
全ゲームからのチーター排除を目指す英アンチチート企業、手始めに「タルコフのチーターを撲滅させる」という超大胆な構想を発表。
イギリス・ロンドンを拠点とするスタートアップ「PlaySafe ID」。
同社は「すべてのFPSからチーターを排除する」という壮大なビジョンを掲げ設立されており、はじめに『Escape From Tarkov』に焦点を当てた取り組みを発表した。
PlaySafe IDの仕組みはシンプルながら革新的。
プレイヤーごとに「PlaySafe ID」という一意の認証IDを発行し、それを持つことで「認証済みプレイヤーのみのマッチング」が可能になる。
・チートが発覚すると、そのIDは全対応ゲームで使用停止に。
・認証済み同士の安全なロビーでプレイできる。
・FPSジャンル横断でのアカウント追跡が可能になる。
この構想が実現すれば、「チーター vs チーター」のロビーと「認証ユーザー専用ロビー」に自動で分離される形になる。
ただし、このシステムをEFTに導入するには、開発元Battlestate Gamesの公式な協力が必要不可欠。
PlaySafe ID側は「現在協議中」であると明言しているものの、公式な発表や連携はまだ実現していない。
以下、全文を読む
「PlaySafe ID」公式サイト
<ネットでの反応>
タルコフはチートが居なければ(バグはちょくちょくあるけど)神ゲーになるのでマジで対策して欲しいね。
これがあるからPvEから出てこない人も沢山いるだろうし、チートが居なくなればPvPを始めるきっかけにもなるからマジで頼んだ。
早くcs2に来てくれ、
これがFPSゲームのデフォになってくれたら結構アツいな
数多のFPSがチーターのせいでオワコン/サ終したの見てるから期待大だよ
【PlaySafe ID】めっちゃ良さそう。
導入されているゲームで一度でもBANされたら、導入されている全てのゲームでも芋づる式でBANされるの良いね😊
心から応援してます👍
ホワイトリスト制のマッチングシステムってなにげ初?マッチング時間は伸びるかもね〜
手始めにとかいうカッコよすぎるセリフ
EFTの正式サービス開始と同時に公式な連携が始まったら相当人気に火がつきそう
その次はシージを救ってくれ!!
チートでやばいゲームはCSGO LoL シージ
じゃないかな。
タルコフってある意味チーター1番流行ってるゲームよね
それ排除できたら実績としては相当なもんよ
すげええええええええええええ!!
チーターはチーターとしか出会わないとか最高やんけ!!!頑張れ!!

まだタルコフの会社とは協議中だけど、コレ実現したら一気に有名な対人ゲームにも広まりそうだな

![]() | メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2025-06-23 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オタクに優しいギャルはいない!? 10巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス) 発売日:2025-06-20 メーカー: 価格:770 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 令和のダラさん 6 (MFC) 発売日:2025-06-23 メーカー: 価格:814 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
[ FPS・TPSの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:32 返信する
- マジで頼む
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:32 返信する
- 違反者が正しく処罰されるのは良い事
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:32 返信する
- 1111111
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:33 返信する
-
中華チーターは基本無料のゲームの垢を何度でも取り直してチートするから撲滅は難しいと思う
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:36 返信する
-
振り分けんのはいいんだけど
結局のところ問題はどうやってチーターかどうかを判断するかってとこじゃん
チーターとチーター疑いとノンチーターを正確に区分できるかどうかがゲーム運営側の悩みどころなわけじゃん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:38 返信する
- これ、いいけどMADとかでもBAN対象になるんじゃない?PCだと日本以外はかなり人いなくなる気が・・・
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:38 返信する
-
無理やろ
金儲けのためにやってんだからメーカーがコストを払うかユーザーがコストを払うかのどっちかになる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:38 返信する
-
>>1
チートカスはオフラインでシコシコソロプレイしてりゃいいのに
なんで外に出てくるんだ?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:39 返信する
-
既にCS2で電話番号認証とsteamアカウント紐付けとかやってるけどチーター撲滅出来てないんだよなあ
しかもチートを検出する仕組み自体は他のサービス任せって既存プレイヤーとチーターの手間を増やすだけで何の根本解決にもなってない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:40 返信する
- 中華はデフォでチーター認定しとけばOK
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:40 返信する
-
良く飽きないね
総じてオンラインゲームは苦手だわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:40 返信する
- ドヴァキンかと思った
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:41 返信する
-
>>8
中国は国民の気質からして見栄っ張りなところがある文化だからじゃないかな?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:41 返信する
-
仮に一般チーターが排除できなくても
ストリーマーやプロのゲーマーがこれ入れてないとチーター疑われるくらいになれば割と御の字じゃね?
少なくとも競技シーンと配信でチート使いバカはいなくなるし
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:41 返信する
- チーターを排除するビジネスは社会的にもいいと思う
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:44 返信する
-
>>8
他人が存在する場所で他人より上に立ちたいからでしょ
他人と自分を比べて劣等感を抱いてる人生を歩んでるやつが「チートを使ってもいいからせめてゲームだけでも人より上のランクになりたい」と思って使うものがチート
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:44 返信する
-
新垢対策書いてないけどどうすんの
電話番号認証も大量のアカウント売買で突破されまくってるし
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:45 返信する
-
>・チートが発覚すると、そのIDは全対応ゲームで使用停止に。
当たり前だけどチーターはBANと再登録を繰り返しているだけだから無意味では
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:46 返信する
-
Steamやエピックが中国市場から撤退すればほとんど解決するのでは
まあそれやるとスイッチが世界ゲーム業界を統一してしまう事になるだろうけど
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:46 返信する
-
もうちょい弱そうなところから排除してけばいいのに
成功例増やさんと商売にならんやろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:47 返信する
- イタチごっこな状態でやれるとは思わんな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:47 返信する
-
こういうのは公式がやったらいい
別の会社がやるのはいろいろ違うだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:48 返信する
- その構想だと何かのゲームで誤BANが発生したら全てのゲームに影響するのか
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:48 返信する
-
単に全ゲーム横断のIDを作ってチートが発覚したらIDそのものをbanするってだけかい
皆思いつくけどやらなかっただけなやつ
よくもまぁこんな大口叩けるもんだわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:49 返信する
-
よくある電話番号登録とか無理なのか?
番号は一桁個なら余裕で持てるけど2桁以上は面倒だろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:49 返信する
-
Tarkovもう6年くらいやってるけど、露骨にチーターがいるのはワイプ直後のLabくらいで
他の通常マップだとお目にかかるのはかなりレア
チートチート騒いでる奴の9割は普通に雑魚死してるだけなんだよなぁ
昔のFPSでよくいた高速回転移動しながら全てをHSで処理していくチーターなんでもう15年くらい見てない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:49 返信する
- FPSだけじゃなくて全てのオンラインゲームに拡大してほしい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:50 返信する
- コンサルと同じ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:50 返信する
-
中国人「VPNで幾らでもID作れるンだわ😎」
ブリカス「そんなぁ〜😭」
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:50 返信する
-
>>24
やらなかったバカが何か言ってら
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:53 返信する
-
>>22
「すべてのFPSからチーターを排除する」という言葉を理解できていないバカ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:53 返信する
-
>>30
うまくいく見込みがない事はやらんだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:55 返信する
-
>>31
おまえのあたまはだいじょうぶですか?
すべてのFPSを運営してる会社がやるべきことだって言ってるんだよ
なんで他社がしゃしゃりでてくるんだよあほか
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:56 返信する
- いくつもID作られるだけだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:56 返信する
- 無理無理チーター撲滅はぜーーーーったい無理w
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:57 返信する
-
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:57 返信する
- 新規登録自体が難しい仕様なのかもな。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:58 返信する
- チーターマン
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:58 返信する
- 中華を隔離するだけで9割チーター居なくなるだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 11:59 返信する
- 検知漏れたらチート使えるんならあんま意味なくね?検知できたらBANしてるんよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:00 返信する
- 7月5日が近づいて来てるから怖くてFPSどころじゃねえよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:01 返信する
-
肝心のチート発覚プロセスはどうするんだよ。
そこが一番重要だろ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:02 返信する
-
>>2
なるほどボーダーにはそういう話をしているように見えるんだな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:04 返信する
- IP若しくはマックアドレスでBANしたらいいじゃん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:05 返信する
- 乗っ取りが流行るわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:06 返信する
- これが商売になるって、どんだけFPSってチーター多いんだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:06 返信する
-
>>24
なぜこれまで解決できなかったかというと、WL方式は非常に強力だが
運用にコストがかかるうえBLより遅いから。単独運用では折り合いが
つかなかったケースでも、横断的に対応することでコスト面が圧縮され
実用化できることは考えられる。課題としてはBL入りするたびに
アカウント作り直す速度<対応・反映の速度でないと意味が無い点
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:08 返信する
-
そんな会社作らんでも
中国人サーバーからのアクセス隔離するだけでかなり減らせるよ…
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:09 返信する
-
ゲームガードという名のSSD寿命短縮フレームレート低下OS挙動不安定化プログラムインストールするのは止めろよ
デビルメイクライ4STEAMでクラッシュしまくりだったのそれのせい
ついにDRM無し版がGOGで出ることになった
本当にアホ おせーよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:09 返信する
- 身体は闘争を求める…。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:10 返信する
- これの開発にチートが必要な件
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:11 返信する
-
****************************************************************
ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
やったね 任豚ちゃんwww
真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚 真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
***************************************************************
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:13 返信する
- 対戦ゲームからスマーフも撲滅しろ!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:15 返信する
- 開かない鍵が発明されたら鍵屋は地球で1社になる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:15 返信する
-
BANじゃなくて、知らないうちにチーターとしかマッチングしなくして欲しい
そうすりゃ発覚が遅れてチーターが減るでしょ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:19 返信する
- システム変えても結局BANされた奴が新しい垢作って同じ事するだけでしょ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:21 返信する
-
ID連携してチートと認定されたら一括で利用停止ねえ…
これって任意のサービスの話で、技術的なものではないってこと?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:22 返信する
- 認証IDを偽装するチートが産まれる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:27 返信する
-
日本人はキチガイと不正が多すぎるゲームは避けて正解
マジでチーターとスマーフは害悪
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:27 返信する
-
>>6
著作権的にアウトだからMADはBANされても仕方ないな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:30 返信する
-
これですげ〜となってるやつは考え直したほうがいい。
アンチチート作ってるやつはみんな根絶目指してやってんだよ。それでもできないのが現実や。この企業はPRの建前で言ってるだけ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:32 返信する
-
>>33
複数企業がどうやってデータベースを管理するの?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:44 返信する
-
嫌がらせの通報とかどう対処するんだ?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:46 返信する
- 多分数日中にPlaySafe IDの公式サイトがハッキングされるw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:47 返信する
-
>>6
MADじゃなくてMOD
この話は競技シーンとか対戦が主軸のゲームだけの話だろ
記事にある通りゲームメーカー側も導入に協力しないとダメだしMODとは何も関係ない
というかMADと間違えてる時点でMODが何か理解して無いだろうし黙ってろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:48 返信する
-
>>57
スッゲェ上手い奴とかチート疑われてBANされそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:48 返信する
-
無知な人多いけどCS2はすでに似たようなシステム導入されてる
ただ日本地域が対応してないのと外部ツール扱い
北米やらのプロややってる人なら皆使ってる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:51 返信する
- 元の命を断てば問題ないのでは?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:53 返信する
-
>>62
金融業における信用情報(ブラックリスト)のようなものを
共有できるようになれば最高だよね
チーターは滅びろ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:53 返信する
- 中国人「認証済みIDを買うよ〜売るよ〜」
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:53 返信する
-
>>26
この前デルタフォースで見たぞ
バトルタンクが回転しながら全てをなぎ倒してた
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:56 返信する
- PS5ぐらい鉄壁になったら革命じゃな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 12:57 返信する
- まあ無理だろうな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:00 返信する
- 多分はじめは出来てもそのアンチチートを回避するチートを作られてまたイタチごっこだからチート排除してやるぜ!みたいなのは大々的に言わない方がいい。愉快犯のチーター達が集まるだけだから粛々とやった方がいい気はする
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:04 返信する
- ニキータが拒否しそう。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:06 返信する
-
チートいないと言ってるゴミ
下手なやつがチートかどうか判断できるわけないじゃんwwww
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:06 返信する
-
チーターの9割↑が中国人なんで中国除外と合わせてやれば完全排除は無理でも
かなりよくなりそう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:08 返信する
-
捨て垢アタックか逆にBAN解除して欲しければ金を積めという脅しが横行するだろうね
公平であるという事は運営もその天秤に乗らなければならない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:09 返信する
-
ポリコレコンサルと同じ匂いするわ。利権と金だけたかる何もしない害悪になるんじゃね?
各大手がユーザークレカ情報を共有できるようにするだけで大幅に解決するんだけど保護法と底辺と犯罪者が反対するんよな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:10 返信する
-
ApexのチートとかBIOS利用してて絶対に対策不可だから無理だろと思ったらチート自体を防ぐんじゃなくて健全者と選別してマッチしなくなるシステムとか考えたな。パケットデータ上にIDデータを偽装IDで送るとか、ゲームのユーザーID偽装とかで回避される未来しか見えないけど頑張ってほしいな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:26 返信する
-
タルコフ2000時間の雑魚プレイヤーです。
タルコフはキルされるとリザルト画面から相手の総プレイ時間、K/D、脱出率、さらに自分の被弾部位などを見ることができてそこからチーターか判断して通報できるんだけどチーター報告が多すぎて機能不全に陥ってる印象
チーターに嫌気がさしてPVEにプレイヤーは逃げちゃうし人が少なくなってマッチング時間が長くなって辞めちゃう人も出てくるしPVPは茨の道になってる
このままチーター対策せずに正式版リリースした場合、寿命は半年から一年程度だと思う
助けてくれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:35 返信する
-
>>81
今の環境でチーターなんてほぼいない。雑魚を自称してる通り君がチーターと感じた相手の9割チーターじゃない
PvEに行った奴らはチート以前に元々ハードコアすぎるゲーム性に合ってないだけのイナゴのお客様
ワイプ末期の今でも普通にPvPすぐマッチングするので助けは必要無いです
チーターは居なくなって欲しいけどそれよりギャーギャー騒ぐお客様の方が居なくなって欲しい
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:39 返信する
- やっぱチーター側も「やれるモンならやってみぃ!」って熱くなってんのかな?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:39 返信する
-
steamのアカウントでも同じことできると思うんだけど
チーターたちはどうやって回避してるのかな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:41 返信する
- アカウントと何が違うん?BANされたらまた別のid取得するだけじゃないの?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:50 返信する
-
こいつらとBSGがハックされてC祭りになるんやろ知ってる
偽装IDで色々出来そうやし
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:50 返信する
-
>>79
さすがにその勘は腐ってるとおもう
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:52 返信する
-
>>85
馬鹿は普通に生きるのにも大変だな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 13:56 返信する
- こんなのわざわざ作らずに全ゲームがValveに来たらVAC消せるだろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:17 返信する
-
>>85
バカって本当に要るんだな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:19 返信する
-
>>13
ネットカフェとかで「チートあります」が一般的なサービスになってるから
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:20 返信する
- チーターの害はfpsに限った話じゃないからこれが上手く行ったら全てのゲームに普及してくれ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:21 返信する
- 今更対策はじめてもAIエイムアシストが普及して終わりそうまぁ壁抜きみたいな盤外チートよりかはマシか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:22 返信する
-
BANするならMACアドレスでBANするぐらいの事をしなければ、どうせ捨てメアドとかで捨て垢量産されて〜 のイタチごっこになるだけだと思うわ。
升に手を出した奴は絶対普通の遊び方には戻ってこない。
BANされたら糞ゲ認定して逃げるか、またアカウント作って戻ってくる。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:23 返信する
-
ID管理だけか
チート検知はほかのサービス便りで信頼性の高いIDがわかるってだけかあ
これID作成するために個人情報との紐づけ必須になるんじゃない?
流行るかどうかは・・・うーん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:30 返信する
- ロシアのゲームなのにロシア人が消えるのか
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:31 返信する
- こいつらがチーターの出荷元パターン
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:43 返信する
-
出来ても最初の1年くらいだけだよ
ヴァロどうなった?チート対策完璧って言ってたが今は普通にチーターいるぜ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:54 返信する
-
これで誤BANされたらたまったもんじゃないな、どうやって判定するか気になるところ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 14:56 返信する
- とりあえずやってみるぶんにはいいんじゃない?きっちり棲み分け出来るなら良い事だし。成功してもPvP、特にFPSには戻らんけど。なにがPvEに閉じこもってるだよ。チーター関係なくお前らFPSプレイヤーが嫌いになったからやらなくなったんだよ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:04 返信する
-
>>4
無料の方が手軽ではあるけど有料だろうと何度も取り直して奴らはやるよ
良識は無いけど金は持ってるしな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:07 返信する
-
>>39
夢見んな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:14 返信する
-
んー?言うてこれPSIDとかと同じじゃないか?
PSは物理的にチートがしにくいってのもあるけども
結局複垢作られてすり抜けられるからIDの作り方がキモになるんじゃないかな?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:35 返信する
-
構想は面白いけどIDの取得に相当個人情報を紐付けないと無理じゃね?
中国人とかほぼ取れ無さそうだから導入するゲームは現実には少なそう
中華圏はチーター多いけど収益も多いっていう切りたくても切れない事情がある
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:38 返信する
- とりあえずチャイナサーバーは隔離してくれ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:45 返信する
-
タルコフはトップ配信者すらチーターだらけなのにニキータが導入する訳ない
アリーナの大会でも双方に明らかにチーターだろってわかる選手居たりするのに
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 15:47 返信する
- 一般人が損する流れかな。規制を強めると大抵そんな感じだから困る。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 16:00 返信する
-
チーターはチーターとだけマッチングされるのワロタ
奇跡のカーニバルが始まるんか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 16:14 返信する
- LoLでチーターとかおるんか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 16:18 返信する
-
PCとかの場合、ハードウェアチートはどうするんだろう?
具体例として銃がリコイルする設定のFPSだと、外部ソフトを使ってリコイルを制御(マウスを下げる動作をソフトが補助)したりする
あれって検出無理じゃね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 16:21 返信する
-
>>103
その通りやね
完全に排除は難しいけど、企業は導入すれば無駄なチート対策コスト減らせそうだからいい取り組みだと思う
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 16:32 返信する
-
PCとCSとのマッチを禁止しろ!
フォートナイトがオワコンになったのもコレが原因だ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 16:36 返信する
-
身分証明書提出してのID登録して有料でもいいからチート排除されたサーバーでやりたい!っていう人とそうでない人(別にチートいてもいいわ、本気でやってるわけじゃなしーみたいな人たち)で分けりゃ完璧
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 17:08 返信する
-
これは認証ID登録の際の条件がどうなっているかで変わってくるな
ザルだと意味が無いがどうやって本人確認とその本人がチートをしないかを調べるのか
チーターの居ないとこで認識されないハードウェアチートで無双する奴が出てくる未来しか見えるんな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 17:14 返信する
-
>>111
ピュア過ぎる。チートに対して性善説ほどクソなモノはないぞ
これを導入してもその中では絶対誰もチートをしない訳じゃない
検出機能は当然付ける必要がある
対策コストは減らんよ。むしろこれを導入する分増える
ただメーカーとしてはそれを越えるゲーム(収入)の延命措置になり得るかどうかってだけの話だ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 17:33 返信する
- チートの検出じゃなくて身分証だからまぁ価値はあるわな。流石に誤バンやらにはもう少し柔軟に対応してくれないと困るが、バンされてもゲームできなくなるわけじゃないからしばらく制限された後に誤解が解けたら復帰とかができるなら問題ないとは思うが。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 17:43 返信する
-
真面目に遊んでるユーザー程誤BANで萎えていなくなり、チーターは無限にID作るし回避策生み出すだけだから逆効果になりそうだわ
最近は広告回避ついでで知らずにVPN使ってるのも多いし、そのVPNがめちゃくちゃチートツール認定されやすくて誤BANの原因になってる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 18:31 返信する
-
人力BANしか無い
かつてのBFなんか チーターだらけなのに
無意味に重いだけでなく 誤検出 不具合出す GameSpy とかいうゴミを搭載し続けたクソ会社
いいか 人力BANしか無い いい加減学べ アホ共
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 19:55 返信する
-
LoLはだいぶチーター減ったらしいね
アンチチートソフトが信用できないとか色々言われてたけど
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 20:02 返信する
-
毎度毎度これ系は最初威勢はいいけど結局なし崩しで失敗パターンだからな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 20:04 返信する
-
>>113
そんな面倒くさいゲームに人は集まらないし
集まってるのにさらに分散させてどーする
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 20:08 返信する
-
>>99
エルデンリングの死衾の下着でのBANみたいなチートアイテムを相手にあげるみたいな感じで知らずに巻き込まれた場合どうなるんだろうね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 21:16 返信する
-
チーターと合わないならみんな登録するやろ
アジア鯖はもうマルチ死にまくってるからな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 22:45 返信する
-
カウンターストライクではFaceitっ外部マッチングソフトがあって
それがこれと似たような事をしてるかな
アジア側は非対応だけど中国の周辺でこれを使うのは好まれてない様子
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月19日 23:20 返信する
-
同じようなものはSteamを始めとしてすでに昔からある
チーター隔離マッチも昔からある
アカウントの再取得をどう難しくするかが既存サービスとの差別化の肝だが、その辺は何も書いてないな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:31 返信する
-
ネット上だけでは無く物理的にも排除しろよ
屑犯罪者など地球上に要らない
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:27 返信する
-
>>69
それって信用調査会社が管理してんじゃないの?同じことだよね?
個々の会社が裏で勝手に個人情報共有するとかなったら恐ろしすぎるだろ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 14:46 返信する
-
>>9
草。まじかよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:45 返信する
-
普通に副アカ作られて終わりでは?
電話番号どころか身分証明書すら安く買える時代だぞ
他人にKYCさせてID売る業者とか絶対出るわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:13 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。