそうです
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)
    @takapon_jp

    あのー。私最初から小泉さん応援してると明言してますが。そもそも他の候補者全員と対談する義理もない笑。免許制の電波使ってるテレビ局ならいざ知らず、私個人が特定候補を応援して何が悪いのかよくわかりませんが。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせーな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつは全て転売屋から物を購入してるそうです
    家も食べ物も電化製品も
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモン自分の人気がないからこうやって人気の商品や話題にいっちょ噛みしないと駄目なんか?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江は全ての転売屋が出品してるスイッチ2を買い取ると言っています
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江の豚は車も服も米も全て転売屋から買ってると言っています
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江貴文氏、小泉進次郎氏の発言力にうなる

    「彼の言葉には力がある」 宇宙は「夢じゃなく現実」

    『近未来宇宙予測カイギ』で基調講演を行った堀江貴文 (C)ORICON

    NewS inc.
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前は人の事はいいから
    自分の事をやれ
    社会貢献とか考えてなさそう
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざと言ってるのか頭の悪い発言やなw
    市場を支配ってか一社しか供給でき無い、言い換えれば間口が広いだけの個人売買なんだから文句を言う資格はあるんやで?
    市場経済ってのは需要側も供給側も自由に参入できるときにしか働かないんやで?任天堂しか作れない、任天堂のゲームする人にしか需要が無いモンを中抜きのために参入してコントロールできてた需要と供給のバランス崩してる寄生虫の言うことなんて詭弁以下の戯言ですよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日刊スポーツ
    @nikkansports

    堀江貴文氏「ほんと失礼な奴っている」小泉進次郎氏への「知的レベルの低さ」質問記者をバッサリ
    #堀江貴文
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江の実家の両親の家で転売品を売りつけて儲けても許してくれるとか神やん
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またろくに調べもせずに噛みついてんのかこの豚は
    本体の譲渡は禁止してねーんだよバーカ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    転売ヤーを叩くのはいいが、転売ヤーから買った奴、友人から譲ってもらった奴を叩くのは正直気が狂ってるよ
    俺が買えないのにお前はズルして買ってんじゃねーよって感情を認めろよ
    欲しがりません勝つまではから少しは知能を発達させろ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江の実家に行って古古米を転売価格で売りつけてこよう
    馬鹿なジジイとババアなら騙せるしな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くたばれゴミ豚
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモン×小泉進次郎の米騒動についてと対談
    現在の状況がよくわかってとても勉強になりました。あと面白いですね。
    皆さんもぜひ

    【緊急対談】備蓄米が出回らなかった構造とは?昨今の米騒動と農業の未来を小泉進次郎 農相と語る

    堀江貴文 ホリエモン

    チャンネル登録者数 220万人
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつは逆張りで転売いいだろとかいってる立場だからな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイ法律に詳しくないけど、具体的にどこがどう違法なん?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンの実家のジジイとババア騙して転売品うりつけても許してくれるよね
    犯罪も許してくれるホリエモン
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単に言うと任天堂ルールかねえ
    嫌なら任天堂ゲームで遊ばなければいい
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    高額転売を行われてる現状だからこそ市場を支配出来る立場が率先して行うべき行動なんだよなぁ
    社会的弱者にはわからんだろうけど
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンも保守層の連中の次は任天堂信者を敵に回すなんて…次から次へとわざわざよくそんなめんどくさい事するなぁ…
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメな理由も言わないと説得力無し笑
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ?こいつ転売は感情論で叩いてる馬鹿が悪いとかほざいてたくせに転売禁止ルール作ったら感情論で文句言ってるのおかしいだろ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    法律とかどうでもいいけどお前すべてこれから物買う時は転売屋から買えば分かるんじゅあね
    米もゲーム機もチケットも服も靴も転売屋から買えよw
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が任天堂のトップになって変えればいいじゃんww
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世相を切って食べていく 世相切りおじさん
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンは車も転売屋から買ってるんだろ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンの実家行って転売品売りつけてくる
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ予約がとれないも店とかも転売屋から予約券買って入ってるって事だよな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の堀江さん、旬の話題に食いついて荒らしてスッキリしてる印象
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ、switchは売れませんっていってたおじさんだ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球のチケットも転売屋から買って見に行ってるホリエモンらしい
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ行列の出来る店とかは転売屋並ばせて入ってるらしいよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロケット何回も墜落させて宇宙に行けなくなってからこいつおかしくなったよな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売買契約は自由なのではないのでしょうか?
    嫌な相手には売らなくていいはずですけど
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財務省の犬。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンがそう言うなら
    任天堂が正しいんだろうな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも譲渡禁止を勘違いしてるやつ多すぎ
    購入した後はいくらでもokだよ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支配していないから問題ない定期
    少なくとも、ゲームハードという立場からなら大正義Steamと気骨あるepic要するPCが圧倒的で、PSようするソニーとBOX要するMSあるんだからな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    転売してるのかもよ

    何の感情かが問題と思わない?
    ブチ切れる理由は転売できないから、しかないじゃん
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    バナンザのドンキーコス着たら似合いそうだな
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止されてないから問題ないって言うから
    禁止しただけだろ
    誰のせいでルールが厳しくなったと思ってんだ?
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    任天堂に権利がないなら誰がswitch2の販売に関する権利持ってるんだ?
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嘘ぺこ…でしょ…
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    法律がないならそれこそ国が出張るのは違くない?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    急にどうした?頭大丈夫か?
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂だってやりたくねえよ本当は。無駄な手間もかかるし。
    でも転売ヤーのせいで買えなかった人が任天堂に文句言うから
    しょうがなくやってんだよ。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールすら守れないのか
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    駄目もやりすぎも合法だからねw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米とか生活関連物資等の買占め及び売惜しみは独占禁止法の緊急措置法対象だけどゲーム機はそうじゃないが
    それでもハード売れて良いだろっていわれても転売屋はソフト買って遊ぶわけで無し
    一般消費者の購入機会を阻害しかつ任天堂の競争事業活動を妨害している
    転売屋は支配的立場ではないってだけで不正競争の当事者だよ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょこたんの話と譲渡禁止の話は同列なようで同列ではないから
    嘘ばっか言ってるのが問題なだけ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野菜食わないからこんな事言えんだよ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野菜食えデブ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体譲渡は公式が求めてる行為
    禁止されているのは当選権やアカウントの譲渡だというのに
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売は違法じゃないからOKなら、転売禁止とするのも違法じゃないからOKだろ
    メスイキは感情に支配されてるから嫌いだわ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無関係な奴は黙ってろ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなことはいいから国から助成金受けてる民間ロケット事業を成功させろよw
    お前のところの花火と違ってホンダは打ち上げ着陸まで成功させてるぞw
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトを買うお客さんに売りたいのに転売屋がそれを阻止してるわけで
    それは営業妨害と言っても過言ではないと思います
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江の言う事を聞かなきゃならない人間なんてほとんどいない
    そんな奴に問題をぶった切ることなんてできない
    なんか勝手にほざいてるだけ
    無視されて終了
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売ってる側が譲渡禁止って言って売ってる事に何の問題が...?
    それこそ「ダメ」とかいう感情論で語る人になってますよ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人のアカウントと本体が紐付けされたまま放流されたら権利が悪用されるから禁止なんやろ
    ライブドアアカウントだって転売禁止だったんだからホリエモンも理解してる
    いつもの目立ちたいだけ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    譲渡がダメだったら企業はプレゼント企画も出来ないのか
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が何を発言するか。。だよね
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発言は個人の感想ですw
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのはご自身で転売されまくるような
    価値のあるものを生み出してから語ってください
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンがゲーム機作って自分の売りたいように売ればいいのに
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも感情論なホリエモン
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモン日本語不自由になる
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世に転売ヤーなんていなかったらそんな規定なんてできなかった
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンサートチケットの転売を興行主が規制するのと何も変わらないだろ
    何がやっちゃダメだよwww
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スキマ作ったらつけ込んでくるからだろ。良く考えてから発言してくれゼンカモン
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法だったらお前じゃなくて公的機関が是正勧告出すよ
    問題ないから成立してるんでしょ
    ライン越えて逮捕されたお前が言うなよw
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ズレてんなー
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう企業があってもいいって寛容性を持てよデブ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売から買いたいそうだからコイツに売る時は目の前で値段釣りあげてやれ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このおっさんは何のために規制緩和してるのかわかっとらんな。独占的な地位の企業が国民に高く売りつけるのを防ぐためです
    つまり今回の任天堂みたいに公益性があればオッケーです🫡
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンの勘違いやんけ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題を把握してないホモは黙ってろ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが意見したところでどうにもならんよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうデブの炎上キレ芸はいーよ、こいつの何が面白いんだ・・・・
    見苦しくて気持ち悪いだけ野菜食べて痩せろよ、、、、
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    中川翔子の話題で言ってる辺り、本体の譲渡と混同してるんやろ
    だから余計に変な事になる
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンってアホなんだな
    購入権利の譲渡がダメって規約なのにw
    購入して家に届いたら売買契約成立だからその人の物でどうしようが自由
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句しか言わねーな
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    > 堀江 「てか、譲渡禁止の規定とかちょっとやりすぎだろこれ」

    まぁブタさんにとってはそうかもしれないけどさぁ
    企業としては自分たちに出来る事をやっているんだからそれに対してイチイチ言われる筋合いはないワケよ
     
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械とアカウントがそろって、初めて遊べるようになる
    それが権利保護の社会というもの

    機械だけなら、転売や譲渡をしてもいいんだよ、何もできないけど優秀なチップは手に入る
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ほんとに譲渡禁止なの?と思ったら「当選者としての地位」を譲渡したらアカンみたいやね
    お〜、面白いやり方だわな。発売して1年間の間とかそういう形かな?とか思いながら見てた。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の株価見るかぎりは
    市場はこのやり方を高評価してるってことなんじゃないの?
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ****************************************************************
    ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
    任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
    やったね 任豚ちゃんwww

    真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
    真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
    真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚   真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
    ***************************************************************
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日々、食っちゃ寝だけしてご意見番気取り
    結構なご身分だよなー
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このデブ自分が何かする側の時は「法律に違反してないから問題ない」とか言う癖にさ。笑
    文句あるなら訴訟でもすりゃいいんじゃない??
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に法的に禁止されるようなこと何もしていないじゃん。たかが一企業が自社製品の取り扱いに対して法の範囲内で対策してるだけ。何が問題なん?
    自分らに都合のいいときだけモラル持ち出してんじゃねーよ。
    市場混乱させてたのは転売ヤーが先だろうが。
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    株なんて意味ないよ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    譲渡禁止なんてするわけねえだろ家族や友達間で譲渡もできなくなるのにちょっとは考えて発言してw
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    現物はね。でもそれに付随するサービスや保証は所有権の範囲外。
    チケットとかもそうでしょ、常識。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禁止行為をしたからって捕まるわけじゃなし、約束破ったらお前とは契約しねえよっていうだけだよね
    別にこれも企業の自由だよな?
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙れゼンカモン
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    現物を云々以前にオンライン環境とかそれに付随するサービスは所有権とは別の問題だよ。
    サービスは基本的に本人もしくは代理人としか契約出来ない。どちらか一方が相手側に無断で譲渡してもする必要ない。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    釣り上げ目的で買い占める奴がいるかぎり無理だろ。
    際限なく値上がる、そうなったら普及しないどころか市場そのものが矮小化、最悪消滅するわ。
    何のために独禁法あるかわかってる?今の時代個人でそれやろうと思ったら可能なんだぞ。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツの大前提が「転売してもいいだろ」だからこの件に関して何言っても無駄だろw
    大人しくホラレとけw
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    元々インサイダーで朴られれたメスイキだからね
    そっち方面でしか稼げないんでしょ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿のせいで変なルールを作らなきゃいけないだけなんだが
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    Switch云々の問題じゃなくてこれを生活や生命に直結するものでやられた場合って想像出来ないのが凄いよね。
    ちょっと前に家賃釣り上げでニュースになったのに自由競争を守るためにルールやモラルが必要なのに、教養ってほんま大事やわ。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律上問題ないの云々はどこいったんだよ結局感情論ありきで持論持ち出すなら最初から感情論廃するなよ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売するやつが悪い
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    現物の譲渡は今のところ問題ない。
    任天堂が対策してるのは購入権や保証等。
    これは所有権と関係ない。
    鍵持ってるからってその家に勝手に入っていい訳じゃないのと同じ。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句があるなら任天堂買収してお前が変えろよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    というか権利の譲渡自由にしたらそれこそ社会が崩壊するのにな。
    自分の会社の提携先がある日突然別の会社にすげ変わったらどうなるかって想像出来んのか。
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    鑑、な
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が拡大解釈して騒いでるが購入後の商品を渡すのはなんら問題ない
    権利の譲渡や販売はチケットと同じで問題だが一度正式な所有者に渡った後にその人がどうしようとその人の勝手
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    譲渡がダメなら誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントもダメなのか
    そんな訳ないと思うが?
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    文句あるなら日本から出ていけとか言ってそうなバカなコメ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支配したら独占禁止法に引っ掛かるやろ。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    増税なんて気にするなって言ってた奴が娯楽品の規定に文句付けるのか?
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ流行りの商品をディスることで注目浴びたいおじさんだからほっとけばいい
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ流行りの商品て注目浴びたいおじさんだからほっとけばいい
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから堀江の気持ち悪い顔のサムネやめろって言ってるだろ!
    いい加減にしろクソ野村伸介!
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆張り大好きおじさん
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者が知識人ぶって意見するのが滑稽だよな
    ネットの玩具の豚風情が
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    困るの転売する人だけやん
    これに噛み付くなんてよっぽど肩を持ちたいんやな
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前科モンがいってもな〜
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【訃報】ホリエモンがほめていた韓国ウェブトゥーン、漫画に完全敗北 サービス終了へwww

    【ソウル聯合ニュース】韓国IT(情報技術)大手のNHNは16日、同社が運営する電子コミック配信サービス「comico(コミコ)」などのうち、日本を除いた韓国、英語圏、フランスのサービスを10月31日付で終了すると発表した。
    連載中の作品は来月15日付で更新が止まる。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悔しすぎるホモ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆張り中毒おじさん
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    頭にアルミホイル巻いてて草
    手遅れだけど病院行け
    むしろ日経新聞の度重なる飛ばし記事による妨害など嫌がらせなら日常的に受けている
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチホモはしゃべんな。野菜でも食ってろデヴ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売対策が効きすぎて焦るホモモン
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    10話読めば100ポイントくれるAmazonのキャンペーンで今読んでるけどつまんねぇわ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    任天堂警察 出動!!
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ゲームに興味ないやろと
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は転売関連の事を徹底排除したいだけやろ
    向こうも生活かかってんだから必死にもなるわ
    結果本当にゲームやりたいユーザーからすれば助かってるし何の問題もないやろ
    文句言ってんのは転売屋とかこいつみたいな逆張りしたいだけのゲームやってない奴だけ
    文句があるなら不買運動でもしてろ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江氏は「市場を支配する立場の会社がそれをやるのはダメですよ。。」と指摘した。
    お前の大好きな法律に違反してないだろ
    何の問題もない
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ譲渡した、された奴アカ永BANくらいで許してあげましょう
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    Switch2の規約はゲーム機でコンテンツにアクセスする権利が譲渡禁止なだけ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと頭が回る人はルールの穴を突いたり、グレーゾーンで好き勝手やって儲けようとするからこういう意見になる
    現行のルールだと問題ないんだからやっていい!新しい規制を増やすな!って調子に乗ってやり過ぎて逮捕されれば前科モンってわけ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット弁慶奥義「何がダメなの?」でも投げとけ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前科者の社会のゴミがそれは駄目って言うとか草
    法律守れないゴミを基準にしないで
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堀江はもー1回豚箱ダイエットして来たらえーよ。
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、ホリエモンには譲渡されるほどの価値が無いのが分かったからいいんじゃない?知らんけど
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テメーの負けなんだよクソエモン
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひろゆきといっしょにスイッチ売れない言ってたカスじゃんw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所有権が移っても とか言ってるやつ馬鹿すぎるな
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長期的には二次流通が死ぬんだよな。
    転売だけのようで普通に中古とか譲渡にも影響がないわけでもなく。
    今は品薄だけどそのうち新品が出回らない日も来るわけで。
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでわめいてないで直接意見しに行けよ
    ネット弁慶だよなホント
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    頭大丈夫か?
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    二次流通なんて保護する理由もないし、いらんやろw
    古物商としてやればいいし、任天堂がそんなの保証する義務もない
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    データが入ったままの本体は禁止ってだけ
    本体を譲渡含む何らかの方法で手放す場合は初期化する義務があり、初期化することによって規約は破棄されたとされるから初期化後の譲渡は可能
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツなんかあったらクソしかいえない人だから無視していいよ。
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    昔はゲームアーカイブとかなかったし、なんならいまだに現物でしかできないゲームあるけど
    最近のはほぼすべてアーカイブがあるから中古はいらんのかもしれない
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買った時点で所有者に権利はあるからな
    譲渡禁止なんて共産主義でもなければ成立しないよ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    買う人のほとんどは「自分が欲しいから」買う訳だしな。
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    間違った>>298宛じゃなくて>>299宛てだった
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    発売直後に20年後の話をされても……
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場が狂っているから、

    これは任天堂が正しい。

    ホリエモンは逆張りばかりでつまらん。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂よりスゴイ企業作ってから言えよ
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    いやさ、チートBAN本体がある以上は安易に譲渡して欲しくはないって事や
    BAN機で損しても任天堂は責任取れんし、解除もダメや、アカウントごとBANして
    解除してくれって言われても特別にとか出来んのやで
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のマンガに勝つと断言したマンファが世界から撤退したことについて
    ブタエモンの見解を聞きたいんだが……
    もしかして誤魔化してる?
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    創業一族ナニモンやとおも天然w稲
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンがどんどん老害化していく
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホラれもんが今日もチン〇しゃぶりながら何か言ってる
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ね?この人頭悪いでしょ
    規約すら内容を咀嚼できない程度の人なんよ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支配してませんが…
    なに言ってんだこいつ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら、ぜーんぶ購入時オンラインユーザ認証必須にしとけ。
    せっかくマイナカードがあるんだ、認証くれーできるだろ。
    ジンガイ?そんなもんほっとけ、どうせ脱獄するんだからw
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よう知らんけどこの人犯罪とかして刑務所入れられた人だっけ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    それこそ任天堂法務部が独禁法になるかどうか確認してるハズなんで公正取引委員会が何も言わないって事は違反してないって事なんよね
    任天堂の抽選当確譲渡禁止は「自社のハードが皆に行き渉る様に」配慮したもので、複数の人間が一か所に集積できない様に「独占を禁止する」ものだから「物品を独占し、販売する事を禁止する法案」に引っかかる訳ないじゃん
    むしろ転売屋の方が独禁法に触れる可能性が高いんだよなぁ・・・
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホラレモンには口出しする権利すらないけどな。
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー、確かに当選権の譲渡は駄目、は普通だな
    ニンテンドーだってそのへんは既に弁護士に確認済でしょ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンも豚斬られろ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪者が言うんだから間違いだな。
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこいつ自身転売やってんだろ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が中古販売を認めてないだけだよ
    転売じゃなく任天堂と契約のしてない本体が使えないだけだ
    契約違反者は任天堂のサーバーに繋げないのは当たり前だ
    契約外者が繋げられないのはどこの会社の製品でも当たり前だろ
    あとホリエモンは目立てば何でも良い人だから記事自体が意味無いし任天堂に対して裁判をしている訳でも無いしな
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず反射と前科者は抽選券無しでいいよね。
    抽選した後から判明したなら没収か垢BANな
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤ―から楽して手に入れてドヤろうと思ったけど出来なかったアホの末路
    お前みたいなのを対策する意味もあるんだよw
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 ­JP­𝟏𝟖.F­UN

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク