怖い上司「どうしてお前はミスするの?」 部下「お前の存在がプレッシャーなんだよ!」と正直に回答 → 結果wwwww

  • follow us in feedly
怖い 上司 説教 問い詰める 部下 プレッシャー ブチギレに関連した画像-01
■Xより







雑用は上司の隣でやりなさい――あなたの評価を最大限に高める「コスパ最強」仕事術

発売日:2024-08-07
メーカー:
価格:1663
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:2494
Amazon.co.jp で詳細を見る

部下を育てる上司が絶対に使わない残念な言葉30

発売日:2024-03-22
メーカー:WAVE出版
価格:1650
カテゴリ:本
セールスランク:41367
Amazon.co.jp で詳細を見る


<ネットの反応>

何も間違ってない。世界こうあって欲しい。

これ最高wwwwwwwwwww
パート先の店長に詰められた時これ言おうかな


「どうしてミスするの?」の適切な回答が分からないんだけど、質問する側はどんな回答を期待してるんだろう

新入社員の頃、パワハラ気質の上司に『あなたの事は全く信用してません。』って言っちゃったことあって、もちろん3時間近く凄い怒られた。

俺もパワハラ上司から午前2時くらいに「俺の指示が悪いんだな」って言われたから「はい」って答えたことある。
その後「もういい帰れ!」って言われたから帰った。すごく怒られた。


エンジニア時代の物凄く忙しくてストレス過多な時期、存在がすごく苦手な(手を触られたことがあった)おっさんから突然話しかけられ、反射的に低音で「あぁ??」とヤカラっぽく返してしまい、平謝りしたことを思い出しました。

本人は大真面目だったんだろうけど、これだけ読むとおもろい。大変だったんだね…

これ、正にそのとおりのことを先月やったら、別の管理職上司に呼ばれ詰められたけど、その後なんだか怖いものがなくなってめちゃくちゃ仕事が捗るようになったからみんなもやるといい

ワイもストレス過多で日常生活とか仕事に支障きたしてた時に「何がストレスなのか」としつこく聞かれたから
「お前がこの世に存在することがストレス」って言ったな


これ言いたい。でも言えない。なので、ほんとに嫌味とか何でもなく、本気で尊敬する。




めちゃくちゃ分かるお
怒られたり威圧されるとびびって何もできなくなるもん
やる夫 笑い泣き ごめんなさい



でもアンタ、何もプレッシャーないぬくぬく実家暮らしでも何もしないじゃん
カーチャン 母 ドア 登場



cb659a4e

↓ブルーロック最新刊 まさかの人物が青い監獄から脱落… 6/17発売
ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-06-17
メーカー:
価格:594
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

↓メダリスト最新刊 アニメ2期制作決定した今熱い漫画! 6/23発売
メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

↓月曜日のたわわ最新刊 たわわな女の子たちが月曜朝の憂鬱を吹っ飛ばす! 6/30発売
月曜日のたわわ(13) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-06-30
メーカー:
価格:792
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長野県松本市で横断歩道を渡っていた7歳の女子児童が車カスにはねられ重傷
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はマネージャーの権限が弱すぎる
    人事権も含めてマネージャーが持つべきで反抗的な部下は直ちに首を切れるのが欧米
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イノしぇんぱ〜い
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ上司側が認めないか気付かないからたちが悪い。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の質問って詰めるのが目的だから正しい答えなんて無いけどな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司が変わらなかったら一生変わらんやんけw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    余計プレッシャーでのミスが増えるやん
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを言える時点で大して怖くない上司やろ
    ガチでヤクザみたいな上司だったとしたら限界来たからって言えるんか?
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いざと言うときの転職先とかプランを整理しとくとミスも怖くなくなるんじゃないの
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    低能はすぐ人のせいにする
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人のせいにばかりしてる屑には何やらせても無駄だよ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も新卒の頃やられた
    詰めてくる上司は納得がいかない解答すると、何時間でも詰めてくる
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    お、フランセUBIがお手本かな?
    テンセントに買収されて良かったね
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラクソ野郎はこの世から消えたほうがいいだろ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    他人の邪魔しかしない屑が何か言ってる
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ上司に言ってやったスカッと松創作で承認欲求を満たそうとしてますね
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミス連発するおまえらの数倍ストレス抱えてるのが上司なんだけどね
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その部下もそのうちプレッシャーを与える人間になるんだぞ

    一生下っぱの無能な可能性もあるが
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青バッジ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松常習犯
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラ系やんちゃ上司は10年くらい経つと
    スラダンの安西先生みたいになる奴が多い
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嘘ぺこ…でしょ…
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    いや、改善出来る原因あってのミスならミス無くせるじゃん。
    他の人だって同じ様なミスするかもだが未然に防げるなら原因追求が悪いわけじゃない
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ****************************************************************
    ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
    任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
    やったね 任豚ちゃんwww

    真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
    真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚   真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
    真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚   真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
    ***************************************************************
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前のことが好きだったんだよ!
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    上司変わってもコイツはミスしそう
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    何やらせてもミスするクソ野郎も消えた方がいいな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラ相談のホームページ開いて常に上司に見えるようにしてみたら?

    ウチの前部長は10人以上退職させてきたけど新人さんにそれやられて精神病んで辞めていったよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カミーユくんかな?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワハラチックにするつもりはないが、何でできなかったかは聞いちゃうかも
    何が分からなかったか、どこで躓いたかを聞かんとフォローとか助言とか出来んし
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前呼びが怒られる原因じゃないの
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指摘されて怒るとこがもうそういうとこだぞって感じだよね
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスをしたら怒られるのは当たり前
    でも過度なプレッシャーは心の余裕をなくさせて新たなミスを誘発することも忘れてはいけない
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    本当にそうだよな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの会社は年に2回パワハラチェックして
    パワハラしてる奴密告できるからいいわ
    そいつらみんな移動してったw
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でできないかではなくどうすればできたか定期

  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余裕がない無能な奴が上司になると、部下が失敗するたびに「失敗するのは気が緩んでいるから」「ってことは俺のことを舐めてるんだ!」「ふざけるな、圧をかけて緊張させてやる!」ってどんどん高圧的になって言うことを聞かせようとするんだよな
    こういう無能は自分の子供とか出来ると同じように小さい頃から圧をかけて育てて縮こまったインキャモブが生まれる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事もしないで管理だけ主張する奴もいるからね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレッシャーでパフォーマンス発揮する奴もいるけど
    全員ではないよな
    使い分けろっていう
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前なんでビクビクしてるんだ!
    俺が怖いんか!なあ!おい!正直にいってみろや
    みたいなのはあったな昔
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレッシャーに押しつぶされてミスするって普通のことなのにそれに対しても怒るんじゃ無能上司だわな
    どうしてミスするの?なんて聞き方は原因を探ろうとしてる感じではなくただ怒りをぶつけたいだけだから余計に無能
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能社員やん
    そりゃ企業も外国人欲しがるわ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘吐きには鉄拳制裁という平成男の拳を味あわせてやる!と息巻いてる方もいらっしゃるかもしれませんが暴力はダメです!絶対ダメ!
  • 44  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを「他人のせいにしてる」って思っちゃうやつは無能
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    暴力はイカンから燃やして差し上げろ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    ヤクザの教育やん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスするのをプレッシャーのせいにしてるクズやん
  • 49  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレッシャーでミスするなら責任ある仕事できないやんw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    どう考えても他人のせいにしてるやろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    お前が生活保護ニートなのはお前のせいだけどな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事してない出来ない奴に限って他罰的なんだよね
    アレが悪いコレが悪いってさ、一番悪いのはお前の頭だよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレッシャーが原因と正直に言ったのに更にプレッシャーをかけるなやw
    そこを改善してみて本当にミスが減るかどうか検証するところだろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレッシャー感じた時は脳内シャアを起動してる
    「この私にプレッシャーだと!?ええい、ままよっ!!」
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな勝手にプレッシャー感じられても知らんがなって話だわな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら非正規社畜なんてティッシュでしかないからな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    プレッシャーが原因って根拠がないやろ
    プレッシャーが無かったら本当にミスしなかったのか分からない
    元々ミスしなかった人が上司が変わってミスするようにぬったのなら説得力はあるかもだけどね
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    低所得なやつは抜け出す努力を全くしないアホだから低所得のままなんだよね
    長時間働くことを努力と思ってるからマジでバカ
    ただの労働で努力ではないからな
    資格やスキルの習得して転職しろよって話だよな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    だからそのために検証するんでしょ、これがミスの原因ってすぐ分かるなら誰も苦労しないよ
    無駄に終わるかもしれないけど本人がそう言っててそれでミスが減るなら万々歳なんだから自分のどういう言動行動がプレッシャーに感じるか聞いてみてできるだけプレッシャーを減らすよう試してみるべきよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オマエの存在がプレッシャーで、とか面と向かって言えるような関係なら
    言うほど怖い上司でもパワハラでもないやろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ、怒られないかどうかという様な言葉が出てくる奴は気の毒な環境でやってきたんだなとは思う
    まあ、結局のところ無能でしかないけどねw
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    株でも現物より信用買い多い銘柄は狼狽売りで暴落しやすいからな
    プレッシャーで人が判断間違えるのは結構あるやろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の奴は上司がヌルいと今度は「上司が何も言わないので」とか言い出すぞ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    プレッシャーでミスするような人なら責任のある仕事は一切任せられないよな
    失敗しても良いようなどうでも良い仕事だけ任せて、昇給は一切させないとかが妥当やろな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    生活保護ニートが図星すぎて長文発狂してて草
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    そういう人はプレッシャーのない誰でも出来る単純作業任せて昇給は一切無しにするのが妥当やろな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能社員を即解雇できる法律があれば争いは起きない
    新人だろうがベテランだろうが関係なく切れるようにするべき
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    生活保護のほうが低所得者よりマシだと思うけどなぁ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    とは言っても部下は株と違ってこの銘柄アカンなって見切りつけれないからな
    そいつが異動するまでプレッシャーかけない以外の選択肢ないんやで
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチ無能で部署たらいまわしされて、どこも匙投げて最後に倉庫整理部屋に言った奴も同じ事言ってた
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    もっとプレッシャー与えて辞めるようにしむけるとかかな
    パワハラにならない程度に徹底的にミスを追求して是正報告の提出と改善の進捗報告をさせて
    是正報告の通りに行えてなければそれに対してもちゃんと報告を出させる
    当然、人事考課は最低評価
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの無能の言い訳としか思えないな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時、パワハラがある会社なんぞ速攻転職されるし
    本人が能無しか能無し会社が集まる底辺は確定なんよな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    せやな
    利益を出せないやつは切るってのをやっていくべきやな
    結果として格差は広がるかも知れないけど、社会としては人材が必要な場所に多く流れて発展すると思うわ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    これだけでパワハラと言えるかは分からんやろ
    ミスに対して叱られるだけでパワハラとか言うやつは頭悪すぎ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    パワハラじゃないなら、仕事で木ねぇ能無し。
    パワハラなら底辺会社で辞めれない能無し。
    って言ってるんだよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事でAI使うときにはには色々接し方調べたり通じないと質問変えたり丁寧に接するのに
    部下には配慮もせんし言葉足らずだし言葉遣い乱暴なのなんなん?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなもんネタでも言っちゃう時点で仕事できないの解るわ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    怒られた経験ないやつほど「なんで」っていう未熟な聞き方をしてくる
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    そんな職場でしか働けない無能は可哀そう
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT系でミスってやるべきことやってないとかくらいしかないような
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    え?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    無能マネが無茶苦茶して会社傾けて本人も逃げちゃうのが
    欧米のお約束
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のミスを他人のせいにするって 女の腐ったようなヤツだな。甘い顔したらつけあがるし 解雇されて当然なんだが?親が死ぬまで一生引き籠もってろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またニートの妄想松か
    ミスしない人なんかいないぞ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情論ではなく
    理詰めで行け
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    プレッシャー下で失敗するってのは完全に能力不足なんだよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    年収300万台の底辺は生活保護以下の生活やろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「「どうしてミスするの?」の適切な回答が分からない」と言う奴は本人に能力がないだけ
    普通の能力がある人は「今回のミス」について説明できるし再発防止も考えられる
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんとなく出世させられた上司ってだいたいこういうモンスター化するんだよな
    上司にふさわしくない層はどんどん窓際に送るべき
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情的になっても上司にお前って言う奴はカス
    これがプライベートのことならともかく仕事の話だろ?
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスしない人なんていないんだけどなんでミスするの?って言われるようなら同じこと繰り返してるんやろなぁ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能な奴なんてごく一部で、大多数の凡人は過度なプレッシャーかけられたら
    ミス増えると思うわ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    筋トレしろよ
    最終的に殴り合いになれば勝てるっていう考えが自分自身の自信にもつながるぞ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら上司にお前言うたら怒られるわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    上司が原因の可能性と当人が原因の可能性がそれぞれ存在しとるからな
    当人がダメな奴なら何処に行っても同じことを繰り返す
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人らしい生産性の低い会話
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    やはり筋肉・・・・最後に物を語るのは筋肉だよな。手に入れよう!自慢の筋肉を!
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また被害者ヅラかー
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
    そんな圧ある相手に文句言える奴なら仕事出来るわ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレッシャーがかかったくらいでミスをするな
    大事な仕事を任せられんだろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレッシャーでミスしたって言ってるのは
    プロスポーツみたいに力んだらミスするような仕事をしてるの?
    それならプレッシャーでミスするのもあり得るかもしれないけど
    一般人の仕事ではプレッシャーあろうが、役職無しがやるような仕事なんて手順化されていてミスもちゃんと分析すれば原因が出てくるもんだよ
    プレッシャーでミスしたなんて言い訳でしかないし、手抜きで手順を飛ばして楽してたとか普通に原因があるやろ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう時は慇懃無礼に言え
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でミスすんだよってセリフは
    ミスするような場所じゃない所でミスってるやつに対して発せられる物

    ミスしやすい部分であればリカバリーするところまでがセットになってる
    何故ミスをするのかの自己分析が、寝不足や体調不良とかではなく
    他者の存在であるなどと言う奴は山奥で陶芸とかしてれば良いと思う
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の機嫌で仕事する奴とは本当に一緒に働きたくねーわ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    んーまあ確かに
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンタルZ世代
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他責思考ここに極まれりってかんじ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    怖い上司が近くにいない時ミスがないんですかって話

    人のせいにしてないで、ミスを減らす努力をするか病院に行くかしよう
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスが起こったらまず収拾とフォロー
    それが済んだら、起こった原因を探る
    きっと環境や条件があるはず。そういうものを潰していく

    これを なんで の一言で済ますのは無能
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    そんな上司のいるところにミスを繰り返すバカ社員は入社できない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論吐かれてキレる方が悪い
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われたら改善するぞって気になるのが普通だと思ってるんだけど
    キレる人は失うものがないんか?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際上司居ない方が仕事捗る
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうこと言ってたやつが職場にいたけど
    そいつは職場の皆が仕事できねぇって評価しているやつで
    今までは周りがフォローして仕事が回ってて
    そいつが仕事できねぇてことを誰も指摘してなかったし
    フォローされて仕事が回ってるって自覚のないやつだった
    ある日、それをしっかり指摘する上司にぶち当たって、あわわわってなってた
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    110キロデブワイ、四股を踏むと上司の邪気が払える事に気付いて残業前に踏むことを決意
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに対してプレッシャーを感じる原因までちゃんと分析するもんだぞ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    という他責思考
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    発せられるべきものと、発せられたものの違いがわからないガイ*?
    お前は山奥でもいるだけ邪魔だから生活保護受けて家でじっとしとけ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作だから具体的な会話内容は書かないし、文句言ったあとの状況も書かない
    アホだから書くこともできない
    マジでアホはくたばれボケ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    器の小さいのが人を動かそうとすると問題が生じる
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 覗き見不細工ヒス持ちあべおばさんが迷惑で結婚してても幼稚なゴミ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    これが割と真理で、心理的安全性に気を使えるような有能上司がいる会社は心理的安全性がないと動けなくなるような弱者は入れないんだよな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスしなければいいのでわ?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    むしろ中身の無い質問してくる上司の方が幼稚に見えてくるまである
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な、他責だろ?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >質問する側はどんな回答

    二面性がある
    一つは俺(上役)は悪く無い証言を聞きたい
    二つ目は本当に原因対策したいがわからんので素直に聞いてる
    ま、どちらにせよ怖いと思わせるのは悪くはないが恐怖と畏怖や緊張感それぞれ大きく違う
    本人もわかってないだろwww
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段のこの人と上司がどんなかわからんと何も言えんだろ。
    普段のこの人が大小様々なミス連発してるのかもしれんし、上司が一時が万事朝から晩まで、新人ベテラン関係無しに、ミスとか指示とか関係無しに口を開けば怒鳴り声が飛び出すっていう人なのかもしれんし。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    器にも限度はあるけどな。
    こういうの言い出してるのは叱らない教育を支持してそうね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもお前ら他所でも怒られてんじゃん
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 ­JP­𝟏𝟖.F­UN

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク