
■Xより
Z世代が「定時に帰る」「すぐに辞める」ことをダメなことかのように言う人が多いけど、「定時だから帰る」「合わない環境からはすぐに離れる」って当たり前のことだよな。
— ウツロたくや (@utsurotaku710) June 20, 2025
こういう当たり前をやってこなかった世代のせいでクソみたいな環境、待遇の会社でも潰れないという異常な社会になったんだよ。
Z世代が「定時に帰る」「すぐに辞める」ことをダメなことかのように言う人が多いけど、「定時だから帰る」「合わない環境からはすぐに離れる」って当たり前のことだよな。
こういう当たり前をやってこなかった世代のせいでクソみたいな環境、待遇の会社でも潰れないという異常な社会になったんだよ。
その側面もあるが
— ドロア (@doroa_gbf) June 21, 2025
無能が無能のまま権利だけ主張するのもある
そもそもとしてスキルを備えてない世代にスキルを教える時間を既存社員が費やしてる
権利を主張するならそれに見合った能力は事前に備えるべきだと思う
休みを取るは自由だけど
スキルがないならその時間に勉強する気概は見せてほしい
基本的に仕事は定時で帰れるよう設定されるべき。それが出来ないのは会社が無能。
— デルテン:元気が出る天使 (@autumnbellflowe) June 21, 2025
無能無能という先輩ほど自分が無能である自覚が足りてない。
定時に終わらせてさっさと帰れ無能。
Z世代の権利の主張があまりにもデカいんですよね。いつもモヤる。
— デスベア🐻【DEATHBEAR LIVE ON MUZIK】 (@deathbear_net) June 21, 2025
仕事するのに必要な教育期間を「合わないから辞める」って言われたら採用に費やしたコスト..
だって同意したし入社したいと応募したんでしょ??と思います。
権利の主張と相手への"最低限の"思いやりは必要。
肉屋を支持する豚定期
— D-done04@知障支援施設職員 (@ArahabakiD27535) June 21, 2025
Z世代でも残業する人いるけどね。すぐ辞めてばっかだったら、何やっても合わない環境になるんじゃね?
— はにはに (@hanihaniyaro) June 21, 2025
あと聞きたいのですが、全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
Z世代でも残業する人いるけどね。すぐ辞めてばっかだったら、何やっても合わない環境になるんじゃね?
あと聞きたいのですが、全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
それ。これを理解してない人達がZ世代には多すぎる。定時なので皆さん帰りましょうってして納品間に合わず、お客さんに「すみません。定時あがりしてたら間に合いませんでした。」なーんてしてたら客離れして会社潰れるわ。信用ないもんそんな会社
— Another (@An_th01) June 21, 2025
本文の世代の人に当てはまるジジイの思考してておもろい
— なる (@naru_0601_0528) June 21, 2025
定時はわかるけど合わない環境なんてまだわかるほど経験値がないんだよ。給料安いなら辞めていいと思うけど
— ノーネーム (@KOTA974243) June 21, 2025
よく仕事で「責任感を持て」って言われてるけど、自分の人生にはそれ以上の責任が生まれてる事を意識した方がいいと思う。
— サボテン (@3l5IYn5i3UvWBVn) June 20, 2025
自分が辞めても仕事は1〜2ヶ月もあれば代わりの人が入るけど、自分の人生の責任を負えるのは自分だけだから。
んん…?この人ほぼ同世代じゃないか
— とどんろ提督/春イベ甲甲乙甲乙乙 (@kakontyu) June 21, 2025
そんで今はほぼニートなのね
私は子どもたちに教えているよ
「義務も果たさないのに、権利ばかり主張するな」と
もちろんブラックやパワハラ等の正当な理由あれば、退職してもやむなし(むしろしてくれ!)だけどさ
労働環境は自分自身で少しずつ改善させているよ https://t.co/YA2WuKGLNM
俺もZ世代だけど
— 兎月 (@Thiropasp921) June 21, 2025
そもそも他責思考がだめなんじゃないの。
自己分析や企業分析ができておらず、
その環境に入ったのは自分なんだから
まずは嫌なことでも耐えながら先輩を見て頑張るべきでは?
周りに合わせられない、平気な顔して周りに迷惑かける奴なんて誰だって嫌いだよ。。。↓ https://t.co/LAXpaJN0AU
俺は他人に足引っ張られるのが嫌だから部活は中学野球から高校では個人種目に変えたし、就職した後は実力つけて独立した。
— 兎月 (@Thiropasp921) June 21, 2025
独立するまでは、嫌だけど休んだ新人の仕事も肩代わりしたし進んで残業もした。帰ったら睡眠時間削ってスキルを身に着けた。
文句言ったって環境は変わらないよ。
<ネットでの反応>
組織人として求められたことをやらず、納期も約束も守らずに「定時に帰ることだけは守る」から批判されるんだよ
ろくに仕事もしてない奴が言うなよ。
「(やるべき仕事が終わってないのに)定時で帰る」
「((たいした能力もないし、経験値が足りない(これは新人なら仕方ない)くせに一丁前の主張だけして))すぐ辞める」
っていうのがZ世代だからでしょうよ😩
やる気が無くて継続も出来ないを言い換えるとこれになるのか
「ダメ」ってのは評価のイメージ。
会社も結局チームプレイなので能力の低い人が居れば誰かがフォローしてる筈なのに、それを当たり前として甘え続けてる態度の人が嫌われてる。
能力が無いのに権利だけ主張する奴が増えたと実感。新人をある程度は教えるが、コミュニケーションができない。すみません、ごめんなさい、ありがとうが言えない、私は悪くない、教え方が悪いという他責思考が増えた
合わないから辞めるの「合わない」当たり判定でかすぎるんだよな
そもそも働きたいと思ってないやつが合う環境ってあるんですかね
定時で帰れる工夫しろ、合う合わないで仕事なんかしとりゃせんと言っても、こういうのにはわからんのでしょうね〜
こういう人は正社員にならずフリーランスになった方がいい。稼いだ分だけ自分の収入になるし定時で帰れる、自分の好きなタイミングでやめられるよ。その代わり自分で全部やらなきゃいけないから他責本願は通用しないし我儘言ってるとクライアントから信用失くすけどね
定時に帰れるように仕事してくれればいいし必要な人材なら引き止めるから安心して辞めてくれればいいよってのがZ世代の扱い方だと思う。
ま、各々それで幸せならなんでもいいよ。
本物のエリートニートなら会社の話なんてしない。ニートをなめるなよ

キレるところそこでいいのかお前・・・

![]() | 俺だけレベルアップな件 21 (piccomics) 発売日:2025-06-23 メーカー: 価格:1045 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2025-06-23 メーカー: 価格:792 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 令和のダラさん 6 (MFC) 発売日:2025-06-23 メーカー: 価格:733 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:01 返信する
- 選挙は日本保守党🇯🇵に入れましょう‼️参政党は反ワク、国民民主はパヨク化したので論外by🇯🇵さくらまこ🌸
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:01 返信する
- 働け
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:03 返信する
-
間違ってはいないけど、正しくは「定時に帰る」でなく「定時までに終わらせて帰る」やと思う。
前任者が定時で終わってた仕事を終わらせず帰るのは違うぞ?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:03 返信する
- 自分らはまともですみたいな言い様
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:03 返信する
- 拝金主義の抑圧してくるブラック企業が跋扈する国ヘルジャパン
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:03 返信する
-
納品できなかった時どうするのか考えるのが管理職の仕事だろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:04 返信する
-
昔は、働けば働いただけ、残業代もしっかり出たし会社も儲かった
そんな時代が長すぎたから、長時間労働が当たり前として定着した
平社員は出世したくて無理をするが、管理職がそれに甘えて適切な仕事量を差配しなくなった。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:04 返信する
-
困るのはブラック寄りの企業だしその意識は大事
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:04 返信する
-
こうやって自分の利益だけ主張するZ世代ガイジのせいで法で雁字搦めの生き辛い社会になっていくんだけどな
仕事はまだまだこれからも人間同士でやってくんだからコミュニケーションが一番重要なのに
AIが自動で仕事振り分けて人間の感情が介入する余地のない完全効率化社会にでもなればそれでも成り立つんだろうが
まあそうなれば捨てられるのはZ世代の方だが
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:04 返信する
- おまえがそこまで成長できたのは誰のおかげと思ってるんだか
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:05 返信する
-
有能ならソレでいいさ
仕事は終わるまでが仕事
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:05 返信する
- でも商品の発売日が延期したら文句言うんでしょ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:06 返信する
- ゴミ政府、ゴミメディア、ゴミ企業によるトリニティアタックが得意なヘルジャパン
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:06 返信する
- しゃあない。日本はまじめだから 老後も働くし
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:06 返信する
-
>>13
参政党いわく偽核攻撃なんですねわかります
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:07 返信する
-
何も努力しない・出来ないガキって感じ。
そして批判されて世の中が〜社会が〜今までの人が〜と自分が出来なかった事への責任転嫁をするのが最高にZだわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:07 返信する
-
>>1
保守党も身内で争い出して自民党サポしはじめたやんけハゲ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:07 返信する
- その結果、嫌なことは全部放り投げて他人に迷惑かけても平然としてる責任感のかけらもない化け物が量産されてるのも事実だけどな。何で丁度いいバランスに落ち着かないんだろうね。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:07 返信する
-
>>10
これは余計。だって会社は社員に動いてもらわなきゃ困るんだから
ただ、教えてもらっている意識がないカスは転職失敗する
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:08 返信する
-
>>14
月月火水木金金の精神
国民精神のバフがZ世代で切れたな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:08 返信する
- つまり定時でその日にすべき仕事を終わらせることも当然ってこと
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:09 返信する
-
辞めたいんだわ人間不信になる職場で働いてる
来年押しかかる年収額の税金の請求と
物価高のせいで辞めようにも辞めれん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:09 返信する
-
働きたいを思わせることに失敗してんだわ
良い会社は社員が自ら働くよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:09 返信する
- 定時に帰るのはいいけどそれ自分の当日分の仕事は全部終わってるのが前提だからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:09 返信する
- まじめすぎだよ 有給を1日もとらず定年になる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:09 返信する
- 定時に帰れるように仕事してたら増やされるのが現実だぞ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:10 返信する
-
「スキルのない奴が文句言う!」とか言うてるけど
少子化&人手不足でお前のところに来る人材なんて出がらししかいねえんだわ
まともに儲けられてもない会社が文句言うなだわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:10 返信する
-
逆に言うと解雇しやすくなるって意味だからな。
線引きが難しい。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:10 返信する
-
そんな糞見たいなのが通常ワークだった団塊世代が、現代の日本を豊かなままで維持してるんやで?あと10年保たねーけどw
オマエラ世代が何にもできねーゴミだから、この国は滅ぶんやで
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:10 返信する
-
定時で帰りたいってのは分かる
でもすぐ辞める奴は会社としても雇いたくないんだよ
人員を募集するにしても使えるように教育するにしても色々とコストが掛かるんだ。すぐ辞められるとそれらが全部パーになる
自分の都合ばかり優先してたらどこも雇ってくれなくなるぞ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:11 返信する
-
別に残業とかを賛美する気はさらさら無いけど
流石にこの手で話題になるZ戦士共は中学生のノリのまま社会に出てきたみたいで見てて恥ずかしい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:11 返信する
-
>>24
その仕事は定時に確実に終わる量を依頼しているって言うのが前提だからな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:11 返信する
-
働いている従業員は1分でも遅れたら、物凄い仕事する気がないのかと罵倒されるが、
取引先が2時間以上遅れても、機嫌良く出迎えてくれる。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:11 返信する
-
なにも終わって無いのに社員が勝手に帰ってすぐやめる
会社って現代より地獄やんけ🤣
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:11 返信する
-
定時に帰るのは全然いいだけど、長く勤めてたら
必ずどうしても頑張らなきゃいけない場面は出てくるからね
とにかく頑張らない。とにかく保身する。そこに全エネルギー注いじゃってるZ戦士はちょこちょこいる
まぁ会社と信頼関係出来てないうちはしょうがないけど
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:12 返信する
-
まぁ他の国に比べてゾンビ企業が多く生存してるのも事実だし
ブラック企業が未だにあり続けてるのも事実
Z世代が権利の主張しまくってるのも事実
流石に会社の納品間に合わなかったのは会社の責任や
嫌なら人員増やすなりしろって
管理職でもないのに仕事が回る回らないは奴隷の発想や
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:12 返信する
-
>>26
これ刺さる面倒な仕事押しつけられるようになるんだよな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:12 返信する
- 反論見て思ったが定時以内に終わらないから減らすor効率化する選択肢がないのは何で?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:13 返信する
-
言ってろ
たいした能力もない奴らが働きもしないんじゃ、自分たちの未来を自分たちで潰してるだけ
30年後確実に自分たちに返ってくるから覚悟しておけ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:13 返信する
-
>>30
雇われる側だって雇わるまでにも雇われてからもコストかけてんだから自分だけ損してるみたいな言い分は被害者意識極まってるわ
会社は雇われた側がそこまでかかったコストを補填でもしてくるの?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:13 返信する
-
>>32
終わらないのが分かった時点で上司に相談して仕事量調整するのも前提だぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:13 返信する
-
>>40
そういう捻くれたことばっかり言ってるからZって馬鹿にされるんやで?
-
- 43 名前: マッスルウィザード 2025年06月22日 12:14 返信する
-
>>1
ニート最高!!
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:14 返信する
-
>>41
自発的に部下の仕事を確認して調整するのが上司の仕事と言うのが前提だぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:14 返信する
-
>>3
状況によるのでは?
普通は定時で終わる仕事量や期間なのに長引いているパターンの残業なのか、
ハナから定時で終わる仕事量や期間じゃないからなパターンなのか、
上はみんなが言う通りに文句言う資格なしだし、下はツイ主の言い分もまぁわかるだし
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:15 返信する
-
>>42
自分に都合の良いことしか訴えないから老害は疎まれるんだぞ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:15 返信する
- 結局誰かがやらんといかん仕事って有るからね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:16 返信する
-
>>42
コストが〜と言い出したくせに反論されるとZが〜と言い訳か
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:16 返信する
-
無職かブラックか非正規
好きなの選びな?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:16 返信する
- なお残業サビ残上等だった事態は景気爆上げだった模様
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:16 返信する
- 日本が途上国になればそういう納期気にせず定時で帰って仕事するスタイルが許されるようになるよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:16 返信する
-
若者を定時で帰すのは社会的意義が高い
遊ぶ時間が出来る
異性と遊べば結婚につながる
それで子供が出来れば10年後も自社の商品が売れるし
子供のためにバリバリ働くようになる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:17 返信する
-
10年もしたら当たり前になるんだろうな…
若さって言うのは羨ましいで。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:17 返信する
- 残業しないドイツ人に給料やGDPで負ける残業だらけの日本人って一体…😭
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:17 返信する
- 仕事できないのに当然のように帰るアホが許されてる方が異常だよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:17 返信する
- 定時に終わる、終わらせられる程度のゴミみたいな仕事しかしてないからやろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:17 返信する
-
法律スレスレの半グレを持ち上げてるから落ちるとこまで落ちるよ日本は
逆に法律や常識しっかり守ったところで全然評価しないじゃん君ら
行き着く先は中国以下
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:18 返信する
-
>>50
馬鹿か
なべ底景気のころの方がサービス残業本番だわ
景気爆上げのころは残業代をしっかり出してた
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:18 返信する
-
>>6
何を「管理」してるかって話よな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:18 返信する
-
日本の風土や地理を考えると「いくらでも働く」ほうが合ってるけどな
ただでさえ資源無いんだから
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:18 返信する
-
>>41 >>44
側から見てたら
どっちも無能で片がつく話やな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:18 返信する
- 残業して金を稼ぐスタイルを先に認識しないととんちんかんな答えにたどり着くんだな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:18 返信する
- 一人前になってから言ってほしいもんだね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:19 返信する
-
就職氷河期世代にはそれ以外に選択肢が無かったんよ
稼がんと死ぬから。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:19 返信する
-
>>52
その発想無かったわその考え方も必要だな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:19 返信する
-
>>57
こういう低能って法律をなんだと思ってるんだろうなぁ
法律は絶対的な正義でも弱者を守ってくれるものではないが
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:19 返信する
-
こういうことを言うと必ず働いてない無能が喚いてる扱いするんだよなぁw
そりゃそういう奴もいるけどそうじゃない奴もいるだろ
むしろ社畜自慢して叩いてる連中こそどうなんだ?としか
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:19 返信する
-
職場と自宅を往復するだけの生活は経済的じゃないからね
商品を買う時間が無い
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:19 返信する
-
>>58
嘘つけボケ どっちもサビ残は当たり前だったわ
引きこもってるだけのお前にゃわからんだろうがな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:20 返信する
-
>>2
大丈夫、あと2、3年後で大学需要が減少して強制的男女関係ない仕事が多くなる
その時はZ世代の選別が始まり働かないやつは淘汰されはじめる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:20 返信する
-
>>17
どちら側の立場においても、一方的な搾取は良くないってだけやね
長い目で見たら破綻しかない
互いに益のある共生が望ましい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:20 返信する
- 残業してえ奴だけ残って、稼いだ分をやってない奴にやれよお前ら
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:20 返信する
- 学生気分で入社して朝礼の雰囲気が無理と言ってやめていった新人
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:20 返信する
-
>>32
依頼された時点で自分がこなせる量なのか分からんのか?無能
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
言うて過労社畜に甘えてるのが今の残業社会だしな
即戦力が欲しいなら、仕事マニュアルとそれで勉強できる時間を作れよな
まあ、大半の企業はそんな余裕もないデスマーチだろうからな
この負の連鎖は終わらんな
-
- 76 名前: 2025年06月22日 12:21 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
>>69
高度経済成長を体験した世代って70歳以上とかになるけどお前そうなんか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
ご立派な考えだと思います
ただし、競合がブラック労働で安く提供すると価格や納期では対抗のしようがなく
発言者様はブラック企業の成果物は利用しないなどの行動をとられてると思いますが、まさか自身の生活で安けりゃいいで買い物なさってないでしょうね?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
人間はバカにならんと生きていけぬ
何かを抱えて労働を続けるのも、やめるのも、そいつが選んだ道やろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
>>64
その世代だからこそ思うこともあるよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
>全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
納品できないスケジュールを組んだ上の立場にいる老害どもが無能の証明
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
>>66
確かに。法で守られてるNHKとかがそうだもんな。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:21 返信する
-
>>74
新人が初めての仕事でこなせる量が分かるんだったらマネージメントしてる上司なんて存在する価値なくね?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:22 返信する
-
首を切りやすい社会にして言うなら
それは成立するかもな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:22 返信する
-
日本が欧米の真似したってうまくいくわけないんだけどな
クソ面倒なうえ共同作業が必要な稲作を主食にしてきた民族、しかも日本の稲は年一しか採れない
集団で一体になってなんとかやってきた民族なんだわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:23 返信する
- ちゃんとあるんだからホワイトなとこに務めなさい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:23 返信する
-
>>1
Z世代というかこいつらゆとり世代だからね
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:23 返信する
-
>>81
いや、さらにその上には下請けイジメする元請けが居るからさ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:23 返信する
- サビ残じゃなきゃいいよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:24 返信する
- 自己責任、いやなら辞めろ。先輩たちに言われるがままを実行してるだけの話なのに、叩く理由も確かにわからんな。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:25 返信する
- やめてくれた方が会社も楽だろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:25 返信する
-
>>82
この前の配信者女がコロされたのもそうだろ?法律だって所詮人間が作った道具の1つに過ぎないものを正義だとか自分を守ってくれるんだとか無駄に信頼するなんて馬鹿だろ
ただの道具なんだから有利に利用する為のものだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:26 返信する
- じゃあ学校で課題が終わるまで帰れませんを経験させないといけないな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:26 返信する
-
(仕事を切りよく仕上げたうえで)定時で帰るの略だからな
アホな新人は、仕事の進捗も報告しないし全工程完了する前に自分の中の基準で終わった判定して放って帰る
新人に仕事を振る上司側もそのリスク踏まえて半年くらいは動的にチェックすべきだけど、その間に自発的に動けるようにならない無能は伸びないから適当にあしらわれる
新人本人は仕事してミスもないって満足気だが、周りはコンプラや昨今の風潮に配慮して「あいつはほんとダメだな」「マジ使えねぇ」って直接言わないだけだぞ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:26 返信する
- 独身の頃は残業大好きだった給料増えるからかまわん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:26 返信する
- じゃあ氷河期雇えばいいじゃん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:27 返信する
-
定時退社で間に合わないスケジュールや仕事量にされたら
とりあえず再検討させるように足掻け
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:27 返信する
-
>>6
それは仕事が取れなくなる
正確には残業を常習化しないと間に合わないほどの仕事を取らない(取らせない)
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:27 返信する
-
24時間働けますかとか言ってた時代だもんな
勝手に自殺しろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:27 返信する
-
>>50
ボーナスで補填されるサービス残業は
サービス残業じゃないと思うの🥺
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:27 返信する
-
>>25
今は使わないと国に怒こられる時代になってるよ
昔は有給買取とかも、あったけど
金稼ぎたい人は文句言ってた
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:28 返信する
-
>>81
◯日までに無理なんだ?じゃあ君のトコとの付き合いはこれまでということで
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:28 返信する
- でも逃げた先で闇バイトやってたら間抜けですわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:28 返信する
-
人手不足にしたお前ら戦犯が残業必要とか言っても無理に決まってんじゃん老人共
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:29 返信する
-
>>96
いやどす
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:30 返信する
-
誰が言うかって大事だよな
とはいえ、ブラック企業からの転職を繰り返して今バリバリ働いてますって人間が同じこと言ってても「お前の環境が恵まれてただけだろ」って理不尽に叩かれる。
Xってそういうところ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:30 返信する
-
>>105
そうやって選り好みするから人件費コストだけが上がっていくんやねぇ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:31 返信する
-
定時帰りの方はZの主張が正しいと思うが
すぐ辞めるのはメンタル弱々のに逃げ癖が抜けてないだけやろ。バイトバックレ逃げと同じ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:32 返信する
- やっぱ戦争しか勝たん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:32 返信する
- 辞めるのは勝手だけど そう何度もチャンスはない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:32 返信する
-
頑張れば頑張るほど、効率を上げれば上げるほど
給料据え置きで仕事量だけ増えるんだからこうもなろう
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:33 返信する
-
親ガチャがー
会社がー
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:33 返信する
-
>>102みたいなことが起きるから客が寛容になるしかないけど
1プロジェクトに数社絡んでたりすると納期絶対になるからな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:33 返信する
- 95年はY世代(ミレニアル)の最後尾だな。ゆとり世代のド真ん中でもある
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:34 返信する
-
>>1
うるせぇ!好き勝手やるのがZ世代の権利だ!社会が合わせろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:34 返信する
-
結婚式にウェディングドレスが届かないってのを許せるくらいの社会にならんと
絶対定時帰りってのはなくならんよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:34 返信する
-
>あと聞きたいのですが、全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
そん時はそん時よ!
間に合わなくてOK!
ってのがワールドスタンダード
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:34 返信する
- Zさんがほかの世代より向いてる職業は受け子、立ちんぼくらいだからなぁ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:35 返信する
-
仕事による
こういう人間は逆の立場になれば逆の事を言い出すよ
そんな人間の言葉に真理はない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:35 返信する
-
相見積でより安く
納期は短く厳守
価格比較して一番安いところ
今日注文して今日明日届くところ
こんなこと日本中でやってからこうなったんやで
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:35 返信する
-
>>113
そのせいで納期の中にバッファが隠れて突っ込まれてネジ一本作るだけのような案件でもすごい長期案件になる
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:36 返信する
-
>>4
そもそもこれが言えるの就職側が圧倒的に優位の今だから通じる話で
15年ぐらい前の求人側が圧倒的に優位だった時代にこれ言ったら
鼻で笑われて終わり、いいね付かない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:36 返信する
-
>>1
保守層と仲悪いのに保守党名乗る政党はちょっと…
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:36 返信する
-
確かにその通りなんだよなあ・・・
日本社会の良くない部分って言うか・・・
ほっといたら江戸時代に直ぐ戻りたがる訳で・・・
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:36 返信する
-
>>108
どっちにしろ辞めたくなるようなバイトや職は人居なくなるだろ
お前らがドMで周り見えてない不思議ちゃん側だからそうなる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:37 返信する
-
定時で帰れるような予定を組めない上司の責任もあるよね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:37 返信する
-
2, 30年前と比べて国力が上がったならその意見も納得出来るけど、実際は下がっている現状
そのクソみたいな社会に耐えてたからある程度維持してたとも言えるからね?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:37 返信する
-
>>120
日本企業が軒並み人件費をコストとしか見てないのも悪いわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:38 返信する
-
また他人のせいばかりしてる
屑は何をやらせても屑だな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:38 返信する
-
本来、定時で終わらない仕事だったら振った側が悪い
そこ開き直るからおかしくなるし俺も遅くまでいるのにとか八つ当たりに近い
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:38 返信する
-
自分から辞めてくれるのに文句つけるのもわからんな
やる気のないだらだらでずっと会社に居てほしいんかね俺なら絶対いやだわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:38 返信する
-
ゆとりやZ世代がイキリ散らかす前から日本経済衰退し続けてるし
働き方とかどうでもいいのかもな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:38 返信する
-
>>129
じゃあこんな所こないで我慢してなって
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:40 返信する
- まぁ昭和生まれのジジババには分からん価値観だよな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:40 返信する
-
見方を変えれば
ガチャに外れても自分から消えてくれるから
むしろありがたいんじゃね?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:40 返信する
- すぐに転職するって意味なら分かるけどポストした奴のプロフィールから察するとそういう意味じゃないんだろうな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:41 返信する
-
>>6
不測の事態が起こる→対応するように社員に要請する→大半の社員は応じるがZ世代は拒否して定時に帰る
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:41 返信する
-
>>8
働いたことなさそう
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:41 返信する
-
こういう奴らって将来どうなるか気になるわ
自分がそれなりの立場になった時にも新入社員をお客様扱いしてそれが当たり前と思えるのか
年取ったら当たり前のように若者叩きする老害化するのか
それとも一生平・底辺で生きる事になるのか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:42 返信する
-
社会が悪いという奴は適応力のない自然淘汰される対象
生活保護コース
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:42 返信する
-
まあ社会全体がそういう思考で動いてるからな
残業しないとか言いつつキャリア支援とかってプライベート時間を仕事に使うように仕向けてる
自分の時間を自分の為に使ってるだけなのにサボっているから収入が増えない、なんてことになる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:42 返信する
-
95年生まれって30歳かよ
Z世代で括っていいのか?笑
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:42 返信する
- 豚を大事にしない肉屋なんかないんだがw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:43 返信する
-
>>142
普通にゆとりなんだよなぁ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:43 返信する
-
現代だとこういう時に大体上司が悪い、上司が悪いってなるけど
今の管理職の年代は若い頃にパワハラされまくってたからあの頃よりは…で渋々耐えているが
管理職になったZ世代 vs より権利への意識が磨かれた次世代の新人がどうなるか想像できん
それを薄々わかってるから管理職NGの若手も増えてるんやろけど
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:43 返信する
-
終身雇用の時代は無能でも会社出てきて残業してれば定年まで安泰だったからね
今の時代にそのまま通用するわけが無い
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:43 返信する
- Xで文句言ってないで直接会社か上司に言えば?w
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:44 返信する
-
>全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
全員定時帰りで間に合う納期にしてないのが悪いって話になりそう
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:45 返信する
-
東京、最低賃金500円台。これがたったの20年前w
最低賃金で働いてるのに、代わりはいくらでもいた時代で働いてから言ってくれる??
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:45 返信する
-
定時だと残業代が出ないから
みんなダラダラやって残業代を稼いでるんだよ
だから日本が落ちぶれた
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:46 返信する
-
>>145
今の中間管理職って上からも下からも好き放題言われてマジで地獄だからな
経営層は変わらずパワハラ、若手や万年平は使えない癖に権利主張ばかり
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:46 返信する
-
>>145
実際は上司じゃなくて会社自体が給料ろくに上げないから管理人職なんて仕事増えるだけ損ってだけ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:47 返信する
-
>>132
学歴だけはそれなり以上で仕事では責任負いたくないと昇進拒否してそれなりの給料もらって暮らせるのが今のデフォルトだからな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:47 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:49 返信する
- じゃ起業でもしろよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:49 返信する
-
>>132
人のせいにすんなよ
そういう人間しか育てられなかったお前らの負け
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:49 返信する
-
定時で帰るはサボったりして遅れていない限り帰っていいと思う
仕事が合わないは1、2年続けて合わないは分かるけど
数週間〜数か月での判断だったら全ての仕事合わないんじゃないかな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:49 返信する
-
野球で例えるなら弱小なのに
「俺達のチームは勝つまで延長戦やるから」
と勝手に延長戦始めて勝つまで点数入れるチームばっかりになったから、9回できっちり終わる試合になると全く勝てない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:49 返信する
-
無能他責思考のZゴミは起業して定時で帰れる会社つくらないのはなぜ?
無能だから
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:49 返信する
-
こういうのって大体上司が悪い、経営層が悪い!になるけど
コメの話見りゃわかるが客が売る側を支配しすぎるからみんな巡り巡って苦しむんだよなぁ
客としては絶対にミスするな値上げするな、働く側としては給料上げろ業務減らせって皆で言い合ってたらお互い刺し合うんだからそりゃ実現せんって
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:50 返信する
- 全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらーってそれ仕事量に対して人員が足りてないだけでは
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:50 返信する
-
>>64
足引っ張るしか能のないお荷物世代は黙ってろ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:50 返信する
-
定時で帰るのはいいけど、合わないからすぐ辞めるのはお前に環境適応能力とついでにやる気がないからやで
そんな奴雇う側もお断りなんだわ
実際ニートやん。ただのクズの戯言やな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:52 返信する
- そら君等の上司大半があの世代やしね
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:52 返信する
- やっぱニート最高だわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:52 返信する
- 企業や上司の責任もあるが基本好きにすればええで、真っ当なとこやったらそれ相応の扱いされるだけやからな
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:52 返信する
-
定時に上がって納期に間に合わなくて良いのか、とかスーグ論点ずらすよな昭和脳は
人材が不足しているのか社内のプロセスか何に問題あるのか検証する事もしないでただやる気!根性!昔の俺たちの方が大変だった論かますの止めろよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:53 返信する
-
>>127
言えないよ
クソみたいな会社でも維持に貢献してたかもしれないが、クソみたいな会社が潰れていれば健全化していたかもしれないし、もっとクソ化したかもしれない
類似ケースがない以上は何も言えないよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:54 返信する
-
海外にあわせて成果主義にするしかないね
あいつらクッソ残業するけど
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:54 返信する
- 正論
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:55 返信する
-
>>159
お前もじゃん
なんで無能量産してんの?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:55 返信する
-
納期間に合わんのは社長や役員の責任だろう
お前らが徹夜でやれよ、他責思考かよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:56 返信する
-
>>142
別にこいつはZ世代として発信してるわけじゃないと思うが
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:56 返信する
-
>>169
じょあ後はよろしくな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:57 返信する
-
例えば上司に仕事割り振られた際に、
「この仕事量だと期間内に終わりません」って言っていいもんかどうか?
上司も「口答えスンナ、さっさとやれ」
だと直前になってできませんでした、帰りますされてもしょうがない
かといってあれもこれも認めてしまうと仕事の割り振り自体で滞ってギスギスしそう
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:57 返信する
-
>>38
無能に合わせると周りまで無能になるから
会社として求める量が適切ならそこをこなすのは個人の仕事
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:58 返信する
-
>>175
その塩梅を見極めるのが上司の仕事だろw
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:58 返信する
-
>>52
陰の者は残業させるべきってことだな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:59 返信する
-
****************************************************************
ス○ッチ2 が真っ黒でゴキブリみたいだねw
任豚ちゃん、これからは君がゴキブリだよww
やったね 任豚ちゃんwww
真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚
真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚 真っ黒ス○ッチ2ゴキブリ任豚
真っ黒スイッ○2ゴキブリ任豚 真っ黒○イッチ2ゴキブリ任豚
***************************************************************
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:59 返信する
-
そういうのを海外からエコノミックアニマルだ!って馬鹿にされて控えた結果日本は没落して
海外の連中が同じことやりだしてシェア奪われたんやで
私を滅して公に尽くすっていうのは日本で育った人間が持つ優れた適正であって簡単に真似ができることじゃない
すっかり堪え性がなくなって無能だらけのZ世代がそれを証明している
能力がないのに勤勉さを捨てたら何も残らんよ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:59 返信する
- 納税してから言ってくれ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 12:59 返信する
- 将来生活保護絶対受けないんだったら好きにしていいと思う
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:00 返信する
-
>>67
なんで無能でないのに仕事が終わらないの?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:01 返信する
- 実際年功序列に甘えて辞めなかった老害世代のパワハラとかな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:01 返信する
-
>>134
Zのやり方で経済が回復したら理解してもらえるよ!
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:01 返信する
-
>>3
もうこれからはそういう理屈が通用しないんだよ。
少子化って意味分かってるか?
15歳以下の子供が、総人口の11.7%しか居ねえんだぞ。お前みたいな小言を言ってる奴んとこから新人が辞めてくんだよ。
それで入って来るのは言葉の通じない外人とヨボヨボの老人になる。いくらでも代わりが居た時代が終わるんだ。あと20年弱くらいで。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:01 返信する
-
封建制度が崩壊する前に、なんで革命を起こさなかったとか言っても笑われるだけ
氷河期世代の屍の山があったから、働き方改革が生まれた
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:01 返信する
-
>>172
実際に間に合わなかった時社名に傷がつくリスク負うのは上なんだから
十分過ぎるくらい守られてるんだけどな
視野が狭いやつは俺だけ馬車馬にされてるーって嘆くんだよな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:02 返信する
-
>>64
また過去の自虐話っすかあ?「今」の話してんですけどお
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:02 返信する
-
>>171
俺は起業して年商一億あるから煽りに来てんだよ無能ゴミ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:02 返信する
-
人余りで氷河期生み出してるからな
足元見られる労働環境
今は楽だよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:03 返信する
-
>>97
まず再検討すべきは自分の能力が足りてないかなんだよ
そこを検討せずに業務量が多いとか言うから無能なんだよ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:03 返信する
-
>>147
報連相は大切だよなw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:04 返信する
-
>>81
ただの労働者がどうするなんて考えるなよな気味悪い
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:04 返信する
-
ただ、数が少ないからレギュラー扱いされてチヤホヤされているだけの無能が
デカい口たたくのほんとむかつくw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:04 返信する
-
>>155
マジで起業家か個人事業主になればいいだけの話なんだよな
そんで気付くんだよね
いざという時労働基準法に守られない側って「ブラックをブラックと言う」ことすら出来ないんだって
雇われとか無責任でクソほど楽なのに
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:04 返信する
-
Z世代とかいう無能
『僕だけ可哀想 上司が悪い…世間が悪い…僕の気持ちを察しないのが悪い…』
⇧最悪のクソ上司そのものwwwwx
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:05 返信する
-
>>130
予想以上の無能の場合は本人が悪いと思うけどね
会社が求める能力に達してないと判断せざるを得ないわけで
そうなると採用が悪いってことになるのかね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:05 返信する
- 老害は問題だけど、学生気分どころかお客様気分で就職してるZもどうかしてる
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:05 返信する
- 無知な子供に携帯与えるからこうなる
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:06 返信する
-
組織人だのチームプレイだの言ってるやつに限って生産管理が出来ていなかったりな
新人にベテランと同じノルマ要求してくるところが普通に有るんだよな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:06 返信する
-
>>131
無能がいなくなるのは当然喜ばしいわけだけど
採用ってコストは会社の大きな部分になるからな
文句も言いたくなるよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:07 返信する
- キレる社畜
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:07 返信する
-
>>190
1億ある奴がこんなとこ来るかよバーカ
借金だろあるのは
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:08 返信する
- それが出来ないやつは会社辞めて自営業になってるよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:08 返信する
-
>>175
期間内にどれだけやれるかを知るには無茶振りをするしかないやん……
働き振りを見ない事にはわからないこともある
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:08 返信する
-
年下というだけで被害者ヅラして年上というだけで加害者というZゴミを見るに会社はZゴミはバイトとして雇って外国人入れた方が良さそう。
いや、バイトも外国人でええわ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:09 返信する
- 手術中の医者も逮捕中の警官も定時上がりしたら楽しい世界になりそうだね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:09 返信する
-
>>87
ゆとり以下のZ世代
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:09 返信する
-
>>25
労働基準法違反。会社は労働者1人あたり30万円以下の罰金。
例えば会社で100人が訴訟したらどうなるか、考えてみな。ブッ潰れるぞ。
上が相当なアホでもなけりゃ、有給は取らせるようになってる。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:09 返信する
-
そのプロセスに問題があったとして改善は他人任せで自分は帰るのか?
それは責任のある仕事のやり方じゃないんだよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:11 返信する
- 公式のアニメの絵をまんまアイコンにしてる奴が何言っても軽くなるよな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:11 返信する
-
>>167
そのプロセスに問題があったとして改善は他人任せで自分は帰るのか?
それは責任のある仕事のやり方じゃないんだよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:12 返信する
-
タイパ重視のZ君の仕事場が残業しなきゃ生きていけないのは当然の末路
経営者からしたら他に行くあてもない人材を使うにはこれがタイパ最高じゃん
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:13 返信する
-
>>187
世間的評価が悪いときは他の世代のせい
評価が良くなれば自分たちの成果
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:14 返信する
-
>>208
そんな奴隷しらんわアホ
お前が変わりにやれや
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:14 返信する
-
前の世代の人たちはそういうの全部我慢して一生懸命働いてきたからこの国は成長してきたんだよ
それをやめていっちょ前に権利主張しだしたらこの国の良さが全部なくなる、そりゃ衰退もしていくわ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:15 返信する
- まあ自分に合わない所に無理して居続ける必要はないが、とはいえ自身は自国や会社の構成員なんだからいつまでもお客様感覚で胡座かいてるとどんどん国も企業衰退してく
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:15 返信する
-
結局は仕事の量をどれだけこなせてるかだよ
新人がベテランと同じ量こなしても問題なく、しかも早く終われるなら問題ない
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:15 返信する
-
>>202
そこら辺はどちらもあるからお互いさまってことだな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:16 返信する
-
みんなブラック零細企業の使い方を知らないんだなぁ
あれは踏み台なんだよ
上に届くようになったら捨てるのが当たり前
だから必要ではあるんだよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:16 返信する
- 残業するのは別にいいんだけどさ、残業時間に愚痴大会や無駄話が始まって結果、帰るの遅くなるワイの会社、どうにかしてくれメンス
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:16 返信する
-
>>216
馬鹿の極みだ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:16 返信する
-
>>217
衰退したから主張してんだろ
お前らの頭っていつまでも化石だよな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:18 返信する
-
>>219
みんなが当たり前に仕事してれば終わる仕事量だけど、無能がいるから残業が発生してる職場がほとんどだと思う
そして文句言う奴って大概足引っ張ってる側なんよね
不思議だけど、会社ってほぼコレ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:19 返信する
-
こういう事を言っても良いのは有能で給料分の労働力を提供できてるやつだけ
無能でナマケモノの給料泥棒に限ってこういうことを言う🤣
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:19 返信する
-
>>217
自分が経験したから同じ思いをしてほしくないってのはある
何事も極端は良くないから案配見てほしいけどね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:19 返信する
-
日本はいい製品なのに安く売るのがダメなんだよ
いい製品なら高く売らないと
スイッチ2みたいに
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:21 返信する
-
そういう社会で育ってしまったせいでもあるが
Z世代て負け犬根性が染み付いてるな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:22 返信する
-
>>222
コレあるあるだと思うわ
定時間内は上からの急な仕事や下からの相談やトラブル対応で自分の仕事に集中しにくいのに
残業ぐらいは頼むから集中させてくれって思う
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:22 返信する
- こういうのは「じゃあお前が健全な会社経営すれば良いじゃん、頑張ってね!」で話が終わる
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:24 返信する
- 定時で帰れる人数雇えよって話なのにみんなが帰ったら誰がやるの?って頭まで社畜化してる
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:24 返信する
-
飲み会のとかもそうだけど、なんで組織に入ろうとしたんだろうな
今の社会は老害共のせいだって言うんなら自分で理想の会社おこしゃいいんだよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:24 返信する
-
机でタバコを吹かしながら黒電話一つで仕事をして
書類1枚を届けに取引先まで自分で足を運んでいた時代とは比較もできない
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:25 返信する
- 人を多く雇った分給料が減るのは構わないな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:25 返信する
-
全体の利益を考えて個人が自制するのが日本人だから、としかいえない
これを発言してる奴らも、全体の犠牲になった日本人の個人たちの屍の上にいる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:26 返信する
-
わいゆとりちょい手前世代
スケジュールを八時間想定で組めないアホが多すぎてびびる
何で残業してんの?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:26 返信する
-
正論だな。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:27 返信する
- ぐぬぬ・・・
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:27 返信する
-
>>229
今の日本にしたのが上の世代ってのはわかるけど
そっから歯止め効かなくなって、他責思考がすごい
自分の人生なんて自分が変わらなければ良くならない
誰も助けてくれなくて当たり前な事に気付いてない奴多すぎ
周りはお前の親でも何でもないんだぞって感じだわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:29 返信する
-
理想を語るなら、そういう社会を政治家になって目指せばいいんじゃないかな
実際、その理想を現実化したら、今度は経営者目線で欧米並みの自由解雇も許さなければいけないから、無能はどんどん切り捨てられるぞ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:29 返信する
- SNSってすげぇよな、ニートが社会に物申せるんだぜ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:33 返信する
-
じゃあ仕事を受けるな。残業は断るのに仕事が断れないなんてことないだろ?
定時で帰宅するのではなく、最初からその仕事の納期は守れませんと断れ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:35 返信する
-
別にそれでお前が損しないならいいんじゃないか
大抵の場合損しかしないと思うが
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:36 返信する
-
子作りって暇じゃないとしないからね
若い子が定時に帰れるのはとてもいいことだよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:37 返信する
-
たまにやる残業ならまだわかる
毎日のように残業しな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:38 返信する
-
自分がぬくぬく暮らしていけるのも毎日食ってる食べ物も誰かが働いた結果ってのを微塵も理解してないクソガキ
さっさと死んでくれ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:41 返信する
- 当たり前の能力を身に付けてから当たり前の権利を主張しよう
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:41 返信する
-
働いてないやつはもちろん働いてるやつでも勘違いしてるやつ多いけど
ブラック企業だろうとホワイト企業だろうと
どんな会社であれ残業してほしい会社なんて存在しねーよ
残業すると時給換算で1.25倍、22時以降の深夜だと1.35倍も余計な給与を払わなきゃいけないんだから
どんな会社も基本的に残業なんてしてほしくねーんだよ
ただ仕事量の物量から結果的に残業せざる得ない状況ってのは往々にあるだけで
期限までに終わるなら定時で帰ることに文句言うやつはいねーよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:42 返信する
-
若さを労働力としてしかとらえなかったツケがいまの現状
もっと計画的に子作りさせたり、結婚させたりする必要があった
今だけ乗り越えられればいいやみたいな焼き畑農業的考えの経営者ばかりだから日本が衰退したんだよw
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:43 返信する
-
残業っていいかげんなとこはいい加減だよな
とてもじゃないが終わらんから各自家庭を鑑みて帰るまでやる ってとこもあったし
荷物が全部捌けるまでやる (末端はあとどれぐらい残ってるかも全く?情報無し)
自分で終業時間2時間前に残業申請出せ(悲報、月前半で残業使い切って部署終わる 3回連続今年度6回目}
色んなとこ見たけど1個人の能力で残業が決まる環境の方が少なかった
個人の時間を拘束してることを軽く見過ぎてるし、結果時間の価値が軽いやつしか残らんよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:43 返信する
-
>>201
昨今の初任給爆上げでベテランと新人の給料差が小さくなってるからな
成果と給料は比例する
常々言われてきたことじゃないか
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:44 返信する
- 記事内のコメ欄見たら思ったが、アフィに籠っているニートがその説教はギャグだろってコメがいくつも
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:45 返信する
-
世代で括るの好きじゃないけど
こういう思考の人って基本的に自分は能力があるって思い込んでるよね
実際に能力ある人は黙々とこなして上に行くのに
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:46 返信する
-
>>242
ちょっと違うけど昔ニートのねらーが5chで政治や社会について議論すると一仕事した気になって働いてない罪悪感から少し解放されるとか言ってたな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:47 返信する
-
勤め先が倒産したら次の職探しに難儀する年齢・能力の人間なら必死に組織に尽くせばいいし
逆に、高給取りの経営者側でもない安月給の雇われ人が一丁前に会社の心配とか滑稽と
定時で帰るし、すぐに辞める、次の職などどうにでもなる年齢・能力の人間との差だろうな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:48 返信する
-
>>249
定時に帰ろうとしたら、え?定時なのにあなたは帰るんですか?
という空気になる職場をこいつは知らない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:48 返信する
-
>>249
定時に上がるような人間的な環境に戻した結果、
はっと我に返ってこの仕事を続けちゃいけない となって転職する
本当にやべーブラックはそれがないように
我に返ったり転職先を探す気力を残さんようにするんや
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:49 返信する
-
>>1
青バッジつけてこれやってるなら賢いインプレ稼ぎになってるのに青バッジつけてない辺り本当に無能なんだろうな
現に金目当ての青バッジがリプ飛ばしまくってるじゃん?
Xで金儲けしてる奴らの中でも最下層の自力でバスれないゴミムシ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:51 返信する
- まあ、それで結果出せなきゃ評価されないのも給料低いのも当たり前だけどな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:51 返信する
-
ぼく発達障害
大学卒業後しばらくバイトしてだけどそれから数年後契約社員の仕事をしたけど2週間で辞めた
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:51 返信する
-
なんで正解が一つだけなんだろう?
人間のやることなすことケースバイケースじゃないんか?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:55 返信する
-
「スキルが無いなら取る努力を〜」と言うけど何のために小中高大と勉強させるのか疑問やで?
特殊な業種ならまだしも普通の会社で新入社員として働けない様な教育しかしていない現状に問題があるやろ
今の教育指導要領が役立たずなんやから企業が新人研修するしか無い
それは時間内に行われるべきであって残業やら自宅でやらすのはハラスメントやろ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:55 返信する
-
いかにも頭が「ゆとり」で育ったバカだなこいつ
糞の役にも立たん無能だろ
泥水でもすすって生きてろや
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:56 返信する
-
過労のせいか、日本語が不自由なやつ多すぎ
もっと脳を休ませてやれよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:57 返信する
-
>>3
前任者(この道40年の大ベテラン)
後任者(新卒新入社員)
能力に合わせた仕事を振れとしか思わんなぁ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:57 返信する
- そら競争力が落ちるわけだ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:58 返信する
-
ワイ氷河期やけどブラックが未だに残ってるのこれが原因やで。
納期に間に合わないのは残業しないと間に合わないような受注やスケジュール設定した上司が悪いんや。
上司の無能のツケを下っ端に押し付ける構造が経営者レベルまで浸透してるからブラックが蔓延るんやで
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:58 返信する
- じゃあ自分で会社作ればいいじゃん。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:59 返信する
-
>>6
納品出来ない→会社の信頼減少
残業強要で納期を守らす→社員の信頼減少
どのみち会社が廃れるんだよなぁ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:59 返信する
-
あまり語られないけど昭和世代はブラックから夜逃げする話は結構多い
バブル後にリストラが流行って終身雇用の価値観が消えたから家族を養うため会社にしがみつく必要があった世代を悪者扱いしてしまうのは軽薄
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 13:59 返信する
-
残業しろって言われてないのに定時で帰らんほうがおかしいだろ
何勝手に残業してんの?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:00 返信する
-
それはそうなんだが
仕事嫌でみんなさっさと帰りたい人しかいないような国に未来はないだろう
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:01 返信する
-
>>98
納期を守れない→会社の信頼減少
残業強要で納期を守らす→社員からの信頼減少
どのみち会社が廃れるんだよなぁ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:01 返信する
-
あのさぁ、時代が違うんすけど
今みたいに人手不足の業界がおおくて仕事選びたい放題じゃなく
どこもかしこも求人出してない時代だから簡単に
やめれんのですが20年前は
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:03 返信する
-
10年経ってもまだ言ってたら爆笑
きっとUberとかやってんだろうな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:03 返信する
-
>>11
雇用主が満足したら雇用継続、不満足なら解雇
アメリカ式になるんやろね
んで貧富の差がますます広がる
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:06 返信する
-
>>18
小学校で「頑張る事をやらせない」からな
逆上がりを出来るまで頑張る! なんて虐待って言われるし
今はクラス全員が授業時間中に出来るレベルの事しかやらないやらせないから
出来ない事を出来るまで頑張っていない人が量産されてるんや
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:07 返信する
-
>>18
小学校で「頑張る事をやらせない」からな
逆上がりを出来るまで頑張る! なんて虐待って言われるし
今はクラス全員が授業時間中に出来るレベルの事しかやらないやらせないから
出来ない事を出来るまで頑張っていない人が量産されてるんや
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:08 返信する
- 20年後には問題意識を持ちながら放置した無能世代になるんやで
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:08 返信する
-
>>22
見込み納付ってわけ分からんよな
去年こんだけ稼いだなら今年も稼げるやろってか?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:10 返信する
-
>>180
無能だらけは何を根拠に言ってるん?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:10 返信する
-
>>101
有休を本当に前日に申し入れられて理由すら聞かない企業がどんだけあるか知りたいわw
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:12 返信する
-
>>206
そいつはいけねぇ
管理者が口にしちゃあ、もう終めぇよ
管理するやつってのは、仕事を細かく分けて段々と作業の権限を与えたりよ、
働き手が想像する全体像を把握して、問題ない範囲の仕事を割り振るってぇもんだろ?
先回りして手ぇ打っとくのが、管理ってもんじゃねぇのかい
無茶ぶりして「進捗どうだい?」なんてマメに聞いたところでよ、リスク対応が後手後手よ
そんなの、管理者としては野暮ってもんさ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:12 返信する
-
>>26
営業のノルマなんか天井知らずやからね
ノルマ達成→次年度ノルマ増→ノルマ達成→次年度ノルマ増→
無理やろ!アホか!
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:13 返信する
-
Z世代のこの考えが定着する頃に生まれ育ってくる次の世代には、また叩かれることになるんじゃないかなってレベルの話に聞こえる
Zの次の世代はもしかしたら仕事の掛け持ちが当たり前になって、合わない仕事をすぐに辞めて、一つしか出来ないZ世代がバカにされるようになるかもしれんね
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:13 返信する
-
>>266
数十年勤め上げたベテランと同じ量の仕事を新人に任せるわけねーだろ仕事が円滑に回らなくなるわ
新人には新人向け(育成用)の仕事を割り振るのが普通
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:14 返信する
-
>>30
辞められないように気を遣えば良いと思いますよw
再度募集をして教育をする経費を支払うくらいなら就業環境を改善する方が企業イメージの向上に繋がるし
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:15 返信する
- 仕事しない奴のせいで定時に帰れないんやが?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:17 返信する
-
>>176
会社の求める分量をこなせない人を採用する人事が悪いんちゃう?
こなせる様に教育するからカリキュラムは?
勝手に育て!は甘えやぞ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:18 返信する
-
>>39
すでにたいした能力がない奴らが潰した後なんだよなぁw
今の若者は無能な中年年寄りの尻拭いをさせられてるんやで
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:20 返信する
-
全部の仕事を出来高制にすりゃいいんだけどね
そうすると中堅以外ほとんど食っていけなくなる
プロスポーツ選手みたいな感じ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:20 返信する
-
仕事終わってないのに報告もせず
ダッシュで定時帰宅する新人いるんだけど
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:20 返信する
-
>>291
尻拭いしてくれてるんだ。未来は明るいですね!
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:20 返信する
-
馬鹿な労働厨奴隷は相変わらず多いな
安定と引き換えに知能を捨てた愚か者
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:21 返信する
- 見込み残業が含まれてるのに残業しないアホ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:21 返信する
-
>>266
仕事した事あるのか疑問が湧くコメだな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:22 返信する
- 30年の経済停滞や少子高齢化の責任を取らない老人共が若い世代に他責思考とか言ってるの馬鹿らしいな
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:22 返信する
-
>>52
それが理想ではあるが現実は…
「早く帰れた!Youtube見よw」「投げ銭しよw」 「押し活しよw」だぞ
隠と陽と腐は変わらない
-
- 300 名前: 新日本生活保護党の西川英樹です 2025年06月22日 14:22 返信する
- クソガキゆとりくん
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:23 返信する
-
>>298
Z世代って常にこう考えて仕事してるって考えるとイッてんな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:24 返信する
-
>>54
高い給料払って高い商品買わせりゃGDP上がるからな
大切なのは給料でどれだけの物が買えるかの物価指数や
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:24 返信する
- Z世代が報連相しないのなんで?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:25 返信する
-
>>303
電話もとりたくないらしい
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:28 返信する
-
>>225
まじでこれ
権利を主張する無能が職場を壊していく
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:29 返信する
-
良くも悪くも無茶を無茶と思わず働いてきた世代があったから今の発展と少し前の豊かさがあった。
今は見合った報酬も無ければやりがいもなくコスパタイパ重視。
過程と経験を積み重ねる事は馬鹿がやる事でありyoutuberが助長する日々。
経験と実績の説得力もなく権利だけ主張するのと無能上司は別の話。
自己を客観的に見られない時点でお察しZ世代。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:29 返信する
-
オーストラリアで働けば良いのに
基本定時で帰れるし給料は大体2、3倍なのになんで行かないのか逆に不思議
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:32 返信する
- Z世代に合わせられなくて傾く企業が出なきゃいいけどね
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:33 返信する
- 考え方が雇われのクズやなぁ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:34 返信する
-
就職超氷河期で言えたらね
再就職などほぼ無理で生活出来ないから我慢してるんだよ
就職したくて採用してもらいたい人が日本中に溢れてたから、今と逆で会社にしてみれば入れ食い状態
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:35 返信する
-
でも辞めた後どうなったかは分からないよね
ほぼほぼ悲惨な道がまってるとおもうよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:36 返信する
-
今日のY!ニュースに、退職代行使われた企業の社長さんたちが
若い社員への接し方や労働環境を改善したという記事が載ってたな〜
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:36 返信する
-
仕事が納品できなかったらどうするの?って
そんなこともわからんのかw
できませんでしたで終わりだよバカ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:38 返信する
-
>>298
他責思考って自己責任の言い換えだからな
お察し
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:39 返信する
-
>>303
報連相を徹底できる仕組みを会社が作らないから
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:40 返信する
-
>>122
つまり通じてるから正しいってことやな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:42 返信する
-
>>138
働いたことなさそう
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:43 返信する
-
なんでニートが仕事の事を語ってんだ?
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:43 返信する
-
>>12
まともな人は言わないよ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:44 返信する
-
成果を残してから言えって感じ
大抵こういう奴って仕事に関するやることなすことすべて適当なんよね
そのくせいっちょ前に権利を主張する
こういう奴はとっととフリーランスになって自身の行動を省みて
大成するか反省するかしてほしい
大成する奴はほぼ一握りだが天才の部類、ほとんどが後者でヘラヘラしたクズ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:44 返信する
- これが少子化解決の第一歩かもしれんな
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:45 返信する
-
そらブラッククソ会社はさっさと転職すりゃいいけど、どんな大企業だとしても結局全部人間がやってんだから忙しい時もあれば暇な時もある
いちいち残業したからダメとか言ってたらどの会社にも居られない
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:47 返信する
-
日米中韓以外はすみません定時になったんで帰りますをしてる
納期もガンガン遅れる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:47 返信する
-
>>210
上横アホなブラックもあります。
前の職場がそうでした。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:48 返信する
-
>>27
働く価値のある会社が圧倒的に少数派なんよ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:49 返信する
-
みんなそんなに仕事好きなん?すごいな
プライベートの方が100倍大事だし仕事なんて生きていくための手段でしかないから責任とかやる気とかどうでもいい
メリハリ付けて決まった時間働いてさっさと帰りたいし
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:50 返信する
- ほっときゃいいよ。そういうやつが落ちこぼれて倉庫バイトとかやってくれるんだから。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:50 返信する
-
まぁそう言う側面はある。
ワタミとかのブラック企業は潰れなければいけなかった。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:53 返信する
-
残業代が満額でる
有給はいつでも取れる
この2つができないとこはつぶれてもよい会社だから
定時に帰り納品遅れればいい
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:53 返信する
- みんながみんな定時内に仕事を終わらせられない会社は無能の集まりなのか仕事過剰に振ってるのかのどちらかだろ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:54 返信する
-
>>169
休日は勉強かチームでバーベキューだしな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:55 返信する
-
Z世代だけ他責思考が異常なのは肌で感じるわ
何があっても会社が悪い・上司が悪い・先輩が悪いと言っておけば助かると思ってる奴が結構多い
で、結局黙々と努力してスキルアップする奴だけ給料が上がる
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:56 返信する
-
>>36
まともな会社は離職率低いし転職にも寛大。
無能を雇って育成も出来ないのは会社の問題。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:56 返信する
- ちょっと説得力のない社会人歴っすね…
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:57 返信する
- アニメアイコン&クソとか言っちゃうの最高にだいじょぶそ?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:58 返信する
- 自分の仕事が全部終わってるなら帰ってもいいな
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:59 返信する
-
>>315
他責で草
自分からその仕組を提案できないほど頭が悪い
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 14:59 返信する
-
古い感性で成り立ってる会社に入って文句言うのは違うよな
新しい感性でやってる会社を探すか作るかしろ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:00 返信する
-
>>330
普通過剰だったら途中で相談するんだけどな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:01 返信する
-
Z世代の子はだれかを慕うイメージ
そしてそいつに依存する
慕える人がいなければやめてく
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:02 返信する
- 楽して稼げる企業を作ってボクチンを快適に働かせろってか?ブラック企業は言語道断だけど、自営業もイヤ起業もイヤ海外で働くのもイヤ、その上それなりの苦労すらしたくないならパパママに養ってもらうといいよ。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:02 返信する
-
>>340
要は問題を押し付ける対象を探してるだけでしょ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:02 返信する
-
すぐに諦める人間に
一体何が成し遂げられるというのか?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:03 返信する
-
>>341
楽かどうかは基本的にだれと仕事するかで決まる
これはどの職業でもそう
癇癪持ちだのお局だのいたらそこはゴミ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:04 返信する
-
>>343
日本が終わってるというネットの意見を真に受けてるから
将来のこととtか考えてないのがZ世代
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:06 返信する
-
定時で帰れるように工夫したら終わらないレベルの仕事押し付けられてパンクするのを何度も経験した身からすればこの価値観は正しい部分もあるとは思う。
もちろん怠惰に仕事してるせいで終わらないとかは論外だけどな。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:07 返信する
-
業務記述書もない糞な世の中が悪い
時間内に終わらせることが出来ない無能なのか否かはっきりさせよう
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:08 返信する
-
>>346
パンクする目処がついた時点で相談しないコミュ障が問題
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:09 返信する
-
>>342
俺は慕われる側だけどそういうのはないな
伝え方下手でごめんごめんっでたいてい何とかなる
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:09 返信する
-
>>347
なんで業務時間超過予定作業だってわかった時点で相談しないの?
謎すぎる
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:10 返信する
-
>>348
無能営業ができますって言いだすかぎり発生する
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:10 返信する
-
>>351
普通は営業と喧嘩してでも出来ないもんは出来ないって言うけどな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:12 返信する
-
ニートが最も中立だと思うよ
俺は職を失う恐怖から、車業界に異を唱えられる自信がないからな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:13 返信する
-
>>353
職を失っても別にどうとでもなるのはここ何年かでよくわかった
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:14 返信する
-
>>352
普通はな ただ日本のうんこ企業はいわないんだよ
Z世代というか新人が単独でいうこともできないからこのXの投稿みたいな感じになっていく
結果すぐやめるとか無気力とか悪く思われる 企業が悪いのにね
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:16 返信する
-
>>355
俺は仕様変更を気軽にOKする営業とっちめたけどね
そして相手先との会議にも絶対参加するようになったし
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:18 返信する
- ↑これ社会人3年目程度で出来たことだぞ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:20 返信する
-
定時に終わってたら納品間に合わない!
それただの無能やん
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:21 返信する
-
>>356
お前は将来俺はできたけどなって押し付ける側になるんだろうな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:22 返信する
-
※358
そうなると見越せた時点でリスケの相談しようか
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:24 返信する
-
Z世代に能力求めてる時点でブラック企業なんだわ。
笑えるかもだけど、現実を見ろよ。
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:26 返信する
- 定時に帰る」「すぐに辞める」を当たり前のようにやる世代のせいで外国人があふれかえるという異常な社会になったんだけどな
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:28 返信する
-
事前に納期は分かっているはずなのに「定時に帰ったら納品が間に合わない」ってすごい言い訳だよな
仕事量が定時に終わらないことを織り込んで設定されているのなら、それはブラック企業だから淘汰された方がいい
それに大抵の無能は仕事をダラダラやって無駄な残業しているか、あるいは不要な仕事を捻り出して無駄な残業しているだけ。それらが日本の生産性を著しく下げている
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:35 返信する
- アメリカは遅刻もしまくるからな。でも日本経済負け
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:44 返信する
-
これは正しいと思うよ
ブラックなのをいつまでも言い訳して許してたら改善するわけない
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:44 返信する
-
能
力
が足りないんじゃね?
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:46 返信する
-
ブラック企業を許そうとする理由がわからん
ブラック企業は是正しろ
言い訳するな甘えるな
社員が残業やめて納期が間に合わないのならそれは企業の自己責任だ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:47 返信する
- 普通新人が出来ることなんざ大したことないし、それは皆んなも通る道だと理解してて新人相手にマウント取ってるの笑える。むしろ新人が同程度に出来る追いつけるような難易度の低い仕事を自分はしていますとアピールしているのか。
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:47 返信する
-
>全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
それは労働者が考えることではなく使用者が考える問題
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:47 返信する
- 今の時代にブラック企業を甘えさせる理由なんてない
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:47 返信する
-
「定時までに仕事を消化できないクソ無能」「定時までに行えないほどの仕事量を振る無能」
どちらなのか分からんから外野から断定している人がダメなことくらいしか分からん
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:48 返信する
-
>>42
知ってると思うけど会社と労働者は対等の立場やで。
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:48 返信する
-
>>266
新卒が自分の能力以内の仕事してたらいつまで経っても仕事できないままじゃん
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:50 返信する
-
>合わない環境からはすぐに離れる
こっちに関して言うとそもそも自分に合う職場なんてそうそうないと思うわ。
仮にあったとしても上長が変わったり新しい人が入ったタイミングで、
それまでと環境が変わったりするしな。
その都度、辞めてたら単なる長続きしない人に成り果ててしまうわ。
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:50 返信する
-
言い訳ばっかり並べてブラック企業を甘やかしてる奴ら
まさにそういうとこやぞと言いたい
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:50 返信する
- 言葉の筋は通ってるけど行動に筋が通ってないよな
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:50 返信する
-
>>50
サビ残の意味わかってるんだろうか。
どれだけ残業しても給与には反映されないのが、サビ残。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:51 返信する
-
>>319
発売日の延期だけじゃなくて電車やバスの遅延や運休とかで遅刻するってなっても本当に文句言わないのか?
インフラの循環も人間がやってんだぜ?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:52 返信する
- 定時で帰れないのは、そもそも時間内に終わらせられない雑魚が悪い。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:52 返信する
-
>>55
そのとんでもないアホを雇用しようと判断した人事部人事課の責任では?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:54 返信する
-
そういう空気の時は仕方ないべ。
生まれた時代が良いだけでイキるなよ。今、定時で帰る風潮になってるのは、てめぇが何か行動した結果じゃないんだから。
って思うんだけど、異端か?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:55 返信する
-
働き方改革からあれだけの時間経ってるのに是正できてないような企業とか存在価値を問われても仕方ないだろ
今は売り手有利だし
これから男女正社員共働きと家事分担をさせる家庭スタイル目指してるんだからいつまでも残業させたら駄目だろが
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 15:58 返信する
-
むしろそんなに残業を賛美する理由がわからない
残業は企業側にとっても労働者にとっても恥にした方が良い
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:00 返信する
-
Z世代は正しいことをしてる
言っておくけどZよりさらに下の世代はもっと少ないし有能な人材が欲しければ争奪戦にしかならないから
今のうちにブラック企業は是正しとけ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:03 返信する
- ゴミ世代
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:03 返信する
-
工場なんかほぼ強制的に残業だぞ
今俺等の目の前にある端末は残業の集合体だ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:04 返信する
-
Z世代のゴミの話でしょ?
まともなZ世代は普通にたくさんいるよ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:05 返信する
- 自分の場合残業することもあるけど、8時間ちゃんと集中出来たらする必要なかったって思うことも多いな。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:06 返信する
-
自分の事しか考えてない、都合の良い状況しか望まないって甘えた思考だからバカにされるだけ
会社と学校は別物ですよ?
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:07 返信する
-
俺が現役だった頃は
40日間休みナシとか(全サビ残)、半年間日曜以外全出勤とか、残業200時間とか(バブル全盛期の頃)、当たり前みたいにやってた。
先年やっと定年を迎え、ソコソコの年金とソコソコの貯金とソコソコの資産で、ソコソコの老後を迎えられそうで平穏で安定した心で毎日を過ごしている。
Z世代がクズか会社がクズかの論争もいいけど、悲惨な老後ほと悲惨なものはないよ。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:09 返信する
-
定時に帰って納期に間に合わないような仕事割り振る会社が無能なだけじゃね?
残業しなきゃ終わらない量の仕事割り振るなよwww
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:12 返信する
-
何かがブームになって品不足になった時に、もっと作れば良いのにとか何も考えずに言っちゃうやつ多いよね
それつまり休出や残業しろと言ってることだから
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:13 返信する
- まあ正論なんだがそのおかげで今まで豊かさを享受出来ていたのも事実
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:14 返信する
-
>>374
それならそれでいいだろいい加減なことしてると転職で苦労するだけなんだから自己責任で終わる
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:16 返信する
-
労基も定時も結局どっかの誰かが定めた数字でしかない
仕事受けて、ちゃんとやり切って金をもらうが出来てればもうええでしょ
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:21 返信する
-
ニートが企業論理を言い始めるとか、ただのバカだった
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:22 返信する
-
日本も多国みたいにすぐクビにできるようになればそれも可能だけどね
今の雇用制度だと新卒で即辞めた奴とかリスク高すぎて取れないんですわ
それに本当に能力のある奴はそれやっても問題はないし何ならアメリカでも行けばもっと良い条件で雇ってくれるよ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:24 返信する
-
日本みたいに資源も国土もない国でも国民が馬車馬のように働いていたから先進国にのし上がれたんだよ
大して才能も無いのに労働を嫌がってさらに高収入を望むやつは非国民
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:24 返信する
-
>>29
むしろジジイどもが食い尽くしたから崩壊に向かってるんだが
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:26 返信する
- それ言い出すと今の大手も否定することになるし自分で起業するしかないな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:26 返信する
-
>>393
中国凄い俺凄いとか言う奴に限って日本はもうダメ、日本はブラックばかりとか文句を言ってるけど、中国みたいに996労働(朝9時から夜9時まで週6日働く)してから言えよって思うよ
アメリカだって最近はリモート併用でプライベート時間削られまくりで仕事しているのにね
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:29 返信する
-
>>397
アメリカの場合は実績重視で、新卒なんて取らないからね
就職するにはビジネス学校に行ってからで、日本みたいに新人教育すらしない
日本みたいに新人を育てる企業なんて世界でも稀なのに
それで労働環境がどうのとか偉そうに言ってる方がおかしいと思うよ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:31 返信する
-
定時に帰社して納品出来ないのは上の管理問題だろ
バカかよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:32 返信する
-
>>3
わからんでもないが残業完全なしにしたら自分が受けるサービス低下するのわかりきってるからいろいろしゃあないんかなと諦めがある
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:33 返信する
-
>>71
ろくに働かずニートしてるやつがこれ言っちゃうから
仕事ほっぽり出して定時で帰ることやすぐ辞めることが悪であると証明されてしまった…
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:34 返信する
-
>>403
こういうやつな
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:34 返信する
-
>>71
法を守り残業代がしっかりきっちり出るなら別にええやろ
害悪なのは違法に長時間労働させたり無賃でサビ残させたり、やりがい搾取してきた世代だ
世代問わず守らなきゃならんことは守れよ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:35 返信する
-
>>406
お前みたいなのな
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:36 返信する
-
まぁ何か…、ウン…
自身が社会に適合できんかったんを、世の中のせいにしとるだけって感が強いと個人的には思ったかな
実際、言うとる事の全部が全部間違っとるとは言わへんけども
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:37 返信する
- アイコンがドラゴンボールGTな時点でクズ確定
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:39 返信する
-
>>403
横からだけど、普通の仕事量を振られて出来ないのであれば君の能力不足だよ
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:40 返信する
-
>>409
ニートの他責思考でしか無いよね
どうして無能は他責思考になるんだろうな
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:47 返信する
-
>>411
この記事て普通の仕事の話の訳ねえだろアホ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:49 返信する
-
新卒一括採用システム・年功序列・終身雇用
日本の企業風土の三種の神器
これが強固すぎて壊すのはなかなか難しい
企業は終身雇用を辞めたがってるが、新卒一括採用はやめる気はないようだ
何色にも染まってないひよっこ新人を自分色(企業色)に染めやすいからね
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:52 返信する
- 使えねえ道具だな
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:52 返信する
-
>>316
そりゃその部分だけな
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 16:59 返信する
- ???「ほならね、どうやって生活して行くの?と私は言いたい」
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:00 返信する
-
>>413
ニートがいう仕事量って激務ですら無いだろ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:04 返信する
- その時代が定時に帰らず辞めなければ見返りがデカかっただけでしょ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:09 返信する
-
>>1
スレと関係ない内容を必死で叫ぶヤツってガイだよなー箸にも棒にもかからないヤツってこういうヤツだ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:18 返信する
-
肉屋を応援する豚って比喩あるけど、豚という種の生存戦略としては間違いじゃねぇんだよ。
ただこの場合、屠殺に連れてこられた豚が応援してる。
この差が理解できない奴は下限が割れてる
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:19 返信する
- 就職して1ヶ月かそこらで辞めてく奴が仕事や会社を語るのもどうなんだ?w
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:20 返信する
- 今ってむしろ残業するとうるさいけどどういう業界なん?
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:26 返信する
-
>>3
そうだな
ただ定時だから帰るっていう自分に得な部分だけはしっかり主張して
出来なかった仕事をどう対応するのかも報告せずに帰るバカがたくさんいる
それがZ世代www
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:45 返信する
- 作業効率の悪い無能ほど残業しないでくれると会社はたすかる。
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:48 返信する
-
責任の意味を教えられる人が誰もいないのに
言葉だけ便利に使うからでしょ
教えるならまずそこからなんだよな
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 17:59 返信する
-
じゃあお前が最初にそうしろよ
なに責任を上の世代に押し付けてんだよ
甘えんな自分がやれ
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 18:10 返信する
- 定時で帰ったら納品できませんでしたで会社潰れるってスケジュール調整できてない上の責任だよね
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 18:25 返信する
-
こういう甘ったれた役立たずなガキが堂々とのさばる社会の方が遙かにイヤ
医療関係とかは絶対回らないだろ 先週観た30前後の小柄ですぐ壊れそうな女性看護士のほうがこのガキより遙かにたくましい
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 18:36 返信する
- 役員でも無いのに無駄に意識高いんだよな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 18:45 返信する
- どこの国のいつの時代の当たり前なんだろう・・・
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 18:48 返信する
-
>>428
自分が無能なのを棚に上げてよくもまぁ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 18:56 返信する
-
>>3
なんでこういう奴って「仕事できない奴認定」から始めるんだろうな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:07 返信する
-
今はネットのせいで
何も夢中になった事がない努力もできない他責だけは一人前の役立たずニートの声がデカすぎて終わってる
自分はあらゆるインフラや運送の便利さを享受しといてよく言う
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:11 返信する
- 余剰人員を作ってこなかった社会の負け
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:11 返信する
-
明日の朝までの仕事放置して定時なんで帰ります。なんて奴おるんか?おるとしたら結局そんな奴いれた人事が見る目無かっただけやろ
締切までまだ猶予はあるけど…って事なら仕事振る量を管理職の奴がちゃんと管理すりゃええやん
それ怠ってZ世代は〜、って言ってるなら昭和世代が古すぎるだけや
給料泥棒だと思うならボーナスで調整すりゃええ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:12 返信する
-
あんまり調子に乗って労働者をないがしろにした発言してるとそのうちニートやナマポにもヘイトが向くよ
もう若干向いてる感じあるけど
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:17 返信する
- 世の中に不満があるなら自分を変えろ それが出来ないのであれば目と耳を塞いで孤独に暮らせ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:19 返信する
-
>>425
やりすぎると有能が壊れて無能しか残らなくなるもよう 無能にも出来る仕事を与えるのが上司の役目
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:21 返信する
-
>>432
結局会社として見られるんやから出来んやつを管理出来てない上司も無能やで
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:31 返信する
-
>>1
ブラック企業という単語が産まれるまでバカな権力者を野放しにしてきた罪は深いな
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:31 返信する
-
診察待ちの患者いるけど定時になったので帰る。待ってる患者はまた今度来てくれ。
今日配達の荷物あるけど定時になったので帰る。荷物は明日配達する。
レジ待ちの客いるけど定時になったので帰る。商品は店に戻してまた今度買いに来てくれ。
Z世代のアホ共は自分のことしか考えずに喋るけど、世の中が↑みたいになっても文句言うなよ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:32 返信する
-
>>391
お前が無能だから残業しなきゃ終わらせられないだけだろ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:33 返信する
-
>>438
きっしょ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:45 返信する
-
>>仕事するのに必要な教育期間を「合わないから辞める」って言われたら
>>採用に費やしたコスト..
これを個人が思うのは勝手だけど、こういう企業の理屈を押し付けるのは違うと思うわ。
これと時間が勿体ないという考えを押し付けてくる奴もめっちゃ嫌い。
心構えとして個人で持っておくのは重要だと思うけど、これを押し付けてくる奴はもれなくウザく無能だと思ってる。
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 19:52 返信する
-
新入社員の教育に金も時間かかるのは当たり前だし、やりきれない仕事割り振って間に合わないのは経営陣の責任だぞ
新入社員のスキルで回らないならそれ見越して人員計算や仕事量、余裕あるときに教育できるように見越して雇え
やる気もなくだらだらサボって積み残して定時に帰るなら問題だが、下っ端社員に責任責任と自分の無能さと責任を押し付けるようなとこなら分かる
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:01 返信する
- 定時に帰られて納期遅れも、すぐ辞められて採用費用無駄にするのも、最終的には管理する上司、採用した人事、それらをまとめる経営陣の責任なんだよなぁ
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:04 返信する
-
令和世代のこういう発言への回答が残業ありきの思考だったり教育不足を新人の所為にしたりと根本的にブラック思考なのホント草も生えん
本来残業はやむにやまれぬ事情の時に行うものだし、新人への教育は業務内に盛り込まれてんだから先輩や上司がやるのは当たり前の事だろ
今までは昭和のやればやるだけ評価されたり収入に反映されてた時の名残りで今やプラス面が無くなったにもかかわらずそういうノリがさも当然とされてただけで時代の移り変わりでそのメッキも剥がれただけなのに何時まで経っても時代の変化に適応出来ない社畜が喚くから今の令和という時代を生きる新人たちに理解されないのは当然だろ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:08 返信する
- 客の立場でそれを許す人だけがそれを言っていい
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:11 返信する
-
仮に客の立場で接客が遅かったとしても店員のせいだとは思わんな。人手不足や教育不足になってるその会社に問題あると思うし、その系列の店は使わんってなるだけ
それで店員が悪いとか思う奴は、会社で新人無茶振りするような老害思考だけだ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:15 返信する
- そもそも辞めたら仕事がなかったんだから現代基準で話されてもな…
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:26 返信する
-
権利と義務は2つで1つ。
義務を果たさず権利を主張しちゃダメよ。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:31 返信する
-
定時帰り当たり前って主張するなら
仕事が暇になればクビは当たり前
育児休暇なし当たり前
っていうグローバルスタンダードも受け入れないとな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:40 返信する
-
一人前の能力を持った人が定時に終わらない量の仕事を与えられるのであれば管理者の責任
通常の処理能力であれば定時には終わる量なのに終わらせられないまま定時で帰ろうとするのは無能
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:41 返信する
-
自分の仕事が終わってたら定時で帰ってもいいだろ
でもそれ繰り返してると仕事増やされるから適度に残業した方がいいぞw
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:50 返信する
-
>全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
そんな無能な会社は潰れてええんやで
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 20:56 返信する
- 無能のZなんて皆んな発達持ちと思った方がいいよ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:04 返信する
-
ゆとりと氷河期のやり取りで同じようなのを昔見たぞ
何の技能もない奴を新卒採用するからこういう不満が出てくるんだ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:05 返信する
-
>もちろんブラックやパワハラ等の正当な理由あれば、退職してもやむなし(むしろしてくれ!)だけどさ
どこからが正当でどこからかブラックなのかの線引きの話しちゃうんか
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:18 返信する
- 賛否あるだろうけど正論かもしれん
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:18 返信する
-
>>1
定時で帰るやつの尻拭いで残業してる俺は辞めたい…
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:21 返信する
-
そもそもの1日の仕事量は誰が定める?
自分が1日で捌ける仕事量?その量はあくまであなたの100%かもしれないけど、その部下からしたら120%、70%かもしれない。その明確な量がはっきりしない限り定時(時間)で仕事量を区切るしかない
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:31 返信する
- 定時過ぎても働く人たちが作り上げてくれた社会に乗っかってるだけだからそんな事がお気楽に言えるだけでは?
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:37 返信する
-
>>288
雨が降って靴が濡れた程度で絶望して会社辞めるのがZ世代。モンスターを人類に制御出来るかよ。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:43 返信する
-
>そもそも働きたいと思ってないやつが合う環境ってあるんですかね
だったら外国人への生活保護を全部廃止して日本国民全員にベーシックインカムはよ配れ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:55 返信する
-
ありもしない定時をいつまでも残してるのが悪い
誰も定時で帰らないから残業前提のスケジュール管理になってるのも悪い
法律を無視しないと万博が成立しなかったのに未だに労働基準法を改定しない政治家も悪い
月月火水木金金の24時間勤務じゃないと会社が成立しないならそう書け
会社が労働者に不誠実なのは事実
子供だましをやめて言葉に誠実に生きろ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:55 返信する
-
>>462
他の社員と同じくらい給料貰うなら最低限のこれくらいはしとかなきゃ、って量はあるよ?
自分にとっては精一杯なんです!って言って他の人の半分以下の仕事しかできない人に、定時まで働いたから他の人と同じくらいの給料払うね、ってならないでしょ。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 21:57 返信する
-
>>6
会社の能力考えて受けるべきよな
能力超えて受けて残業残業はまた違うだろって思うわ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 22:06 返信する
-
バカだろこの老害ども
労働者は時間を金で雇用者に切り売りする存在
それ以上でも以下でもあってはならない
定時以降の労働は絶対に残業代払え
払えないなら倒産しろ
機械のように。システムのように
それでいいんだよ
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 22:26 返信する
-
ブラック企業だとそうなんだよ(金払わないからな)
ホワイト企業は時間外払うから仕事しろってのと金が欲しい従業員なので
仕事が無くても居残る連中が湧いた(無能経営者は仕事してると信じてるというかずる賢い奴らなのでしてる風を貫いた)
証明は簡単だ「裁量労働制が導入されたら定時後の人は減った・休日もほぼ見なくなった」
wwwwww
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 22:35 返信する
- ダイパガーしか言えない能無し世代。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 22:43 返信する
-
最近クソ忙しい。原因は無茶すぎるスケジュール
上が物事決めるの遅い上に短い期間で決定したのが原因
おまけに「ついでに」でアレやコレややらせるから時間クソ食らう
5分で終わる事でも30回繰り返すと2時間半上乗せになる事がわからない
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 23:01 返信する
-
>>362
今の社会作ったのは新社会人ではなく、何十年ものさばった無能世代なんだけど
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 23:05 返信する
-
未だにあるんだよ
マンガやドラマでさんざん嘲笑してきた「お前定時に帰るつもりしてんのか?」っていう効率を下げることしか出来ないバカを重用する会社
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 23:29 返信する
-
大谷選手が言うのならなるほど納得だけど
フリーターで働く意欲なしって公言してる奴が言ってもなあ
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 23:34 返信する
-
会社や環境が気に入らないなら自分で頑張ってスキル身につけて使う側になればいいのになに甘んじてニートしてんだこの屑
奴隷側にいたまま40になっちまうぞ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 23:35 返信する
-
でもサービス受ける時はちょっと遅れたり、ちょっとしたことでクレームするんだろ。
法律変えてアメリカみたいに能力主義でもいいけど、そうなるとそういうやつはすぐクビになるぞ。そもそももう力ないやつは中学ですら放置され、いないことにされて、高校にもいけんぞ。
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 23:36 返信する
-
定時で納品間に合わないなら会社の規模にあってない仕事取ってきた営業が無能ということになるだけだけどな、だからでもZ世代の主張も間違ってはないと思う。
ただ世の中は正論だけでは回らないから残業することになるし、俺も多分する
他所が残業してるのにこっちもしなかったら淘汰されるだけだから、世知辛いけど仕方ないという側面がある。競争社会っていうのはそういうもの、俺だって残業したくないけど仕方ない。
もちろん残業代はしっかり出さないとな。
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月22日 23:43 返信する
-
>>2
一概には言えないね
残業代欲しさに日中ダラダラ働いてるゴミオスもいるからなあ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 00:00 返信する
-
>>372
だから労働者が好きに辞めるのも自由だが会社側がそういう人材は雇わないのも自由や
どこからも雇われなくなっても文句は言うな
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 00:12 返信する
-
権利をどんどん主張していったZのせいじゃねーのおかしくなったの
定時までに帰れるよう仕事するが正解なのに
嫌ならすぐ辞めるはいいけどそれが当たり前になったら教育に費やす暇無駄だし最初から能力ない奴は雇う必要がないになってまうで?
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 00:40 返信する
- と言われましても、働き方改革で、労働時間世界ランキングでも日本は31位と全然多くないので別に異常でもなんでもないのよね。
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 00:50 返信する
- バイト感覚で正社員になろうとするなや
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 00:52 返信する
-
いやほんま、組織で働くってことに文句あるんやったらフリーで仕事したほうが良いで
最初は運頼みやけど長く続けてたら横繋がりから仕事は絶対増える
あほみたいな言い訳して回ってきた案件から逃げてなかったら、やけどな
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 01:03 返信する
- じゃあ、お前がそういう会社を経営してから言えっていうことですわwww
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 02:27 返信する
-
>>1
Z世代って何で頭悪いの?
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 02:44 返信する
- 能力低いんなら甘えなくたって能力低いのは変わんねーぞアタオカパワハラ野郎
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 02:55 返信する
-
パプアニューギニア海産という水産加工会社(日本の会社だよ)では、無断欠勤が義務化されている
欠勤する場合連絡をしてはいけないというルールです
離職率が下がって業績も上がってるそうです
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 03:34 返信する
-
それは分かるけど、昔の人が馬鹿みたいに頑張ったから今の暮らしができてることも分かってほしい
その上で、何か根拠を持って定時に帰るべきだと主張するのはおかしくはない
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 03:51 返信する
-
今の価値観での正論ではあるけど、今の働き方だったら日本の高度成長期どころか戦後復興すら無かったと思うよ
めぼしい資源も持たない国が経済発展を遂げたのは今で言う所のブラックそのものの労働環境で一人一人がガムシャラに働いた力技の賜物なんよ
労働人口が激減している上に働き方改革でその力技を捨てたんだから
日本が没落していくのは自然な事なんだよね
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 05:01 返信する
-
結局無職が合ってたんやろ
BI貰える社会目指せよ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 06:28 返信する
-
無能っていつも他責思考だよね
少しは自分が変わろうとは思わないワケ?
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 06:28 返信する
- 今の人数で定時で終わらないてことは人数足りてないってことなのでは?
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 07:38 返信する
- 聞いてもねぇのに熱い(笑)自分語りするやつ多すぎ
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 07:42 返信する
-
>>419
環境のおかげで贅沢してたおじおばさん「環境のせいにするな😡」
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 07:50 返信する
- そりゃいるいるだけで給料勝手に上がってった世代の話されてもはぁ…としか出てこんよな
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 08:10 返信する
-
競争社会だから定時で帰って仕事が終わらない会社と残業してきっちり仕事が終わる会社で比較されるだけなんだよな
こういう考えが出てくるのは否定はしないが、資本主義であることを忘れてはいけない
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 08:30 返信する
- 会社に対してお客様感覚なんだよね。
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 08:33 返信する
-
簡単にクビにできるようにならんとダメやろ
無能に席を与える必要はない
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 09:05 返信する
- 定時で終わらせられる仕事を終わらせられないド無能が権利だけ主張している印象
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 09:17 返信する
- ほんとこれ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 09:28 返信する
- こういった方たちはアメリカで働いたほうが幸せになりそう
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 10:07 返信する
-
>>全員が定時に帰って仕事が納品できなかったらどうするの?
それを考えて指示を出すのが管理者や経営者の仕事では……?
そして「納品出来ないのは社員が残業しないからだ」が常態化しているのをブラック企業と言うんですよ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 10:42 返信する
-
言われたとこだけやってりゃ済む時代なんてとうの昔に終わってる訳で
言われたことすら出来ねえお前はChatGPT以下だよ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 14:19 返信する
-
就職氷河期老害は まだ 「自分達が選ぶ側だ」 と思っているから
加速する少子化で 「選ぶのは働く方」 だから
ガンガン辞めてブラック潰していけばよい
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 14:38 返信する
-
日本人特有の間違った方向での忍耐の美学
これがブラック企業の苗床になったのは確か
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 15:23 返信する
-
自分の事をニートとか言ってる無職のオッサンほど醜悪な物は無いよな
社会のゴミが
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月23日 21:41 返信する
-
労働の義務って法律で制定された限界値の8時間働いたんだぞ?
会社側の義務である定時後に帰らせる、とかは守らせろよ。苦労自慢の奴隷きもすぎるわ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月24日 07:32 返信する
-
定時に帰れよ
残業して仕事終わらせてきたから残業が当たり前になったんだろ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月24日 19:33 返信する
-
>>1
せやな使えない社員はクビにして給料はそいつのこなした業務量で決めるようにすれば社会は良くなるよ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年06月25日 03:12 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。