【ガチ注意】PayPay、◯◯するだけで一瞬にして数十万円を騙し取られる詐欺が発生 お前らコレやってないよな?

  • follow us in feedly
PayPay ペイペイ QRコード決済 QRコード 詐欺 読み取り フィッシングに関連した画像-01

【追記ありx2】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)

PayPay ペイペイ QRコード決済 QRコード 詐欺 読み取り フィッシングに関連した画像-02

一体何が起きたか

残高1万円しかないPayPayで、QRコードをスキャンしただけで銀行口座から73万円が勝手に引き出され、無くなってしまいました。

・きっかけはPayPayカードからのメール
「PayPayカード」という一見本物と区別のつかない差出人から、45,000円の請求金額確定のお知らせメールが届きました。
その金額が絶妙に「こんなに使ったっけ?」と思わせる金額だったこと、そしてメールのデザインが公式のものと見分けがつかなかったことから、「請求明細を確認する」というリンクを押してしまいました。

PayPay ペイペイ QRコード決済 QRコード 詐欺 読み取り フィッシングに関連した画像-03

パソコンで開いたリンク先のサイトには、2つのQRコードが表示されていました。
左側をスキャンすると右側もスキャンするように促されます。

PayPayを普段使い慣れていない私は、「ログインに必要な認証なのだろうか」と安易に考えてしまい、アプリでQRコードをスキャンしてしまったのです。

PayPay ペイペイ QRコード決済 QRコード 詐欺 読み取り フィッシングに関連した画像-04

QRコードをスキャンしてもパソコン画面では何も起きず、PayPayアプリ側でも特に説明や確認画面は表示されませんでした。 
不審に思っていると、紐付けられた銀行から「出金のお知らせ」メールが次々と届き始め、
慌ててネットバンクを確認すると、身に覚えのない金額(6万円〜10万円)が、次々と自分のPayPayアカウントに送金されているではありませんか。

さらにPayPayアプリ側では、送金されたチャージを使って、操作をしていないのに全く見覚えのない支払いが次々とされていく様子が目の前で繰り広げられました。

PayPay ペイペイ QRコード決済 QRコード 詐欺 読み取り フィッシングに関連した画像-05

必死になってPayPayに登録している銀行口座の紐付けを解除しましたが、気づいた時には既に手遅れで、入金されたほぼ全ての残高が失われていました。(オートチャージ設定はオフにしてあるにも関わらず)
もし銀行口座の紐付けを解除していなかったら、73万円を超えて一体いくらまで引き出されていたのか、想像もつきません。

その後、すぐに警察に被害を相談し、PayPayの補償審査窓口にも連絡しました。現在はPayPayからの返答を待っている状況なので、進展があり次第追記いたします。

追記(6/19)
今回の記事を見て、検証してくださった方がいらっしゃいました。
PayPayのフィッシングが簡単すぎた話

追記(6/20)
気をつけてください!WINTICKETのPayPay連携機能は現在停止していますが、手法を変えまだこの詐欺行為自体は続いているようです。


本日、同様のフィッシングメールが届きました。
金額が前回と変わっています。

PayPay ペイペイ QRコード決済 QRコード 詐欺 読み取り フィッシングに関連した画像-06

リンク先の画面ではやはりQRコードが表示されていますが、前回とは内容が少し異なっています。
前回一切表示されていなかった事業者名や支払い文字が確認できます。
WINTICKETとの連携が停止された影響か、単純な支払い用のQRコードを表示する手法に変わっています。
99,000円というのも上限額ギリギリの設定でしょうか。

PayPay ペイペイ QRコード決済 QRコード 詐欺 読み取り フィッシングに関連した画像-07

以下、全文を読む


■X(Twitter)より







<ネットでの反応>

チャージまでなんてどうやって??と思ったら、中間者攻撃で端末移行手続きをさせたのか。なるほどよく考えるな…。(褒めてない

メール SMS DM
リンクは全てブラウザから自分で検索し直してアクセスするようにしてます
差出人もリンクもいくらでも偽装できる
リンク先でリダイレクトされるかもしれない


銀行口座との紐づけは絶対したくないので、 ~pay は一切やらない。

こんな半分脆弱性で出来てるクソアプリに銀行口座を紐付けするの本当に嫌なんだがヤフオクの出金でせざるを得ない なんか別の方法はないものか

PayPay怖いなぁー(´;ω;`)
QRコード読み取りがポイントなのかな?
皆々様どうぞお気を付けなさって下さいませ


これ見たけど怖い。
そのQRコードが「本当にその支払いである」という信用で成り立っていたけど、その前提が…
そういや中国だったかで、露店か何かで勝手に他のQRコード貼り付けて詐欺るのがあったな。


PayPayと銀行口座の紐付け解こうかな…

PayPay使ってる人、全員読むべき。
特に銀行口座と紐付けしてる人!


QRコード読ませて端末の機種変更ができる機能があるなら、paypay以外でも発生するんだろうな
怖い怖い





これは怖いな・・・QRコード読み込んだだけで根こそぎいかれちゃうのかよ
やる夫 PC 驚き 汗



フィッシング詐欺みたいなのは本当に注意しなきゃね
巧妙に作られた詐欺メールは危なすぎる
やらない夫 腕組み 汗

俺だけレベルアップな件 21 (piccomics)

発売日:2025-06-23
メーカー:
価格:1045
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ウマ娘 シンデレラグレイ 20 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-06-18
メーカー:
価格:732
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


月曜日のたわわ(13) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-06-30
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-06-17
メーカー:
価格:594
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いのしぇんぱ〜い💓
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石キムチアプリやな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    嫌なら使うな低脳
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayは使う分だけチャージしてる
    紐付けとか怖すぎて
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金しか勝たん♡
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPay使わないのが情強だな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ニコニコとmixi使おうぜ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのがあるからキャッシュレスとかクレカとかは信用できねえんだよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃこういう事出来るよね
    なんで〇〇ペイが持ち上げられてるのかさっぱりわからん
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャッシュレスなんてやるもんじゃねーな
    店側も現金オンリーに戻ってるとこ増えてるし、やっぱ現金最強だわ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QRコード詐欺なんて今更なのに何言ってんだこいつら
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「やはり現金...!、現金は全てを解決する...!」
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ネットと何を通信して何のプロセスが動いてるかって言う通信ソフトまだ作れんのかね?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや上限設定しとくだけで簡単に防げただろう…馬鹿なのか…馬鹿だから取られるのか…
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わい当時からPayPay使ってるやつは馬鹿と言い続けてる
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    と言うより、馬鹿にpay payは早過ぎた
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり現金最強か
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「PayPayカード」という一見本物と区別のつかない差出人から、
    >45,000円の請求金額確定のお知らせメールが届きました。
    >その金額が絶妙に「こんなに使ったっけ?」と思わせる金額だったこと、
    >そしてメールのデザインが公式のものと見分けがつかなかったことから、
    >「請求明細を確認する」というリンクを押してしまいました。

    全然大したことのない詐欺手法
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも銀行口座と紐付けているやつが全員情弱定期
    あんなもの詐偽の温床やぞ
    騙されないと思ってるやつほど騙されるから、最初から騙されないためのやり方をしないといけないと昔からあれ程
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールのリンクは信用するなよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6>>8
    ちゃんと記事読んだか?
    こんな低レベルな詐欺に引っかかるのはよほどの情弱だけやぞ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    携帯払いで使ってるんだけど大丈夫かな?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古典的なフィッシング詐欺
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポイント貯めるためにPayPay使って偽サイトで騙されて多額の金失うとかアホらしいな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPay悪くなくね?コイツが馬鹿なだけじゃん
    これでPayPay悪いなら自作自演でPayPayから金引き出せるだろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く巧妙ではない件
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールからリンクへ飛ばないようにソフト側で止めればいいのに
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペイペイやってないので余裕♪
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銀行と紐づけとか怖くてできんよ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また馬鹿が詐欺られてんのか。必死になってキャッシュレスでむしろ詐欺が増えてんじゃねえの?w
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子マネーと口座紐づけているやつは馬鹿じゃないのか?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでPayPay批判は的外れ
    どう見ても被害者のネットリテラシーが低すぎる
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールのリンクなんか踏むなよ
    PayPayとか以前に情弱が詐欺に引っかかるムーブかました話じゃん
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子決済ではこういうリスクが回避できないから現金派だな
    自分だけは被害者にならないなんて考えになれないし現金派でいいわ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口座残高ほぼ0だから安心だわ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードでチャージしてるんだよな〜
    ポイントもつくし
    スキャンのとこはやめた方がいいな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局自分が使った金把握出来てないからこうなる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怪しいメールをひらいて
    QRコードをスキャンしただけなのに……
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使うのやめるわ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WebMoney以外は信用してない
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺氏はPAYPAYとクレジットカードや銀行口座と紐付けしてないので高みの見物
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    これだけの現金すられても誰も保証してくれないけど、
    電子マネーなら全額保証されるんよなぁ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19 賢いナカーマ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでやたらキャッシュレス決済を勧めてくる奴らの正体
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新手のフィッシングにまんまと釣られただけか
    怪しい金額ならアプリから確認するとかしないと
    メールなんて最早当てにならんから通知機能ぐらいのもんだろ
    公式だろうとダイレクトなんて怖くて開けんわ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペイペイって語感がなんか隣国っぽくて信用できない絶対に変えた方がいい
    今のところスイカ一択
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな怪しいメールのリンク開くような奴は一生カモにされるだけ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayって中国企業かと思っていたが?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    paypayカードと紐付けなら不正利用として返ってくるのか?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    馬鹿がいる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PAYPAYをクレジットカードや銀行口座と紐付けしてない自慢してたら彼女ができました^^
    情強でしっかりしてて安心って言われますデヘヘ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身に覚えのある請求でもまずは様子見しろよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなに使ったっけ?って確認したらちゃんと使ってたw
    こんな俺はむしろ幸せ者
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時こんな簡単な手口でだまされる奴いるんや
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィッシングに引っかかるバカにアプリのセキュリティの話をする資格ねぇだろアホか
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の人ってブラウザでURL欄見ないのかね?
    URL非表示にしてるのか。
    URL非表示ほど危険なことは無いのに。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼
    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の詐欺に引っかかる人、たいていURLをよくチェックせずに
    不用意にクリックしてる
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セキュリティをいくら厳しくしようともバカの前には無意味なんだよな
    なのにバカに限って何かあったらすぐキレる
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QRコード見つけたらポンポン読み込むバカは痛い目見ればいい
    かなり前から正式なコードの上から詐欺の支払いコードをシールで貼り付けて騙すつまてのは広まってるし
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>1
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お店も脱ぺーぺー言ってるし落ち目だな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スキャンに抵抗がないやつ大杉
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>61
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    毎日のように届くスパムメールだよな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>24
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>34
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    記事読んだけどpaypayのUIに多大に問題があるように感じたわ
    読み込むQRコードがどういうものかの説明がユーザーに示されないって何事よ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    情弱で草
    そこまで不便に使うなら別の決済サービス使ったほうがええで
    まぁその頭では選べんやろうけど
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもメールのリンクを踏んだのと同じだよ
    なんでメールからアクセスするかな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>63
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayとか楽天カードみたいな利用者多そうな業者を騙る迷惑メールは結構くるけど
    PayPay未利用楽天アカウント持ってないから余裕でスルーできてるわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>61
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>58
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    集金Pay
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    横からだが根本的にメールのリンクを踏んだだけだよ
    たまたまQRコードが介在しただけ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>56
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>53
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>50
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>47
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>44
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>41
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼

    両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>39
  • 84  名前: 名取ゆうじろう子 返信する
    💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼💐👵🏼🙍🏻‍♂️ 👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼 💐👵🏼
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
両手におばあちゃんだけじゃ ダメですか?
    >>100
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayはめんどくさくても手動で入金しようって思って未だに紐づけしてないな
    やっぱこういうリスクはあるからな
    今は引っかかるわけないと思ってもジジババになったらお前らも同じ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはメールから直接踏んでる時点で人的問題だと思うけどな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと前までネットで未開人達が電子マネー使用や率等でマウント取るという実にヴァカ丸出しなオツムを晒け出してたけど、
    IT界隈なんて昔からこんなハッキングや工作窃盗だらけなんで危険度がただ増しただけってのが解ってないのがホント情弱というか何というか救いようが無くてもうね。
    ある意味で情弱ジジババ感醸し出してたわ。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    根本的にはフィッシングのリンクを踏んだだけ、って点は異論無いよ
    その先のセキュリティの弱さを指摘してるんだよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    お前に信用が無いから、クレカ作れないだけなのをシステムのせいにするなよw
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つい最近の証券会社騒動と一緒、バカな利用者が悪いだけで企業はどうしろと?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャッシュレスはハックできてしまえば犯罪者にとって犯罪がしやすい仕組みだからな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    自ら踏んどいてセキュリティも糞も無いだろ、アホは一生現金にしとけ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの使っても損するだけ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホが大金支払われるPayPay連呼してうわあーってなってるの想像すると面白い
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ「皆さんも気をつけてください!」
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayは毎回コンビニでチャージしてるから関係なかった
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    自分が踏んだのが悪いってのが通じるなら銀行とかクレカ会社はここまで苦労してないんだよね
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こわ・・・
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AmazonでもPayPayでもなんでも、メールについてるリンクは踏んじゃいかんってことだわ
    仮に本物のメールだと思っても自分で直接アプリ開いて確認せんと
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャージ銀行も消したわ。
    あまり使う事はないけど、たまに使う時は必要な額を銀行からチャージしてたけど、チャージ銀行も使うたびに登録するようにして、チャージ後は削除する。
    手間だけど、被害を防ぐにはしょうがない。
    すぐに簡単に支払いが出来るのがナンチャラPAYの良さだけど、騙されてないかを考える必要があるなら、現金の方が良いね。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怖いといえば怖いけどこんなメール毎日数十通来るからいちいちびびってられんよw
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69 その別の決済サービスを教えてよ孫正義
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これも自分のせいじゃないの…
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支払い用口座を作っててその金額内で抜かれたら諦めるって感じやな
    口座分けとくのはなんや古来から変わらんな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホでしょこれ…
    迷惑メールと同じ手法でQR読み取ってるのって

    インストしてるアプリから入って利用履歴調べるでしょ
    フィッシングやら乗っ取り散々あるんだから
    しかも絶妙にこんな使ったっけ?って意味不明でこんな使った覚えないって事はでもなんでもない
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100 コンビニATMチャージして使うならPAYPAY本人認証も必要ないんやで^^
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピーク過ぎて撤退の店が増えてるのにまだ使ってるやついたんだ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    72万はソフトバンクが補償してくれるやろ。完全にシステム側の不備なんだから。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    システムの穴というか
    偶に見かける電子マネーに全依存してる奴は正気を疑うわ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確認画面が出りゃいいのに
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途半端に新しい技術に明るい年寄とかも引っかかりそうだよな
    自分だけじゃなく親にも注意させなきゃいかん
    新しい手口が出るたびに注意喚起すんのだるいわ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分かってないのに叩いてる奴がいて草
    その叩きが見当違い過ぎてコイツとコイツ同一人物って自ら自爆してるのは自虐なのか?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局クイックペイとかが一番安全か?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    この手口は新しくはないだろ
    QR決済が出始めの頃に既にQRには注意言われてたろ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    現金
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    URLだと「何かこのドメインおかしくね?」ってなるけど
    QRコードは見た目だけじゃわからんからな……
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嘘ぺこ…でしょ…
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はクレカのタッチ決済にしてPaypayとかはもう使ってないわ
    割り勘するときはめんどくさいから札で渡して終わり
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    グーグルAIさん

    PayPayの本人確認状況によって、コンビニATMからのチャージ上限額が異なります。本人確認が完了している場合、過去24時間で50万円、過去30日間で200万円までチャージできます。一方、本人確認が未完了の場合は、過去24時間で2万円、過去30日間で5万円が上限となります
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QRコード読むだけでそうなるシステムってザルすぎじゃね?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    分からないけどアプリ入れてるのに認証になってる時点でまずはアプリからはいらね?
    認証面倒臭いからさ
    アプリから入ってもたまにセキュリティ関係で定期的な認証はあったりするけど
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これログインの時にパスワード入力をFace IDの自動入力の設定にさえしてれば、ページが公式そっくりに作ってても自動入力が反応しないからすぐ分かるよ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    だから分かってないんだから米して無理矢理叩くのやめなw
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ****************************************************************
    ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
    任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
    やったね 任豚ちゃんwww

    真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
    真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
    真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚   真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
    ***************************************************************
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレジットカード紐付けはこれが怖い

    カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayに慣れてないっていうか現代に慣れてないだろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや…あの…
    PayPayも1万しかチャージしてないのもQRコードもなんも関係ないやん
    おかしなリンクを踏むなってだけの話
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールから騙されるって、以前投資家が騙されたのと同じパターンだw
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだからマイナカードに銀行口座紐付けまではやらなかった
    何かあっても国が保証してくれる気がしないからな
    あいつら中国人の味方だし
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「変なサイトのよく分からないQRコードをスキャンしたらお金取られました!」

    これで企業の責任にされるのたまらんよな
    まぁ便利だってそそのかしてよく分かってない馬鹿集めた責任か
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさとPayPayドームの名前戻せ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayに銀行口座等の個人情報を一切登録せず、コンビニATM等でのチャージのみで運用しているオレ、高みの見物
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    引き落としやキャリア決済可能だから1万ってのはあまり意味が無い、なんで書いたんだろうとは思うけど
    決済確定のメールきてそんな使った?って思って調べようとしたらよくある手口に引っかかったって事だよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    この手口ならチャージ金も盗み?取れてしまうけどね
    騙しに使ったシステムが銀行から振込させるってやつだけでチャージ金から振込させるって設定変えることも可能だよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayは中華なんだから危ないって最初から言ってたのに・・・
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    現金は現金で財布盗まれた時点で全額失うけどな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異常にキャッシュレス推進するのって同胞の詐欺支援なんよな(笑)
    キャッシュレス押して現金を叩き下ろすレスって五毛混じっとるやろ(笑)
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールでおくられる
    QRコードなんか
    怖くて読めないし
    ネットのPayPay払いはYahoo連携でしか
    払わないだろう。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず少しでも金の絡むメールは全部ゴミ箱でいいか?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は佐川メールであったな。
    急に銀行などにアクセスしまくって(一応ブロックされてたけど)
    その後、同様の佐川メールが大量に俺のアドレスから送られた。
    問い合わせが何件もきまくったで。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのがあるから口座との紐付けは絶対にしない
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャージした範囲でしか使えないと思ってる人がなぜ口座紐付けしてるのか意味がわからない
    口座紐けってチャージの手間がなくなるってやつだけど
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    ペイペイ祭り『銀行口座に紐付けしたら当選確率が大幅アップ(当たるとは言ってない)』

    これじゃ紐付けなんて怖くてできんわな
    どうすんのこれ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また中国ステマか
    中華は勝ち誇ってるよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎度お馴染みのパターンじゃねーかw

    何で胡散臭いメールのリンクをほいほいと踏むの?
    そしてトドメはQRコードをスキャンするなんてホームラン級のバカじゃん
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    確認しろってメールが来たときはメールのリンクじゃなくてブックマークから開くのが基本だと思うが
    色んなとこに晒しまくってるメアドを流用せずにそれだけのメアドを使うだけでまず変なメールは来ない
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中韓は昔日本人は酷いことをしたのだから日本人には何をやっても良いと思っている
    くれぐれも気をつけなければならない
    日本の政府もあっちの味方だからな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayはユーザーサポートもマジで酷い
    ユーザーのお金預かっている企業とは思えない

    PayPayの仕様変更でログインできなくなったから問い合わせたのに遠回しに諦めるように促された
    PayPay側の都合で仕様変更されているのにウォレットに残高残ったままログインできないまま泣き寝入りするしかなかった
    マジで酷すぎる
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    騙される人はアドレス見たって分からないだろうし、QRにアドレス表示しても実際に開くのは別のアドレスかもしれない
    ただおそらく何かアクション起こすなら何らかの表示は出ていそうだし、こいつが何も情報を見ずに使ってるだけのような?
    俺もPayPayよく使ってるけど大半の機能は把握してないし日本の分かりにくい情報過多なサービスにも問題あるんだよな。混乱させて金使わせようとしてるのはバレバレなんだから何もかも信用して使うなよ。そういうサービスなんだから
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり最後は現ナマよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    今って重要そうなサービスは全部携帯電話認証でどうにかなりそうだけどな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    こんなもん一件成功したら雨後の筍の如く増えるじゃねーか。
    防ぐ手立てをせにゃ、確実に被害が拡大するぞ。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銀行口座と紐付けしてるとこういうのがあるからチャージ式のタッチ決済にしてる
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132によると俺の設定が変更されて無意識のうちにコンビニに行ってATMから入金させられるらしいなにそれこわいもうPAYPAY捨てる
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はそもそも使ってないけど、知り合いの金持ちは口座紐付けずに使ってたな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    とられてもせいぜいチャージした分だけ
    自分でリスクヘッジしろっていう話では?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールからリンク踏むなって散々言われてるのに
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    メアドの管理も大変だし、今ってどこも新規のメアドを複数とりづらい
    1・2年使ってないと停止される
    支払い専用のメアドを運用しようぜは同意だけど
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のような情強で金持ちでイケメンな紳士は、息を吐くようにリスクを排除し、問題を引き起こす機構を徹底的に排除する
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大抵リンク踏んだりQR読み込みする工程あるのに何も考えずポチーはあほだろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィッシングに引っかかってるだけっていう奴
    その指摘はわかるけど今回のメインの話はQR決済の脆弱性の問題だからな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分でリンク踏んで詐欺サイト行ってんじゃねえか
    偽のログイン画面と何が違うんだから
    それに、スマホに表示される支払い最終確認の「〇円支払いますがよろしいですか?」っていうの表示されねえのか?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや身に覚えのないQRなんて読み込むなよ…
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayと紐付けてる銀行口座に2000万貯金入れてるんだが大丈夫なのか?

    全部抜き取られたら破産して家も売るぞ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    普段使う口座と預金専用の口座は別にしとけ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QRコードが出た時点で言われてたやん
    リンク先URLが見れないから、いつか絶対にブラクラやクリック詐欺に引っかかるってさ
    何を今更
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    問題は身に覚えのあるQRを偽装されたらわからないってところじゃね
    知らんけど
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールのリンクから飛んで良いのはSMS認証の時だけや
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    っぱ現金よ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのフィッシング詐欺
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    まずQRが来ない。って事を知ろう
    身に覚えがあろうがなかろうがこの形でのメールは一切無い
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金チャージのプリペイドカード最強
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって中国で過去に流行った手口?
    ペイペイ使う人間がまるで馬鹿みたいじゃないですか!!w
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164 なんでそんなバカなのに2000万円もってるんだよ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    そういう話しじゃなくねw
    高みの見物にはならんだろw
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    paypayなんか使ってるからだよ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    それは最初から言われてますし…
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    PayPayだけじゃないけど?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の人「アプリから利用明細書をみる」

    馬鹿「来たメールのリンク踏んで、リンク先から何故か認証が必要になり認証してしまう」
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利用してないとどういった物なのか分からんからな
    分からないなら分からないで仕方ないと思うが
    明らかに分かってないでコメして知ったかして意味不明な事言ってる図にしてる奴は病気か?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リンクを踏むトコまではやる奴いるかもなあと思うけど
    手元にメールが来たスマホ持っててPCでログインしようとする意味が分からん
    誰でも面倒と思うだろ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    フィッシング詐欺に引っかかる前提なら銀行口座すらやばいだろ
    メールのリンクは踏まない、ググってもすぐに飛ばずにURL確認
    せめてこれくらいは最低限やろうぜ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    お前はメールのことにしか頭が回らないようだが
    街中にあふれてるQRコードすべてにそういう危険性があるのが問題なんだぞ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国とかで市場のQRを別の奴にすり替えられてて支払い余所に持ってかれてたとかもあったな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペイペイ使ってる時点でバカなんだからそらそうなる
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交通系ICとかICクレカとか先進技術が普及してたのにソーシャルハッキングの脆弱性が高いQRとかバーコードに戻るの技術者としてはあり得ないと思ってたんだけど(手数料以上に変な圧力があった気がする)。結局懸念した通りの問題起きてるじゃない。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも朝鮮Payなんて使うバカいるのか?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけこんな手口に引っかかるような奴は遅かれ早かれ何らかの詐欺に引っ掛かってただろう
    それが今回だったというだけ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    最近はURLを見ない人は多いからね ドメインって何?って感じ
    それにEメールだと表記されてるアドレスと実際に飛ぶアドレスは違うこともあるからなぁ
    やっぱりブクマや純正アプリから飛ぶのが必須よ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    街中のバス停とかに貼ってあるQRコードも似たようなのあるから気をつけるんだぞ
    特にボードの上にQRコードのシールが貼ってあるやつはアウトだからな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのフィッシングに引っかかったアホじゃねえか
    怖くねえよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    “国粋主義者が選ぶべきサービス一覧表”みたいなのを見たことがあるが、いやーキムチor鬼畜米英サービスでいいですって感じなんだよな
    VISAからJCBは俺も切り替えたんだけどさ
  • 193  名前: grok364364 返信する
    >>88
    ここの連中に議論を仕掛けても無駄だよ
    自分本位な視点で条件を足したり引いたりするんだから

    要は昨今の世情や詐欺事情を鑑みたサービスやセキュリティを提供したり検討すべきだって言いたいんだね?
    留守電のAIスクリーニングみたいに、間に賢い監視役が入ってくれれば、たとえボケ老人や知恵遅れが相手でも、世の中の詐欺の大半は無くなりそうだよね
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿だなぁ紐付けなんて…
    最初から想像できなかったの?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    中国人と韓国人を日本から追い出せば起きなかった犯罪
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    最近は本当に純正アプリかも怪しいのがあったりする
    騙そうとする側もあの手この手でやってくるから注意するっていうことが大事なんだろうな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayなんて使ってるやつが悪い
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のが怖いからpaypayには最低限しか金を入れないし
    紐付けもしない

    でもまぁ流石にコレには釣られないが
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こえー
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金払い以外は詐欺だらけだよ
    クレカだってスキミングされたり勝手に高額請求されたりする
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QR決済使ってる奴
    全員バカですw
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WINTICKET利益が年商10億らしいけど
    これ落ち度によっては吹っ飛ばんか?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がいくら使ったかを把握しとけと思ったわ
    こんなに使ったけ?とか思う事がすでに金遣いがおかしい
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールのリンクは踏むなと何度言えば 
    バカにスマホ持たせんなよこいつらのせいで制限がどんどん増えていくやんけ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電子決済は絶対にチャージで使え
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが韓国ソフトバンク
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要するにフィッシングに引っかかっただけでしょ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オートチャージもオフでこれはやばいな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペイペイは犯罪者御用達だから使うなよ。前クレカでも似たようなことあったけど知らんぷりしたろ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    お前は記事を読んでこい
    あと大型店は基本こちらがバーコードを出して向こうがスキャンするタイプだ
    サービス側の店舗ランクの低いQRのみでの決済は現金使ったり自衛しろ
    これは別に詐欺メールだろうが詐欺店頭だろうが変わらんよ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リンク踏んだ後、IDやPWの入力画面が出てきたら気づくだろうが
    QRコードだと分かり辛い、特に不慣れな高齢者なんかは簡単に引っかかるだろ
    こんなザル操作で他システムとの連携が簡単に出来るようにしたPay Pay側の責任
    こういう場合は必ずマイナカード使えよ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >その金額が絶妙に「こんなに使ったっけ?」と思わせる金額だったこと、そしてメールのデザインが公式のものと見分けがつかなかったことから、「請求明細を確認する」というリンクを押してしまいました。

    こんなに使ったっけ?って、「いやこんな使った覚えない!」ってすぐに答えが出ないってことは、普段から割と近い金額を無自覚でポンポン使ってたからじゃねえの?
    普段、1日3000円程度しか使わない人が急に45000円の身に覚えのない請求が来たら流石に気づくだろうし。
    普段から1日1万も2万も使ってたからすぐに気づけなかったって感じ?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    俺もそれ。
    クレジットカードやメインの口座だと何かあった時怖いから、別銀行でデビットカード作ってそこからの引き落としにしてる。入れる金額も毎回数万程度にしてるし。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ネットインフルエンサーは信じちゃいけないってヤクザの大物が言ってた
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PayPayとクレカは紐づけてないからどうでも良いや
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    paypayカードとか銀行紐付けとかする奴って情弱でしょ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    その正体は中国アリババ。そこ知られると怖くて誰も使わないから日本向けにわざわざ名前を変えたのがペイ
    韓国LINEも中国に情報を収取させる目的で作られたツールだし孫一族はそろそろ裁かれるべき
    どちらもマスゴミ宣伝に乗せられて使ってる方がバカだとしか言いようがない
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LINEヤフーも提携した直後のタイミングで個人情報流出したんだよな。もう意図して起こしてるとしか思えない。現イオンも酷いもんだし中韓系の商売には関わらないのが吉だね
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本QRコード読まないしPayPay使ってないから関係ないわ
    最近詐欺メール増えたよね
    毎日80通位詐欺メールくるけど、騙ってる企業の商品使ったことないんだよねw
    メールの発射先見たら中国・ブラジル・ロシアと言った二流以下国から発射されたメールなので、その時点で詐欺確定なんだけどw
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    バイデン人形を失いトランプに追い詰められてる某国がなりふり構わずだから
    メールだけでなく電話や訪問詐欺も数倍になってる状況。高齢者のいるような家族は対策をして守ってあげてね
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    そういう話だけど?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QRコードを何も考えずに読み取るのは危険度高い
    それに口座連携が組み合わさると終わってる。ポイントだけ入れて連携なしで使うぐらいが丁度いい
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう馬鹿に対して警察が動く必要性とか全くないだろ。
    もう詐欺は騙された奴が悪いってのでいいんじゃないだろうか。学ばないし反省しない奴らの負担が開発側にも客にも行くんだよ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >その金額が絶妙に「こんなに使ったっけ?」と思わせる金額だったこと、そしてメールのデザインが公式のものと見分けがつかなかったことから、「請求明細を確認する」というリンクを押してしまいました。

    「こんなに使ったっけ?」って思った時点で一回家に持ち帰って調べろよ
    メールが公式かわからなかった時点で一回家に持ち帰って調べろよ
    リンクを押す前に一回家に持ち帰って調べろよ
    3アウトだよ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 ­JP­𝟏𝟖.F­UN
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北朝鮮企業だから北朝鮮に送金済みで帰ってこないだろ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって中居を看板に据えるようなサービスですし
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段インしてる公式サイトなりアプリでインしろよバカなのか?
    リンク詐欺とかずーーーーーっと昔からあるだろ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういった経緯で多額の金持ってかれたのかを「明確」に書かない辺り本人も落ち度あるってわかってるのかw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日日メールからのリンクで認証するアホってなんでなんだろ?
    病気じゃないの?
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師共は全員中国の残札系で○されりゃいいのに🤣

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク