
「ココイチ」の客単価は1200円。高級化で“客離れ”が進むも「過去最高益」を更新するワケ
「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋の業績が絶好調です。5期連続増収、3期連続増益で、今期は6期ぶりに過去最高益を更新する見込み。背景には値上げがあり、1人当たりの単価は今や1200円。高級店となったココイチは、更なる業績拡大に向けて新たな道を進んでいます。
ポイントは強気な値上げを行ったにも関わらず、売上が前年割れを起こすほど客が離れなかったこと。飲食店は段階的な価格改定を行い、様子を見ながら進めるのが普通です。特にココイチは約1200店舗の9割をフランチャイズ加盟店が占めています。
直営店の場合、客離れを起こしても閉店という荒療治で収益をコントロールすることができますが、フランチャイズの場合はそう簡単にいきません。値上げには慎重さが必要なのです。しかし壱番屋は断行し、見事な結果を出しました。
以下、全文を読む
![]() | CoCo壱番屋 レトルトポークカレー(5個入) 220グラム (x 5) 発売日: メーカー:CoCo壱番屋 価格:2500 カテゴリ:Grocery セールスランク:8789 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | CoCo壱番屋 とび辛スパイス ココイチ秘伝のスパイス (2本セット) 43グラム (x 2) 発売日: メーカー:CoCo壱番屋 価格:1298 カテゴリ:Grocery セールスランク:14880 Amazon.co.jp で詳細を見る |
<ネットでの反応>
牛丼屋みたいに変な客が来ないのは大きいんかもな
値上げすると従業員も少なくていいし好循環なのか
女社長大成功やん
そもそも普通に学歴とって働いてりゃCoCo壱が高いとは思わない
底辺の戯言
CoCo壱行くやつの気が知れんのやけど
レトルトの方が安いし美味いしでええやん
ココイチって昔と比べて良い意味で味変わった気がするんやけど
昔はほんまムダに高いだけの安いレトルトみたいな味やった記憶があるわ
粗利益ってやっぱ大事だな。
SNSとかだと空前の不景気にしか見えないんだがリアルだと全く不景気じゃないんだよな
乞食層は切るのが正解
やっぱり値上げは大正義なんだよなあ
薄利多売とかやってられんわ
テーブル席があるフライドポテトがある辛くないのもある持ち帰りがある
これだけで選択肢入るわ
正直カレーは旨くも不味くもないけど、落ち着いて飯が食える場所やな
混んでないゆっくりしていってねは確かに牛丼チェーンにはないものや
お金の価値が過去最低なんだから過去最高益更新は普通だよね
できない企業の方がやばいよ
結局客単価が正義なのがバレちゃったね
従業員の負担も減って一石二鳥
まあ明確なライバル店がいないってのはデカそうね
カレー特化で全国チェーンって言ったらココイチ以外ないもんな

カレーって人気食なのに案外他に選択肢ないのが不思議
海外にも進出してるしまだまだ伸びそうや

![]() | 【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入) 発売日:2025-06-26 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:7345 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ワンパンマン 34 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-09-04 メーカー: 価格:564 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 終末のワルキューレ 25巻 (ゼノンコミックス) 発売日:2025-07-18 メーカー: 価格:713 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | キングダム 76 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-07-17 メーカー: 価格:732 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | SAKAMOTO DAYS 23 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2025-08-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:01 返信する
- 🍓 で熱い女の子があなたを待っている。 👉 JP𝟏𝟖.FUN
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:01 返信する
- ここ不味い
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:03 返信する
- チー牛の好きな店
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:03 返信する
-
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:04 返信する
- バカな・・・
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:05 返信する
-
他の店に比べてカレーとしては高いが、
高い店として認知して利用する限りには普通なんだよな
「高級カレー店」のイメージが付けば貧民は寄り付かず
中堅以上の層が利用して好循環なのか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:06 返信する
- 昭和の頃から大衆に親しまれてるカレー屋さんだからね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:08 返信する
-
ぎゃんぎゃん泣きわめく子供がおらんくなって過ごしやすくて助かってるで
昔から1000円多く払うからあいつらから隔離された席用意してくれ思ってたから感覚的にはまだ割安や
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:09 返信する
-
値上げした事で他の個人店が選択肢に入ってわざわざ美味しくない高いココイチ行く必要がなくなった
ココイチも人減って客単価上がって店員の負担も減るしお互いメリットしかない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:10 返信する
- 不味いココイチに1200円払うなら個人店の美味い創作カレーに1200円払うわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:11 返信する
- すき家のカレ牛で充分やわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:12 返信する
-
>>4
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:12 返信する
-
まじで誰が食ってるのここのカレー
ルーの味レトルト以下じゃね?
トッピングしたらめっちゃ美味くなるの?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:13 返信する
-
ココイチが成功してるって報道のたびに負け惜しみのごとくレトルトガー言うてるやつ湧くよな
ココイチとレトルトで食べ比べてみれば分かるけど似てるやつマジでない
ココイチやハウスが出してるレトルトすら味が違う
特にスーパーでよく見るレベルのヤツはココイチみたいに正直に値上げできないのか件並み味落ちて変なとろみになってるのが増えすぎてる
そんな安くてココイチそっくり、またはうまいやつがそこら中で簡単に手に入るならどれのことか教えて欲しいわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:13 返信する
- 底辺は大変(てーへん)だなぁw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:13 返信する
- 松屋のカレーしか勝たん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:13 返信する
- 度重なる値上げで離れる客はもう離れてしまってたって事だよな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:13 返信する
-
カレー店のカレーよりよくあるバーモントカレーのルー使って自分で作ったやつのほうが美味いと思うんだけどなあ
半年間それだけの生活でも飽きなかった
寧ろなんで「あのカレー」を提供してくれるカレー店がどこにもないんや
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:13 返信する
-
>>11
ふつうフリスビー丼だよね?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:14 返信する
- チー牛弱男は
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:14 返信する
-
嫌儲氷河期向けに商売しても損しかないわな
まぁ日本全体が低賃金デフレでそんな事してきた結果が今だけど
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:14 返信する
-
>>13
パリパリチキンカレーのチーズトッピングが「神」なん
だよなあ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:15 返信する
- 高くても落ち着いて食えればいいなら料亭で毎日食えばいいのに
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:17 返信する
- 元から高いし客層変わってないだけじゃね?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:17 返信する
- 底辺カネなしのバカ舌の切り捨てが大正義だったか・・・
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:17 返信する
-
>>22
よっしゃ試してみるわ
これで不味かったらもう諦める
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:18 返信する
-
>>12
不景気ってことにしたい反日勢力が不景気って騒いでるだけだからな
高いCoCo壱番屋が過去最高益なのが物語ってるよ
自民のせいで不景気云々
日本を食い物にしたい反日勢力に騙されることを何回繰り返すんだか
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:18 返信する
-
>>25
無能や下層が搾取しているのが日本だからなぁ
こいつらのために低賃金デフレを続けてきた
でも他国はまともに経済成長しているので外的要因によるコストプッシュインフレには日本人はどうにもできない
頑張って日本人もついていくしかないわな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:19 返信する
-
>>21
なんでこの文脈で嫌韓というワードが出てくんのか分からんけど
今このブログでクルドが嫌われてるのと理由もノリもそう変わらんぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:20 返信する
- 底辺相手の商売はやめとけおじさんの言ってたとおりだ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:20 返信する
-
客の民度は販売商品の平均単価に比例する
商売の鉄則や
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:20 返信する
-
>>29
氷河期のために低賃金デフレを続けてきたのが日本だからだよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:21 返信する
- ココイチが高くないっていってる自称金持ちさんはもっと金使って経済回せよホラ早く
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:21 返信する
- 5年くらい行ってないけど味変わったんか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:21 返信する
-
客離れはじわじわ動くから値上げ直後はそりゃ最高益出すわ
実際記事では客数はすべての店舗で前年を割り込みと言ってる
2022年から段階値上げで客は減り続けても3期連続増益
このやり方は採算のバランスが取れてる間はいいが離れた客は戻らんからね
いつか客単価が反転した瞬間に破裂する
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:22 返信する
-
何度か言ってるけど、
ココイチは立地・客層・清潔さ・営業時間・店の雰囲気・混み具合・駐車場の広さと、
味と値段以外の要素はほぼ満点なんだよなぁ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:23 返信する
-
ボッタ…
価格だけ高級路線が上手くいったんだな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:24 返信する
-
ボッタクリ系は客がガイジ
ボッタクリは資本主義丸出し
利益率を国が制定するべき
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:24 返信する
-
こないだ初めて行ったけどシャバシャバすぎて全然美味しくなかったな
あれうまいのか?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:25 返信する
- まだチン毛トッピングはやってるの?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:26 返信する
-
>>35
貧乏人お断り!
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:26 返信する
-
週末とか休日の飯の時間帯に低価格帯ファミレスとか行ってみたらわかる
マジでクソガキグループとかヤンキーファミリーしかおらん上にアホほどうるさい
料理は決して不味くはないけど、よほどこれが食いたい!とかない限りは近寄らんほうが安全やぞ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:26 返信する
- 天下一品「まだ、なんとか客がついてきているみたいだけど、過度な値上げを繰り返すと俺みたいに大量閉店になるぞ」
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:26 返信する
- レトルトカレーの上にウインナーを数本載せるだけでココイチみたいな感じになる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:27 返信する
-
いや普通に不採算店を潰したからだろ
そうではないのですじゃねえよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:27 返信する
-
ウーバーの配達員やってたころ、やたら米兵たちがCoCo壱のカレーを注文してたのが印象的だった
アメリカ人の口に合うみたい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:28 返信する
-
>>36
お前が何度言うとか誰も気にしてないから
つまらん前置きすな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:28 返信する
- 外食は収益重視だから客層選別でいいだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:29 返信する
-
>>46
日本のカレーはインドじゃなくイギリスから伝わったものだからな
アングロサクソンの口に合って当然
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:30 返信する
-
>>6
本文にもそう書いてあるしな
CoCo壱のボリューム層は金のある50代だからそこまで値上げ気にしないって
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:30 返信する
-
>カレーって人気食なのに案外他に選択肢ないのが不思議
業務用スパイスを全国規模で安定供給できるメーカーが全然少ないらしいな
ココイチはハウス食品の子会社
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:30 返信する
-
CoCo壱のカレー何が美味いのかわからん
ちゃんとしたカレー食ったことあんのか?
パシャパシャでほぼスープやんか
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:30 返信する
-
値上げはチキンレースだからな。
一度客が離れたら戻るまで相当な時間が掛かる。
飯の金額ってのはそういうモンだ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:30 返信する
-
>>24
他のカレーショップやファミレス、牛丼屋のカレーが件並みバカみたいに値上げしてるから、むしろワンランク上の価格帯だったココイチの客層って大衆と変わらんくなってると思う
それかそれら大衆はもう外食諦めてるか
松屋のカレギュウがコロナ前550円で今950円〜1150円
ココイチのロースカツカレーがコロナ前800円で今998円とかだし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:31 返信する
- 外人人気とユーチューバーがよくココイチで飯ネタ作るからだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:32 返信する
- 東京に進出したたこ焼き屋が全然売れなくて、どうしたらいいか考えて、商品名に「高級」をつけて値段三倍にしたらバカ売れし始めたって話がある ちなみに中身は今まで通り
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:32 返信する
-
>>27
自民が日本を喰いものにしてるから不景気なんだぞ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:32 返信する
- イマイチ自民党
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:33 返信する
-
>>29
もう一回読み直してみ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:34 返信する
-
カレー食べた気がしないんだよな
インドカレーでももっとドロッとしてるでしょ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:34 返信する
-
>>57
不景気ではなく企業が一部の金持ちが金貯めこんで一般市場に流れてないだけ
任天堂は現金を多額に保有しています。 決算書を見ると、約1.2兆円保有しているのが読み取れます。20240905
各世帯からマリオやゼルダの売り上げ(現金)を回収 その現金を市場に流さず企業内で貯めこむ(内部留保) その分の現金が、市場、民間業者に流れない 日本国民は日本円がその分、丸々失われた状態になる これが内部留保であり日本国に寄与しないどころか日本国民を貧しくさせる仕組み 日本の各世帯が貧しくなったのは任天堂みたいな内部留保蓄える企業の責任であり、それを法人税下げで優遇したのが自民党 任天堂が稼ぐほど日本国民は貧しくなる 任天堂みたいな内部留保に夢中になる企業が稼げば稼ぐほど市場から現金が消えて一般国民は貧窮に喘ぐことになる この現実を知ってか知らずか、任天堂持ち上げてる奴が馬鹿すぎてヤバイ 企業が肥え太り過ぎて一般国民が貧しくなっていく現実に目を向けろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:34 返信する
-
>>45
不採算店=貧乏人が多い地域
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:35 返信する
-
>>3
チー牛は見かけないな。
近所の店はスタバの近所なので、若い男女が多い。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:36 返信する
- 店が若者切り捨てただけでしょ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:36 返信する
-
>>9
なにこの僻み根性満載の捨て台詞w
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:36 返信する
-
>>45
むしろ店舗数自体は増えてるで
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:37 返信する
-
結果を出したと結論づけるのは稚拙過ぎる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:37 返信する
-
>>10
実際は、家に引き篭もって、レトルトカレーをカーチャンに作ってもらってそう。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:38 返信する
- 外国人がココイチ大好きだから
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:38 返信する
-
頑張ってたすき家はネズミ騒ぎで終わってるもんな
所詮安物買いの銭失いよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:39 返信する
-
>>61
企業が巨額の儲けを出すのも労働者や消費者を喰いものにしてるからだ
労働者に金を還元しろ
労働者のおかげで稼げてるんだから当然の話だろ
消費者のために値下げしろ
値上げして過去最高益とかふざけてる
そういう極悪企業を潰せるのが利権のない参政党だからな
参政党になれば全てが解決する
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:39 返信する
-
高いと文句をいう底辺が来なくなった結果
客層は良くなり、店内の雰囲気も良くなった
薄利多売でなくなったことで、店員もあくせく働く必要もなくなり社員の精神状態も良くなって接客も良くなり利益も最高になった
来なくなってくれて、ありがとう底辺さん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:40 返信する
-
マックや牛丼屋みたいに悪臭振り撒く奴居ないから安心して入れるのは確か
カレーそんなに好きじゃ無いから滅多に行かんけど前に行ったココイチは店内綺麗やったな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:40 返信する
-
>>67
何年も結果出てるけど?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:41 返信する
- 確かにたまに食いにいくと混んでなくていいなあと思う
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:42 返信する
-
>>29
日本語も読めないアホで草
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:42 返信する
-
>>57
他の野党もちゃんと日本を喰いものにしてるぞ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:43 返信する
-
>結局客単価が正義なのがバレちゃったね
こういうモノを一方からしか見ないバカが多いのはなんでなんだろうな?
思った以上に世の中知恵遅れが多い
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:43 返信する
-
>>6
飯に1300円払うのを高いと思ってる訳ではなくて、CoCo壱に1300円の価値が無いと言ってるのに信者は『1300円も払えない貧乏人』とか言い出して逆に1300円程度の飯代払える自分を裕福層と勘違い始めるのが痛い
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:45 返信する
-
どうなんやろうな貧乏人切り捨てて成功してるように見えるけど
この値段でも苦にならない惰性で行動する中年が消えたら客層もごっそり消えて潰れると思うけど
安くて美味い店は他にもあるしココイチと同じ値段で美味い店もあるわけで
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:45 返信する
-
高級路線になってから変な客や乞食みたいな客が寄り付かなくなったな
店の中で走り回ってるガキもおらんし、民度も落ち着いていて快適ですよ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:46 返信する
-
>>レトルトの方が安いし美味いしでええやん
正直レトルトってどれも同じ味に思えるんだよな。
特に安いやつは。高い奴はコクが悪い意味で飽きやすくしてる。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:47 返信する
-
>>61
共産党ぅー!
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:47 返信する
-
金捨てて
金捨てる為に働いて
価値の乏しいものを乞食するやつは軽蔑する
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:48 返信する
-
>>80
稼いだ金で薄利でやってる会社買収して大衆向けのブランドを作れば良いだけ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:48 返信する
-
暑い夏場は売上落ちるからな
ラーメンと同じで微妙になる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:49 返信する
-
>>82
裏側みてみ?作ってる会社同じだからw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:49 返信する
-
ファミレスとか安売りする場所があることでぎりぎり総中流維持社会だったけど
この値上げは貧乏を切り捨てる予兆であり、
それでもやっていけるという見切りでもある
いよいよバッコリ割ってまじの貧乏人とそうでない人の2極化が始まった
10年後はスラム階級ができる
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:51 返信する
-
ココイチの客層は年齢層高めで、一度気に入ると通い続ける傾向がある。
静かで人が少ない事が魅力で、値上げで1,000円超えると、より美味しい個人店が選択肢に入ってくる。
そうなると「静かさ」という唯一のメリットも薄れ、気づいた人から離れていき、売上は減っていくと思う。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:52 返信する
-
無印のカレーの方がおいしい
トッピングとか自分で安く用意できるし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:52 返信する
-
>>7
大衆(上級国民)
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:52 返信する
- その辺のレトルトカレーをココイチで出されても正直違いがわからないと思う
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:53 返信する
-
>>78
こいつ自分のこと言っとるで
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:53 返信する
- coco壱はインバウンド需要だと思う
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:53 返信する
-
なんでこんなケンモメシ作ってそうな連中がコメント欄に大挙してるんだ
何をそんなにココイチに恨みつらみを書くことがあるというのか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:54 返信する
-
揚げ物が揚げたてで美味しいんだよな
カニクリームコロッケとか
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:55 返信する
-
>>68
「よしおー!カレーできたわよ!」
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:55 返信する
- 収入あがろうが1000円の価値は変わらんぞ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:55 返信する
-
>>2
CoCo壱アンチ大⭐️敗⭐️北!
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:57 返信する
-
激安系飲食やスーパーとか客の民度低いわクレーマーだらけと、あえて高価格帯に
してそういう客単価低い上に面倒客を排除してまっとうな運営目指す戦略が功を奏
したか。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:57 返信する
- 値段置いといても松屋のゴロチキの方が美味いからなぁw・・・
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:58 返信する
-
>>29
嫌の後に続くのは韓だと脳が思い込んでるのな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 08:59 返信する
- もうやん行くから問題ない
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:01 返信する
-
高くてもいいけど、美味しくないのになんで?って思う。
他に美味いカレー屋がいくらでもあるだろう。
ココイチの客が賢くないのは理解できた。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:02 返信する
-
ココイチが近くにあるのに牛丼屋に行ってカレー食うような腹を満たしたいだけのおっさんもいる
でも好きな辛さやトッピングで食べれるから値段をそこまで気にしない層はココイチ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:03 返信する
-
>>28
ココイチが高くないっていってる自称金持ちさんはもっと金使って経済回せよホラ早く
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:03 返信する
- 中流相手にしてるから底辺も来ないし店内の綺麗よな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:04 返信する
-
>>71
資本主義否定してて笑う
参政党より共産党のほうがいいんじゃないの?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:05 返信する
-
美味しいレトルトねえか?
200円迄のは単純なレトルト味で駄目だ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:05 返信する
-
>>96
まだチン毛トッピングはやってるの?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:05 返信する
- 「実は営業不振でした!テヘっ!」って広報の嘘じゃねえよな?🤥
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:05 返信する
- カレー屋で一番うまいのがココイチだから値上げはしゃーないな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:06 返信する
-
資本主義は駄目だった
共産主義こそ正しいw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:10 返信する
- カレーはドロドロのほうが好きなんや
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:10 返信する
-
コロナ期に値上げした時について来れない客層はあらかた淘汰されたのだ
今残ってる客はココイチ忠誠カレー民だから、たとえ2倍に値上げしても来てくれるだろう
その儲けで従業員の給料も上げてやれよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:11 返信する
-
>>112
ボッタクラレてて草
デフレ最高
円高最高
ボッタクリふん要らない😠💨
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:11 返信する
-
個人のカレー屋→安くてうまいが立地が悪くて億劫になる。あと客層が悪い
ネパール人のカレー屋→ナンカレーは美味いが食べにくい。あと店の独特のにおいが苦手
結局ココイチでいいやーってなるわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:11 返信する
- 客がおかしいんだー!!って負け惜しみにしても阿保すぎる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:12 返信する
-
>>118
実際そうだろ
デフレ民、共産主義者、ケンモメンで囲えば
店は潰せるのにw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:12 返信する
-
ココイチなんて不味いわ高いわで最近は昔安かったイメージで来てるだけの年寄りしか居ないだろ
ココイチ絶賛してる芸能人とかバカとしか思えない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:13 返信する
-
CoCo壱番屋でカレーをテイクアウトして食べていたところ、同社のバイトテロ報道を目にし、「思わず、カレーを吐き出した」と怒りをにじませた
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:14 返信する
- 結局、金にならない層を切って、金になる層に勝負賭けたほうがいいってことだな。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:14 返信する
-
具なしカレーに1200円も出すのかよ
その辺の個人店行く方がずっといいだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:14 返信する
-
>>107
男性は、その左手で食べかけのカレーの上に何かをばらまいた。男性は、「スパイスを振りかけました」とつぶやく。カメラがカレーに近づくと、男性の陰毛らしきものがライスの上に乗っていた。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:15 返信する
-
>>122
それはそうだから
国で規制するべき
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:15 返信する
- んでその利益を従業員に還元してんの?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:16 返信する
-
>>126
最低賃金
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:16 返信する
-
味は普通だし味じゃないんだろうな
居心地とか馴染みとかそういう理由なんだろうか
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:16 返信する
- バイトテロが起きる店は底辺御用達の店
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:16 返信する
-
ボッタクリで
輸出してて
最低賃金とか
アベノミクスみたいな企業だな
潰すべき
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:17 返信する
- 流石にインバウンドだろうな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:18 返信する
- 安すぎると一定数湧くマジキチ客をお断り値段で排除してトッピング無駄遣いで客単価稼ぐのうますぎぃ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:18 返信する
- 塩辛いという印象しかないですわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:19 返信する
-
>>99
ケツゲカレー🍛
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:19 返信する
-
ゴーゴーカレーがここで伸びてこないってことはゴーゴーカレーの経営センスがかなり悪いってこと
ゴーゴーカレーは現経営陣ではもう出店伸びないだろうな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:19 返信する
-
チェーン店が不味いって言いがちな大学生くらいの自称美食家
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:21 返信する
-
>>108
ココイチの陰毛バイトテロ大学生
これ以降、この店は二度といかない
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:22 返信する
-
>>123
ココイチの陰毛トッピングのバイトテロ大学生
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:23 返信する
-
✕貧乏人が離れた
◯その値段ならちゃんとしたカレー食う層が離れた
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:23 返信する
-
>>135
一度食うと満足する
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:23 返信する
- 単価1200円でカレー作って売れ!って命令出されても大抵の奴出来るだろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:23 返信する
-
>>136
ココイチの陰毛トッピングのバイトテロ大学生
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:24 返信する
-
>>128
ぶっちゃけココイチと同じ値段で400g3辛スクランブルエッグパリパリチキンやさいトッピングで途中で辛さと甘さを調整しながらカレールーを追加注文できる店が有るならそっちいくかもしれんけど無いからココイチ行ってる感は有る
家で作るのは何食もカレー食うほど中毒って訳じゃないから論外だし
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:24 返信する
- いくら上げたんだ?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:24 返信する
-
ココイチは特別美味くはないがそのココイチより美味い店がないのがなぁ
ふとカレー食いてえなって思った時にココイチしか選択肢に出てこない
牛丼屋のカレーとか牛とかの肉使ってんのになんであんなに不味くなるのかわからん
ただ具は他のカレー屋のほうがあるんだよな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:25 返信する
-
値上げのおかげで客層がよくなったんだろうな
いくら安くて美味くても空気の悪い店じゃ食いたくないしな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:25 返信する
-
>>144
3年前とくらべて40%くらい
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:26 返信する
-
>>145
牛丼屋のカレーってなんかしょっぱいんだよな…
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:26 返信する
-
底辺に合わせたら全て凋落する、会社も国も。
勉強も出来ない子に合わせたら、スポーツも出来ない子に合わせら、想像出来るよね
会社も無能に合わせたら終わるし、底辺顧客(企業・個人)に合わせたら終わる。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:27 返信する
-
しっかり固定ファンを全国的に集められたんだろうな
俺はコスパに見合わないと思うけどカスタマイズ性を楽しむ気持ちはわかる
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:27 返信する
-
>>149
だから人口削減で75億人殺害してから
共産主義に持ち込むのがいい?
ニューワールドオーダーw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:28 返信する
-
>>146
値上げのおかげでどんどん食べやすくなってるぞ
客を見かけないって意味だけどな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:28 返信する
-
>>146
マックとかな
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:30 返信する
- あまり美味くないのに高いってイメージしか無いが、言われてみれば確かに何処でもあるカレーつったらココイチでこれしかない需要はあるかもな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:31 返信する
-
国で規制する日本共産党スタイルかか
ライバル企業がダンピングしまくるデフレ経済の民主党スタイルで頼む
民主党政権の松屋のカレー290円だぞ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:32 返信する
-
客離れってか外国人客ばかりだろきっと
インバウンド需要減った時に困りそうだな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:33 返信する
- 店舗数あんまり無いけどマイカリー食堂のカツカレーは絶品
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:34 返信する
- もともと高いから、安さを求める客が居なかったんだろうな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:34 返信する
- 企業側としては下は切り捨てるのは合理的なのかもしれんけど経済的には縮小してしまうのはあるだろうな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:34 返信する
-
>>106
いやだから過去最高益出したって記事でね?その煽りは頭悪すぎるぞ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:35 返信する
-
>>145
松屋で先代の270円だっけ?のクソ安いカレーはいい感じに辛くて美味かったんだけどな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:37 返信する
-
>>116
わっかったよみよしのの餃子カレーで我慢するわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:37 返信する
-
>>61
SONYはそれをこえているけどな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:41 返信する
-
>>79
価値がないなんて喚くから僻みになるんだよ、行かないことをわざわざ理由つけてお気持ちするから気持ち悪いって話を理解出来ない知能なのはなんで?
お前客じゃねーなら対象外じゃん、他人が話してるところ割り込んで空気悪くするいじめられっ子代表かよ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:41 返信する
- 最近グッズというかコラボ商品が山程あるから店よりコラボで稼いでんじゃないのか?ココイチってそんなに客入ってるイメージ無いぞ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:41 返信する
- 過去最高の税収と同じ原理
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:47 返信する
- わざわざ高い値段払ってカレーか、行ってるの外国人なんじゃねぇの
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:51 返信する
-
わざわざ外食に行ってまでガラの悪い客に囲まれてマズイ飯食いたくないねん
そこを取っ払ってくれるならたかだか数百円くらい飯代に上乗せするわいな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 09:58 返信する
- 全く行かなくなったけど、意外と繁盛しとるんかーい😅
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:02 返信する
-
吉野家とかが底辺御用達として受け皿になることで客層が向上してるんだろうな
客層が向上すると値上げに寛容になってくるし
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:02 返信する
- もう固定客以外から選択肢に入れられてないってことでは
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:04 返信する
- 薄いじゃぶじゃぶ具なしカレーでクソ不味いのになぜか潰れない謎企業
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:05 返信する
-
>>168
ガラの悪い客ってどこにいるん?
まさか牛丼屋程度でガラが悪い・・?!
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:07 返信する
-
>>170
ココイチが客層高い・・・?!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:07 返信する
-
>>4
ココイチ「当社を馬鹿にしていた@JINバイトはザマァwww」
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:08 返信する
-
むかしにアイドルとコラボしてるときに行ったくらいだな
俺は家のジャワーカレーで満足なんでなんかおまけないといかないかな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:09 返信する
- 結局FC商法が強いってだけでオーナーの利益は然程でもなさそうだな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:09 返信する
- たかが1200円で「高級」って、日本人どんだけ貧しいんだ笑笑
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:11 返信する
- あまり食ってるコメントなさそうなのに好調なのか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:13 返信する
-
俺はもう行かない
ただそれだけ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:14 返信する
-
ココイチがFC展開だったのは意外
まあそうでもしないとあれだけ広く出店できないかな
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:16 返信する
-
>>178
高過ぎぃw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:17 返信する
-
>>174
客層っていう言葉の意味はビミョーに伝わってこないけど
見てる感じだと客単価は高いんじゃない?
客単価が高いてのは客の質も自然と向上しやすくなるけども例外はある
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:19 返信する
-
あのクソマズ激高レトルトカレー店が崩壊しないのがすげえな
次郎と同じで調教された豚の餌チェーンだからやっぱ強いな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:21 返信する
-
>>184
安くて旨いご自慢のカレー死ぬまで食っとけよw
庶民の味に文句付けんなw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:21 返信する
-
牛丼基準で比べると高いが
ハンバーガー基準だとそうでもない
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:23 返信する
-
俺年収1000万くらいはあるけど、普通に高過ぎないかと思うけどな。
家族では行かないわ。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:25 返信する
-
>>187
1000万じゃ高いよな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:26 返信する
-
シンプルに、外人様のおかげだろ。
コクが無いルウとチープで分かりやすいだけのトッピングがたまたま合ってた。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:29 返信する
- 今1200円が高いと感じる層は外食なんて出来ないんだからそこに合わせる必要無いんだわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:30 返信する
- CoCo壱は米が恐ろしく不味いんだが皆んな平気なのか…
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:33 返信する
-
>>185
豚は庶民じゃなくて家畜って言うんやで?
なんで一般人面してるんだ😅
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:33 返信する
-
>>191
お前だけ他所で食えや。もう来るなよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:33 返信する
-
>>188
2000万ぐらいは無いとなw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:35 返信する
-
あの女社長の手柄になんのかな
嫉妬しちゃうね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:35 返信する
- あとは20分以内に食べろって注意書き置いとけばもっと売り上げあがるね^^
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:36 返信する
- チェーン店レベルで米が不味いとかカッコつけて言ってる奴は複数出されて判別しろって言われても区別付かない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:36 返信する
-
カレーって利率凄そうだしな
安くで大量にできて高く売れたらそうなるわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:36 返信する
-
>>193
CoCo壱イライラで草
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:37 返信する
-
>>195
あれフランチャイズのココイチの雇われ社長だからな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:37 返信する
-
>>193
んで、不味いの平気なの?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:38 返信する
-
たかが1200円で高級?
冗談は顔だけにしろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:38 返信する
-
具なしシャバシャバカレーが646円wwww
ぶっちゃけ水で薄めてるハズレ店舗あるよね、謎に味が薄くてシャバい店舗に遭遇したことあるわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:38 返信する
-
>>27
違う違う
貧富の差が広がってんだよ
CoCo壱に行ける層とCoCo壱にすらいけない層
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:39 返信する
-
俺は行ったことないけどなラーメンならともかくカレーなんざ誰でも作れるからね
やる気の問題だわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:40 返信する
-
価格上げるけど品質下がってる行かなくなったわ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:41 返信する
-
>>193
もう行ってねえよ
米が美味いすき家で代替してる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:42 返信する
- いうて株価はずっと横ばいなんだよなぁ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:42 返信する
-
値上げした直後は最高収益になるだろうね
一度行ってコスパが悪いことを実感したら選択肢から外れるよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:43 返信する
- しゃばしゃばカレー
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:46 返信する
- ココ一は値上げのたびに目の敵にしている人たちが終わった終わった値上げの直後だけ収益上がるあとはつぶれる言ってるの繰り返してるな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:47 返信する
- そもそも選択肢にないわ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:51 返信する
-
>>197
お前だけやろ、わからんの
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:55 返信する
-
>>213
お前と違って俺は判るよw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:58 返信する
-
単純にそこまで美味くない
インドカレー行くわ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:58 返信する
-
>>214
じゃあCoCo壱の米が不味いのわかるやろ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:59 返信する
-
まさに構図が酸っぱい葡萄そのものな米欄だなぁ
値段が高く感じて手が出ない層からは「味がマズイ」という主観まみれのズレた感想しか出てこないけど
店に通ってそうな人間のコメントからは「内装がきれいになった、客層がまともになった」という、売上が低迷していない(←本来の主題はここ)一因が具体的に記されている
「味がマズイ」という、覆しようがない個人の感想を並べ立てることで
負け惜しみにもなってない論点ずらしを叫ぶことしかできていないやつらは
自分が狐側だということを自覚せなあかんで
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 10:59 返信する
-
よっぽどトッピング盛って食いたい時以外行かないな
カレー食いたいなら他で食えるし カツカレーならかつやとかな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:01 返信する
-
とりあえずあんまり美味くはないよな
同価格だすならインドカレー屋にでも行った方がよっぽどマシだとは思うがココイチしかない地域も多いのかね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:02 返信する
-
>>27
脳味噌腐ってるの?仕事してから書き囲みなよ。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:02 返信する
-
ココイチ大好き
でもいつも混んでて隣の中華屋へよく行く
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:04 返信する
-
>>14
クソみたいな長文だな。脳味噌腐ってる。たかがチェーン店の大して美味くないカレーでマウント取ろうって時点でお前は負け組。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:04 返信する
-
>>216
そもそもチェーン店なんて今は特に横並びでいい米なんて使って無いんだから美味いとこ無いし期待するのがアホって話な
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:06 返信する
-
>>52
それな。負け組なのにせめてネットではマウント取りたい貧乏人がココイチの値上げくらいなんてというコメントをする。その時点でソイツは負け組のアホなんだけどな。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:07 返信する
- 潰れまくってて近所にはもう無いわ。跡地に他のカレー屋が出来て大繁盛してたわ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:07 返信する
-
>>223
提携農家の米使ってるすき家は美味いぞ
お前にはわからんのかもしれんけど
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:07 返信する
-
値段上げたから一人当たり単価が増えた、人は減った
当たり前のことすぎるだろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:10 返信する
- 今の物価で高いとほ思わないが、全く美味いとは思わない。昔カレー店が無い頃は選択肢が少なくて行ってたが今みたいに他に美味い店がゴロゴロ出来たら不味くていかんなったわ。レトルトに負けてるって本当や。レトルトでココイチ以上が云々のアホは100円くらいのレトルトしか食ってないんやろ。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:12 返信する
-
>>217
商売に於いて主観を抜きにして感想って…お前中卒やろ。少し勉強してから書き込めよアホ。恥ずかしい奴w
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:17 返信する
-
最近は人手不足も相まって、カスハラ客は排除の方向性になってるから
民度低い客は捨てた方がマシと考えてる企業増えてるからな。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:19 返信する
-
>>226
大手はみんな提携してるとこから買ってるよw
米不足でライス販売中止になったとこあるのか?w
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:19 返信する
-
>>230
貧乏人ほどカスハラ気質になりがちやしな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:20 返信する
-
>>221
混んでるココイチなんて今時あるの?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:23 返信する
-
ココイチとインドカレーを
それぞれテイクアウトして
食べ比べたがココイチがレトルトの
星の王子の様に感じられた
インドカレーの方が安かったのにな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:25 返信する
- ネットで叩かれてるから底辺層が来なくなって逆に成功するの草
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:26 返信する
-
CoCo壱のカレーは好きじゃない
ニンジンタマネギジャガイモ肉といった家庭的なカレーの方が好き
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:28 返信する
-
安いはずの牛丼も高くなってる
全てが底上げされただけ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:34 返信する
-
>>168
うーん…まあまあ悪いかなあ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:34 返信する
- カレーでそれだけ取ったらそら利益すごいやろなぁ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:36 返信する
-
>>231
味の違いわからん奴には同じなんやろな…
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:44 返信する
-
>>2
ディズニーもそうだけど、
底辺切り捨てた方が企業は成長するんだわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:47 返信する
- 美味しくなくて値段も高くなっても離れない客って何で行ってるんだ?w
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:52 返信する
-
>>242
全国カレーチェーンってCoCo壱くらいしかないからな
カレー食べたい!って思って真っ先に思い浮かぶのがCoCo壱だし
たまにカレー食べたいって時なら1200円出しても良いって客は多いと思う
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:52 返信する
- 行かないからそんな事になっているのかって感じ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:54 返信する
-
いやいやw そうでもなきゃ、平日真昼間のランチタイムに「ジンガイバイト」投入できねぇだろ。全然口が回ってないから、すぐわかる。
「イラセー」
「オマシター」
だけど会計時のこれだけハッキリ日本語でいいやがるw
「ラクテンポイントカードオモチデスカ」
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:54 返信する
-
>>106
過去最高益ですよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 11:58 返信する
-
CoCo壱行くぐらいならその辺のインドカレー屋に行くけどなぁ
日本風のカレーライスに拘る必要ないだろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:00 返信する
-
>>243
なるほどな
確かにたまにだったらありうるな
猛烈にカレー食いたくなった奴が行ってるのか
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:00 返信する
- あんな不味いもの割高で食べてるとか馬鹿しかおらんやろ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:01 返信する
-
金持っててもCoCo壱は高いやろ
それにあの値段であのクオリティなら500円のレトルトの方が美味いしコスパ良い
そもそもCoCo壱がそんなに美味くないっていう、、
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:03 返信する
-
ココイチは土地が上手いと思う
近くにライバルカレー店がない田舎を主に狙っている
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:06 返信する
-
CoCo壱ってデフレの時でも無駄に高いだけで不味いカレー屋やろ
ただのカレー屋が値上げしてガラガラになっただけ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:11 返信する
-
正直な話あのシャバシャバよりもレトルトのが旨くね?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:13 返信する
-
CoCo壱ってデフレの時でも無駄に高いだけで不味いカレー屋やろ
ただのカレー屋が値上げしてガラガラになっただけ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:14 返信する
-
>>252
高いと文句をいう底辺が来なくなった結果
客層は良くなり、店内の雰囲気も良くなった
薄利多売でなくなったことで、店員もあくせく働く必要もなくなり社員の精神状態も良くなって接客も良くなり利益も最高になった
来なくなってくれて、ありがとう底辺さん
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:14 返信する
-
>>1
日本人はイカれてる恥を知れ恥を
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:14 返信する
-
>>254
高いと文句をいう底辺が来なくなった結果
客層は良くなり、店内の雰囲気も良くなった
薄利多売でなくなったことで、店員もあくせく働く必要もなくなり社員の精神状態も良くなって接客も良くなり利益も最高になった
来なくなってくれて、ありがとう底辺さん
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:17 返信する
- 俺が作る無水カレーが世界一美味い
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:22 返信する
- 他の飲食店の価格がココイチに追いついてきたからな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:23 返信する
- 陰毛トッピングのバイトテロされた店あったよね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:24 返信する
-
>>6
高級なイメージは全く無いな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:28 返信する
- いつまで持つかな?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:33 返信する
-
CoCo壱番屋が不味いって言ってた連中が味覚障害か貧乏人の逆張りであることが証明されましたねw
大多数の一般庶民にとって味と値段が対価に合ってるということですよ、コレにケチ付けるのは圧倒的少数派の負け組ってことですww(まぁ1%以下の上級国民の可能性もあるけどそんなやんごとなき人はネットで下衆なこと書きませんしねwww)
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:52 返信する
- 不味いからいかない
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:53 返信する
- 客めっちゃ減って見えるけどFC店なんかな
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 12:56 返信する
-
これ典型的な客離れの兆候なんだよな
何度も値上げされて値上が慢性化してるから客が鈍感になってるだけ
ある日とつぜん価格に見合わないことに気付いて行かなくなる。
そのへんの喫茶店で出されるカレーのが安くて美味しいことに気付く。
こいう客が徐々に増えて収益は緩やかに落ち続ける
俺が株主なら好調だと思われてる今のうちに売り払うだろうな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:00 返信する
-
元々高めだったから価格を気にしない客が多かったってことやね
安売り戦略をすると顧客の値上げへの反応が大きくなるから
値上げしづらくなる(´・ω・`)
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:00 返信する
-
じゃぁ客をゼロまで減らせば最高益かというとそんなことは無いし
潜在的客すら遠ざけてりゃ先細りは必須だよな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:02 返信する
- 1年後の結果が気になるこれが最適解だったら他のチェーン店も追随するだろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:09 返信する
-
カレーチェーン競合はよ
高杉
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:09 返信する
-
仕事帰りによく食べに行く
コンビニで腹いっぱい食うよりも大盛カレーの方が安く済ませられるし
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:12 返信する
- 2,3年後にココイチが危機!って記事が出てその3年位にまた復調とかそういうの繰り返してそう
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:14 返信する
-
>>211
そういうぼくちんの意見が正しいんだーって言い出す見る目のない層を切り捨てたら成功したのが笑いどころよな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:27 返信する
- これ最高益見込みってだけで3カ月しか見てないのおかしいって話じゃなかった?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:42 返信する
-
1200円なら準備片付け含めてレトルト買った方がコスパ良くないか
しかも家っていう究極のプライベート空間で食えるし
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:48 返信する
-
CoCo壱をゆっくりランチができるレストランにしたんだ。レストランで食事なら1200円も普通だ。
牛丼屋やラーメン屋とは違う客層なら競争も起きない。
都会でオシャレにランチをしたい女性層にはファストフードで一択。女社長だからこその視点やね。🙂b
-
- 277 名前: ナナシオ 2025年07月06日 13:54 返信する
-
>>1
結局SNSやってんのって底辺だけだからな
底辺同士が誤情報交換ばかりして本質が見えてない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:55 返信する
- ココイチアンチ涙目w
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:56 返信する
- 結局ネットで高いだの文句言ってるやつらはお金を落とさないし無視が正解だったんだな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 13:57 返信する
-
>>275
住みわけが出来てるから上手くいったんじゃね
そういう風に思う人の切り捨てに成功した
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:00 返信する
- スパイスを独占しているから他にライバルが出てこないと聞いたことがある
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:05 返信する
- カレーなんか自分で作るかレトルトで十分だし安いし簡単なのに・・・。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:16 返信する
-
>>63
スタバの近所、、、、
ごめんな、田舎民。東京と大阪みたいな都会だと、スタバが何処にでもあるから近所とか言ったら全域カバーされるんだわ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:22 返信する
-
>>261
んだな、1500円程度だとそんなもんって感じだよな
街のちょっと上手い定食屋みたいな、中間層をターゲットにしてて、たしかに、この辺りを価格帯の外食ってなると、和食ファミレスとかイタリアンとかになるから良いのかもしれないね。
後は、ステーキの時みたいに後発との競争とか自爆とかしなければ、、、って感じなんかな?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:24 返信する
-
>>65
ホントにこういう馬鹿が来なくなるってのは上手い戦術だよなぁ
こんな書き込み見る度に思うわ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:24 返信する
-
人間の食事量は変わらないんだから全ての飲食店がどんどん値上げすればいい
そうすれば飲食店は簡単に儲かる
チキンゲームでデフレ誘導するのはもうやめよう
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:25 返信する
- 物価が今の3倍になれば給料も上がって経済は回り始める
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:27 返信する
-
>>286
無理なくお店が利益をあげられるようになれば
社員の給料も上がって、そのお金が消費され社会に還元され・・・
っていうのが本来の健全な循環のはずだからね
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:30 返信する
-
>>286
ギリギリまで切り詰めるから給料も上がらないし、給料が低いから人材の質も低下して日本語もまともに喋れない奴が増えてる
値段が上がると当然反発はあるだろうけど将来の事を考えたらいつからやらなきゃいけない事だよな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:32 返信する
-
>>288
何かの従業員が他の商品の顧客であるわけだからな。あれもこれもたけぇ安くしろはまわりまわって自分の商品を買う人の貯蓄を削る行為でしかない
ぶっちゃけ一部の優良社員だけが稼げる世界より無能や凡人が普通に稼げて趣味に金回せるくらいの世界の方がまともなんよな
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:32 返信する
- 競合無いのが1番デカいわ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 14:53 返信する
- あっそ。どうせ行かんから儲かってんねやったらそのままどうぞ。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:01 返信する
-
ヘルジャ.パンのスパイスシンジケートがやってる日本唯一のカレーチェーン店だし
競合がいない独占だし、当然じゃねーかな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:02 返信する
-
>>164
これがCoCo壱信者ですね
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:10 返信する
-
ほかにお手頃なカレー屋が無いもんな
そもそもカレー専門店で食えばココイチの倍以上だしw
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:20 返信する
-
>>284
店舗の内装は牛丼屋と変わらない感じなのに、支払う額が倍以上になっているから感覚的にバグるけどな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:26 返信する
-
>>295
C&Cの方が今でもお手軽感はあると思うよ。
CoCo壱のカツカレー1200円は割高感はあるからね
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:28 返信する
-
カレーなんてレトルトなら100円で食えるのに
ココイチとレベル変わらないし
外で食べる物じゃないよカレーなんて
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:31 返信する
-
>そもそも普通に学歴とって働いてりゃCoCo壱が高いとは思わない
>底辺の戯言
底辺ほどこういうことを言う
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:35 返信する
-
情報を食べてると勘違いしてんだろ
あんなシャバシャバなカレーみたいな何かをありがたがって食うんだからな
元価クソやすそう
-
- 301 名前: 新日本生活保護党の西川英樹です 2025年07月06日 15:36 返信する
-
ココ壱番屋色のウンチが出た
💩
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:50 返信する
- 下手すりゃレトルトカレーの方が美味いのをなんとかしろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 15:53 返信する
- 500円でも食べる気がしないけど美味しくなったんか?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 16:04 返信する
- ココイチは高いからなぁ同じ価格で二郎の方が満足
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 16:45 返信する
-
>>266
株主なった事ないのに妄想お疲れさま〜
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 17:22 返信する
-
お得意さんだから安く提供しますではなく
高くしても残ったお得意さんだから高くとります
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 17:30 返信する
-
ココイチって何処よりもイチ早く値上げを示唆していた企業だけど最近値上げかました他の企業と比較したら相対的に内容と価格が割安になっているんだよね?
まぁ、無駄に過剰なトッピングを利用しない事が前提だけど?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 17:37 返信する
-
>>43
天下一品の大量閉店はフランチャイズしてたとこが主力を自社ブランドのラーメン屋に切り替えたからやろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 17:42 返信する
-
>>51
あとは人気ゆえに家庭の味とか嗜好が広いから全員に合うカレーってのが意外に難しいんだと。
でCoCo壱はカレーは平々凡々&トッピング前提にしてトッピングで儲けるようにしとるんだと
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 17:51 返信する
-
>>52
人による嗜好が広すぎるカレーでそれだけで勝負しかけるのは低価格のチェーンでは厳しい、CoCo壱はカレー単体やなくトッピングで勝負ゆえにカレー本体はトッピング前提でなんにでも合うように特徴を減らしつつジャバジャバでトッピング大量に追加しても絡むようになってる。
あと取りあえず北海道とイギリスのスープカレーに謝っとけ
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 17:52 返信する
-
どうせそのうち調子に乗ってそのうち質を落としたり量を減らしたり
そうなるとついてきてた信者も終わる
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 18:01 返信する
-
750円で底辺客二人より
1500円で普通客一人の方がええねん
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 18:20 返信する
-
単価上げても、客層から需要あるって事なんやな
数百円で騒がしい輩も居ないからええ事や
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 18:45 返信する
-
しっかり値上げをできたところがしっかり儲かっている
デフレは終わったんだなと実感するよ
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 18:51 返信する
- 持ち帰りだと高いけど店内で頼むと意外と安いんやなってこの前知ったわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 18:59 返信する
- まあ実際ウンコを想起させるようなきったねぇやつが横にいるような店でカレーなんて食いたくねえからな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 19:00 返信する
-
んでも近所のココイチいつみても店舗はガラガラだけどな
出前で稼いでいるんかね?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 19:30 返信する
- 外食や宿泊業は外人や小金持ちをターゲットに絞って、粗利が減るまで客単価をガンガン上げるべき
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 19:47 返信する
- つまりネットで騒いでるのは一部の貧乏人だけってことがわかりましたね
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 19:51 返信する
- 逆にお値段が少し高いから並ばないで食べられるのがいいよな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 20:22 返信する
- 外食でカレーを食べる選択肢がないし自炊で普通に美味いカレー作れる側からしたら行く理由がないからどうでもいいな。まあCoCo壱のカレーは美味いけどさ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 20:39 返信する
-
>>305
お前の妄想には敗けるなw
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 21:21 返信する
-
そら海外方式の高くが当たり前やろ
安いなんて碌な奴集まらんしそれ回す回転力も必要だもの
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 21:54 返信する
-
ココイチは行かんようになったわ
牛もつ無くなって早十数年
値上がり始めた辺りから高級レトルトの方がコスパ高いとなった
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 22:14 返信する
- 十勝という絶対的聖域に2度も負けたCoCo壱
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 22:15 返信する
- 1年に一回は行きたい所だよね
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 22:16 返信する
-
売上が前年割れを起こすほど客が離れなかったこと。
てことは、価格が上がって売上が変わらずなら客数は減っているはずなんだが・・・
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月06日 23:29 返信する
-
>>243
1200円だすなら
インドカレー屋で
もっといいもの食える
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 00:52 返信する
-
700円を1400円にしたら儲けは倍じゃなくて3倍以上、売上半分でも利益は1.5倍になるんだよ
なのに労力は半分で済むから経費も安くなってますます儲かる
低所得者ほど食べに来なくなるから客質も良くなる
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 00:53 返信する
-
>>327
客数は減ったけど客単価上がって売上も利益も上がったって書いてあるじゃん
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 02:31 返信する
-
関係者ご用達
インドカレー店ですら増えてて
当然
それなりの理由がある
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 04:59 返信する
- 家で米炊いてレトルトカレー食べてた方が安いからココイチはもーえーわ。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 09:33 返信する
- あれだけガラガラなのに儲かってるんだから よほど安いものを高く食わされているって事だろう
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 09:47 返信する
-
ネパール人のやってるインドカレー屋の方が多いよな
ぶっちゃけそっちの方が好き
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 09:59 返信する
- あの独特の匂いと味が ちょっと
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 10:43 返信する
-
>>1>>2
>昔はほんまムダに高いだけの安いレトルトみたいな味やった記憶があるわ
20年ぐらい前に「この値段でこの味なの・・・?うそでしょ」ってなった記憶があるわ
それ以降はいってないから知らん
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 11:56 返信する
- あの値段であのカレー食べたい層ってまじでどこにいるの
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 12:20 返信する
- 階層社会進んでるね
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 19:33 返信する
-
普段立ち寄ることはないけど
たまに無性に きのこカレー食いたくなって入るオレみたいのがいるからかな。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 20:54 返信する
-
高くして客が減れば仕入れ運搬光熱費人件費いろんなコストも減るから増収してんのかな
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月07日 21:45 返信する
- すげー
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月08日 00:49 返信する
-
>>女社長大成功やん
創業したのは女社長だけど、もう10年も前にハウス食品に買収されて社長交代してるぞ。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 00:01 返信する
- いまの社長だろ?もとバイトの女性だよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 01:40 返信する
- 地域にもよるんやろうが、客層も従業員層もゴミやったけどな。高いし少ないし異物も混入してたし二度と行きたくないわ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 02:24 返信する
- 煙草は購入者は減ってるけど、値段が上がったから売り上げ自体も上がってるのと同じよね
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 02:46 返信する
-
阿佐ヶ谷にマックと並んでココイチ有るが
毎回行くのはココイチ
店は綺麗だし、テーブルもいいし値段も安いし満足度が違う
マックはスラム
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 08:56 返信する
-
>>327
頼むから文字を読んでくれ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 10:11 返信する
-
1200円あったらもっと美味いもの食えるだろ
Coco壱そもそも不味いし
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 10:12 返信する
-
>>295
どんな田舎にすんでんの笑
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 16:38 返信する
-
株価が下がってるのは?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 18:27 返信する
-
意外とCoCo壱の客、民度低いぞ?
スプーンをデカイ音でカチャカチャ鳴らしたり、ススラーにクチャラー
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 18:29 返信する
-
>>12
意味わからん
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 18:31 返信する
-
>>3
牛丼屋じゃないの?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 18:31 返信する
-
>>294
悪い?
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 18:32 返信する
-
>>8
吉野家コピペ?
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 20:05 返信する
-
>>8
吉野家コピペ?
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月09日 21:52 返信する
- 単にコストプッシュインフレを価格転嫁しただけじゃないのか。付加価値って実は店は何も利益増えてなくても増えてしまうからな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月10日 02:10 返信する
-
>>164
お前が「貧民は寄り付かず」とか書いてナチュラルに周りに喧嘩売ってるからだろ
空気悪くするいじめられっ子代表はお前の方だ無能
ココイチ信者だけがインターネット見てるとでも思ったか?
迷惑なんだよ空気読めないバカ舌のココイチ信者は
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月10日 08:16 返信する
- まずいまずい言うけど、同業他社のC&Cや鼠牛丼の店がうまいとでも言う気?ネパリの店と比較するやつに至っては舌が終わってるやろ。あれはあれで別料理
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月15日 07:45 返信する
- 2割上げて前年並なら実質減ってるんだからな
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月15日 07:48 返信する
-
ココイチなんて大して美味く無いけどトッピングしまくっても安いのが売りだったのに勘違いして毎年値上げしまくってるのに味音痴のバカ信者が付いてるだけだからな
アメトークのココイチ芸人なんて恥晒しだった
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2025年07月15日 22:35 返信する
-
すでに過去最大の客離れ始まってて草w
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。