
■関連記事
【画像】日本の夏、ついに○○が茹で上がるまでに
<このポストへの反応>
ワロタ
賢い
蜘蛛の糸かよ
まだ6月なのに…💀
果たしてそこは涼しいのか
力尽きて死ぬザリガニとダメージ負って死ぬ稲
もう終わりだよこの田んぼ
つかザリガニ多すぎだろ
すんげぇ臭そう
これでコメが不作になって値上がりとかしないよな?
異様な光景すぎワロタwwwww用水路に移してあげてくれおwwwww

可哀想だけどまぁ外来種なら茹で上がってもいいか

【画像】日本の夏、ついに○○が茹で上がるまでに
■Xより
田んぼにザリガニ大繁殖
— たらん (@Ta_da_jun) June 18, 2025
水田の水が熱い
畦の草むらに潜んだり
稲に涼を求めるザリガニ。 pic.twitter.com/ygJXKbztmA
稲に涼を求めるザリガニ。
暑すぎて田んぼのザリガニが茹で上がってると聞いて近所の田んぼを確認したらここもだった
— ロボ (@tokeicollector) June 19, 2025
大量のザリガニたちが熱い水を逃れようと稲にしがみついてカオスになってる pic.twitter.com/1ZGQxFf6nz
こんな状況見たことない💦
こんな状況見たことない💦#異常気象#ザリガニ pic.twitter.com/GczQdt0EBC
— ロボ (@tokeicollector) June 19, 2025
<このポストへの反応>
ワロタ
賢い
蜘蛛の糸かよ
まだ6月なのに…💀
果たしてそこは涼しいのか
力尽きて死ぬザリガニとダメージ負って死ぬ稲
もう終わりだよこの田んぼ
つかザリガニ多すぎだろ
すんげぇ臭そう
これでコメが不作になって値上がりとかしないよな?
異様な光景すぎワロタwwwww用水路に移してあげてくれおwwwww

可哀想だけどまぁ外来種なら茹で上がってもいいか

![]() | 蜘蛛の糸・杜子春 発売日:2015-06-04 メーカー: 価格:99 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:21819 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | カグラバチ 8 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-07-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入) 発売日:2025-06-26 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:7345 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:00 返信する
- ペこーらいつもありがとう!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:02 返信する
- 凄い臭いしそう
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:02 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:02 返信する
- 中国人もこれにはニッコリ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:03 返信する
-
地球に殺されるザリガニ
日本固有種は、何百万年という長い年月で考えれば
過酷な季節を乗り切って生き延びた種なんだよね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:03 返信する
- 日陰トラップ仕掛けたら食べ放題できそうだな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:03 返信する
- きもい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:04 返信する
- 結局暑いでしょ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:05 返信する
- 中国人とかいう外来種も茹で上がれ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:08 返信する
- 実際ザリガニが死ぬ温度だと稲も生長止まったりしてやばいけどね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:08 返信する
-
熱い水って稲にも悪いだろ
水の入れ替えしないのかなあ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:10 返信する
- 今年も米不足続きそうだな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:11 返信する
- 稲も茹で上がってないか?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:12 返信する
- 茹でても揚げてもうめえぞ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:12 返信する
- ザリガニ諦めんなよ諦めんなよお前どうしてそこでやめるんだそこでもう少し頑張ってみろよダメダメダメ諦めたら周りのザリガニのこと思えよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:12 返信する
- 中国人捕まえて畑に撒いたほうが早くない?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:14 返信する
-
気持ち悪いぐらい密集しててワロタw
というかザリガニってまだまだ健在だったんだな
昔は近所の用水路でも見かけたけど今は見かけないもん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:17 返信する
- アメリカザリガニとか言ってたけどニホンザリガニじゃん
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:18 返信する
-
なんか生成AIで作られた画像っぽいな
ここまで密集するの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:20 返信する
- 米作りの方法が失われつつあることが表面化してきただけ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:21 返信する
- 豪鬼「怖えよ。生きるって大変」
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:23 返信する
- いや居座ってないで田んぼから出て行けや!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:26 返信する
-
>>18
どう見てもアメザリです
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:26 返信する
- 酸素濃度が低いからや、暑いからやない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:27 返信する
- まさに地獄絵図だな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:30 返信する
- ザリガニだけのわけないやろが。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:32 返信する
- ベトナム人に売ったら食べそう
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:40 返信する
- この田んぼザリガニ多すぎないか?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:41 返信する
- 田んぼって水が流れてないの?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:41 返信する
- 外来種ザリガニパヨクも暑さでおっちねばいいのにな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:41 返信する
-
中国人韓国人クルド人はザリガニ捕まえて食えよ
お前らの好物だろこういう時に日本人の役に立てよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:43 返信する
-
>>11
水利権は共同なんじゃないかな。
割当が決まってそう
どの道、梅雨の降雨不足からの取水制限で8月には積む
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:44 返信する
-
>>19
80年前の空襲の時に小川に人間が密集した事があったようだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:44 返信する
- 生命の進化だな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:49 返信する
- 俺らがエビフライだと思って食べてた正体がこれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:50 返信する
-
>>29
かけ流しってことか あまりない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:52 返信する
- これイネに登って涼しくなっても乾燥して死ぬだろザリちゃん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:52 返信する
-
>>5
地球に殺されるザリガニ
人間に殺される地球
人間は人間同士で
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:58 返信する
-
>>13
稲は元々熱帯の植物だから暑さには強いよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 08:59 返信する
-
逆に今、駆除が捗るやん
全部取ってしまえよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:00 返信する
- 外来種死滅
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:01 返信する
- うわー集合されるとグロすぎ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:01 返信する
- 在来種もやられてる定期
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:07 返信する
- まさに藁にもすがる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:13 返信する
- これ実際は茹だったんじゃなくて、温度上昇による化学変化で起こった酸欠が原因だそうです
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:17 返信する
- これ熱いんじゃなくて繁殖しすぎてこうなったんじゃないの?少なかったら土に潜るとかしてたやろ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:19 返信する
-
蜘蛛の糸みたいな感じになってんな
くわばらくわばら
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:21 返信する
- JAが悪い
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:22 返信する
-
どこがまさかなの?
こんなの普段見てればザラに見るし、取り立てて珍しい光景じゃない。
普段スマホばかり見て自然を見てない奴がする投稿って本当に滑稽だね。
「1+1は2なんだよ(^O^)」ってにんまりしながら公言しているようなものだし。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:23 返信する
- ザリガニ釣りやった翌朝、全滅しててすっごい臭かった
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:24 返信する
- 人間に例えると下がマグマでロープに必死にしがみついてる感じか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:27 返信する
-
大雨が降った時に軒下で集団になって雨宿りするスズメガとか見たことないんだろうなあ。
現実じゃなくてスマホの画面しか見てないんだもんネ☆
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:27 返信する
- つうか田んぼにザリガニってこんなにおるんやな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:35 返信する
-
最初は20匹くらいだったのが逃げ出して全国に拡まった結果だ。
安易に外来種を移入するとこうなる。
クルド人と同じ。
間に合う内に駆除しないと手遅れになるぞ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:38 返信する
- 水が臭いとほんと米の味が変わるから大変
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:40 返信する
- 水の中だと全身ダメージだからダメージコントロールとしては正解だろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:42 返信する
-
てかこんなザリガニおるんか
毎年水抜いてるのにどこからこんな流れ込んでくるんだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:46 返信する
-
今時ここまで大量のザリガニがいる田んぼって中々見ないぞ
あんまり農薬使ってない所なんかな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:47 返信する
- 人間だと思って見ると地獄絵図すぎる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:52 返信する
- 農家大変だ・・・
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:56 返信する
- ニホンザリガニはこの場所の取り合いに負けて真っ先に茹で上がってませんかこれ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 09:58 返信する
- ジャンボタニシも滅んでくれ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:05 返信する
-
ザリガニからしたらずっと風呂に浸かってる状態で、且つ変温動物って感じか
クーラーかけることもできないし拷問だよな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:06 返信する
-
>>62
ジャンボタニシは、それを食べる専門のシギがいるらしい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:06 返信する
-
>>63
温度じゃなくて酸欠っぽいです
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:07 返信する
-
>>49
田んぼ見つけるまでに車で1時間以上かかる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:11 返信する
-
>>65
え、そうなの?
それなら近くの地面に行けばよさそうだけど、そこも暑さでダメってなってるから地表温度が関係ないとこに逃げてると思ったんだけど
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:16 返信する
-
稲についてるザリガニってほったらかしなの?
集まってくれてるから捕獲しやすそう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:25 返信する
-
>>46
その理屈なら土の中にはもっと大量のザリガニがいるわけだな
調べてみ?
お前が知恵遅れだって分かるから
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:38 返信する
-
夏の暑さを別次元に保管して冬に取り出したい…
そんな発明ができれば地球は救われる
問題はそれを実現する科学力と維持費とエネルギー
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:41 返信する
- (´・ω・`)へー中々賢いんだな。スルメやるとバカみたいにくるのに
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:44 返信する
- 甲殻類エキスが浸透した米を食ってアレルギー起こす奴出てきそう
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:46 返信する
- 異常気象は天皇が神事サボってるせい
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:48 返信する
- まとめて死んでいいよ。どうせアメリカ産だろうし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:49 返信する
-
>>73
ワイドスクランブル見ながらネットしてそう
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 10:57 返信する
- 産業革命後の外来種はどうでもいいけど、他の種と米は無事なんか
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:08 返信する
- ザリガニの死骸米?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:18 返信する
-
脱落して茹でられてる奴おるやん……
かと言って水田の外は水の無い地獄だし
夜の間に移動したとて同じ環境でクルクル入れ替わるだけになりそう
マジモンのデスゲーム
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:23 返信する
- 稲とか水草斬るのやめるようになるのかな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:25 返信する
- 中国人なら喜んで食うだろな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:27 返信する
-
日本だってこんなに35〜40度になるのなんてここ10年くらいなのに
なんで外来種は落ちて在来種はそれに耐えられるんだ?
ってかこれに耐えられる遺伝的性質をもったアメザリが
どーせ生きのこってまた繁殖するんでしょ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:27 返信する
- きもすぎ、やっぱ農業キチーわ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:45 返信する
-
****************************************************************
ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
やったね 任豚ちゃんwww
真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚 真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
***************************************************************
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:47 返信する
-
>>18
ニホンザリガニは東北より上の冷たい渓流にしか居ないんだよなぁ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:49 返信する
- 進化して羽生えたり鳴きだしたりしそう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 11:53 返信する
- 帰れよ祖国に
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:16 返信する
-
>>38
人間ごとき、地球さんからすればノーダメ
植物と地球をイコールで結ぶな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:16 返信する
-
>>70
熱エネルギーを素早く移動できる方法があればそれに近いこともできる。南半球と北半球の熱を高速で交換する。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:16 返信する
-
>>14
くさそう
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:21 返信する
-
>>5
日本ザリガニや在来種な何故か殆ど死んでないらしいね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:23 返信する
- ザリガニのケツに火をつければ日本から出ていきそうだな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:23 返信する
-
>>18
日本の教育の敗北を見た
どう見たらニホンザリガニなんですかね・・・
超高級田んぼじゃん。
リアルでお前の知識が心配。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:27 返信する
-
>>9
湿度が高いから日陰ですら蒸し焼きになりかねない、かといって暑熱に耐性つけると冬の寒さや豪雪が待ってる
その上で災害は容赦なんてしない
長く住むなら日本人化しないと生きてられない土地なんよな、
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:27 返信する
-
>>9
湿度が高いから日陰ですら蒸し焼きになりかねない、かといって暑熱に耐性つけると冬の寒さや豪雪が待ってる
その上で災害は容赦なんてしない
長く住むなら日本人化しないと生きてられない土地なんよな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:31 返信する
-
>>18
自分もニホンザリガニじゃないの?って思ってここ見たら18が叩かれすぎてて笑った
そんな怒らんでええやん、アメリカザリガニって赤いイメージだったんだもん🥺
近所に田んぼなんてないし知らんがな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:32 返信する
- さすがザリガニ、「気化冷凍法」を理解してやがるw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:38 返信する
-
いや、稲腐るんじゃね?
ザリガニ死ぬから水が確実に腐るだろ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:39 返信する
-
>>39
それでも暑すぎたら枯れるやろ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:41 返信する
-
>>29
ワサビじゃねんだから。
代掻きの時には止めとる。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:43 返信する
-
>>54
既に手遅れ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:44 返信する
- そして肺呼吸に
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:44 返信する
-
>>67
その他に行くために酸欠の田んぼを通らなきゃならんから行けないのやろ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:46 返信する
-
>>101
ヤシガニやん。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 12:47 返信する
- そこに入ったら少し涼しくなる罠とか設置したら一網打尽にできそうだな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 13:14 返信する
- スターターの火薬ピストルとか爆竹鳴らして落としたい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 13:19 返信する
- このまま大量に茹で上がってくれれば豊作間違いなしやん(笑)
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 13:34 返信する
- へー、ザリガニの養殖場ってこんな感じなんだ〜
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 14:02 返信する
- エアコンの室外機の滴る水に蛙が群がってて地獄だと思った
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 14:04 返信する
-
そもそも田んぼの構造も理解してない奴結構いるのな。
何だっけサクナヒメで結構理解した奴らとかいた筈なのに
ここはエアプゲーマーしかいねーから影響も薄いw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 14:26 返信する
- あんなに丸見えなのに鳥は食いに来ないんか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 14:43 返信する
-
田んぼでザリガニは駆除対象になると聞いた事ある。
こうなったら探しやすくはなるのかもなんて思ったが、画像では随分たくさんおるんやね。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 15:01 返信する
-
田舎だけど田んぼにこんな大量のザリガニはいないなぁ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 15:48 返信する
-
稲も食うらしいし暑さで食い物が無くなってるから稲を餌にしてるのかも?
動画があるほうだとけっこう稲が倒れてるし増えたら害があるってのは本当だな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 16:02 返信する
- 多すぎやろ。野生動物か人か昆虫か誰かザリガニ食って消費してくれや
-
- 115 名前: 2025年06月20日 17:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 17:34 返信する
-
>>95
知らんのに得意げに話すから叩かれるんだぞ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 17:47 返信する
- 外来種、駆逐できるかな?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 22:40 返信する
-
田んぼってこんなにザリガニいる?
根っこが切られたりして稲が育たないんじゃないかな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月20日 22:41 返信する
-
つかまずなんでこんなにザリガニ入ってんの?
耕起と代掻きで粉々にぶっ⚪︎せよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月21日 01:12 返信する
-
>>1
まるでお前らww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月21日 15:44 返信する
- 気持ち悪
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:13 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。